2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part43

1 :774RR :2021/03/21(日) 20:03:16.28 ID:DYBxy3fy0.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610971335/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613846914/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

525 :774RR :2021/04/04(日) 23:30:33.26 ID:de8ld1zo0.net
>>520
いや、もうオーナーです。最高です!

526 :774RR :2021/04/05(月) 03:12:59.23 ID:66dQE2bX0.net
>>524
転職すれば解決d( ̄  ̄)

527 :774RR :2021/04/05(月) 04:07:34.59 ID:dw+JIGG1d.net
カジバのラブドールに空見した。
何を買おうとからかわれるから好きなバイク買いなさい。
しかし盗撮で逮捕でも復職できるのね、
知らなかった。

528 :774RR :2021/04/05(月) 06:33:51.66 ID:XarvQ1uEp.net
人によって感じ方は違う
試乗出来るんだから試乗するべし

529 :774RR :2021/04/05(月) 08:38:42.04 ID:VuSjaWLnM.net
>>508
今週中華のバーエンドミラーにかえてから振動増えた気がしてました
純正のバーエンドって振動減らしてたんですか

530 :774RR :2021/04/05(月) 09:25:46.52 ID:ad5S4CVeM.net
>>527
ラブドールだと?!

531 :774RR :2021/04/05(月) 09:38:01.96 ID:Q0F1zUQX0.net
>>524
こまけえこと気にするな
俺たちゃみんなグラディウスのゆうちゃんとキャラ被りだw

532 :774RR :2021/04/05(月) 12:39:09.11 ID:Exek2NJyp.net
>>521
商品名と品番を教えてたもれ

533 :774RR :2021/04/05(月) 15:05:23.27 ID:3/dAp19CM.net
>>529
純正のバーエンドは重みがある分振動対策にもなってる筈。増えた気がしてたって事はほとんど変わらない?

534 :774RR :2021/04/05(月) 15:11:55.88 ID:BAqf1IkDd.net
純正のバーエンドって結構重いからな
車種によっては社外のヘヴィバーエンド!とか言ってるやつより重い純正とかある

535 :774RR :2021/04/05(月) 15:34:11.51 ID:swQIV8ou0.net
バーエンドってかエンドは氷山の一角で、ハンドルバーの中にインゴットが入ってるからな。
個人的には別にイラネなんだけど、人によっては特有の微振動で痺れて嫌なんだろうな。

536 :774RR :2021/04/05(月) 21:36:46.73 ID:jgIiiqpI0.net
>>533
体感できるくらいはあります

537 :774RR :2021/04/06(火) 08:06:32.48 ID:JVEiaMFx0.net
純正の肉薄スチールなハンドルバーから
アフターマーケットの肉厚アルミバーにしたり
クランプも変えてファットバーにしたりでも
振動は軽減する事もある、
俺はファットじゃ無いアルミで痺れは感じてない
あと強く握らない事

538 :774RR :2021/04/06(火) 08:47:56.78 ID:tHgE7mAed.net
たしかにハンドルの微振動は気になる人は気になるだろうな。マルチしか
乗ったことない人は気になりそう。

539 :774RR :2021/04/06(火) 09:46:20.27 ID:HiMjEzMhd.net
なんか放置されてるようなんで

>>522
650/Xは試乗会で乗っただけだがSV400SとSV1000Sとの比較でよければ、
ガサツな感じがかなり薄くかなりスムーズ、
でも加速したときの路面を蹴っていく感覚は全く変わらない、
ハンドリングは悪いが勘弁してくれデイトナのテストコースは短すぎたw

540 :774RR :2021/04/06(火) 10:57:13.04 ID:t+txY94fa.net
>>539
昔、仲間のSV400Sを乗らせて貰った時あるけど、当時の400に比べるとスムーズに感じるな。FIとキャブの違いもあるんだろうけど。
V型らしいジャジャ馬感を欲してるとちょっと物足りなく感じるかもしれないが、そのおかげでツーリングとかだと疲れも少なくなるから個人的には歓迎してる。
あとFIの恩恵で非常に燃費が良い。タンク容量が少なく思うかもしれんが、この燃費のおかげで全く気にならん。
ポジションは400乗ってたんならXでも違和感なく乗れると思う。
要は気になってるんなら安いんだしイッとけw

541 :774RR :2021/04/06(火) 11:01:26.67 ID:t+txY94fa.net
追記だが、プラグは4本になるのがちょっと残念。しかしこのツインプラグのおかげでの燃費&レスポンスの良さ、って個人的には思ってる。

542 :774RR :2021/04/06(火) 15:06:29.65 ID:VnFkhw7Np.net
ハンドルを高く手前にしたいが
イージーフィットバーじゃ1cmくらいしか変わらないかぁ

543 :774RR :2021/04/06(火) 15:52:01.66 ID:nS8djkwzd.net
二気筒厨だけどプラグ代が倍だからイリジウム辞めた
スズキの技術を信じてる、ということにしてる

544 :774RR :2021/04/06(火) 16:59:42.40 ID:L5K1fU6g0.net
>>542
ハリケーンのハンドルアップスペーサーか、セットバックスペーサーはどう?
別のバイクだが、スペーサー2個とセットバックスペーサー1個でハンドル位置を調整してたことがある
ケーブルやホース類は全て長いものに交換になるが

545 :774RR :2021/04/06(火) 18:26:17.59 ID:1DSKcdIH0.net
>>542
別の人にレスをした文章だけどコピペするね・・・

イージーフィットバーに替えたけど今イチしっくり来なくて
同じエフェックスのヨーロピアンtype1に替えたら物凄く良くなったよ
ケーブルとセットで穴あけも必要だけどezフィットよりも見た目でもカスタムした感がある・・・車検も通るしオススメ
https://www.webike.net/sd/23877985/

546 :774RR :2021/04/06(火) 20:48:00.96 ID:8oyleHDs0.net
ハンドルはバーを少し手前に引いてもらうだけでも結構印象変わるので試してみるべし。
10mmくらいだけど結構印象変わるし低速で扱いやすくなる

547 :774RR :2021/04/06(火) 21:10:14.85 ID:12EBQBwzM.net
GSX-S1000ってカタログ落ちかとここでも話されてたが
新型出るって。KATANAの立場無くね?いいのかね?

548 :774RR :2021/04/06(火) 21:18:53.29 ID:tHgE7mAed.net
その新型も、カタナとはデザインも価格帯も違うから被らないのでは。
たぶん値上げすると思う。
Fもイケメンになるといいな

549 :774RR :2021/04/06(火) 21:19:44.98 ID:L5K1fU6g0.net
カタナは一旦終了で仕切り直しした方がいいと思うよ

550 :774RR :2021/04/06(火) 22:47:19.76 ID:87Lhc8hY0.net
gsx-s1000は、2015年から。
sv650は、2016年から。

1000に動きあれば、こちらももうすぐか!
パワー下っても、許される変革があれば瀑売れだな。

551 :774RR :2021/04/06(火) 23:30:08.98 ID:c+rnclp+a.net
>>549
一旦ったって、あんだけコケた上で一旦終了したらもう二度と立ち上がれない気がするが

552 :774RR :2021/04/07(水) 00:05:48.31 ID:ncusOYmg0.net
Z900RSが売れたからって安直に復活させるから……
バイク業界の懐古は滅茶苦茶うるさいのになんであんなテキトーに作ってしまったのか
カタナ復活自体はいいカードだったのにな

553 :774RR :2021/04/07(水) 00:18:10.91 ID:h9AkC3+i0.net
z900なんかケツアゲはクソダサデザインだろが
あんなん乗ってるやつを道の駅で見たら襲撃して殺すね
カタナもじつにダサいけど

554 :774RR :2021/04/07(水) 00:21:52.70 ID:ZoT2Z6ZL0.net
6気筒の刀、ストラトスフィアだったら良かったのに

555 :774RR :2021/04/07(水) 00:58:51.32 ID:R/9Tj1Ja0.net
お前らレブル1100スレに来てみろ
内股で乗車するのが流行ってておもろいぞww

556 :774RR :2021/04/07(水) 01:22:39.08 ID:RqqtlrA+d.net
全く興味ない車種のスレッドは見ないよー

557 :774RR :2021/04/07(水) 02:33:31.75 ID:R/9Tj1Ja0.net
いいじゃん、クルーザーで内股ニーグリップが流行りとかうけるぞ

558 :774RR :2021/04/07(水) 02:40:30.19 ID:BHCvji0K0.net
何が面白いんだろ

559 :774RR :2021/04/07(水) 03:07:24.27 ID:R/9Tj1Ja0.net
こないとわからないよ

560 :774RR :2021/04/07(水) 06:25:18.27 ID:EHfJk+nG0.net
>>552
あれが大失敗だったから、このスレにいる
て人も居るんじゃないか?俺みたいに。
乗ってて楽しいから結果オーライだけど。

561 :774RR :2021/04/07(水) 06:36:13.13 ID:35NsFfKpM.net
新型カタナの後継で短刀カウル標準装備のSV650/Xをスズキが出せば


無いか

562 :774RR :2021/04/07(水) 12:37:43.60 ID:Nw1+qGQLd.net
>>561
vツインの刀なんて刀じゃない勢が沸くぞ

563 :774RR :2021/04/07(水) 12:52:52.10 ID:OT1YOxS+a.net
丸っこいフルカウルのカタナだってあったんだし、
ブランド展開するって言ってたし何でもアリでしょ

564 :774RR :2021/04/07(水) 13:25:35.06 ID:gGMlBqGrd.net
125から1100までカタナシリーズは既に通ってきた道だがなw
カワサキの「全部Ninja」くらい開き直ったほうが…
あー、でもどうやっても斜め上スッ飛ばしちまうか…

565 :774RR :2021/04/07(水) 15:52:12.62 ID:Btrlo2lpM.net
>>561
売れるのは間違いない
そして売れたらギャーギャー騒ぐやつもそのうち黙る

566 :774RR :2021/04/07(水) 15:54:37.49 ID:uGnw8gZKM.net
SVのエンジンでアメリカンクルーザーも良いと思うの。

567 :774RR :2021/04/07(水) 16:12:31.32 ID:ZmTFta0YM.net
VX800復活か

568 :774RR :2021/04/07(水) 17:22:59.68 ID:quSXGnV90.net
>>566
ブルバードM109Rが馬鹿ウケしてるから無理。
元々映画用に作られたものだがガチのM109Rのアイスバイクをすこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=06AGiNE0m9Q

569 :774RR :2021/04/08(木) 00:10:01.22 ID:/oyLGuCq0.net
ストラトスフィア、恰好いいとは思うのだが、売れはしないよな
プラモデルなら、売れそうな気はする

570 :774RR :2021/04/08(木) 00:29:21.74 ID:9nEewUt+0.net
6気筒が出たら間違いなく売れるわw

571 :774RR :2021/04/08(木) 00:44:35.38 ID:qmXZJiOh0.net
シートのあんこ盛り+αのカスタムを検討してるんですが、関東圏内におすすめのお店ありますか?
車体は量販店で買ったもので、いきつけのバイク屋さんがないもので。

572 :774RR :2021/04/08(木) 08:46:59.66 ID:rXnjzBxVr.net
だいたいのバイク屋は修理の為シート屋と取引があるよ。自分はスズキワールドで手配して貰った。買った所で手配して貰えないかな?あと、2りんかんで手配できるはず。

573 :774RR :2021/04/08(木) 08:53:56.64 ID:Y1zzrKdc0.net
>>571
上野の大木シート。23区のバイク屋は大体ここと取引してるみたいね。いっつもゾッキーのシート作ってるけどww
通販でいいなら丸直だけど、ここは色んなレビュー見る限り価格なりではあると思う。好きな方でどうぞ。

574 :774RR :2021/04/08(木) 09:01:52.36 ID:dy4/KFNQ0.net
>>571
オレはまさにその内容をマルナオに頼んだよ。別のバイクだけど。対応も仕上がりもばっちりだったよ。

575 :774RR :2021/04/08(木) 17:17:19.24 ID:6/ePeEXKM.net
丸直って何ヶ月ぶりかにHP見たけど値上げした?他を知らないけど安い方なんかな?

576 :774RR :2021/04/08(木) 17:44:43.56 ID:dy4/KFNQ0.net
>>575
オレ頼んだの7年前だけど、派手に値上ってるね。支払額1.5倍弱だ。税金もあるんだろうけど。

577 :774RR :2021/04/08(木) 17:45:17.33 ID:q3GOFS0da.net
堂々と「値上げした」と書いてあるでそ。

578 :774RR :2021/04/08(木) 18:00:45.04 ID:OH/+/EQd0.net
RS660みたいな、このエンジン積んだSS出せば良いのに

579 :774RR :2021/04/08(木) 18:01:56.62 ID:Y1zzrKdc0.net
税込表示に切り替えたしこんなもんじゃないの?それでも安いことは安いよ。

580 :774RR :2021/04/08(木) 20:08:48.03 ID:2ACPvAW70.net
>>576 自分も7、8年前に頼んだけど2割以上上がってる気がする
>>577 見落としてた
>>579 2輪館とかで取り扱ってるから広告料とかも入ってそうなのにそれでも安い方なんだね

581 :774RR :2021/04/08(木) 20:52:19.95 ID:YsNweiAX0.net
サーキットにでも行かない限りsv650でパワー不満ないわ
出したいだけパワー出せるし、想像以上にドカッと行くわけでもない
公道最強だろこれ

582 :774RR :2021/04/08(木) 21:09:29.02 ID:YjIIdU/E0.net
じゃろ?

583 :774RR :2021/04/08(木) 21:19:07.54 ID:Y3hAvKl80.net
>>581
YZF-R6との2台持ちだけど、下道だとSVの方が速い。
もちろん1万回転を越える回転域でのバワーはR6だけど、シフトダウンしてる間にSVにやられてる。

584 :774RR :2021/04/08(木) 21:29:25.88 ID:Voo8ThPlM.net
遭遇した中ではVスト1000最強。

585 :774RR :2021/04/08(木) 22:12:51.41 ID:Y1zzrKdc0.net
>>580
普通は表皮1.3万〜、アンコ抜き1万円〜 とかだからね。

586 :774RR :2021/04/09(金) 00:26:09.44 ID:9O83Vj2W0.net
自分でやりゃいいじゃん
タッカーがあればできる

587 :774RR :2021/04/09(金) 07:37:20.80 ID:CLtYrOBk0.net
>>586
あんこ盛りは素人には無理だろ。抜きならともかく盛りは表皮交換になる可能性も高い。

588 :774RR :2021/04/09(金) 08:47:00.35 ID:cD7eqOySr.net
自分がお願いしたときは2cm盛りなら表皮変えずに出来るとの事だった。普通のウレタンで2cm盛ったけど尻痛と膝の窮屈は劇的に改善したよ@無印

589 :774RR :2021/04/09(金) 08:57:51.26 ID:BouigmEeM.net
無印でXみたいなツートン、タックロール、あんこ盛りしたいけど結構値段いきそうで踏み切れない

590 :774RR :2021/04/09(金) 10:03:20.36 ID:CLtYrOBk0.net
>>589
表皮だけ丸直にお願いして自分で張るのもアリだよ。
あんこ盛り自体は目茶難しいわけじゃなくて、スポンジ表面、特に側面に来るスポンジ同士の切り替え部分の
段差や、貼り付けに使ったボンドの硬くなったところを均していって、最後に薄いスポンジを巻けば確実に綺麗になる。
これはアンコ抜きでも同じだしシートのワンオフでも同じw

591 :774RR :2021/04/09(金) 10:50:52.52 ID:74pv4v9/0.net
>>578
その際はアグスタのスーパーヴェローチェみたいな丸目でお願いしたい

592 :774RR :2021/04/09(金) 11:29:52.84 ID:EFSlNn0Op.net
尻にあんこ盛れや!

593 :774RR :2021/04/09(金) 11:44:25.82 ID:ii07YJjpM.net
あんじゃなくてうんなら

594 :774RR :2021/04/09(金) 12:25:46.63 ID:2+tWwgS50.net
あいつ走ってる最中に少しずつ座高上がってね…?

595 :774RR :2021/04/09(金) 13:28:54.51 ID:0aDoFofsM.net
>>592
自転車用のインナーパッドやん

596 :774RR :2021/04/09(金) 16:36:50.07 ID:dQJL9QS1a.net
ハイシート+裏起毛タイツ+電熱タイツ+オーバーパンツで冬限定でお尻はふかふか

597 :774RR :2021/04/09(金) 17:59:00.19 ID:3OhXv7IAd.net
>>594
パンツの中でウンコが潰れるからそれはないよ

598 :774RR :2021/04/09(金) 18:06:47.97 ID:OgaNJ4GF0.net
>>597
てめーオレのカチグソなめんなよ!

599 :774RR :2021/04/09(金) 18:48:55.42 ID:oFfx6NSq0.net
どこの国会議員だよw

600 :774RR :2021/04/09(金) 21:44:17.03 ID:t/u6PFTP0.net
ゲルザブで十分だけどな

601 :774RR :2021/04/09(金) 21:59:34.93 ID:LLTW020Xd.net
あいつ、ずっとスタンディング?すげーな

602 :774RR :2021/04/09(金) 23:34:49.93 ID:wbwAQ/Kjd.net
トライアル選手か、あのスタンディング君、映画ボーンアルティメイタムみたいだ

実はウンコ漏らして座れない

603 :774RR :2021/04/10(土) 07:40:15.71 ID:l2wZFcze0.net
ゲルザブ(茶色

604 :774RR :2021/04/10(土) 10:24:27.33 ID:psOirgQd0.net
エンジンオイルは何使ってる?

605 :774RR :2021/04/10(土) 10:33:18.88 ID:/S5kleHCd.net
初回点検まだで、2ヶ月で走行500キロだから一度もオイル交換してない。
スズキ純正か、モチュール300あたりか
迷い中

606 :774RR :2021/04/10(土) 11:06:57.19 ID:CDFFQVOb0.net
量販店購入で、タダで40リットル分交換できるけど、何入れてるのか分からんわ
聞いても答えないし

607 :774RR :2021/04/10(土) 11:47:22.87 ID:emJ3N3xJ0.net
>>604
ipone

608 :774RR :2021/04/10(土) 12:06:32.83 ID:pRohl5HwM.net
>>604
AZ  MEC-023 (5W-40)

609 :774RR :2021/04/10(土) 12:20:26.71 ID:eWKBuOJia.net
>>606
聞いても答えない、ってちょっとヒドいな。どんなの入れてるかくらいは聞かれたら教えるのが当たり前なんじゃないのかね。
そんなオレはバロンオイルだけど。

610 :774RR :2021/04/10(土) 12:52:20.09 ID:9HtpIN190.net
NBSの合成油 けどカブに使ったらクラッチ滑ったので車用の転用に近いっぽい。のでおすすめしない

611 :774RR :2021/04/10(土) 16:39:44.36 ID:FPgjCjyn0.net
>>604
2りんかんで量り売りのワコーズのやつ

612 :774RR :2021/04/10(土) 17:20:06.84 ID:IwZx952D0.net
安心安全エクスター5000

613 :774RR :2021/04/10(土) 17:24:11.23 ID:/S5kleHCd.net
量り売り良いかもね、2.5リットルやら
フィルター交換時2.75リットルやらで、
1リットル缶も4リットル缶でも余りが出る。

614 :774RR :2021/04/10(土) 17:29:52.55 ID:qUdKe4oS0.net
スズキさんSV650S発売してくだちSFでもいいよ

615 :774RR :2021/04/10(土) 19:54:38.76 ID:lrZrdIPo0.net
やっぱりsvにはエクスターのオイルがいいのかい?

616 :774RR :2021/04/10(土) 19:56:15.26 ID:tdMjpy9J0.net
却下 売れません って言いそう

617 :774RR :2021/04/10(土) 20:05:37.67 ID:Mzoz37iy0.net
モチュール7100で妥協

618 :774RR :2021/04/10(土) 20:09:27.22 ID:wkuUaCoEM.net
オイルの選定って楽しみの一つだよね。
でこれがイイと思うと使い続けてまう。

619 :774RR :2021/04/10(土) 21:01:42.41 ID:LQ0PomuDp.net
カストロール パワー1

620 :774RR :2021/04/10(土) 21:38:06.49 ID:Io5b+XxQ0.net
sv650ってゼファー750に比べたらより加速速い?排気量は少ないけど水冷だし馬力あるんだよね

あとゼファーだと足がきつくて膝が痛いんだけど、sv650xでも痛くなる可能性あるかな?実際にまたがってみたいけど、展示車が見つからない汗
もし痛くなるならむしろf買ってハイシート入れようかなって

621 :774RR :2021/04/10(土) 21:43:05.19 ID:rA8FXLZA0.net
GSX-S1000買った方が幸せになれると思います

622 :774RR :2021/04/10(土) 21:47:49.31 ID:FPgjCjyn0.net
そういえばGSX-S1000って4月26日に新型が発表されるんだよな
まあ、リッターバイクは持て余しそうだからちょっと敬遠してしまうけど・・・

623 :774RR :2021/04/10(土) 21:56:52.52 ID:8WIikiEo0.net
>>619
パワー1っていい?カストロールはパワー1じゃないけど昔乗ってた古い川崎車に入れてた時いまいちでそこから敬遠してるんだけど、、

624 :774RR :2021/04/10(土) 22:29:26.24 ID:Io5b+XxQ0.net
あ、そうじゃなくてゼファー750で急いでても8000回転くらいまでしか使わないから、あんまり早くても危ないなと思って

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200