2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 89

1 :774RR:2021/02/14(日) 12:40:35.57 ID:skjxacUY.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605433520/

2 :774RR:2021/02/14(日) 12:41:17.64 ID:skjxacUY.net
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :774RR:2021/02/14(日) 12:41:40.97 ID:skjxacUY.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)


スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

4 :774RR:2021/02/14(日) 12:42:08.21 ID:skjxacUY.net
■資料

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチがあれば便利かも?


『 車体関係 締付けトルク 』

(1)フロント・アクスル ナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロント・クッション ピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロント・クッション アッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)

(4)リア・アクスル スリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リア・アクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤ・ショックナット 上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リア・フォークピボット ボルト 2.5-3.5 (kg-m)

(8-1)ドリブン・スプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブン・スプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)

(9)オイル・ドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペット・アジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)

(11)レッグシールド・ボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールド・ボルト12mm 2.2 (kg-m)

5 :774RR:2021/02/14(日) 12:42:26.11 ID:skjxacUY.net
『 点検・整備数値 』

(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル 抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル 抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)

(16-1)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロット エアスクリュ 戻し量 [C90] 13/8 (回転)

6 :774RR:2021/02/14(日) 12:42:45.21 ID:skjxacUY.net
・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。

スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

「質問」「わからない」「できない」は、ほとんど説明書を見ればわかります。

●わからない五大理由●
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。

7 :774RR:2021/02/14(日) 12:43:05.79 ID:skjxacUY.net
『 保険Q&A 』

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

8 :774RR:2021/02/14(日) 12:43:29.56 ID:skjxacUY.net
『 バイクツーリング防衛運転 20か条 』

01.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
02.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
03.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
04.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
05.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
06.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
07.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
08.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
09.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな

9 :774RR:2021/02/14(日) 12:43:49.86 ID:skjxacUY.net
保守9

10 :774RR:2021/02/14(日) 12:44:08.20 ID:skjxacUY.net
保守10

11 :774RR:2021/02/14(日) 12:44:22.17 ID:skjxacUY.net
保守11

12 :774RR:2021/02/14(日) 12:44:37.31 ID:skjxacUY.net
保守12

13 :774RR:2021/02/14(日) 12:44:54.89 ID:skjxacUY.net
保守13

14 :774RR:2021/02/14(日) 12:45:14.54 ID:skjxacUY.net
保守14

15 :774RR:2021/02/14(日) 12:45:29.32 ID:skjxacUY.net
保守15

16 :774RR:2021/02/14(日) 12:45:47.76 ID:skjxacUY.net
保守16

17 :774RR:2021/02/14(日) 12:46:05.76 ID:skjxacUY.net
保守17

18 :774RR:2021/02/14(日) 12:46:22.90 ID:skjxacUY.net
保守18

19 :774RR:2021/02/14(日) 12:46:39.87 ID:skjxacUY.net
保守19

20 :774RR:2021/02/14(日) 12:46:57.51 ID:skjxacUY.net
保守20

21 :774RR:2021/02/14(日) 12:47:18.93 ID:skjxacUY.net
以上

22 :774RR:2021/02/14(日) 19:27:12.22 ID:TE3S3FKn.net
>>1が早く童貞を卒業できますように

23 :774RR:2021/02/14(日) 20:07:04.95 ID:EXDHfoqj.net
広い道とか田舎道を60キロちょいで走ってて、なんで軽自動車は無理矢理にでも抜きにかかってくるの?

24 :774RR:2021/02/14(日) 22:40:46.98 ID:wVfGauGi.net
先に逝かせたらええやん

25 :774RR:2021/02/14(日) 23:43:32.49 ID:waVkZd4i.net
>>23
単純に急いでるんだろう
ただ下手くそな車ドライバーだと追い抜き時に当てられそうで怖いんだよ
今日も雨の中、国道走ってたら黒のボキシーが抜かして来たから怖かったわ
結局信号や渋滞で追いついちゃったけど

26 :774RR:2021/02/14(日) 23:51:59.45 ID:Cxyiq0XR.net
馬鹿ほどブラインドカーブて抜いていくからね

27 :774RR:2021/02/15(月) 00:17:24.86 ID:8V/RN8ew.net
目の前の信号赤なのに抜くとか、青に変わったとたんに交差点内で急加速して抜いて行くとかバカを通り越してキ印なので近付かないのが無難。

28 :774RR:2021/02/15(月) 05:39:39.33 ID:S+D3nCWH.net
>>25
大抵そうなるのに理解に苦しむ連中だよ

29 :774RR:2021/02/15(月) 07:54:44.32 ID:xhlBXDRC.net
90て買取価格高いの?いくら位?

30 :774RR:2021/02/15(月) 08:42:31.79 ID:6uAhwH86.net
>>29
マイナス2万〜10万くらいかな

31 :774RR:2021/02/15(月) 09:20:45.46 ID:WhErZQGk.net
でも15万〜売ります

32 :774RR:2021/02/15(月) 09:42:12.20 ID:iOsxz80t.net
昨日腰上バラしたんやけど正面から見て右下のスタッドボルトって錆やすいの?ノックピンとボルトがちょっと錆てたけどこれ、対策はどうしたら良いんですかね?

33 :774RR:2021/02/15(月) 10:25:51.83 ID:0QQqQT1s.net
>>32
その右下のスタッドボルト、ノックピンが錆びるのは
そこだけキャップナットになってないせいで水が入るんだって持論の人居たな。

一方、ブローバイガスと結露じゃないかというのがオレの持論。

固着さえしなきゃいいんでかるくモリブデングリス塗って締めてる。
油分はあとで揮発するだろ前提。

34 :774RR:2021/02/15(月) 10:37:28.73 ID:CsqiOrD8.net
>>28
知り合いに原付絶対抜かすマンが居るけど
もし転んだら轢いちゃいそうで怖いから前に原付が居るのが嫌なんだって
中型、大型バイクは大抵がスピード違反してて視界からすぐ消えていくから気にならないんだそう

35 :774RR:2021/02/15(月) 11:25:38.53 ID:20zkSnSk.net
>>25
子供が大きくなってもミニバン乗り続ける友人がいるんだけど、「なんで普通の車にしないの?」って聞いたら
「ミニバンはパワーがあるからだよ!」って言ってたよ。
ミニバンって重さと乗車人数をカバーするためにエンジンが少し強力だったり、ギア比が上手いこと振られてて
空荷のときは相当加速力があるみたいね。
なるほど荒い人が多い理由の一つはこれなんだって理解することも大事だなっておもた。

36 :774RR:2021/02/15(月) 11:29:06.46 ID:20zkSnSk.net
>>33
キャップナットが理由ではなくて、そこだけスタッドが大気開放されてるからだよ。
ヘッドを外したらよく見てみ。1箇所だけスタッド丸見えだから。

ホンダが少しでも冷やせるようにって穴を開けたと言われているが、、実際そうとしか思えん。
余計なことをしやがる。

なのでシリンダーまで分解するときは、ノックピンは1〜2個買っておかないといけまへん。

37 :774RR:2021/02/15(月) 11:49:38.38 ID:20zkSnSk.net
そういえばスタッド周りで思い出したけど、エンジン改造するときにタイカブの7mmスタッドにする必要ないからな?w
純正のままでも大丈夫だし、なんならシフトアップあたりの強化スタッドにしとくだけで十分。

タイカブ7mmはヘッドのナット部分が7mmになるだけだから強化にはなってなくて、あれは誰かも言ってたけど
(35年前の)タイ人が雑に締めても大丈夫なように考えられたものじゃなかろうか。JAも中華委託で7mmだっけね。

38 :774RR:2021/02/15(月) 12:20:58.06 ID:kXf5j9Cm.net
>>37
クランクが黒いFIも太いよネジ部分だけ
一カ所駄目になったのでテストしたけど
24nで締めても問題ないぐらい強度がある
規定トルクより約2倍だね、それ以上はテストとはいえシリンダーヘッドが危ないから止めたw
オク産のエンジンはほんと駄目ね
どんな締め方したんだか

39 :774RR:2021/02/15(月) 12:26:53.30 ID:Pwmx6R/n.net
>>34
50ccのジジババなら俺もマージンしっかり取って交わすかな。

40 :774RR:2021/02/15(月) 12:38:44.88 ID:iOsxz80t.net
>>33
>>36
ノックピンとキャップナットとモリブデングリス買ってきます!ありがとうございます

41 :774RR:2021/02/15(月) 13:14:07.62 ID:20zkSnSk.net
>>38
FIってAA01も太いってこと?JA以降は太いけど。
90純正だと規定より上げたら捩れてきて締めにくいってのはあるね。
その点は各社の強化スタッドにすればカッチリ締められる。

ま、4〜5千円出して純正7mmスタッド買っても軸は6mmだからそれほど意味ないってこった。
マニアックのやつなんて純正とはいえ中華製造のもので、せめて買うなら近所のウイングで
日本製のタイカブスタッド注文しなよって思うしな。マニアックを批判するわけじゃないが。

42 :774RR:2021/02/15(月) 13:17:18.64 ID:20zkSnSk.net
>>40
シフトアップの強化スタッド買えばキャップナットも付いてくるから、純正で揃えるよりたぶんお得だよ。
開放されてる1本にはMMC77をベトベトに塗るのをおすすめしたい。あれ高温で流れないし防錆効果高いから。
MMCはバイク弄りには必携や。

43 :774RR:2021/02/15(月) 13:50:57.62 ID:Y+YFDqsq.net
>>41
AA01はキャブは細い
AA01のFIは太い。FIも前期後期で長さが違うw
FIで長い場合は締め付けた後にぶった切らないとヘッドカバーが締まらん
ヘッド自体は同じサイズなので3mmほど長いのはどこで吸収してるのか分からん

44 :774RR:2021/02/15(月) 17:29:07.38 ID:WhErZQGk.net
スピード違反してても必死に追い越そうとするやろ

45 :774RR:2021/02/15(月) 18:02:17.01 ID:20zkSnSk.net
>>43
そうなんだ。知らんかった。AA01のFIの7mmスタッドは短いから88ccの強化スタッドしかならんね。
3mm長いのなんじゃろwww

46 :774RR:2021/02/15(月) 18:39:37.71 ID:D9qFHZ4x.net
>>45
FIカブ シリンダースタッドボルト 長さ
これで検索すると詳しく載ってる。
外さなかったから分からんかったが、ケース側7mmだな。〆1.4だから6mmだと耐えられんかったんかもw

47 :774RR:2021/02/15(月) 19:29:02.33 ID:gBmX0nt7.net
意地でも前に出たがる奴って
いいかげんな姿勢で片手ハンドルやってる奴が多い
前にしっかり見てないと突っ込む存在が居たら
横着出来ないんで前に出たがる
だから前に出たらその前の車との車間は詰めない

48 :774RR:2021/02/15(月) 19:42:02.31 ID:WhErZQGk.net
あと信号で停まるとき左に寄せて通せんぼする奴居るよな

49 :774RR:2021/02/15(月) 19:44:18.09 ID:gBmX0nt7.net
免許の更新の講習で教官

50 :774RR:2021/02/15(月) 19:46:02.00 ID:gBmX0nt7.net
なぜか投稿されちゃった


>>48
免許の更新の講習で教官(?)が
そうしろって言ってたよ

51 :774RR:2021/02/15(月) 19:46:28.74 ID:XUI9kUua.net
スーパーカブ、中古でも高くない?もしかしてプレミア付き始めてる?

52 :774RR:2021/02/15(月) 20:34:54.71 ID:KcwX9Ex2.net
アニメの影響で値上がりしそう
どれだけ値が付くか楽しみ
絶対売らないけどねw

53 :774RR:2021/02/15(月) 21:52:55.59 ID:S+D3nCWH.net
アニメは頓挫しそう

54 :774RR:2021/02/15(月) 22:34:08.06 ID:20zkSnSk.net
>>51
2年くらい前からJA07を中心に高騰してるよ。JA07は中華製とはいえ丸目だから人気あった。

55 :774RR:2021/02/15(月) 23:17:07.35 ID:wPF/6tGk.net
ja07って中華なの?
中華パーツを日本組み立てしたんじゃなかったっけ?

56 :774RR:2021/02/16(火) 00:00:42.42 ID:acEJgEG/.net
>>55
JA07〜10はホンダのオンラインで頼むと(特約店?で頼む)
JA44と共通は日本から
JA07と10は中国から来るよ今も
JA44も全部日本生産じゃないだろうと推測するし

少し前には、去年3月だったか?
FIカブ(AA01)の排気センサーが中国産なのでニヶ月かかったw

90とかも欠品になってても数か月後に復活してたりする。
2年前にリアブレーキの長いロッドが欠品で再生産わからない、となってたのが、去年5月には復活してたり。
ホンダのオンライン注文できる所と仲良くなるのが大事だな

57 :774RR:2021/02/16(火) 10:32:07.68 ID:v8HRu2fH.net
シフトチェンジが面倒になってきた。スクーターに買い替えます。90の下取りどんなもんかな?

58 :774RR:2021/02/16(火) 10:54:42.96 ID:QqNZ+hV0.net
>>57
年式と走行距離、程度は?
店だったらよくて5万だな

59 :774RR:2021/02/16(火) 12:34:14.12 ID:Ete1r585.net
1〜2万だよ

60 :774RR:2021/02/16(火) 20:12:01.47 ID:gvpCWDNz.net
部品はホンダとオンライン契約してるバイク屋で注文するの大事だな?
モノタロウやウェビックであっさり販売中止とされた物がバイク屋で注文するとバックオーダーで納期未定と出る。
必要なのでオーダー掛けて貰うと2週間から1ヶ月程度で到着するからな。
バックオーダー数が溜まると生産するから直ぐに手に入らないからキャンセルとせずに注文するのが大事。
あの手の通販屋で部品買うユーザー増えてバックオーダー即キャンセルで部品の廃版が増えてそうな気がするのよ。

61 :774RR:2021/02/16(火) 20:28:46.62 ID:ToIlvcKo.net
ウェビックってバッオーダーできんの?

62 :774RR:2021/02/16(火) 20:59:36.59 ID:2slg5RmB.net
各種卸数の変動から生産してるんだろうし
どこで頼んでも変わらんと思うが
ただま、ホンダオンライン注文の契約してるとこなら在庫の数と少ないときは所在地も分かるしなー

63 :774RR:2021/02/16(火) 22:12:00.48 ID:gvpCWDNz.net
>>61
出来ないはず、おそらく納期未定は問答無用で中止扱いにして関わりたく無いんだろう。

64 :774RR:2021/02/16(火) 22:12:57.58 ID:cfYRuXbW.net
>>57
4月から、JK鉄カブアニメが始まる。
だから、7月まで待ってみろ。

65 :774RR:2021/02/16(火) 22:26:36.06 ID:IV5BRvye.net
>>64
角目は出てこないんだろうなあ
ナウいアーバンコミューターなデザインでレトロ感イマイチだしな

66 :774RR:2021/02/16(火) 22:44:33.62 ID:2slg5RmB.net
今時の若い子はフロントサスにグリスニップルがあるのも知らないし
フロントサスのカラーがでかかったことも知らないだろう

67 :774RR:2021/02/16(火) 22:53:58.72 ID:LnbeckIl.net
>>64
一時停止無視するチャリンコJKなんて炎上すればいい

68 :774RR:2021/02/16(火) 23:50:54.66 ID:cPS/ZsTd.net
>>60
ホンダの部品マーケティングの変なところは、バックオーダーがたまらないと再生産しないところだな。
潜在的には需要があっても、声になるのがバックオーダー数(=ショップ発注システムからの問い合わせ数)しかないみたい。
だから本社の相談室に再生産してよ!って言っても生産しませんとしか返ってこない。

これってメーカー目線では当然合理的ではあるんだけど、生産数が少ないレアなバイクはバックオーダー数が無いから
見捨てられることになる。ある意味でホンダの無責任。
んで潜在需要があるからくだらないものがオクでとんでもない値段になっていく。
ホンダの場合はチェーンスライダーが代表的で、物によっては新品の4倍以上の値になる。
NSRのスライダーだけは数が見込めるからって渋々再生産したけどなww

69 :774RR:2021/02/17(水) 02:50:10.46 ID:ygaZ0BcC.net
よそは再生産自体、めったにしない

70 :774RR:2021/02/17(水) 04:23:32.03 ID:XDxF+odn.net
ホンダSFがあった頃には戻せないだろね.

71 :774RR:2021/02/17(水) 09:05:13.60 ID:4uYl8Fwc.net
>>69
ヤマハは意外と復活してくる。カワサキはそもそも80年代設計のバイクなら最低限の保守パーツは切らさないし、
古い設計を使うおかげで流用できるものがあるので思ったより困らない。
スズキでパーツは頼んだことが殆どないけど、カワサキと大体同じだと思う。

そもそもスズキは変なパーツ自体が少なくて壊れにくいし、思ったより専用化されてて流用しにくいし、パーツに
困るほどは乗らずに手放したり事故ったり…

72 :774RR:2021/02/17(水) 11:15:22.21 ID:x46jxLbJ.net
>>64
そのアニメの大ヒットを祈願して、もう一年待ってみます。

73 :774RR:2021/02/17(水) 11:36:23.23 ID:VDqjLH4X.net
ダックスやシャリイの部品もご相談と言われるがミニモトで大量に売ってるからな。
おそらく再生産される数を一気に注文してるんだろう?
待てないのでミニモトで買うからミニモトだけが在庫持つと言う感じになってる。

74 :774RR:2021/02/17(水) 13:39:06.60 ID:4uYl8Fwc.net
>>73
ミニモトにあるやつって殆ど中華互換品じゃね?現地の中華ホンダ純正品もあるんだろうけど。
まぁいずれにせよ維持できるのは良い。
ただキャブだけは純正ケーヒンやホンモノのPC20とかに限るけどな。

ミニ○トのPC20互換買ったらフロートバルブがバルブシートに食いついてガソリンが全く落ちなくて500mで返品したわ。
(つまりフロートのガソリンぶんの500mで止まって、あれこれ見てたら原因が大体つかめたのでそこから押して帰った)
バルブシートの研磨が悪いのか、角度が合ってないのか分からないが、この症例はあまりにも怖すぎる。。。

75 :774RR:2021/02/17(水) 17:45:27.14 ID:6yVKZLlv.net
レッグ割れハンダで直してたら
熱い方掴んでしもたあっちち

76 :774RR:2021/02/17(水) 18:03:36.11 ID:VgdOxtD5.net
HA02にダンロップ ユニバーサルの2.75を前後に入れたい。
ノーマルの場合、どっか干渉しちゃうかな?

77 :774RR:2021/02/17(水) 18:13:34.20 ID:3s5PsSEp.net
フロントはサスアームを新品同様にしないと死ぬ可能性もあるから注意2.5ですら当たるから少し摩耗してるだけでね。

サスのゴム
アーム一式セット交換6000ぐらい
ピンやOリングに蓋4000ぐらい
このぐらい変えれば当たらないかと
入るのは入ると思うが新品フル交換してもフェンダー隙間1CMないからなー左側

78 :774RR:2021/02/17(水) 18:47:05.73 ID:4uYl8Fwc.net
>>76
18インチ化だけど、F18の2.75入れてるよ。18インチは径の都合でフェンダーに当たるからかなりフェンダーカットしてるけど、
17インチのオンロードタイヤなら最悪はフロントサスマウントのボルトに当たる程度で済むと思う。
ダンロップ ユニバーサルは記憶では僅かに細めだからどうだろうなあ。

それよりもアレかも、2.75だとボトムリンクの軸のボルトが邪魔でホイールが外しにくくなるので、ここのボルトを緩める一手間が
必要になるんじゃないかな。こういうのってバイク屋に持ち込んだらすんげぇ嫌がられるやつなw

79 :774RR:2021/02/17(水) 18:49:55.52 ID:4uYl8Fwc.net
追記しとくと、カブってサスにしろヘッド周りにしろ隙間がありそうで全くないバイクなので、よっぽどの理由がない限り
標準または1サイズアップまでにしておいた方がいい。

バーハンとかベーツライト付けてる素人改造が配線ぐっちゃにしてたり、ナセルや泥除けをさっさと外してるのはこういうのが理由。

80 :774RR:2021/02/17(水) 19:08:06.96 ID:3s5PsSEp.net
リアなら2.75でもタイヤ交換は切れそうなぐらい面倒になるからな何も外さない場合
フロントは2.75付けるなら空気抜かないと多分ハマらんw 2.5でもぐいって押し込むし

見た目重視なら90後期デカフロントドラムと2.5でいいと思うよ
デカドラムだと2.25でも太く見えるからなードラムがでかいから

81 :774RR:2021/02/17(水) 19:48:45.52 ID:4uYl8Fwc.net
>>80
リアは空気抜かないと外せなかったりするなw

82 :774RR:2021/02/17(水) 20:11:56.86 ID:jBG1HxCz.net
>>57
10年後には中古相場40万くらいには
なりそう。

83 :774RR:2021/02/18(木) 06:12:12.95 ID:XVA7na30.net
リアサスならやっぱ武川っすかね?キタコはどうすっか?二千円チョイの、変なメッキリアサスって実際どうなんすか?

84 :774RR:2021/02/18(木) 06:34:40.27 ID:N4r8DK0O.net
そういうこと聞くレベルなら安物でいい

85 :774RR:2021/02/18(木) 08:05:31.29 ID:WQWt7Cc0.net
>>51

カブに限らずスクーター50ccでも高すぎる20年近く前の
新車で10万のツデイF61でも少し程度良ければ7〜8万する

86 :774RR:2021/02/18(木) 09:53:22.33 ID:guE2Wiv/.net
サス数千円なら買ってみろって笑笑

87 :774RR:2021/02/18(木) 11:32:38.07 ID:OJIuedbq.net
>>83
変なサスでも動作はする。
モダンのサスを4年くらい使ってるけど、まずバネのメッキがすぐ錆びた。
次に気がついたらロッドがサビサビだった。

やべぇと思ったけど、そもそも硬いことが分かってモダンを選んで、イニシャル上げて1cmしかストローク
させてないので錆びても問題なかったし、ストロークさせてないから錆びたともいえる。
(粋って小僧走りをする目的ではなくて、改造の関係でストロークを減らす必要があっただけ)

ま、こういうのってどのサスを買っても似たようなもんだよ。
カブ以外の車両用にRCやYなんちゃらの中華サスも持ってるけど、動作感自体はそこらの純正系KYBなどと
なんら変わりない。ぶっちゃけヤマリンズなんかとも変わらんという話もあるし俺もそう思う。
色々錆びやすいとか性能が落ちやすいとか、特にあるのはバネがヘタりやすいとか。

88 :774RR:2021/02/18(木) 12:15:54.38 ID:heRIu4PB.net
二千円ぐらいの安物は大抵アジア向けだから4人乗っても底つかないようにガチガチ設定。

89 :774RR:2021/02/18(木) 12:28:37.40 ID:9OSbQN7K.net
以前リトルカブのチェンジペダルの流用の話題があったと思うのですが、その場合ステップバーもリトル用に付け替えたほうがいいのですか?

90 :774RR:2021/02/18(木) 12:41:55.79 ID:ztzQuXvS.net
>>89
ステップは車種でバラバラなので合わせないとわからない
微妙に違うだよ

91 :774RR:2021/02/18(木) 13:04:04.54 ID:N1jTVfCZ.net
>>87
あざっす!とりあえず変なメッキサスを買って試してみます。
ちなみにマフラーはどこがいいですか?千円位で売ってる変なフルエキゾートステンレスマフラーはどう思いますか?

92 :774RR:2021/02/18(木) 13:29:52.00 ID:hHQ7wzM+.net
>>89
そのままで大丈夫

93 :774RR:2021/02/18(木) 19:27:37.26 ID:OJIuedbq.net
>>89
ステップはノーマルのまま。ペダルだけリトルにすることで踏み返しの位置を改善するんだよ。
昔は多くの人が踏み返しにゴムを付けてたんだけど、リトルペダルならその必要が無くなるってやつ。

94 :774RR:2021/02/18(木) 19:31:41.60 ID:OJIuedbq.net
>>91
知らんけど、いいマフラーとダメなマフラーなら分かる。

■長さ
まず腹下程度の短いマフラーはダメ。ゴミ。長すぎるマフラーもダメ。
ピポットより10cm後ろ〜アクスルを少し超える長さまでの間のものが一番良い。つまり純正の長さはすごく良い。

■太さ
エキパイが細いマフラーもダメ。
これは全体の長さとエンドの消音器によるんだけど、90ノーマルでもエキパイがある程度太い方が全体的にトルクが上がって
燃費も上がった。ただ70km/hからトップエンドが少しトルクダウンするかもしれない。
細い方がいいかと思いきや意外だった。
ま、50用のオシャレマフラーはエキパイが細すぎる傾向にあるので避けた方がいいってこと。

あとは格好ね。見た目は大事。
上記二つを頭に入れて選定すれば大体外れないと思うよ。
ワイは結局6000円くらいで買った元々WAVE100用らしきタイのマフラーを短く改造して満足してて、もう変える気はない。

95 :774RR:2021/02/18(木) 20:29:55.78 ID:9OSbQN7K.net
>>92 >>93
ありがとうございました
とりあえずペダルだけ注文して付け替えてみます

96 :774RR:2021/02/18(木) 20:33:16.18 ID:FWWU3uIW.net
キャブのカブって50年は乗れるよね?

97 :774RR:2021/02/18(木) 20:54:45.11 ID:N4r8DK0O.net
自演?

98 :774RR:2021/02/18(木) 20:59:50.20 ID:JLqE+965.net
>>96
パーツがあれば半永久的に乗れるがな
30年放置してた車体すらまともにエンジンかかるしな、キャブ掃除とタンク清掃は必須だが
90CCはエンジンノーメンテで18万キロ乗ったぞ

99 :774RR:2021/02/18(木) 21:45:55.95 ID:z2gv9gen.net
>>91

そのままで大丈夫

100 :774RR:2021/02/19(金) 00:21:19.86 ID:uyrd2i4t.net
エキパイのヒートガードは無くても影響無いと聞いたんだけど本当ですか?
純正マフラー買って交換したんだけど、エキパイのヒートガードはネジが固着して移植出来なかった

101 :774RR:2021/02/19(金) 07:32:08.16 ID:GovHyho2.net
自分ではどう思ってるの?

102 :774RR:2021/02/19(金) 12:57:08.40 ID:EUTUzUhl.net
>>100
ヒント:女の子を後ろに乗せたら火傷して責任取る羽目になる

103 :774RR:2021/02/19(金) 13:05:25.58 ID:o/V4Vl8u.net
>>102
それマフラーガードだ。

>>100
付けなくていいよ問題ない

104 :774RR:2021/02/19(金) 16:09:18.05 ID:EUTUzUhl.net
>>103
あーそっちか。

>>100
メッキのエキパイが錆びまくるので美装のために付いてる。

105 :774RR:2021/02/19(金) 16:10:29.97 ID:rpL82QvU.net
包帯みたいなの巻けばええやん

106 :774RR:2021/02/19(金) 18:31:00.77 ID:KnrSYVS0.net
>>102
責任は取るので後ろに乗ってくれる女の子を紹介してください。

107 :774RR:2021/02/19(金) 19:38:25.98 ID:EUTUzUhl.net
>>106
もうワイが責任取ってしまった中古品でいいなら

108 :774RR:2021/02/19(金) 19:54:41.87 ID:rpL82QvU.net
ええよ

109 :774RR:2021/02/19(金) 21:40:13.05 ID:EUTUzUhl.net
ええんか

110 :774RR:2021/02/19(金) 22:57:54.36 ID:S6dzLCbk.net
ええっとねー

111 :774RR:2021/02/19(金) 23:14:57.12 ID:FH1SHM+g.net
このスレは既婚率と平均年齢どれくらいなんだろうね
カブだけにオッサン多いんだろうけど、ライダーの平均年齢54.7歳より上なのかな?

https://s.response.jp/article/2020/04/10/333508.amp.html

112 :774RR:2021/02/20(土) 01:12:03.20 ID:VBJUqF46.net
>>111
平均年齢は同じくらいだと思う
ただ、既婚率は平均より高いはず
独身なら金はあるから、カブなんか乗らないでしょ

113 :774RR:2021/02/20(土) 01:26:30.46 ID:xTcfvKYz.net
カヘカブとか見てると女性もそこそこいるな

114 :774RR:2021/02/20(土) 05:36:34.68 ID:IoSqxKOR.net
だいたい奥さんか彼女だろう
野郎共の巣窟に女だけで飛び込むのはよほど変わってるかチヤホヤされたいかだな

115 :774RR:2021/02/20(土) 07:10:19.55 ID:lTefPVMP.net
なんだ49歳の俺はまだまだ若手じゃねえか

116 :774RR:2021/02/20(土) 07:21:47.04 ID:gmy2Cust.net
52歳だが、とあるエンジン改造しまくるカブの集まりに行ったら鼻垂れ小僧扱いだったわ。
主流な世代は70くらいのモンキーやダックスを当時から改造してた連中だからな。

117 :774RR:2021/02/20(土) 07:33:55.30 ID:2K2kNJAy.net
90カスタムなんですが、スターターチェーンを交換するためスタータードリブンスプロケットを外したところ
クランクシャフトと固定されてなかったのですが、これだとモーターが回転してもスプロケが空転するだけでは?
詳しい方スターターの理屈を教えて下さい。

118 :774RR:2021/02/20(土) 07:45:39.36 ID:t40W3khk.net
おはようございます 時々のぞいておるのですが、うちのカブ90をはずかしながら
どなたか買いませんかと言う突然の話でおじゃましました。
・25年くらい前に知り合いのスーパー社長から商売用に譲り受けた。
・コーラの小口配達に使ったが 他のカブ(70)が来たのでそちらを使うので廃車した
・廃車し軒下カバーで放置して、10年に一度くらい思い出し動くようにしていた。
・平成30年7月に知人が使いたいというので 再度登録し自賠5年入った(35年7月まで)
・しかし置くところがないとのことで 全く乗らずそのままうちに戻ってきてナンバー
 ついたまま 税金を支払い続けているが無駄な話。
・走行距離はあくまで表示値ですが20150キロほどで私は巻き戻していない。
・状態は来た時から錆が多く さび止めを塗ったりしたので大変ぼろい キックが3回に
 1回か2回空振りする。
・4月1日以前に廃車したいので希望の方は このナンバーで乗って帰りその後ナンバーを
 送ってほしい 同時に自賠責も戻します。理由は愛用のアドレス110の自賠が3月で
 切れるのでそちらに移したいので。また、今の5年自賠価格の月割りで譲ってもいいです
 送り返した廃車証で4月初旬に登録されれば来年度の税金節約できそうです。 

丸目 神奈川県横須賀市 2万円値引きなしでお願いします。配送はできません
(ちなみに希望者無ければまた廃車にしてカバーかけ軒下放置予定。)
将来は前出のカブ70を通勤に使っている息子が 70がお釈迦になったら使うのでは思っていましたが
しかしカブ70もなかなかのもので一向に壊れる気配がないようで切りよく処分したいです。
以前も5ちゃんでアドレス100(無償) KDX125(5万かな?)を譲ったのでそのノリでおねがいします。
見てみたい方があれば 写真をアップしますのでよろしくお願いします。

119 :774RR:2021/02/20(土) 08:28:23.26 ID:Ch2E1un9.net
>>117
そのスプロケとフライホイールの嵌め合う所にワンウェイクラッチが付いてるのよ。
それがなくて固定されちゃうとエンジンかかって数千回転回ったらそれに合わせてセルモーターもブン回ることになっちゃうのよ。

120 :774RR:2021/02/20(土) 08:56:09.30 ID:2K2kNJAy.net
>>119
ご教示ありがとうございました。理解できました。

121 :774RR:2021/02/20(土) 11:22:25.67 ID:Lqv5RhNv.net
>>118
素直に廃車かヤフオク行きにしな。その来歴だとこのスレでは誰も買わないよ。
その扱いのカブの中身がどうなってるかよく分かるから。

122 :774RR:2021/02/20(土) 11:29:39.82 ID:tkirq89l.net
俺は似たようなの2.5で買ったけどな

123 :774RR:2021/02/20(土) 12:00:05.95 ID:50cHw8cD.net
ただなら貰う

124 :774RR:2021/02/20(土) 12:31:07.78 ID:QYUcPZn1.net
2万で近所なら買ってもいいかな
近所じゃないんで他人事だけど
走るなら買う人居るでしょ

125 :774RR:2021/02/20(土) 13:06:32.38 ID:tb7dcHvj.net
>>118
こんにちは、ぜひ購入したいのですが、一度拝見させていただいてもよろしいでしょうか?当方、神奈川県鎌倉市です。

126 :774RR:2021/02/20(土) 15:45:47.17 ID:t40W3khk.net
118です 再度お邪魔します 
>>125 さん
はじめまして ご覧になってがっかりするかもしれませんがよろしければ
ご都合いい日に鎌倉か横須賀市佐野町で 当方は24時間対応できます。
皆さんがおっしゃる通り 廃車で保存覚悟ですのでキャンセル大丈夫です。
たまたま自賠責の切り替えと課税時期が重なっただけなので。

その前に写真でもいいのですが 経験がないので時間いただければ子供に聞いて
カバー外して撮影UPやってみます。

状態ですが1年ほど前に1度家の周りを運転しました。上まで回ります
バッテリーは何年も替えていないので石同然です。タイヤも同様で オイルは
いつ替えたのか忘れましたが もともとバイク乗りですので切らしたことはありません。
こんな感じです…。

127 :774RR:2021/02/20(土) 19:19:16.74 ID:EdVTtMwM.net
>>118様ご連絡ありがとうございます。こちらでやりとりするのもなんですので、24時間のみ有効な捨てメアド作りましたので、こちらにご連絡いただければ幸です。gapura415@svk.jp よろしくお願いします。

128 :774RR:2021/02/20(土) 19:21:10.96 ID:bQ4NcuDG.net
ステアドありがとうございます 
各位おじゃましました

129 :774RR:2021/02/21(日) 02:26:41.13 ID:dxWRH7Jk.net
三浦半島は原二でとことこ走るのにちょうどいいな
海沿いはもちろん楽しいんだが山のほうというか海から離れた場所が面白い
スレ住人が訪れる機会があったら少し興味を山のほうに向けて探索してみてな
※大楠山は昔から車両通行禁止なので絶対に行かないこと

130 :774RR:2021/02/21(日) 07:04:28.85 ID:dKotpPgv.net
ロングツーリングに行って、山奥でパンクしたらどうすればいいですか?自分でパンク修理は出来ません。

131 :774RR:2021/02/21(日) 07:21:10.08 ID:5cCIg1w9.net
5chに救援を求める

132 :774RR:2021/02/21(日) 08:37:10.30 ID:Exn7Pbik.net
ツーリングにいかない

あ、もしかしてかまってちゃんの釣りかww

133 :774RR:2021/02/21(日) 08:40:32.36 ID:xxu9fmM4.net
ロードサービスと契約して
携帯がつながらない場所は走らない

134 :774RR:2021/02/21(日) 08:41:24.59 ID:CJUDyc6A.net
最寄のバイク屋まで押していく

135 :774RR:2021/02/21(日) 08:53:50.55 ID:J8ea0Gw3.net
ロードサービス
即席パンク修理キット

ぐらいかな

136 :774RR:2021/02/21(日) 09:17:19.98 ID:XyD+9AHG.net
歩いて帰る

137 :774RR:2021/02/21(日) 09:27:42.83 ID:TAykE5rE.net
スレッド立てるか動画撮影してつべにアップ

138 :774RR:2021/02/21(日) 09:32:15.71 ID:A2Rewze7.net
トランポに積んでいく

139 :774RR:2021/02/21(日) 09:44:16.15 ID:yDeWPXXt.net
パンクのままトコトコ乗って帰る

140 :774RR:2021/02/21(日) 10:27:05.65 ID:gN8Rpa5i.net
沢山のアドバイスありがとうございました。
パンクしたら、担いでマラソンで帰る事にします。

141 :774RR:2021/02/21(日) 10:56:12.01 ID:XyD+9AHG.net
体力作りのためにも担いで帰るのはよいね。
夜道は暗いので頭につける懐中電灯みたいの(高山で働いている人が持ってるようなもの)をヘルメットにつけておくと良いよ。

142 :774RR:2021/02/21(日) 22:09:35.58 ID:cGpQ9rxc.net
>>140
予備チューブに交換

143 :774RR:2021/02/22(月) 05:12:58.01 ID:g61cksHw.net
タイヤとチューブ新しめでそこそこの品質、頻繁にちょっと高め空気圧管理、
リム裏のさび剥がれ突起対策、悪路・夜間・荒天・降雨は乗らない

これだけやっとけばノーマルでもノーパンクなんだけどな

144 :774RR:2021/02/22(月) 06:05:15.66 ID:+hA1R/qB.net
一定数のチューブは品質問題があるからノーパンクなんてただの運だぞ
30個ぐらいで大体2〜3個は繋ぎ目から漏れる
格安通販の60個セットは驚異の初期不良率50%オーバーだぞ。これも取り扱い次第だが

今は回転率いいアマゾンかモノタロだけど
半年ぐらいで繋ぎ目から漏れるのは1/10ぐらいだな
ノーパンクは運でしかないよ

145 :774RR:2021/02/22(月) 06:11:36.17 ID:+hA1R/qB.net
リム裏のサビはほぼ影響しない
年間に200回以上はタイヤ脱着してるけど
サビが盛り盛りになっててもw
少し尖っててても、そんなもんでパンクなんざしない。ただの迷信でしかない。
サビがないほうがいいのは確かだけど、サビがどんなにあろうとも関係ないw
実際に150リムぐらいは見てきてるしなー

タイヤ交換時に4まで入れてから2.0〜2.5の範囲に落としてるけどね。
パンパンに空気入れてるからサビでパンクするならこの時点でパンクするんだわ

146 :774RR:2021/02/22(月) 07:02:41.90 ID:HqFCjrTm.net
この前HA02のチューブ交換したんだが、当時物らしき既設チューブとダンロップの新品チューブでだいぶ厚みが違う気がした

147 :774RR:2021/02/22(月) 07:05:21.47 ID:DDW1pTdo.net
それが伝説のタフアップチューブさ

148 :774RR:2021/02/22(月) 07:13:44.27 ID:HqFCjrTm.net
もしやもう売ってない…?

てかパンク修理よりチューブ脱着の方が難易度高いよね

149 :774RR:2021/02/22(月) 07:58:46.81 ID:+hA1R/qB.net
そのタフチューブはパンク脱着でリム破損まである最悪の糞チューブ
通常の状態から脱着が面倒で、パンクして少し自走すると液漏れして中でチューブがぐっちゃんぐっちゃんになり固くなる。
液漏れしてやけに高粘度なので外すときに滑りまくり。乾いた液は落とすの面倒でな
液漏れによりチューブが通常よりもグチャグチャになるので滑って締まる

そうなると固い、滑る、厚いの三拍子で下手するとタイヤ切断まである代物
スノータイヤでやられると切断しないと外せない場合もある。生半可じゃなく固い

150 :774RR:2021/02/22(月) 08:38:59.68 ID:MYCkFFQR.net
とりあえず帰れればいいのでパンク修理剤使いたいけどオススメあるかい?
チューブには使えないってのもあるみたいだしスライムはあんま意味ないとも聞くし

151 :774RR:2021/02/22(月) 09:27:06.38 ID:YrdxqbFB.net
>>149
それはただのヘタクソや。
自転車でよくいる、R-AIRが上手く装着できずに不良品扱いする初心者のオッサンと同じ

152 :774RR:2021/02/22(月) 09:35:16.54 ID:kANg/Vep.net
ダブルチューブにしたらどうなんだ

153 :774RR:2021/02/22(月) 10:06:27.99 ID:ze+URzAb.net
>>152
ダブルにすると釘が刺さらなくなるの?

154 :774RR:2021/02/22(月) 11:29:48.06 ID:tb5hdj3Q.net
>>153
釘は刺さればアウト

155 :774RR:2021/02/22(月) 12:24:41.77 ID:z1JFL/yB.net
ステップ下あたりに金網ブラ下げて走るのオススメ。
前輪が踏んで立てた釘等を後輪が踏んでパンクと言うケースがほぼ無くなる。
類い稀な前輪のパンクはホイール直ぐ外せるから直すべし。
あとリム内側の錆びでパンクは俺は経験有るよ。
冬場は融雪剤撒きまくる地域なので、どんなに洗車してもダメで錆び捲る。
錆びでパンク経験したからタイヤ二回交換程度でリムも交換する様にしてるが手間が敵わんな。
アルミリムも考えたがアルマイト加工されてるアルミ合金はかさぶたが剥がれるような腐りかたするよな?
オフ車の倒立フォークが酷い事になってるの見て融雪剤にはアルミリムでも負けそうな気がして鉄リムのままだわ。

156 :774RR:2021/02/22(月) 12:27:13.31 ID:CvBZu0es.net
無限軌道でいいじゃない

157 :774RR:2021/02/22(月) 12:33:34.06 ID:YrdxqbFB.net
>>155
自転車競技でも細い装飾用チェーンをタイヤに当てるというおまじないがあったな。キャリパーのところに渡して軽く当てる感じ。
毎日点検しておかないと疲労折損でむしろ惨事になりそうだがw

158 :774RR:2021/02/22(月) 13:21:49.22 ID:ze+URzAb.net
>>155
金網ぶら下げてる写真よろしく

159 :774RR:2021/02/22(月) 15:55:25.58 ID:nClgEbDZ.net
>>151
やったことないから言えるだけ
5kmも自走してくるとタフは恐ろしい固さになる
チューブが太く厚いからな

今まで一回だけリム破損したけどw
それ以外は4桁脱着してミス0だがな

160 :774RR:2021/02/22(月) 16:53:40.95 ID:iun93cib.net
10万で売れるなら90DX売りたいんだけど、個人売買でトラブルになるのは嫌だし、買い取りセンターが安くても無難かな?

161 :774RR:2021/02/22(月) 17:23:25.76 ID:jGmxfM5W.net
何年モデルで何キロ走ってるかわからないけど
買取りで10万はとても無理だろう
普通の人々にはただの古いカブだからねぇ

162 :774RR:2021/02/22(月) 17:46:46.01 ID:oeVEXJ4j.net
個人売買とか値切られる一方やろ
ヤフオクのがええで

163 :774RR:2021/02/22(月) 17:49:11.21 ID:kjMRTCt4.net
個人売買は交渉上手ければオクより良いんだがな

164 :774RR:2021/02/22(月) 18:08:06.63 ID:oBIoVM/w.net
今回どうしても欲しくて102,000で落札したカブですが、お金がないので28,000に負けてもらえませんか?

165 :774RR:2021/02/22(月) 18:48:35.63 ID:YrdxqbFB.net
>>159
それタフアップチューブではなくノーパンクチューブでは

166 :774RR:2021/02/22(月) 19:13:50.42 ID:4zfUxgrN.net
>>165
液漏れしてて2重構造

167 :774RR:2021/02/22(月) 21:12:27.83 ID:iv89Wc5W.net
>>160
バイク王「うーん古いし汚いし5000円」

168 :774RR:2021/02/22(月) 21:18:49.84 ID:oeVEXJ4j.net
ボルのたかし

169 :774RR:2021/02/22(月) 21:34:28.69 ID:YrdxqbFB.net
>>166
タフアップは90にも標準装備だったし何度も交換したり修理したりしてるけど



硬くなるってなにwwwww

170 :774RR:2021/02/22(月) 21:35:38.61 ID:DDW1pTdo.net
修理出来るの?

171 :774RR:2021/02/22(月) 21:39:29.41 ID:YrdxqbFB.net
>>170
できるよ。中身は水性のスライムだから、少し洗浄して注意しながらパッチ当てればちゃんと癒合する。

172 :774RR:2021/02/22(月) 22:04:20.16 ID:YrdxqbFB.net
そもそもスライムなんかで使われてるのは液体ラテックス樹脂で、これは通常では液状なんだけど
何かしらの空気が通過すると硬化する性質がある。空気に触れたら全部が次第に硬化していくような
嫌気性接着剤のようなものではなく、必要な部分のみ硬化して塞ぐイメージ。

そんなもんだから、俺が使ったタフアップは常にドロドロのままだよ。
ただタフアップって二重構造だから普通のチューブよりはトレッド側に少しばかり厚みと硬さはある。
でもそれで交換しづらいってことはない。普通にできる。バイク屋でやりづらいとか一度も聞いたことないし。

173 :774RR:2021/02/22(月) 22:07:21.42 ID:YrdxqbFB.net
どうでもいい補足だけど、自転車や競技車椅子に使われるラテックスチューブは1日で1気圧抜けるんだけど、
これにスライム入れたら2か月くらいで中でガッチガチに固まってチューブ内壁を接着してしまう。
空気抜けが激しいのでスライムにとってはチューブ全体がパンクしたのと同じような感じになるわけ。

174 :774RR:2021/02/22(月) 22:26:19.48 ID:EPFTbHtu.net
>>169
書いてるやん
自走すると液漏れでチューブが中でヌルヌルしてるから圧縮されて引っ張られる
その状態ですぐやるならまだしも
冷えてからやると、新しめのスパイクタイヤとか鬼硬い。擦れて熱で硬化してたり、液体のままだったりで滑ったり
液漏れにより普段よりギチギチに詰まってたりするし、それが噛む状態までいくとタイヤレバーが入らんw

やったことないの?
ここまで苦労したのは一回だけだが
ヒートガンとか持ってないしなー

175 :774RR:2021/02/22(月) 23:08:03.25 ID:ixGwZ0yY.net
>>155
パンク対策じゃないが最近のMotoGPマシンがリアタイヤ直前下にガードつけてるの思い出した
(タイヤ冷却パーツだとチームは言っているが、
本当の目的はおそらく空力向上パーツだろう(だとするとレギュ違反になるので)と言われてる)

意外とそれ後輪パンク防止に効果あるかもな

176 :774RR:2021/02/22(月) 23:33:43.71 ID:4l4drVHC.net
>>175
モーターサイクリストだったかオートバイ誌の白黒ページに広告が出てたよ。

177 :774RR:2021/02/23(火) 00:06:11.01 ID:DbU3Cq5+.net
カブ乗ってるのにモトGPに興味あるんだ

178 :774RR:2021/02/23(火) 00:19:19.45 ID:tDSxgs08.net
>>174
だから、普通に出来るしみんな普通にやってた(今は廃盤だから過去形)
それって結局下手なんだよ。スパイクタイヤなんて知るか。

179 :774RR:2021/02/23(火) 00:31:36.31 ID:GqWaDe29.net
>>177
野球やサッカーしない人でもプロ野球やJリーグファンもいるしさ
MotoGPむっっっちゃくちゃ面白いぞ見るためにHulu契約してる、せっかくだから映画も見てるが

180 :774RR:2021/02/23(火) 01:34:20.29 ID:CMaoIGJN.net
https://i.imgur.com/HX4EtiX.jpg
50ccなのでスレ違いかと思いますが、田舎のバイク屋でスーパーカブエコノミー?とかいう古そうなモデルが売ってたのですが珍しいもんなんですか?
納屋から出てきた系なのか走行5000kmで外装はかなり綺麗で、キックの圧縮もありました
旧カブのスレがなかったのでこちらに…

181 :774RR:2021/02/23(火) 02:27:00.56 ID:hgZPWhEX.net
絶対にパンクしない方法
チュレス
タイヤレスにする

182 :774RR:2021/02/23(火) 02:27:13.75 ID:hgZPWhEX.net
チューブレス

183 :774RR:2021/02/23(火) 02:30:00.22 ID:ruZINV8e.net
>>180
カスタム系だから珍しいよ

184 :774RR:2021/02/23(火) 02:44:00.54 ID:o/6O89J9.net
この薄い青色はセル無し6Vでセル付きが液式12VバッテリーのCDI点火の最初のモデルだな。
紺色から密封式12Vバッテリーを全モデルに採用に変わった。
因みに緑も薄くて12Vから濃くなった。
金色と小豆色も有ってこれはあまり見かけない。

185 :774RR:2021/02/23(火) 06:12:54.82 ID:rjxSe1h9.net
>>177
逆にマルケスだってカブイベント出たしな

186 :774RR:2021/02/23(火) 06:51:00.03 ID:L3tPhs8T.net
>>155
網の効能はわからんけどリム錆によるパンクはあるね。
やはり融雪剤散布地方だけどチューブのパンク穴がタイヤ側じゃなくリム側。
融雪剤による錆はほかの地方の錆とは形状性質違うとおもう。
チューブ内側が摩耗して部分的に薄くなってるのも見たことあるし。

187 :774RR:2021/02/23(火) 08:56:31.91 ID:tDSxgs08.net
>>186
リム側でパンクする原因の多くが「スポークの緩み」だけどね。
チューブが磨耗するのは単に空気圧不足で動いてるのでは?
往々にしてカブを過信しすぎてるとか、空気圧管理とかの基本的なことが出来てないとかありそう。
大同のホイールセットの出荷時テンション無茶苦茶やぞ。

188 :774RR:2021/02/23(火) 12:30:39.53 ID:FM94dHsu.net
そういやリアスポークの出荷時テンションは固すぎて動かんねw
あの硬さに調整しようとすると舐めるね
しばくのって緩むから調整すると緩まないね。この辺は感覚芸だからなー
バイク屋でもまともにテンション張れる人も少ないし(苦笑)

内側が擦れてパンクはそんなもんだろ?
大体リムに当たって擦れるわけじゃなく、タイヤのサイドウォールからリムへ向かって摩耗するので空気圧の問題じゃないし
特にスパイクタイヤは中が固いから擦れるね

チューブの上が擦れるのは順は
スパイクタイヤ→ブリG556→D107=SN1など
とにかくサイドウォールが固いのが擦れる。空気圧じゃないよ?
サイドウォールが柔らかいタイプは変形してもチューブが擦れる前に一緒に変形するからチューブの内側が削れるのは少ない

冬は特にチューブ内側が削れるね

189 :774RR:2021/02/23(火) 12:58:45.08 ID:3UjHX3G6.net
70や90に盗難保険て必要ですか?加入されてる方は、いくら保証の入ってますか?10、15、20万保証の三種類ですよね?

190 :774RR:2021/02/23(火) 13:20:43.18 ID:tDSxgs08.net
>>188
ホーザンなどにバイク用のテンションメーターっていう測定器がちゃんとあって、ショップではそれを用いて調整するよ。

テンションは高かろうが低かろうがあまり関係なく、偏ると緩む。不思議だけどテンションが高い方が全体が揃いやすい。
大同のホイールセットも個体差が大きい(あくまでも俺調べで7サンプル程度)。まぁ指定精度ガバガバだしな。

G556は長年使っていたがズレたことはないな。ホンダとしてもそういうのがあったら大問題で、「G556使うな」のお達しが入る。
単に空気圧が足りてないだけだと思うぞ。

191 :774RR:2021/02/23(火) 13:22:19.84 ID:tDSxgs08.net
特にG556みたいなウォール硬いタイヤはパンクしてても自立して一人乗り程度だと走れてしまうくらい頑丈なので、
ろくに空気を入れてない人が多いのではないだろうか。

192 :774RR:2021/02/23(火) 13:58:37.37 ID:VouFr6uD.net
>>190
そこまでキッチリしたのは少ない気がするな
3店舗で昔調整して駄目だったなー
張りは同じにしないとよれるしね
1カ所強くなれば他は圧力弱まるから緩むってことね

あくまで擦れるであって、それがパンクするほどになるか?と問えばまず無いね。
ただ、擦れてる状態でリム打ちしなくても小石などでリムとタイヤが軽く底打ちすれば穴開くね。弱くなってるからなー、14インチはそのトラブルまずないね。14インチがリムとタイヤが小石で底打ちは固すぎて無理だしw

あとスパイクタイヤは運転荒いとタイヤの内側を薄くするからパンクするんだよな
丁度擦れてる位置だから勘違いしやすいけど

193 :774RR:2021/02/23(火) 14:04:12.05 ID:VouFr6uD.net
あとは体重だね
130超えるのはカブ系だと17も14も持たない
空気圧2.7~3に上げるとタイヤはパンクしないけど、スポークかノーマルカブ(プレス以外)はハブの左が死ぬね。ベアリングも純正だと2ヶ月ぐらいで軽くゴロつくし

空気圧を高くしても体重あると他が壊れるんだよね
他が壊れるぐらいならパンクした方が安いw

194 :774RR:2021/02/23(火) 15:50:23.87 ID:/lWA2zN7.net
歩道の低くなった段差をガツンと越えるとき空気圧低すぎるとスネークバイトで
パンクするけど高すぎてもやはりパンクしやすいのかな?

195 :774RR:2021/02/23(火) 15:54:49.12 ID:VouFr6uD.net
するよ
空気圧3でもする
空気圧2.3や2.5よりは全然しない
ただ、ハブ左側やスポーク折れたりする。
夏場と冬でも走行中の空気圧はかなり違うから
夏場に空気圧3とか硬すぎて危ないけどな

196 :774RR:2021/02/23(火) 16:23:00.33 ID:/lWA2zN7.net
やはり危ないか
毎日の通勤路なんだよな
一応減速して軽く抜重しながら段差を超えるようにしよう
パンク修理パッチ10枚ほど貼ったチューブだからな…

197 :774RR:2021/02/23(火) 17:49:01.85 ID:tDSxgs08.net
>>192
空気圧管理していれば擦れない(=タイヤ内部で移動しない)から安心しろ。
空気圧ちゃんと見てる人がどれだけいるのやら。

198 :774RR:2021/02/23(火) 17:57:31.25 ID:VouFr6uD.net
>>197
それは乗り方もあるけどないな
500km毎に2.4+2.6にしてたけど冬場は温度変化激しくて擦れてるよ
フロントは綺麗だけど
リアは摩耗してないけど擦れてるよ?
すり減るぐらいの擦れはそうそうお目に掛からんけどね。

199 :774RR:2021/02/23(火) 18:00:15.70 ID:tDSxgs08.net
>>193
タンデムの場合なら合計130kgなら普通だからな。
タンデム時の空気圧まで指定してるんだから、一人で二人ぶんの体重がある人はリアを最低でも
コンマ0.8上げてマメに空気圧を管理すること。

■取り扱い説明書50ページ「簡単なメンテナンス タイヤ」

1名乗車時 後輪2.00kgf/cm2
2名乗車時 後輪2.80kgf/cm2

車体コーションにもあるけどね。
前輪は1.75kgf/cm2でそれぞれ同じだが、荷重分布を考えると後輪2.60程度にして前輪も0.4上げた
方が良いかもしれない。
こういっちゃなんだが、太ましい人は身に付けるものも重いので注意。衣類は生地ぶん重さが出る。

200 :774RR:2021/02/23(火) 18:00:17.50 ID:3UjHX3G6.net
空気入れはどんなタイプの物をお使いになってますか?私は自転車用の昔ながらの腕で上下にシュポシュポやるタイプを使ってます。空気圧は測ってません。

201 :774RR:2021/02/23(火) 18:01:12.95 ID:VouFr6uD.net
ちなみに冬はー7〜8度いくからね
最低気温がー1ぐらいの地域とは格が違うよ
今年は朝9時ですらー3度が何度もあったし
最近だと、一週間の温度差ー7〜24度とかで
空気圧管理するなら1日毎とかなる

確かに、厳密に管理すれば擦れないし綺麗なままだろうけど
気温差31度もあったら窒素でも入れないと空気圧管理なんて無理だよ

202 :774RR:2021/02/23(火) 18:02:02.87 ID:tDSxgs08.net
>>198
お前さんだけだと思うぞw
擦れてて困るならホンダに相談するべき。困ってないなら問題ないわけだから特に執拗な話題にならないのでは。
スレでスポーツ自転車に乗ってる人がいたら擦れるなんて失笑ものだというのは分かると思うが…w

203 :774RR:2021/02/23(火) 18:02:27.87 ID:tDSxgs08.net
>>201
ビードストッパー付けろ。

204 :774RR:2021/02/23(火) 18:02:44.88 ID:3UjHX3G6.net
それと、溝はあるし、それ程古くないタイヤなのにタイヤにヒビが入るのはなぜですか?
効果したいけど溝があるし、勿体ないので割れたまま走ってます。

205 :774RR:2021/02/23(火) 18:06:26.05 ID:VouFr6uD.net
>>202
いや、困ってねーってw
ただ、擦れてんなーと思うだけだなー
影響するようなのは数少ないからね

あと1年〜1年半で新品チューブに換えてるから気にする必要ないだけかも
チューブなんてIRCなら700円ぐらいだしな

206 :774RR:2021/02/23(火) 18:12:28.79 ID:VouFr6uD.net
>>204
タイヤは生ものなのでヒビは入るよ
ヒビもシワみたいなのから割れてるのか?ぐらいまで幅があるけど

タイヤの表面を洗ってヒビを少し指こすって弾力性があるならまだ使える。シワぐらいなら
ヒビが深く亀裂みたいな感じだとタイヤの弾力性がもう無いので溝があっても交換です。
そこまでなってたらチューブも綺麗だとしても交換しましょう。事故になって怪我するよりいいので


空気入れがないならスタンドの空気入れを使うのがいいよ。しょぼくなければ水分除去ついてるから

207 :774RR:2021/02/23(火) 19:58:22.85 ID:3UjHX3G6.net
>>206
ありがとうございます。タイヤ交換します。
カブのタイヤとタイヤ交換工賃てどのくらいしますか?タイヤはロードスポーツタイプ希望です

208 :774RR:2021/02/23(火) 20:21:03.72 ID:kASiBy70.net
>>207
ピンキリだから信用できる店で価格聞いたほうがいいかと
なかなかまともな整備してるの見つけるの難しいから頑張ってね


タイヤはIRC派なので
フロントNF63
リアNR78
60/100-17を前後でいいかな。業務用ですけど。
https://ircmoto.jp/product-list/

209 :774RR:2021/02/23(火) 20:47:13.86 ID:CMaoIGJN.net
変えたばっかりのタイヤなのにサイドにヒビや亀裂が入ってるんだけど、長期在庫だったからかな?

210 :774RR:2021/02/23(火) 21:02:03.55 ID:oTGyV/Ry.net
タイヤの製造年週を見ればいいじゃん。

211 :774RR:2021/02/23(火) 21:38:42.74 ID:tDSxgs08.net
>>205
じゃあ話題にする必要ない。

212 :774RR:2021/02/23(火) 21:43:27.61 ID:tDSxgs08.net
>>205
あとチューブを換えてる人自体が希少だってことも自覚するんだ。
普通に管理できてて、よっぽどタイヤパッチだらけにしないかぎり普通のユーザーは10年で1回も換えない(=その必要が無い)
リムバンドはタイヤ交換2〜3回に一回は交換するだろうけどな。

213 :774RR:2021/02/23(火) 22:11:57.37 ID:jGxAymY1.net
>>212
だから途中でも書いてるしょ
擦ってるけど、摩耗するほどではなく。小石の底付きでパンクする場合があるぐらいと

リムバンドなんて切れるまで基本放置やろ?
切れてもビニールテープとか、全部ビニールテープとかw
スポークのネジが尖ってなければ無くても問題ないしなー

リムバンドはダンロップを愛用してるけど
10回ぐらい脱着しても大して変わらんしなー

214 :774RR:2021/02/23(火) 23:58:58.82 ID:C5QjzmDh.net
3 年で3000kmしか走らない俺が来ましたよ
タイヤも全然溝あるけど、気分転換で交換しようかな
溝なくなるまで走る人と、古くなって交換する人ではどっちが多いんだろう?

215 :774RR:2021/02/24(水) 02:19:19.72 ID:8/FHrimr.net
それを捨てるなんて勿体ない!

216 :774RR:2021/02/24(水) 04:14:29.89 ID:u83xVrm4.net
TR-1 2800kmもったわ、前後同サイズだからローテーションすればもう少しいけたかな

217 :774RR:2021/02/24(水) 05:58:28.52 ID:jkNGPGkR.net
とことんびんぼくせーやつばっかりだわ笑笑
┐(´д`)┌ヤレヤレ

218 :774RR:2021/02/24(水) 07:18:35.43 ID:Hbge201N.net
>>214
俺も年1000km位しか走らないから
走行距離より劣化で交換だな。

219 :774RR:2021/02/24(水) 11:49:45.17 ID:YzIz9UUP.net
リトル用のリアショックは90に取付けできますか?

220 :774RR:2021/02/24(水) 12:24:08.03 ID:+LZOKSo3.net
付きまーす

221 :774RR:2021/02/24(水) 12:43:41.69 ID:YzIz9UUP.net
>>220
あざーす!

222 :774RR:2021/02/24(水) 12:47:52.29 ID:+KwIKfJ8.net
リトル用のシートは90に取り付けできますか?

223 :774RR:2021/02/24(水) 13:19:31.21 ID:kSdlGEsH.net
シートも付くよ。

224 :774RR:2021/02/24(水) 13:44:35.42 ID:1W+0/m2U.net
小柄なケツじゃないと尻肉がはみ出して疲れるぞw

225 :774RR:2021/02/24(水) 13:45:14.62 ID:KfXkA+Eh.net
俺のマシーンのチューブはパッチ十個くらい貼ってあるわ…
しかもリムテープが切れたので廃チューブの切れ端で接着して繋いである

そろそろ新調しないととは思ってるけどこわごわ乗るスリルも快感になってる
うんこさんを限界まで我慢するみたいな

226 :774RR:2021/02/25(木) 00:43:45.68 ID:YCwZuBM0.net
>>218
乗ることよりもメンテごっこが好きかも
タイヤのローテーションしてみたり、キャブをいじってみたり
たいした整備スキルないので、カブを見るくらいがちょうどいいのかも

227 :774RR:2021/02/25(木) 02:47:12.87 ID:GoCtFsH3.net
真面目にやるとトルクレンチだけでも数万だしなー
21〜140は安物でいいけど
5〜30の機械式は1万ぐらい
5〜30のデジラチェは2〜3万ぐらい投資したいしなー

228 :774RR:2021/02/25(木) 07:20:01.41 ID:r6lsHrvK.net
修理改造カブオタ、乗りカブオタ、見学カブオタ。

229 :774RR:2021/02/25(木) 09:43:13.76 ID:rqiSiANC.net
サラッとスレ流し読みしてレジャーユースのカブをメンテして乗る。
それがいちばんコスパよくカブを維持できる。

つい、カブを過度に触りたくなる衝動に駆られることもあるが
それをするとほんとなにも起こらなくなってつまらなくなってしまうw

230 :774RR:2021/02/25(木) 10:13:17.78 ID:Z/gpXmw8.net
>>224
大きさ、座面小さいスカ?

231 :774RR:2021/02/25(木) 10:29:19.86 ID:m0NRuxv/.net
俺はスプロケとマフラーとリアサスだけいじるだけで満足の域。こんなもんでしょカブなんだから?

232 :774RR:2021/02/25(木) 11:15:34.93 ID:gTT8cz1G.net
大改造からフルノーマルまで懐が広いのがカブの魅力と言われるが、俺は大改造するくらいなら乗り換えるけど
中古でもタマ数減ってきて、ノーマル然とした奴はあまり見ない
無謀な改造は現行車でやればいいのに

233 :774RR:2021/02/25(木) 11:39:44.89 ID:DkbcvNxU.net
>>213
個人の話はあくまでも個人の話として収めとけよw
どんどん後付条件が出てきたりしてるじゃん。
リムバンドは経年劣化するものなので、最初のタイヤ交換でアッサリ切れちゃう人もいるんだよ。

234 :774RR:2021/02/25(木) 11:42:18.70 ID:DkbcvNxU.net
>>225
リムバンドは地味に高いから、俺は一部の車両は「縫って」再使用してるよw
切れるのはバルブホールの細くなってるところなので、そこを繕ってる。

235 :774RR:2021/02/25(木) 17:24:39.24 ID:CqW8mE3u.net
>>230
小さいよ
町のりくらいなら別に気にならんが、ツーリングとかだと小さくて疲れる
男だと、よほど小柄でないと我慢できなくなると思う
俺はキャリアに当たるギリギリまで後ろにオフセットさせてる

236 :774RR:2021/02/25(木) 18:27:13.49 ID:jyDtAux9.net
>>234
ホチキスで留めようと思ったけど流石にないわと思い直して接着にした

237 :774RR:2021/02/25(木) 18:28:04.08 ID:aa021lCc.net
>>236
別にビニテをぐるってやっても問題ないぞ?

238 :774RR:2021/02/25(木) 18:39:40.89 ID:DkbcvNxU.net
>>237
ビニテが何年持つ?お前さんのように頻繁に取り替える人ばかりじゃないんだからいい加減なことを言うのはダメよ。

239 :774RR:2021/02/25(木) 18:54:09.89 ID:aa021lCc.net
>>238
んー5年はもってたぞ?
タイヤ交換は20回以上でトラブルなし
完全にくっついてるので剥がすのは一度もしてない

いい加減なのそっちだろ?
タイヤバンドなんて別になくてもパンクしないよ
そんなんでパンクしてたらトラブルだらけだ
ただし、スポークネジが尖ってない前提条件だけど

あのさーなんでこんなのも知らないわけ?
実際にタイヤバンドがズレてたりしてるタイヤもおおいだろ
自分がやったて過去にズレたのは1回しかないが、1000回以上のタイヤ交換してな。

当然だけど、タイヤに空気が入ってれば余程空気圧が低くない限りはタイヤバンドなくても、タイヤの左右に挟まれてチューブ中央は完全に固定化される。
固定化されてるんだからスポークのネジが尖ってなければパンクは絶対にしない。

リムバンドがズレたタイヤですらチューブにネジの後がついてるか?付いてないだろ???
カブのノーマルリム幅ならリムバンドなくてもまずパンクなんざしないだろうよ。

一体なんの知識がベースなんだよ?
実際の車体触ってるのか?
4桁ぐらい触ってれば2000回もタイヤ交換すれば問題ないぐらい理解するだろ?

240 :774RR:2021/02/25(木) 18:55:49.20 ID:qqyb4+Jo.net
20年乗ってさすがにとタイヤ交換

なんと
リムフラップは無しでした

241 :774RR:2021/02/25(木) 19:01:44.90 ID:DkbcvNxU.net
>>239
そんなに持つならメーカー指定になるよね?
昔からオフロードの人の間でガムテープを使うというのはあってメンテナンス本にも「頻繁に交換する人向け」と但し書きで
記載はあった。これは耐久性が無いから。でもさすがにビニテはないわ。素直に指定部品を買え。

そして他人に安直に薦めるな。自分が言ってることを今一度冷静に見てみろ。

人が乗って自分と他人の命もかかってる、公道を走る一般車両でおまえは赤の他人に何をさせようとしてる?
その人も家族がいるし子供もいるかもしれないし主人の帰りを待つ猫様もいるかもしれない。
お前と同じ人間だけどお前と同じ人生ではない。

言論も思想も自由だから何を書いても構わないが、せめて但し書きをしろ。「5年持ったぞ」ではなく
「私は5年持ったけど、1年以内に交換推奨」と書くのが最低限の責任を持つ大人ではないのか?

242 :774RR:2021/02/25(木) 19:02:48.17 ID:DkbcvNxU.net
この件に関しては一切の反論を認めない。本当に腹立ってるから。

243 :774RR:2021/02/25(木) 19:03:38.95 ID:aa021lCc.net
ただし、自身は新品リムバンドをストックしてるし、リムバンドが傷んだと思えば1週間だろうが交換する。交換して1週間後にパンク自走してたらリムバンドに問題なくても交換する。
そのぐらい安全を重視してるけどね。

それと同時にただのビニテぐるぐる巻きされてても問題なければそのまま使うw
剥がすの面倒だし、機能的に問題がないからだ。

あとタイヤ交換時にスポークネジの頭が尖ってるのは交換する。なんでドライバーでスポークネジを締めてんのかまるで理解できないし、仮にやるなら適切サイズでやれと思うよ
ペーパーでならしてもいいんだけどね
そんな面倒するならネジ換えるわな

244 :774RR:2021/02/25(木) 19:08:04.45 ID:aa021lCc.net
>>241
>>242
反論認めないなら無視すれば?
それ以前にこれは何なんだよ?

>>225
リムバンドは地味に高いから、俺は一部の車両は「縫って」再使用してるよw
切れるのはバルブホールの細くなってるところなので、そこを繕ってる。】

縫って?
ねぇ?このダブルスタンダードはなんだ?
それこそあり得ないだろ
なぜ、縫うんだよ?ゴムを縫って性能が保てんのか?

てめーが適当やってんのに
それよりマシなビニテぐるぐるを否定するとか
なんなんだ!?おめーはよ!!!!!!

245 :774RR:2021/02/25(木) 19:11:06.15 ID:DkbcvNxU.net
>>243
おまえいっつもそうやって後付していくじゃん。素直になれよw
普通の人は聞いたことを考えずにやるだけで、基本的な安全意識が無いものと思え。

あとニップルの頭が尖ってるのは過去に誰かが触ってるから。
それは触った素人の問題であって普通のメーカー出荷製品にはない。
そもそもドライバーごときでは適正テンションまで締められないから、完全に素人がやってるぞ。

246 :774RR:2021/02/25(木) 19:11:46.31 ID:hYH3BfnX.net
ロードバイクとか紙テープ巻くらしいやん

247 :774RR:2021/02/25(木) 19:12:39.93 ID:DkbcvNxU.net
>>244
そうだね。縫うのは機能上全く問題ないから書いてる。責任持てる。ビニテはアカンよ。

248 :774RR:2021/02/25(木) 19:14:32.52 ID:DkbcvNxU.net
>>244
おまえもそんなこと突っ込んでないでたまにはビニテ氏に突っ込めよ。
放置するとマジ危なっかしいぞ。

249 :774RR:2021/02/25(木) 19:17:52.36 ID:SIIeF6Db.net
まぁビニテで平気だわ
8とか入れるロードバイクでリムテープ入って無かった奴とかあったけど
別件でパンクするまで平気で気付かなかった知り合いがいる
余談だがスペシャライズドでシマノホイール
組んだ自転車屋のチョンボかもしれんけど
ビニールテープが密閉空間で腐って機能しなくなるまで何年かかんの?
ゴムより長いかもよ

250 :774RR:2021/02/25(木) 19:18:09.91 ID:DkbcvNxU.net
>>246
ロードバイクは紙テープは巻きません。クリンチャー(=チューブド)の場合はガッチガチのリムテープをバッチリはめます。
見た目養生テープみたいな糊つきのテープ(グランジのリムテープが代表的)もあるけど、これは完全に専用に作られた頑丈な製品です。

251 :774RR:2021/02/25(木) 19:21:18.93 ID:aa021lCc.net
>>245
だから、バイク屋や専門店がド素人なんだろ?
規定トルクとか知らんぞ、彼ら
少なくとも専門店で5店舗か
規定トルクの話してもサービス見ないと分からないとか、このぐらいで大丈夫としか言わん。

それ以上は聞きに行くのアホらしくなって
サービスマニュアルオクで買って規定トルク通りやってるけどね。
それでも緩む場所は緩むからネジロック材とかぶっこんでるが

相当なカブ専門店でなきゃ
整備なんて極めていい加減だぞ
おかげでタイヤ交換を5年ぐらいだけでも推定1200回はやるハメになったがなw

あとバイク屋や専門店はテレスコのフロントアクスルが緩む原理すら知らん
だから思いっきり締めるとか、ダブルナットするとか根本から勘違いしてる店しかない。
少なくとも自分の周囲20店舗ぐらいでだがな

252 :774RR:2021/02/25(木) 19:26:14.35 ID:26iWzvkz.net
なんかお勧めのいいマフラーないですか?武川ボンバーマフラー高いですね…。モンキー用のRPMとかモリワキとか流用出来るのありませんかね?

253 :774RR:2021/02/25(木) 19:27:51.42 ID:aa021lCc.net
>>247
それ何が違うんだよ?
ビニテぐるぐる巻きって4周はするし
そうなると厚さは0.8mmぐらいだろ?
リムバンドと性能的に何が変わるんだよw
5年つかったのも別に問題ないけど、気分でリムバンドへ変更しただけでビニテ自体の劣化は見られないし、硬化してる程度じゃない

1周巻でも、ネジが尖ってなきゃ何の問題はない
それはリムバンドがズレたタイヤが問題が基本ないからだ

254 :774RR:2021/02/25(木) 20:20:39.01 ID:ZHa8VQyS.net
>>246
MTBやけどビニールのやつやで

255 :774RR:2021/02/25(木) 21:03:53.46 ID:qElCFNH0.net
ビニテでも布テでも別に問題ねーじゃん
剥がす時に糊が残ってきたねえってだけ
水が抜けにくくなるってのもあるか

256 :774RR:2021/02/25(木) 21:06:18.66 ID:vz4CbYQd.net
>>242
黙って新品買えよw

257 :774RR:2021/02/25(木) 21:29:00.05 ID:/TNUplv3.net
貧乏自慢マジうざい
リムテープやチューブなんて
タイヤ外す度に新品使えよ
パッチなんて使ったことないよ

258 :774RR:2021/02/25(木) 22:13:18.61 ID:ruFCyKKD.net
>>254
わいのMTBはパナレーサーのポリの軽いやつや
カブに流用できるなにかがないかなと思ったけどパンク修理用の携帯ポンプ
くらいしかなかった

259 :774RR:2021/02/25(木) 22:38:03.63 ID:Q00bRthT.net
中古で買ったカブのタイヤ交換したらリムバンドじゃ無くてビニールテープだった事は有る。
切れたリムバンドを紐で縛って有った事も有ったな。
世の中そんなもんだよな。

260 :774RR:2021/02/25(木) 23:48:49.12 ID:bODtwY6G.net
ほんと貧乏自慢すんなよ

数百円ケチるのはてめえの勝手だからな

バカがマに受けるからやめとけや

261 :774RR:2021/02/26(金) 01:14:27.15 ID:/yuXwZ7m.net
さくらレンタカーの寸劇にでもでてきそうなあるあるな案件だな

262 :774RR:2021/02/26(金) 01:48:21.36 ID:Pj6rFX2c.net
たぶん数百円ケチってるわけじゃないやろ
今現在それが無いから適当にあり物で直してるだけで

263 :774RR:2021/02/26(金) 01:51:25.60 ID:wSyVSaGZ.net
>>252
水本レーシング スーパーロング
音質も悪くないし案外静か。
タケガワボンバーが好きならロングマフラーもいいかも。

http://www.mizumoto-racing.com

264 :774RR:2021/02/26(金) 02:04:16.59 ID:3k8afIyv.net
ケチるといえばベアリングだね
自分でやんないと高すぎるからなー

265 :774RR:2021/02/26(金) 02:33:49.28 ID:IM0JSi2E.net
ケチってると受け止めるやつは本当の貧乏人
心の栄養不足だな

266 :774RR:2021/02/26(金) 03:01:35.09 ID:AMo5JHAm.net
まあケチってると言うより準備してなくて、部品来るの待てず直ぐに組み上げたいからだろうとは想像する。
自分はイザと言う時に困らない様に事前の買い物のついでにリムバンドやチューブ、ベアリングにディスタンスカラー等を買うよ。
問題は買って到着してる事を忘れて又買う事で既にチューブやバンド、ベアリング類が3台分有るのよな…
まあ作業始めて足りない!と言う事にはならんが。

267 :774RR:2021/02/26(金) 03:10:15.89 ID:3k8afIyv.net
個人で3台は劣化してそう
チューブx10個(17)6個(14)
リムバンドはx10
ベアリングは6201x6 6301x20 6300x6ぐらいは常時もってるかな
6301は恐ろしく消費するからな
年に30回ぐらいベアリング打ち換えてるわ

268 :774RR:2021/02/26(金) 05:25:45.10 ID:U4HzzgmH.net
クソデブかな

269 :774RR:2021/02/26(金) 07:10:38.89 ID:pt/oHaGW.net
デブだとホイールの軸が死ぬね先に

270 :774RR:2021/02/26(金) 08:00:36.14 ID:p3+KJXRG.net
禿げたデブやケチの掃き溜めがかここはw

271 :774RR:2021/02/26(金) 09:26:56.02 ID:ygAfZwcD.net
バイク屋さんが素人整備にマウント取っているのでは?
そりゃ仕事と遊びでは経験値が違うわ

272 :774RR:2021/02/26(金) 11:08:10.98 ID:9MzVd2Rf.net
>>253
縫うことについては俺は誰にも薦めてないし問題ないとも書いていない。
「別にビニテをぐるってやっても問題ないぞ? 」ってのは十分危険な発言であり、問題がある思考だと思うがどうだろう?w
専用品の復元ではなく完全に別の用途で作られてる商品に置き換えるわけだし。

>>254
それはちゃんとした製品だろ。チューブレスレディのホイールだとNotubesなどの
しっかりした専用テープが貼ってある。
ホームセンターの貧弱でベッタベタニになる電工用ビニールテープではないよねw


あのさあ、自己責任じゃ収まらないことってあるんだから気をつけてほしいんだ。
カブピー界隈でも過労運転自慢しながら居眠り運転して器物損壊して逃げてたでしょ。なんかよくわからんけど
カブの禿の世界って傍から見ててマジやべーと思うよ。
ちょっとのことなんだけど意識して正した方がいいと思うの。学生じゃないんだから。

273 :774RR:2021/02/26(金) 12:24:45.06 ID:Ahi+hh4C.net
>>271
モーターショーで女のけつ追い回して出禁になったハゲとか

274 :774RR:2021/02/26(金) 12:30:20.64 ID:ZZBahlq3.net
キジマのパーツだって「ノンノーマル」って但し書きしてあるんだから、こういう人は使わない方がいいと思う
ライトバルブの社外品も、いつ切れるかわからんから止めた方がいいな

275 :774RR:2021/02/26(金) 12:47:34.42 ID:X0qGrR4u.net
>>272
危険性で言うなら破損したの修復するほうが遙かに危険だろが
それにオークション経由とか当たり前にそんなの来るしw

そもそも、経験則からパンクはまずしないと言える。
チューブいくつだろなー
ざっと推測計算して3000回以上の脱着からチューブ真上がパンクしたのって1回だけだよ
パンクした理由はスポークが折れて中へ入ったと言う激レアケースなので参考にすらならん。

ビニテで補強されてたり、ビニテのみのホイールが4つあってビニテのみは影響なし。
ビニテぐるぐる+ゴムが3つも影響なし

でさ、何が危険なんだ?
実際の整備や稼働状態
チューブは使い捨てしてるけど
今まで多分700〜800本は見てきてるが、弾力性が少なくなったのはパンクしてなくても交換してるけど
運転が丁寧な人のは4〜5年同じチューブのままだよ。それがビニテホイールだけどね。

パンクする場合の要因として大きいのは製造不良が圧倒的に多い
特にサイドのタイヤ面の端付近の繋ぎ目から穴が開くのが圧倒的なパンク要因なんだけどさ
そこが一番ゴムが負担かかる場所だし

危険危険つーなら3000回以上の脱着
700本以上の新品チューブ
120を軽く超える内側サビだらけのリム達w
適当なリムバンド関係など、オークション品含む

これでスポークが折れて中へ入った1回しか真上がパンクしたことないんだけど、リムが2〜3mmサビで盛ってるような劣悪なホイールも何個もあるし、面倒だからそのまま使ってるがw
それらすら1度もサビが原因でパンクしたこともないんだが?
だいたい他のバイク屋や専門店へ持っててたの引き継いだのも多くあるが
ただの1つとして

サビは放置
リムバンドの補強はない
スポークがゆるゆるでも軽くマシ締めすらない

こんなのしかないんだが?w
最近は余裕あるからサビ落としてるけど
根本的にサビとリムバンドは複数の経由でやってきたのからタダの1台すら何もされてないよ???

極稀に新品リムバンドがついてるんだが
今まで2回見たな
そんなもんに対して、なにいってんだ?おまえ?

276 :774RR:2021/02/26(金) 13:09:47.17 ID:X0qGrR4u.net
200台近い新聞郵便を含めたプロショップすら何もしないし
100台近い契約もってた店から流れてきたの受け持っても何もされない

どこの誰も気にもしてない
しかも、それで影響すらないw
影響あるなら直すだろ?

それら数店舗合算だけど、過去の十数年で何千台の何万台単位をやってきた
ベテランの猛者達を含めて誰1人として放置してんのがホイールのサビと新品交換せざる得ないリムバンド状態まで放置ということ

それどう説明するの?
危険つーならみんな対策するだろ?

277 :774RR:2021/02/26(金) 13:38:09.43 ID:5eVfqoT+.net
何と戦ってんの?
長文ウザいよ

278 :774RR:2021/02/26(金) 14:11:24.49 ID:gV3WGOjg.net
リムテープレベルでここまで熱くなれるのは素直に凄いと思う。

279 :774RR:2021/02/26(金) 15:06:44.60 ID:0i4W7Y8o.net
オカン「ちょっとリバテープ持ってきて」

280 :774RR:2021/02/26(金) 15:23:10.31 ID:4jRN78Fo.net
バンドなんか無くても普通に走れるからな。
なんなら切れて飛び出したまま走ってるジジババ居るし。
そんな事よりチューブ使い回す人はタルク塗るの?
タイヤとチューブが擦れるのを防いでチューブが長持ちして擦れるのが原因のパンク防ぐそうだが。
自分は口金のナットとワッシャーが錆びでボロボロになるからタイヤとチューブ、バンドは毎回交換せざるを得ないが。

281 :774RR:2021/02/26(金) 15:56:11.95 ID:i0hMwfnK.net
>>277
すまんな、危険危険と言うのがダブルスタンダードでめちゃくちゃだから実際のデータから反論してるだけ

282 :774RR:2021/02/26(金) 17:10:30.99 ID:Ahi+hh4C.net
もうダクトテープ貼れよ

283 :774RR:2021/02/26(金) 18:02:04.62 ID:emP2oRoL.net
ビクトリノックスとマスターカードも忘れずに

284 :249:2021/02/26(金) 19:35:15.49 ID:giS0TP7Z.net
負けず嫌いさんが>>272で蒸し返したw

俺はお金があるホビーユーザーなんで
カブでもロードバイクでもリムテープは
タイヤ交換時に新品付けます
でもビニテで全く問題ないと思います
むかーしGT380Bをビニテで誤魔化して
150キロとか出してたけど全く問題なかったよ

285 :774RR:2021/02/26(金) 22:13:27.96 ID:p3+KJXRG.net
笑笑

286 :774RR:2021/02/26(金) 22:29:45.14 ID:us8M/Ar6.net
ホビーユーザーか
新しい言葉を覚えた

287 :774RR:2021/02/26(金) 22:38:07.57 ID:anfGW+4t.net
そんな事よりリム裏側の錆びが敵わないよな?
以前乗ってた車両はリム打って曲がった時に純正高いからタイ製の鉄リム買ったら裏側に鉄骨に塗る錆び止めが最初から塗って有ってスポークのナットがボロボロに腐ってもリム裏だけ全然錆びんかったよ。
今度は純正リムの新品に塗ってから組もう。

288 :774RR:2021/02/27(土) 11:04:41.94 ID:eyNPEY5f.net
90DXのテールランプは横型のだけど
あれは加工なしで
リトルの縦型に交換出来る?

289 :774RR:2021/02/27(土) 12:12:51.92 ID:CDzV75lV.net
クリアウインカーにクリアテールがいいよねー

290 :774RR:2021/02/27(土) 12:21:27.14 ID:23m0gqPe.net
>>288
出来まぁーす

291 :774RR:2021/02/27(土) 13:39:56.87 ID:G9BRJSsE.net
>>287
あれはコツあってね
スポーク軽くチェック、少し緩いと感じる所だけ軽く増し締めしてやるとサビは激減するよ
回して止まったとこから半回転ぐらいじゃリムブレないからね。
内側のサビはスポーク緩んで湿気が入ってタイヤ暖かくなるから結露してんだと思う
ビニテホイールはまずサビがないのもスポーク部分から侵入しないからだと思う。剥がすとサビサビか新品並みの輝きかどっちかだしな

292 :774RR:2021/02/27(土) 14:24:41.97 ID:mYA4Le9y.net
だからってアルミリムにするとすぐ歪ませてしまう気がしてなあ

293 :774RR:2021/02/27(土) 14:37:23.83 ID:eyNPEY5f.net
>>290
ありがとー

294 :774RR:2021/02/27(土) 18:23:48.30 ID:GsABQr5J.net
社外マフラーを入れるから、90のノーマルマフラーいらないんだけどヤフオクでいくらで売れるかしら?

295 :774RR:2021/02/27(土) 18:25:16.55 ID:/JydRO8t.net
500円

296 :774RR:2021/02/27(土) 19:23:59.40 ID:05NToxDK.net
>>295
えー⤵

297 :774RR:2021/02/27(土) 19:25:55.82 ID:POxCX2eb.net
悪いことはいわん
ノーマルは取っとくのがいい急に必要になる場合もある

298 :774RR:2021/02/27(土) 19:29:49.59 ID:nxYYXG2t.net
田中商店のストレートアップマフラー欲しい
見た目が超好み!
インプレ見ると爆音らしいね
実際使ってる方いますか?

299 :774RR:2021/02/27(土) 20:05:08.16 ID:5efsDSBv.net
動画見たけどちょっとうるさい程度だな

300 :774RR:2021/02/27(土) 21:39:29.11 ID:05NToxDK.net
ブコのメット高いね。今使ってるのは、ホームセンターの398のやつだけど、メットくらいオシャレしたいですよね

301 :774RR:2021/02/27(土) 23:57:46.02 ID:mYA4Le9y.net
俺もベトナムのノーマルタイプに換えたけど結局元々つけてたノーマルマフラーに戻した

302 :774RR:2021/02/28(日) 14:05:04.27 ID:f2hXGQD9.net
昔はブロックタイヤに憧れがあったけど、カブの足回りでは意味ないと悟った

303 :249:2021/02/28(日) 14:39:45.69 ID:nmhKnZ11.net
そんなことないよ

304 :774RR:2021/02/28(日) 14:48:42.15 ID:tuHBOjdV.net
>>302
砂利道とか山道気味ならブロック履かないときついぞ?

305 :774RR:2021/02/28(日) 17:51:50.86 ID:bHhuD20H.net
GWは何処へツーリングに行きますか?

306 :774RR:2021/02/28(日) 18:21:21.94 ID:NVTG/0D/.net
本田宗一郎ものづくり伝承館

307 :774RR:2021/02/28(日) 18:35:35.89 ID:GAZL9SEg.net
>>306
いいですねー!

308 :774RR:2021/02/28(日) 21:47:42.98 ID:W5cmOzIq.net
>>304
何キロくらいで走ってるの?

309 :774RR:2021/02/28(日) 22:10:33.24 ID:xZBsu/Q3.net
>>308
パンクは砂利でもするよ

310 :774RR:2021/02/28(日) 22:19:17.49 ID:W5cmOzIq.net
>>309
ブロックパターンだとパンクしにくくなるってこと?
その根拠は?
もともとKDXやRMX乗っててブロックパターンの恩恵は十分知ってる
カブは馬力もないし速度域も低いから、両足ついてトコトコ走るようなシチュエーションではさほど差がないと判断したんだが

311 :774RR:2021/02/28(日) 22:23:22.60 ID:xZBsu/Q3.net
根拠もなにも
ロードタイヤの7〜8mm厚とブロック型の10mm〜15mmじゃ尖った小石に対する耐性や木枝とか強さが違うで
新品の556で町中だけどバラのトゲが刺さってパンクもあるし
数ミリの厚さ差でもかなり変わるよ

312 :774RR:2021/02/28(日) 22:24:39.05 ID:xZBsu/Q3.net
別に現地修理するなら何でもええけど
万が一に備えるならタイヤの厚みは極めて重要だよ

313 :774RR:2021/02/28(日) 22:35:25.84 ID:XR6Ozi8m.net
リムテープの次はタイヤっすか

314 :774RR:2021/02/28(日) 23:35:00.24 ID:uKjeVqOr.net
何かおかしい?

315 :774RR:2021/03/01(月) 00:03:03.75 ID:hEBjHjd9.net
(ブロックの隙間は肉厚薄いんですが)

316 :774RR:2021/03/01(月) 00:08:30.65 ID:05SGQhIG.net
ロードタイヤタイプも隙間は薄いだろ?
その数ミリにピンポイント刺さったバラのトゲ
バラトゲは5mmぐらいだろ?
ブロックがロードタイヤより3mm程度しか厚くないタイプでもギリギリ刺さらない

何が要因でパンクするか分からないんだから砂利だってそうだろ?
ほんの数ミリ差でとかだし
予防できるならブロック型を使うメリットだってあるよね?

何がおかしいわけ?

317 :249:2021/03/01(月) 01:03:57.86 ID:WlgDJaWy.net
土とか草原とかのキャンバーだと
ブロックは効果覿面でしょ
パンク対策でブロック選ぶっていう発想は無かったわ

318 :774RR:2021/03/01(月) 02:04:56.79 ID:6wnXyTSP.net
有る筋から余り摩耗してないスノータイヤ貰えるので、ずっとスノーはかしてるよ。
雨に弱くて滑るので、梅雨前から夏場は普通タイヤはかせるけどね。
自分はスノーで走ってる時にはパンクした経験は無いな。
だからといって他人に年中スノータイヤで走るのオススメとは言わないけどね。

319 :774RR:2021/03/01(月) 07:42:08.97 ID:04i0J3dq.net
CRM50のタイヤがカブにいいよ

320 :774RR:2021/03/01(月) 09:24:51.51 ID:p1djOnzZ.net
ダンロップのK860だね
俺はこれしか履いてない

321 :774RR:2021/03/01(月) 21:15:53.13 ID:KjVxBwbH.net
レッグシールド内側にボトルケージ仕込んでるけど、やっぱ年一で折れるよね。

322 :774RR:2021/03/01(月) 21:27:20.47 ID:/VHIqGbU.net
おもシェな、ここw

323 :774RR:2021/03/02(火) 00:07:06.86 ID:k60NL2dJ.net
>>317
オフ車にくらべてあまりにもステップ位置が低すぎて、キャンバーどころかステップ引っ掛かって走れなかった
この程度ならブロックタイヤいらないという結論になった

324 :774RR:2021/03/02(火) 00:33:53.67 ID:p9iY0zvF.net
年中スノータイヤかスパイクか。漢だねえ。
喰う喰わない曲がりづらいまでは許せる。
四角いタイヤは傷んだアスファルトの波で、どこかに吹っ飛んで行きそうなのが怖い。

325 :774RR:2021/03/02(火) 06:29:19.42 ID:DGeOhJdV.net
BONSUN履いてるが最近のスパイクタイヤは丸いぞ。
ついでにスパイクほとんど効かない。

326 :774RR:2021/03/02(火) 07:27:59.88 ID:QDwKBYLi.net
無いよりはマシなスパイクだからな
SN1かSN12だけど普段
気温20度ぐらいまでならスノー系で十分いけるよ

327 :774RR:2021/03/02(火) 14:53:49.39 ID:a3KRQ89q.net
>>325
北海道でMTBをシュワルベのフルピンブロックと>>325のスパイクをカブに履かせて走ってるけどカブはスゲー横に滑るのにMTBは一ミリも滑らない
自作スパイクの方がマシなのできそう

328 :774RR:2021/03/02(火) 19:54:52.01 ID:jLwqzFOd.net
元旦宗谷の人たちはスパイク自作してんのかね

329 :774RR:2021/03/04(木) 08:11:07.59 ID:cluToVDT.net
>>328
売ってるとこあるしー

330 :774RR:2021/03/04(木) 23:21:09.89 ID:A+r4l0Bv.net
カブで元旦に宗谷岬行くのはロマンだな!
友達は流氷の上でキャンプしたいから行ったそうだが、氷の軋む音と流されたらどうしようという不安感であまり寝れなかったそうな

331 :774RR:2021/03/05(金) 00:46:13.61 ID:aEwBSZxZ.net
嘘松

332 :774RR:2021/03/05(金) 06:30:17.16 ID:1N/s3dU8.net
ha02なんですが角目に丸目のフロントフェンダーは着きますか?

333 :774RR:2021/03/05(金) 06:34:58.23 ID:gQ6veYl2.net
つきまぁす

334 :774RR:2021/03/05(金) 06:35:18.92 ID:qvlqXa5X.net
毎年流氷なんか2月前後に接近するのだから、
元日に流氷の上でキャンプなんて出来る訳ない。

335 :774RR:2021/03/05(金) 13:59:17.90 ID:Q6NUZUxA.net
おおもとは凍ったアムール川の氷が雪解け水で流されてくるんじゃ?

336 :774RR:2021/03/05(金) 20:04:22.60 ID:fUlZLQdd.net
>>335
微妙に間違ってんぞ

337 :774RR:2021/03/05(金) 21:18:37.88 ID:Q6NUZUxA.net
河川じゃなく河口汽水域かぁ
いちばん海水温低い時期とも連動してるのね

338 :774RR:2021/03/06(土) 06:51:29.71 ID:FtQLbsvY.net
北海道の海や川が凍たって流氷じゃーないだろ、
流氷と呼ぶからには335の言う通りロシアから
流れて来る氷じゃなければな。

339 :774RR:2021/03/06(土) 08:40:32.42 ID:mNobbmym.net
カブ90は中古でもけっこう高いよね。
20万とか。もしかしてプレミア付いてる?

340 :774RR:2021/03/06(土) 08:46:31.77 ID:hTebvGYa.net
そういえば90は最近見かけないね

341 :774RR:2021/03/06(土) 08:46:50.47 ID:7bbq+CBi.net
そんだけ出すなら新車買うよな

342 :774RR:2021/03/06(土) 12:23:50.12 ID:2Div/PT0.net
2ちゃんに居る連中が新車買えるわけないだろ。いい加減にしろ。

343 :774RR:2021/03/06(土) 12:37:46.50 ID:MSt5U9qO.net
ここをどういう集まりと思われてるんだ?
無職なんてネタだろ?

344 :774RR:2021/03/06(土) 12:46:33.41 ID:CtyUmKpp.net
(2chでもなんjとかvipとか嫌儲等々のガイジが集まる板と違い専門板は金あるやつの方が多いんだけどな)

345 :774RR:2021/03/06(土) 12:48:40.82 ID:03B89u2N.net
90でもカスタムは安かったが最近高いよな
なんせヤング向けのアーバンでスタイリッシュなデザインだからな

346 :774RR:2021/03/06(土) 12:59:04.23 ID:bCDCuiuG.net
もうひとむかし前とちがってまともな中古カブが安くでているわけない。
屋根かべ付いたガレージ、重整備をおこなう財力と時間がないと維持できん。
市場価格はその反映。

347 :774RR:2021/03/06(土) 13:03:50.59 ID:ctO+yXwG.net
キャブのカブは30年後は今のz1z2みたいな
プレミアになってると思うから、金があるやつは20台くらい買うと良いよ。

348 :774RR:2021/03/06(土) 14:20:30.37 ID:h93UecH5.net
このスレは90メインだと思ってた
70はたまに見る、100なんて一度も見たことがない
定期的に4速化とボアアップの話するスレでしょ

349 :774RR:2021/03/06(土) 14:35:20.64 ID:03B89u2N.net
ご近所にボロい100乗ってる人がいていつ手放すのか、どう手放すのか
気になって仕方がない

350 :774RR:2021/03/06(土) 16:33:43.32 ID:J3xv6BRe.net
アイリスのボックスをリアボックスとして使用してるカブラーの方に質問なのですが、取付け方法はステーを使ってガッチリ固定した方がいいですか?荷締め用のベルトなら取り外しが出来るけど、固定力はどうかな?

351 :774RR:2021/03/06(土) 17:08:31.17 ID:mNobbmym.net
カブを含めバイクに資産価値を求める人増えてきたよね。

352 :774RR:2021/03/06(土) 17:58:45.47 ID:zQLVlT1i.net
>>350
安心したいならステー

353 :774RR:2021/03/06(土) 18:09:11.34 ID:zQLVlT1i.net
つーか頻繁に使うとしてベルト固定で毎回締めるのめんどくさくね?

354 :774RR:2021/03/06(土) 18:15:33.41 ID:g6KgR9Mo.net
そんなんベルトで固定しっぱなしでしょ。

355 :774RR:2021/03/06(土) 18:18:00.90 ID:mPYU/Zjj.net
ガチャガチャで締めるのもけっこう面倒くさい
ベルトを通すのが大変で取り外ししたくなくなるから、結局ステーで挟んだ方が早い
荷台との間に当て板を忘れずに

356 :774RR:2021/03/06(土) 19:29:02.46 ID:mNobbmym.net
カブとSRとハーレーは60年は乗れるほど耐久性あるんだよね?

357 :774RR:2021/03/06(土) 19:43:31.10 ID:+63L7B73.net
16万キロ乗ってエンジンは完全ノーメンテだったけど
オイルは12万キロまで1000毎、以後500毎
痛んでた部分は特になし。ピストンリングのオイルリングぐらい?
クランクシャフトは左右の6304少し
ロッドは0.7の隙間でギリギリ、縦は問題なし
ロッカーアームとカムは新品比較でも誤差の摩耗
ちゃんとメンテすれば半永久的に乗れると思うよ

358 :774RR:2021/03/06(土) 19:47:08.66 ID:+63L7B73.net
オイルはホンダG1 10ー30より流動性あるタイプの10〜40かな
氷点下ー2度でオイル入れるのに3倍ぐらい早い低温に強いタイプ
ホンダG1は硬すぎるんだよね
だからコールドスタートの摩耗が極めて少ない

359 :774RR:2021/03/06(土) 20:16:22.12 ID:AYAuUp2N.net
>>355
当て板はゴム板がいいですか?ベニヤ板とどちらがいいですか?

360 :774RR:2021/03/06(土) 20:40:22.52 ID:Mbfta6vw.net
★アイリス箱で、一万キロオーバー無問題の装着方法★

箱とキャリアの間に、100円ジグソーパズル型床マットを鋏む。

底の四隅の穴とキャリアを紫外線防御の太い結束バンドで固定

上の穴は、ゴムバンドを通してキャリアに縛りつける

361 :774RR:2021/03/06(土) 21:45:56.93 ID:s5OlVqcR.net
16万キロは凄いな。そんなに走っているカブ、今まで見た事ない。新車で買った35年ものだけど3万しかいってない。。チェーンすら当時もの。もっと乗ってあげなきゃと、触発されたよ。

久しぶりにウルトラのhpを見たら、新しい缶になっているんだな。

362 :774RR:2021/03/06(土) 22:01:36.00 ID:mNobbmym.net
>>357
すごいな、それ。
戦前のハーレーも走ってるけど、今からは100年後も内燃機関のバイクとして存在しているのはホンダのカブだけだな。

363 :774RR:2021/03/06(土) 22:34:03.66 ID:AIw9UhSi.net
>>362
キャブは何十回も掃除したし
フロートは5回は変えたよ。ニードルは減らなかったけど、燃料で少し削れたから交換したぐらい?
プラグは2500毎だったけど

いかせん、マフラーのスタッドが折れてな6万キロんときw
とうとう16万キロで両方折れてエンド
折れなかったらまだ数万キロは走れてるね。

そのエンジンはギア除いてフル修理した
シリンダーとシリンダーヘッドも新品にして
22万キロ走ってるで車体も22万キロでも特にガタないしなー

364 :774RR:2021/03/07(日) 02:34:04.25 ID:ZLWK6L1G.net
>>363
もうちょっと詳細おしえて。
 ・22万km達成の年数(エンジン
 ・フレーム交換、あるいはドナー車体へのエンジン積み替え有無
 ・マフラー交換有無
 ・F ボトムリンクカラー交換回数
 
パーツストックの参考にしたいので。 
 

365 :774RR:2021/03/07(日) 06:43:40.30 ID:WxeWVqPd.net
車軸のグリスは、どれくらい持つのかな?

366 :774RR:2021/03/07(日) 07:02:25.16 ID:UV40bNo1.net
>>364
 ・22万km達成の年数(エンジン
最終の初期生産かな
 ・フレーム交換、あるいはドナー車体へのエンジン積み替え有無
一回オクで買った2.4万qを4万qほど使うも、クランクのコンロッドベアリング死亡。これが6万q〜10万qの間、当時はエンジン分解できなかったからね
 ・マフラー交換有無
22万qずっと規制対応マフラー
 ・F ボトムリンクカラー交換回数
これ難しいんだよな、自分がやると約4〜5万qは問題なく持つ。シャーシグリスを思いっきり付けるので中のカラーも2万q走ってもピカピカな場合も多い。プラスチックブッシュも大して摩耗無かったりする。

あそこのプラスチックブッシュはグリスベタベタつければかなり摩耗しないよ
蓋の部分も擦れる所はグリス軽くやると万q単位でアームの寿命が伸びるね

ここの部分を長持ちさせるコツはフロントサスの上側ゴムも変えること。
このゴムが劣化してサスが僅かに斜めになり易くなると付け根が摩耗するんだわ
だからサスが付くプラスチックブッシュも換えるといいね

367 :774RR:2021/03/07(日) 07:07:16.91 ID:UV40bNo1.net
>>365
ホイールベアリングは純正は片蓋なので5000KMもあれば少しガタあるね
両面金属蓋なら1万qぐらい
両面シールシールドは気温次第かな,早いと3000qぐらい 気温が高いと6201はサクッと死ぬ
6300や6301はまだマシ

368 :774RR:2021/03/07(日) 08:37:41.13 ID:ZX/cCTvS.net
>>366
フロントサス本体は替えてないんすか?

369 :774RR:2021/03/07(日) 10:36:43.45 ID:+//T03RJ.net
今までは90(HA02)のオイルの添加剤にスーパーゾイル使ってたんだけど、
丸山モリブデンが今気になってるんだけど使ったことある人いる?

湿式クラッチだと滑る(だから公式でもバイクの場合は添付率を半分以下に推奨)
とかいう話もあって、買ってクラッチが滑った、オイル抜いて添付率をさらに下げるぐらいなら
今まで通りにゾイル使えばいいだけの話なんでどうしようか悩み中なんだけども

370 :774RR:2021/03/07(日) 11:14:40.47 ID:Yw6BpSAc.net
基本ガソリンはセルフで入れるけど出先で店員が入れるとこでノズル外す時に派手にぶちまけられたわ。
普通に請求されたから「金取る気?」って言ったら深々と頭を下げてただになった。

371 :774RR:2021/03/07(日) 11:29:31.29 ID:HREsngTF.net
クレーマーじゃねえか

372 :774RR:2021/03/07(日) 12:06:07.31 ID:5zqen1ZO.net
>>369
数種類添加剤試してるが、モリブデンだけはその気にならない、なんとなく。
知り合いが入れたが、音は静かになった気がするとは申してたが、他は???だと。ま、自分で試してないから分からんけどw

373 :364:2021/03/07(日) 12:35:13.87 ID:ZLWK6L1G.net
>>366
なるほど。サブのエンジンで4万km、メインのエンジンで18万km、
車体フレーム、消耗品のぞく躯体パーツはそのままということですね。
すぐに載せられるサブエンジンもレストア済みなんでしょう。

漠然とですがあるべきストックパーツがみえてきました。
ありがとう。

374 :364:2021/03/07(日) 12:53:48.96 ID:ZLWK6L1G.net
>>366
もしメンテナンスの詳細な記録簿つけてるんなら
そのコピーをヤフオクで¥5,000までなら買いますよw

375 :774RR:2021/03/07(日) 13:07:21.45 ID:BtR8mU1E.net
>>368
サス本体はただのバネなので柔らかく劣化しても平気だからそのまま

376 :774RR:2021/03/07(日) 13:08:22.58 ID:BtR8mU1E.net
>>374
頭の中にしかないw

377 :774RR:2021/03/07(日) 13:31:32.64 ID:G7ntVvtB.net
ハンターカブに旧S9入れてクラッチ滑った人いたけどあれもモリブデン添加だったか
遠心クラッチには向いてないのかもね
モンキーだと問題なかった

おれのモンキーも20万キロ超えてるけどエンジンも足回りもコロコロ変えてるし
参考にはならないな
ボア・ストロークアップしてるけどクランクケースは純正のまま
改造エンジンでも派手に回さなければ長持ちするんだよな

378 :774RR:2021/03/07(日) 13:51:04.09 ID:BtR8mU1E.net
クラッチはクラッチアウター以外をフル交換すると滑らないからなー
横バネも交換して中のバネも交換すると凄い食いつくよ
ウェイトも交換すると改造エンジンじゃなければ硬すぎて壊れてるのかってぐらい
クラッチが滑るなら添加物より2万ぐらいで出来るだろうから修理交換を頼んだ方が安い


クラッチ滑るからと添加物入れてたエンジンは6万qの内2万qぐらいか、もう、焼け付く寸前になってた。50CCだけどね。
幸いコンロッドは生きてたけど、それ以外のベアリングがガタガタになって、クラッチプレートもボロボロ
無理に切ってるからシフトチェンジ関係の部品もフル交換だよ。クラッチ側は全部交換になった。

添加物で滑らないとか、吹けでモリブデンとか
どっちもレーシング目的じゃないなら厳禁だと思う

379 :369:2021/03/07(日) 14:25:47.01 ID:+//T03RJ.net
>>369だけど皆さんありがとうございます。
そう自分もモリブデンだから躊躇してたのよ
現状スーパーゾイルで満足してるので丸山モリブデン購入しないことにします

ついでに、スーパーゾイル切れたので丸山モリブデンの検討したのですが、
試しに久しぶりに添加剤入れないでオイル交換してみたいと思います
そうすれば比べてみてなんか体感することもあると思うので

380 :774RR:2021/03/07(日) 16:39:43.57 ID:AZAZTcm7.net
フッ素は効果ありそうだけど毒ガス撒き散らしながら走ることになりそうだからな
各部のグリスアップは全部拭き取ってからフッ素グリス使ってるわ
高価だけど動きも持ちも良くてタマラン

381 :774RR:2021/03/07(日) 17:37:15.12 ID:dprWDVIM.net
>>377
モンキーやカブで10万キロ走れるのなら
リッターバイクは100万キロは走れるってこと?

382 :774RR:2021/03/07(日) 18:31:24.27 ID:hJud9Wk1.net
モンキーで10万キロって何年かかるの?
毎年1万乗っても10年でしょ
月に1000キロ近くどこいってるの?

383 :774RR:2021/03/07(日) 18:36:59.12 ID:BKKBH51q.net
地方だと通勤30qとか簡単だぞ

384 :774RR:2021/03/07(日) 18:48:42.14 ID:HmyJybKe.net
>>359
しならなければ何でもいいよ

385 :774RR:2021/03/07(日) 18:59:18.61 ID:hJud9Wk1.net
>>383
片道30キロ、20日勤務で月1200キロか
そんな暮らししてたら確かに10万キロいくね
モンキーみたいなポジションきついバイクで本当にご苦労様です

386 :774RR:2021/03/07(日) 19:03:17.26 ID:AZAZTcm7.net
>>381
それではGTOのコピペになってしまうやろ
エンジンに関しては高回転を多用しなければ相当長持ちするぞ

>>382
毎日の通勤とたまのツーリングとか、バイクが普段の足の生活してたら
そのくらいは普通に走るけど一昨年からカブにも乗り始めてなんと安心して
公道を走れる乗り物かと感動してる
モンキーは危険な乗り物だったと改めて気付いた…

387 :774RR:2021/03/07(日) 19:05:25.74 ID:AZAZTcm7.net
あと高圧縮にこだわるとクランクのガタも早く出るしOHのサイクル長くしたいなら
圧縮落としてレギュラーガス仕様にするのも長く乗れていいと思う

388 :774RR:2021/03/07(日) 20:19:09.90 ID:nexA4Sw6.net
カブキツすぎな振動で指が痛くなるのだが、何か対策してますか?

389 :774RR:2021/03/07(日) 20:25:43.57 ID:BKKBH51q.net
対策はないです。
パーツを新品へ交換して振動抑えるしかないので

390 :774RR:2021/03/07(日) 20:33:06.95 ID:o9Yoh2Wj.net
90オーナーだけど、70も欲しくなってきた

391 :774RR:2021/03/07(日) 20:45:53.97 ID:KWxf5U39.net
チェーンソー用の防振手袋でも使えば

392 :774RR:2021/03/08(月) 06:54:25.41 ID:32mkTAok.net
>>379
私も S.ゾイル入れたけど、ただの潤滑材でなく金属にメッキする様な物と
書いて有るけど一時的に使用しない時とで変化が有るのかな?

393 :774RR:2021/03/08(月) 07:41:32.80 ID:DnkWwTb6.net
ゾイルって今でも嫌う店があるねえ

初めてくたびれたミッション車に入れてみたら、しばらくするとシフトが硬くなってきてギアがはいらないw
で我慢して走ってるとスコスコ入るようになって僅かにアイドルが上がってた。
あ、いいじやんと思ってもそのうちそれが当たり前になってきて慣れる、喜びも薄れていくw
自己満だから毎回入れるか、たまにで良いかは人それぞれだと思う。

394 :774RR:2021/03/08(月) 08:12:23.30 ID:8o+4JepT.net
ohするときの組み付け油にしてるわ
アンチもいるから書かんほうがええな

395 :774RR:2021/03/08(月) 09:41:38.39 ID:y8B+nQ0Z.net
チューブのゾイルを持っているがエンジンオイルに少し入れるのはだめですかね

396 :774RR:2021/03/08(月) 10:05:37.86 ID:yWpc5rMR.net
添加剤は難しい話になるからな
ただ、添加剤入りのエンジンバラすのは勘弁なのは確実
掃除するの面倒くさいし、添加剤の影響なのかクラッチが全く外れないw
どうやっても外れないから大きいベアリングプーラに小細工してようやく外れたりとか

薦めた店舗が後始末するか、本人が後始末するならいいと思うよ

ケース内のこびりつきも酷いし
ミッションすら全バラシが必要だったり
添加剤はあくまで補助であってメインじゃない
それを分かってない人が添加剤頼るとヒドいことになる

397 :774RR:2021/03/08(月) 10:33:29.32 ID:HtE78w1l.net
片道30キロのバイク通勤とか
真夏や真冬なんか地獄だな

398 :774RR:2021/03/08(月) 11:53:06.25 ID:HW3E4YjE.net
自動車用の水抜き剤を入れても大丈夫ですか?

399 :774RR:2021/03/08(月) 12:24:25.26 ID:lTDpBMHF.net
添加剤も一長一短だな

400 :774RR:2021/03/08(月) 12:46:26.94 ID:6bqTvxZG.net
必要な成分は始めからオイルに添加されてるからな。
お高い高級オイルほど潤沢に使われてるし。
添加剤使うならその代金分高いオイルにした方が良いね。
自分も昔は色々な添加剤を追加する方が良いだろうと安いオイルに添加してたが、添加剤も安くはないからな。
有るとき添加剤分高いオイルにして添加物無しを試すか?とやってみたら高いオイルは基本性能が良いな。
この性能なら添加剤は要らんなってなったよ。

401 :774RR:2021/03/08(月) 14:14:06.43 ID:N+CWsqu2.net
>>398
水抜き材を買う金があれば、タンクとキャブのガソリン捨てて新しいガソリン満タン買えるぞ

402 :774RR:2021/03/08(月) 14:54:38.75 ID:kWKMcecp.net
>>395 あれすげー効くよww

403 :774RR:2021/03/08(月) 15:21:33.39 ID:w6oIgRH/.net
>>401
まじこれ

404 :774RR:2021/03/08(月) 23:09:11.75 ID:1wLO/5T8.net
秘密のレシピさん来ないかな
市販オイルを混ぜただけなのに上まで回ってトルクアップの凄い話だったw

405 :774RR:2021/03/09(火) 08:00:21.38 ID:iKdkfq2m.net
>>397
オレ25キロだけど慣れだよ慣れww

だから月1000、年12000キロwww

406 :774RR:2021/03/09(火) 08:57:33.56 ID:G1+x5PnE.net
丸山モリブデンでググったら、本物・偽物論争(※)とか
ハーレーや大型バイクにも乗ってて、キャブの50と90に乗ってる人が
50で白煙が出て来たので試しに購入(ハーレーやその他のバイクにも使ってない)して
添付量15%(公式ではバイクは添加4%)しかも、カブのエンジンオイル交換は800cc
で計算している人がいたりとなかなか楽しいことになってたw

15%添加したハーレーのりの人は結構最近なんでブログチェックしていきたいと思うw

※モリブデンなだけにネット販売で偽物が売られてるのと、それとは別に流通の関係で
 うちのが本物!というある意味よくある奴……。

407 :774RR:2021/03/09(火) 12:42:54.80 ID:iq2wzqS3.net
>>396
賛否のあるマイクロロンだが、添加(処理?)したエンジンを
あけたことがあるけど、普通に綺麗だったぞ。
メタルのあたりは一番綺麗だった。
それが添加したからかわからんけど、内部こびり付きなんてまるでなし、
クラッチ、ミッションの分解も問題なし。

408 :249:2021/03/09(火) 12:47:39.82 ID:PILq9EBX.net
PTFE添加剤をデュポンが公式にインチキ認定した時に
マイクロロンは「うちのはPTFEじゃありません」ってウルトラCで逃亡したからな
なんにも入って無いんだろ

409 :774RR:2021/03/09(火) 16:19:41.81 ID:IGQVBgJo.net
>>407
だから傷んだエンジンへ添加すれば悪化するだろ?
傷む前に添加すれば綺麗だろ
だからね。あくまで補助として使うならと書いてるでしょ

410 :774RR:2021/03/09(火) 23:35:10.40 ID:iKdkfq2m.net
>>409
マイクロロン、フォローする気は一切ない、念のため。
バラしたエンジンはくたびれたやつで、オイル上がり下がりどちらか、原因わからなくなんどもあけてるやつ。

411 :774RR:2021/03/09(火) 23:38:40.92 ID:iKdkfq2m.net
言いたかったのは添加剤いれると中がこびりつくとか、必ずしもあるというわけではないってハナシ。
この項 系冬

412 :774RR:2021/03/09(火) 23:40:52.40 ID:iKdkfq2m.net
ああ、追加

カブもEPLやミリテックを入れてたけど、中は綺麗だったよ。クラッチも普通に分解、交換できてる。

413 :774RR:2021/03/09(火) 23:47:26.66 ID:Lg6dn+Zc.net
マヨチューンが一番いい

414 :774RR:2021/03/10(水) 18:07:40.92 ID:z8WVhc1U.net
長文すみません。助けて下さい。

90カスタム、HA02規制後の4速化でクランクまで割ったついでにケース洗浄
ベアリング打替え、各部パーツの交換などフルオーバーホールをしました。
現在、ミッション、クランクシャフトを組込み、クランクケースを組んでいる
途中なのですが、クランクシャフトのカムタイミングスプロケットと
新品交換したオイルポンプのスピンドルに付くガイドスプロケットの整列が出ません。

カムチェーントンネルから見るとステーターベースを取付けると
ベース裏面がガイドスプロケットの外側中心と干渉しガイドスプロケが
エンジン中心方向に押され、クランクのスプロケに対しガイドスプロケが
歯の厚み分くらい内側に入ってしまいます。
チェーンを掛けてみるとチェーンラインが斜めになってしまい、
クランクを回転させるとチェーンがケース内部に当たっています。

腰下まで全バラするのが初めてで解決策が見当もつきません。
詳しい方アドバイス頂けないでしょうか?

415 :774RR:2021/03/10(水) 18:19:25.63 ID:h0ps2oez.net
よくわからんが
クランクシャフトがノーマルなら押し込み不足だし
クランクシャフトのギアを付け外ししてるなら組み込み失敗してんぞ?

90はクランクシャフト全部共通だから(セル付き以外)カスタムだとセル付いてるなら型番間違えてるんじゃ?

416 :414:2021/03/10(水) 20:58:47.91 ID:z8WVhc1U.net
>>415
アドバイスありがとうございます。
言葉では分かりづらいため写真をアップしました。

部品は全てノーマルの純正部品を使っており
カムタイミングスプロケットはクランクシャフトから外していません。
ご指摘のクランクの押し込み不足とはどんな状態でしょうか?
クランクシャフトはケースにちゃんと収まっています。

https://i.imgur.com/SJPtW8o.jpg

417 :774RR:2021/03/10(水) 21:05:18.76 ID:sVLYIhc2.net
>>416
そのままカムチェーンがテンション張ればまっすぐになる
そこは少し左右に動く部分だから

418 :774RR:2021/03/10(水) 23:03:57.05 ID:ppm3p3kn.net
ガイドスプロケット裏向きに組んでるね。

419 :774RR:2021/03/11(木) 00:30:04.75 ID:Gq9pDnIB.net
向きは合ってるよ
薄い方が内側で厚い方が外側

420 :774RR:2021/03/11(木) 01:53:20.60 ID:gi22HTjK.net
ステーターベースが180度ズレて取り付けされてる?

421 :774RR:2021/03/11(木) 02:02:13.15 ID:y3ddVUbn.net
オイルポンプシャフトのカラーが逆向きとか?

422 :774RR:2021/03/12(金) 06:02:14.73 ID:D38pcLEh.net
カブじゃなくてモンキーRだけど部品取りのドノーマルエンジンをミッション取るのにバラしたから参考に。
ボスの長い方がケース奥側になってるね。
https://i.imgur.com/D7k07S3.jpg

423 :774RR:2021/03/13(土) 15:47:15.23 ID:OyFNt+g4.net
構造上、スピンドルシャフトには左右に遊びがあるはず
位置決めはオイルポンプまわりの組付けによるとおもうのだが

しばらく反応ないところをみるとポカミスか、しょーもない見落としだったのだろうw

424 :774RR:2021/03/13(土) 17:16:11.46 ID:2pRay1VE.net
まぁ、3mmぐらい遊びあるから

425 :774RR:2021/03/13(土) 21:35:45.96 ID:Qugm4BBj.net
ホムセンボックスが、しれっとして殺風景なので、ホムセンボックスに似合うステッカーを教えてください

426 :774RR:2021/03/13(土) 21:45:55.36 ID:+5ZoaxGf.net
カタカナのが良いんじゃない?

427 :774RR:2021/03/13(土) 22:15:03.00 ID:yJ28m2Nc.net
ステッカーチューンでべたべた貼ってるのを見て、貼るのは構わないが被らない様にしろよって思う事が有るな。
例としてミシュランとDUNLOPとかワコーズとカストロールやSTPにNGKとチャンピオン等の同じ種類の部品に多数のブランドのステッカーはダサいね。

428 :774RR:2021/03/13(土) 22:19:26.81 ID:jqIYA9dH.net
録画してます

429 :774RR:2021/03/13(土) 23:51:03.59 ID:FV/SXGYE.net
水曜どうでしょう

430 :774RR:2021/03/14(日) 00:38:35.12 ID:HqWG+YJS.net
シールはあんま貼りたくないな

431 :774RR:2021/03/14(日) 07:12:42.77 ID:iHd/Ghk6.net
●REC

432 :774RR:2021/03/14(日) 07:55:52.38 ID:j0YO7V82.net
誰か見てるぞ

433 :774RR:2021/03/14(日) 09:48:38.03 ID:CL16bjCH.net
最大積載量 つめるだけ

434 :774RR:2021/03/14(日) 10:14:06.17 ID:OWbU5nMT.net
土日になると普段は見ないキャブのカブを良く見かける。
他地域からの通りすがりだろうけど、皆さんホムセン箱にステッカーベタベタ貼って安物リヤサスにうるさいマフラーと共通してるな。

435 :774RR:2021/03/14(日) 11:01:28.69 ID:bupC3U4+.net
道の駅とかでもマフラーうるさいカブ乗りには話しかけてほしくない
仲間だと思われたくないから

436 :774RR:2021/03/14(日) 11:10:05.10 ID:PWKB95kR.net
安もんのリヤサス、マフラーですまん

437 :774RR:2021/03/14(日) 11:16:37.69 ID:qt7XaYqu.net
手積みだよ全員集合〜

438 :774RR:2021/03/14(日) 11:20:22.51 ID:MjGoXF6Y.net
てす

439 :774RR:2021/03/14(日) 11:27:37.50 ID:gMUdu2ZP.net
ウィルズウィンはうるさいと思う?

440 :774RR:2021/03/14(日) 11:42:54.04 ID:aZPGv6St.net
社外マフラー入れても、ノーマルに戻す人が多いですよね
やはりカブのマフラーはノーマルが一番いいですよ

441 :774RR:2021/03/14(日) 12:06:40.70 ID:MjGoXF6Y.net
>>440
社外にろくなものが無いだけでは。
純正はもちろん最強なんだけど、かなり幅を取るし錆びるからな。

442 :774RR:2021/03/14(日) 12:34:32.24 ID:Hqh0rW2h.net
ベトナムつけてるけど春にはカビィの昭和マフラーが届くはず

443 :774RR:2021/03/14(日) 13:10:55.74 ID:aZPGv6St.net
昔、北海道旅行で買った熊出没注意のステッカーがあったのでこれをリアボックスに貼ります。見かけたらVサインしてね!

444 :774RR:2021/03/14(日) 15:40:10.57 ID:Uk95u1C6.net
>>440
社外は耐久性がね
純正はサビても穴開かなければ味なる
純正で錆びてたら恥ずかしくね?w

445 :774RR:2021/03/14(日) 15:40:12.33 ID:WZs6ZF2k.net
>>443
うちにもいっぱいあるわw
あと返せ北方領土とかww

446 :774RR:2021/03/14(日) 18:22:59.54 ID:MjGoXF6Y.net
>>444
なんで社外が全部メッキのベトナム製みたいになってるのw
オールステンレスやステンレスエキパイ+アルミがあるじゃん。

447 :774RR:2021/03/14(日) 19:51:16.92 ID:Uk95u1C6.net
>>446
それなら戻さない気がする

448 :249:2021/03/14(日) 20:30:00.82 ID:GNeheymO.net
純正が錆びやすすぎるんだよな

449 :774RR:2021/03/14(日) 22:20:25.86 ID:jzm4NHlD.net
>>425
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/YptJFKA.jpg
https://i.imgur.com/DE03AzE.jpg
https://i.imgur.com/prEIINO.png

450 :774RR:2021/03/14(日) 22:50:41.23 ID:sYgS5EX6.net
なべおさみのワイドとかマルフクとか作って貼りたい

451 :774RR:2021/03/15(月) 08:54:17.13 ID:L43q20ln.net
昭和のボンカレーの看板をボックスに貼り付けるのも有りですかね?

452 :774RR:2021/03/15(月) 08:59:32.60 ID:QQAbuATM.net
そんなので防弾にはならない

453 :774RR:2021/03/15(月) 10:30:24.44 ID:3Z4jqslV.net
昭和の時代の豆腐売りの箱とか紙芝居屋の箱なんかなら趣きが有るがホムセンのプラ箱にボンカレーやキンチョールの看板で古さ感出そうとしても狙い過ぎで嫌らしいとしか思えないな。

454 :774RR:2021/03/15(月) 12:26:08.88 ID:SIi1Pu83.net
ボテ箱を平成のカブに乗せただけで小言言われそう

455 :774RR:2021/03/15(月) 12:42:06.70 ID:XiZAGc8l.net
そういえば昨日、定期でアプガレに僅かに立ち寄ったんだけど、「ヘルメット脱ぎなさいよ」って
オッサンが言ってきてビックリしたわ。「ジェッペルだし顔隠してるわけじゃないし俺の自由だろ」
って反したら「男かよっ…」って怯んでたけど。
マナーって言われたらそりゃまあ一般的にはそうなんだけど、いまどきそんなに言うほどかなって思った。
ただ口で言う勇気だけは敬意を表する。

456 :774RR:2021/03/15(月) 14:48:28.40 ID:jDGXOypE.net
カマ野郎が…ッ!!

457 :774RR:2021/03/15(月) 17:46:13.61 ID:XiZAGc8l.net
ホモと言え

458 :774RR:2021/03/15(月) 18:02:16.60 ID:Dyg/qg7+.net
4速かしても
やっぱり70kmくらいの回転数は
3速と変わらないですかね?

459 :774RR:2021/03/15(月) 18:02:58.47 ID:WLxpKboG.net
>>458
なぜそう思ったのか?

460 :774RR:2021/03/15(月) 18:06:22.64 ID:AOr5SsG+.net
出来れば「定期でアプガレ」を解説いただけると助かります

461 :774RR:2021/03/15(月) 18:25:48.56 ID:Dyg/qg7+.net
>>459
3速カブの3速ギア比が1.045
4速ミッションの4速ギア比が0.958
ですよね?
当然70kmまで至る過程では
ギアが多く走りやすいのは4速だと思うのですが
最高速と言うか高回転時の速度には
あまり差がないのかなと

462 :774RR:2021/03/15(月) 18:38:40.72 ID:gO692mh+.net
基本的には同じ幅の中を3つに分けるか4つに分けるかというのが
3速4速の違いなので幅が広がるというわけではないです

463 :774RR:2021/03/15(月) 18:42:33.30 ID:31FlyYHW.net
行灯の時代は実質2足歩行だったな
かかと側はスーパーローでしかなかったから普段は使わなかった
富士見坂を登るときくらいだったな
だから、ha02の3速あれは十分

464 :774RR:2021/03/15(月) 18:44:28.51 ID:Dyg/qg7+.net
>>462
ですよね
的を得た簡潔な説明ありがとう
なら三速のままでいいかなー

465 :774RR:2021/03/15(月) 20:50:20.00 ID:QQAbuATM.net
>>464
しかし同じ幅の中でも4速あったほうがより走りやすい、パワーの出る回転数を
使い続けることができるので加減速もキビキビして効率よく走れ燃費も上がる

よく最高速を引き合いに出した話が出るけど肝心なのはその最高速に行くまでの
過程がどう快適か、ということだと思う

466 :774RR:2021/03/15(月) 20:55:39.35 ID:5w7FdNGn.net
ただな、シフトチェンジ多くなるとシフトチェンジ機構の劣化が早くなるからなー特にクラッチ押すレバーと受け手がガンガン減るし

467 :774RR:2021/03/15(月) 21:02:13.86 ID:re/vNAEA.net
CD50のミッションで4速化したが巡航時に回転数が高くてうるさいので、CRFの一次ギヤで一次減速比とFスプロケ17で目一杯ロングに振ったよ。
ロング過ぎて4速ではスピードが伸びずに最高速は3速で出す感じだが巡航時の回転数は下がったので、まあまあ快適。
理想を言うと2000回転くらいで60キロ巡航したいがカブの排気量では無理だもんな。

468 :774RR:2021/03/15(月) 21:20:21.59 ID:c0Cv0CLK.net
もともと蕎麦屋の出前のバイクをツアラーとして快適に60〜80でクルージングしたいとか 無理があるのでは?

469 :774RR:2021/03/15(月) 21:23:30.96 ID:Dyg/qg7+.net
>>465
確かに最高速に至る過程の快適さ
それはわかるんですが
片側2車線以上の道路を
60〜70kmで巡航する場面が多いんですよ
私の使い方の場合

470 :774RR:2021/03/15(月) 21:30:00.51 ID:5w7FdNGn.net
あと40〜50ぐらいで回転数上がるからオイル管理がシビアになるね
3速なら夏場で30〜40を低回転で走れるのがかなり回転数上がるからなー

471 :774RR:2021/03/15(月) 21:33:14.71 ID:SIi1Pu83.net
カブに乗りたいのかカブしか乗れないのかどっちだ

472 :774RR:2021/03/15(月) 21:37:54.19 ID:5w7FdNGn.net
レーサーレプリカタイプより
カブだろ?

473 :774RR:2021/03/15(月) 21:41:10.74 ID:XiZAGc8l.net
>>460
定期チェックの意
ネットに上がってないワゴンセールとか、値札を付ける前のアイテムがあるから。

474 :774RR:2021/03/15(月) 21:48:36.57 ID:XiZAGc8l.net
>>464
>465の説明通り。つかカブ90って街乗り程度の走行抵抗ならずーっと3速に入れたままでしょ。
4速化すればそれが3速4速のふたつを選べるようになる。
やや急な登坂で延々と2速で唸らせてる状況でも、4速にすればひとつ上のギアでゆったり切り
抜けることができる。

クロスミッションじゃない限り、多くの4速ASSYで最低ギア比と最高ギア比の幅も少し広げることができる。
つまり普通に組めばギアレンジは広がる。

いいこと尽くめなんだけど、たかが原付のギア1枚のために大の大人が大枚をはたくというのはスマートではない。
安く実現できなければ諦めるか、カブ70あたりの3速を使ってもう少し扱いやすい3速にする方法もある。
90のミッションは何の改善もできないゴミだから。

475 :774RR:2021/03/15(月) 22:08:50.40 ID:Dyg/qg7+.net
>>474
長文ありがとw
まあ90の原付2種に巡航快適性を求めてもなぁ
とも思うのでのんびり考えます

しかし…
ゴミ言うなw

476 :774RR:2021/03/15(月) 22:11:06.72 ID:XiZAGc8l.net
>>475
ダメなところは素直に認めることから始めないと厄介な信者になるだけやぞw

477 :774RR:2021/03/15(月) 22:29:01.93 ID:S0EqxpLQ.net
>>474
70の3速か
それいいね

478 :774RR:2021/03/15(月) 22:32:51.57 ID:d5RHOvuS.net
70は標準14Tと36Tだからなー
90につけても相性悪いと思うんだが

479 :774RR:2021/03/16(火) 00:04:13.21 ID:IBr+KKAO.net
>>478
何の話?ミッションの流用だよ

480 :774RR:2021/03/16(火) 00:10:14.62 ID:IBr+KKAO.net
>>477
通常の1速を捨てるような感じになるけど、それさえ我慢できれば万遍無いクロスでよっぽど使いやすいはず。
50の3速も悪くないけど2速目がやや低いし軸径特殊だしで、3速の中では70の3速が一番配分がいいと思う。
ただし二人乗りしたらクラッチがすぐ死ぬかもだから、一人乗りが基本だな。
そう考えたら90は二人乗りのことまで考慮しすぎてるのかもなあ。

481 :774RR:2021/03/16(火) 03:35:31.10 ID:HGvhldm5.net
当たり前だけど昔のビジネスバイクやからね
舗装されてない道なんかで重い荷物運ぶことを考えたらこれが最適解なのかもしれん

482 :774RR:2021/03/16(火) 05:20:26.74 ID:DWDfyuqw.net
70はいいぞぉ

483 :774RR:2021/03/16(火) 08:45:05.43 ID:4FC8+Hmj.net
>>482
なんで?

484 :774RR:2021/03/16(火) 09:12:21.58 ID:t1zMSYWz.net
90、平地で60キロ巡航だと何回転ぐらいなんすか?

485 :774RR:2021/03/16(火) 12:17:12.23 ID:IBr+KKAO.net
>>484
100京rpmくらい

486 :774RR:2021/03/16(火) 12:33:49.43 ID:3U4dOCJW.net
うわーおもしろーい

487 :774RR:2021/03/16(火) 13:02:58.73 ID:KxZCnV8Q.net
>>485
エンジンに穴空きそう

488 :774RR:2021/03/16(火) 13:10:52.89 ID:ecX44N8Y.net
>>484
そんなんスプロケによるじゃん
ノーマルなら7000〜8000くらいじゃね?
ってかググれば速度計算サイト出てくっからそこで調べなよ

489 :774RR:2021/03/16(火) 13:21:07.11 ID:IBr+KKAO.net
>>488
もうちょい下じゃね? (誰も調べる気が無い

490 :774RR:2021/03/16(火) 13:27:42.61 ID:ppvi1mxB.net
ヤフーでググって速度計算しろカス
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/
速度   1速   2速    3速
60 kmph 16842rpm 9791rpm 6212rpm

491 :774RR:2021/03/16(火) 13:47:56.45 ID:jdwUAvKW.net
>>490
なんて優しい人なんだ

492 :774RR:2021/03/16(火) 14:28:09.17 ID:c6PnKJDj.net
>>490 サンキュー
Fのみ16にしてるんだが参考になった オマエラなんでも知ってんだなwww

493 :774RR:2021/03/16(火) 17:27:12.25 ID:IBr+KKAO.net
つか最高速度86km/h前後で、そのときの実質最高回転数が8500rpmとかそんなもんだから
そこから直ぐ分かるっちゃ分かるわな。
60km/hで約6000rpm、50km/hで5000rpm、30km/hで3000rpm、0km/hで0rpmってなもんで

494 :774RR:2021/03/16(火) 18:05:30.04 ID:wZjPnNUO.net
>>493
アイドリングストップ付?

495 :774RR:2021/03/16(火) 18:37:29.50 ID:8YI2Pi8v.net
いちいちエンジン切ってるの?
900RPM位では?

496 :774RR:2021/03/16(火) 18:50:14.44 ID:t92ImAwr.net
つまんねー揚げ足取りやめようよ

497 :774RR:2021/03/16(火) 19:41:21.01 ID:IBr+KKAO.net
そうでゲソ

498 :774RR:2021/03/16(火) 20:45:17.69 ID:2A59B85M.net
>>494-495
クラッチ付きの車やバイクならNにいれるかクラッチきらないと0rpmになるよ

499 :774RR:2021/03/16(火) 23:25:07.15 ID:V5+DI2hw.net
やっぱりタコメーター付けずに計算サイト頼り?
なんで回転数書いてるのが不思議だったんだ

500 :774RR:2021/03/17(水) 07:53:19.85 ID:eupBdE3t.net
揚げ足クンがワラワラいるな キモイ

501 :774RR:2021/03/17(水) 09:22:46.17 ID:rgH//V0k.net
タコメーター付けてたけど見ないから配線外したなあ。
道端でオッサンに「おお、タコメーターですか!どうですか!」って食いつかれたけど、
「いや、配線抜いてます、見なくなりますよ」って答えたは。
正直言って必要になるのは12000以上回るエンジン、パワーバンド狭い2スト、600cc以上の大型バイク。

502 :774RR:2021/03/17(水) 12:58:04.00 ID:OGAxCEiG.net
60km巡行で通勤してるが6000rpmだと思うといいんだかわるいんだか。。

オイル交換マメにしてっから許せってなw

503 :774RR:2021/03/17(水) 13:11:30.89 ID:9YxaMB23.net
50tのノーマルで常に全開で走ってるのが普通に数万キロ持つから気にし過ぎでは?
100万キロ走破とか狙ってるなら回転抑えて走るべきでは有るが。

504 :774RR:2021/03/17(水) 13:53:28.50 ID:tvCX57Cd.net
カブにもタコつけたいけど装着場所がないんだよな
フルカバーのハンドル周りには合わないしコンビニフックのとこは
遠すぎて話にならんしモンキー用に板つけただけでカブ用ってのは買いたくない

マッチ箱みたいなデジタルのを貼り付けるかミラーのとこにアダプタで
取り付けるかがベストか

505 :774RR:2021/03/17(水) 13:56:03.81 ID:tvCX57Cd.net
>>502
モンキーのボアアップでも大体回転数の上2つと速度の数字が同じくらいなのが
普通って感じだね

506 :774RR:2021/03/17(水) 13:59:20.82 ID:rgH//V0k.net
>>504
あーなるほどだからオッサンが食いついてきたのか。
俺はレッグシールドの上端のところに付けてるよ。さらにメーターの直下のフォークが干渉しないあたりに
20mmの穴を開けて配線を通してる。
メーターの位置よりも配線処理がポイントになるんだろうな。カブって以外にタイトだから。

507 :774RR:2021/03/17(水) 23:11:02.89 ID:xr8Gmv3B.net
リアスプロケフランジのベアリングは金属シールを使用しないと問題出るのかな?
中古で入手したホイールが金属シールタイプだった。

508 :774RR:2021/03/17(水) 23:21:13.98 ID:dlwU+B6I.net
問題は何も出ない
ゴム系シールは少しシール性能が高いが誤差
あそこは引き抜き工具いらないから交換簡単だぞ
打ち込みも安くするなら木を丸くきって当て木で打ち込めばいい
多少芯傷むけどね

疲れるけど、外周を砥石で削って打ち込みベアリング作ってもいいし

509 :774RR:2021/03/18(木) 01:55:49.54 ID:SQ4OTcT3.net
ダストシールがあるから問題ないよね。
グリスニップルがあるバイクはグリスを通すために隙間があるシールドを使うことがあるけど、カブにニップルは無いし。
純正でもたぶん年式やその時々のホンダの部品調達具合によってシールドか接触シールで違うんじゃないかねえw
クランクベアリングなんて左右C3だったり片側C3だったりと、PLと無関係に適当な状態だし。

510 :774RR:2021/03/18(木) 09:40:46.48 ID:NMtoypnj.net
クランクベアリングも高速型とかわかわからん説明してるやつもおるしなw

511 :774RR:2021/03/18(木) 12:08:04.52 ID:SQ4OTcT3.net
>>510
C3を何か神のようなものだと思ってるんだろうなww

512 :774RR:2021/03/18(木) 14:29:07.20 ID:qCal6N8G.net
テスト

513 :774RR:2021/03/18(木) 15:49:31.32 ID:gKQeDpnD.net
後輪のチェーン引きする時に左右均等にしたいけどホイールの自重とか
バネの力で偏ってしまうので手やリヤブレーキで抑え込みながらアクスルを
締め込むけどなんか他にいい方法あるかねえ

514 :774RR:2021/03/18(木) 15:57:53.47 ID:B5dFBAyz.net
エンジン側のスプロケ固定ボルトの締め付けトルクって、いくつでしょうか?

515 :774RR:2021/03/18(木) 16:27:13.67 ID:WA3pQ5vh.net
>>514
1.0~1.2だけど
止まるまで軽く締めて30度ぐらい締めれば良い
ほんと止まって軽くキュッぐらい軽くていい
よく締めすぎてストッパープレートなのか?正式名称は知らべんとわからん。
あれが破損するから締めすぎは不要
もし、気になるならロックタイト(高強度)でも塗って軽く締めればいい
数百回はやってるけど、軽くキュッで緩んだこともない

516 :774RR:2021/03/18(木) 17:20:12.25 ID:SQ4OTcT3.net
>>513
俺のやり方だけど参考になれば。

1. 常にチェーン引きを締める方向にする。
2. 概ね調整が済みそうな段階でタイヤを後ろから軽く何度か足蹴して左右合わせする。※ここで少し緩めに調整しておく
3. アクスル周りを仮締め状態にしてチェーンの張り(の緩さ)を確認し、左右のチェーン引きを締めて張りを高くする。

要は最初からチェーンを緩めにしておいて、仮締め状態でチェーン引きを締めていくわけ。
アクスルが緩んだ状態で幾ら左右や張りを合わせても、締めたらチェーンテンション上がっちゃうでしょ。
そこでまたやり直しになっちゃうから、最初から緩めで作って仮締めして締めるということ。

517 :774RR:2021/03/18(木) 18:03:01.14 ID:4N6+q1sH.net
>>513
チェーンカバー外して、チェーンとスイングアームを握ってテンションかけて締めてる
スプロケにウエスとか噛ましてテンションかけてもいい

518 :774RR:2021/03/18(木) 18:22:46.61 ID:YjlY9Qmr.net
チェーンとリアスプロケに布噛ませて締める

519 :774RR:2021/03/18(木) 19:50:35.50 ID:B5dFBAyz.net
>>515
ありがとう。
締めすぎ注意します。

520 :774RR:2021/03/18(木) 23:45:43.55 ID:nomYhVbW.net
上の人も書いてるが昔一通りメンテを教えてくれたバイク屋のオヤジもナット締め込むときチェーンとスプロケにウエス噛ませてテンションかけながら締めてた

521 :774RR:2021/03/19(金) 00:30:37.17 ID:Tn9cttx8.net
チェーン調整は適当に手締めしてから
一番張ってる部分を少し緩めて
デカいネジを軽く締めた状態で調整する
シャフトは手締めのまま左右合わせて
全部調整できたらグルグルタイヤ回して10回転ぐらい?それで偏摩耗しててもアタリがでる

調整が終わったらエクステンションバーに23だったか?付けて50CMスピンナーハンドルでエクステンションバーをエンジン側に押し込みつつ、ぐっと45度ぐらい回す。規定トルクだとここナット舐める場合がある(汗)

これで大きなズレなく締められる
メガネやエクステンションバーなしは慣れないとズレる

チェーンに何か噛ませるのはエクステンションバーで押し込みつつ締めるのと変わらんね
ただ、チェーンカバーの形態によっては噛ませるのは面倒だからな。エクステンションバー使うのに慣れた方がええぞ、エクステンションバーも3、10、20、30みたいなセット買うとほんと楽になるから。特にジョイント機能あるの便利だぞ

522 :774RR:2021/03/19(金) 00:40:34.09 ID:5maGzD9u.net
みんなで頑張っぺよまじでよ

523 :774RR:2021/03/19(金) 02:56:51.89 ID:73pnzS0x.net
なんでズレるかって、チェーンアジャスターにバネ座入ってるから戻ろうとすんだよな
どの方法も、タイヤを前方に押す(引く)力を掛けながら締めるのが肝

524 :774RR:2021/03/19(金) 03:22:59.77 ID:mJIfg/qI.net
バネなくても締める時に右に少し動くから最初の締まり始めが動かなければ動かんで

525 :774RR:2021/03/19(金) 10:00:11.16 ID:kRGmSpA2.net
スイングアームのハの字形状がアクスル締めると伸びる

526 :774RR:2021/03/20(土) 15:04:09.25 ID:8U+cylG6.net
http://imepic.jp/20210320/542220

そろそろブレーキシュー交換した方が
いいですか?

527 :774RR:2021/03/20(土) 15:56:42.60 ID:LOKQ9wbq.net
メインジェット82→90にしたら最高速度伸びますか?

528 :774RR:2021/03/20(土) 16:06:02.75 ID:9hm5Oq/Q.net
もうちょっと、手入れした前

529 :774RR:2021/03/20(土) 16:19:44.19 ID:LOKQ9wbq.net
junkの105cc付けて、予算の関係でキャブレターはノーマルで行こうかと
ドライブスプロケットだけ16tで行こうかな

530 :774RR:2021/03/20(土) 16:45:25.73 ID:9hm5Oq/Q.net
ボアアップしてキャブはノーマルでいくならマイケル・ジャクソンは
小さくせにゃならんやろ普通は

531 :774RR:2021/03/20(土) 18:44:16.82 ID:gbQVBQIG.net
>>526
そこ以外がやばい

532 :774RR:2021/03/20(土) 19:37:21.45 ID:2r81YQE2.net
チェーンアジャスターガバガバやん

533 :774RR:2021/03/20(土) 19:44:11.73 ID:O2J6A+RW.net
>>526
その前に頭のネジを締め直した方がいい

534 :774RR:2021/03/20(土) 20:03:11.82 ID:LOKQ9wbq.net
>>530
Sir.線
マイケルジャクソンって何ですか?

535 :774RR:2021/03/20(土) 23:55:08.10 ID:h82PagKI.net
MJでしょ

536 :774RR:2021/03/21(日) 00:08:37.76 ID:t2weyMzR.net
ポーウ!!ダッ

537 :774RR:2021/03/21(日) 12:02:26.44 ID:NDRE+Vlq.net
>>533
座布団3枚w

538 :774RR:2021/03/21(日) 16:11:27.04 ID:ym9QXsGR.net
ダブルシート用リアキャリに、アイリスオーヤマボックスを装着したら、テールランプとリアウィンカーがリアボックスに隠れて危険になりますか?

539 :774RR:2021/03/21(日) 16:44:05.50 ID:O//VivWE.net
>>538
横方向後ろ方向から装着状態が見えないとアウト

540 :774RR:2021/03/22(月) 08:11:49.79 ID:BkPSCS0v.net
いまでもクリーニング屋のオッサンがウインカー、テールみえない仕様で走ってんのたまにみるな

541 :774RR:2021/03/22(月) 09:32:10.92 ID:Pimr/2ZU.net
整備不良になりますか?

542 :774RR:2021/03/22(月) 09:50:37.46 ID:ypvKA71M.net
ジェットの奥のパーツ逆に付けてないかもチェック

543 :774RR:2021/03/22(月) 09:52:52.24 ID:HSQpfS6m.net
車検が有るクラスではないし保安基準も厳密には決まって無さそうだが、大型トラック等に追突されるからハイマウントストップランプくらいは装備した方が良いね。

544 :774RR:2021/03/22(月) 10:19:29.30 ID:+xT4Oqc8.net
違反になるならないじゃなくて
考え方を安全か視認性が高いか
そうやって考えられたらいいのにね

545 :774RR:2021/03/22(月) 10:50:18.88 ID:HSQpfS6m.net
バイクの世界では違反にならなければ良いと小さいウインカーやテールランプでナンバープレートも目立たない様に隠すと言う方向のカスタムが偉いとされてるが、冷静に考えると危険だからな。

546 :774RR:2021/03/22(月) 11:11:29.49 ID:fpOHnhuq.net
隠すのが偉い風潮あるの?
そんなのやって喜んでるのはハレ珍だけでは?

547 :774RR:2021/03/22(月) 11:29:17.02 ID:+xT4Oqc8.net
まあカスタムには国産外車に関わらず
余計なモノを外す、目立たなくする
これは昔からあるスタイルだね

548 :774RR:2021/03/22(月) 11:37:28.36 ID:HSQpfS6m.net
ショーモデルと実際に公道を安全に走れる車両では違うんだが、カッコいいのが優先で安全性何ソレ?ってライダー多いよな。

549 :774RR:2021/03/22(月) 11:39:42.72 ID:0OQs0Emk.net
>>545
メーカー製の認証通ってるウインカーならいいけど、認証が無いかフェイクでめっちゃ暗い中華パーツ使うからなあw
車検だと認証が無い時点で即ダメ出しされるんだけど、そもそもなぜ灯火類に厳しいのか考えた方がいいよね。ホント。
250cc以下の違法灯火はどんどん取り締まって欲しいくらい。

550 :774RR:2021/03/22(月) 11:46:51.26 ID:0OQs0Emk.net
>>548
3Dレンダリングで作ったような画像を見てカッコいい!欲しい!って思ってる人が多いのは事実。
よく見ると奇跡の一枚のような、唯一かっこよく見える固定角度しかない。

シートはつま先も届かないほど高く、保安部品は無く、なにやらおかしいところが沢山で、
「ハンドルほとんど切れないじゃんこれwwww」ってのばっかり。
雑にサブフレーム作ってシート載せてて、古いフレームは臭いものとしてカバーして隠してる。

タイでは手棒溶接で雑にくっつけて、スラグも取らずにそのままペンキを手塗り。
シートベースはベニヤ板を使う。マジで。昔タイのピリオン持ってたけどそれも木を使ってたw


そういう改造なんて誰にでも出来るんだよな。
派手なことしつつ、合法なロードゴーイングかつ綺麗に収めることが出来る人間なんて世界に一握りしかいない。

551 :774RR:2021/03/22(月) 14:55:57.35 ID:mSpBXWWG.net
>>540
インスタで頻繁に見掛けるキャノピーみたいな特大の箱積んでる人のは
完全にあかんのとちゃうか?といつも思うけど取り巻きは何も言わんのかな

>>545
『もとのデザインデッサンにはミラーもウインカーも無いからこれが正しい』
と言われたことあるわ

552 :774RR:2021/03/22(月) 15:06:30.14 ID:EKJs+z97.net
ナンバー横に付けたり灯火類小ちゃくしたり見づらいとこにミラー付けたり必死だな

553 :774RR:2021/03/22(月) 15:13:14.25 ID:Dz0In/vZ.net
Uberカブキチ、バックに水曜どうでしょうステッカー貼って背負ってたw

とことんバカww

554 :774RR:2021/03/22(月) 18:45:43.11 ID:0nhyu3aX.net
1.60のリムに2.50タイヤを組んだものと1.40リムに2.50タイヤとでは、乗り心地、機能的にどう違うでしょうか?
現在、ノーマルリムで、アルミリム変更を考えてます。
とりあえず手持ちの2.50タイヤを入れて、将来的に2.75タイヤをと考えてます。

555 :774RR:2021/03/22(月) 18:51:58.31 ID:0OQs0Emk.net
>>554
1.6と1.4が選べるならダントツで1.6。乗り心地も転がり抵抗も違う。
アルミリムってレーシングボーイ?買うなら大同にしとけよ。

556 :774RR:2021/03/22(月) 23:53:08.80 ID:rAZeTrgJ.net
>>555
乗り心地のいい理由は?

557 :774RR:2021/03/23(火) 00:26:00.77 ID:AkAwYHP2.net
HA-02のデカドラムのホイール
なかなか中古で売ってない

558 :774RR:2021/03/23(火) 04:17:01.37 ID:9bbY1/eq.net
新品のがええよ

559 :774RR:2021/03/23(火) 09:41:57.33 ID:dINXsE4s.net
>>556
基本的にエアボリュームが少し増えるのと、ウォールに無理が無くなるから。
タイヤの適正範囲内で可能な限り広いリムを使う方が良い。2.75まで考えてるなら特に。
なお転がり抵抗が減るのはトレッド接地面がタテではなくヨコに広がるのが理由。

やってみれば分かるが、リムの重さの差よりもこれらのメリットが断然勝る。

560 :774RR:2021/03/23(火) 10:18:52.82 ID:RxVEY62J.net
エアボリュームだな

561 :774RR:2021/03/23(火) 11:27:10.23 ID:i/1Vfevx.net
2.75入れると少し外径でかくなるから車高も変わるよ

562 :774RR:2021/03/23(火) 11:29:50.07 ID:rLy8EWdt.net
インシュレーターに付いてるOリング押さえのポッチ4ヵ所て
なんのためにある?
1.7o径Oリングなんぞ特殊すぎて2oのフッ素リング使ってる。
もちろん嵌らんのでニッパでOリングに切り欠き作って使うんだが
ポッチそのものをリューターで取り去っても問題ない?
「あれはこれこれこういう意味があるんだよ」というかた、
落下防止以外の理由がありましたら教えてください。

563 :774RR:2021/03/23(火) 11:38:45.56 ID:dINXsE4s.net
>>562
落下防止だから問題ないよ。むしろいい情報ありがとうw

564 :774RR:2021/03/23(火) 11:42:34.38 ID:E5n3aTeL.net
554です。
皆さん、有難うごさいます。
1.60にします。
安物アルミリム(純正スポーク、ニップル)にしようかと思ってましたが、やめたほうがよいですかね?

565 :774RR:2021/03/23(火) 12:07:58.72 ID:dINXsE4s.net
>>564
安物はダメ。リムの形をした産業廃棄物。
DID買っとけば結果として安くつく。幸い武川もJA用をセットで出してくれてるし。
RKエキセルでもいいけど少し高いし、装着するとやたら細く見えるデザインだから俺は嫌い。

566 :774RR:2021/03/23(火) 14:22:57.10 ID:z2KSOZKm.net
>>562
Fサスのフタ?
あれは新品は凹んでないから作業の落下であってるかと
凹みない新品のまま付けるのはコツがある。

あとあそこのOリング重要なので正規品使うこと。グリスアップしないならそれでいいけど、グリスアップするなら正規品で密閉化するべき。
グリスアップしてフタもグリス少し付けるだけでノーメンテ2万qしても新品同様の場合もある。

取り付ける時はサスのゴムにもグリス塗ってね。脱着が簡単になるw

567 :774RR:2021/03/23(火) 17:20:06.23 ID:bwcKe/W5.net
エアクリーナの交換なんて一度もしてないけどやってる?

568 :774RR:2021/03/23(火) 17:29:17.39 ID:dINXsE4s.net
>>566
サスじゃないと思うぞ

569 :774RR:2021/03/23(火) 17:29:33.66 ID:dINXsE4s.net
>>567
一度もやったことないわ

570 :774RR:2021/03/23(火) 17:55:13.53 ID:4qFpx+eW.net
カブ入手した時
クッソ汚くて明らかにメンテしてない感じのエアクリーナー新品に交換したけど何も体感効果無かったわ

571 :774RR:2021/03/23(火) 19:04:44.98 ID:934rZFzG.net
すいません素人です
アドバイスお願いします
オイル交換は何キロくらいでするのが
いいのでしょうか?
少しサビが付いてきたので磨きたいのですが
皆さんはどんなふうに錆び取りをしているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
m(_ _)m

572 :774RR:2021/03/23(火) 19:18:48.50 ID:dINXsE4s.net
>>571
交換サイクルは取扱説明書に書いてある

573 :774RR:2021/03/23(火) 19:49:42.59 ID:eKE1jYTK.net
>>571
売れてるメンテナス本買えば?

574 :774RR:2021/03/23(火) 20:00:14.81 ID:W6UT7K5t.net
まだそんなに走ってないから交換したことないけど還元されたブローバイで
ドロドロになってそうやな…ホース抜いてやろうか

575 :774RR:2021/03/23(火) 23:04:25.81 ID:RxVEY62J.net
サビとオイル交換は関係ねーだろ?

オマエ大丈夫? 笑笑

576 :774RR:2021/03/23(火) 23:13:45.84 ID:DqBnUPDc.net
>>575
質問が2つあることに気付かないのはアスペルガーかな?

577 :774RR:2021/03/24(水) 00:59:03.90 ID:gd00rnN6.net
そもそも90はオイル減りまくるから、最低2000km毎にチェックしないとダメやぞ。
ピストン&リングクリアランスが大きいらしく微妙にオイル上がりし続ける。
だから悲しいことに中華ボアアップピストン入れたらオイルが減らなくなるの

578 :774RR:2021/03/24(水) 06:34:44.50 ID:wLauDHLl.net
>そもそも90はオイル減りまくるから、最低2000km毎にチェックしないとダメやぞ。

それならオイルチェックはもっと小まめに必要だろ、2000Km走れば交換だな。

579 :774RR:2021/03/24(水) 06:49:51.66 ID:ZxAkUDFv.net
1000km毎で交換してるよ

580 :774RR:2021/03/24(水) 07:58:39.53 ID:PjpBySI6.net
90は新品シリンダーで組んだのは
1万q走行しても1000q毎でオイル消費ほぼ0だぞ?
レベルゲージで計測不能という意味な

ただ、ロングストロークだから少しでも傷むとブローバイからオイルが大量に流れる
それでもかなり傷んでも2000qはLまで猶予はあるね。

581 :774RR:2021/03/24(水) 08:03:38.91 ID:POqc+nVh.net
春になったのでオイル交換したらコーヒー牛乳が大量に出てきた。
おかしいな、秋にオイルを入れたはずなのに。

582 :774RR:2021/03/24(水) 08:08:57.96 ID:PjpBySI6.net
おめでとう乳搾り


ピストンリングだけなら安いな

583 :774RR:2021/03/24(水) 11:35:03.56 ID:gd00rnN6.net
>>578
「それなら」が示すところがよく分からんけど俺が言ってるのは”最低”2000kmな。
指定の3000kmじゃレベル下限を切る可能性があるからな。

584 :774RR:2021/03/24(水) 11:35:20.59 ID:5av12Foj.net
オイルチェックは乗車前に毎回やってますよ。灯火類のチェックやタイヤの空気圧、摩耗亀裂損傷なども合わせて。

585 :774RR:2021/03/24(水) 11:37:59.34 ID:gd00rnN6.net
>>580
俺のは新車から乗ってるけど減りは早かったよ。まぁ往復4〜12kmくらいのチョイ乗りでしか使ってなかったからな。
冷えるエンジンだから使い方次第かもね。

586 :774RR:2021/03/24(水) 12:31:02.42 ID:nvpPBpka.net
年間1000kmレベルだからオイル交換は春の風物詩

587 :774RR:2021/03/24(水) 13:08:05.39 ID:+KXb8WSl.net
一リットル缶で、交換する。
豆にチェックして、残りを継ぎ足し継ぎ足しする。
缶が空になったら、交換する。

山を走ると、かなり減るよ。

588 :774RR:2021/03/24(水) 14:37:22.86 ID:Ala8x2a1.net
新車で買って2000キロで交換しようと思いながらも1500キロくらいで
1年経ってしまったので取り敢えずオイル交換しようと思ったら
300mlくらいしかオイルが出てこなかったな

589 :774RR:2021/03/24(水) 15:41:28.11 ID:MwKZ+rSI.net
ほんとにいるんだ、継ぎ足し厨ってw

590 :774RR:2021/03/24(水) 16:15:57.60 ID:i51PZFge.net
え?旧車とか車でもオイルの継ぎ足しは常識だし
特に横型なんてギアオイルも兼ねてるんだから普通に継ぎ足すでしょ?
ブローバイの意味わからないの?

591 :774RR:2021/03/24(水) 16:21:44.03 ID:GVZgTPqF.net
継ぎ足ししつつ交換頻度下げるのは常識だぞ
あと純合成オイルは使わないも
フラッシングも同様で無知がフラッシングすると早く壊れる

592 :774RR:2021/03/24(水) 16:25:31.02 ID:ZxAkUDFv.net
基本は1リットル缶買って交換
600mlかな?使用して交換
400ml余る
山道走ったりして減って来たら余りの400mlを
少しずつ継ぎ足す
余りのオイルがなくなったら
ドレンから排出してオイル交換
そんな感じ?

593 :774RR:2021/03/24(水) 16:38:36.41 ID:gd00rnN6.net
>>589
SSで使ってるモービル1の廃油をSR500に使って、そのオイルをカブの継ぎ足し用に使ってるわw
まぁSSは3000km以内交換になるし、そこからSRもプラス2000km、んでカブで消費する頃にはトータル6000km使用程度。
カブのオイルなんてのはまず入っているかどうかが大事で、どんないいオイルでもレベル以下にしてたらアカンわな。

594 :774RR:2021/03/24(水) 16:50:05.69 ID:GVZgTPqF.net
完全に新品で組んでも鉱油を使う必要があるのはすり減り対策だからな

595 :774RR:2021/03/24(水) 16:59:32.10 ID:VQi4YnYD.net
毎度800mlほど交換してるな
きちんとエンジン暖めて車体傾けてキックキックしてる
ボアアップしてるせいかオイル減らない

596 :774RR:2021/03/24(水) 17:07:14.98 ID:4NLxhrT5.net
うちのカブ号も20年以上の継ぎ足しの歴史がある

597 :774RR:2021/03/24(水) 17:07:58.51 ID:4NLxhrT5.net
>>593
均等に愛してやれよw

598 :774RR:2021/03/24(水) 17:13:32.92 ID:i51PZFge.net
>>593
凄い格差w
性癖かよw

599 :774RR:2021/03/24(水) 17:56:48.29 ID:6/DGbR1L.net
農機具に入ってた古いガソリンを軽トラに放り込んで消費、みたいな感じか

600 :774RR:2021/03/24(水) 18:13:08.28 ID:3WACIEDR.net
貧乏臭ぇ

601 :774RR:2021/03/24(水) 18:21:07.44 ID:GVZgTPqF.net
古いエンジンはクリアランス大きいのもあるけど
摩耗した部分を埋めるのに
鉱油や使い回したの使う必要がある
直すほどではないが
長持ちさせたいとか

602 :774RR:2021/03/24(水) 18:27:11.55 ID:gd00rnN6.net
>>597,598
自分不器用なんで…

603 :774RR:2021/03/24(水) 18:47:25.27 ID:fDR7S/vg.net
オイル気になって前回交換距離調べたら
10月からたったの300キロ
来月にでも交換するかな

604 :774RR:2021/03/24(水) 23:11:23.92 ID:BLEpj4dI.net
>>590
ブローバイの意味教えて
前の型なので大気解放なんだが

605 :774RR:2021/03/25(木) 14:02:16.96 ID:04QHhpJR.net
>>600
ドブに捨てるよりよかっぺな

606 :774RR:2021/03/25(木) 15:23:49.65 ID:zubhpMKp.net
1000キロ目安でオイル交換してっけど、たまに1300とか1400になったときに抜くと確かに減ってんねー
通勤でぶっ飛ばしてるからそこそこ下手ってるオイルに継ぎ足ししてもねえってことで、ケチらず交換してる。
まあ創業当時の継ぎ足し継ぎ足しの
タレ使ってますみたいな
感じなんだろうけどw

607 :774RR:2021/03/25(木) 16:44:00.79 ID:TeetGiT/.net
前回のオイル交換が何キロの時だったか覚えてねえ!

608 :774RR:2021/03/25(木) 17:03:28.13 ID:5mKLKnDC.net
だな だから日数管理にしてるよ
毎月一回、天気が良くて時間がある時に、って感じだわ
1Lオイル買いにホムセンまで往復30分で丁度よい暖機運転だしね
もちろん天気が悪かったり忙しければ1ヶ月ぐらい放置するけど

通勤に使わんし気が向いたときだけ乗る自分には最適〜

609 :774RR:2021/03/25(木) 18:14:17.25 ID:0n91Nt8M.net
キリ良く2000の倍数で交換しとる

610 :774RR:2021/03/25(木) 21:58:44.94 ID:GYP0FHsW.net
1000km目安でオイルは替えてるが、マグネット付きドレンには毎回スラッジあり。

あれが泳いでる中にオイルつぎ足して使うガッツはない。

まあ懐と相談でいいとは思うけど、
風呂入ったらパンツは変えたいしな。

611 :774RR:2021/03/25(木) 23:00:29.68 ID:GrOaLzQj.net
マグネットドレンが効果あるならホンダが純正採用してる。
もちろんマグネットドレンつけても害は無いけど、今も昔も純正のストレーナーを突き破る事例が
多いからそこだけ気をつけてね。

612 :774RR:2021/03/26(金) 13:16:14.86 ID:JTj8XHcQ.net
継ぎ足しと行っても、焼き鳥屋みたいな無限継ぎ足しじゃないぞw
一リットル缶を買って入れ替えて、残りの400ccをチビチビ継ぎ足すのだ。
山道を2速で走ると、ビックリする位減るよ。

エアクリのパイプ外せば、少しはパワーアップするかな?

613 :774RR:2021/03/26(金) 13:57:40.87 ID:Q0i/F020.net
>>612
2速で山道って何キロアベレージくらい?
speedrpmで想定すると通勤路のバイパスをを60~70kmで
かっ飛んでるのと同じくらいの負荷かね?

>>611 
ストレーナを破るのは寸法が長いからだろ? きちんと同寸もしくは
STDボルト長さ以下でも嵌合がきちんと成立する製品なら無害どころか
スラッジとるのに間違いなく役にたってる。
クラッチ側カバー開けてみたときでも十二分にクリアランスはあったよ。

あとさ、メーカーが採用しないからイコール効果がない的な
ものの見方は、すこしあらためたほうがいいよ。
メーカーは1円以下の単位でコスト計算してるんだから、余計なもの、
オーバースペックなものはおいそれと採用しないから。

メーカーとしてはマグネットドレンで取れるスラッジ量なんか
無害だと思ってるんだろうな、ようは費用対効果だと思われ。

614 :774RR:2021/03/26(金) 16:20:44.09 ID:L01YWYry.net
>>613
効果はないよ

615 :774RR:2021/03/26(金) 17:24:07.80 ID:TzqvgmAq.net
ホンダ純正のマグネットドレンある

カブじゃねえけどトヨタもあった気がする

616 :774RR:2021/03/26(金) 18:47:53.39 ID:L01YWYry.net
ちゃんとしたペーパー系オイルフィルターがあるならまだしも
ザルザルメッシュのフィルターでマグネットしても効果なんぞないよ

新品を組み込んだクラッチやシリンダーとかどんだけ鉄粉が混ざってると思うんだよ?
クラッチとかそのまま組み込むと5000kmで遠心分離機フィルターが盛り盛りに溜まってんだが?
ちゃんとしたペーパー系フィルター付きならばマグネットは効果あるけど

ガンガンに鉄粉含めた不純物が混ざったオイルで走る設計のエンジンにマグネットなんて害しかない

617 :774RR:2021/03/26(金) 19:02:52.23 ID:vHWSQH2o.net
一次フィルターがメッシュで、その次がオイルパン沈殿、最後に遠心フィルターの三段構えだもんな。
マグネット付けても遠心フィルターの堆積が少し減るくらいじゃない?
遠心フィルターは少なくともクラッチが磨り減るまでは大丈夫な容量になってる。
結局のところ後付のマグネットドレンは趣味の範疇。

618 :774RR:2021/03/26(金) 19:05:16.52 ID:GZqMkM8V.net
車のデフとミッションにはマグネットドレンボルトだよな
油圧経路とフィルターが無いと必要なんだろうな

619 :774RR:2021/03/26(金) 19:30:01.10 ID:Y0w7kBcz.net
マグネットで取れた鉄粉のアフロはホント微細だよな
小さいことの積み重ねが効いてくるからマグネットドレインボルトは必須だわ
効果あったらメーカーが採用してるって考えはアホらしいからしたくない

620 :774RR:2021/03/26(金) 19:36:29.29 ID:vHWSQH2o.net
>>618
フィルターが付いてるATミッションもあるけど基本的には大きなマグネット付けてるね。
あれは2〜5万kmオイル無交換前提だしな。

621 :774RR:2021/03/26(金) 19:37:58.00 ID:vHWSQH2o.net
>>619
べつに自由にしていいんだよ。効果については気休めだと思って。
モノというのは壊れるまで使って初めて評価できるからな。

622 :774RR:2021/03/26(金) 20:48:51.70 ID:uw75MJZY.net
>>619
効果あってもコストカットで採用しないことなんて幾らでもあるからな

623 :774RR:2021/03/26(金) 21:26:51.91 ID:vHWSQH2o.net
>>622
そもそも「マグネットドレンありき」で設計されていないことをお忘れなく。
設計するときはそういう後付アイテムを装着前提にしない。
コスト増といってもあんなもんプラス30円レベルで大したことないし、付けるという前提ではないのは
先に述べた通りだが、もし付けたところで目くそ鼻くそだからメーカー側では付けない。そんだけ。

624 :774RR:2021/03/26(金) 21:53:01.90 ID:28BnkTSP.net
マグネットドレン、を付ける事でマイナス効果になることはないから
付けてる
毎回、オイル交換時に鉄粉付いてるのを見ると
異物が回収できる事はエンジンにとっては好ましい事だと思っている

625 :774RR:2021/03/26(金) 22:20:14.84 ID:mw9KyGl2.net
エンジンの底に磁石をたくさん貼り付けるとか

626 :774RR:2021/03/26(金) 22:21:20.47 ID:lOow/Z6m.net
昔からあるものは良いものだ

627 :774RR:2021/03/26(金) 23:01:47.55 ID:QN2EgS4j.net
オートマの底にはあるなー。
通路が細かいからか?

628 :774RR:2021/03/26(金) 23:59:45.39 ID:d8A1RYoL.net
>>623
なんかイヤなことでもあったか?w

趣味の範疇だとしてそこまで反論するのはおかしくね?ww

629 :774RR:2021/03/27(土) 00:08:25.20 ID:E7jbQ/vw.net
>>627
用途が違いすぎるからな
20万q無交換もあるATフルードは交換自体しないから余計な物は減らす

カブのエンジンや自動車なども効果が薄いので使わない
定期的にエンジンオイルは交換するからね

昔のATは交換すると調子悪くなってたりだし
最近のATと昔のATでも変わるが

630 :774RR:2021/03/27(土) 01:29:06.70 ID:0RITxmNI.net
>>628
マグネットドレンごときの「サプリメントアイテム」の装着に拘って延々と肯定で引っ張る方がおかしい

631 :774RR:2021/03/27(土) 05:48:19.92 ID:sD0Ec0qu.net
サプリメントなら効果ないじゃん

632 :774RR:2021/03/27(土) 06:24:34.13 ID:uKJKt/N3.net
お前らはカルシウム摂れよ

633 :774RR:2021/03/27(土) 06:38:01.51 ID:l6XNR8tU.net
>>631
SRSエアバッグはSupplemental Restraint Systemエアバッグなんだが
効果ないかい?

634 :774RR:2021/03/27(土) 06:46:42.10 ID:E7jbQ/vw.net
そこまでマグネットを擁護するのはなんだ?
まるで理解できないな

635 :774RR:2021/03/27(土) 07:08:49.30 ID:CdG4IQDy.net
>>631
効果は有る
しかし効果を測定不能な点は同じかな

636 :774RR:2021/03/27(土) 07:20:24.37 ID:Jwu5aoEk.net
高いだけのサプリメント(機能性表示食品)の歌い文句
〇〇が改善されたとの報告がなされていますか。

637 :774RR:2021/03/27(土) 08:30:56.25 ID:l6XNR8tU.net
悪くはならないかなぁって思う

あんまり関係ないけど自動車のオイルエレメントで
ろ紙を使わずに磁力だけの奴があって知り合いが試してみるって購入したが
その後、疎遠になって結果は聞けてない

638 :774RR:2021/03/27(土) 08:59:57.56 ID:aP24rQ37.net
疎遠(意味深)

639 :774RR:2021/03/27(土) 11:31:08.26 ID:0RITxmNI.net
>>636
サプリイコール機能性表示食品じゃなくて、サプリメントってのはもっと大きな枠な。ただの「食品」。

640 :774RR:2021/03/27(土) 14:53:49.45 ID:zged6WV4.net
摩耗が進む主な原因は鉄より硬いカーボンだろうから磁石で鉄粉だけを除去してもさほど効果無いと言う事だろうね。
上級機種には純正で磁石付いてるがクランクはメタル式でメタルは柔らかいから鉄粉が回ると不味いんだろう。

641 :774RR:2021/03/27(土) 16:11:59.24 ID:/IXtH6uj.net
鉄粉取れて良かったねでいいじゃない心に余裕ない人増えたね
コロナだから?

642 :774RR:2021/03/27(土) 16:32:19.01 ID:JtJSnzJX.net
>>641
効果があると言い張るからだろ?

643 :774RR:2021/03/27(土) 17:55:31.33 ID:ja6o2f9U.net
>>641
商用バイクに乗ってる人は意固地な人が多いんです。関わらない方が良いですよ。

644 :774RR:2021/03/27(土) 19:02:47.34 ID:f4dqYl6g.net
どう見ても言い張ってるのは効果がないと言ってる方

645 :774RR:2021/03/27(土) 20:31:59.53 ID:T/3fq0RB.net
>>644
具体的な効果を提示しろといっても
鉄粉による摩耗とかどこがあるのか分からないのがカブだぞ?
実際に鉄粉除去をしなくても影響がないのは分かってるし
鉄粉除去して影響がどこにあるのか?も判別できないのだからな

646 :774RR:2021/03/27(土) 20:32:27.89 ID:w/aO2++D.net
お前らのいう効果って何だよ

647 :774RR:2021/03/27(土) 20:35:58.43 ID:vJfbH/gT.net
好きなの使いなよ。
効果あろうがなかろうが。

648 :774RR:2021/03/27(土) 20:56:53.84 ID:+joOvO1e.net
>>646
摩耗限界や使用限界
10万q程度ではオイル2000q毎でも目に見える摩耗はないしな
実際にそれで影響がでるのか?と問えば出ない。
ベアリングにしても同様だからね
それに一番鉄粉がドバドバ流れるクランクシャフトとピストンヘッド裏は影響すらないだろ?
いくら遠心分離機フィルターがあると言っても鉄粉はクランクシャフトへ盛り盛り入ってるw

そんなんでも影響すらない
そうなると鉄粉を気持ち除去した所で何に役立つんですかね?

649 :774RR:2021/03/27(土) 21:34:50.95 ID:1tQgQtnB.net
>>640
実は、吸気系から入る埃
エアクリーナーの管理はちゃんとしよう、
社外のスケスケのキノコフィルターとかもってのほか
シリンダーに吸い込まれた埃は、ブローバイともども、ピストンリングで掻き落とされて
オイルに混入、エンジン全体を回りコンパウンドの如く、削り続ける

650 :774RR:2021/03/27(土) 22:01:44.33 ID:iMlR1blA.net
やっぱりモリブデンパウダー投入がベスト

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3154066/car/2796336/6028319/note.aspx

651 :774RR:2021/03/27(土) 22:09:40.00 ID:zged6WV4.net
砂利道が無くなってボーリング屋の仕事が無くなったもんな。
ウチの方も国道ですら砂利道だった時代はボーリング屋が街に一軒は有ったらしいが全て舗装された今はボーリング屋なんてネットで探した遠くの方にしか無いもんな。

652 :774RR:2021/03/27(土) 22:12:29.02 ID:1tQgQtnB.net
昔、実験をした事が有る
昔の有鉛時代のエンジン向けに、
燃料にモリブデン混ぜてやればバルブ周りの潤滑に良いかな?と思ってw
念のため実験は、汎用農業用ポンプのエンジで
結果は、何のこともなく普通にエンジンは回るんだが
マフラーの出口とか、モリブデンで黒くなるかと思ったが、変化無し
で、実験する前に変えたばかりのエンジンオイルは
モリブデン粒子でラメってて真っ黒になった
シリンダーの中に入った異物は、結構な量がリングで掻き落とされるんだなぁ、と
本来の実験結果以外に、エアクリーナは大事な部分だな、と改めて確認できた

653 :774RR:2021/03/27(土) 22:28:36.70 ID:JcFFBtJW.net
エアクリは何マンキロ交換すれば良いですか?

654 :774RR:2021/03/27(土) 22:34:28.21 ID:zged6WV4.net
耕運機等のエアークリーナーって今でもオイルバス式だよな?
馬力より吸入空気の綺麗さ優先してる。
ウチのクボタも年1でエアークリーナーの掃除して新しいオイル入れてる。

655 :774RR:2021/03/27(土) 23:26:43.38 ID:0RITxmNI.net
>>648
もういいからやめとけ。マグネット信者に何を言っても不毛だ。

656 :774RR:2021/03/28(日) 02:31:15.68 ID:i5KYzn9L.net
しつこいなぁ

657 :774RR:2021/03/28(日) 06:34:27.66 ID:QMHVMYhD.net
どっちも好きにしたらいいのにアホなの?

658 :774RR:2021/03/28(日) 06:41:36.57 ID:zvGxJiHF.net
ピップエレキバンに恨みでもあるんかね。

659 :774RR:2021/03/28(日) 06:48:44.74 ID:sBdz1FFf.net
>ボーリング屋なんてネットで探した遠くの方にしか無いもんな。

我が町にはボーリング場さえ無い。

660 :774RR:2021/03/28(日) 06:53:50.26 ID:dRwgTEC7.net
>>657
好きにすればいいけど
デメリットがないとか言いきってるからな
ならばメリットもないんだからと言うだけ

661 :774RR:2021/03/28(日) 07:38:54.73 ID:ihUBsIwy.net
>>654
ちっちゃいテイラーや管理機はオイルバス式だね
4輪トラクターは乾式フィルターが多いね

662 :774RR:2021/03/29(月) 11:23:35.84 ID:aHzI6Trq.net
100均の強力磁石で自作してる人おるね
それで試してみるわ

663 :774RR:2021/03/29(月) 12:52:52.40 ID:E7mRFJqF.net
磁石は高温で磁力が弱まる
高温っつっても、ネオジム磁石なんて80度ほどで減った磁力が戻らなくなる
だからドレンはもっと熱に強いフェライト磁石なのな
ちゃんと理由があるんだな

664 :774RR:2021/03/29(月) 12:57:16.23 ID:i7cplD1y.net
キジマだかキタコだか付けて何年もたつが、毎回スラッジ取れるのって
磁力が強いからいいことなのかよくわからんw

665 :774RR:2021/03/29(月) 13:51:51.93 ID:aHzI6Trq.net
>>663
高温減磁はしってるけど言うても100℃で-10%程度でしょ?
だから80℃で可逆範囲が狭いって言ってもその程度なら十分磁力あるよ
でも100均で普通にフェライト磁石売ってるから買う時注意するべ

それよりも100℃でも劣化しない耐熱接着剤の方が重要だなと思うっす

666 :774RR:2021/03/29(月) 14:27:06.63 ID:jvFx5yMN.net
ボアアップして一回目か二回目くらいのオイル交換では少し鉄粉出るけど
それ以降はほぼ出ないな

ところで昨日オイル残量見てみたらなんだかオイルが増えてる気がする
ゲージのアッパーより上だった
車両が斜めになってただけなのか、ガスがオーバーフローしてケース内に
流れ込んでなけれはいいけど花粉症なので臭いがわからん

667 :774RR:2021/03/29(月) 18:39:33.81 ID:3wsZoaB7.net
>>666
ちっ ばれたか

668 :774RR:2021/03/29(月) 18:57:28.42 ID:Fya4D42B.net
>>666
腰上はそんなもんだ
クラッチ系だと10回以上かかる。1000q毎でも

669 :774RR:2021/03/29(月) 21:48:58.09 ID:x7ByZPNN.net
>>666
先週オイル足しといたで

670 :774RR:2021/03/30(火) 16:13:10.95 ID:bHgi9P2r.net
>>565
蒸し返して申し訳ありません。
武川のJA用リムでも、HA02前後にHA02純正スポーク、ニップルで取り付けOKでしょうか?デカドラムです。

671 :774RR:2021/03/30(火) 17:06:02.58 ID:X42f602n.net
信号待ちのアイドリングの振動でスマホホルダーばブルブルするんだけど、何かいい対策ない?

672 :774RR:2021/03/30(火) 17:27:00.30 ID:d/5ertGl.net
>>671
ラムマウントに変える。

673 :774RR:2021/03/30(火) 18:12:37.41 ID:Ix/3Z+3e.net
>>671
ステーにローション塗る

674 :774RR:2021/03/30(火) 18:52:36.80 ID:0nnGkyIr.net
アクセル開けて共振周波数変える

675 :774RR:2021/03/30(火) 20:27:09.18 ID:U7vel92U.net
左手の甲に付ける

676 :774RR:2021/03/30(火) 21:44:23.46 ID:ZSEjAeYQ.net
アイドリング ストップで、エンジン切れw
無振動だ

677 :774RR:2021/03/30(火) 21:46:33.43 ID:NHCgCRPW.net
>>670
知らん。同じDIDでも鉄リムとアルミリムはERDが少し異なるので難しいかもしれない。

678 :774RR:2021/03/31(水) 00:35:34.78 ID:wOAM4LxA.net
>>672
ごめん、スマホホルダーだけじゃなくて付けてるドライブレコーダーとかもブルブルする
前輪ブレーキしてれば少しは収まるけど、あの振動和らげる手ない?

679 :774RR:2021/03/31(水) 01:09:52.39 ID:9dZ99+58.net
スマホホルダーはコレがオススメ
https://i.imgur.com/hSVdVXc.png

680 :774RR:2021/03/31(水) 01:43:35.62 ID:+w6RPKCH.net
変身ッ!!

681 :774RR:2021/03/31(水) 05:43:04.15 ID:lUR7ls6T.net
遊戯王かな

682 :774RR:2021/03/31(水) 08:57:25.52 ID:XnHtLVUE.net
腕のやつ格好いいわ

683 :774RR:2021/03/31(水) 09:02:32.12 ID:PQNp4t9x.net
寄り道はカブの醍醐味
ナビなんか使って目的地に一直線やめて
迷うのを楽しむんだ!!

684 :774RR:2021/03/31(水) 09:05:31.59 ID:X3T/YJkG.net
カブ108ccにして今は107km/hまで出るんだけど、路地をいかに遅く走るかに楽しみを見出してる俺がいる

685 :774RR:2021/03/31(水) 12:24:36.80 ID:CnGnLhIq.net
左手にスマホ持ったまま走るのがカブ本来の使い方

686 :774RR:2021/03/31(水) 13:20:15.79 ID:/ts7m0va.net
>>685
ポケモンガチ勢みたいで恥ずかしいわ

僕はセブンのコーヒー片手に優雅なクルージングするわ

687 :774RR:2021/03/31(水) 14:19:33.16 ID:wOAM4LxA.net
>>679
そうじゃなくて振動対策知りたいの…

688 :774RR:2021/03/31(水) 14:44:06.56 ID:EVWrB77B.net
ない

689 :774RR:2021/03/31(水) 14:48:21.38 ID:wOAM4LxA.net
>>688
回転数をどうしたらいいとか、燃料の濃さをどうしたらいいとか、どっかにクッション挟むとか逆にクッション取るとかないの?

690 :774RR:2021/03/31(水) 14:51:34.11 ID:R/O6hScK.net
振動止めたきゃエンジン止める
電動バイクに乗り換える
マジレスするとアイドリング回転を上げるか下げてめみたら

691 :774RR:2021/03/31(水) 15:02:00.39 ID:+w6RPKCH.net
ハンドルのバーエンドの重りをつけると多少はマシになるぞ
郵政カブとかについてたろ
アレだ

あとフライホイールを軽量化すると雲の上を走ってるみたいに
振動がなくなるけどトルクもなくなって登坂力が落ちる

692 :774RR:2021/03/31(水) 16:34:49.67 ID:EyD2ae8O.net
>>671
スマホホルダーに錘をつけて共振周波数をずらす.
アイドリング回転数を変更して共振周波数からずらす.

693 :774RR:2021/03/31(水) 18:56:16.39 ID:lUR7ls6T.net
>>687
電気バイク乗れば?

694 :774RR:2021/03/31(水) 18:59:41.75 ID:lUR7ls6T.net
つーかハンドルにスマホホルダーつけてたまにナビ使うけど、情報が読み取れないほど震えるか?
ちゃんと締めてないんじゃない?

695 :774RR:2021/03/31(水) 19:18:44.40 ID:ZruQkNU2.net
あれだ、エンジンハンガーをラバーマウントで作ればいい

696 :774RR:2021/03/31(水) 19:31:11.25 ID:X3T/YJkG.net
>>694
西野カナなんだろ

697 :774RR:2021/04/01(木) 06:07:34.06 ID:1/brzPRd.net
>>696
勝手に震えてろ

698 :774RR:2021/04/01(木) 08:54:25.05 ID:BMZ0brrR.net
抜きたくて 抜きたくて 震える〜

699 :774RR:2021/04/01(木) 14:35:45.81 ID:ItXMdNTT.net
アイドリングでそんなに振動酷いかな?
普通はアイドリングでは気になる程振動は出ずにパワーバンドの少し手前くらいで手が痺れそうになるけど。
それで重いバーエンド付けて大分改善した。
もしアイドリングが一番振動酷くて回転上げる程収まるならクランクの芯がズレてるかもよ?

700 :774RR:2021/04/01(木) 15:32:27.63 ID:4GzRMKzh.net
https://i.imgur.com/zVj26sl.png
https://i.imgur.com/2xSHVzZ.png
https://i.imgur.com/6tIzUrR.png
https://i.imgur.com/ZBzSnEO.png

701 :774RR:2021/04/01(木) 17:06:41.74 ID:35Hk0ZFL.net
>>700
このネタ何回目だよ

702 :774RR:2021/04/01(木) 17:07:49.16 ID:35Hk0ZFL.net
>>699
手首が貧弱なのか女なのか

703 :774RR:2021/04/01(木) 18:10:06.19 ID:cB/J9wZV.net
うんことどっこいしょ

704 :774RR:2021/04/03(土) 12:04:37.84 ID:QcUhRv5w.net
アマゾンの4000円くらいのスラッシュカットマフラー買った人います?
レビューで「ステーの穴の位置がずれてますが、エンジンかけてマフラー温めて、クラッチケースを軸にテコの原理でステーを押せば入ります」って書いてるんだけど、意味不明過ぎて困ってます
どうやってもステーに力かからないんだけど…
実際やってみた方いらっしゃったらやり方教えてください

705 :774RR:2021/04/03(土) 12:21:40.25 ID:xXz3cnY0.net
安物買いの骨折り損

706 :774RR:2021/04/03(土) 13:06:04.41 ID:68yMpSVH.net
見てみたけどステーを曲げるんじゃなくて
エキパイを熱くして柔らかくしたところで
まげてステーの位置を合わせるって事だと思うけど

707 :774RR:2021/04/03(土) 15:06:20.68 ID:QcUhRv5w.net
>>706
そうなんだけど、書いてある通りのやり方だと曲げるだけの力を加えることが出来ないんだよね…
まぁ最悪ホームセンターで代用品探すか

708 :774RR:2021/04/03(土) 18:33:38.87 ID:UfxK6oNu.net
4000円マフラーなんてあんの
ドラッグパイプみたいなやつ?

709 :774RR:2021/04/03(土) 18:40:49.84 ID:olBdOQgi.net
そんなんで柔らかくなるか…?
それで曲がるなら一緒にマフラースタッドも曲がるか折れるかするやろ
取り付け穴拡げたほうがええんちゃうやろか

710 :774RR:2021/04/03(土) 19:49:28.11 ID:68yMpSVH.net
ベトナム製で使ってる鉄も柔らかいんかなw
スタッドボルト半固定で曲げて固定後に走り回って
熱を加えて馴染ませろって書いてあった

まぁ、俺も自分で買ったら穴の方を加工するわ

711 :774RR:2021/04/04(日) 01:15:11.53 ID:UBMUBX3x.net
物凄い勢いで錆そう
空冷VWの安物ミラー買ったら、半年で60年前の純正ミラーのボロさを追い抜いたよ

712 :774RR:2021/04/04(日) 02:11:48.32 ID:SdPOVoN6.net
アジアン製品は工場の真面目さが買って見ないと判らんからな。
中国はだいたいダメだが、たまに良い物が有ってこれがワナなんだよな。
アマゾンでトップセンスと言う所が売ってる中華っぽい純正風マフラーは台湾やベトナム製品より錆びに強いな。
水抜き穴が大きいので音は少し大きいのと後ろの黒い塗装がダメで洗車したら剥げた。

713 :774RR:2021/04/04(日) 08:01:36.18 ID:OhpzIfnx.net
あのマフラーのレビュー見たら折れてる人いたぞ。
無理な力がかかれば折れるに決まってるわな。素直に加工すればいいのに。
ただ今まではオクくらいしか選択肢が無かったのに、尼でそこそこ選べるようになったのは良いね。

714 :774RR:2021/04/04(日) 14:31:00.95 ID:2Xa5eJIW.net
曲げてつけろっていう販売側もおかしいし真に受けて曲げてつける購入者もおかしいやろ

715 :774RR:2021/04/04(日) 19:11:23.66 ID:u9QNaHmd.net
バカとアホだな

716 :774RR:2021/04/04(日) 21:19:34.63 ID:GNHnomA/.net
カブで爆音マフラーつけてるのはキモいオタクしかいないよね
水曜どうでしょうとか箱に貼って、アルマイト加工のパーツ付けてるような

717 :774RR:2021/04/04(日) 21:23:23.32 ID:j+Zp18O/.net
カブって元からうるさいのにな

718 :774RR:2021/04/04(日) 22:16:23.67 ID:2Xa5eJIW.net
ベトナムモナカがもそっと静かならなあ

719 :774RR:2021/04/05(月) 17:50:53.20 ID:DjKeoRV7.net
カモメ70でツーリングに初めて出たんだが上りの峠道がかなり辛かったのでスプロケ見直そうかなと思うんだけど、みんなどうしてる?

720 :774RR:2021/04/05(月) 18:45:29.99 ID:oXTM94ZG.net
道に合わせて工夫してる

721 :774RR:2021/04/05(月) 20:38:03.93 ID:XpqSb9Ys.net
ノーマルの丁数で道に合わせる。
峠道は避ける。

722 :774RR:2021/04/05(月) 23:44:32.44 ID:VjoSjkkp.net
90最終型のマフラーが錆びてみっともなくなってきたんで
交換しようと思うが規制前の純正がまだ出るみたいなんでそっちにしようとおもう
ちょっとは抜け良くなるよね

723 :774RR:2021/04/06(火) 01:25:17.82 ID:yfE1kEPU.net
ベトナムの純正同様モデルでええと思うぞ
俺は規制後の純正に戻したけど

724 :774RR:2021/04/06(火) 07:59:10.57 ID:TK2kAKqg.net
純正同様モデルって、ステーとかそのままでポン付けなんすか?
俺のもさびで、下側穴が空きそう泣

725 :774RR:2021/04/06(火) 09:31:18.39 ID:OEZ0Vj1o.net
>>719
カモメならボアストロークアップで108ccにする
Sクランクだっけ?ジェネレーターの互換性は知らん

726 :774RR:2021/04/06(火) 11:00:39.60 ID:Otdle5RQ.net
タイカブの前期マフラー
まだ国内で出るかな?

727 :774RR:2021/04/06(火) 12:58:33.52 ID:9V04Ts28.net
ヤフオクに出品されてたRPM落札されたんだね。夏のボーナスで落札したかったのに残念

728 :774RR:2021/04/06(火) 13:22:09.86 ID:wn+bp6hK.net
かち上げマフラーにステッカー貼ればおk

729 :774RR:2021/04/06(火) 13:48:48.27 ID:oHmpFHE1.net
鉄カブ系のP管なんてあったんだ?
すっごいうるさそう

730 :774RR:2021/04/06(火) 15:08:30.16 ID:v5V2UczK.net
カブにつけてもP管になるからうるせえよ

731 :774RR:2021/04/06(火) 15:27:50.49 ID:yfE1kEPU.net
>>724
ポン付けやで
でもマフラーを規制前にしたらキャブも規制前の状態にしないと調子出ないぞ
個体差もあるし俺のはそのまま走れたけど始動しにくくなった
メインジェット交換くらいはしたほうがいいかも

通勤時に見かける完全にエキパイが崩壊してるカブの爺さんに買ってやりたくなるわ
排気音がキョペペペペ…っていつも笑わせてくれる

732 :774RR:2021/04/06(火) 17:08:26.14 ID:rUXdm43i.net
カモメならLクランクでフライホイールが進角付きだからボアアップ等に対応しやすい。

733 :774RR:2021/04/06(火) 17:59:33.82 ID:iGJCZROe.net
>>732
ボアアップしたいけど72から88で結構変わりますか?縦キャブじゃなくなるのは残念

734 :774RR:2021/04/06(火) 18:43:33.78 ID:OEZ0Vj1o.net
>>733
横だが88だとスリーブ厚がぎりぎりになるから推奨しない。

まずはストロークアップを先に考えたほうがいいよ。面倒に感じるかもしれないけど一番近道。
横型のパワーアップって腰上だけーとかの付け焼刃のようなやり方だとグチャグチャになる。
縦キャブがいいなら何もせずそのままで我慢しな。そこに拘ってると何もできなくなるから。

735 :774RR:2021/04/06(火) 19:37:46.90 ID:cwq3QA2R.net
直管タイプのストレートタイプのマフラーは爆音ですか?

736 :774RR:2021/04/06(火) 19:43:35.19 ID:EvEMbfrQ.net
>>734
奥深いですね
カブって

737 :774RR:2021/04/06(火) 21:00:48.87 ID:rUXdm43i.net
72tを88ボアアップで想像するほど速くはならないんだよ。
高圧縮の88と純正72tでは体感的なフィーリングは全然違うけど最高速はそんなに違わない。
登坂力は断然88で登りで結構差が付くけどね。
ボアアップより4速化がひつよなんだが行灯カモメのケースだとニードルローラーでなく砲金ブッシュだしモンキー系統の4速もケース加工が必要だしで難しくて上級者向き過ぎるね。
自分なら4速ダックスケースに遠心クラッチとカバー移植して見た目カモメエンジンの中身4速にするな。
ボアアップもタイカブピストンで50ミリに抑える。
70の縦キャブなら81tにアップしても行けるはず。

738 :774RR:2021/04/06(火) 21:05:49.25 ID:CfogetV+.net
なんでそんなに悩んで考えて苦労してまでボアアップとか4速化するの?

739 :774RR:2021/04/06(火) 21:09:47.05 ID:0PNcPJ0X.net
調べたら排ガス対策前後でスタッドボルトの感覚が違うみたいだね
素直に規制後を買おうか

740 :774RR:2021/04/06(火) 21:11:21.29 ID:vsTPE4Hy.net
男のロマンなのさ

741 :774RR:2021/04/06(火) 22:49:33.21 ID:dA5H38p3.net
素人チューナーの適当改造は現行車でやったほうがいいんでない?
タマ数が限られてる絶版車でやるのはもったいないような

742 :774RR:2021/04/07(水) 04:36:47.80 ID:MEWW+fGK.net
現行車には設計の余裕がないからアカン
色々余裕のある原始的なものほど弄り甲斐がある

743 :774RR:2021/04/07(水) 08:20:38.97 ID:w1OQXMtF.net
正直オタク向けは興味がないがカブのアニメが始まるそうだな

744 :774RR:2021/04/07(水) 09:14:39.61 ID:Ru3qQlRX.net
50年選手の6V3速で純正72ccをキープしてるのも楽しい
夜は乗らないからライト明るくなくていいし
なんなら6Vのともし火ウインカーが好きだし

745 :774RR:2021/04/07(水) 09:43:11.50 ID:quSXGnV9.net
>>737
ブッシュのやつか…ミッション選びが少し面倒だな。
いっそ中華エンジン買ってマニアックのロータリーミッションにしてやった方が色々ラクだろうな。
弄るにしてもエコノ50クランクケースのほうがよっぽど良いw

カモメ6Vエンジンは名作だから、触らずそのまま残す方がいいかもしれないねえ。
ヘッドとカムは秀逸なんだけど排気側のステムシールが無いので、ぶん回すとちょっとオイル食うのが難点だし。

746 :774RR:2021/04/07(水) 10:01:34.22 ID:3wTgtJMx.net
スタッドボルトの感覚? 
間隔か? まじ?
ちなみにこちらは排ガス対策モデル

747 :774RR:2021/04/07(水) 10:19:36.60 ID:S90OEtkr.net
>>710
>ベトナム製で使ってる鉄も柔らかいんかなw
中国もそうなんだけど、鉄が柔らかいんじゃなくて鉄の精製技術がないんですよ
中国に至っては日本の昭和10年代レベル(欧米の1900年代レベル)で止まってます
(戦後、旧満州の精製工場をそのままコピーして各地でが現状)

なので中国はロケットと軍事品の鉄は全部海外からの輸入品です(ソ連時代含むロシアと日本)
ですので数年前に中国で鉄の生産が盛んに云々で日本のマスコミが軍事云々と言ってましたが
生産された鉄全部民需に使ってるので、今の軍事増強分にはまわされてないです

鉄の精製技術は現代でも各国が極秘の秘扱いで、例えば日本の精製技術は1970年には追い付いて
追い越したことになってましたが、例えば戦車の装甲についてはまだまだ欧米と比べて話にならないと
数年前に発覚しましたし……

748 :774RR:2021/04/07(水) 11:03:52.54 ID:v8iv7ABA.net
ベアリングなんかも日本の方が精度高いけど耐久性は欧米の方が上だもんな。

749 :774RR:2021/04/07(水) 11:35:19.70 ID:quSXGnV9.net
>>747
技術力もなぁ。
中国でプレス打ち抜きさせると、残留応力考えてないから曲がったものばかりになるし、圧延資材の端まで使うから
製品の硬さまでバラバラになるんだわwww
普通なら圧延は端を使わずに回収するシステムなんだけどな。

750 :774RR:2021/04/07(水) 11:39:44.54 ID:quSXGnV9.net
>>747
あと日本の精錬技術もたいがいだよね。鉄文化が長い欧米と比べたら全然。平気で偽装するし。
日本の場合は精錬よりも解析&加工技術だよねえ。今ある品質の素材を上手く加工して活用するやつ。
トポロジー最適化技術が代表的。

751 :774RR:2021/04/07(水) 12:27:05.70 ID:0PRpZwt+.net
そんな中国に日本は喰われる

752 :774RR:2021/04/07(水) 13:14:54.42 ID:AGtLtr0H.net
喰われるどころか領土侵略されとるがな

753 :774RR:2021/04/07(水) 14:38:19.93 ID:MEWW+fGK.net
何年か前に韓国が日本の鉄鋼の技術盗んだろ
調べたら合金の比率全く同じだった

754 :774RR:2021/04/07(水) 17:26:52.71 ID:quSXGnV9.net
つっても日本企業も結構卑怯なことやってるから人のこと言えんわ。
シマノなんてヒッピーを炊きつけてMTB市場作らせて分捕ったから、北米の自転車界でめっちゃ嫌われてるし。
最近では有利な買収のために「相手企業の納入元業者をオーバーフローさせて弱体化させる」っていう変化球がSNSで話題になってたな。

755 :774RR:2021/04/07(水) 17:43:56.80 ID:5ef7zJ8B.net
純正流用97cc4速化した丸目ってヤフオクに出したら売れるかな

756 :774RR:2021/04/07(水) 17:52:21.31 ID:BGB7QchH.net
>>755
なぜそれを聞くのか。
あ、単なる自慢か。
早く売ってカブと手を切れ。

757 :774RR:2021/04/07(水) 20:30:43.89 ID:6wiYNmy5.net
だが欧州車のゴムはむしろゴミ。
BMWなんかひどいもんだ。

758 :774RR:2021/04/07(水) 21:01:42.54 ID:5rFC+dxN.net
素性の知れない改造車は怖い
直そうと思ってもどんな部品使ってるか分からないから
中古買うならノーマル以外手を出さない

759 :774RR:2021/04/07(水) 21:39:21.75 ID:5ef7zJ8B.net
だよねーやっぱ全部ノーマルに戻してから売るかな

760 :774RR:2021/04/07(水) 21:59:36.80 ID:3wTgtJMx.net
ノーマルいいよ、普通のメンテでずっと乗れる。

761 :774RR:2021/04/07(水) 22:08:59.23 ID:haxR7teq.net
改造車はサービスマニュアル見ても調整出来ないし
長く乗りたいならノーマルが一番

762 :774RR:2021/04/07(水) 22:36:52.43 ID:xJH3LO+g.net
>>761
んだんだ  んだー

763 :774RR:2021/04/08(木) 03:13:37.14 ID:bFGyElqK.net
https://i.imgur.com/HCXC6De.jpg
https://i.imgur.com/VF09CnU.jpg

764 :774RR:2021/04/08(木) 03:18:43.71 ID:bFGyElqK.net
説明文書く前に送信してしまった。
エンジン改造はこういうリスクとの戦いだからな。
コンロッド折れてるクランクはミニモトの51ミリで先端に2ヶ所のオイル穴とは別に根元側からのオイル穴も開いててそこから先端のオイル穴に掛けて割れてる。
下り坂でゆっくり加速中に何の前触れもなくカラカラ〜と聞こえて来てリヤタイヤがグリップ失ったよ。
https://i.imgur.com/gelouBQ.jpg

765 :774RR:2021/04/08(木) 08:16:59.34 ID:Y1zzrKdc.net
>>764
すごい割れ方してるけど、コンロッドが圧縮方向に曲がってるから最初に何かの原因でピストンが動かなくなって
破壊に至ったケースでは。

まぁいずれにせよ普通はこんな曲がり方しないし、俺が使ってる台湾クランクとはえらい違って、なんかすげー華奢なコンロッドだな…w

766 :774RR:2021/04/08(木) 08:36:18.41 ID:bFGyElqK.net
>>765
ピストンはすんなり抜けたよ、焼き付きカジりは無いが折れたコンロッドに突かれてスリーブもピストンも割れてた。
やっぱりショボい材質のコンロッドに穴開けすぎで先端部分が突然割れたんだろうな。
ピストンピンはキタコのDLCですんなり抜けたしキズも無いからね。
ミニモトは安いクリッピングポイントの更に半値だからなぁ。

767 :774RR:2021/04/08(木) 08:57:53.13 ID:Y1zzrKdc.net
>>766
ピストンに問題が無いってのはちと謎だなw
大端部は回ってるの?

768 :774RR:2021/04/08(木) 09:19:30.52 ID:5XIxsg6g.net
クランクケースとクランク、シリンダ、ピストン、オイルポンプシャフトと適当な小物交換すれば使えそうだからそんなひどい状態でもないと思う。

769 :774RR:2021/04/08(木) 11:54:58.70 ID:bFGyElqK.net
>>767
曲がってウェブに引っ掛かってるのを叩いて外して回すと動く範囲はスムーズなんだよ。
ガタも感じ無いし巣でも有ってクラックが進行したのかも?

770 :774RR:2021/04/08(木) 11:59:41.02 ID:Y1zzrKdc.net
>>769
それにしてもコンロッドが曲がりすぎだから、クランクピンが焼きついてるか、クランクメインシャフト自体が曲がってるとかじゃない?
ピンが焼きついても結構分からないもんだよw

771 :774RR:2021/04/08(木) 12:22:36.93 ID:kcxuE2pF.net
やっぱ純正よな

772 :774RR:2021/04/08(木) 14:24:53.83 ID:3IEdLYvx.net
自分のC70/6Vがもうすぐ2万`なんだが
今まで添加剤って使ったこと無いんだけどお勧めあったら教えて下さい

773 :774RR:2021/04/08(木) 14:47:54.74 ID:O84rHcyU.net
2万ごとき何もする必要なし

774 :774RR:2021/04/08(木) 15:09:22.34 ID:3IEdLYvx.net
でももう51年選手なんだよね

775 :774RR:2021/04/08(木) 15:50:16.40 ID:Sb/CrRWf.net
そこまで古いのに新しいG1使えるんだろうか?

776 :774RR:2021/04/08(木) 16:08:36.83 ID:3IEdLYvx.net
旧パケは普通に使ってたよ新パケは高いから試してないエンジンはガンガン回るよ
電装系はそろそろヤバそうだ
他にも跨るものあるから月イチ程度だったんだけど自分の中でもカブブームが来て出番が増えてる

777 :774RR:2021/04/08(木) 18:04:31.09 ID:Y1zzrKdc.net
>>775
余裕で使えるよ。もっと古いホンダのOHVの90cc(植物油使用が併記されてた時代のやつ)に普通に使ってたわ。
特に滲むことも無かった。メグロ・カワサキならダメだろうけどなw

778 :774RR:2021/04/08(木) 21:51:18.66 ID:xO3OdAm/.net
>>776
じや、なんの問題もねえやん笑笑

かまってちゃん

779 :774RR:2021/04/08(木) 22:11:04.82 ID:BpHuWjQJ.net
アニメ「スーパーカブ」の出来が良くて、トレンドにも入ったし、さぞかしカブスレは盛り上がっているだろうな
と思ったら全然だなw

780 :774RR:2021/04/08(木) 22:33:54.13 ID:oQEtumKq.net
コミックは持ってるし録画して見たけど
ファンタジーすぎるわな

コミックならギリ許せた
「3人殺してる」
はアニメになると猛烈に寒かったな
音とかこだわりが詰まってるんだけどね

781 :774RR:2021/04/08(木) 22:34:16.83 ID:ZQD5QMnM.net
ここには俺含めリアルおっさん&ジジイしかいないから、その手の反応期待してもムダだよ
まあ見てないし見る気もないけど
たぶんオッサン趣味を若いオンナにやらせる最近よくある内容だろ(適当

782 :774RR:2021/04/08(木) 22:35:21.67 ID:y+6H5Tjs.net
500キロのカブが1万なら部品取りに欲しい

783 :774RR:2021/04/08(木) 22:42:56.66 ID:O6QoaEWh.net
部品取りどころかメインにするよ

784 :774RR:2021/04/08(木) 22:46:50.45 ID:oQEtumKq.net
記憶にある安いオートバイって
HY戦争終盤の頃にエンジン好調で
外装がちょっと汚いメイトが走行8000くらいで
¥15000自賠責別登録自分でやってねって感じだった
個人売買ならともかく店構えてて
あれ1万で売ってヘルメットつけてたら
他の客に示しつかなくて商売崩壊だわ

なんでだろ?
コミックだと許せたのに
アニメだとしらけて見る気が無くなった

785 :774RR:2021/04/08(木) 22:55:04.22 ID:Y1zzrKdc.net
>>781
人気が下降してきたらお風呂シーンが増えて、そのうち乳が盛られてメガネがかかるやつ(てきとう

786 :774RR:2021/04/08(木) 22:57:30.43 ID:VWjYFANq.net
アニメに影響受けたにわかがどれくらい増えるか楽しみ
水曜どうでしょう派とアニメ派の熾烈な争いを遠目に見学したい

787 :774RR:2021/04/08(木) 23:01:57.59 ID:O6QoaEWh.net
フィクションの設定が気になっていちいち指摘しないと気が済まないなんて面倒臭ぇヤツがいるんだね

788 :774RR:2021/04/08(木) 23:04:38.48 ID:ZQD5QMnM.net
てか年齢層的に50ccスレ向けの話じゃねーの?何故こっちでやるんだ
知らんけどw

789 :774RR:2021/04/08(木) 23:06:11.27 ID:7fHbbOnG.net
明らかなオタクアニメだから
ここの住人と親和性ないんだろ

790 :774RR:2021/04/08(木) 23:58:01.29 ID:eTqavuBO.net
アニメの影響で鉄カブにプレミアが付くのか・・・?

791 :774RR:2021/04/09(金) 00:03:52.07 ID:gsUDRxqm.net
めちゃくちゃ慎重にタイヤ交換したつもりだったのに、結局新品チューブに穴空いてやり直し・・・
おかげでゴムパッチ貼りのスキルは習得したけど、一度はまっさらなチューブで乗りたいなぁ・・・

792 :774RR:2021/04/09(金) 02:11:27.04 ID:xjcuw5bx.net
カブのアニメがあると話題になってるらしく、俺もスーパーカブ70と行灯カブ70を所有している事を思い出してここに戻ってきた。
70ccのカブ好きはここにはいないかな?

793 :774RR:2021/04/09(金) 02:45:20.65 ID:mDlUMiQO.net
90と70持っててどっちも好きだけど、比べるとしたら70は楽しめる範囲が狭いからな90のが好きかな。

794 :774RR:2021/04/09(金) 02:53:11.21 ID:2zchdBUP.net
>>791
タイラップ法を試してみるのだ

795 :774RR:2021/04/09(金) 03:11:32.94 ID:888w+kup.net
ハンタースレのニワカジジィどもがアニメの話で盛り上がってるぞ

796 :774RR:2021/04/09(金) 03:19:38.85 ID:tPZstyUH.net
作中で女子高生が買うカブは50なのでスレ違いと思ったが
コミックで確認すると普通二輪取得後に原二に変わってる
そこら辺の描写が無いが原作小説確認するほど好きじゃないんで
まぁ、参考として後々原二には乗る

797 :774RR:2021/04/09(金) 06:22:27.00 ID:SjteSRbJ.net
>>791
チューブからリムまでシリコンスプレーまみれにしちまえばいい
新品チューブでどうやって穴開けるのかわからんが…タイヤレバーいらんだろ


漫画読んでると性格クソなんだよあの女ガキ
オッサンの皮を女子高生に変えただけの酷いの多いけどその中でも結構酷い方だ

798 :774RR:2021/04/09(金) 06:32:51.19 ID:zcCZmIcx.net
90オーナーだが、ハンターが欲しい
乗り換えたい

799 :774RR:2021/04/09(金) 06:49:31.85 ID:1iX+BfOU.net
ハンターは、納車待ち渋滞中だろ。

800 :774RR:2021/04/09(金) 07:44:26.70 ID:CLtYrOBk.net
>>797
ばくおん!もそうだけど、中身は同人上がりの45〜50代のオッサンなんだよなあ。
時代は相当進んでるのに未だにキャブ世代のバイクしか出てこないとかザラ。
スレでも妙に鉄カブに意固地になってる人いるじゃん、JA買えば全部済むのに鉄カブに過剰にお金注ぎ込む人らと同じ。
ただ40〜50代ってのは購買力を有した人口が多い世代だから、それに合わせていれば需要があるのは確か。
時代遅れになってることに気付かず創作してる可能性の方が高いけどな。

801 :774RR:2021/04/09(金) 08:03:38.79 ID:xp2X/0dq.net
バイク乗りは基本変わってるのが多いってのはここ見てればよくわかる話

802 :774RR:2021/04/09(金) 10:43:28.65 ID:Ry8/7rzI.net
>>800
ヲタおっさんの幻想需要を満たしてるんだろ
未婚者多そう

803 :774RR:2021/04/09(金) 10:51:21.38 ID:FdNpWOcQ.net
カブのアニメがあるのですか?どんなタイトルがあるのか教えてもらえませんか?興味ありますね♡

804 :774RR:2021/04/09(金) 11:00:46.91 ID:WH2LCDNI.net
>>803
アニメタイトルは『スーパーカブ』です。
山梨県に住む女子高生がスーパーカブを手に入れて各地のライバルとバトルするって話です。
原作では念願の150ccチューニングを施してライバルのZRX1200を打ち負かすところまで話が進んでますよ。

https://i.imgur.com/hTF5zyK.jpg

805 :774RR:2021/04/09(金) 11:21:50.98 ID:rioeZ1mH.net
>>778
いや 添加剤使ったこと無いから教えてくれ って話なんですよ
話の流れで脱線したけどさ

806 :774RR:2021/04/09(金) 12:34:38.90 ID:UrMNbZSx.net
>>804
なんだろう。嘘つくのやめてもらっていいですか?

807 :774RR:2021/04/09(金) 13:37:48.35 ID:LygnffPf.net
今日の深夜にもBSで放送するから皆見よう

808 :774RR:2021/04/09(金) 13:37:51.31 ID:5ULFL6Mx.net
新パケのG1、寒かった時期なら試したかった。
最近は大フンパツしてG3をいれてるw

809 :774RR:2021/04/09(金) 14:02:44.10 ID:CuNt8KoO.net
すいません
教えて下さい
カブのマフラーの根本がこんな状態です
直すことは出来ますか?
ダメなら交換になるのでしょうか?

https://i.imgur.com/BbsYlOA.jpg

810 :774RR:2021/04/09(金) 14:14:42.08 ID:ho46ffjC.net
>>809
判断能力すらなさそうなので
お店に行きなさい。

811 :774RR:2021/04/09(金) 14:27:25.12 ID:tPZstyUH.net
直すことは出来ます
自分で溶接出来る人ならこんな事聞かないでしょうし
この部分を作って繋ぐか、この部分がまともな物を探してきて
切って繋ぐことになります
純正なり同等品なりに丸ごと交換した方が安いでしょう

812 :774RR:2021/04/09(金) 15:00:19.43 ID:gTo7a1ey.net
自分で弄る前に、お店に持っていくのをお勧めします。最近ネットで色々な情報があって、簡単に出来そうな感じはするけどね。

813 :774RR:2021/04/09(金) 15:00:49.15 ID:rioeZ1mH.net
>>809
このスレで聞いてるってことは70か90なの?
もったいないねw
Amazonで4000円からマフラー売ってるから好きなのポチって交換頑張れよな

814 :774RR:2021/04/09(金) 15:17:09.01 ID:bO3Oo41C.net
ナット緩めるの失敗してボルト折るとヘッド交換まで経験出来るね。

815 :774RR:2021/04/09(金) 16:03:14.67 ID:eAU/94uz.net
排気が漏れてて音も鳴ってるはず。
交換以外に直す方法ないと考え、まずはバイク屋に見せにいきましょう。

816 :774RR:2021/04/09(金) 16:27:38.00 ID:CuNt8KoO.net
809です
アドバイスありがとうございます
バイク屋さんに連絡してみます

通勤に使っているのですが
とりあえず乗っても大丈夫なのでしょうか?

817 :774RR:2021/04/09(金) 16:40:00.30 ID:nqdk7ekz.net
音うるさくて、トルクすかすかじゃない?
俺なら乗らないけど
まあ個人の感覚に任せる

818 :774RR:2021/04/09(金) 16:40:54.45 ID:2zchdBUP.net
ゾンビランドサガも冒頭に主役の一人が駆る角目カブが出てきたぞ!!

819 :774RR:2021/04/09(金) 17:07:56.59 ID:tPZstyUH.net
くるっと切れてても位置があってれば
音はするけど意外と走りには影響なかったりする

820 :774RR:2021/04/09(金) 17:08:54.01 ID:UrMNbZSx.net
>>809
とりあえずラスペネ

821 :774RR:2021/04/09(金) 17:46:24.37 ID:UVUa/ah6.net
耐熱のコーキング剤ぶにゅーっと盛ればいける

822 :774RR:2021/04/09(金) 17:51:34.90 ID:rioeZ1mH.net
いや そんなん買うお金あるなら
今すぐ尼でモナカポチって今週末交換しろよw
コレくらい自分で出来ないんじゃカブ維持できんぜ
なんなら最近は持込OKのお店も増えたから
マフラー5000円+工賃5000円の1万でもいいんじゃね?

823 :774RR:2021/04/09(金) 18:10:39.39 ID:J9N7rsBk.net
>>809
そのボルトの名称わかりますか?
うちのボロボロなので、新品に替えようかと思う

824 :774RR:2021/04/09(金) 18:22:34.54 ID:gTo7a1ey.net
やって経験するか、プロに任せるか。
コスパを考えたら後者。
長く乗るつもりなら、前者。
出来りゃ頑張ってほしー。

825 :774RR:2021/04/09(金) 19:21:26.18 ID:9B40Nhvi.net
>>823
ナット(エキマニ側)じゃなくてボルト(エンジン側)?
ボルト スタッド 6×32 90033-041-020
ここのスタッドボルト交換は大変だと思う

826 :774RR:2021/04/09(金) 19:44:21.03 ID:bO3Oo41C.net
とある大型特殊とか大型農機具等の修理改造専門店の社長から教わった固着ボルトの緩め方。
まず真っ赤になる迄炙り気温と同じ温度になる迄放置して冷めたら重めのハンマーでガツンと一撃加えてから緩める。
この完全に冷めるまで放置が重要だそうだ。
この方法論を教わってから百発百中で緩めれる。

827 :774RR:2021/04/09(金) 20:21:36.57 ID:gTo7a1ey.net
その方法もありだよね。この方法がダメなら次の手、また次の手があるのが店だと。
工賃が高いって当たり前の報酬でしょ。

828 :774RR:2021/04/09(金) 23:01:30.06 ID:S0u/OTjC.net
>>809
5000円くらいの格安マフラーは3ヶ月もすれば錆だらけのゴミになる
中古1万円超えてでもヤフオクあたりで仕入れた方がいい

829 :774RR:2021/04/09(金) 23:04:25.61 ID:hal4AyjF.net
アウスタモナカ2年付けてるけどピカピカ。

830 :774RR:2021/04/09(金) 23:38:37.79 ID:bO3Oo41C.net
アマゾンのトップセンスが売ってるマフラー付けたがアウスタのベトナム製より錆びに強い印象だな。
当方は冬場は道が真っ白になるほど融雪剤巻かれる地域で冬は水道凍るから家では洗えずコイン洗車場すら営業停止になるので洗車も出来ずに乗りっぱなしだが錆びて来ない。
もしかしたら純正より錆びに強いかも?

831 :774RR:2021/04/10(土) 00:37:43.53 ID:VIzMrANk.net
モナカうっさいわ
安もんシリーズだとスラッシュカットが1番いいんじゃない?

832 :774RR:2021/04/10(土) 00:42:36.99 ID:C+E6vefl.net
刻印を見ると同じ物の様に見える

833 :774RR:2021/04/10(土) 02:37:02.79 ID:DWft/ODg.net
俺も>>809の画像とほぼ同じようにモゲたから、純正マフラー買って頑張って交換したよ
なんであそこからモゲるんだろうね 保管場所が土の上とか関係あるのかな

834 :774RR:2021/04/10(土) 02:41:06.19 ID:DWft/ODg.net
いわゆる熱硬化パテも試したけど、一日も持たなかったなぁ
マフラーが届くまでの気休めぐらいにはなったけど

835 :774RR:2021/04/10(土) 04:57:59.60 ID:4MxqGBGs.net
オイル交換のたびにエキパイにはシリコンオイル噴射してるわ
カブは雨の日用にしてるのでなんとなく錆止めになるかなと思って
ジンクスプレーのほうがええんかな

836 :774RR:2021/04/10(土) 07:44:56.27 ID:9HtpIN19.net
>>828
15年以上前は1000円で頼むから持っていって!って感じだったのになwww

837 :774RR:2021/04/10(土) 07:50:59.13 ID:+rUw0e3v.net
>>828
純正相当の安もん1年目だけどそんなに錆びてないぞ

838 :774RR:2021/04/10(土) 11:38:59.17 ID:ch9d2i83.net
809です
マフラーは中古の純正と
新品の安い物
どちらがいいのでしょうか?

839 :774RR:2021/04/10(土) 12:26:57.66 ID:OIpEyB06.net
ここまで沢山の意見が出てなお聞くか?
振り出しに戻すのが趣味としか思えんw

840 :774RR:2021/04/10(土) 12:30:55.48 ID:L7u0GzbR.net
809です
バレましたか

841 :774RR:2021/04/10(土) 20:30:28.37 ID:C+E6vefl.net
もう125の新車買っちゃいなYO

842 :774RR:2021/04/10(土) 20:44:20.04 ID:b/C/uO34.net
809です
財力がありません

843 :774RR:2021/04/10(土) 20:48:47.57 ID:C+E6vefl.net
809本人と仮定してマジレスすると
あの状態でマフラーのフランジが素直に外れる可能性は低いので
「お金が無いので出来るだけ安く済ませたい」とオートバイ屋に相談するのが一番

844 :774RR:2021/04/10(土) 22:19:54.09 ID:62atXz69.net
ルーキーズの友情馬鹿がカブ90カスタム買ったんだってな。
男版しょこたんだ。

845 :774RR:2021/04/11(日) 02:10:10.00 ID:Fge2eY4N.net
誰それ

846 :774RR:2021/04/11(日) 07:01:50.54 ID:SDFRfDCD.net
>>836

それを言ったら50〜60年前はカブ自体その辺に捨ててあった。

847 :774RR:2021/04/11(日) 07:04:44.57 ID:N80TgjcE.net
>>843
809です
バイク屋さんに電話しました
社外のマフラー探してもらってます
古いHA02なのでなかなか合うマフラーが
少ないみたいです

848 :774RR:2021/04/11(日) 07:23:30.77 ID:u6/a1Pf/.net
ネット通販で翌日に届くのがいくらでもあるんだけど
プロとして使いたくないんだろうか

849 :774RR:2021/04/11(日) 09:31:31.83 ID:N80TgjcE.net
>>848
809です
Amazonにあるモナカマフラーも
HA02に取り付けは可能なのでしょうか?
もし付けれるのであれば、バイク屋さんに
提案してみてもいいですかね?

850 :774RR:2021/04/11(日) 09:37:17.32 ID:+H80ubnS.net
>>848
メーカー看板上げてるとこは修理として頼まれたら純正部品しか使わないよ

851 :774RR:2021/04/11(日) 09:46:35.83 ID:99WsQgjf.net
>>849
50や70はキックペダルだったかブレーキペダルと干渉するかギリギリで
90だとヘッドが長い分ステーの位置が合わないとかあったような?
レビュー見ればいろいろと情報あるよ

852 :774RR:2021/04/11(日) 11:16:04.56 ID:ktYGb+sU.net
マフラーの下回りがサビサビ
メーカーはよく分からんけど、8千円位のフルエキゾートマフラー付けてる人いませんか?
あれどうなのかしら?

853 :774RR:2021/04/11(日) 11:21:52.65 ID:BSV0E/3d.net
>>850
ドリームはそうかもしれないけど、他はしれっと互換品使ったりするよ。
純正部品使ってほしい場合はちゃんとその旨伝えた方が良いよ。

854 :774RR:2021/04/11(日) 11:40:04.87 ID:v75W0UFx.net
>>853
そやね
部品商が扱ってる台湾製互換品は使ってるとこあるわ
卸値にしてくれなきゃわざわざ仕入れる意味が無くなるからなあ

855 :774RR:2021/04/11(日) 11:46:26.30 ID:kE49gHjc.net
>>846
そんなでもない。その時代は日本ではカブは十分な高級品。もし見かけたらスズキのカブでは?

856 :774RR:2021/04/11(日) 13:02:24.22 ID:5CNgNAqA.net
スーパーフリーかわいい

857 :774RR:2021/04/11(日) 19:12:53.64 ID:yWsH6HqF.net
>>846
あんたいくつだよ?(笑)

858 :774RR:2021/04/11(日) 23:23:01.27 ID:gzKB+q5n.net
駐輪してるカブを捨ててあるとか表現するよな
アジア系の人は自販機を現金が落ちてるとかいうらしいし

859 :774RR:2021/04/11(日) 23:36:36.39 ID:NXQs5NW0.net
すっとぼけ(日本人だけど言わないな)

860 :774RR:2021/04/12(月) 09:45:04.71 ID:OFfAME2q.net
>>856
90年代にスタイルに惚れて持ってたけどクオリティが段違いに低かったよ。やっぱホンダは別格だわ。
ただスズキなのでアホみたいに速くて、登坂でNチビに食いついていけた。これはマジ。

861 :774RR:2021/04/12(月) 10:01:35.57 ID:PyTc1ox+.net
早稲田のヤリ逃げサークルかとおもたわ

862 :774RR:2021/04/12(月) 11:36:48.90 ID:mrzDZ8RN.net
>>860
スズキのそういう無駄なやる気が堪らない

863 :774RR:2021/04/12(月) 12:37:18.96 ID:OFfAME2q.net
>>862
無駄というかおかしな結果になる感じな。
そもそも燃費のために2stで市販初のリードバルブを採用したんだけど、GP技術をフィードバックしたら
結果としてカブの形をしたGPになってしまったやつw

864 :774RR:2021/04/12(月) 12:40:14.37 ID:7EzC/+pj.net
それはそれでスズキらしいような

865 :774RR:2021/04/12(月) 17:19:07.17 ID:OFfAME2q.net
そう。音も安っぽい汎用エンジンみたいな感じで、全てにおいて実にスズキらしかった。

866 :774RR:2021/04/12(月) 19:33:22.62 ID:7BxqN/Gv.net
ググったら事故車みたいなフォークの奴が出てきてワロタ
バーディーの前にこんなのがあったとは

867 :774RR:2021/04/12(月) 22:36:27.80 ID:qJ6BWsJ1.net
プラグ新調したら調子良かったw

868 :774RR:2021/04/13(火) 00:18:51.41 ID:uyp2/nS6.net
昨年は400kmも走ってなかった…
今年はどれくらい走れるかな

869 :774RR:2021/04/13(火) 09:04:38.83 ID:39eB6f2p.net
>>866
あまり知られてないけどね。前期「スーパーフリーF50」後期で「FR50」と付いたので同じく”FR”がつくバーディだと思われてる。
いずれにせよ60〜70年代のビジネスバイクはどのメーカーもブレーキが全く利かないのでおすすめはできない。
カブも6V後期でやっとなんとか止まれるようになった感じ。

870 :774RR:2021/04/13(火) 09:41:45.57 ID:FFk0E5ID.net
エンブレで止まるもんだよ あれはさ
2速で減速 1速停止

871 :774RR:2021/04/14(水) 23:38:58.41 ID:ldwmWiy8.net
カブでエンブレ使う?
3速から2速に落とすのは車速が30km切ってからだわ

872 :774RR:2021/04/15(木) 00:47:06.60 ID:4BSgHkoi.net
昔の道路状況だとそうだったのかね
直線走っててからの停止では自分は積極的にエンブレは使わないな
3速で直線走ってきて左折するときは自転車や歩行者確認で
速度落とすから大抵2速に落とす

873 :774RR:2021/04/15(木) 00:52:42.49 ID:hRVorKwC.net
エンブレは使わないけどペダル踏み込んでニュートラルは頻繁に使う

874 :774RR:2021/04/15(木) 02:48:02.03 ID:gILHH8km.net
お前らインジェクションのカブと交換してやるって言われたらするか?
俺はキャブにどうしてもこだわりたい

875 :774RR:2021/04/15(木) 03:21:48.47 ID:gRYXL5xH.net
キャブレターその物に拘りは無いが中古や中華のレプリカ部品で直せないのでインジェクションモデルは嫌だな。

876 :774RR:2021/04/15(木) 05:20:54.58 ID:6UUzvdOi.net
インジェクションは乗っててつまらない。
だからキャブに乗る。

877 :774RR:2021/04/15(木) 07:50:19.81 ID:s+h8DQUt.net
なんでキャブがいいのさ?

878 :774RR:2021/04/15(木) 08:05:08.20 ID:FKqgk7h/.net
説明しなきゃわからない程度の車歴しかないなら乗り比べれば?

879 :774RR:2021/04/15(木) 08:07:43.33 ID:fCrUT7jT.net
キヤブレターが流用で直せないキリッ
そもそもインジェクションが壊れたときはもう車体もエンジンも耐用限界

880 :774RR:2021/04/15(木) 08:44:40.49 ID:4bOTOfXU.net
>>874
ドノーマル同士なら是非交換したいわ。2年間ほど両者乗ってたけど、やっぱりカブという乗り物はFI+セル有利。
期間中はC90キャブ車に全く乗らなくなった。

キャブの方を大改造してたからキャブ車を残しちゃったけど、20年選手のPB16がもう消耗限度きてて
オーバーフローが直らずに困ってる。手持ちの他の自動二輪も揃ってオーバフロー始めたし、キャブはマジでもういらないです。

881 :774RR:2021/04/15(木) 08:51:12.76 ID:4bOTOfXU.net
それと弄る人ほどキャブがいいって言うけど、俺はむしろ弄る人ほどFIをおすすめしたい。
FIはサブコンで一瞬でセッティングできるし、スロットル開度に忠実な噴射をするのでセッティング自体も圧倒的にやりやすい。
不思議なことに低速からMAX速度までスロットルボディの口径にもあまり左右されないし。

FI嫌いな人って食わず嫌いなのと、サブコンなどのまとまった「追加投資」を大金に感じてしまうだけじゃないか?
壊れる壊れたら〜なんて持ち出すけど、壊れないしどうにでもなる。
ダイアグシステムがあるので万一壊れてもその場所がすぐ分かるし、たいした金額でもないパーツを交換するだけで100%の復帰ができる。
これボッシュのDジェトロの初期からホンダの初期のPGM-FIのケーヒン製品までずっとそう。案外すげーです。

882 :774RR:2021/04/15(木) 09:43:41.14 ID:TuAwRsH5.net
>>881
バイクしばらく放置しておくと、タンクの底に錆が出てくるよね
インジェクションは詰まったりしないの?
キャブはジェット外してエアで吹いたら直るけど

883 :774RR:2021/04/15(木) 09:49:17.55 ID:E654t6+C.net
>>881
否定はしないよ。世の中の流れだろうから。
だけど機械をいじるのを楽しみにしてる人としては、そんなの面白くないの。

試して乗って、またバラしてを繰り返してるうちに、手が色々と覚えるの。

884 :774RR:2021/04/15(木) 10:32:01.39 ID:HqDUvW9w.net
小銭でチョイチョイ弄って遊べるのがカブのいいとこじゃん
5万も10万もカブにポンと出すなら、ハナから125超買うと思うわ

885 :774RR:2021/04/15(木) 10:57:16.48 ID:nookF4NU.net
>>882
FI車は割ときちんとした燃料フィルタがあるから大丈夫。
インジェクタ自体が詰まることもあるけど、希だし他の理由だと思う。

886 :774RR:2021/04/15(木) 11:25:49.70 ID:SdE/GyTI.net
オーバーフローが直せないなんてことあるの?
こんな小さな単体キャブで直せんの?
4連FCRで負圧難しいとかなら理解するけどさ

てかSSやツアラー乗ってるならFIの恩恵大きいけど
趣味で乗ってるカブなんだからキャブ車とか乗れるのコレが最後だと思って楽しんでるよ
音も挙動も最高だわ

887 :774RR:2021/04/15(木) 11:47:13.80 ID:bVTvrLo2.net
フロートバルブシートを研磨すれば大概止まると思うけどなあ

250四発とかV4とかはキャブ触りたくないなw

888 :774RR:2021/04/15(木) 12:02:59.87 ID:4BSgHkoi.net
どっちにも良い面があるでよいだろ
なぜこんなつまらないことで対立を煽るような書き込みばかり増えるんだ

889 :774RR:2021/04/15(木) 12:26:10.70 ID:E8wn4yJA.net
>>880
整備嫌いな人はFI乗ればいい。
だけど乗り物は乗ってなんぼだから乗り味第一な考えだわ。

890 :774RR:2021/04/15(木) 12:58:15.34 ID:jS7yQ/ko.net
>>889
キャブの乗り味ってインジェクションと何が違う?
俺の持ってるバイクでカブが一番新しいんだ
で、未だにインジェクション童貞
インジェクションのほうが全域で滑らかと聞いたことがあるが、キャブの乗り味とは何?
キャブしか知らないから乗り味が良いのか悪いのか分からない

891 :774RR:2021/04/15(木) 13:18:22.45 ID:raM8vYbE.net
百聞は一見にしかず

892 :774RR:2021/04/15(木) 13:25:29.52 ID:l9KZ6Hau.net
おいらキャブ車だけどJA07がでたとき、ボアアップキットや社外マフラーはすぐ出たけど、
まだインジェクション関係のカスタムパーツが出てなかった
知り合いがJA07乗り出してすぐボアアップ+マフラー交換したとき、インジェクション関係のことを相談されて、
試しに波110のスロボとイグニッションをあちらから仕入れてみたら、若干手間取ったけど、パワーが上がっておもしろかったよ

今は国内スロボもボーリング+バタフライ交換してくれるとこもあるから良い時代になったね


オイラはまだインジェクション童貞ww

893 :774RR:2021/04/15(木) 13:38:03.82 ID:SdE/GyTI.net
>>890
デジタルとアナログみたいなもんだと理解してるよ
圧倒的に燃費も環境性能も耐久性もメンテナンス性もインジェクションが優れている
キャブはピーキーな特性だったりアクセル全開時にワンテンポ遅れてドカンとトルクやパワーが出るからパワーが大きいように感じたりする
メンテもサボると調子悪くなるしメンテする時のガソリンやキャブクリの臭いかぐのが好きだったりとさ

オーディオでアナログアンプが歪んで鳴っているのが聴感上いい音だと感じる人間の感性と波形で見ればキレイじゃないし頭打ちしてたりする
だから一概に性能が良い特性より癖がある方が乗ってて楽しいと感じるだと思うよ

894 :774RR:2021/04/15(木) 13:46:43.72 ID:N70yEXro.net
鉄カブ50同士で乗り比べたら、たいして変わらんかったなあ
初爆がなんか勇ましくてアイドリングが安定してんな、くらい
原2だと全然違ってくるんだろうね

895 :774RR:2021/04/15(木) 13:58:54.46 ID:m78xYRYz.net
アニメスーパーカブで、郵政乗りが色々いじって、キャブが云々と言ってたわ。
ワンオフのチタンマフラーとか。

896 :774RR:2021/04/15(木) 14:34:43.17 ID:RaAFDabL.net
スタッドボルトは
ホームセンターにも売ってますか?

897 :774RR:2021/04/15(木) 15:05:48.50 ID:E8wn4yJA.net
>>890
単純にインジェクションは鼓動感を感じない。2ストスクーターみたい。

898 :774RR:2021/04/15(木) 15:07:26.59 ID:E8wn4yJA.net
ちなみに自分で乗ってるのはc70。
乗ってみたことがあるのは110のインジェクション。

899 :774RR:2021/04/15(木) 15:13:29.05 ID:LCSLMR8a.net
鼓動感というか単にガタが来てるんじゃないのか

900 :774RR:2021/04/15(木) 15:14:27.95 ID:EkizTdbb.net
そもそも110のインジェクションは、足回りも作りも全然違うので乗り味と言う点では別バイクやろてw
だからスレも違うわけで。

鉄株50FIは評判悪かったね。

901 :774RR:2021/04/15(木) 15:44:23.69 ID:4BSgHkoi.net
>>896
amazonじゃダメなの?
お急ぎ便なら終末には間に合うと思うけど

902 :774RR:2021/04/15(木) 15:45:44.23 ID:4BSgHkoi.net
終末->週末ねw
199xは当に過ぎたなぁー

903 :774RR:2021/04/15(木) 16:21:39.38 ID:zlbUJgDW.net
初期の大型のFIはドン付きキツくて嫌だったけど、もうどこのもかなり良くなってるからFIでいいよ
ましてカブならFIの方がいいかな

904 :774RR:2021/04/15(木) 16:32:34.41 ID:cDH8yvDY.net
熟したBBAと若い娘乗り比べるとBBAが良かったな。
BBAはスケベだ

905 :774RR:2021/04/15(木) 16:40:28.69 ID:hRVorKwC.net
>>895
吸気が正面向いて前輪の真後ろにフィルタ無しのファンネルで開口してるから
異物吸い込みまくりそうだったな…雨の日なんか走れないだろうし

906 :774RR:2021/04/15(木) 16:41:20.17 ID:Vh7tnGi3.net
750gpなんか、みーんなキャブに換装されてたもんな。おいらは吹け上がり好きだったけど。燃費も30いったしな。童貞じゃないけど、今のは良いんだろうね。カブはかわいいキャブが好き。

907 :774RR:2021/04/15(木) 17:11:11.17 ID:E8wn4yJA.net
まぁそれぞれ好きなの乗りなよ

908 :774RR:2021/04/15(木) 17:31:01.33 ID:avGMAKa6.net
>>896
(笑)
つりだろ?

909 :774RR:2021/04/15(木) 19:07:28.08 ID:4bOTOfXU.net
>>882
たまに錆びてるやつも見るけど、多くは錆びてないなあ。FIはガソリンを枯渇させないし、色々とタンク内を
ベンチレーションさせてるせいもあるのかも。
もし錆びてても2重の大容量フィルターを通すから問題なく走れちゃうよ。メーカーもそういうのは織り込み済み。


>>886
キャブ本体側のバルブシート当たり面がだめになる。他にもスロットルもニードルホルダーも消耗品だし。
FCRみたいに全部交換できる仕様なら概ね回復できるけど、PBキャブはバルブシート交換式になってないからね。。

>>887
俺はそれやってもダメだったけどね。それで止まったとしても一時的じゃないかな。結局交換するのが確実。
でもキャブなんて概ね15年も前に終わってるから、良品中古を掴むのは結構厳しい状況になってる。

910 :774RR:2021/04/15(木) 19:29:59.10 ID:0MMMZuRR.net
縦キャブならともかくゴム製のフロートバルブ使っててバルブシート側が磨いてもダメになるなんて考えにくいけどなぁ。

911 :774RR:2021/04/15(木) 19:39:10.16 ID:pWI1d8EG.net
>>900
と思ってたけど友人が88かな?ボアアップした
50FI4速鉄カブ買ったので試乗したら
鉄カブのヤレ感を持ちつつFIの快適さがあって
しかも4速で凄くよかった

912 :774RR:2021/04/15(木) 21:09:05.34 ID:1vj41V66.net
>>911
ボアアップしてもFIならセッティングだけでいけるの?
イメージ出来ないが、コネクター繋いでパソコンでチョチョイといじれるとか?

913 :774RR:2021/04/15(木) 21:16:33.59 ID:hRVorKwC.net
ゲームボーイでセッティングするやつもあったな

914 :774RR:2021/04/15(木) 21:37:51.69 ID:pWI1d8EG.net
>>912
ボアアップキットにFIコントローラー的なのがセットになってるとか言ってたよ
詳しくはわからないけどセッティングは必要みたいね

915 :774RR:2021/04/15(木) 21:43:03.60 ID:4bOTOfXU.net
>>910
俺にも詳細は分からん。シート部分だけじゃなくてバルブシートのシリンダーボア部分も問題があるのかもしれない。
自分のC90は微細なオーバーフローで、燃費が明らかに落ちた原因の調査をしてて判明した。
今も騙し騙し使ってるけど、半月放置したらフローして1L以上消えてる状況。

実は週末限定でバイク屋の手伝いもしてるんだが、去年あたりからキャブのオーバーフロー案件が異常に増えてる。
全てオーバーフローが止まらないってやつ(そうじゃなきゃキャブでドック入りしないわなw)
負圧コックの故障で不具合に気が付く人が多い。掃除しても再発するので全部のケースで結局ボディ交換になってる。
直4で直ってないとか再発したらマジ勘弁してくれって感じ。

916 :774RR:2021/04/15(木) 21:47:30.40 ID:4bOTOfXU.net
>>912
キット化されたものならコントローラー付いてるよ。
セッティングだけでいける、どころじゃなくてセッティングしないと確実にアウトするしwww
キャブだったら負圧に応じて融通利かせてガソリンを吸い出してくれるんだけど、FIは決まった量しか出さないから
ボアアップしたら確実に薄い症状が出る。良くも悪くもって感じっすね

917 :774RR:2021/04/15(木) 22:07:21.08 ID:bVTvrLo2.net
>>915
知らん間にバカになるから負圧コックは大嫌いw
今は手動コック車しか乗ってないから安心して放置できるわ
特にヤマハの負圧コックは糞
手動化してる人も居るくらい

918 :774RR:2021/04/16(金) 00:02:44.55 ID:NL1K6QGO.net
中型以上のバイクのキャブはフロートバルブのシートは交換可能だけど、カブ等の原付のキャブはボディー自体がバルブシートで一体化してるからな。
しかもフロートが樹脂の一体整形品で油面調整不可なのでシート研磨しても漏るならキャブASSY交換しか手がない。

919 :774RR:2021/04/16(金) 02:46:19.66 ID:vZPiDl/+.net
お前らエンジン切ったらガソリンコックOFFにしないの?
俺は休憩の時以外は常にエンジン切る時はオフにしてるよ。

920 :774RR:2021/04/16(金) 03:57:30.75 ID:zMrkvg1N.net
>>919
20年間
オフにしたことが無い

921 :774RR:2021/04/16(金) 05:27:33.39 ID:mV7QMojw.net
>>919
8耐出てるバイク屋がオフにした方が良いって言ってたからオフにしてる

922 :774RR:2021/04/16(金) 05:51:00.14 ID:SJ1SjzKz.net
>>919
オフにするよ
駐輪してたら地面に漏らしてて青くなった経験から

923 :774RR:2021/04/16(金) 05:51:30.11 ID:Uzg7ohtW.net
8耐はカンケエねえだろw

コックは適度に動かしてないとシールがダメになるからな

924 :774RR:2021/04/16(金) 09:14:32.58 ID:qOYfMfvt.net
カブの燃料コックって単体ではパーツでないのか
内部のシールがダメになると面倒なんだね

925 :774RR:2021/04/16(金) 09:25:48.42 ID:WsfDPVMB.net
純正で単体でもあるし社外もあるでしょ。

926 :774RR:2021/04/16(金) 09:31:51.58 ID:U4O4EUJO.net
>>917
ヤマハのコックはクソだねえ。基本的にパーツ全部2倍3倍の値段を付けるくせに、なぜかコックだけダントツに安かったりするのは笑えるw
手動コックにするのが確実だけど俺はいつも閉め忘れてアカンわ。

927 :774RR:2021/04/16(金) 10:18:58.92 ID:Yrdq4b6X.net
>>926
そのくせ負圧コックのシールが出なくてassy交換というw
カワサキのレンコンパッキン流用で直すって技があるくらい
俺の靴をオイルまみれにしたヤマハ負圧コック許すまじ

928 :774RR:2021/04/16(金) 10:24:17.18 ID:vZPiDl/+.net
コックオフにする人多いね。
オンのままでも問題ないだろうけど、俺も一度垂れ流した経験あってそれからはオフにしてる。
CB400Tホーク2での経験から今に至るまでコックはオフにする習慣ができてしまった。

929 :774RR:2021/04/16(金) 10:37:16.15 ID:AXdd+pqd.net
C70〜100の括りが広すぎるんだよね
自分のC70はキャブに燃料コック付いてる旧式だから締めるよ
でも中身のレンコンとかパッキン交換ちゃんとしてるから漏れることはないし
オーバーフローだってフロートバブルシートごと交換できるから問題ない
1970年製だってしっかりメンテしてるよ

930 :774RR:2021/04/16(金) 11:26:23.17 ID:U4O4EUJO.net
>>929
バルブシート交換できるのええな。

ちなワイは業を煮やしてミ○モトPC20タイプ買ったらフロートバルブが動かなくて返品した。
ミ○モトブランドは一定の信頼してるが中華コピーキャブまじダメすぎだろうwwww

原因は「バルブのゴム部分がバルブシートに食い込んでガソリンが全く落ちない」っていうやつ。
付けて早速走ったら700mでガス欠になって、わけわからんままガシガシ掛けたらなぜか掛かったんで
ギリギリで家に帰れたが、帰った瞬間にもしやと思ってフロートドレンしたらガソリンが来てなくて戦慄した。
ありえん。ありえん。

931 :774RR:2021/04/16(金) 11:29:19.78 ID:U4O4EUJO.net
んで追記なんだけど、700mほどPC20で走って思ったんだけど、108cc程度ならPC20すらいらねぇわ。
常用域のレスポンスを悪くするだけ。ワイドオープンでガボるので少し神経使う。
PB16の方が圧倒的にイージーで速いので(オーバーフローしてるの分かってて)やっぱりそっちに戻した。

932 :774RR:2021/04/16(金) 11:57:20.10 ID:vZPiDl/+.net
そう言えば行燈カブ70もうちにあるんだけど、フロントの方にメインキーがあるから後期型なのかな?
レストアして乗りたいと思うんだけど、そもそも部品出るんだろうか?
マフラーの出口付近が錆びてボロボロになってるんだよなぁ。

933 :774RR:2021/04/16(金) 12:54:00.13 ID:J8MQg3On.net
部品が出るのか不安に思ってる時点でレストアは半分失敗したようなもんだろ

934 :774RR:2021/04/16(金) 13:33:15.02 ID:+fK6XTbn.net
社外キャブだと社外コックを曲げた鉄板に共締めだっけ
グラグラしないの?

935 :774RR:2021/04/16(金) 14:27:52.47 ID:QiTctZUv.net
それが嫌でPBモドキのPZ19使ってる
ノーマルコックがそのままはまる
元のコックの動きが渋くて入れ換えた
さすが中華品質

936 :774RR:2021/04/16(金) 17:18:20.40 ID:AXdd+pqd.net
>>932
多分後期じゃないかな?
オリジナルにこだわるなら中古パーツが出るの待つとかだけど
マフラーなんて社外品でも高年式移植でも何でもいけるでしょ?
キャブだってモンキーやらDAXやら古いの移植したっていいし
足回りはショップが純正同等出してる
エンジンはダメなら最悪載せ換えれっしょ
どーせ6Vじゃきびしいから12Vにするのに中華エンジン載せ替えるさ

937 :774RR:2021/04/16(金) 20:00:33.27 ID:vZPiDl/+.net
>>936
近所のお爺ちゃんからの頂き物だからフルオリジナルで残しておきたいんだよね。
マフラーに関しては中古の出物を探す事にするよ。
キャブレターのパッキンなんかはまだメーカーで部品でるのかな?

938 :774RR:2021/04/16(金) 20:42:07.79 ID:LbjcGXfX.net
だからこんな所で聞いてるようじゃ遅かれ早かれゴミになるって
パッキンなんて自作すりゃいいだろ

939 :774RR:2021/04/16(金) 21:12:17.67 ID:Ev3tTED8.net
>>937
基本全部あるよ
なければAA01かHA02で発注すればいい
キャブ部分のパッキンはマニホールドとアクセル部分除いて50〜90まで全て共通

940 :774RR:2021/04/16(金) 21:14:14.44 ID:Ev3tTED8.net
コックは単品では買えないのでキャブの下側とセットになり6500円ぐらいじゃなかったか?

941 :774RR:2021/04/16(金) 21:20:09.85 ID:dO8yKpG/.net
愛知の某店なら実績のある代替品を売ってる

フロートバルブじゃなくてフロート室のパッキンがダメになってる割合がすごく高いってのも
そこのHPで見たような

942 :774RR:2021/04/16(金) 21:22:16.16 ID:Ev3tTED8.net
ステムの増し締めしたけど
88N・mはほんと力必要だな

943 :774RR:2021/04/16(金) 21:26:02.79 ID:U4O4EUJO.net
>>942
SRのクラッチセンターナットより固いなw

944 :774RR:2021/04/16(金) 21:26:55.22 ID:Ev3tTED8.net
>>941
意外と気がつかないのはフロートバルブの当たるキャブ本体が摩耗してる場合がある
あんなのが摩耗するのか?と思うだろうけど
オーバーフロー対策でバルブとフロート変えて駄目なのはキャブ本体が摩耗してる
その場合はバルブにコンパウンド付けて磨こう
新品バルブで磨いた後に更に新品バルブ付け替えれば止まるよ。磨くのも面倒だが

945 :774RR:2021/04/16(金) 22:08:24.70 ID:cIl5guJU.net
オレは焼き鳥の竹串にコンパウンド塗って磨いてる
バイク屋のオヤジに教わった

946 :774RR:2021/04/16(金) 22:24:21.37 ID:Q25cSo5P.net
乗るならエンジンからキャブも12Vモデルのに載せ替えて乗りオリジナルのエンジンやキャブは保管しとく方が良いだろうね。
ハーネスはCDIとレギュレターに行く追加配線作ってその他はそのまま6Vハーネスに繋ぐと問題無く動くよ。

947 :774RR:2021/04/16(金) 23:37:48.74 ID:U4O4EUJO.net
>>946
普通のエコノ世代以降の鉄カブを買って適当に乗った方がいいな。

結局のところ古いバイクってのは骨董オブジェにするか、原理主義者なんて放っておいて少しだけモダンに
改修してガンガン乗るかの二択になる。
ま、最後はブレーキが利かずに事故って廃車になるけどね。そうだよ俺だよ俺のOHV…

948 :774RR:2021/04/16(金) 23:51:55.17 ID:Q25cSo5P.net
あと骨董オブジェでも改造してガンガン乗るのもどっちでも良いけど、水没に要注意だな。
最近の各地の水害で貴重なバイクが修理不能になって消えて行ってるからね。

949 :774RR:2021/04/17(土) 00:44:29.94 ID:drzOXfd0.net
カブてもんわな、雨ざらしにして引っ叩いて蹴っ飛ばして鍛え上がるもんなんだよ

950 :774RR:2021/04/17(土) 05:58:08.81 ID:TiRx5Cf5.net
町中で見かけるのも110が増えてきた印象
最近は新聞配達もカブではないし
大衆車は乗り潰されて現存数が少ないよ

951 :774RR:2021/04/17(土) 06:25:09.65 ID:r1Rn8+95.net
>>935
中華1200円PZ19面白がってください入れてみたらコックのパッキンがダメで、一晩でガソリンが空になったことがある。
コックオフにしてたのに、だ!

952 :774RR:2021/04/17(土) 06:51:40.52 ID:olyVfO0V.net
>>950
整備できる人間も減ってきたからな
型によって何種類もあるし
リアホイールやリアアームですらそう
古いC50も6300と6301でフタが違うという狂気
6300でハブ小さかったり。6301でハブの大きさ2種類あったりするし。
フタの大きさは同じでも6301でベアリングの深さが違ってブレーキフタが形状違ったりとかw

まあ、よくあそこまで無駄に変更してると感心するよ

953 :774RR:2021/04/17(土) 08:06:43.36 ID:8aMTADfr.net
みんな博識やなぁ

954 :774RR:2021/04/17(土) 08:15:10.27 ID:7Flzla50.net
ほとんど無駄な知識でしゅ(^^;)v

955 :774RR:2021/04/17(土) 08:21:56.60 ID:2o5eEx57.net
あーそういえばリアハブは大きく二種類あるって聞いたことあるは 面倒すぎ

956 :774RR:2021/04/17(土) 08:34:38.64 ID:Fa1Q9ZzL.net
>>951
ww
コックもダメでフロートバルブもダメかw
スロージェットは独自形状だし、真似るなら完璧に真似ろと

957 :774RR:2021/04/17(土) 09:44:14.76 ID:WzoLMpZa.net
https://i.imgur.com/Ygp2z2G.jpg

ブレーキ掛けた瞬間フェンダーにタイヤ巻き込んで前転すんぞ…何考えてんの…

958 :774RR:2021/04/17(土) 10:38:30.88 ID:2o5eEx57.net
>>957
それ元になってる資料画像がどこかにあるはずだな。元画像主のご冥福をお祈りします。

959 :774RR:2021/04/17(土) 11:09:03.13 ID:SosRRm4k.net
ホンダの場合は意味も無く変えて他車種とか旧式の部品を流用されないように変えてるのでは?と疑うね。
それかパーツセンターの従業員の仕事作る目的とか。

960 :774RR:2021/04/17(土) 12:23:35.10 ID:F09V8nmV.net
>>957
ホンダ監修が聞いて呆れる

961 :774RR:2021/04/17(土) 12:32:33.35 ID:hX29hdxS.net
空想アニメに突っ込んでも仕方あんめえ

962 :774RR:2021/04/17(土) 12:35:37.31 ID:JyTeno73.net
つまんない事にうるせー奴等だな
そこまで細かい描写にこだわるなよw
そのうちエンジンのフィンの数が違う!
とか言い出しそうだ

963 :774RR:2021/04/17(土) 12:40:44.41 ID:wUhMUJt0.net
だからハゲ散らかりなんだよ。
そのうち山梨行ったけど小熊いないとか言い出すぞ

964 :774RR:2021/04/17(土) 13:51:00.60 ID:WzoLMpZa.net
つまんねぇことにうるさい奴を黙らせる作り方してミスってんだから突っ込まれるよそら

965 :774RR:2021/04/17(土) 14:25:41.88 ID:KKuggki4.net
マフラーがメッキに見えたり黒つや消しに見えたりするのは気になる

966 :774RR:2021/04/17(土) 15:10:48.38 ID:O6xQmeoE.net
原2で通学できたり改造マフラーOKな学校ってあるのか
高専あたりなら有りそうだが

967 :774RR:2021/04/17(土) 15:57:44.81 ID:bTq4DkYg.net
お嬢様なら郵政カブじゃなくてC125だろう

968 :774RR:2021/04/17(土) 17:02:56.75 ID:dyPI57FP.net
適正トルクで締めれば動かんけどな

969 :774RR:2021/04/17(土) 17:27:32.33 ID:KKuggki4.net
ウインカーを左に移設したけど左右の高さが微妙に変わるからウインドシールドの
設置位置がズレてワッシャで調整しないといけないのがイヤッ!

違和感あるけど右スイッチの上下操作で左右ウインカーに戻そうかと思ってる

970 :774RR:2021/04/17(土) 17:30:43.10 ID:1STXN0BV.net
動くわ
フェンダーに当たるかどうかわからんけど
リンクが伸びきってスピードケーブルが突っ張るまで回るだろう
実際やった動画転がって無いもんかね

971 :774RR:2021/04/17(土) 17:39:38.23 ID:dyPI57FP.net
うごかねーよwww
そんなんで動いてたらストッパー部分がテカテカに摩耗するし、ブレーキする度にカチカチ音がする。(芯が回る壊れたの使ってたけどカチカチしてテカテカになる。

ちゃんと中も外も組み上げる時にペーパーにパーツクリーナーなど付けて拭いてる?
オイルなど付けたままで動くとか言ってないよね?

45~60ぐらいでキッチリ締めれば動かないよ
そんなので動いてたら壊れてるわ

972 :774RR:2021/04/17(土) 17:46:35.96 ID:dyPI57FP.net
あとサスアームも摩耗してたらナット緩むし
水平に力掛からないから緩む

サスペンション上部のゴムブッシュ
アームのプラスチックカラーx2箇所
アームの付け根の摩耗

全て規定値以内ならアームがよれないから
フロントロックするか、軽くブレーキしてガッと止まるか(高湿度や雨など
高負荷や高衝撃しなきゃブレーキドラムは1mmとして動かないよ。動くわけがない。

正しく規定値以内になってるのが前提条件だし、劣化してから緩むとか動くのは、そらー規定値から外れてるんだから動くでしょ。かなり劣化した状態じゃなければ動くことはありえない

973 :774RR:2021/04/17(土) 18:00:07.03 ID:1STXN0BV.net
溝を外して組んだことあんの?

974 :774RR:2021/04/17(土) 18:18:05.52 ID:oZWT48Ji.net
C90のマフラー外す時
外さないとマフラー取れないパーツありますか?

975 :774RR:2021/04/17(土) 18:24:31.77 ID:1STXN0BV.net
ありません

976 :774RR:2021/04/17(土) 18:53:48.10 ID:KKuggki4.net
スタッドのナット

977 :774RR:2021/04/17(土) 19:09:26.41 ID:53z60L+X.net
>>973
そもそも動いてたらドラム側溝とサスストッパー部分がテカテカか押しつぶされた跡が残る
ちゃんとキッチリトルクかけて締めれば動かないので当たる跡もないよ
当たる跡がないのに動くわけないだろ?

978 :774RR:2021/04/17(土) 19:10:42.69 ID:53z60L+X.net
あとストッパー部分をハメ忘れてシャフト通すとか器用すぎるわなw

979 :774RR:2021/04/17(土) 19:32:44.12 ID:mSMC8Qlc.net
これだから空想アニメの話は…

980 :774RR:2021/04/17(土) 20:12:29.34 ID:1STXN0BV.net
跡が残るのは別のガタでしょう
はまって動かなければ動かないんだから
なんの跡も残らない

リヤのドラムブレーキはいっぱいあるけど
多くはトルクロッドで固定してある
それ以外はスイングアームに直固定
軸で固定出来るならそんな事せんわ

981 :774RR:2021/04/17(土) 20:24:13.89 ID:53z60L+X.net
まともにカブ触ってないのによくそんな適当ほざけるな
新品で組み込んだサスアームとドラムでガタは多少ある。カタカタと音がする程度。多分0.5mmぐらい?

でさ、あそこガタがあるって言うけど
どこにどうやってガタが発生するわけ?
そこからしておかしいんだけど
どこに適当トルクで締めたのにガタが発生する余地があるんだ?

982 :774RR:2021/04/17(土) 20:29:18.58 ID:53z60L+X.net
あとリアドラムも適度なトルクで締めれば動くことは一切無い断言していい
リアが動いてるかどうかは補助アームのネジで分かる
あれが軽く取り外しできるなら動いてない
ネジも動いてたら摩耗や跡が残る。

少なくとも適正な組み上げと適度なトルクで締めれば動くことは一切ない

逆に適当な組み上げしてれば動く

983 :774RR:2021/04/17(土) 20:33:17.80 ID:1STXN0BV.net
三次元の幾何がシミュレーと出来ない人なんだな
もういいわ
君のカブは剛体で作られてるらしい

984 :774RR:2021/04/17(土) 20:36:06.75 ID:53z60L+X.net
ま、動いてるのはベアリング表面の油分を拭かないのが大半が、トルク不足だな。前後共に
キッチリと組み込んだ場合は一切動かない。

てか、、、あれが動くの単に組み上げる時に手抜きしてるだけか、締め付けが弱いだけ。
あとはベアリングの打ち込みが甘い場合だな。
キッチリベアリング打ち込んでれば中のカラーが微動だすらしないからね。
ベアリングが摩耗してきてカラーが少し変形や分からないぐらい摩耗してもドラムは動くね。確かに

結局ね、正しい組み上げや正しい組み込みじゃないから動くだけ
特にベアリング摩耗からのカラー接地圧低下は見逃されがちだからな

985 :774RR:2021/04/17(土) 20:38:04.40 ID:53z60L+X.net
>>983
正しい規定値と正しい手順と正しいトルクなら動かないよ

動く状況はいくらでも説明できるよ?
ちゃんと組み込み出来ないから信じられないんだろうけどね

986 :774RR:2021/04/17(土) 21:42:41.31 ID:SosRRm4k.net
マフラー外すのは程度によってはヘッドのナットを外すのが大仕事だからな。
場合によってはスタッド折って無事ヘッド交換になるし。

987 :774RR:2021/04/17(土) 23:08:41.84 ID:r1Rn8+95.net
>>971
> 45~60ぐらいでキッチリ締めれば

kgm?

988 :774RR:2021/04/18(日) 00:57:15.45 ID:KWUsnmTC.net
HA02のマニュアル見ると44N・m
違う星の乗り物の話をしてるんでしょう

989 :774RR:2021/04/18(日) 01:33:53.94 ID:tw8QDvks.net
>>988
45〜60ぐらいにしないと緩むよ
規定値なら44でもいいけど

990 :774RR:2021/04/18(日) 01:45:31.41 ID:KWUsnmTC.net
あなたの星ではそうなんでしょう

991 :774RR:2021/04/18(日) 02:19:51.57 ID:gi5Xq0gD.net
ツイで実際に溝外して組んでレポしてる奴いるんだからそれ読んでおけよww

992 :774RR:2021/04/18(日) 03:34:25.09 ID:tw8QDvks.net
>>991
まあーそうなるよなw

上の緩むやつは一回転するといってるんだよ?
わかる?w
ソレと別にちゃんと締めればドラムは動かないト別の話してるわけ

993 :774RR:2021/04/18(日) 06:20:05.63 ID:6rVgKqBz.net
一晩でえらい盛り上がってんな。なんか良いことあったのか?

994 :774RR:2021/04/18(日) 07:04:34.98 ID:vgl7Qp9L.net
コンドーム派と外出し派が妊娠するしないで揉めてんの

995 :774RR:2021/04/18(日) 08:11:08.88 ID:YTf+xgEd.net
ハゲ散らかりどもの妄想w

996 :774RR:2021/04/18(日) 08:50:28.13 ID:cZGqFNKn.net
すげぇ。アニメだとスロットルが左なんだな
ロイヤルエンフィールドでもそこまでしないだろ
バイク屋のジジィ、整備出来ないんじゃね

997 :774RR:2021/04/18(日) 09:05:52.17 ID:GVKaYZDR.net
アニメの話はアニメスレへどうぞ

998 :774RR:2021/04/18(日) 09:10:46.23 ID:F5kRl23h.net
>>992
「カブ ブレーキ ロッド 曲がった」で検索してみろ。
動かないならストッパー切り落とせば? お前さんの大好きな ばねした の けいりょうか に なるぞ

999 :774RR:2021/04/18(日) 09:17:47.77 ID:KWUsnmTC.net
まぁ、>>957位置からだとダボに当たって止まるから
ワイヤー引きちぎるようなことはならないね

動画あるなら見たい

1000 :774RR:2021/04/18(日) 09:37:41.71 ID:KWUsnmTC.net
立てた
スーパーカブ 70・90・100 part 90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618705966/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200