2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ41

1 :774RR:2021/03/02(火) 19:06:39.40 ID:fpnHllVB.net
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです

(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html

(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/

前スレ
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462182816/
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490950958/

591 :774RR:2022/08/05(金) 23:13:49 ID:wyavlfXO.net
純正原理主義者ならカブでもCDでも大騒ぎするだろw

592 :774RR:2022/08/06(土) 07:09:22 ID:p10XrwK5.net
初代モンキーあたりならともかくCD90のケース買って「ケースが一桁番台だから価値がある」とかねぇしw
ネジ一本まで純正に拘るよりももっと異常な世界じゃねーかな。

そもそもケースの打刻がフレーム打刻番号と大きく離れてる時点で載せ替えしたことは分かるわけだし、
だったらZ1ケースは同じものだから拘る必要ない。
普通なら「定番のケース流用して修理しました」で終わるレベル。

逆に言えば、ケースにしか由来を示す名前が無いということはZ2のケースだけ買ってZ1のパーツを移植
する嘘つきが出てくるわけで、なんなら半ば素直に「元はZ2ですが純正パーツでZ1同等のボアアップして
ます」くらい言って価値を上げることも出来る。

Z1掴まされた!って動画も観たけど、車検のこと気にしてる時点でド素人だし、もうおかしな世界になってると言える。
騙し合いが行き過ぎて疑心暗鬼の世界なんだろうけど、騙す側はもちろん吊り上げたい側にもええカモだw


ただ問題はこういう馬鹿な考えが他のどーでもいい車種にまで飛び火すること。
リコールレベルの欠陥持ってるのを定番の改良とかしたら「オリジナルじゃない」って言われるとか辛すぎ。

593 :774RR:2022/08/06(土) 16:09:36 ID:JCkrmIHL.net
↓はい次

594 :774RR:2022/08/07(日) 02:35:41 ID:GDfOQoaV.net
初期z1 と初期z2、貰えるならz1貰うわ

595 :774RR:2022/08/07(日) 03:22:10 ID:y7LmgXki.net
z1とz2なら排気量大きいz1の方が良いに決まってる
z2なんてゼッツー言いたいだけだろ

596 :774RR:2022/08/07(日) 09:05:51 ID:F9Q3Ug0a.net
そりゃあいララとかのせいだから
クソ漫画だが

597 :774RR:2022/08/07(日) 14:29:09 ID:YVJPy3yQ.net
ていうかオリジナルがz1だしね
企画段階では750ccだったからその時のボアストロークで造ったz2もオリジナルとも言えなくはないけど

598 :774RR:2022/08/07(日) 17:18:27 ID:/AHST6lb.net
Zのはなしは他所でやってくれ

599 :774RR:2022/08/07(日) 18:13:53 ID:F9Q3Ug0a.net
で、なんでメルカリで一々CD90のエンジン番号を晒す必要があるんかねえ。その情報要らんでしょ。

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この前CL全バラから組み上げたけどボコつくって言ってたものです
D型パイロットスクリューやっと回せたんですが、原因はまさかのチョーク上げっぱなしでした
普通に走れるって気持ちいいっすね
ノーマルでMAX60km/hぐらいですが前に乗ってたJAZZのほうが速く感じます
まずキャブを変えたいのですがTAKEGAWAのTC20が気になるのですがどうなんでしょうか?
オクでPC20探してますがどれが合うのかわかりません。中華は論外ですご教授願います

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD50最近ときどきボコつくような感じが
それでも普通に走りますがでもボコつくのが気になって
チョークは普通ですが何でしょうかね
75㏄にアップする予定ですが
キャブの推奨はケーヒンPCφ20ノーマルヘッド用

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミニモトのPC20で十分走るよ。開度1/8が若干怪しいけど。

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブはPC20が鉄板だろうね
径が違うのでインマニ交換とノーマルエア栗までの距離がちと短い

ボコつくってのは、ん〜まあ特にいじってないならキャブかな?とは思う
速度域も走行距離も分からないので何とも言えないが、ニードルジェットのクリップを一段上にしてみては?
あと、ボアアップするとクランク周りの寿命は半減するよ

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ボアアップそのものよりも高圧縮がダメで、あんま圧縮高いと純正クランクでも持たんw

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
TAKEGAWAのTC20アマゾンぐらいしか口コミみつからんけどバリありとか書いてあるなあ
ベンリィ専用設計でpc20ならKEIHINって刻印ある場所にゴールドのプレートでTAKEGAWAってあるのがカッコいい!しかも16Kはリーズナブル
ちょっと冒険しようか定番のPC20にしようか迷う
PC20の場合は武川 CL/CD50ケイヒン KEIHIN PC20用 マニホールドキットとかいうので純正エアクリに届くってことかな?

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD90買ってすぐにCPのハイコンプ105入れて走り回ってたら1万キロくらいでクランク大端ベアリングが死んだ
(因みにオイル交換は1000kmごと)

只の焼き付きと思い、死んだままのクランクで新しいボアアップキット組んだら当然の様に即死w

泣きながらオクで中古クランク落としてタイカブ97ccキットで直したが1.5万キロくらいで中古クランク死亡

色々勉強になりました^^

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>606
国内メーカーだからってクランクが丈夫なわけじゃないし、それこそ5000円クラスの中華クランクを定期的に入れ替えていく方がええだろうな。
ってか圧縮比11超えたら常時ノッキングしながら乗ってる状態だから、カーボン溜まったら純正クランクでも死ぬぞ。
そもそもアフターメーカーが馬鹿みたいな圧縮比に設定してるのは、「300km走れたら高耐久」なんて平然と言ってたモンゴリチューニング時代の
悪い名残じゃねーのかって思うw

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
50にしろ90にしろ付けるならDENIケーヒンの18にしとき。PC20は125cc向けで85ccにも明らかにオーバーボア。
どうしても20mmボア付けたいならミニモトのPC20タイプで試したらいい。

カブを108ccにして長年乗ってるけど、トップスピードも加速もPC20よりPB16の方が断然良かったからね。
(じゃあなぜPB16を止めたのかの理由は、微細なオーバーフローが直らなかったから安価に解決ってことで)

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>606
コンロッドってなんでニードルベアリング使ってるんだろ
メタルベアリングだとそれなりに油圧が必要だから?やっぱコストなのかな?
後の横型にペーパーオイルフィルターがついたのほんと裏山
あれでだいぶ被害違うよな

610 :774RR:2022/08/13(土) 09:09:49.41 ID:JiScL0ya.net
CD90、CPのツーリング115です。
キタコPC20にしてからどうも雨の日に不調。
キタコのアダプター経由で純正エアクリに繋いでるから吸っちゃってるのかとおもったけど、対策しても変わらず。
一回洗浄しようと思ってバラしたら、エアスクリューに変質したガソリンと思われる泥状の汚れがこびりついてました…原因なんの可能性がありますかね?エアースクリューから水が入るなんてことある?

611 :774RR:2022/08/13(土) 09:24:13.34 ID:JiScL0ya.net
>>607
純正の廃盤も増えた事だし耐久性重視の物があるといいんだけど、いまさら出してくれんですよね笑
54mmストロークのクランクも、暖機きっちりすれば快適なんだけど、かなり温めないと首振りっぽい症状出て怖くて開けられない。
通勤肩道3キロみたいな使い方には全く適さんですな…

タイカブ流用97ccにPB16の時がなんのかんの一番良かった。マニアックでクランク出してくれたら戻そうと思う。

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>> 610
定番だとインマニから吸ってるかな?と疑うね
特に下側が破れやすい、ちなみに90のマニホールドは廃盤だよ
雨の日意外なところだとイグニッションコイルからの電流リークもある
特にアイドリングが不安定に

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
半年ぶりにエンジン掛けたら信じられないくらいオーバーフローしてたんだけど半年程度でも詰まるときは詰まる?

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
半年かけてつまるわけじゃ無いだろ。
詰まった時があるわけで、その時間差を言えば数秒で詰まったんじゃ無いか?

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この前、CD90ノーマルを1年3か月ぶりにエンジンかけたけれど
別に何ともなかったよ

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
ありがとう。やっぱそんなとこだよね。もう一回見てみようかな。
コイル関係も出るうちにと思って換えてるけど、逆に換え方がまずかったかな。症状的には一番合致する。
複合的かもしれんから一回落ち着いて一個一個潰しなおします。

それこそ1年程度しか使ってないけどエアースクリューが汚れるなんてことあるんだろうか…

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>613
条件にもよると思う。
自分は2年くらい乗ってなくてコロナ禍でリターンしたけどキャブ関係は問題なかった。
休眠前にキャブのガソリン抜いて軽く掃除してる。

ジェットいじる時にフロート室外して、ゴムが入る溝にガソリンがついたのをそのままにすると、
それこそ数ヶ月で漏れたりするしゴムも痛むよ。

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
京浜純正のキャブで純正のゴムなら耐油性なので伸びることは無いと思うが…
そもそもユーザーが簡単に外せないように(馬鹿が不用意に外してトラブル起こさないように)溝に突起付けるなどして留めてあるし…

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>610
スローエア経路はキャブ口の下の穴から空気を吸ってスロージェットで計量されたガソリンとミキシングするので、その穴から水や異物を吸うことは十分ありえる。
社外キャブでジョイントとの接合が怪しい場合は水を吸う可能性は当然ある。
これが排気量があるバイクだと症状が出にくいが、小排気量だと症状が出やすい。
そもそもPC20は極低開度のスロー系の安定性に難があるので余計に症状が発現しやすいかも。

じゃあどうすればいいかって、ジョイントを見直してスロー(エアスクリュー開度)の見直しで問題が出ない程度の「真ん中らへん」を探る。

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タンク洗っても意外と細かいゴミ入るよ
デイトナの燃料フィルター、29637おすすめ
理想はペーパーだけど、サイズと流入抵抗から金属メッシュタイプで
ちなみに純正だとリザーブはフィルターをパススルーする
なので余裕でフロートバルブに?みこむ
なるべくノーマル派だが、ここは純正とぱらってつけてる
ガソリンなくなると見えるので案外便利だよ

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>620
29637以外はダメだね。水分で詰まる。
つってもゴミは「コックのストレーナー、コックの沈殿カップ、キャブのフロート室での沈殿」の三重の守りで吸い込まれないようになってるから弄らない方がいいけど。

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>619
ありがとう。
雨でまた不調になったからエアースクリュー外してみたら、
掃除して1か月たってないのに頑固な汚れが付いてました。吸ってんなこれ笑

アイドルと低速以外はあんま影響出ないんだけどなー。
JBウェルドを隙間ないように盛ってるんだけど微妙に空いてるんですかね。

〉そもそもPC20は極低開度のスロー系の安定性に難があるので余計に症状が発現しやすいかも。
ハイカム入れてさっさと回しちゃってた時の方がかえって楽だったかも。
言っても取り付けがまずいようじゃ文句言う資格もないので見直してきます。

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JBウェルドで何を塞いでるの?

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>623
ttps://www.webike.net/sd/371639/

これを介して純正エアクリに繋いでます。
イモネジ側(キャブ側)に隙間ができるので、最初は液体ガスで塞いでたんだけど、
つけ外し時に動いちゃう事が多いので隙間塞ぎと接着で詰めてる状態。

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DENI18つけたら純正エアクリ使えるマニホールドは何がありますか?

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>624
なにそれ安っすw
キタコ頑張ってるなあ。

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>626
パイプ切った貼ったする事考えりゃこういうのあるとありがたいよね。安っぽさもないし。
ただいかんせん金属と金属だし、対策はいるんじゃないかしら。

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
cd50sをキタコのライトボアアップキットで85ccにしたけど鉄板のキャブってあります?
このメーカーのこれ付けておけば間違いないみたいなの

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD90のPB16
インマニ選びは慎重にね

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
内径違うから?

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
取付ボルト間の距離が違うし、純正クリーナーボックス使うなら向きや角度も絶妙だよ

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キースターのPB47E/PB58E用燃調キットって
PB93Aに使えるんかな?
https://keyster.jp/?pid=133628496

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD90といっても6V12V、前期後期とあるから確かに迷うな
これはちょっと直接問い合わせてみては?ショップも悪くなそうだし

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD90、走行距離4万弱、フルノーマルで売るとしたら買取価格いくらくらいになるだろう

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4万から6万くらいじゃない?
あいだを挟まず売却したほうが高いわな
状態にそこそこ自信があればオク、手数料嫌ならジモティでも買い手がつくはず

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オクで売れば20万円は付くと思うよ。

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今だと店でももう少し高くなるかもね、ただオクの方がずっと高値がつく

状態と出品地(首都圏の方が高くなりがち)次第だけど
文章や動画交えて丁寧に説明すれば15〜20くらいいくと思う
原付の廃車なんて役所で誰でも出来るものだし、個人売買のほうがいいな

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんばんは、CD90の購入を検討してるのですが普通のシフトチェンジと違うバイクに乗るのは初めてです
この車種はN,1,2,3,4,N,1,2と繰り返して行くそうですが、カブのように3速の時に2速に戻すような事はできないバイクですか?

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>638
3速から2速に入れれます。
N→1→2→3 →2→1→Nも可能。

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
ありがとうございます。4速からNにしかならず間違えて加速中Nに入れてしまった場合大変だと不安になってましたが安心しました

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4速から幻の5速かと思いきやニュートラル
慌ててリターン式みたいに爪先でペダル踏み込んで1速


ドギャァァアアン!!


やったことないけど怖いわーw

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
× 入れれます。
〇 入れられます。

本筋と関係ないけど、文章・口語ともに「ら抜き」は直さんと社会でアホの子扱いだから日々頑張れ

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>641
タウンメイトを友人から買った日に全開60km/hからそれやったことあるよ。即日コンロッド曲がった。
でもシャフトドライブのエンジンなんて素人には簡単に直せないんで、パワー無いけどそのまま2万kmくらい走った。
シャフトはバックトルク強いので曲がったけど、チェーンは少し芯ずれするくらいで終わると思うw

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>642
「入れれる」は東海地方の方言です。口語をそのまま文字にして使ってしまいました。
この方言に対し、ら抜き言葉という否定的な名前がついているのです。関西弁の文に指摘しますか?
この掲示板を使うのであれば正しい日本語にこだわるのは正義だと思いませんが。

それとあなたの書いた「直さんと」も同じことのような気がしますが。
また、最後に句点をお忘れです。会社でアホの子扱いされますよ。

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一度だけ走行中にN→1速は経験あるよ
走行中にNに入れる
シフトダウンしようと足を上げた瞬間にやや大きめなギャップ踏んで強制シフトアップ
みたいなかんじで

クラッチ繋がなきゃ走行に問題はない

エンジン側も特に目に見えるダメージも無かったかな、全ばらしして各部を精査したわけじゃないけど


関係ないけど最近ではら抜き言葉が無い方が言葉の活用として不自然みたいな考え方が主流になりつつ有るとか、無いとか

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>644
方言とか関係なく「れれる」は関西方面でも口語のら抜き表現として使われるよ。でも書き物では使われないよね。
校正が弱い投稿漫画やラノベくらい。
突っかかりたいのは分かるけど、社会の中で自身の存在を判断するのは他人だよ。
「れれれのおじさん」になりたくなかったらそこんとこ気が付いてくれ。

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>646
ら抜き言葉は悪であるという前提で話します。
ら抜き言葉を使った私が悪かったです。

今回、ら抜き言葉を指摘された理由はなんですか?

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スルーを覚えなさい

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
同じこと何度も言わせるな。しつこい。

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>645
4速走行中
幻の5速から地獄の6速をやった事あるけど
クラッチレバーを握ったままだったから助かった。

エンジンからは
キュキュキュキュ
みたいな異音は聞こえたが・・・

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でかい会社の役員でも社用メールで草生やしたり顔文字つける人もいるから
文章なんて大した事じゃない
頭と性格が悪いのは致命的だね

ところでCLの社外サスって何か良いのないかな?
ネットだとYSSのものを使った記事を見るけど、太くて嫌なんだよな

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
太さより硬さを気にするべきでは…

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコのCD50のやつなら見た目も長さもほぼCL純正じゃなかったっけ?
スプリングで5段くらい調整出来るけど純正よりはやや硬めになると思う

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CL50のフロントハブと互換あるハブはないですかね?
パーツリストの番号違うからJAZZのフロントハブは合わないですかね?

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
短くて柔らかいです……

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>654
シャフト径の問題だっけ。そもそもなんでハブが欲しいの?

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>656
最近も書き込んでたんですがシャフト径12mmと10mmの問題です
手持ちにCDのハブだけのがありまして新品アルミリムとスポークで組み付けてCLに載せ替えようと考えてたんですけど、CDのハブはリアは12mmだからいいとしてフロントは10mmだから駄目。
やっぱ今CLのフロントバラして組み替えるしかないのか、それともフォークのシャフト穴を10mmにする変換カラーみたいなのがあるか?ハブ自体を12mmに拡張しても大丈夫なのか?ハブベアリングを12mmのものに交換だけでいけるのか?とか色々想像してるんですが何かいいアイディアはないでしょうか?

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>657
CLのハブは持ってないの?

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>657
ああ、ハブあるんじゃん。組み替えりゃオシマイでしょ。ビジバイなんて同じ大同製でハブの基本寸法も共通だろうし。

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VMX風にしたいとかだと長さとそれっぽさでCL50ノーマル以上のサスって思い浮かばないね、
フロントも含めやってる人はどういうもの使ってるんだろ

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VMXするときはチェーンスライダーの過剰接触(による早期摩耗)とドライブスプロケ周りのチェーンとの干渉があるから、
CD/CL以上のスイングアーム垂れ角は公道用としては無理がある。

SRやカブ系のVMXですげぇ垂れ角付けてる個人や店の多くが、チェーンを無茶苦茶に張っててそれで回避できてると思い込んでる。
実際に乗ったらチェーンパンパンだからお察し。ああいうのって大体が観賞用なんだよ。
分かってる人は要所のカットをしてチェーンデバイスを付けてる。それでもスライダーの早期摩耗は避けられないけど。

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>652
VMX「風」って言ってるよ

663 :774RR:2022/09/10(土) 09:35:36.12 ID:qSwynRfV.net
>>662
長いサス入れるという話だから「風」ではなくモロに近いっしょ。「風」という部分は話の中で指す意味が多様なので本件では無視できる。

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>632
わかった?PBなら使えないって事はないと思うけど。前に別件で問い合わせたけどあまり突っ込んだ事は教えてもらえなかった。

CB50J用のニードルをPC20に使ってるけど、俺はストレート径の太いニードルが欲しかっただけだからばっちりだった。物はいいよ。単体売りしてほしいとこだけど内容的にはお得だと思う。

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコボアアップキット75と88(85)はどっちがコスパいいですかね?

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>665
えぇっ えぇ…、 あー、 うーん、 まずヘッドがダメだから中華ヘッドに交換することを大前提にして、
ミニモトのタイプZ ボアアップキット 88ccタイプ SシリンダーNO4225を買った方がいいと思うよ。

っていうかカムとか諸々考えたら「タイプZ フルキット 88ccタイプ SシリンダーNO4235」を買っちゃった方がいいかも。

50のノーマルヘッドは何をやってもモサモサするばかりで、加速悪いわ燃費悪いわ高圧縮でノッキングしてクランク壊すわで良いこと無い。
ノーマルヘッド用のいわゆる75ccなどのライトボアアップキットって圧縮13なんていうてめぇ死にてぇのか!ってくらい圧縮高いやつが殆ど。
パッと見は安いけど、結局リミッターカットカムとかの潰しがきかないものまで買うことになるので案外高くつくんですよおじさん。

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルエンジンを書類ボアアップして大人しく乗るのが一番コスパいいよ

668 :774RR:2022/09/19(月) 21:55:20.80 ID:nuPDcYgE.net
>>666
は????
>>667
書類ボアアップってどういうこと?
50ccのままで届けだしてノーマルエンジンにハイカムとビッグキャブと抜けいいマフラーつけてウェーイってこと?

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>668
は???てww
うーん理解できないか…まぁシャーナイやろなあ。一度ノーマルヘッドでボアアップやって失敗経験したらいいよ。

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
75と88だったら断然75の方がいいし、
今高いし球数減って残ってるのは変なのも増えてるからなんとも言えないけど90エンジン載せた方がいいと思うが、
その人の乗り方やボアアップして何をしたいかで変わるよね

書類チューンは逆で書類上二種だがエンジンは50のまま
50登録で中免も無いのにボアアップしてぶっ飛ばしてるキッズよりはマシ

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
書類ボアアップは50のまま、書類上黄色ナンバーで登録するやつだろ。

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
DIY道楽のりょういち君のCLキタコの85ボアアップしてるから俺もやってみたいんだけど何が失敗するの?
キット買う前に詳しく教えてくださいm(_ _)m

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>672
致命的な問題として、75にしろ85にしろ88にしろ、圧縮比が異常な数値になるのでクランクがかなり早期に死ぬ。
これはライトボアアップを組んだ人らが20年以上前からずーっと言ってること。俺は壊れる前に車体ごと手放したけど。

二番目は先に述べたように結局は安くはないということ。加速悪くて性能も出ないしキャブセッティングも難しい。
理由は簡単で、バルブとポートが小さすぎていくらボアアップしてもシリンダーが必要量を吸えない。
ノーマルカムだとかなり大きなポンピングロスを起こすので加速が著しく悪くなる。
ポンピングロスってのは注射器で液体を吸うことをイメージすればよい。もう細かく説明せんでも分かるよな?
こんな状態だからキャブも上手いこと計量できなくて困る。

50(エコノ50エンジン)のボアアップは知識を仕入れて計画的かつ大胆にやらないと後々無駄にお金がかかるんよ。

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中華積んだ方が手っ取り早いか

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>674
まったくもってその通り
60km程度の巡航でもそこからの追い越し加速でも
余裕綽々になるから尚更

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>674
中華はミッションが弱いっていう問題があるけど、まぁそっちの方が確かに手っ取り早い。
でもCD50って意外に恵まれたモデルで、ミッションレシオが現行110とほぼ同じで扱いやすいとかある。

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CD90で日本一周してきました
途中2回オイル交換したんだけど(2,000km毎)、ぶん回して乗ってたせいかオイルの減りが早かったようで。
4stなのにオイル減ることなんてある?と思ったけどそういうもんなのでしょうか。

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイル上がり下がり

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあCD,CLをボアアップという行為が否定的なんでしょうか?
コスパはもう無視してキタコのキット組もうと思ってるんですが、CD,CLのノーマルヘッドが駄目でボアアップは向かないということですか?
ボアアップは主にモンキー乗りがする行為ということ?

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>679
1. 50のヘッド(ノーマルヘッド)に根本的に問題がある
2. ライトボアアップ系はそのヘッドに合わせたキットなのでヘッドを換えたら買い直し
3. 50のクランクは弱い

大雑把には上記を頭に入れて、クランクが壊れていいなら85あたりのライトボアアップで体験してみたら?
シリンダーキットは高ければいいってもんじゃなくて、5000円くらいの中華ボアアップでも耐久性なんて同じだから(どうせクランクが先に死ぬ)、
とりあえず安いやつで試してみたらいい。
まずヘッド開けた瞬間にバルブとポートの小ささに笑うかもしれない。それも経験だ。

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日からこの句読点知ったか長文しつけーな
所々猛虎弁入るのがまたキモい

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キレたw

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルヘッドに問題あるとしても色んなキタコのカスタムパーツはノーマルヘッド用ってのがいっぱいあるんだけど...
キタコ等が出してる商品の存在意義はあるんですか?

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>683
90年代から問題になってることなんだよなあ。
モンキー界で「12Vは弄れない」って言われる所以。
キタコも営利企業だから最初からお金出してクランクまで替えましょうなんて言えないし、ノーマルヘッド用が売れるから作る。

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人によってはボアアップしてあるって実績が大切な人もいるからな
性能アップしない音だけマフラーと同じ

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコは中華製品だからもっと安くヘッド丸ごとの88キットを出せばいいのにって昔から思う。
売る側として色々あるんだろうけど。

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
へーキタコって中華製品なんだ
クリッピングポイントとかもそうなのかい?
タケガワも中華製品?
みんな結局中華製品?
故に純正イコール日本製最強ってか?

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キタコの品番300-1083100SPLハイカムシャフトでKのマークと4100N-10の刻印が無い個体ってあるかなあ?
フリマアプリで未使用で買ったやつパッケージは正規品のやつだけど本体に何も書いてないから不安なんだけど

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すり替えあるある

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中華で作ったものにブランドつけてるだけ
中華で作ったものを日本で品質見てるだけ
日本で設計したものを中華で作っているが品質は観てない
色々有るしメイドインジャパンなんて日本で箱に入れるだけで名乗れるよ

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ確かにな
それ言ったらきりがないよな

総レス数 914
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200