2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ135

1 :774RR:2021/02/08(月) 17:06:22.98 ID:+g4bxBm0.net
前スレ
まったり隼スレ134
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612519302/

379 :774RR:2021/02/10(水) 15:10:12.61 ID:NuOYlNO/.net
SV650Xは善戦したっけな
S1000はやっとテコ入れしたと思ったらKATANAだったな・・・

380 :774RR:2021/02/10(水) 15:24:24.81 ID:8sRdERVp.net
延々とスレ違いのスズキの経営とかに文句言ってる人はリアルでも全然空気読めない人なんだろうね。
キモいオタク気質のひとってこんな感じだもん。

381 :774RR:2021/02/10(水) 15:32:26.96 ID:iD1MA5yc.net
>>374
隼とは全然関係無いけれど、車でイリジウムに交換したら「10万kmは交換しないでOKです」ってディーラーに言われた
確かにプラグは耐えたけれど、イグニッションコイルの方が散ったw

382 :774RR:2021/02/10(水) 15:33:57.12 ID:+iSeV0pT.net
>>380
じゃあ自分で隼の話題振れ

383 :774RR:2021/02/10(水) 15:34:29.76 ID:Goibc4CG.net
車やバイクに長く乗ってると、高い金を払って買う新型の背景にも意識が向く
どんな思惑があってリリースされるのか、意欲作か妥協の産物なのか
今回はスズキからのSOSにしか見えんのよ、買って下さいて
SSならこれは許されないし、隼はかつてのフラッグシップだぞ
10Rみたいに見た目同じで中身は変えるカワサキの方が変態チックだわ

384 :774RR:2021/02/10(水) 15:42:23.70 ID:FPxM0HW+.net
KATANAネタが上がるけど
KATANAはどう失敗したの?

385 :774RR:2021/02/10(水) 15:43:36.44 ID:18LEZUcr.net
2世代目の中古相場下がってきたね
新型の出来が評価されてるのか

386 :774RR:2021/02/10(水) 15:44:37.00 ID:FBvHNnP5.net
>>378
でも売れてるでしょ?

387 :774RR:2021/02/10(水) 15:47:01.26 ID:FBvHNnP5.net
>>383
何がSOSだよwww

388 :sage:2021/02/10(水) 15:49:17.12 ID:NZBGmdZh.net
新型のカウル下部はサイドカウルと分離できるように見えるので、オイルフィルター交換楽なのかも

389 :774RR:2021/02/10(水) 15:56:52.85 ID:su2kxe9t.net
エキパイの連結部が案外邪魔をしたりしてw

390 :774RR:2021/02/10(水) 15:57:37.28 ID:OqQ/u1kk.net
>>308
買ってくださいてより
救ってくださいて感じやったね・・・

391 :774RR:2021/02/10(水) 15:59:22.55 ID:ODaFsIYw.net
>>386
スズキが売れてるとかどんな戯れ言だ?

392 :774RR:2021/02/10(水) 16:08:38.78 ID:NuOYlNO/.net
そう言えば先行発売された海外仕様は売れてんのかな?

393 :774RR:2021/02/10(水) 16:14:13.17 ID:BN/IAqQX.net
>>384
GSX-S1000の外装を換えただけで+40万円という謎の値段設定
その外装は市販車として考えられてないコンセプトモデルの形状を概ねそのまま再現したせいで
タンク容量やらハンドル可動域やらシート下スペースやらチェーンの引きしろやら、あらゆる部分に無理が現れてる
あとは超アップハンドルがかつてのGSX750S KATANAの黒歴史を彷彿させるとか
「女の子とタンデムすると密着できて背中が幸せだぞ」っていう下品なPR記事が公式で出てるとか
とにかく公式があらゆる手を使って新カタナを待ち望んでたファンの神経を逆撫でした

394 :774RR:2021/02/10(水) 16:15:16.76 ID:8sRdERVp.net
カタナスレでやれ。

395 :774RR:2021/02/10(水) 16:18:22.85 ID:XwsA7Ifg.net
>>393
PR記事草生えるわ
前代未聞すぎる

396 :774RR:2021/02/10(水) 16:21:21.88 ID:eP6Ui8yR.net
みなさんアドバイス有難うございます。

う〜ん、ものは試しでイリジウムプラグにしたいと思います!

397 :774RR:2021/02/10(水) 16:21:54.99 ID:su2kxe9t.net
バカタナ乗りとはよく言ったものっさ

398 :774RR:2021/02/10(水) 16:23:34.55 ID:qmZeBFLj.net
>>396
キャブ車にはあまりオススメしない

399 :774RR:2021/02/10(水) 16:24:16.68 ID:Khuot7UD.net
>>374
イリジウムから普通のスパークプラグに戻したけど差を感じなかったよ。サーキット走ってもタイムも変わらん

車用は10万キロだけど、バイク用は寿命かわらないんじゃなかった?

400 :774RR:2021/02/10(水) 16:26:34.04 ID:kzI8oVkc.net
>>398
隼乗りにそのアドバイス何?w

401 :774RR:2021/02/10(水) 16:28:38.63 ID:S3+7RY0u.net
>>398
隼は初代でもインジェクションだろーが

402 :774RR:2021/02/10(水) 16:33:52.44 ID:su2kxe9t.net
初めてタンクを上げた時に支えのロッドをどこに刺すか悩んだ人

ノス

403 :774RR:2021/02/10(水) 16:51:09.92 ID:JXGrP7qe.net
イリジウムイコール長寿命では無いから注意だぞ

404 :774RR:2021/02/10(水) 16:53:51.01 ID:iD1MA5yc.net
とうほぐ民としては、E5系塗装にして乗ってみたい(購入する気満々)

405 :774RR:2021/02/10(水) 17:24:36.39 ID:8sRdERVp.net
イリジウムプラグは高回転で少しレスポンスが良くなったりトルクが出たりするけど隼だと体感できるほどじゃないね。
小排気量シングルなんかだと如実に効果出るけどw

406 :774RR:2021/02/10(水) 17:27:24.36 ID:PqL+qq8u.net
>>404
勝ってすぐにやればバズるぞ

407 :774RR:2021/02/10(水) 17:45:39.65 ID:OqQ/u1kk.net
10年掛けてる割りには口だけのフルモデルチェンジで中身的にはマイナーチェンジ・・・まぁビッグマイナーチェンジと言うべきか

夢を売るバイクなのにスパスポにも引けをとる190ps・・・

新規開発出来ないから10年ぶんの蓄積で低中速を厚くして使いやすさ重視

客層をツアラー思考に限定したのかもな

408 :774RR:2021/02/10(水) 17:50:06.66 ID:NuOYlNO/.net
それはそれで構わないんだが、それで価格が220万とか230万とかだったら荒れそう

409 :774RR:2021/02/10(水) 17:55:44.47 ID:2F25gR1E.net
最高出力だけ見てスペックダウンだっての?
走行性能は2型を上回っているというスズキの触込みも
全く役に立たないって事か
なんだか気持ち悪いわ

410 :774RR:2021/02/10(水) 17:57:27.00 ID:idVE5iAY.net
海外だとわからんけど日本だと隼はオジサマのステータスだから速さより安全性と快適性に振ってきたのは事故防止の観点で良いと思う

411 :774RR:2021/02/10(水) 18:01:25.65 ID:iHENpqMM.net
>>384
新型カタナ物語

こんなドイツ的デザインを期待していた(メッサーシュミット Bf109)
http://www.kyomi.atelier.link/aircraft/ac-08.html

こんなイタリア的デザインが出て来た(カプロニ スティパ)
http://www.candymountain.jp/home/gallery/original/pages/stipa.html

悲しかった 絶望しました

412 :774RR:2021/02/10(水) 18:02:53.13 ID:z68LKJPI.net
ただスペックがステータスだとも思うんだが

413 :774RR:2021/02/10(水) 18:08:31.08 ID:8sRdERVp.net
そんな事言ったら電制全部載せの隼って時点で2型とか完全下位になるけどね。
実際7馬力より明らかに電制の方がメリット大だしな。

414 :774RR:2021/02/10(水) 18:09:33.46 ID:8sRdERVp.net
>>409
ピークパワーだけ見て文句とかマジで老害思考もいいところだよね。昭和かよw

415 :774RR:2021/02/10(水) 18:11:59.43 ID:I8hbWn9k.net
>>409
最高出力に拘らず操縦性と総合性能が上がったのがGSX-Rであれば正常進化だし誰も異論がないだろう
今回のモデルが隼誕生のコンセプトを踏襲してないのであれば、名ばかりの隼という意見が出てくるのも無理のない話だとおもうがね

416 :774RR:2021/02/10(水) 18:16:38.70 ID:8sRdERVp.net
300kmリミッターの前提で2型より加速力があるって言うのに何が文句あんだろこの人w

417 :774RR:2021/02/10(水) 18:21:35.08 ID:jkpHFAEP.net
十分とか必要ないとか
ハヤブサの存在意義全否定だよな?

418 :774RR:2021/02/10(水) 18:21:46.33 ID:Q+mq9NNW.net
>>407
フルモデルチェンジって公式にどこかに書いてあったか?

419 :774RR:2021/02/10(水) 18:21:55.75 ID:JXGrP7qe.net
13年前の2型より速いとかそれ売りになることか?
まわりは1000ccでもっとハイパワーなバイクがゴロゴロしてんのに。

420 :774RR:2021/02/10(水) 18:22:07.63 ID:u+HwOdnv.net
250万くらいだろ?
刀の時と同じ

421 :774RR:2021/02/10(水) 18:22:38.16 ID:I8hbWn9k.net
加速力などタイヤのグリップとトラコンの出来次第だろ
隼のコンセプトの話で性能の話ではないんだよ

422 :774RR:2021/02/10(水) 18:27:25.23 ID:u+HwOdnv.net
馬力もトルクも落ちてるのに何言ってんだ?
お前の判断力も下がってるぞw

423 :774RR:2021/02/10(水) 18:33:21.23 ID:BN/IAqQX.net
先代の弱点だった中回転域のトルクの谷を解消した事で
加速力は0-100km/h加速で0.2秒、0-200km/h加速で0.1秒速くなってるらしいぞ
ただまあその事実があるとしてもスペックシートの派手さもほしかったなぁという気持ちはある

424 :774RR:2021/02/10(水) 18:34:14.34 ID:I8hbWn9k.net
>>422
誤解させてすまんな
隼のコンセプトの大事な物の一つは馬力だって意味だ

425 :774RR:2021/02/10(水) 18:37:27.50 ID:05/TremC.net
充分ちゅうなら40馬力少ないけど50kg軽くて恐らく実売半額のGSX1000Fでも充分過ぎるじゃね
ABSもトラコンも付いてたよね確か
旗艦ならば過剰なくらいの部分が付加価値でそこに余分なお金払うんだろ

426 :774RR:2021/02/10(水) 18:39:33.77 ID:idVE5iAY.net
>>425
そうね、ロマンに投資する車種のロマンを削ったら半端になってしまう

427 :774RR:2021/02/10(水) 18:40:01.59 ID:vJs4+4QQ.net
基本設計が20年以上前のバイクだぞ?
規制規制で190馬力ならむしろ良くやってる方だろ

428 :774RR:2021/02/10(水) 18:42:58.24 ID:Jehb3H0b.net
>>425
S1000Fを正面から見て受け入れられるのは感染者のみ
乗ると楽しいんだけどね

429 :774RR:2021/02/10(水) 18:47:17.45 ID:BN/IAqQX.net
>>427
まあだからこそ新開発エンジンに期待されてたという面もあるのよね

430 :774RR:2021/02/10(水) 18:49:40.25 ID:05/TremC.net
>>426
それだなロマン代

>>428
素敵性能は人それぞれだからねえ
個人的には同意するけど

431 :774RR:2021/02/10(水) 18:51:40.20 ID:xcfmPa8k.net
>>418
スズキのホームページに

三代目となる新型ハヤブサは13年ぶりの全面改良モデルとして・・・

って書いてるね

メーカーのホームページすら読まないお前は隼乗りでもなければ隼に注目もしてないって事になるぞ??

432 :774RR:2021/02/10(水) 18:53:50.62 ID:FBvHNnP5.net
煽りたいだけでしょw

433 :774RR:2021/02/10(水) 18:56:31.26 ID:rySudiFg.net
>>356
インドもヤバくなってきてる
スズキを買う層が高齢化してるんだと

434 :774RR:2021/02/10(水) 18:59:36.91 ID:xcfmPa8k.net
>>433
地元企業とかも品質改良続けて
普段使いには充分な性能まで底上げされてきてるもんな
デザインもアジアメーカーが遜色無いレベルまで来てるし
日本が四大メーカーとか言われるのも今のうちだろうね

435 :774RR:2021/02/10(水) 19:00:16.35 ID:jkpHFAEP.net
>>427
それ新型ハヤブサとして褒めるところでは無い

436 :774RR:2021/02/10(水) 19:02:02.24 ID:xcfmPa8k.net
今回はフラグシップモデルなのにこんな事やってるようじゃ
スズキは川崎と経営統合してブランドとしてのみ生き残るしか無いやろね・・・

437 :774RR:2021/02/10(水) 19:04:58.60 ID:dyKOqfcA.net
>>436
カワサキ「お断りします。」

438 :774RR:2021/02/10(水) 19:19:54.75 ID:gXqXRzMX.net
>>341
スチールではないので赤錆等はでないけどアルミも腐食はする。ただ鋼材の強度は上がるので放っておいてもいいけど見た目気にするならタッチアップすれば~

439 :774RR:2021/02/10(水) 19:22:22.85 ID:j2H3q6ZL.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP12
「オノコロ島」
https://youtu.be/e3Y08_jmb2Q

440 :774RR:2021/02/10(水) 19:24:49.27 ID:hHjf3Pic.net
>>387
手抜きが体現してるだろ
刀の名前を継ぐバイクも、隼も
新規に開発する力はありません

441 :774RR:2021/02/10(水) 19:31:19.91 ID:rySudiFg.net
完全新規が良いとは限らないからね
今回の3代目は俺は良いなと思ったけどな

442 :774RR:2021/02/10(水) 19:36:21.18 ID:hHjf3Pic.net
>>441
使い続けた熟成のエンジン、枯れた車体で
さすがスズキ、50万キロ乗っても大丈夫!って
あらかじめクラッチスプリングボルトにネジロックも塗って完璧だろうな
メガスポの新型で、カブやSRみたいな売り文句は自虐かと

443 :774RR:2021/02/10(水) 19:38:26.45 ID:Q+mq9NNW.net
>>431
フルモデルチェンジは全面刷新っていうんだよ日本語苦手か?

444 :774RR:2021/02/10(水) 19:46:31.35 ID:EL5R7706.net
>>374
レポートよろ
2ストのバイクにつけてたけど始動失敗して1度カブらせるとその後もすぐカブるようになるので普通のに戻した

445 :774RR:2021/02/10(水) 19:47:53.81 ID:hiy3hO9e.net
>>422
あと燃費な

446 :774RR:2021/02/10(水) 19:53:21.90 ID:idVE5iAY.net
>>441
全面どころかエンジンもフレームも持ち越しじゃないか
時のごとく面(カウル)は刷新されたが

447 :774RR:2021/02/10(水) 19:55:46.25 ID:j5qhvxc4.net
初めてこの手のバイクが欲しいと思いました。

448 :774RR:2021/02/10(水) 19:56:12.83 ID:j5qhvxc4.net
もうちょっと体格があれば・・・

449 :774RR:2021/02/10(水) 20:00:20.48 ID:rySudiFg.net
>>442
完全新規が良いならカワサキ買いなよ
時間の無駄だよ

450 :774RR:2021/02/10(水) 20:18:11.48 ID:NuOYlNO/.net
金があるんならBMWでいいんじゃねーの?
乗ってる奴はいけすかないオサンが多いけど

451 :774RR:2021/02/10(水) 20:18:38.07 ID:bmhdz7oy.net
>>443
ほお、おまえがそう言うならマイナーチェンジなんだろ。
このスレから今回の隼はFMCではなく、
マイナーチェンジ版だと世間に広めて行こうぜ!

452 :774RR:2021/02/10(水) 20:20:48.81 ID:Q+mq9NNW.net
>>451
お、おう

453 :774RR:2021/02/10(水) 20:21:29.38 ID:nkhOHI9N.net
まったりしてねぇな

454 :774RR:2021/02/10(水) 20:22:29.46 ID:jkpHFAEP.net
>>451
発表してからこの方大多数はマイナーチェンジだと思ってるよ

455 :774RR:2021/02/10(水) 20:22:48.40 ID:NuOYlNO/.net
無理に肩をもつワケでは無いが、フレームとエンジンが同じならマイナーチェンジだろう
普通に

456 :774RR:2021/02/10(水) 20:23:04.28 ID:2+dOe6hH.net
会話例
A「新型隼買ったぜ!」
B「新型って言っても二代目隼と外装 、電制しか変わってないよね。フレームとエンジンは先代からのキャリーオーバーだし。おまけに馬力もタンク容量も減って燃費も悪化してるじゃん。いわゆる環境対応のモデルチェンジしただけだよね」

457 :774RR:2021/02/10(水) 20:25:45.42 ID:BgwZxByY.net
>>437
コロナ以後、川崎は死にそうですが、航空部門はトヨタへ出向
新幹線は東海からは絶縁され、台車亀裂でトドメを刺すかもな

458 :774RR:2021/02/10(水) 20:30:47.73 ID:dI7tHuoR.net
まさか減速比を低速寄りに変更してて
2代目より加速が向上してるけど
燃費が落ちたとか?

459 :774RR:2021/02/10(水) 20:39:20.81 ID:NuOYlNO/.net
燃費が落ちたのは規制を通したことによる弊害の方だと思うよ

460 :774RR:2021/02/10(水) 20:43:50.83 ID:eRydHh7h.net
国内正式発表はいつ?

461 :774RR:2021/02/10(水) 20:44:59.16 ID:Oh+0UWBv.net
新型は乗りやすさと最高速を下げずに馬鹿トルクの加速KINGにしてみたみたいな感じなの?

462 :774RR:2021/02/10(水) 20:46:07.43 ID:hiy3hO9e.net
>>461
そこまでトルク上がってない
何より最大トルクすら落ちてる

463 :774RR:2021/02/10(水) 20:48:09.81 ID:01TSG3O+.net
なんか毎日カワサキ出して来るのいるけど
200万円以上なら輸入車含めて選択肢広くなるよ?
最速と言うアイコンが薄れた重いツアラー買うくらいならツインでもトリプルでもいっそアドベンチャーでも良いじゃんねってなりかねない
わかんねえかなあ

464 :774RR:2021/02/10(水) 20:51:02.86 ID:NuOYlNO/.net
流石に最高出力と最大トルクを削ったら最高速はそこそこ落ちただろうね

465 :774RR:2021/02/10(水) 20:51:52.21 ID:M2IIP+nd.net
やっばカラーリングだよね
納得いくカラー出たら欲しいよね

466 :774RR:2021/02/10(水) 20:55:56.07 ID:kPrF1kxY.net
隼が気になってしょうがないんだろな
ロマンだか夢だか何だか知らんがお前らの望むような隼はもういないのに

467 :774RR:2021/02/10(水) 20:56:53.86 ID:kXq2Lj6O.net
気に入らない人は「期待してたけど俺は買わないわ」
で終わりで出ていけば良いのに女の腐ったやつみたいにグジグジグジグジ

アホかとw
リアルで友達いないだろ。

会話例
A「新型隼買ったぜ!」
B「新型って言っても二代目隼と外装 、電制しか変わってないよね。フレームとエンジンは先代からのキャリーオーバーだし。おまけに馬力もタンク容量も減って燃費も悪化してるじゃん。いわゆる環境対応のモデルチェンジしただけだよね」


こんなオタ臭い話し方するやつなんか友達に1人もいないわw
新型買ったら
「おお!やるな!走り行こうぜw」
こんな感じだよ、普通のバイク乗りは。

面と向かってこんな否定的なこと言う奴なんか見たこともないが、俺にそんな感じで突っかかってきたらその場で罵倒して周りにも付き合いやめた方がいいって話するわw

468 :774RR:2021/02/10(水) 21:01:20.46 ID:BN/IAqQX.net
先代と新型のトルクカーブ比較が載ってる
https://suzukibike.jp/NEWS/17429941

469 :774RR:2021/02/10(水) 21:01:38.95 ID:SFsqiZ1H.net
好きで買ったなら何言われても気にしなきゃ良いだろ
周りにも同調求めなきゃならないとかどんだけ自信ないのよw

470 :774RR:2021/02/10(水) 21:02:21.03 ID:su2kxe9t.net
>>455
それを言うと旧旧型も旧型も新型もメインフレームは、、、、

471 :774RR:2021/02/10(水) 21:03:16.99 ID:su2kxe9t.net
>>467
ようわが友よ

472 :774RR:2021/02/10(水) 21:03:32.61 ID:bmhdz7oy.net
>>467
貶されて憤慨するのはわかるが長すぎだよ君

473 :774RR:2021/02/10(水) 21:04:23.12 ID:NuOYlNO/.net
だから結論は出てないだろって
スペック落ちてもヒステリックな規制を通して新車販売を継続します。 今はここ
お値段据え置きor数万円up : おー、凄い立派だな
60万円値上げ : フザけんなバーカ!
どちらに転ぶでしょうね

474 :774RR:2021/02/10(水) 21:05:27.07 ID:kXq2Lj6O.net
グジグジグジグジw

475 :774RR:2021/02/10(水) 21:07:04.62 ID:jkpHFAEP.net
>>467
コレ見てグジグジ言ってるのはお前て誰もが思ってるぞw

476 :774RR:2021/02/10(水) 21:07:23.50 ID:kXq2Lj6O.net
グジグジグジグジグジグジw

477 :774RR:2021/02/10(水) 21:09:49.60 ID:FvCP2t8+.net
>>475
俺は467となら友達になりたいな。
一緒にいて楽しそう。
475、お前とは無理だ。

478 :774RR:2021/02/10(水) 21:11:43.39 ID:bmhdz7oy.net
>>474
>>476
おまえがまさに女の腐ったやつだな
>>477
いいんじゃね?お似合いだよw

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200