2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part43

1 :774RR :2021/03/21(日) 20:03:16.28 ID:DYBxy3fy0.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610971335/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613846914/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

423 :774RR :2021/04/02(金) 05:37:22.00 ID:KlBdyfGu0.net
ローン組めば50万をバイク以外を揃えたりできるね
最初は走りたくて仕方ないのでガソリン代がアホ程要るぞw

424 :774RR :2021/04/02(金) 05:48:08.02 ID:RiwLo1Y/d.net
>>392
ハッキリ言ってその2台ともゴミだよ
fool and his money are soon parted
愚か者とそいつの金はすぐに離ればなれになる
親から借金して激安店で新車買いなさい
または銀行から借金だ、今は金利が安い

425 :774RR :2021/04/02(金) 06:19:45.98 ID:RiwLo1Y/d.net
>>404
つうか、こういう視野の狭い、心に余裕ない選択方法していては、この先いろいろ誤るぞ
13万円で片側すり傷の中古買って直した達人さんみたいなノウハウもないんでしょ

426 :774RR :2021/04/02(金) 06:24:42.22 ID:RiwLo1Y/d.net
マイオピア=近視眼
ドメインを狭く規定してしまうこと

427 :774RR :2021/04/02(金) 06:43:07.09 ID:GwQutWTr0.net
55万ならもう少し頑張って新車がいいよ、絶対

428 :774RR :2021/04/02(金) 06:47:53.39 ID:UWqe3NWv0.net
>>421
そのとおり
配線が長くなるがヘッドライトハウジングが大きいので中をぐるぐるすれば大丈夫
雨の日によく使うなら出来れば自己融着テープで防水する

429 :774RR :2021/04/02(金) 06:50:00.38 ID:B5obHgkXM.net
>>421
ありがとう

430 :774RR :2021/04/02(金) 06:50:34.12 ID:B5obHgkXM.net
>>428
間違えた。ありがとう。

431 :774RR :2021/04/02(金) 06:51:36.62 ID:KJDXyoml0.net
>>392 です。朝起きたらたくさんレスがあってびっくりしてます。皆さんアドバイス、忠告etcありがとうございます。もう少し予算貯める方向で考え直そうと思います!

432 :774RR :2021/04/02(金) 06:56:49.08 ID:OzVxewDK0.net
予算内で買いたいから中古って言ってるのにもう少し金出して新車とか無茶苦茶だな。それ言ったらキリ無いじゃん。
そもそも最近のバイクでそうそう酷い中古に当たるとか今どきヤフオクでも無いから。

433 :774RR :2021/04/02(金) 06:58:15.40 ID:AryDkm+v0.net
>>409
デイトナ製ならUSB側の配線にヒューズついてるんじゃないかな、ダブルでつける意味ないよ

434 :774RR :2021/04/02(金) 07:05:57.26 ID:RiwLo1Y/d.net
>>432
だってこのバイクは安売り店で新車が手頃に買えるのに、それと大差無い価格で
走行一万キロの事故車や改造車だぞ、
その2台は
ほんとオートバイとスポーツカーの中古は割高ばかり。
世間知らずの若者からお金を巻き上げる
ビジネススタイルは不変なのね

435 :774RR :2021/04/02(金) 07:41:51.77 ID:FEn4F+cYd.net
敢えて2台から選ぶとしたら女性ライダーの中古かな。
サーキット走行する位の人の1万キロは躊躇する。
ま、カウルとラジエーター換える事故でフレームは無事なのが意味不明だけど。

436 :774RR :2021/04/02(金) 07:49:01.71 ID:7xTH0zAh0.net
新車は車検3年付きで消耗品も全て新品 おまけにメーカー保証付き これで差額10万程度なのに悩む必要あるか?

437 :774RR :2021/04/02(金) 07:52:04.97 ID:RiwLo1Y/d.net
車と違いオートバイは走行距離による
消耗品費が高くつく

438 :774RR :2021/04/02(金) 08:09:10.18 ID:vgcH70Gh0.net
自分で乗った5万kmならいいけど中古の5千kmは嫌

439 :774RR :2021/04/02(金) 08:18:16.68 ID:QmLzKkOAp.net
もっといろんな個体を見てから決めるべき

440 :774RR :2021/04/02(金) 08:25:38.07 ID:anwFJCq1M.net
現車確認できるのが一番いいな
バイク乗ってきた人なら気になる点はあるはず
初めてのバイクなら分の悪いバクチ

441 :774RR :2021/04/02(金) 08:55:31.73 ID:lxBRaMSFa.net
クラッチレバー変えたらローRPM効かなくなった。ちゃんと調べんといかんな。。

442 :774RR :2021/04/02(金) 09:08:45.36 ID:D/UUZT29a.net
絶版車ならともかく新車売ってるなら悩む必要ないわな

443 :774RR :2021/04/02(金) 09:19:06.27 ID:qIA+ewJna.net
>>435
去年北海道ツーリングで倒してラジエターに
ダメージ食らった人の書き込みが有ったけど
フレームダメージは何も書いてなかったよ
自分のSV正面から見ると左右の樹脂のカバーで
上手いこと見せてるけどラジエター幅広いよね

444 :774RR :2021/04/02(金) 10:23:31.18 ID:M+F2QE1TM.net
後先考えず買っておしまい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Dsrwr8ilCvU

445 :774RR :2021/04/02(金) 11:04:34.05 ID:LvQFUcK9M.net
55万を頭金にしたら、残りを3年ローンにすれば、月1万ぐらいで2021式でも買えるでしょ?

446 :774RR :2021/04/02(金) 11:31:38.08 ID:2yeIcKeA0.net
>>443
横だが、ラジエター曲がってもフレームは曲がらんからな。
実はバイクのラジエターなんて素手で曲がる。サーキットでクラッシュで曲がったやつをよく直してるよ。

447 :774RR :2021/04/02(金) 11:56:41.72 ID:Zm+kHBdSa.net
グーバイクをちらっと見ても60万以下で良さそうなのゴロゴロしてるじゃん
2019モデル5000km56万とかお買い得じゃね?

448 :774RR :2021/04/02(金) 12:36:24.22 ID:VQuAIhvQp.net
全額ローンでも月1万円で買えるんだぜ。
72回払いだけどな

449 :774RR :2021/04/02(金) 13:00:16.13 ID:VuLwQHbJ0.net
中古車はすぐ乗れるメリット 新車は納期待ちが長い可能性

450 :774RR :2021/04/02(金) 13:47:50.21 ID:TPXZyKlW0.net
>納期待ち
今コロナ禍でソーシャルディスタンスの取れるバイクは売れに売れてるからなおさらだね

451 :774RR :2021/04/02(金) 15:21:59.64 ID:NPrsIBBh0.net
バイクブロスに東京で新車乗り出し65万円あるよ、2018年赤黒2ポットだけど

452 :774RR :2021/04/02(金) 15:25:18.80 ID:PjCKsowoM.net
>>451
三年も放置ならタイヤ交換やろ。

453 :774RR :2021/04/02(金) 15:30:35.70 ID:anwFJCq1M.net
>>452
バロンに何年も売れずにあったグラディウス買った時はちゃんと使えたよ

454 :774RR :2021/04/02(金) 15:36:51.82 ID:PjCKsowoM.net
"ちゃんと使えた"の定義についてききたいところだがまあいい。
使えない場合もあると思っといてくれ。

455 :774RR :2021/04/02(金) 15:39:18.14 ID:anwFJCq1M.net
硬化もしていないしヒビもなく1万kmで交換したよ

456 :774RR :2021/04/02(金) 17:39:58.97 ID:GsCYGc4xa.net
乗り出し65で新車なら>>392にはもってこいなんじゃないのかね。55の中古だって乗り出しならプラス10くらい考えなきゃなんねーし。
タイヤだって気になるんなら納車までに換えて貰ったとしてもプラス3万くらいでやってくれるんじゃね?

457 :774RR :2021/04/02(金) 17:50:01.51 ID:RiwLo1Y/d.net
>>451
初めてバイクブロス中古のサイト見たが、2021年新車乗り出し約69万円が
ゴロゴロあるやん。
2018と違い4ポットキャリパーだよ。
俺なら2021選ぶわ。

458 :333 :2021/04/02(金) 18:29:24.47 ID:7EGm9F5J0.net
>>409
ヒューズは432が書いた通り付属のをそのまま使ってるよ.
写真の左上に管ヒューズホルダが写ってる.

>>399そこまでの覚悟があるなら止めないので自己責任で気を付けて頑張って.
407,408が書いたようにカシメたつもりでも抜けることはよくあるから確認は慎重に.
ちゃんとかしめられていれば3kgfくらいで引っ張っても抜けないんだよ.
333の図ではかっこつけて109円と書いたが実は3個セットを買っておいたし実際に1個目は失敗した.
手元に1個しかないと惜しくなって確認が甘くなりがちなので先に予備を買っておくのがおすすめ

459 :774RR :2021/04/02(金) 19:09:30.39 ID:NPrsIBBh0.net
1000円でも安く買いたいならウェビックのポイント付きもあるね、あとpaypay払い可能の店なら利用状況によって0.5〜1.5%バックあるし

460 :774RR :2021/04/02(金) 20:50:05.93 ID:oUDKHeHm0.net
バイクブロスの中古車情報見たけど、すごくいい加減なのもあるなあ
SV650で車両価格と支払総額の差が1万円しかなくて、検無しだと

461 :774RR :2021/04/02(金) 21:46:37.24 ID:05iD+l2b0.net
免許取れたので明日から19X転がします!

462 :774RR :2021/04/02(金) 21:57:29.37 ID:/BqUgWhUa.net
>>458
ありがとうございます。
いじって失敗した方が愛着も湧くかなとおもってるので、抜けないようにしっかり確認します。

実は自分で中華製のクラッチ買って交換したら
ローRPMが効かなくなって、焦って今日ライコランドでU-KANAYAのレバー工賃払って付けてもらったら快適この上なくて、プロは流石だなと痛感してます。無理だと思ったらプロに頼みますw

463 :774RR :2021/04/02(金) 23:08:13.64 ID:1VsbEFZUr.net
皆さんエンジンガードとかスライダーってつけてます?
明日納車なんだけど、付けようか迷ってて・・
キジマのガード安くて目立たないので良いかなと思ったんですが、取り付け位置が低く擦らないか心配です
因みにこれまでリッターや750は乗って来てるので取り回しに不安はなく万が一の保険としてです

464 :774RR :2021/04/02(金) 23:13:37.14 ID:rBUHWjUd0.net
>>463
俺は納車時にアグラスのスライダーを付けてもらったよ
低速で両面やらかしてレバー類やバイザーはお釈迦になったけどラジエターは守ってくれた

465 :774RR :2021/04/02(金) 23:16:23.21 ID:5f0bASDb0.net
外装慣らしも良いよ、愛着が湧く

466 :774RR :2021/04/02(金) 23:20:05.19 ID:soaqOzG80.net
>>461
至高の19X始動オメ!

467 :774RR :2021/04/02(金) 23:28:26.15 ID:WfQQJTaD0.net
>>463
sw-motechのガード
ごついが安心感はある

468 :774RR :2021/04/02(金) 23:30:59.19 ID:EnJb4mt60.net
>>463
同じスレの過去ログくらいは見てから質問したほうが良いと思いました

469 :774RR :2021/04/02(金) 23:32:15.97 ID:KxZQdzDtp.net
ヘプコは予想以上に重くて売ったわ
S2の短刀の画像のやつ付けてるけど多分コケたら砕けて意味無さそうww

470 :774RR :2021/04/02(金) 23:52:14.80 ID:1VsbEFZUr.net
>>464
>>467
ありがとうございます
アグラス、sw-motechどちらも良いですね
motechはアマゾンで安かった時(1万7千円位だったかな)に買おうかなぁ〜って思ってたんですが気付けば定価に戻っていたので候補から外しましたw

>>468
ここで不安視した擦ると言うのは転かした時にどうかではなく、走っている(バンクさせた)時に擦るんじゃないか?と言う事です
見落としてたならすいません
>>469
ヘプコは見るからに重そうですもんねw
その分頑丈そうと思ってましたが、いかんせん目立つので

471 :774RR :2021/04/03(土) 00:07:07.57 ID:y+Efub/vr.net
連投すいません
>>469
S2のってプロテクターパッドですよね?
見てみましたが、結構いいお値段ですねw
耐久性は・・・試す機会が無いことを祈っておきますw

472 :774RR :2021/04/03(土) 00:56:48.17 ID:45sH03kKp.net
そんなにしなかったよ
ヤフーショッピングで3万円にキャッシュレスだのヤフーショッピングのイベントで2万ちょいだった
無難なメーカーのスライダーにしとけばよかったw

473 :774RR :2021/04/03(土) 03:14:48.29 ID:syGVkAKV0.net
>>463
少し上の方にキジマのガードでコケたら
ラジエターホース圧迫亀裂で冷却水ダダ漏れ
って有ったよ

俺はベビーフェイスのフレイムスライダーと
中華なマフラースライダー付けてる、
曲り道探して低速でキョロキョロしてる時に
カスンってエンストやらかして接地させたけど
そっと接地だったからか目立ったキズはほぼ無い。

474 :774RR :2021/04/03(土) 05:51:50.62 ID:wAD7yNna0.net
>>470
SSBオススメ
値段は高いけど、バンクさせても擦る事はないし頑丈ですよ。

475 :774RR :2021/04/03(土) 09:35:30.86 ID:UhPPbw1nd.net
漢はだまってノーガード

476 :774RR :2021/04/03(土) 09:44:04.80 ID:n/RCicdId.net
足つき良い、軽い、ローRPMアシスト。
オフロードバイクのようなパイプハンドル。コケる気がしない。砂の浮いた峠に通いつめる趣味ないし。

477 :774RR :2021/04/03(土) 09:52:56.06 ID:2wt5+W0yr.net
>>473
ラジエターホース圧迫は怖いですね・・
情報共有してくれた上の方に感謝です

>>474
SSBは予算が・・・
ジムカはじめたら一択ですね!

>> 474
ノーガードもアリです

取り敢えず納車されに行ってきます!
現車みながらイメージ膨らませます
皆さんありがとうございました

478 :774RR :2021/04/03(土) 09:57:35.31 ID:n/RCicdId.net
液晶メーターに今何速かデカデカ表示されるのも安心、コケる気がしない。

479 :774RR :2021/04/03(土) 12:58:38.24 ID:yww9+E0s0.net
たった今 バイク屋から電話来た
昨日発注した黒金が12日頃届きますやて 納期6月言われてたからビックリ キャンセル出たんかな まさか>>163さん? まだ現車とのお別れとか心の準備ががが

480 :774RR :2021/04/03(土) 13:37:45.16 ID:stHefGtid.net
>>479
とにかくよかったやん

481 :774RR :2021/04/03(土) 13:51:38.62 ID:Mt/1rFfGp.net
>>479
163ですが 私じゃありません。
うらやましいなあ。
まだ 慣らし運転 桜に間に合いそうですね。
おめでとうございます。

私も確認せねば。

482 :774RR :2021/04/03(土) 13:56:44.03 ID:ILCJ3j530.net
>>479
おめいろ
ゴールデンウィーク走りまくれるな

483 :774RR :2021/04/03(土) 14:02:13.65 ID:n/RCicdId.net
>>479
納期が早いのう
在庫車以外は次いつになるかわからないと言われたよ

484 :774RR :2021/04/03(土) 14:32:07.43 ID:u+DWu+1I0.net
>>433
デイトナのは電源を取るケーブルにヒューズがついているから、配線作って繋ぐ場合は自分でヒューズを付ける必要あり

485 :774RR :2021/04/03(土) 14:50:20.92 ID:jSFOrfgtr.net
ナップスの幸浦に行ったらsvが3台もおったわ
しかも全部無印。珍しいこともあるもんだ😊

486 :774RR :2021/04/03(土) 15:36:18.43 ID:yaHTNkYf0.net
フォグランプやUSBつけたら、ヘッドライト内が配線だらけになったんで、配線をまとめようと色々やってるんだけど
ヘッドライト内にビスで止まってる、配線たばねる曲がる金具みたいな奴の正式名称なんていうの?
もうひとつふたつ欲しいんだけど

はじめからついてたから純正部品かと思ってパーツカタログ見たけど載ってないし
でもバイクショップかどこかで見たような気もしたんで、今日もあちこちの店探して回ったけどどこにも置いてない
こやつはいったい何・・・・?

487 :774RR :2021/04/03(土) 16:37:11.67 ID:Q6X30uBtp.net
https://mobile.twitter.com/hideyosi_suzuki/status/1372553441331974145
(deleted an unsolicited ad)

488 :774RR :2021/04/03(土) 20:24:03.28 ID:spO4s8ClM.net
表現は個人の自由なんだけど何か汚された気分になる…

489 :774RR :2021/04/03(土) 20:35:05.85 ID:eMzURy7G0.net
>>486
私等の業界ではコーチングクリップと呼んでる

490 :774RR :2021/04/03(土) 21:41:38.76 ID:yaHTNkYf0.net
>>489
サンクス
そんな名前だったのね…

てかMonotaROで2〜3本買おうかと思ってカートに入れたら袋売りなのね
あやうく個人では一生かかっても使いきれない量を買うところだった

491 :774RR :2021/04/03(土) 21:46:22.90 ID:fAC0SwjZp.net
ツーリング行ったら4台目撃した。バカ売れしているとの噂は本当かもしれん。

492 :774RR :2021/04/03(土) 23:20:15.21 ID:RKwMxDQyr.net
476です
無事2020無印納車され、150kmほど走って来ました〜
想像以上に軽快な車体、スムーズなエンジンで5000rpm縛りがもどかしかったですw
後尻痛は意外と耐えれそうだったんですが、足が窮屈でキツかったです

Xはバックステップ入れてる方結構いると思うんですが、無印でバックステップ入れてる方いますか?
どんな感じか教えて貰えると幸いです

493 :774RR :2021/04/03(土) 23:44:55.11 ID:cqTC5cG60.net
>>492
楽しそうで何よりだよ
ロングツーリングだと尻が痛くなるかも

494 :774RR :2021/04/04(日) 00:02:26.34 ID:V1tW594oF.net
>>485
名車であることが世間一般に広まってきたな(笑)

495 :774RR :2021/04/04(日) 00:43:32.88 ID:ZNyaYWW3M.net
SV650がデビューするからって事で免許取った俺も鼻高々だよ

496 :774RR :2021/04/04(日) 07:38:38.97 ID:6bObZLsO0.net
カウルの強度ホント糞だな、爪がすぐ折れる
エンジンが良いだけに残念だった
さらばSV

497 :774RR :2021/04/04(日) 08:01:56.03 ID:gqJpNuE20.net
>>492
納車され オメ 長身さん?

>>496
さようなら お達者で!

498 :774RR :2021/04/04(日) 09:22:15.30 ID:sENlzs2oM.net
前スレのワールド値引きレス見て都内別店舗で買ってきました。情報ありがとうございました。

499 :774RR :2021/04/04(日) 10:01:16.66 ID:r07lYtmGd.net
>>496
無印かなXかな、うちの無印はツメなんか
どこも壊れない。自分でほとんどイジらないこともあるが。

500 :774RR :2021/04/04(日) 11:04:00.75 ID:hs3s9yKeM.net
>>498
新宿はあんまり値引きなかった…どこに行きました?

501 :774RR :2021/04/04(日) 11:10:11.06 ID:SSHcFFz8r.net
>>493
まともに乗ったの2年ぶりだったんで、ちょー楽しかったw
嫁さんさえ許してくれればもっと乗りたかったんだけどね〜
ロンツーにも行きたいんだけど中々許可貰えなさそうなので・・・
尻は確かに痛かったんだけど、自分の使い方だと耐えれそうに感じた!
けど足は耐えれず、左足のスネあたりが攣りそうな状態がずーっと続いたので何とかしたいなぁと

>>497
ありがとー
身長は180無いくらいですね
足の長さは普通だと思います

502 :774RR :2021/04/04(日) 12:34:27.95 ID:MbmrD1ija.net
>>501
横だけど、その身長ならバクステ入れるよりシートを加工に出してアンコ増しした方が幸せになれると思うけどな。高反発ウレタンで2〜3cmカサ増ししてみれば?

503 :774RR :2021/04/04(日) 12:55:39.80 ID:pZx44W/30.net
>>461 ですが初日から立ちゴケしました
160/49で力も無く足もつま先ギリなので覚悟してましたが笑
傷は軽微でミラーステップベビフェスライダーで済みました
250km走った感想として5000縛りでも速いなーというのが1番にあります。ニーハン単気筒から乗り換えで加速巡航は楽ですが、振動や排気音も静かで乗ってる感は薄れました…
ポジションは跨ったときならいけるかなと思ってましたが首肩腰尻相当しんどいです。
見た目で即購入したバイクなのでこれからも大事に乗りたいと思います!
長文失礼しました。

504 :774RR :2021/04/04(日) 13:09:57.96 ID:r07lYtmGd.net
>>503
女性すか?

505 :774RR :2021/04/04(日) 13:43:28.82 ID:vPLl/HTwp.net
>>503
ケガが無さそうなので何より。
ちょっとハンドル遠いからポジションキツイかもだけど、慣れたら大丈夫だから楽しんで乗ってください。

506 :774RR :2021/04/04(日) 13:48:32.33 ID:SSHcFFz8r.net
>>502
やっぱり素直にアンコ盛りですかね
平日は通勤にも使うのでシート加工に出すの躊躇してました(預けている間の足がないので)
Vストみたいに純正ハイシートあれば良かったんですがね
取り敢えずバグスターのレディシートorアンコ盛りの方向で検討してみます!

>>503
納車おめです!
立ちごけお気の毒に
怪我がなさそうなので何よりです
お互いSV楽しみましょう

507 :774RR :2021/04/04(日) 14:38:08.74 ID:RnBS4UUz0.net
>>503
自分も首、背中、腰、内腿が非常に厳しかったです
2ヶ月ぐらいは楽そうなバーハンのバイクが羨ましくて仕方なかったけど、正しいフォームを意識して、筋トレとストレッチでなんとか慣れました
慣れたらメチャメチャ楽しいバイクなので、頑張ってください

508 :774RR :2021/04/04(日) 15:18:18.55 ID:VV/uAaEW0.net
バーエンドミラーに変えてる人いる?純正のバーエンドが使えなくなると思うんだけど振動増えたりした?

509 :774RR :2021/04/04(日) 15:29:38.61 ID:aiSy8JXuM.net
JPS色のXもカッコいいな。カウルに金ライン入れたい。

510 :774RR :2021/04/04(日) 15:57:28.00 ID:pV0woo0Ip.net
>>509
スズキで500GPチャンピオンとなった故バリーシーンのヤマハ時代を彷彿とされる よか色合いですなぁ。
今年のXなら カッティングシートだけで出来そうだな。

511 :774RR :2021/04/04(日) 16:11:02.84 ID:VdHWKIND0.net
フランコうんちー二カラーはないの?

512 :774RR :2021/04/04(日) 16:20:13.56 ID:pV0woo0Ip.net
>>511
ワハハ!
書き込みしようと思っていたが
顰蹙をかいそうで やめました。
オールドファンは、皆さん思っていると。

513 :774RR :2021/04/04(日) 17:06:49.91 ID:6bObZLsO0.net
>>499
Xのヘッドライト周りだねー
無印と共通の部分としては爪じゃないけどセンターカウルのグロメット止める部分がいつの間にか折れてた

514 :774RR :2021/04/04(日) 18:17:40.67 ID:qzs7oYhca.net
無印とXを統合して、バーハン仕様とセパハン仕様を選べる新Xになった方が売れるんでは?
Xはカラーのラインナップが無いのが惜しい。

515 :774RR :2021/04/04(日) 18:41:24.90 ID:kFTRNegt0.net
やっぱり160cm代だと前傾キツそうっすね
跨いだ感じだと行けそうだけど……
実際に運転するとなると違うもんなんですかね

516 :774RR :2021/04/04(日) 18:58:49.19 ID:PhbY/2UBM.net
前傾キツイを凌駕する何かをコレに求める人は気にせず乗れる。

517 :774RR :2021/04/04(日) 20:43:36.71 ID:vrN9xCtnp.net
いうほどキツく無いよ
どっちかっていうと長身だとステップそのままでハンドルだけセパハンになって窮屈な腰折り体勢になってキツい

518 :774RR :2021/04/04(日) 20:51:59.49 ID:/KS4ffu7a.net
ステップ位置は変だと思う。カスタム前提なんだろう

519 :774RR :2021/04/04(日) 21:31:07.60 ID:de8ld1zo0.net
>>516
はい、Zokkon命です。

520 :774RR :2021/04/04(日) 21:46:25.09 ID:VdHWKIND0.net
>>519
なら迷わず買いなされ
俺はノーマルsvだけど

521 :774RR :2021/04/04(日) 22:05:43.79 ID:Cd87gi1D0.net
無印のハンドルを2センチアップの2センチ手前にしてる
オフ車みたいな感じでとても楽にストレス無く乗ってる

522 :774RR :2021/04/04(日) 22:16:03.90 ID:bXIrE6pM0.net
SV650Xを検討してます。
15年くらい前SV400S乗ってて楽しかった記憶に誘われてます、650Xも同じようなイメージなんでしょうか。
どちらも乗った事ある方、もしいればご教示ください。
VツインはSV400sとKTM990シリーズが経験ありとてもアグレッシブで良い印象です。

523 :774RR :2021/04/04(日) 22:29:28.07 ID:AK5WBxkRM.net
>>500
お店やタイミングによって値引き額違いますからね。ドリームやプラザのように無しと思っていたのですが、それなりに値引きあり、目の前に現物で短納期、家からまあ近かったので契約しました。具体的な数字はお店に迷惑かけるといけないのでごめんなさい。

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200