2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ41

1 :774RR:2021/03/02(火) 19:06:39.40 ID:fpnHllVB.net
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです

(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html

(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/

前スレ
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462182816/
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490950958/

157 :154:2021/04/14(水) 19:42:55.52 ID:7DhCEiPc.net
>>156
予想つくだろうけどKEPSPEEDのカブ用、ショックはYSS
ピボットシャフトはタイカブ用を小加工(キックアームに干渉するので)
その他カラーやシム、ワッシャ類が必要だけど仮組みしてしっかり寸法チェックすれば
ほぼポン付けと言って良い難易度
クッションラバーでガチガチに固められる純正よりスイングアームの動きは遥かに良い

158 :774RR:2021/04/16(金) 11:43:28.89 ID:KVotgc8j.net
下手くそに限ってバイクのせいにするな
リア主体だって、笑うよなこういうバカ

159 :774RR:2021/04/16(金) 12:14:24.76 ID:3F5LuUq6.net
まあこの画像見て落ち着け
https://i.imgur.com/XebTBYn.jpg

160 :774RR:2021/04/16(金) 12:51:36.39 ID:uGRvlk8C.net
んー…自分ではやろうと思わないスタイルだな

161 :774RR:2021/04/16(金) 12:52:52.42 ID:J8MQg3On.net
庭が広くて羨ましい

162 :774RR:2021/04/16(金) 13:21:30.98 ID:xQTF9RX/.net
未だにロンスイとかいるんだね
中華アルミだからポキっとな

163 :774RR:2021/04/16(金) 21:23:01.77 ID:kDy1Ykp1.net
出た!!!

他人のバイクをクソ味噌に言う老害!!!!

出ました!!!

ほんとクソ、死ねよ人類の為に

164 :774RR:2021/04/16(金) 21:34:15.17 ID:cbwqT+/I.net
超ロンスイ、一度だけ乗ってみたい
どんな乗り味なんだろ

165 :774RR:2021/04/16(金) 22:14:31.13 ID:uWfoFGKh.net
こんなにスイングアーム長いんなら、俺ならさらに
スイングアームにカブらないショートダウンマフラーにして
さらに長さを際立たせたいZE

166 :774RR:2021/04/16(金) 22:31:04.25 ID:O//y3TV6.net
スイングアームってネーミングがイカすよな
誰が考案したのか知らんけど

167 :774RR:2021/04/16(金) 23:05:10.61 ID:cbwqT+/I.net
足回りの腕か
リアサス生まれし時フレームより生えし腕

168 :774RR:2021/04/17(土) 09:36:13.56 ID:W2zOWx4H.net
これでS字やクランク通れるもんならな

169 :774RR:2021/04/17(土) 10:00:09.67 ID:JrgZh0Oc.net
kepのアルミスイングアームもバックステップもおっかなくて装着できない
スーサイド系は御勘弁ください

170 :774RR:2021/04/19(月) 04:19:37.78 ID:Ew47fH66.net
人を批判してないと死ぬ病気か何かか? コイツら

171 :774RR:2021/04/19(月) 07:38:38.52 ID:39x30ujo.net
見たことも触ったことも無いのに批判できるんだからスゲーとは思うよ

172 :774RR:2021/04/19(月) 12:32:47.06 ID:pDrs5YG+.net
おっかないというかおかねがないから買えない
メインのR1乗ったあとだとステップ位置の違和感が半端ない

173 :774RR:2021/04/19(月) 18:40:06.38 ID:y+Yuzy7I.net
カスタムの方向性なんてみんな違うんだ。好き嫌いの坩堝
むしろこんなところで褒めてもらえると思うの?

174 :774RR:2021/04/20(火) 05:05:01.16 ID:1g4KyAg9.net
>>173
褒めろって言うんじゃなくて、過疎スレに画像上げて
話題提供してくれる人への敬意を持てよ

限界集落にせっかく引っ越してきた家族をいびるみたいな
田舎者根性やめろ

175 :774RR:2021/04/20(火) 06:29:27.57 ID:oyjKw/Om.net
誉めなくてもいいが貶すこともないよな
スレ伸びるのがカスタム罵倒とその反論だけってのは寂しいもんだ

176 :774RR:2021/04/20(火) 07:35:38.58 ID:Sn4YMWCR.net
CL50にタンデムステップ付けたい

177 :774RR:2021/04/20(火) 18:20:54.02 ID:nOXu8XBE.net
まずスイングアームを交換します

178 :774RR:2021/04/20(火) 19:51:40.76 ID:x9ngTWNM.net
次に画像をスレにUPします

179 :774RR:2021/04/20(火) 21:02:27.23 ID:4ZvPqJ9h.net
次のセリフは
「まあこの画像見て落ち着け」
という

180 :774RR:2021/04/20(火) 21:15:36.54 ID:QgGcN7wl.net
まあこの画像見て落ち着け
https://i.imgur.com/4hVDShU.jpg
https://i.imgur.com/JTUz3sb.jpg

181 :774RR:2021/04/20(火) 22:28:29.75 ID:3xPJpvcL.net
これはキレイな

182 :774RR:2021/04/20(火) 22:31:45.24 ID:2IZbQ1UR.net
CDはどの年式もタンクのグラフィックが格好良い

183 :774RR:2021/04/20(火) 23:39:49.81 ID:keyQlvWf.net
ブッシュも塗ったの?

184 :774RR:2021/04/23(金) 04:27:03.66 ID:Mra7nLEi.net
soloええやん!→中古市場でも絶滅寸前
CD90ええやん!→中古市場でも絶滅寸前

俺のセンスは古いのか

185 :774RR:2021/04/23(金) 06:57:39.99 ID:iJ2XCfWB.net
CDの相場も上がったね

186 :774RR:2021/04/23(金) 13:50:22.46 ID:5lXByAvG.net
先日CD90(92年式)の中古を10万強で買ったよ。
友達にも薦めたくなったけどレッドバロンはタマが無かったわ

187 :774RR:2021/04/23(金) 16:33:28.84 ID:inFZ9xt6.net
カブよりバイクにのってる感あるしな。気分はスティーブ・マックイーン。だれにも言えないが(笑)

188 :774RR:2021/04/24(土) 05:56:46.32 ID:2WdCuxad.net
大脱走?

189 :774RR:2021/04/24(土) 10:41:37.39 ID:Gj1IpMBG.net
瞬殺で捕まるな

190 :774RR:2021/04/24(土) 20:27:48.72 ID:+p5sCc+1.net
大丈夫。
追っ手のドイツ兵もベンリィだから(笑)

191 :774RR:2021/04/24(土) 21:59:23.22 ID:nFlzjJLB.net
鉄条網に引っかかっておしまい

192 :774RR:2021/04/25(日) 05:21:24.96 ID:K6u2EMO+.net
女王様のご命令かな

193 :774RR:2021/04/25(日) 21:03:43.42 ID:H/dGsHEA.net
理解するのに少し時間がかかった

194 :774RR:2021/04/25(日) 22:02:06.12 ID:hk0cweKZ.net
>193
自分も今わかったわ。とりあえず
死んでおしまい(なさい)!

195 :774RR:2021/04/25(日) 22:12:59.11 ID:4V9l8/d0.net
clなんだけどリムは1.85-17に変えるとしてタイヤを3.00-17のGP-1かK350を装着しようと思ってたけど調べてるとシンコーってとこのSR244っていう3.25-17なんてのがあるんだね
これみなさん入ると思いますか?
フォークブーツに干渉するかどうかぐらいだと思うんですけど

196 :774RR:2021/04/25(日) 22:15:41.59 ID:4V9l8/d0.net
追加
フロントの話です

197 :774RR:2021/04/25(日) 22:32:50.50 ID:tcRhR0dR.net
スレのほのぼのしたレスの流れを空気も読まず脈絡なくぶった斬るのは大抵アスぺの質問バカ

198 :774RR:2021/04/26(月) 00:20:35.06 ID:H98dK4ZT.net
>>195
ギリギリ入りそうな気はするけど、横よりフェンダーに干渉しないの?

>>197
答えないなら黙っていれば老害とは呼ばれないのに

199 :774RR:2021/04/26(月) 07:00:23.94 ID:erjDQvkv.net
オフロード走らないのでフェンダーは取っ払って入れる予定です
理論上は入るんですけど実際は入るかどうか微妙なところですよね

200 :774RR:2021/04/26(月) 10:46:12.48 ID:xsxQ1gC3.net
90のスイングアーム
50に付くの?

201 :774RR:2021/04/26(月) 11:02:09.21 ID:wHTxBBJP.net
反論しようとして脊髄反射で老害しか出てこない君も充分老害の素質があると思うよ

202 :774RR:2021/04/26(月) 11:40:00.30 ID:h93s+Mll.net
>>195
自分はF・R共1.85-18でTT100GPの3.00-18を組んでるよ
純正フォークブーツにも干渉しない
フェンダーは純正と同じ取付は不可能
クロスカブ流用のF・R1.60-17にはF2.75、R3.00のブロックタイヤも組んである
たまに履き替えて気分転換する

203 :774RR:2021/04/26(月) 11:55:23.65 ID:h93s+Mll.net
>>195
疑問点に答えてなかった
3.25だと多分ブーツとごくわずか干渉すると思う

204 :774RR:2021/04/26(月) 13:42:44.32 ID:0KpR/ThD.net
>>203ありがとうございます
前後18インチ迫力ありますね!
私はバイクを前後から見たときタイヤが太く見えるようにしたいのでケップのワイドロングスイングアームを付けて後ろは4.60-17をはかせる予定です。つべのくっすんガレージのカブの動画を参考にしました。
先駆者になれるのであれば前3.25-17実験してみたいんですが付かなかったらどなたか買い取ってくださいw

205 :774RR:2021/04/26(月) 17:02:34.94 ID:XePlpEOz.net
車体の方を買ってやるわ

206 :774RR:2021/04/26(月) 19:01:16.49 ID:4VEYUJlT.net
え!!
タイヤだけで走行を!?

207 :774RR:2021/04/26(月) 23:13:38.22 ID:5LKxaUXP.net
CD50sの最終型って結構希少?
純正の茶シートをCD90に付けたいんだけど全然オークションに転がってない

208 :774RR:2021/04/27(火) 19:24:18.41 ID:8lJtxqBz.net
それ、CD50なの? それともベンリイ50sなの?

CD50Sってあるの?

209 :774RR:2021/04/27(火) 20:46:11.25 ID:74BB5XYz.net
ベンリィ50S持ってるけど保健の証券みると形式はCD50とだけ書いてある
スクーターのベンリィと紛らわしいからCD50Sと表現することはたまにあるかな

210 :774RR:2021/04/27(火) 21:40:06.91 ID:6yK1/xE9.net
>>207
茶色シートの時代は、シリーズ合計販売計画台数が年間1700台とか500台とかだったから、中古探すのは大変だと思う
新品シートも既に終売だから、現品を張り替えするのが現実的じゃない?

>>208
性格悪いね
自分は知ってる自分は正しいって思ってそう

211 :774RR:2021/04/27(火) 22:39:49.11 ID:kswhnFTb.net
あとは安心と信頼の中華製とかね

シートを茶色にしたいってだけならば

212 :774RR:2021/04/28(水) 05:14:42.16 ID:vmL+B4h8.net
>>210
もともと数が少ない車種の上に、
CD50Sでググってたら出るものも出ない

213 :774RR:2021/04/28(水) 11:13:09.10 ID:RtXotJyS.net
すまんベンリィ50sだった
まだ最近知ったばっかりの車種で区別できてなくて申し訳ない

214 :774RR:2021/04/28(水) 13:39:56.87 ID:9UrxGjot.net
>>206
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

215 :774RR:2021/04/28(水) 20:31:52.89 ID:vmL+B4h8.net
たぶんシートの形状が気に入っての話なんだろうけど
どうしても必要で妥協できるのであれば
アウスタのダブルシートをオーダーするという手もある

あの形状ではないけど、ダブルシートぐらいは新品で買える
CLは適合外だからCDがうらやましいぜ

216 :774RR:2021/04/28(水) 21:18:10.88 ID:bWU7heqP.net
CL125出ないかな
CD125も
モトラも

217 :774RR:2021/04/28(水) 23:03:05.59 ID:Bh7w2gZP.net
出たらどうするの?

218 :774RR:2021/04/28(水) 23:16:33.08 ID:VPIuieFP.net
>>216
solo125も

219 :774RR:2021/04/29(木) 06:35:48.56 ID:o7LzuELF.net
喜ぶ

220 :774RR:2021/04/29(木) 06:44:38.24 ID:2tEKEF3q.net
今度出る(らしい)DAX125でガマンしなさい

221 :774RR:2021/04/29(木) 08:21:26.59 ID:5FhP3m+3.net
あらためて振り返ればホンダって価値有る遺産が多いよな
その時代に合わせて過去モデルからモチーフ引っ張ってきても
充分商売になるんだから
じゃぁ次はジョーカー125でw

222 :774RR:2021/04/29(木) 10:38:27.63 ID:fGNl0grN.net
モトラとか時代が早すぎたんだ

223 :774RR:2021/04/29(木) 17:04:02.43 ID:nd2MmjU+.net
>>220
嫌じゃ!12インチは嫌じゃ!

224 :774RR:2021/04/30(金) 08:15:30.63 ID:le3UxDU6.net
キャビーナー160で
二人乗り仕様とデリバリー仕様で

225 :774RR:2021/05/03(月) 06:23:42.13 ID:ty5mzX+r.net
>>221
中国から大亀王輸入
あれ売れると思うけどなジョーカーオプションフル装備で新車10万でしょ

226 :774RR:2021/05/04(火) 11:39:05.55 ID:hczBXzjJ.net
いやアレ、トラブルの塊だったでしょ

227 :774RR:2021/05/08(土) 17:37:48.74 ID:QA95nK6x.net
90sに中華8Lタンクと中華50s風シートを着けてみたんだ

https://i.imgur.com/sAjo744.jpg
https://i.imgur.com/VDeswe6.jpg

228 :774RR:2021/05/09(日) 04:03:08.75 ID:VVUD4fuJ.net
ほえー、凄いな
純正みたい

229 :774RR:2021/05/09(日) 04:23:51.38 ID:io0kj3dn.net
あーこの前の人か

似合ってるし良かったね

230 :774RR:2021/05/09(日) 10:25:23.82 ID:znBK6Oqb.net
へぇ〜ロゴはHONGDAじゃないんだw

231 :774RR:2021/05/09(日) 11:34:44.37 ID:D5gOiDPg.net
防水処理がきちんとされてるなら良い買い物だね

232 :774RR:2021/05/09(日) 19:52:32.21 ID:MuXKKUtJ.net
227ですが、純正50sシートを欲しがっていた人とは別人です
私は謎の中華推しおじさんです

何かの参考にでもなればと画像をあげましたが
ポン付け出来るタイプのものではないので初心者向きではないですね

233 :774RR:2021/05/11(火) 23:25:14.07 ID:PhnQ80at.net
せっかくなので入手経路とか、どんな構造でポン付けできないとか、
どう改造したら付けられるようになるとか、改造方法とか
情報を提供してくれたらスレ的に助かると思う

こういう情報はいくらでもありがたいし、50sの人がまだ見てるかもしれない
きっと喜ぶ

負担にならない程度でお願いできないだろうか?


ちなみに俺はCL50で、将来的にシート交換する時に役立ちそうなので
俺的にもありがたい

234 :774RR:2021/05/16(日) 09:29:50.86 ID:KulIYL/B.net
入手先・・・ヤフオク(にもある)
取り付け・・・現物合わせ

235 :774RR:2021/05/16(日) 15:27:20.56 ID:AViEyAqR.net
需要があるかどうかですが、少し書いて行きますよっと

入手経路はAli expressです
https://i.imgur.com/LFaNOZu.png
https://i.imgur.com/XsAoXuC.png

実際にヤフオクで同じものが売ってたりもするので、そちらからでも購入出来ますね

取り付け編はいつかまたどこかで

236 :774RR:2021/05/17(月) 06:44:03.36 ID:EPRNHKBD.net
有能

237 :774RR:2021/05/17(月) 07:33:30.59 ID:iQCvrlwS.net
タンク安いな。なんじゃこりゃ

238 :774RR:2021/05/19(水) 13:15:00.62 ID:7DA66LVV.net
送料で死ぬパターン?

239 :774RR:2021/05/19(水) 13:21:03.86 ID:9ERB56hW.net
タンク内にシーラー使ったりコック部の調整とか必須だろうけど
オクとかで中古品手配してもやることは同じだからなぁ
凹みとかが(多分)無い分自家塗装も楽だろうし

240 :774RR:2021/05/28(金) 08:48:47.10 ID:YXNBnScK.net
カブ系ミーティングに、参加したい

241 :774RR:2021/05/29(土) 20:17:33.74 ID:v5z0BaTL.net
ティムソンのブロックタイヤを履きたいんだけど、フロントに2.50のブロックって履けるかな?
車両はどノーマルです。

242 :774RR:2021/05/30(日) 09:03:48.96 ID:hjJybe3h.net
>>241
保証はしないけど大丈夫だと思う

ネットショップの商品ページに
対応車種がかいてあるはずだから
心配ならそれで見てみては?

243 :774RR:2021/05/30(日) 17:25:31.74 ID:IbxNlCJF.net
フロントリア両方に2.75履いてるよ
ただおすすめしない
曲がるとき滅茶苦茶こわい
ブロックタイヤってこんな感じなんだって

244 :774RR:2021/05/30(日) 17:42:06.41 ID:qd3YFFDe.net
ユニバーサルかr3を履けば幸せになれる

245 :774RR:2021/05/30(日) 18:08:41.87 ID:GQsRh/jR.net
CL50ならIRCのFB3か3Rが無難では?

246 :774RR:2021/06/02(水) 10:03:48.10 ID:nq+IoH6F.net
舗装路、未舗装路のどちらを走りたいのか
両方走るとしたらその割合はどうかの話だよね

自分はCL50だけど、舗装路しか走らないからキャラメルブロックタイヤが
邪魔に感じていた
クロスカブ純正のチェンシンタイヤにしたらなめらかだしグリップも良くなった

247 :241:2021/06/02(水) 19:05:50.81 ID:DhUUPH8o.net
>>242-245
遅くなったけど、皆さんありがとう。
買ってみるよ。

248 :774RR:2021/06/05(土) 20:37:17.90 ID:u8HWnrQH.net
明日、岩手県のカブ街ろまんに行くぞ!

249 :774RR:2021/06/14(月) 22:34:41.01 ID:Z5oOnFri.net
先週からハンドルを切るとライトが消える症状が発生してるんですが何が原因なんでしょうか……
ギボシはしっかり刺さってたしヘッドライト叩いてもエンジン吹かしても反応なし…
何故かハンドルを切ると着かなくなります…

250 :774RR:2021/06/14(月) 22:49:47.05 ID:k0Sq8VRD.net
>>249
配線が断線してるんじゃ?
ギボシだけでなく途中の配線も見てみては。

251 :774RR:2021/06/14(月) 23:03:46.23 ID:ahnh2D+l.net
ヘッドライトユニットから車体に入る所のハーネスが切れて同じ症状になったことある

252 :774RR:2021/06/15(火) 00:12:39.11 ID:ArpTedN3.net
テスターで導通見れば簡単にわかると思うよ
ハイもローも同じ症状かな?

253 :774RR:2021/06/15(火) 07:43:21.84 ID:SdOdPTdS.net
なるほど…ありがとうございます
配線の中が切れてたらかなーり面倒な事になりそうですね…
ハイローも確認してみます
ハイで問題無ければとりあえずは安心ですが…

254 :774RR:2021/06/15(火) 08:08:32.47 ID:qYNKJJz9.net
そんなん、L側ハンドルSW周りの点検から始めて
ライト側に向かって範囲を広げてくだけじゃん

255 :774RR:2021/06/16(水) 17:01:19.54 ID:O7j3gaw7.net
ベンリィ50を見かけてしまった。
スクーターでないベンリィは令和になって初めて見た。

256 :774RR:2021/06/17(木) 17:19:42.40 ID:TXxxuZ6X.net
1997年の12VのCL50のテールランプの電球が切れたのでLED化したい

電球の型は、BAY15dの段違い180°
枠と右、左で何の電極なのかわかる人居る?

枠がアースとか、左が交流とか、そういう感じで教えてもらえたらありがたい

総レス数 914
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200