2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 90

1 :774RR:2021/04/18(日) 12:13:38.14 ID:68tNg0QR.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613274035/

2 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:19.89 ID:68tNg0QR.net
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:36.43 ID:68tNg0QR.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)


スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

4 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:52.71 ID:68tNg0QR.net
sc04

5 :774RR:2021/04/18(日) 12:39:40.24 ID:68tNg0QR.net
sc05

6 :774RR:2021/04/18(日) 12:39:56.57 ID:68tNg0QR.net
sc06

7 :774RR:2021/04/18(日) 12:40:13.19 ID:68tNg0QR.net
sc07

8 :774RR:2021/04/18(日) 12:40:30.86 ID:68tNg0QR.net
sc08

9 :774RR:2021/04/18(日) 12:41:00.15 ID:68tNg0QR.net
sc09

10 :774RR:2021/04/18(日) 12:41:16.06 ID:68tNg0QR.net
sc10

11 :774RR:2021/04/18(日) 13:24:22.74 ID:xIt+ug/3.net
MD11

12 :774RR:2021/04/18(日) 13:25:01.54 ID:xIt+ug/3.net
MD12

13 :774RR:2021/04/18(日) 13:25:34.76 ID:xIt+ug/3.net
MD13

14 :774RR:2021/04/18(日) 13:47:51.22 ID:PT00uEc8.net
MD14

15 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:07.58 ID:PT00uEc8.net
MD15

16 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:24.10 ID:PT00uEc8.net
MD16

17 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:40.48 ID:PT00uEc8.net
MD17

18 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:56.86 ID:PT00uEc8.net
MD18

19 :774RR:2021/04/18(日) 13:49:12.91 ID:PT00uEc8.net
MD19

20 :774RR:2021/04/18(日) 13:49:29.80 ID:PT00uEc8.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2021/04/18(日) 15:29:00.93 ID:wtrVEskF.net
前スレが急に無くなったと思ったら
たかがアニメの内容にいい年したオッサン達が顔真っ赤にしながら言い争ってたのかよ()

22 :774RR:2021/04/18(日) 16:55:23.61 ID:EJun6VtK.net
一緒に入りたかったよね

23 :774RR:2021/04/18(日) 17:55:00.77 ID:D6fWhIRv.net
今日ブレーキシュー掃除してて気づいたのですが、フロントアクスルシャフトを逆に差し込んで走行してました!5000キロぐらい?
前回フロントホイール外した時に間違ったのだと思いますが、これ何か悪影響ありますかね?

24 :774RR:2021/04/18(日) 18:03:51.04 ID:zsOO9m9t.net
>>23
カブはどうでもいいよ
リアアクスルすら逆にやるバイク屋もいるし

25 :774RR:2021/04/18(日) 18:37:04.94 ID:D6fWhIRv.net
>>24
そうなんですか!見た目違和感なかったのでやらかしてました

ブレーキシュー掃除の時、スピードメーターケーブル外そうとしたけど、ネジが相変わらずクソ固くて舐めそうになったのでやめた! 

26 :774RR:2021/04/19(月) 10:49:07.38 ID:PGfbq6RI.net
前スレでミニモト51mmクランクのコンロッドが割れて折れた者だが時間出来たので破片を洗浄して観察してみた。
コンロッド根元側の油穴の周りはオイルで焼けている。
2枚目の写真の破断面は鉄色なので根元側の油穴からクラックが入りコンロッドが縦に割けた状態でしばらく走ってたみたいだな?
有る瞬間に先端側の油穴周りが持たなくなって完全に割れた感じ。
因みにミニモトでは52mm新型クランク出してるけど質問したら油穴は先端の2ヶ所だけに変わってるそうだ。

https://i.imgur.com/frGgahA.jpg
https://i.imgur.com/OehWdqo.jpg

27 :774RR:2021/04/19(月) 11:39:22.56 ID:NE3xgHyH.net
>>25
自分はフロントを逆につけてるよ
右利きだからなのか右側のほうが目視しやすいので
一度緩んでた経験からたまに目視で緩んでないか確認してるよ
あと組む時も利き手でシャフトさすほうが楽だし

28 :774RR:2021/04/19(月) 12:20:52.89 ID:/gsAwF9P.net
ショートマフラーあるけど、あれ音うるさいの?デザイン的にはシンプルで好きなんだけどね

29 :774RR:2021/04/19(月) 12:30:05.87 ID:0C4pAQND.net
純正より静かな物は見た事無いですね
デカいサイレンサーがついててもおなかの下にある奴はうるさいし
直管でも膨張部が太くて長いとうるさく感じなかったり
db測るとまた違うんだろうけど

30 :774RR:2021/04/19(月) 14:24:41.61 ID:5zJ4zwP8.net
短いのは構造だけで言えばうるさくなりトルクも下がるね
サイレンサ工夫すれば静かにはなるけどそんなことしてるショートマフラー見たことない

31 :774RR:2021/04/19(月) 16:36:56.51 ID:PnAEs0Qq.net
新G1入れてみた

前のG2のほうがいいかも? 新G2は未体験

32 :774RR:2021/04/20(火) 12:28:27.88 ID:kddnx6As.net
90用に武川の105ccボアアップキット買って
とりあえずノーマル給排気でのってんだけど、
キャブおすすめありますか

33 :774RR:2021/04/20(火) 12:44:06.63 ID:Mf1U4ox0.net
そのままでいいよ
燃費悪くなるだけだし

34 :774RR:2021/04/20(火) 13:24:26.31 ID:pwWuEP42.net
>>32
まず純正エアクリじゃなくなるし糞詰まりになるからマフラーから交換して
ノーマルキャブで調整する経験してから24φなり28φに手を出すほうがええんでない?

35 :774RR:2021/04/20(火) 14:23:44.19 ID:zkADynmb.net
そんなでかいキャブ要らんやろ…

36 :774RR:2021/04/20(火) 15:17:34.01 ID:pwWuEP42.net
>>35
言わなきゃ沼に落ちてたのに〜

37 :774RR:2021/04/20(火) 16:01:55.12 ID:p6K7TX+f.net
今年も関西のカフェカブは無しかな?
2年連続中止だとこのまま消滅しそうだ

38 :774RR:2021/04/20(火) 17:40:16.29 ID:kOwTUDDo.net
アニメは何チャンネルで放送しとるとですか?

39 :774RR:2021/04/20(火) 19:46:57.36 ID:Ier/95t0.net
自分が住んでる地域でやってるが検索するんだ

40 :32:2021/04/20(火) 19:52:21.56 ID:kddnx6As.net
>>34
乗ってる感じだとそんなデカイのだとハマりそう
ロマンあるけどな〜w

パワフィル付けて16のままマフラーとセッティングでなんとかしますわ。

ありがとう

41 :774RR:2021/04/20(火) 19:53:21.41 ID:R9kwRSTp.net
abemaとか配信系でも見られるでしょ

42 :774RR:2021/04/20(火) 19:54:09.23 ID:7rbp8Q+v.net
車の10-30Wとかのオイルが余ってるんだけどカブに使える?

43 :774RR:2021/04/20(火) 21:20:03.34 ID:EPiE2mEy.net
>>42
使えるけど寿命が大きく縮むの覚悟で使うこと
6万qぐらいまでノーメンテが2万q〜3万qで死ぬ(オーバーホール

そんぐらい
あとギアがかなり瀕死になるのでオーバーホールするなら新品で補修なや
90ならクランク含めてフル新品なら19万ぐらいで出来るよw

44 :774RR:2021/04/20(火) 21:37:19.33 ID:YjqMYFnW.net
四輪用オイルで痛む可能性があるのはクラッチ周りぐらいでしょ。

45 :774RR:2021/04/20(火) 22:12:57.27 ID:cJv1JOY5.net
>>40
PB16は優秀なキャブだから大切に使って下さいね

46 :774RR:2021/04/20(火) 22:15:05.63 ID:cJv1JOY5.net
>>40
あ、パワーフィルターは駄目ですよ
エアクリボックスは外しちゃ駄目

47 :774RR:2021/04/20(火) 22:29:17.17 ID:3xPJpvcL.net
でもよう

48 :774RR:2021/04/20(火) 23:26:21.92 ID:uv1W3Y2N.net
>>26
うわーw
激安台湾クランクの方がよっぽどマシだなこりゃ。

49 :774RR:2021/04/21(水) 11:45:59.76 ID:gIpIAU0P.net
>>42
モノタロウの自動車用5W-30をずっと入れてるけど問題ない

50 :774RR:2021/04/21(水) 11:54:41.48 ID:UecOhMcv.net
遠心強化クラッチ入れてる人は二輪用で硬めじゃないとクラッチ滑るかもよ。
タケ入れてるけどNBSの化学合成入れたらミート時にズルズル滑ってる。売り文句は二輪用なんだけど、車用の転用じゃねーかなこれw

51 :774RR:2021/04/21(水) 12:25:11.59 ID:3JJ6zpkQ.net
AZのエステル入りも勝手に半クラ使ってくれるな。
一番安いのは問題が無かったけど。
それにAZも売れるから値上げしたしな。
カストロールのPower1レーシングにしたらスパッと切れてズバっと繋がるわ。
やっぱり大手メーカーの方が技術力有るなと思った。

52 :774RR:2021/04/21(水) 19:37:46.01 ID:TaqSHrLH.net
武のクラッチはゴミ

53 :774RR:2021/04/21(水) 21:27:43.55 ID:UecOhMcv.net
>>52
あれ以上の遠心強化で他におすすめがあったら教えて欲しい

54 :774RR:2021/04/21(水) 21:49:32.28 ID:C3rQT9v+.net
何か芸能人がカブを始めたのが鬱陶しいわ。
それ目当てのにわかが増えるとろくな事が無いからな。
C100の二の舞いは勘弁だぜ!

55 :774RR:2021/04/21(水) 22:33:03.82 ID:3JJ6zpkQ.net
もう無理だろ?キムタクがTW乗ってゴミみたいなカスタムTWが激増して廃れてゴミになったのと同じ事が起きるよ。
貴重な鉄カブが尻ぶった切りのよれよれカスタムされてぽんぽん捨てられる。

56 :774RR:2021/04/22(木) 00:14:36.96 ID:WQszchLH.net
>>54
SS50がこの世から消えたのはまさにテレビのせいだもんな…

57 :774RR:2021/04/22(木) 22:33:19.08 ID:LmpkLjVp.net
新G1塩梅いいわー
もう少し観察してみる

58 :774RR:2021/04/22(木) 22:34:24.19 ID:JVC6khTn.net
アニメ見てスーパーカブ欲しくなった。

59 :774RR:2021/04/23(金) 01:35:46.45 ID:1CFWk2o9.net
きっかけはなんだっていいと思うよ
乗ればわかる楽しいバイクです
ノーマルで乗るも良し改造するも良し

60 :774RR:2021/04/23(金) 07:27:42.63 ID:CDLSec1O.net
>>59
欲しくなったけど
アニメみたいに殆ど車のいない道が無いから
危ないから乗りたくないなぁ

61 :774RR:2021/04/23(金) 07:33:42.92 ID:hD7JKPF5.net
>>60
じゃあ止めれば?

62 :774RR:2021/04/24(土) 14:45:26.14 ID:RuGtvKX6.net
GWはカブツーですか?カブツー軍団見かけたらVサインするね

63 :774RR:2021/04/24(土) 18:46:06.03 ID:Rpw9u4E1.net
リアサスのカラーが左側だけ爪みたいのに引っかかって外れないのですが仕様なのでしょうか?

64 :774RR:2021/04/24(土) 18:53:58.79 ID:5coO30XW.net
通常は普通にすんなり抜けるよ。
おそらく以前に無理な締め付けされてカラーはめる棒の先端部分が変形してるね。

65 :774RR:2021/04/24(土) 19:03:53.25 ID:Rpw9u4E1.net
そうなんですね
なんとか爪みたいなバリみたいなやつ切り落として外してみます。ありがとうございました。

66 :774RR:2021/04/24(土) 19:33:39.33 ID:7AdaH1nQ.net
>>65
バールで引っこ抜けばいい

67 :774RR:2021/04/26(月) 10:36:21.38 ID:ibAH8tBK.net
>>62
ぼっちライダーで悪かったな><

68 :774RR:2021/04/26(月) 11:01:01.65 ID:es9FcQbd.net
カブツーしててもほとんどヤエーは来ないよ
街中へのステルス性が高すぎるから

69 :774RR:2021/04/26(月) 14:18:58.06 ID:DcHXZArq.net
なんだカブか

出前かな?
営業マンかな?
集金人かな?

70 :774RR:2021/04/27(火) 23:45:06.41 ID:78pB9WDC.net
>>69
それは違うな
あ、カブか、で終わりよ

71 :774RR:2021/04/28(水) 00:59:57.62 ID:lESQV+ro.net
あ、カブか
ぱっと見あそことあそことあそことあそこパーツ交換してるな
なんやあのステッカー、変なグループに入っとるな関わらんとこ

そのくらいは一瞬で思うし

72 :774RR:2021/04/28(水) 01:21:02.62 ID:nbri2XsE.net
終活は、カブと共に走り出せ

73 :774RR:2021/04/28(水) 02:51:16.33 ID:xu7b3gnR.net
例のアニメはなかなか面白いな。

74 :774RR:2021/04/28(水) 06:52:52.43 ID:yvcRh0WP.net
あのアニメ何も起こらなすぎて寧ろ良い

75 :774RR:2021/04/28(水) 07:41:57.85 ID:nW7tuTxn.net
中の人がかわいい

76 :774RR:2021/04/28(水) 07:57:32.24 ID:oiBAqL8j.net
主人公の境遇をスルーしたアニメが正解ってことか
なぜあんな設定にしたのやら

77 :774RR:2021/04/28(水) 10:04:40.45 ID:mGcRwp9s.net
>>75
可愛いけど排気量マウント取るんだぜ
あと同性に言わせるといい歳してロリ路線全開で制服は痛いってさ

78 :774RR:2021/04/28(水) 10:06:26.54 ID:eRG/r5LV.net
中の人って声優?

79 :774RR:2021/04/28(水) 11:15:59.54 ID:EIPFbFbR.net
ヤフオクで売ってるキャストホイール買った人いる?
賛否両論、デメリットは承知で
チューブレス化したいんだよなー

80 :774RR:2021/04/28(水) 12:20:05.29 ID:Vms6ErzQ.net
>>78
素人ユーチューバー

81 :774RR:2021/04/28(水) 12:23:27.16 ID:lONRECqB.net
>>79
you買っちゃいなよ

82 :774RR:2021/04/28(水) 15:11:55.66 ID:Y0/LUCAj.net
デメリット承知なら人に聞くまでもなく買えよw

83 :774RR:2021/04/28(水) 16:36:11.78 ID:EIPFbFbR.net
イヤ、物としての質を聞きたかったんすよ

84 :774RR:2021/04/28(水) 16:57:02.56 ID:1aQarXy0.net
>>83
本人が熱望していたので
知人の車体に組んであげたことある
質はとりあえず今でも使えている
自分のに付けるか聞かれたら
絶対に付けない

85 :774RR:2021/04/28(水) 19:05:43.40 ID:dI2qOB0Q.net
キャストは重くないんか

86 :774RR:2021/04/28(水) 19:14:57.99 ID:TD2J9vBI.net
俺の愛より軽いっすよ

87 :774RR:2021/04/28(水) 22:58:15.90 ID:Bh7w2gZP.net
走行中に真っ二つに割れたりしてな

88 :774RR:2021/04/29(木) 07:32:09.28 ID:523DZ0Hg.net
あのアニメで二回目までは100Kmごとにオイル交換って爺さん言っていたけれど
そんな頻度やるものか?
ふつう初回1000Kmその後は3000Kmごとくらいだよね?
しかも二人死なせた中古車って設定どこ行った?w
ツッコミどころ多すぎ

89 :774RR:2021/04/29(木) 07:38:01.42 ID:xak26xQJ.net
フィクションアニメに突っ込んで楽しいか?
アニメ板行けよ

90 :774RR:2021/04/29(木) 07:41:53.59 ID:523DZ0Hg.net
>>89
いや、カブ乗っているわけじゃないから
もしかしてカブは2回目までは
100Kmごとにオイル交換しているのかな?と思って
100%ツッコミというわけじゃなくて
一応疑問を解消したい質問の意味もあったんだよ
そのレスってことは、やっぱりアニメは非現実的なことを言っていたってわけか

91 :774RR:2021/04/29(木) 07:52:35.64 ID:xak26xQJ.net
中古車は購入時にオイル交換しても
納車後、短期間で交換は珍しくない
その後は1000kmとか2〜3000kmかな
いつ交換したかわからないオイルが入ってるのを
納車時に交換しても古いオイルが残ってるとか
放置されていたエンジン内の汚れが乗り出したことによって
エンジンから剥がれてオイルに混入するとか
あるからね

92 :774RR:2021/04/29(木) 08:04:20.65 ID:6pwWMYjQ.net
カブでは無いが数十年放置のモンキー起こして乗ってたらヘッド内部でカムシャフト焼き付き中古ヘッドに交換したらそれも焼き付いてエンジン全ばらして原因を探したらオリフィスにオイルスラッジのカスが詰まってヘッドにオイルが全く上がらない状態になってたな。
昭和の時代のを起こす時はマメなオイル交換より最初から全部ばらして内部を洗浄した方が良いよ。

93 :774RR:2021/04/29(木) 08:10:11.12 ID:9Ny2/pEk.net
>>90
最初の一回だけだろ。エンジンフルオーバーホールしたんだから当然だ。

94 :774RR:2021/04/29(木) 08:44:42.86 ID:MyouYQmt.net
>>92
横型とSR400はホント腰上だけでも完全にチェックしないとダメだな。どちらもカム周り焼き付いても普通に走っちゃうから。
たちが悪いことにオイルが殆ど無くなってもシリンダーが中々焼き付かない。
いずれもオイルを全く替えてない車両、オイルを入れてもいない絶望車両はクラッチカバー開けたときに黒いスラッジだらけ。
マジであそこ開けて黒かったらほぼ死んでると思って差し支えない…

95 :774RR:2021/04/29(木) 08:50:26.35 ID:MyouYQmt.net
あと1台ほどSRで経験したんだけど、高圧縮でオイル切らしたら焼き付かなくてもシリンダースリーブが歪むことがあるのなあ。
圧縮比にしてはスラップが酷いからボアゲージで測ったら、前後方向の歪みが許容値を超えてた。
見た目は大丈夫なんだけどよく見ると薄ら染みみたいな変色があって、たぶんボーリングベースにも向かないので廃棄。。

96 :774RR:2021/04/29(木) 09:19:20.90 ID:Pfvi1+sL.net
カブで3000キロとか走ったらオイルなくなってないか?w
少し前まで1000キロで交換してたんだが、ざっくり100cc近く減ってた。
誰かが書いてたように途中でもゲージを確認してその都度出すようにした。でも継ぎ足ししてても2000キロは走る気にならんな。

97 :774RR:2021/04/29(木) 11:00:13.54 ID:uGtOAfEt.net
>>85
ワイヤースポークホイールも結構重たい.

98 :774RR:2021/04/29(木) 11:46:13.26 ID:MyouYQmt.net
>>96
90の場合はめっちゃ減るね。特にチョイ乗りが多いと減りまくる。
夏でもオーバークール気味のエンジンだし、遠乗りが快適なエンジンでもないので多数はチョイ乗りばかりだろうから余計にね。

99 :774RR:2021/04/29(木) 12:01:04.42 ID:PLMlzDuc.net
HA02を1000km毎にG2
オイル抜いたら最初に0.4Lでアイドリングしてすすいで
それから規定量の0.6L入れてる

100 :774RR:2021/04/29(木) 12:04:20.71 ID:LvD+HQ+W.net
3000無交換ってのは一回しか経験が無い
取説に3000って書いてあったから3000まで引っ張って見たけど
明らかにタッチが悪くなったんで今は2000周期
新車で買った奴もオイルの燃える匂いしてたんで
確実に減ってるだろうけど100/800は減り過ぎじゃない?
抜いた奴の量量った事無いんで憶測だけど

101 :774RR:2021/04/29(木) 12:17:18.22 ID:6db934RJ.net
>>88
エンジン組み直して新品だとこうしてるな
エンジン掛かるかテストしたら交換(15秒)
アイドリングテスト(10分)で交換
試走行で10分走ったら交換
100q 200q 500q 1000qで交換

これぐらい捨ててるね
1000q走る前に7回は交換してる
金属片が凄まじいからなー

102 :774RR:2021/04/29(木) 12:24:24.10 ID:6db934RJ.net
>>96
キッチリと新品ピストンリングと漏れ防止すれば3000qでもほぼ減らんよシリンダー次第ではあるがw

新品のシリンダーで組み上げたのは500q走ってゲージから減り確認不能な誤差しかない。
少しでも状態が悪いのは500qでゲージ4等分して1/4は減るから3000qで焼け付くギリギリまで減るねw

103 :774RR:2021/04/29(木) 12:37:25.73 ID:9Ny2/pEk.net
ツーリングに向けてオイル交換とUSB電源付けた。これでどこまでも迷わず行ける。

104 :774RR:2021/04/29(木) 16:23:51.73 ID:l7IGWw0G.net
>>98
え?オーバークール?
え?なに?水冷なの?
ちょっと何言ってるかよくわかんないwww

105 :774RR:2021/04/29(木) 16:33:42.37 ID:6db934RJ.net
>>104
冷えすぎるよ?
回転数上げないとオーバークールに簡単になる
回転数上げるのもうまくいかんからなギア比から

オーバークールしない気温の目安は20度ぐらい

106 :774RR:2021/04/29(木) 16:37:45.43 ID:l7IGWw0G.net
>>105
丁寧すぎる乗り方だね

107 :774RR:2021/04/29(木) 16:39:07.51 ID:6db934RJ.net
丁寧、、、、、?
ただの法定速度守ってるだけだが?

108 :774RR:2021/04/29(木) 16:48:01.00 ID:9Ny2/pEk.net
アラスカに住んでるんだろ

109 :774RR:2021/04/29(木) 17:00:47.89 ID:MyouYQmt.net
>>106
真夏の渋滞の中でも普通に冷え冷えだから油温計付けてみ

110 :774RR:2021/04/29(木) 17:02:10.36 ID:6db934RJ.net
真面目に書くと
気温0度で3速速度40〜50を3キロぐらい走れば冷え冷えだよ?冷えすぎ
クラッチ付近触ってもぬる温度だしな
2速40ぐらいで走ればチンチンに熱くなるよ

111 :774RR:2021/04/29(木) 17:04:48.59 ID:MyouYQmt.net
>>110

>2速40ぐらいで走ればチンチンに熱くなるよ

そういう使い方まで想定した熱設計なんだろうねw
真夏にデブ二人乗りで険しい山を1速で登り続けるということもありえるわけで。

112 :774RR:2021/04/29(木) 17:08:59.63 ID:6db934RJ.net
>>111
レッグシールドで強烈に冷えるからね
改造すると簡単に死ぬのは風の流れで冷えなくなるからだと思うわ

113 :774RR:2021/04/29(木) 17:14:56.01 ID:z/gDnOXb.net
さすがホンダ

114 :774RR:2021/04/29(木) 17:47:15.04 ID:9Ny2/pEk.net
ん?

115 :774RR:2021/04/30(金) 01:36:49.89 ID:mMzKbQpf.net
なんとなく感じてはいたが
あのレッグシールドは導風板の効果も狙って設計されていたんだな
やっぱ宗一郎は天才だわ

116 :774RR:2021/04/30(金) 02:49:32.99 ID:VL+4yUvP.net
取り外すと熱トラブルが多発するほどレッグシールドに導風効果があるなら
雨の日はエンジンがびしょ濡れで大変だろうねぇ

117 :774RR:2021/04/30(金) 06:29:46.07 ID:JuBfmErp.net
>>116
エンジンびしょ濡れで何が大変なの?

118 :774RR:2021/04/30(金) 06:32:03.55 ID:9fN4G9Ig.net
aaー01のオイル1000km毎に交換しているが、
オイルゲージは200〜300kmで確認する
けどオイル減る様な事無いな。

119 :774RR:2021/04/30(金) 09:01:26.90 ID:nUeuZGSh.net
オイル交換のときは、毎回抜けた量を計測してたw 暇なんでさ

以前なら1000キロで580ccくらいだったんだが、最近は520とか酷いと500cc泣

明らかに消費量が増えてきたなって感じ

120 :774RR:2021/04/30(金) 09:02:41.40 ID:nUeuZGSh.net
ちなみに用途はほぼ通勤で往復50km弱

121 :774RR:2021/04/30(金) 09:37:58.58 ID:AqHQ7EkS.net
500程度ならそんなもんじゃないか?俺なんか1000キロで400cc切るぐらいまで減ってたぞ。
さすがに腰上ほとんど新品にしたけど。

122 :774RR:2021/04/30(金) 10:58:47.39 ID:VL+4yUvP.net
>117
オーバークール

123 :774RR:2021/04/30(金) 11:09:34.05 ID:O11rbSju.net
乗り方と地域性なのかな?
自分の環境だと裏道はトコトコだけど
それ以外は常に全力か7割で走ってないと車の流れに合わせられない
あと趣味で休みの日だけ乗るから結構ぶち回してる

そんな感じだと最近は既に熱ダレ激しいわ

124 :774RR:2021/04/30(金) 11:23:15.13 ID:jHhUi7i2.net
>>117
べったり張り付いてスケスケ

125 :774RR:2021/04/30(金) 11:27:38.54 ID:jHhUi7i2.net
>>123
熱ダレはみんな大抵「シフトの入り」で判断してると思うけど、ミッションとクラッチを替えたらそんなこともなくなるよ。
90のミッションって妙に硬いのよね。そして油温が60℃を超えたあたりから入りが渋くなってノイズもうるさくなる。

俺はミッションとクラッチを両方同時交換だからミッションのおかげかクラッチのおかげか分からんのだけど、もし
かしたらクラッチをタケに替えるだけで入り方が劇的に改善するのかも。

126 :774RR:2021/04/30(金) 12:06:10.49 ID:GiFbAzxN.net
ミッチョン道々 ○こ垂れて〜

ミッチョンて言いたいだけやろ。
クラッチとギア等のアッシャーの事をミッチョン言うんちゃうん?
ミッチョンとクラッチ?
頭痛が痛いと同じくらい変だぞ。

127 :774RR:2021/04/30(金) 12:15:13.35 ID:3C/YWLt8.net
気にしてなかったけど抜いた量を監視するのはカブにとって
コンディションチェックにいいかもしれん

128 :774RR:2021/04/30(金) 12:16:58.37 ID:3C/YWLt8.net
>>126
まぁこんないい加減な言葉の使い方する人は
それなりだと思って見とけばいいんじゃないですか

129 :774RR:2021/04/30(金) 12:29:16.08 ID:mxqxTSX9.net
ミッチョンって芳本美代子の事だろ?

130 :774RR:2021/04/30(金) 13:45:24.38 ID:nE0bE1rI.net
>>121
俺は新車でそんなんだったわ
1000kmちょいしか走ってないけど1年経ったしオイル出したら350〜400ml
くらいしか出てこなかった

131 :774RR:2021/04/30(金) 13:51:39.40 ID:CTw2d/wj.net
シフトのタッチはオイルの粘度で変わるから熱ダレの判断基準は普段はしないタペット音が出始めてトルク感なくなった時だな。
アクセルを開けても普段の力が無く無理矢理回ってる感じがする。
停止して10分ほどでも覚ますと回復するからこれが熱ダレだと思ってる。
長時間の登坂時とかにしか起こらない。

132 :774RR:2021/04/30(金) 13:53:10.74 ID:H19mPO4z.net
そもそも疑問なんだが
なんで入れるのそんな少ないんだ?
720CCぐらい入れればいいじゃない?
多少オイル減るのは750ccほど入れるけど
油面から考えても700〜750ぐらいが適正値だぞ?

133 :774RR:2021/04/30(金) 14:10:51.19 ID:WIyOULUt.net
関東から浜松目指してて今千葉だけどまだヤエー0

134 :774RR:2021/04/30(金) 14:36:41.49 ID:O11rbSju.net
>>131
そんな感じだね
朝はトルク感じながら減速せずに登坂出来たのに
2〜3時間乗り回して同じ坂でトルク感じられずに回転数下がってく
ギアの入りも渋いしタペットとカムチェーンノイズが増してくる
あとそれくらいになると燃調も濃くなっててマフラー音がペチャペチャ言い出す

油温計付いてないからわからんけどG1じゃダメだなって夏用オイルに交換するきっかけだよ

135 :774RR:2021/04/30(金) 14:37:29.90 ID:O11rbSju.net
>>133
関東からで千葉ってまだまだだねw
ってことは茨城人かね

136 :774RR:2021/04/30(金) 15:52:44.66 ID:hWmGcF3E.net
規制後モデルはやはり還元されたブローバイでエアフィルタがオイルまみれになる?

137 :774RR:2021/04/30(金) 16:06:27.95 ID:QA/MLMFm.net
半分真っ黒になるので3000キロ毎にブロー推奨

138 :774RR:2021/04/30(金) 17:03:41.93 ID:3IhUzzkS.net
>>132
直近のオイル交換で新G1にして630cc入れてみたw
ゲージ確認だと30cc増でもギザギザの一番上なのはかわらなかったな
ちょうど500キロ走ったからチェックしてみる予定。

>>136
ちょうど先日エアフィルタも確認したんだが不思議と綺麗なままで驚いたわ
交換して2万キロ近く走ってるけど。

139 :774RR:2021/04/30(金) 19:20:29.25 ID:jHhUi7i2.net
>>134
油温計付けて数時見てみ。せいぜい85℃程度だからw
数値で見ると低いくせになんでそうなるのか不思議なんだけど、108cc+4速+タケクラッチにしたら、純正の頃の熱ダレのような謎の症状が消えた。
オイルに全く気を使わなくて良くなったし、元々冷えるエンジンってこともあって油温も上がらなかった。むしろパワーに余裕が出たぶん下がってるように思う。

140 :774RR:2021/04/30(金) 19:21:11.37 ID:jHhUi7i2.net
なんで数字が数時になるんだ…win10のIMEクソだな

141 :774RR:2021/04/30(金) 19:54:18.02 ID:WIyOULUt.net
>>135
栃木だよ。今着いたけどヤエーされなかったよ。

142 :774RR:2021/04/30(金) 20:15:47.87 ID:nE0bE1rI.net
ボアアップすると常用回転数も下がるし燃費も良くなるよな
結果エンジンの寿命も長くなるし
バカみたいにでかいキャブにしたりスロットル操作ON/OFFしか知らない人は駄目だけど

143 :774RR:2021/04/30(金) 21:14:30.72 ID:OeB/OLq9.net
>>139
タケのクラッチってガラガラ異音しない? 二個買って全部ダメだった

144 :774RR:2021/04/30(金) 22:13:35.78 ID:CTw2d/wj.net
カブの場合は遠心クラッチなので2000回転強くらいで繋がって走り出すから低速のトルクが強まる改造して低め回転でアクセル開度も少なめで走るのが良いと思うね。
レッグシールドの効果で付けてると良く冷えるからオイルクーラー等も要らないしな。
モンキー系の改造パーツはレース前提なのでモンキー系より重くてホイールの大きいカブでモンキーと同じ手法の改造すると走りにくくて負荷ばかり掛ける。
具体的には軽量フライホイールとか二次遠心クラッチ等のクランク周り軽量化はダメだわ。
マニュアルクラッチで乗るモンキー系でも二次クラ軽量フラホ軽量クランクで高回転型カムに大口径キャブのは峠では面白いけど途中のツーリングは乗り辛いからな。

145 :774RR:2021/05/01(土) 00:18:36.68 ID:IS/WnEpN.net
>>142
FCR28でも通勤でリッター45いくよ

146 :774RR:2021/05/01(土) 00:46:23.08 ID:3FambO70.net
>>143
俺のタケはあたりの様で音はしない。
3000でスパッと繋がって半クラがほとんど無いような感じなのが純正やキタコとの違い。
どこぞのサイトでタケが一番滑らず耐久性があるとあったがまだつけたばかりなのでなんともいえん。

147 :774RR:2021/05/01(土) 01:22:53.88 ID:eLIHnWJn.net
>>145
燃費悪なってるやんけw

148 :774RR:2021/05/01(土) 06:54:25.16 ID:NZCx/Gb9.net
>>145
意外と走るな

149 :774RR:2021/05/01(土) 08:12:37.47 ID:uqJ7h86V.net
FCR28で45走れるのは悪くは無いと思うがエンジンは115以上かな?
88ゴリラにFCR28付けてる知人が居るがリッター20行かないからな。
もともとはモンキーだったのにゴリラタンク載せた理由が燃費悪くてスタンドまで持たないからなんだよ。

150 :774RR:2021/05/01(土) 08:16:22.77 ID:Sl+I1hRb.net
FCRのリッタービッグツインでもへたすりゃ20行くぞ
なんかおかしいわそれ

151 :774RR:2021/05/01(土) 09:11:50.33 ID:s04CjTx9.net
>>143
しないなあ。純正クラッチと組み立て高が少し違うみたいだから組み間違いや調整不足じゃない?

152 :774RR:2021/05/01(土) 09:14:55.75 ID:s04CjTx9.net
>>144
モンキーの世界ではオイルクーラーは「ドレスアップパーツ」だからな。
圧縮比も測らずにハイチューンド(笑)なエンジン組む人たちだからw
まず普通の整備が出来ないので、イベントになると1割くらいの人がエンジン掛からなかったり、行って帰るだけでエンジン壊れたりする。
おっさんパリピ系SR界も同じみたいだけどw

153 :774RR:2021/05/01(土) 12:26:27.50 ID:UfhNYbQv.net
そういう世界の人達は低燃費は勿論のことトラブルも自慢でしょ

154 :774RR:2021/05/01(土) 18:54:56.69 ID:mT7jg36x.net
因みにそのゴリラは黒煙もくもく吐きながら走ってるからな。
イリジウムプラグが直ぐ死ぬからとポケットに大量に予備プラグ持ってる。
セット濃すぎじゃないの?って聞いたらいきなり全開に付いてくるこれがベストって言われたよ…

155 :774RR:2021/05/01(土) 19:50:47.70 ID:8b9T15ld.net
>>154
それな、イリジウムじゃないとエンストする筈
イリジウムも500キロもつかどうかか?
対策は多分ないな

156 :774RR:2021/05/01(土) 21:59:45.79 ID:yarciGVz.net
いつ直すんだよ。ブレーキのリンクがその位置はやべぇよ
https://i.imgur.com/hassvGz.jpg

157 :774RR:2021/05/01(土) 22:50:55.98 ID:Sl+I1hRb.net
なんでこんなことになるんだろうね
一台全バラして測定したから完成状態が朧気とか

158 :774RR:2021/05/02(日) 00:15:43.13 ID:0SEnJoZs.net
>>156
ワザとだろw

159 :774RR:2021/05/02(日) 00:35:00.93 ID:4xoNaKqR.net
アニメ見たことないけど、けっこう細かく書いてあるんだな
何を見ながら書いたのか気になるw

160 :774RR:2021/05/02(日) 00:47:04.48 ID:0SEnJoZs.net
よくみるとシリンダーヘッドはネジ違うけど
フロントホイールが太くね?w

161 :774RR:2021/05/02(日) 00:48:49.99 ID:0SEnJoZs.net
あのパッツンパッツンだと3.0ぐらいか?フロントホイールリムも標準より1.5倍ぐらい太いしw
魔改造されたフロントサスだからあの位置なんじゃねー?

162 :774RR:2021/05/02(日) 00:50:19.56 ID:0SEnJoZs.net
リアもよく見れば3.25はあるなw

163 :774RR:2021/05/02(日) 07:18:15.93 ID:JVc3mZ0z.net
>>136
俺もそう思ってたけど1万キロぐらいではあんまり変わらないままだな。ちょっと黒くなったぐらい。

164 :774RR:2021/05/02(日) 07:24:55.84 ID:eL23OuNT.net
>>163
クランクケース出口のラビリンス、黒箱のラビリンスでほとんど落とされるんかもな
それでも燃調狂うほどベトベトになる人もいるから環境とか走り方によるのかねえ

ラビリンスのないオイルフィラーやタペットキャップからの増設ブローバイは
キャッチタンクつけないで大気開放だとかなり噴き出す

165 :774RR:2021/05/02(日) 08:03:31.64 ID:o1u2kUdM.net
ラビリンス(迷宮)とは何?
俺の2007年式にはたぶん付いてない

166 :774RR:2021/05/02(日) 08:16:31.55 ID:HiGIqz7i.net
ヘルメットホルダーのプラが壊れてバネが飛び出した
手で引っ張れば使えるが面倒
キーはそのままで良い方法無いですか?

167 :774RR:2021/05/02(日) 08:30:22.84 ID:UxvUFIOv.net
中古パーツのヘルメットホルダーを入手する
キーシリンダーを入れ替える

168 :774RR:2021/05/02(日) 08:34:23.57 ID:7x/Vng3B.net
>>165
ATの変速を調整する油圧回路をラビリンスと呼ぶけど
http://bar-paraiso.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dscn2424.jpg
こんな感じなんで

カブのエアクリーナーをよく見た事無いけど
>>164はトラップ的な物をそう呼んでるのでは?

169 :774RR:2021/05/02(日) 11:26:48.17 ID:Dqfxp5Ra.net
>>168
ラビリンスシールに代表されるように、迷路型のことをまんまラビリンス構造と呼ぶので>164でも合ってるよ。

170 :774RR:2021/05/02(日) 14:13:37.28 ID:F2RKWecW.net
ライトスイッチの付いている古いカブを貰って今整備してるんですが
これってライトを常時点灯させるとバッテリーに負担がかかって最悪上がったりしませんか?

171 :774RR:2021/05/02(日) 14:43:24.88 ID:eL23OuNT.net
クランクケースのブローバイ出口内部に板が交互に組み合わさった空間があるけど
あそこがラビリンス構造といってホースまで直通にならないようにしてる

規制後モデルはホースからエアクリボックスにつながる途中に小さな黒い箱
があってよくなんのための箱なのかと言われるけどあの中もラビリンス構造になってる
https://img04.ti-da.net/usr/p/r/o/prokusabaseball/f7a31b3b.jpg

172 :774RR:2021/05/02(日) 15:04:56.01 ID:1g8EbsC7.net
>>170
6Vポイント点火の車両だと危惧通りバッテリー充電が追い付かなくなるので、強力充電タップと言う物が装備されてる。
具体的にはピンク色のコードに繋ぎ替えるだけなんだがね。
レギュレター装備のCDI点火ならさほど問題無いはず。
気になるなら昼間はポジションランプで走るとか?

173 :774RR:2021/05/02(日) 16:13:49.70 ID:F2RKWecW.net
>>172
車種は90SDXなのでレギュレターはあります
しばらくはバッテリーを気にしながら走ってみます
それにこのカブならライトを消して走っても違反になりませんし
アドバイスありがとうございました

174 :774RR:2021/05/02(日) 16:15:18.25 ID:3G6LWG7i.net
>>171
黒い箱はサージタンクみたいなもん
オイルキャッチタンクなので、あそこで冷えて乳化して詰まるw
定期的にパーツクリーナーしてからエアブローで吹き飛ばす必要がある。JAxxはエアクリーナーボックスに付いてる。エアブローして大惨事になったw

175 :774RR:2021/05/02(日) 16:20:06.55 ID:3G6LWG7i.net
エンジンカバーの黒いFIはブローバイが直にシリンダーへ入る構造になってるので、シリンダーに傷やピストンリングが傷んだり。冷えた状態で回転上げすぎるとインジェクションセンサーがすぐ死ぬ。5000キロ毎に掃除とかね。

12Vカブは大気開放がほとんどだしなー

176 :774RR:2021/05/03(月) 06:38:55.57 ID:PBeo4XyD.net
>>171
写真の黒い箱状?の物?は 2001年以前の
排ガス規制aa-01系の物で、エンジンからとキャブに行く
ホースとオイルや水のドレインホースの3本がBOXの前方に付いているけど
2002年以後は形が違いエンジンからのホースとキャブに行く
ホースの2本がBOXの前後に付いているね。
オイルドレインホース付いていないけどオイル等がBOXに溜まらないの
ですかね。

177 :774RR:2021/05/03(月) 07:42:05.52 ID:BcFxypBh.net
だから乳化して詰まるんだってw

178 :774RR:2021/05/03(月) 10:00:35.45 ID:IrEf5UqC.net
分解できなさそうだから174の言うようにエアブローしかないだろうね。
よく回す奴はすぐ詰まるんじゃねw

179 :774RR:2021/05/03(月) 10:16:01.85 ID:eIULLdV9.net
大気開放が詰まるおそれ少なくてノントラブルだよ。
大気開放の年式だがクランクケース減圧しようとワンウェイ付けてエアークリーナーBOXに戻す様に改造したが冬場に乳化したオイルがBOXに溜まるので頻繁に掃除必要なんだよな。
ワンウェイも詰まるし面倒ばっかり増えるので普通に大気開放に戻したわ。
還元タイプの年式でも開放した方が良いと思うね。

180 :774RR:2021/05/03(月) 13:29:43.75 ID:M9lQq1du.net
ワンウェイバルブつけて大気開放したらバイパスひとっ走りしただけで
後輪周りがベッチョベチョになってたな
すぐ外した

181 :774RR:2021/05/03(月) 14:17:16.19 ID:IrEf5UqC.net
1982年の6V最終期90エンジンって今のクランク組めるかな?
6万キロ今のところ大丈夫だけど、交換できるなら今のうちに買っておきたい。

182 :774RR:2021/05/03(月) 16:22:04.53 ID:eIULLdV9.net
CDI点火モデルなら12Vと変わらないはず。

183 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:35.76 ID:4DOzzIbr.net
>>181
カウンターシャフトがニードルかも?
中古でHA02のジャンク買った方が楽かもね

184 :774RR:2021/05/03(月) 18:08:09.32 ID:IrEf5UqC.net
>>183
ミッション軸受けが片方ニードルなのは腰下割った時に見た。
NTNの刻印はあったけど、12Vジャンクエンジン買う方が良い気がしてきた(´・ω・`)

185 :774RR:2021/05/03(月) 18:42:45.16 ID:Zk3W9XxM.net
>>184
それならクランクケースがまともそうなジャンクがオススメですわ。腰下だけ無事なら流用できるし、12Vになるよw
ハーネスも安いのあるし

186 :774RR:2021/05/03(月) 21:32:05.93 ID:+pqrgQVn.net
たいして乗ってないのに、タイヤにヒビ割れが出てくるのなんなの?
タイヤがボロいから?
どこのメーカーが良いの?

187 :774RR:2021/05/03(月) 22:09:36.31 ID:gM0GNSl9.net
乗らないからだよ

188 :774RR:2021/05/03(月) 23:03:49.46 ID:mvds6fV4.net
アニメの影響なのかリトルとかJA07含め丸目のカブやたら見るようになった

189 :774RR:2021/05/03(月) 23:15:51.26 ID:gM0GNSl9.net
カブを気にするようになったからだよ

190 :774RR:2021/05/03(月) 23:26:25.85 ID:KM5P7AE4.net
アニメの中の人かわいいから
老若男女問わず世の中みんながスーパーカブに乗り出したんだね〜
間違いない

191 :774RR:2021/05/04(火) 01:23:02.08 ID:X061VN+n.net
水抜いた田んぼレベルにめっちゃひび割れてるけど溝がたっぷり残ってるタイヤは
なかなか交換できないよな…まだいける、だって溝あるしと思ってしまう

192 :774RR:2021/05/04(火) 02:49:10.68 ID:BdxRbbT4.net
>>188
角目カブの方が圧倒的少数だろ

193 :774RR:2021/05/04(火) 03:01:38.42 ID:fT3C5eyX.net
>>191
チューブレスと違って死ににくいからな割れてもw
大して金かからんからさっさと交換しなされ、事故して腕か足失う可能性とどっちがええの?

194 :774RR:2021/05/04(火) 04:04:04.97 ID:X061VN+n.net
>>193
買ってあるんやけどな…後輪を新しくする時にタイヤレバーでチューブに
穴開けまくって新品チューブなのに8箇所パッチ貼る羽目になって心に傷があるのよ
それが癒えるまでは前輪交換はまだできない

しかし8箇所も修理してあるチューブで走る不安感にも負けそうなので
近いうちに
タイラップ法で交換するかもしれない
もうミシランタイヤなんて買わないよ

195 :774RR:2021/05/04(火) 05:45:08.33 ID:fT3C5eyX.net
>>194
TOPEAK(トピーク) スーパースチール タイヤ レバー
https://www.monotaro.com/p/3919/4924/

この2つ使ってるけど、過去に噛みとか0回だな
よく紹介されるグリップ型は使いにくいし
タイヤレバーは本数揃えるがいいよ。壊れる事なんてないしw
スーパースチールなんて脱着1回に20回ぐらい使うとして5000回ぐらい使ってるけど問題なく使えてるしなー

モノタロウのは兎に角つかいやすい。キックペダル外すのに使ったりw
ベアリング外す時の台替わりにしたり。
違う用途でもめっちゃ使える

196 :774RR:2021/05/04(火) 06:23:18.49 ID:yuGvzRdV.net
5000回・・・
毎月前後交換してるとして10年以上

197 :774RR:2021/05/04(火) 07:13:06.05 ID:Vaf9MH1R.net
>>177
オイルドレイン付きボックスならホースに溜まったら簡単に抜けるのに
2〜3年で無しのボックスに改悪?したのでしょうかね

198 :774RR:2021/05/04(火) 07:59:28.81 ID:fT3C5eyX.net
>>197
90は大気開放か、エアクリーナー前に箱が置いてあるだけだよ。すぐ詰まるのがw

左のクランクケースで後ろ側にホース挿すのが大気開放のモデルで90はほぼ全部コレ
左のクランクケースで前に挿すのがブローバイ規制対応モデルで数万台程度しかない
排ガス規制モデル前期まで大気開放だったからね。

50でも基本はブローバイ規制してても大気開放しろと散々いわれてたからな、詰まるから、、、w
だから段々太くなってんだよね。ブローバイホースが

199 :774RR:2021/05/04(火) 09:09:45.73 ID:vYHIhXqw.net
>>188
去年5〜6月から爆発的に売れてるけど。
特に普通のカブだけ売れてるわけではなくて、3月に桜井ホンダで聞いたときはハンターカブがカブ注文の7割。

200 :774RR:2021/05/04(火) 10:25:09.95 ID:ze1CbBN/.net
アニメの影響ってのが随分と偏ってるな
芸能人YouTuberやその他有象無象もハンターカブやクロスカブのレビュー動画上げまくってるしそれはアニメ放映以前からだぜ

201 :774RR:2021/05/04(火) 15:13:09.12 ID:Xb2pAFUA.net
90の燃料タンクて何リットルですか?
90乗りの方にお伺いしたいのですが、燃費どんなもんですか?自分の90DXは42キロ位です。

202 :774RR:2021/05/04(火) 15:21:18.41 ID:yuGvzRdV.net
4リットルだけど使えるのは4無いよ
3くらいと思ってた方が安全
リザーブ使った時はこまめに戻す癖付けるべき

燃費50は切らないな60とかにもならないけど
かなり短距離のGOーSTOPを繰り返した時に
まれに50切る
フロント一丁上げだけどそれも燃費に影響しなかったな
最近計算するのをやめたくらい変化しなかった

ノーマルHA02
カビィのオリジナルマフラー付けてた時も変わらなかった

203 :774RR:2021/05/04(火) 15:50:16.57 ID:V6/a7LKr.net
70をヘッド替える88にしてハイカム20キャブで50前後だな。
発進停止の多い街中では50切るけど、信号も余り無い田舎にツーリング行くと55くらい走る。

204 :774RR:2021/05/04(火) 16:41:50.52 ID:Xb2pAFUA.net
御返答くださいました方々、ありがとうございます。自分はフロント1丁上げてるだけです。燃費悪いですよね?もう一度、計り直してみます。

205 :774RR:2021/05/04(火) 16:41:51.46 ID:cvrwIp3O.net
>>201
ちゃんと整備してればリッター55〜65ぐらい
3.85リッター給油が限界だなガス欠に

206 :774RR:2021/05/04(火) 16:43:33.69 ID:Xb2pAFUA.net
>>205
整備はオイル交換とチェーン張り位しかやってません。
他に燃費が良くなる整備とかありますか?

207 :774RR:2021/05/04(火) 16:55:54.66 ID:0iJieC0O.net
走行スピードを見直すとか

208 :774RR:2021/05/04(火) 17:23:19.22 ID:vYHIhXqw.net
>>201
85ccの純正時代は45〜51km/L
108ccにしたら47〜57km/L

純正ボアのときはストップアンドゴーで数値がかなり変わってた。
42km/L走るなら決して酷くはないと思うけど、酷いと感じるなら微妙なオーバーフローを疑った方がいい。

209 :774RR:2021/05/04(火) 17:26:39.07 ID:vYHIhXqw.net
>>206
オーバーフローの確認の他に
チェーンの状態がかなり燃費に影響するので、KMCの600円のゴミチェーンでいいからこまめに交換した方がいいよ。
あとは高めの空気圧のキープと、意外なところでタイヤ幅。2.25のような純正外の細さにすると燃費が悪化する。
あとはレッグシールドはもちろんエアクリ周りは何も外さないほうが良い。

210 :774RR:2021/05/04(火) 17:34:46.36 ID:n6jJqYP1.net
チェーンは大きいね
知り合いの50のが片伸びしてたんで
新品に換えてあげたら
燃費も乗り心地も良くなったって感動してた

211 :774RR:2021/05/04(火) 18:04:40.31 ID:iOxSttqf.net
>>209
細いほうが悪いのは意外
変形大きくなるからかな

212 :774RR:2021/05/04(火) 18:11:46.70 ID:Xb2pAFUA.net
皆様、ありがとうございます。チェーンを替えてみます。10年近く使ってました。オーバーフローですね?メカ音痴なので、バイク屋さんに行ってやってもらいます。

213 :774RR:2021/05/04(火) 18:12:34.94 ID:Xb2pAFUA.net
あとは、アクセルのオンオフを考えながら運転します。

214 :774RR:2021/05/04(火) 18:47:34.61 ID:S/vK+lqp.net
タイヤは2.25でも
DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ D107 リア 2.25-17 (4PR)33L チューブタイプ(WT) 242413 二輪 オートバイ用
D107リアを前に付けると燃費も走りも良くなるよ

フロントの2.25 2.5のよく使われるタイプはすぐ減って抵抗かなり上がるんだよね。
D107フロントが3000キロぐらいで使用限界ラインだとすると、D107リアは10000キロぐらい楽に持つ

リア用なので若干固くなるし、少し重いけどね。

215 :774RR:2021/05/04(火) 19:13:16.15 ID:Xb2pAFUA.net
皆様はガソリン携帯缶は何リットルの物を持参してツーリングに行きますか?
私は500のですが、少し物足りないです。

216 :774RR:2021/05/04(火) 19:20:41.24 ID:iyTVKR85.net
ご、ごひゃくぅ!?

217 :774RR:2021/05/04(火) 19:26:33.21 ID:2rBQw5Sy.net
150キロくらいで休憩がてらスタンド寄るし、北海道でも行かない限り必要ないな。

218 :774RR:2021/05/04(火) 19:38:17.14 ID:S/vK+lqp.net
>>216
リヤカーで満載なんやろw

219 :774RR:2021/05/04(火) 20:16:56.72 ID:06e4UGYe.net
500ccです

220 :774RR:2021/05/04(火) 20:19:22.83 ID:n6jJqYP1.net
指定数量越えw

221 :774RR:2021/05/04(火) 20:45:52.40 ID:X061VN+n.net
G1のオイル缶にガソリン入れて積んどけばええんやで
カブで1リットルで足りなければ仕方がない

中学生の頃貸しボートの予備ガソリンをペットボトルで渡されたわ
浅瀬に乗り上げてプロペラ1枚になって予備でなんとかノロノロと帰れた

222 :774RR:2021/05/04(火) 22:03:53.17 ID:vYHIhXqw.net
>>211
たぶんそうだと思う。縦に細長く変形するよりは横に丸く変形した方が転がり抵抗が低いってのは
転がり抵抗に対してシビアな自転車でも言われてるし。
あと2.25だとタイヤの減りが極端に早いので相当な負担になってるんだろうな。

223 :774RR:2021/05/04(火) 22:08:55.89 ID:vYHIhXqw.net
>>214
D107はいいね。TT100の小排気量版みたいなもんだけど、コスト重視のビジネスタイヤと違って
普通のオートバイタイヤなので硬くてサイドウォールも長持ちする。

そーいえば昔G556履かせてたけど、トレッドが減らないだけでサイドウォールは割れてみっともないし、
硬いだけで燃費は平均リッター3〜5ほど悪くなった。かといってあんま選択肢ないから履き続けたけど。

224 :774RR:2021/05/05(水) 08:59:21.75 ID:7tfjfbXg.net
M35を5年履いてる
距離は3000kmで山は残っててひび割れもない
硬化してるだろうから、来年にはタイヤ交換するかな

225 :774RR:2021/05/05(水) 09:11:15.72 ID:QcrRWF5z.net
ピレリのやつ誰か試してよ

226 :774RR:2021/05/05(水) 12:27:23.60 ID:L6cyCvly.net
レバー無しに組めるIRCが至高。

227 :774RR:2021/05/05(水) 15:59:39.05 ID:CN42Djwe.net
そのへん悩むよな
出先でパンクしても修理が容易なチューブ引き出しやすい柔らかいタイヤにするか
パンクしても修理せずなんとかそのままソロソロ走れる硬いタイヤか

今回硬いタイヤで痛い目にあったので次は柔らかいのをいれたい
ircとダンロップが柔らかいんだっけ

228 :774RR:2021/05/05(水) 16:11:21.30 ID:0OutvgDJ.net
タイヤレバー持ち歩けばいいよw

229 :774RR:2021/05/05(水) 16:50:40.56 ID:ecJR2DaV.net
タイヤの王様ブリヂストンはどうなの?

230 :774RR:2021/05/05(水) 17:18:39.98 ID:LRJ5c2ZP.net
女王の方を知りたいものです

231 :774RR:2021/05/05(水) 17:21:02.29 ID:0OutvgDJ.net
>>229
リアタイヤなら手ではめられるなら怪力ですよ?

232 :774RR:2021/05/05(水) 17:51:48.58 ID:R4ccqIA6.net
結束バンド+ビートワックス(またはシリコンスプレー)ならタイヤレバーなしでもはめられないかな

233 :774RR:2021/05/05(水) 18:07:17.08 ID:0OutvgDJ.net
無理だな。出来きるならタイヤレバーなしで全部できるよw
G556とかビード切れ気味になるぐらいパッツンパッツンだぞ?パンクしたまま走ってもタイヤが全部外れる事すら稀な硬さだからなー

ボンのスパイクよりは柔らかいけどさ
IRCやダンロップのサイド薄いのは何とかイケる

234 :774RR:2021/05/05(水) 21:39:51.32 ID:/+wf0wG6.net
タイヤは細いほうが軽いから燃費も良くなるってことはないの?

235 :774RR:2021/05/05(水) 21:59:52.77 ID:LRJ5c2ZP.net
>>234
ホンダ技研のエンジニアの計算では、外周部が軽くなっても静的な重量に対して最大で1.5倍程度しか効果がないそうだ。
つまりお前さんがションベンした方がよっぽど効果があるってこと。

236 :774RR:2021/05/05(水) 22:23:57.04 ID:0OutvgDJ.net
ない。遠心力と転がり抵抗で遠心力とジャイロ効果による重さが重要ホイールは軽い方がいいけどタイヤはある程度重いのがいい

237 :774RR:2021/05/06(木) 00:39:12.23 ID:rF/HSfwm.net
ダンロップとiRCはハメるときはレバーいらんな
シリコン吹いて踏めば入る

化学合成に変えたら全然回らなくなった
安オイルの方がいいのか…?

238 :774RR:2021/05/06(木) 01:41:57.80 ID:X4fGxg8E.net
タイヤは軽いほうがいい
自転車乗ってるとき感じた

239 :774RR:2021/05/06(木) 03:57:08.33 ID:7G9qiSiR.net
空気入れはどうしてますか?入れる度にバイク屋さんですか?何か良い空気入れがあったら教えてください。ゲージも必要ですよね?

240 :774RR:2021/05/06(木) 04:36:07.74 ID:X4fGxg8E.net
普通の自転車用のシュコシュコやるやつでいけるぞ?

241 :774RR:2021/05/06(木) 06:47:19.61 ID:WOy3CVP2.net
自転車用ポンプでも米式バルブ用の口金が付いていれば使えるがな

242 :774RR:2021/05/06(木) 07:29:33.13 ID:6lxT9Cvt.net
疲れるから電動かエア使うようになるけどな

243 :774RR:2021/05/06(木) 08:47:10.29 ID:KUCsPgMa.net
>>238
自転車の重いタイヤってのは大抵ゴミ製品で、重さよりも転がり抵抗が多いからそう感じるんだと思うよ。
銘柄だけでも平気で10wくらい変わるんだから、平均出力100w程度しかないド平民にとってはビックリするほど体感できる。

244 :774RR:2021/05/06(木) 09:01:27.88 ID:6lxT9Cvt.net
コマ作りゃええ
一つは紙のみ
もう一つは周りに重り付ける
どっちが安定して長く回るか分かるよ

245 :774RR:2021/05/06(木) 09:04:34.30 ID:6lxT9Cvt.net
燃費で重要なのは勝手に転がることだからね
ホイルもタイヤも軽くすれば燃費は悪化しかしない。自転車は全てが軽いからタイヤも軽いほうがいい。
バイクや車は定速走行までエンジンやモーターで上がるからタイヤがある程度重い方が良くなる。軽くしてもグリップ力から抵抗が高くなりすぎるからな

246 :774RR:2021/05/06(木) 09:06:34.20 ID:sdKKI1lG.net
また別の宇宙の住人からの書き込み

247 :774RR:2021/05/06(木) 10:52:45.59 ID:ScxDin7Q.net
>>244
これ見たらわかるな
https://youtu.be/3bHpJZ9F7K4

248 :774RR:2021/05/06(木) 11:27:19.97 ID:vSI6Pwiy.net
慣性の法則習っただろ
重ければ重いほど動き出すのに力が要るけど、一度動き出したら動き続けようとする
加減速は余計に力が要るが、速度維持しようとする力は強くなる
まあ遠心力とグリップ関係ないけど

249 :774RR:2021/05/06(木) 12:08:19.97 ID:KUCsPgMa.net
>>248
それもそうなんだけど、保存法則、走行抵抗、加速度、重力のことは忘れたらダメよ。
地上の物体が一定速で動くとき、実は常に加速し続けている。だから厳密には一定で走っていても重いよりは軽い方が使うエネルギーが少ない。
まー慣性つってもタイヤの数十グラムよりも人間の体重の方がよっぽど影響が強いから、まずは痩せろデブって結論になるのは間違いなしw

250 :774RR:2021/05/06(木) 12:17:35.73 ID:CpDFJIoJ.net
単純に重さ(モーメント)の分だけの違いなら加減速の度に燃費は重いほうが悪くなると思うのだが。
コマの話なら錘付けてる方が回したり(止めたり)するとき余計に力が必要になる。

251 :774RR:2021/05/06(木) 12:21:21.67 ID:ZnwJ2Thk.net
結局純正が1番バランス良いって話でしょ

252 :774RR:2021/05/06(木) 12:21:47.50 ID:+dFc8PCq.net
燃費なんて計算したことないしそこそこ距離走るしそんな難しいことよくわかんない

253 :774RR:2021/05/06(木) 12:24:04.33 ID:x6irFLFI.net
一定速度一定回転で走るなら重くてもいいだろうけどなw

254 :774RR:2021/05/06(木) 17:24:44.93 ID:xNCGlm0C.net
そもそも、てっちんホイールの重さ分かってんの何人いるんだ?
リムは軽いし、スポークかなり重いぞ?リムとスポークが同じぐらいだし
ハブ部分が重さの大半占めてるわけでさ

よく言われるじゃない?アルミと鉄で大差ないってw
そら大差ないんだよ。リムとスポークが軽いのにアルミにしたって変わりはしない。
バネ下荷重にしても、ブレーキローターが一番重いんだからな。

タイヤ軽くしても加速減に差がでるような重さじゃないし
軽くしただけ一定速度からの回転力による走行補助が消えるから燃費悪くなるだけ

255 :774RR:2021/05/06(木) 17:29:00.32 ID:rAsOpGgL.net
重くして直進安定性だけ高めても意味ないからね

256 :774RR:2021/05/06(木) 17:31:25.60 ID:xNCGlm0C.net
単車250CC以上なら軽いタイヤでも影響ほぼねーけど、元から過剰出力してるからね。タイヤ程度でそこまで燃費は変わらない。

90CCぐらいだとオーバー出力してるわけじゃないからタイヤ軽くしただけ慣性が減るのでエンジンパワーを取られる。タイヤが軽いってことはエンジンパワーに余力がなければ慣性が減るんだからパワー出さないとならない。

で、自転車は逆で車体が規制無しモデルなら5キロ簡単に切るわけ場合によっては3kg台もある。車体がそれだけ軽くなるとタイヤが軽い方がロードはよくなる。出力が人力だからね。

257 :774RR:2021/05/06(木) 17:48:42.75 ID:KUCsPgMa.net
慣性のことを言う場合は、あくまでも前進ベクトルを頭に入れて理解しておかないとダメ。
回転に対する慣性ではなくて前方向ね。だから重いホイールで慣性が増えるといっても前進ベクトルの慣性力増加は
車輪が重くなったぶんだけ。

例えば100g重くなったら前進している車両が100gぶんだけ止まりにくくなるだけ。
軽さを求めるよりもションベンしたほうが良いってのはつまりそういうこと。

自転車界ではリムが重いほど良いとはなっておらず、軽いほど良いというのはやはり崩されてない。
軽さ云々よりもタイヤの転がり抵抗の方が重要になってる。
もちろん軽い≒剛性不足で転がり抵抗を生むことがあるので、単純に軽さだけ求めてたら遅くなる。

258 :774RR:2021/05/06(木) 18:22:08.91 ID:xNCGlm0C.net
カブでそんな程度が影響するわけないだろ
自転車とバイクは根本的に違う

例えば、D107のフロント用とリア用でフロントにリア用付ければ少し重くなり、サイドも固くなるから燃費よくなるし、タイヤ摩耗も3倍近く変わる。

これがキミの理論では完全に説明ができない。
>>257

バイクは排気量にもよるけど、余剰パワーがないのはタイヤ軽くすると燃費悪化するんだよ。重くすると言ってもカブだから選択肢すらほぼないけどw


例えば、50CCがリッター25qなら90CCは同じタイヤでリッター50q超えるんだよ。
50CCがフロントをD107(リア)にするとリッター5q〜10qぐらい変わったりする。
これはD107(フロント)が柔らかく設置面積が上がりすぎて軽いけど路面抵抗が増えるからね。路面抵抗が増えるとパワー使うのでより燃費が悪化する。

90CCならD107(フロント)でもせいぜいリッター2qとか誤差しか悪化しない。それは余剰パワーが大きいので路面抵抗が増えてもカバーできるから

259 :774RR:2021/05/06(木) 19:38:02.40 ID:CpDFJIoJ.net
うわぁ…

260 :774RR:2021/05/06(木) 19:53:13.86 ID:n7pAytH9.net
生半可な知識晒してる暇あったらメーカーに聞いてみたら?

261 :774RR:2021/05/06(木) 20:31:03.27 ID:HiLOt9H4.net
実測なのに何を聞けと?
推定100万qオーバーの実測値からだからね
実測値を否定するなら同じだけの距離でテストしてくれんか?

最低でも10万q程度は走ってから言ってね。そのぐらい簡単だろ?
半年ぐらいでデータ集められるしょ
半年後に10万q程度の実測値で反論してくれればいいよ

262 :774RR:2021/05/06(木) 20:34:23.21 ID:HiLOt9H4.net
だいたい
D107フロント用は4000qで交換。スリップライン出てから暫くして丸くなるぐらい。
D107リア用を前に付ければ、約10000qぐらいで溝が完全に消えるぐらいになる。

大した距離じゃないから、半年もあれば複数台使えば10万qぐらいのデータは集まる筈だよw

反論するなら実測の実際に走ったデータで頼むわ
理論値や理想値じゃなく、実測値で反論してくれ

263 :774RR:2021/05/06(木) 20:42:08.10 ID:n7pAytH9.net
メーカーがデータ持ってるって

264 :774RR:2021/05/06(木) 20:45:27.92 ID:x7/TRSr6.net
D107ってフロント4000キロしか保たないの?

265 :774RR:2021/05/06(木) 20:46:23.86 ID:HiLOt9H4.net
実測より正確なのは存在しない
メーカーが持ってるのは理想値や理論値だよ。実走行環境でテストなんてやるわけもない。

バカなこと言ってないで複数台による実走行の実測値を測りなさい

266 :774RR:2021/05/06(木) 20:47:24.65 ID:HiLOt9H4.net
>>264
つるつるになるのそんなもんだよ。人によっては白い繊維も見えるぐらいになる。
あれはほんと減り早い

267 :774RR:2021/05/06(木) 20:50:14.89 ID:5dZlhJ3h.net
>>266
値段同じくらいなのにそんなに減り早いプラス燃費悪くなるならフロント用タイヤ買うメリット皆無やな

268 :774RR:2021/05/06(木) 21:11:50.43 ID:n7pAytH9.net
>>265
じゃぁバーストするまで走れよ馬鹿

269 :774RR:2021/05/06(木) 21:19:18.25 ID:rAsOpGgL.net
いくら100マンkmの実測値と言っても
データーも示さず、それをどうやって信じろというのだ

270 :774RR:2021/05/06(木) 23:29:43.74 ID:aJQx+600.net
またアニメの話で急に伸びてるのかと思ったら
今度は「ぼくのかんがえたさいきょうのたいや」議論っすか
貧相なメガネのオッサンがめっちゃ早口でまくし立ててそうw

271 :774RR:2021/05/06(木) 23:35:54.64 ID:rAsOpGgL.net
推定100マンkmオーバーの実測値(キリッ

ならそれを示せよwww

272 :774RR:2021/05/06(木) 23:38:34.40 ID:RimFYEzG.net
>>261
100万qの実測データ気になるわ
何台使ってどのように集めたの?
タイヤ以外にもデータ取れるでしょ
カブの弱点と対策など、貴重な話や

273 :774RR:2021/05/07(金) 02:01:02.91 ID:MdVJofH/.net
他の宇宙に住んでる人には我々の宇宙の物理を一から教えないとわかってもらえない
我々の宇宙にはジャイロ効果というのがあって
宇宙ゴマと言うのを地球で売ってるので買って遊ぶと寝言を言わなくなりますよ

274 :774RR:2021/05/07(金) 07:18:34.58 ID:YVavWyUl.net
ダブルシートはミディと70センチダブルシートどちらが良いですか?

275 :774RR:2021/05/07(金) 07:44:30.97 ID:3QqqmIqQ.net
りんごとバナナどっちがうまいですか?みたいな質問

276 :774RR:2021/05/07(金) 08:00:49.76 ID:9iBaYhwB.net
そりゃバナナやろ

277 :774RR:2021/05/07(金) 08:31:14.54 ID:B3P2u/MX.net
なんでリンゴと比較しようなんて思ったんだろう

278 :774RR:2021/05/07(金) 10:01:48.52 ID:mB0duOge.net
>>258
>サイドも固くなるから燃費よくなるし、

ここ少し重要で、重さの差ではなくヒステリシスロスの低減がかかわってる。つまり上手いこと転がり抵抗が下がってるわけよ。
ビジネスタイヤってヘナチョコだからタイヤの変形量が大きくて、それが転がり抵抗を悪くしてる。
さらにコスト重視でなんも考えてないタイヤコンパウンドも芳しくなくて、ただ硬いだけのロングライフタイヤが燃費悪いのはそれ。

何度も言ってるけど、自転車から四輪に全てにおいて「些細な重さの差よりも転がり抵抗が重要」な。

279 :774RR:2021/05/07(金) 18:23:32.58 ID:OvyrF/Ez.net
コピーレッグシールドつけたけどやはり精度悪いな
純正買えばよかったかも

280 :774RR:2021/05/07(金) 19:24:29.13 ID:Old0MPyl.net
外からパッと見て判らない部品は中華コピー品でも良いがレッグシールドとかランプ類のレンズ等をコピーにすると素人でもパッと見てン?純正じゃ無さそうって判るからな。
恥ずかしいよな?

281 :774RR:2021/05/07(金) 21:53:27.03 ID:xMFX5qB5.net
>>279
NTBはどうだろう?

282 :774RR:2021/05/07(金) 22:00:23.24 ID:S/4S2n5i.net
>>280
つまりエンジン関係ですね

283 :774RR:2021/05/07(金) 22:21:03.48 ID:a/lObSU8.net
社外品レッグってかなり透けてねぇ?あれがやだから買わないけど純正は純正で値段にビビる。
どうせすぐ泥傷まみれにするし。

284 :774RR:2021/05/07(金) 22:31:40.50 ID:OvyrF/Ez.net
>>280
レッグシールドは純正のデッドコピーだし見た目ではわからんね

>>281
もう少し足したら純正が買えそう…と思ったら純正もどんどん値上がりして一万円超えてる

穴の位置が合わないから引っ張って無理矢理装着したらフレーム側の
ネジ山潰しました〜とかなったら目も当てられん
穴広げるにも限度があるし

ところでレッグシールドの後端を押さえるセッティングプレートって
取り付ける向きはどれが正解7日

285 :774RR:2021/05/07(金) 22:34:05.31 ID:G3Z2g3aY.net
>>284
あれ純正でもちょっと無理付け

286 :774RR:2021/05/07(金) 23:32:58.21 ID:Old0MPyl.net
>>282
タケガワ、キタコ、デイトナの大手も中国工場生産だからね。
その工場が自社ブランドで売ってる物なら大手ブランドと変わらないよ。
中華の恐ろしい所は売れる物は偽物コピー品を作る業者が居る所で中華エンジンの偽部品が有るからな。
ヤフオク等で売ってる連中が中華の問屋に騙されてるのよ。

287 :774RR:2021/05/07(金) 23:49:50.03 ID:8g7ttA/b.net
6Vカブの12V化が出来上がってヘッドライトの電球を外し電圧を測ったら
アイドリングで6V前後、アクセルをかなり煽っても10.8Vが限界だったんだけど
これで正しく取り付けらてますか?

288 :774RR:2021/05/08(土) 06:37:52.53 ID:pJdflGiB.net
ヘッドライトってACだからDC測らないとレギュレータの状態分からないのでは?

289 :774RR:2021/05/08(土) 06:40:01.87 ID:pm+C3Sbg.net
>ところでレッグシールドの後端を押さえるセッティングプレートって
>取り付ける向きはどれが正解7日

長い方が前向き

290 :774RR:2021/05/08(土) 13:17:13.33 ID:vbbBjjMI.net
大学で物理専門だった俺が通りますよ。
なになに。タイヤを重くしたら燃費が良くなる?
この部分だけなら物理法則完全無視だね。
ただ、軽いタイヤほどエンジンが回る
つまり、質量が小さくなっても速度が上がるのでガソリンがより必要である。
という説明なら納得。物理法則通り。

291 :774RR:2021/05/08(土) 13:25:27.98 ID:rJ3mX6db.net
そろそろ100マンkmの実測値データー出してくれるから

292 :774RR:2021/05/08(土) 13:26:47.24 ID:ugz0Jm86.net
>>289
爪が立ってるほうが表?裏?

293 :774RR:2021/05/08(土) 13:33:18.06 ID:rJ3mX6db.net
爪が車体側で前輪側じゃなかったっけ?

294 :774RR:2021/05/08(土) 13:35:22.67 ID:rJ3mX6db.net
アレ?爪でレッグシールドの凸に引っ掛けるんだっけ?
ゴメン、実車みないとわからない

295 :774RR:2021/05/08(土) 14:07:06.64 ID:ugz0Jm86.net
レッグシールドの取り付け位置が微妙なせいか爪を凸に引っ掛けるのもちょっと違う、
車体を傷つけないよう爪を外向きにするもなんか違う、長い方で押さえるのも
なんかおかしい、結局どれが正解かわからんかった
どこも傷つけないよう適当につけりゃいいのか

296 :774RR:2021/05/08(土) 15:04:31.99 ID:m4rd+7t8.net
物理さん総スカンで草

297 :774RR:2021/05/08(土) 16:52:15.31 ID:cPZwagt1.net
都内新宿近辺だけど1日にカブを30台以上見る
ちょこっと買い物や飯行く程度だから往復でも1時間も乗ってないのに
山手通りとか幹線道路で信号待ちしてると後続にも反対車線にもカブがいて
更に目の前を右往左往とカブが飛び交ってし路面に面してる店先にも駐車してある
さすがは1億台も売った実績とブームを実感するわ

298 :774RR:2021/05/08(土) 17:19:08.40 ID:8oHOpLzr.net
>>296
大体相対性理論でオッケーだしな

299 :774RR:2021/05/08(土) 18:52:51.45 ID:vbbBjjMI.net
ちゃんと前見て運転しろ

300 :774RR:2021/05/08(土) 19:34:09.21 ID:XwBubSa5.net
>>297
よく分からずに中華乗ってる奴いないの?

301 :774RR:2021/05/08(土) 19:59:29.55 ID:cPZwagt1.net
>>300
居るだろうけど新旧各種カブにCCやCTと趣味車やら仕事車からUberとかさ
めっちゃ多いからそんなん把握してられない
ただC125がまーまー多くて乗り換え組が多い印象

山手だと目白の東京堂目指してるやつも多くて
そいつらはなんとなく見分けつくわ
ステッカー多くて他県ナンバーだからさ

302 :774RR:2021/05/08(土) 22:11:15.53 ID:zIP5R4Gm.net
>>264
わしD107フロント用組んで9000q走ってるけど全然減ってない(笑)

303 :774RR:2021/05/09(日) 06:51:09.81 ID:Z9qWLIhW.net
>>294
パーフェクトメンテナンスの本の写真で爪で引っ掛けて取り付けて有る.
その辺に停まって居るカブ見たら、俺のaa-01は
レッグシールド純正でないからセッテングプレート
で抑えられないから付いて無かった。

304 :774RR:2021/05/09(日) 09:28:22.79 ID:moAq4qWk.net
>>301
東京堂ってまだあるんだw
13年くらい前に行ったら風前の灯だったけどなあ。持ちビルなのかな。

305 :774RR:2021/05/09(日) 17:31:13.28 ID:IBBBvtIq.net
東京堂行ったことない
聖地なのかな?
家から80kmくらいだけど行く価値ある?

306 :774RR:2021/05/09(日) 17:32:07.95 ID:fAx3nxAr.net
ない

307 :774RR:2021/05/09(日) 19:17:00.88 ID:moAq4qWk.net
>>305
後悔しかしないからやめとけ

308 :774RR:2021/05/09(日) 19:52:00.68 ID:7dBZvDwn.net
特に店舗に珍しい商品が有ったりや、在庫が豊富って訳でも無いよ。
カブに詳しい町のバイク屋と思ってる。
自分の場合は片道4kmも無い近場だから、面倒な作業を頼む程度かな。

309 :774RR:2021/05/09(日) 20:25:50.52 ID:uXYVvgGt.net
カビイは?聖地?

310 :774RR:2021/05/09(日) 22:01:00.93 ID:moAq4qWk.net
カビィは信者以外お断り

311 :774RR:2021/05/09(日) 22:12:00.20 ID:r+xaSEZJ.net
カビィの昭和マフラーまだ届かねえな。
納期半年のはずなんだが。

312 :774RR:2021/05/10(月) 08:49:47.30 ID:OoBy2fIX.net
>>304
通販でまーまー儲かってるみたいだよ
キャリア系で特にベトナムとか欲しくてもステーの位置やら現物確認したいなら出来るんで店舗ならではだな
>>305
店舗よく観れば分かるけど二階が物干しベランダとかで住居兼なんだろうね
店舗前に自分のカブ駐めて写真撮ってみ?めっちゃ決まるからさ!
ザ昭和!!みたいなインスタ映え

313 :774RR:2021/05/10(月) 08:51:40.20 ID:OoBy2fIX.net
>>308
コロナ禍でオッサンが東京目指す理由も見当たらないから
都心の環状線軽く流して目的地の一つにするには丁度よいと思うよ

314 :774RR:2021/05/10(月) 09:57:57.12 ID:XklV37BW.net
山手通りをカブで行くとMAX速度でもめっちゃ煽られるから気を付けてな。
環状線の中では色々と最強クラスで、元モー娘もひき逃げするくらいイケイケロードやで

315 :774RR:2021/05/10(月) 11:31:00.13 ID:aynUFfbq.net
アニメ、スーパーカブで主人公の女子がオイル交換を一人でやってるのを見て衝撃を受けた。
お店任せで一度もやった事ないから俺もチャレンジしてみよう。

316 :774RR:2021/05/10(月) 12:19:55.55 ID:i9b7tmHu.net
>>315
足で蹴るなよ

317 :774RR:2021/05/10(月) 12:28:40.77 ID:3B/H9pQ1.net
>>315
廃油をどう処理するかちゃんと考えておいた方が良いよ
処理ボックスは場所によって価格にばらつきがあるし
工具そろえたり手が汚れる事考えると店に任せた方が良いって事になりかねない

318 :774RR:2021/05/10(月) 12:30:38.01 ID:Fq0GzTs5.net
廃油はオイルパックリで可燃物として破棄すれば良いのでは?もしくは、トイレットペーパーに吸い込ませて可燃物。

319 :774RR:2021/05/10(月) 12:46:16.18 ID:+AZjJFto.net
油を処理ボックス等に吸わせても投げられない地域もあるからな

320 :774RR:2021/05/10(月) 13:38:49.97 ID:0PxtYJID.net
焚き火で燃やすか

321 :774RR:2021/05/10(月) 14:31:12.38 ID:1Re4yPkH.net
食用油が可燃物で捨てられるのなら
その処理の仕方に準じればまったく問題ないとおもう。
「排泄物は可燃ごみには出せませんが使用済みおむつは可燃ゴミ」というのといっしょ、

322 :774RR:2021/05/10(月) 15:05:02.52 ID:i9b7tmHu.net
使用済みナプキンも燃やせるんですか?

323 :774RR:2021/05/10(月) 16:04:13.95 ID:XQLqJXT2.net
オイル交換もタイヤ交換も自分でやると
バイク屋と殆ど関わりが無くなるから気軽に相談できる詳し人がいなくなるよ。

324 :774RR:2021/05/10(月) 18:55:38.76 ID:9ELtrrFJ.net
顔をつなぐ意味でオイル交換だけは店に頼めばいい
初めて行く店もまずはオイル交換頼んで様子見

325 :774RR:2021/05/10(月) 20:51:11.07 ID:VMoZ2h9I.net
カブで整備頼むことなんかある?

326 :774RR:2021/05/10(月) 20:54:54.62 ID:k4NTvQDe.net
ボアアップは頼んだ。基本的なことは自分でやる。

327 :774RR:2021/05/10(月) 20:57:19.62 ID:mA6qjokT.net
>>322
ああ食事の後に口周りを拭く紙ね

328 :774RR:2021/05/10(月) 21:01:22.14 ID:EKH3o7Of.net
自分は純正部品の注文にしかバイク屋には行かないが、ホンダは部品購入金額のノルマが有るそうで助かると言ってた。
しかしメーカーも販売店に厳しいよな?

329 :774RR:2021/05/10(月) 21:54:36.28 ID:HLCUcH5P.net
そんなノルマがあるんだ、初めて知ったわ
パーツの注文しかしない客なんて全く儲からないから嫌がられるだろうと思って
バイク屋には何年も近寄ってないけど今度注文してみるかな
俺は2輪4輪の純正部品はモノタロウ全品10%OFFの日にまとめて購入してるけど
ディスコンでもないのに検索して出てこないパーツがあったりするんだよな

330 :774RR:2021/05/10(月) 22:02:48.91 ID:XklV37BW.net
NL品番(レースベース品番)はネットじゃ出てこないね。

331 :774RR:2021/05/10(月) 22:12:30.50 ID:EKH3o7Of.net
モノタロウもウェビックも部品番号が変わってたり、欠品中の部品は販売中止と表示されるからね。
それでバイク屋に行って注文すると普通に注文受付されて納期は来月の○日と表示される。
実際には表示された納期よりは少し早く来るよ。
バイク屋に注文に行かずネットで買う人ばかりになると需要の有る部品が本当はバイク屋で注文すると生産されるのに、ネット通販屋が面倒を避けてもう中止ですとアナウンスすることで本当に生産中止に追い込まれる事態になると思う。

332 :774RR:2021/05/10(月) 22:14:11.04 ID:p7ypB4X7.net
>>331
これ、バイク屋のデマらしいね

333 :774RR:2021/05/10(月) 22:27:45.71 ID:3B/H9pQ1.net
>>328
バイクだとディーラーがないからまた事情が違うのかも知れないけど
車の某メーカー専門店の話である額以上の売り上げがないとランク下げられて
業販価格ではなく小売価格になる(利益無し)ってのは聞いたことがあるな

334 :774RR:2021/05/10(月) 23:45:30.76 ID:0M5H1RmL.net
なぜカブにはキルスイッチがないのか?

335 :774RR:2021/05/10(月) 23:48:19.92 ID:EKH3o7Of.net
旧ハンターカブには有るから単にコストダウンだろうね。
カブの場合キルスイッチ標準装備でないと危険な走り方を想定してないだろうし。

336 :774RR:2021/05/10(月) 23:49:43.20 ID:O6Kd52mf.net
送料取られるようになったな近くのホンダは
アホらしくてな

337 :774RR:2021/05/11(火) 00:03:01.02 ID:qIDGi8pE.net
ホンダが販売店から個別に毎回送料を取ってるそうだよ。
ノルマ達成率で送料も変化するらしい。
街の販売店レベルだとほぼ全額負担になるそうだからな。

338 :774RR:2021/05/11(火) 00:59:35.30 ID:tZQP0EeA.net
だいぶ前の話なんだけど
ホンダ系列で純正部品の取り寄せ時に
ランクが低いと一回一回送料とられるって中の人に聞いた
>>328はそういう事じゃないかな

339 :774RR:2021/05/11(火) 09:04:48.88 ID:Biswoc6L.net
>>334
スクーターと同じシティコミューターだから

340 :774RR:2021/05/11(火) 11:05:45.82 ID:uXbZ+PZ0.net
ノーマルマフラーは純正でいくらしますか?

341 :774RR:2021/05/11(火) 11:30:09.35 ID:uOXD2nwe.net
>>340
3万くらいだったはず。
買うならオークションで程度の良いの探した方が良いかも。
70と90は同じだったはず。

342 :774RR:2021/05/11(火) 11:55:40.31 ID:tZQP0EeA.net
最終型は一式で2万しないよ

343 :774RR:2021/05/11(火) 12:30:26.99 ID:W/0NK9yW.net
オイル交換にチャレンジしてみた。
前回バイク屋で交換した時から3500キロも無交換だったので気持ち的にもスッキリした。
捨てる予定のフライパンがあったのでオイルの受け皿にして汚水用の排水枡に流した。
オイルはそのままホンダ純正を1缶突っ込んだ。

344 :774RR:2021/05/11(火) 12:34:07.70 ID:etfBNcj7.net
随分とデカい釣針だな

345 :774RR:2021/05/11(火) 12:39:59.66 ID:5VjWnny9.net
堪えきれずに声出して笑った

346 :774RR:2021/05/11(火) 13:32:02.32 ID:KtgP6yNW.net
ボケがいまいちでおもんない

347 :774RR:2021/05/11(火) 16:05:54.47 ID:W/0NK9yW.net
エンジンオイルは流したらダメっぽい。

348 :774RR:2021/05/11(火) 16:06:30.18 ID:W/0NK9yW.net
今調べてて自分が間違った事をしたと思った。
笑われたのも納得。

349 :774RR:2021/05/11(火) 16:28:33.91 ID:MaF54F6W.net
昔空き地の除草にいいかなと思って草むらに廃油を撒いてみたことがあるけど
見事その辺だけ草が生えなくなったな

しかし枯れ草にはいつまでも廃油が染み込んでおりちょっとライター近付けたら
黒煙を上げてごうごうと燃えたわ

ありゃ火のついた吸い殻でも燃え上がるレベルだしやめたほうがいい

350 :774RR:2021/05/11(火) 16:39:42.32 ID:etfBNcj7.net
釣れないから方針転換か

351 :774RR:2021/05/11(火) 17:03:05.37 ID:7YpKlBmw.net
オイルだけに炎上かww

352 :774RR:2021/05/11(火) 17:17:13.08 ID:RN7RQVEp.net
この場合は「すべったねぇ〜」じゃないか

353 :774RR:2021/05/11(火) 17:27:17.49 ID:wprHTltW.net
面白いじゃねーかよwww

354 :774RR:2021/05/11(火) 18:14:30.95 ID:7YpKlBmw.net
「山田く〜ん、RN7RQVEpに座布団2枚」

355 :774RR:2021/05/11(火) 22:24:53.02 ID:O1Oq0DXL.net
アタマ悪すぎ

356 :774RR:2021/05/12(水) 10:27:18.60 ID:ngYWxmx/.net
廃油流しちゃダメとか
給油量書いてるのに見てないとか
あんまりにも無知すぎてそんな奴がカブ乗ってるのかと思うと怖えよw

釣りでしょ?
ガチリアルならなんでカブ乗り出したのか?きっかけを聞きたいわ

357 :774RR:2021/05/12(水) 10:41:04.75 ID:4J7X4VAV.net
>>356
釣られちゃだめ!
エラ洗いでフック外して!!

358 :774RR:2021/05/12(水) 13:04:17.48 ID:HmOLER4N.net
豪快さんのバカ自慢だよ。
こまけぇことにゃこだわらな過ぎて、高価な機械を壊してやったとか
飲みの席などでバカ自慢のネタにするのが主眼。
うそのように聞こえるかもしれないがこういうのがリアルに存在する。
こいつらからみればキッチリ機械を扱えるやつは神経質すぎるヤツ。

359 :774RR:2021/05/12(水) 13:13:48.29 ID:YTNV4XYF.net
高校生だった頃2ストのRZ50のミッションオイルの所に2ストオイル入れて走ってエンジン壊したヤツ知ってるわ

360 :774RR:2021/05/12(水) 13:25:12.50 ID:lxZNR0ZR.net
豪快なんて言葉は勿体無い
ただの馬鹿だろう

361 :774RR:2021/05/12(水) 14:32:22.63 ID:XDa6Hhpv.net
給油時にガソリンにちょっぴりだけ高い2stオイルを添加しております

362 :774RR:2021/05/12(水) 21:47:11.54 ID:QMklC2fK.net
カビィ昭和マフラー出来た

363 :774RR:2021/05/12(水) 22:31:15.70 ID:ZgKFYVPc.net
ミニモトのソリッドマフラー欲しいんだがもう作ってないのな

364 :774RR:2021/05/12(水) 22:50:03.65 ID:+1lfwe4B.net
ミニモトもレーシーで良いね。最後に迷った一本。

365 :774RR:2021/05/12(水) 23:09:54.72 ID:h3gyTPqd.net
>>364
何と迷ったの?
俺は短目の地味デザインが好き

366 :774RR:2021/05/13(木) 18:47:29.26 ID:hdAQb9yq.net
>>365
ノーマルから変えるか変えないか迷ったのかも……。

367 :774RR:2021/05/13(木) 19:05:12.10 ID:Xe8lf1ne.net
やっぱノーマルのデザインが秀逸

368 :774RR:2021/05/13(木) 19:36:00.25 ID:326fwB96.net
>>367
うん
しかも最高速は社外の方がのびるけど
下のトルクが下がるから街乗り中心になる原2では
ノーマルエンジンならば、結局ノーマルマフラーが静かで速い気がする!

369 :774RR:2021/05/13(木) 19:57:15.70 ID:xQDrV2Ta.net
362,364だけどカビィとミニモトで迷った。
水本も捨てがたかった。

370 :774RR:2021/05/13(木) 20:37:34.01 ID:DgYXZG07.net
ショートマフラーは性能落ちる
太すぎるエキパイもトルク落ちる

371 :774RR:2021/05/14(金) 00:34:18.38 ID:h1T7D0X1.net
昭和スポーツマフラーは下は痩せないよ
エキパイ部はかなり太目だけど
バッフル2を入れれば低い回転では早朝市街地でも平気
回すとやかましいけど
バッフル無しだと音質はいいけど音量は乗ってる人間が疲れるくらいやかましい

なにより古いカブのモナカマフラーをSUSで再現するっていいやん

372 :774RR:2021/05/14(金) 05:55:32.75 ID:mR/kC/fZ.net
>>371
やっぱあの形でフルステンは1番の魅力だな。
バッフルはタイプ2にした。

373 :774RR:2021/05/14(金) 06:00:16.73 ID:t9hVeS4C.net
キャプトンマフラーてどうなのかしら?

374 :774RR:2021/05/14(金) 08:50:27.80 ID:hXXnecWm.net
>>373
ダサい ひたすらに

375 :774RR:2021/05/14(金) 12:21:00.72 ID:CNdJK29v.net
キャプトンは排圧が弱いとイマイチだね

376 :774RR:2021/05/14(金) 15:48:08.90 ID:iPDpdpMR.net
エストレヤとかダブロクみたいなのに似合うイメージ

あとお約束のキャブトンね

377 :774RR:2021/05/14(金) 19:59:21.66 ID:mR/kC/fZ.net
クラシカルな2気筒にしか似合わない奴ね

378 :774RR:2021/05/14(金) 20:18:21.04 ID:qdI6kvtS.net
直立したシリンダーからエキパイが綺麗なカーブを描いて
サイレンサー部分で膨らんで、最後にキュッと絞る一連の流れがあってこそだな

379 :774RR:2021/05/14(金) 21:20:23.42 ID:R6QlEZhE.net
ヤバトンマフラーはどうなのかしら?
名古屋で売ってるやつ

380 :774RR:2021/05/14(金) 22:20:51.24 ID:N4vH/WGk.net
ノーマル厨じゃないけどカブのマフラーはあのデザインと音が良いのにわざわざ変えるとか無いわ

381 :774RR:2021/05/14(金) 23:41:24.77 ID:Wt5rAxoO.net
角目のカスタムってベトナムモナカマフラーとあんどんが致命的に似合わないな
モナカの丸いラインが直線のボディに合わない
あんどんは…なんでか違和感ありまくりだな

382 :774RR:2021/05/15(土) 02:45:55.44 ID:25+CCRnd.net
>>381
あんどんは…違和感あんどん
なんてなっ///

383 :774RR:2021/05/15(土) 10:07:04.66 ID:wMMDw3RL.net
>>381
必要なものを外して、必要ではないものを付けるのがオッサンという生き物なんだが、ことカブ界ではそれが顕著である。
使いもしないベトキャリを付け、レッグシールドを切ってるのに風防…

384 :774RR:2021/05/15(土) 12:56:32.10 ID:25+CCRnd.net
そおさ〜♪
今こそ
アドベンチャ〜〜〜♪

385 :774RR:2021/05/15(土) 20:00:27.07 ID:Y+S6aFOB.net
純正品に勝るカスタム部品は無し!

386 :774RR:2021/05/15(土) 20:10:12.49 ID:xr9Ky9LB.net
ホンダとは違うが近所のヤマハ販売店のおじさんが若い頃にヤマハのテストライダーやってて例えば前ブレーキのテストなら全開でいきなり前ブレーキをレバーが曲がるほど掛けるテストするそうだ。
もちろん転けたり吹っ飛んだりするが構わずガンガンやらされるそうだよ。
その状況で車体が曲がったり折れたりしないかのテストでもしフォークやフレームが弱くて折れたり曲がると売れないから死ぬ気でやるそうだ。
純正部品はそこまでやって開発してるのに社外カスタムは町工場のオッサンが適当に作って一丁上がりだからな。

387 :774RR:2021/05/15(土) 20:37:58.78 ID:Y+S6aFOB.net
>>386
それで純正より値段が高いのですからねえ
困ったもんですよ

388 :774RR:2021/05/15(土) 21:31:57.79 ID:lKtMHBbT.net
純正の方が必ず良くて安いってわけでもないけどね

389 :774RR:2021/05/16(日) 00:04:57.81 ID:bWHqvEka.net
町工場の謎理論が信じられない
特にオイル添加材とか
そんなに効果あるならメーカーが初めから入れてるわ

390 :774RR:2021/05/16(日) 01:08:37.22 ID:SjVUuk3I.net
俺、90年代にヤマハの中に居たけど>>386のおじさんはほら吹きだと思うよ
物凄い年寄だったら俺の知らない世界かもしれないけど

391 :774RR:2021/05/16(日) 04:46:49.52 ID:S4kKoT10.net
>>390
ミニトレ等の開発をしてる時代だからどうなんだろうな?
あれのエアークリーナーボックスも取って付けた様な四角い箱に見えるが十数種類の試作品を同じく十数種類のマフラーとエンジン(ポートタイミング等の仕様違い)と全て組合せてエンジンダイナモと実走テストの結果と擦り合わせて決定されてて開発費が数千万円掛かってるそうだ。
紙の濾紙を単に粗めのスポンジに変えて高効率エアーエレメントとか謳って売ってる業界大手のT社がそこまでテストしてないと思う。

392 :774RR:2021/05/16(日) 07:24:06.20 ID:HXPx2fwv.net
>>389
ふりかけみたいなもんだよ

393 :774RR:2021/05/16(日) 07:42:57.36 ID:SjVUuk3I.net
テフロン系は悉くインチキだったが
町工場が全てインチキと断じてしまえない理由に
日本工業界最強のトヨタ様に購買価格10倍則という有名な原則があり
納入された部品は販売価格では10倍にして反映させないと気が済まない
だから数百円で効果のある部品をつけられても
販売価格に競争力が無くなるんで採用しない

業績優秀なトヨタ様にはどこの経営者も倣いたくなるだろうから
添加剤で販売価格が跳ね上がる可能性も?

394 :774RR:2021/05/16(日) 07:54:13.15 ID:SjVUuk3I.net
>>391
本当だとしたら大先輩で交錯してた時期があるかも怪しいわ
ミニトレとかHY戦争前だもん
でも、そんな昔話聞いたことも無い

395 :774RR:2021/05/16(日) 09:06:28.90 ID:USNDSped.net
>>389
花びらつけたゴミみたいなネジを法律無視してナップスでも堂々とボッタで売ってるんだから
バイクのアフター業界のレベルの低さ&時代遅れが知れるわな。車業界もビックリじゃねーのあれ。

あとチタン業界からも早く駆逐してほしいdデモ工場「ベータチタン」な。ひどすぎ。

396 :774RR:2021/05/16(日) 12:09:16.38 ID:1PHPf8eU.net
カブに似合うヘルメットはどんなタイプだい?自分はホームセンタの3千円のやつで、変なメーカーだから除光液でメーカー名を落としたよ。

397 :774RR:2021/05/16(日) 12:11:15.24 ID:HXPx2fwv.net
ノーバッズのレトロなオフメット被ってる

398 :774RR:2021/05/16(日) 12:33:35.13 ID:lIB1gNVH.net
BUCOのジェットでいいんじゃない?

399 :774RR:2021/05/16(日) 12:45:28.04 ID:SjVUuk3I.net
レトロなスモールジェットがいいんだろうけど
あの手ってノーヘルよりマシ程度なんだよな
中には妙に高価なのとかあるけどアホらしい
カナブンよけくらいの覚悟で使うならレトロなスモールジェット

>>396
ちなみになんてメーカー?

400 :774RR:2021/05/16(日) 17:13:44.54 ID:b+NDJ6oZ.net
>>399
消してしまったのでわからないです
ごめんなさい

401 :774RR:2021/05/16(日) 18:30:19.52 ID:hG9v1+0A.net
スモールジェットならリード工業のが良いのでは?
自分もバートンからムースと買い換えた。

402 :774RR:2021/05/16(日) 18:42:04.34 ID:m8Rv0U4a.net
>>396
アライのクラシックとコンペシールド愛用
内装外せないのが難点かな

403 :774RR:2021/05/16(日) 19:23:17.63 ID:SjVUuk3I.net
アライショウエイは性能を絶対に譲らないから
スモールタイプは事実上無い
小柄な車両に乗る時に使うと頭でっかちが目立つ

リード、マルシンあたりが妥協点かな
アマゾンで見てると不自由な日本語で説明してる
塩化ビニル製とか書いてるクレイジーなのもある
ABSでもかなり不安なのに

立花は安全性はともかく仕上げはきれいだったんだけど
無くなっちゃたみたいだな
何個か買っとけばよかった

404 :774RR:2021/05/16(日) 19:27:09.91 ID:S1NRa4kV.net
>>401
リード工業のラッツォ(初代)を4色持ってるわ
ゴーグル装着できてボタンでシールドやバイザー取り付けできて
内装外せてベンチついてる、そして小さい

となるとこれしかない

405 :774RR:2021/05/17(月) 06:51:18.88 ID:0+dvRqZE.net
カブ乗りには土木屋ヘルメット型が一番似合う。

406 :774RR:2021/05/17(月) 07:47:28.70 ID:c+3BX3nK.net
ノーヘルが一番似合うんだけどな。
タバコ吸いながら運転するとか、、、当初はそれが常識だったしw

407 :774RR:2021/05/17(月) 07:54:59.39 ID:72Xe19tk.net
リード工業のHS-2これがダサかっこいい

408 :774RR:2021/05/17(月) 08:02:57.46 ID:KSNi5JP2.net
>>406
カブが発売してからでもヘルメット着用義務の期間の方が長いから今が当時

409 :774RR:2021/05/17(月) 08:12:01.25 ID:Zwla9wlI.net
建設現場で使うヘルメットが一番いいね

410 :774RR:2021/05/17(月) 08:43:02.18 ID:LnNxPwRp.net
年寄りが乗ってるのが一番似合う

411 :774RR:2021/05/17(月) 10:03:04.39 ID:re/dswYG.net
https://twitter.com/BONZOW3/status/1391962677367369735?s=06
気をつけろよ
(deleted an unsolicited ad)

412 :774RR:2021/05/17(月) 10:10:16.72 ID:wm+UTQeL.net
>>411
迷惑行為を自ら晒すスタイル

413 :774RR:2021/05/17(月) 10:19:13.83 ID:Ofirt5p/.net
>>411
勝手に侵入してる時点で論外だけど酪農家になりきったつもりで知ったか知識批判してる奴大杉

414 :774RR:2021/05/17(月) 16:57:21.63 ID:suoKvgwJ.net
北海道は毎年牧場の中で勝手にテント張ってキャンプする奴らが
通報されてるみたいだな
車にしろバイクにしろみんな空き地でキャンプしてるとしか思わんから
自分が悪いとは微塵も思ってない

415 :774RR:2021/05/17(月) 18:44:12.86 ID:90iSXb6c.net
殆どの山林に所有者がいることを知らない人が多いからな。

416 :774RR:2021/05/17(月) 19:51:04.22 ID:vkQRuid+.net
初心に帰ってこれよ
https://i.imgur.com/aPrnTnu.jpg

417 :774RR:2021/05/17(月) 20:30:43.34 ID:sFRe1uK1.net
垣花さん?

418 :774RR:2021/05/18(火) 03:47:22.85 ID:lsQsmQzL.net
>>416
良いヘルメットだな

419 :774RR:2021/05/18(火) 06:40:45.88 ID:S58yiKv/.net
学童用ヘルメットw

420 :774RR:2021/05/18(火) 06:48:57.07 ID:1qox7s+s.net
>>414

柵でも無きゃ個人所有地か都道府県の公共地か判らん。

421 :774RR:2021/05/18(火) 07:36:14.88 ID:DELvFnFz.net
柵してなきゃ入っていいのかよw
竹の子泥棒が使う言い訳だぞそれ

422 :774RR:2021/05/18(火) 12:28:49.70 ID:hJtTgTWP.net
>>420
100m〜遠くとも1km毎に鋲か杭が打たれてるので、「見てませんでした」ってのは言い訳にならない。
普通の住宅でも垣根もなんもなくても境界線を示す鋲が必ず打ってあるでしょ。それを見ずに入れば立派な不法侵入。

423 :774RR:2021/05/18(火) 13:11:04.91 ID:CcJ0S4G3.net
>>420
私有地にしろ公用地にしろ自分の土地でなく他者の土地なんだから、、、
許可もなく勝手に使用しちゃーダメだろ?

424 :774RR:2021/05/18(火) 13:21:33.61 ID:vY3IrxK0.net
散々ツイッターで指摘されていながら居直ってるのが恥ずかしい中年男

425 :774RR:2021/05/18(火) 15:25:35.00 ID:Sy6BntT/.net
おいおい
お前らがいじめるから
ツイート削除されたやないかーーいっ!(笑

426 :774RR:2021/05/18(火) 15:27:36.71 ID:VtKVv4kK.net
自然の物は自由にして良いと言う謎の思考だからな。

427 :774RR:2021/05/18(火) 15:46:20.25 ID:ZnZqNmRK.net
>>426
人の所有地や管理地は自然とは違うんじゃないかな
それなのにそんな言い訳してたの?
酷い人だな

428 :774RR:2021/05/18(火) 16:42:04.74 ID:tepe1Bp5.net
リトル用の社外マフラーは90に装置可能ですか?

429 :774RR:2021/05/18(火) 16:47:12.54 ID:h1T+UEoJ.net
90にリトルのマフラーやと長さが足りなくね?

430 :774RR:2021/05/18(火) 16:52:28.65 ID:ZnZqNmRK.net
ステー加工すれば付くことは付くんじゃない?
ただ干渉とかは現車合わせかな

431 :774RR:2021/05/18(火) 17:02:31.51 ID:tepe1Bp5.net
センタースタンド不可のマフラーですと、やはりオイル交換やパンク修理で不便になりますかね?

432 :774RR:2021/05/18(火) 17:08:36.05 ID:2+xOU8Vi.net
そーですね。

433 :774RR:2021/05/18(火) 17:08:50.96 ID:2+xOU8Vi.net
メンテスタンドですね

434 :774RR:2021/05/18(火) 17:14:52.01 ID:hJtTgTWP.net
>>431
手で持ち上げてすいすいホイール回せるので、せいぜいホイール掃除が不便なくらい。
SRなんかでもセンスタ信者がいるけど、そんなこと言ってたらオフ車なんて不便の塊やど?w

435 :774RR:2021/05/18(火) 17:30:23.96 ID:za82qJtL.net
サイドスタンドで特に問題ないな
出先でパンク修理するならセンタースタンドあったほうがいいけど

436 :774RR:2021/05/19(水) 00:43:20.18 ID:Vu/UTHmi.net
センタースタンド可のマフラーゆうたらRPMですか?
他に何がありますか?

437 :774RR:2021/05/20(木) 22:34:01.10 ID:sAtmKjzh.net
昔、バイク屋のオヤジから「カブは70のが一番バランスが良い」と勧められたけど
当時、タイから逆輸入されていた100ccのカブを買った。

だってアノ頃は父ちゃんがカブ90に、母ちゃんがカブ70に乗ってたんだもん。
両親はそこのバイク屋から中古で買ったカブだったが俺は新車で買ったw

438 :774RR:2021/05/20(木) 23:11:28.10 ID:FG1t+HHQ.net
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ

439 :774RR:2021/05/21(金) 06:02:58.97 ID:yJfpbqTh.net
>>438
わらった

小学校の頃TVで見たことあったな~と思って検索したら『松鶴家千とせ』って人なんだね~
なんか面白かったイメージだったけど
YouTubeでみたら 意味わからんネタだった(笑)

440 :774RR:2021/05/21(金) 07:58:57.39 ID:XgBcBydh.net
逆輸入じゃねえよ、タイで作ってんだから笑笑

441 :774RR:2021/05/21(金) 08:00:00.11 ID:hzhbkQs/.net


442 :774RR:2021/05/21(金) 08:29:34.62 ID:qRTl5TE6.net
ほやね、あくまでタイホンダ製の輸入車だね
日本で作った他国向け輸出車を輸入するから"逆"輸入

443 :774RR:2021/05/21(金) 09:31:36.32 ID:0u4xLyg+.net
うちのお袋はメイトに乗ってました

444 :774RR:2021/05/21(金) 16:46:49.23 ID:UJ2u6dfu.net
ご近所さんが100EXを現行110に乗り換えた…
タダ同然で下取り出すなら買い取らせてほしかった

445 :774RR:2021/05/21(金) 17:10:52.22 ID:tS3KpJjz.net
>>444
物色不審者には声もかけない

446 :774RR:2021/05/21(金) 17:35:20.94 ID:roCmH4DN.net
>>444
いつからタダ同然で下取りに出したと錯覚していた?

447 :774RR:2021/05/22(土) 19:04:19.20 ID:Eo9pT5Qo.net
ロンツー行ったら膝を曲げっぱなしのせいか、痛が痛くなりました。
ダブルシートにすれば、この問題は解消されるでしょうか?
諸先輩方々の、アドバイスをお待ちしております。
宜しくお願いします。

448 :774RR:2021/05/22(土) 19:09:15.76 ID:lqLj56hA.net
適度に鍛えて適度に休め

449 :774RR:2021/05/22(土) 19:18:46.40 ID:WV0zHVAl.net
>447
日頃から屈伸運動して膝を鍛えとく位のことはしてないとダメだよ。

ロングツーリングだと腰や背中、ケツ、、、色んな所が痛くなる。
各自、痛くなるトコが違うから車種と自分の体質に合わせて対策しとかないとね。

450 :774RR:2021/05/23(日) 06:33:43.03 ID:srsHXD/g.net
>>447
チョッパー型にでも乗らない限りバイクで膝を伸ばして乗る事
なんか出来ないだろ。

451 :774RR:2021/05/23(日) 07:21:17.53 ID:+CsKsCuu.net
株は椅子に座ってる状態に近い乗車スタイルだけど、貧弱な人は長時間座ってられないらしいよね。

452 :774RR:2021/05/23(日) 07:44:42.18 ID:SL0aIdVA.net
スタンディングできないバイクの方がきついと思う

453 :774RR:2021/05/23(日) 09:14:28.47 ID:Gx/iXl3Y.net
>>452
たとえば?

454 :774RR:2021/05/23(日) 09:42:16.11 ID:h4Ix9oxK.net
>>453
アメリカンみたいにステップが前にあるタイプはスタンディング出来ない

455 :774RR:2021/05/23(日) 09:58:50.58 ID:1Zo0rnbm.net
そうそう
全部腰にくるからしんどい
ステップにも荷重を分散できる方が楽

456 :774RR:2021/05/23(日) 11:52:55.16 ID:+CsKsCuu.net
逃げ場ないやん
https://i.imgur.com/slliW4b.jpg

457 :774RR:2021/05/23(日) 12:07:17.57 ID:eOMFS23A.net
おまけにリジッドだからな〜
段差が恐怖

458 :774RR:2021/05/23(日) 13:48:21.12 ID:+7PEv5qi.net
70センチダブルシートでは解決策になりませんか?

459 :774RR:2021/05/23(日) 15:12:15.31 ID:mgbLdtSB.net
シート長いと前に後ろに座り直しができるのでお尻にも膝にも腰にもかなり楽ですよ

460 :774RR:2021/05/23(日) 16:05:51.90 ID:pnElUbL9.net
>>459
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

461 :774RR:2021/05/23(日) 17:26:17.73 ID:hvK/4LZ8.net
ダブルシートにすると純正キャリアが使えなくなる

462 :774RR:2021/05/23(日) 17:29:59.54 ID:+CsKsCuu.net
道具に頼りすぎなければ、純正で全て事足りるんだよ。道具に依存し過ぎるから不条理に事故を招くんだ。

463 :774RR:2021/05/23(日) 21:08:51.03 ID:K8XJu/l/.net
>>454
アメリカンならタンデムステップに立つんだ!

464 :774RR:2021/05/23(日) 21:17:43.19 ID:FdkUixiv.net
今時の流行りは良く知らないけど
フォワードコントロールがついてても
ステップが残ってるのもあるよ

大柄な人が純正の小さいサイズのシートに座ると
膝の角度はきつめになるだろうね
167の俺がシートから半分はみ出すように座ってて
ミディに換えた
今はK0風
もっときつい角度になるSSで何時間も走れるんだから
ある程度は慣れだけど

465 :774RR:2021/05/23(日) 21:35:22.98 ID:IwzxIH8a.net
>>464
KO風は66センチのですか?70センチのですか?
ダブルシート用キャリアに、アイリスボックスを取り付けたいと考えてます。
そうすると66センチKO風が宜しいでしょうか?

466 :774RR:2021/05/23(日) 21:43:11.89 ID:FdkUixiv.net
鉄カブは基本66推奨みたいだから多分66だと思うけど
ダブルシートのキャリアは耐荷重が低いから本当に軽い物しか入れられない
重い物を入れる人ならミディシートにした方がいいんじゃないかな

467 :774RR:2021/05/23(日) 21:56:24.43 ID:IwzxIH8a.net
>>466
ミディで検討してみます。

468 :774RR:2021/05/24(月) 13:36:01.94 ID:Y4CeB3ux.net
リアにD104履かせたら加速悪くなった
このタイヤ、外周でかくねえか

469 :774RR:2021/05/24(月) 13:41:15.87 ID:QwXVJ6Sb.net
外周大きくなった分、最高速が伸び加速が悪くなったのだからスプロケットを小さくすればいいのでは?(迷案

470 :774RR:2021/05/24(月) 14:40:33.59 ID:VjQzQyZS.net
前のがめちゃくちゃ減ってたとか

471 :774RR:2021/05/24(月) 15:03:27.90 ID:0+Jeiz1B.net
スパシーバだろ

472 :774RR:2021/05/24(月) 15:12:12.06 ID:Nr52lCLx.net
プラセンタだな

473 :774RR:2021/05/24(月) 15:51:43.95 ID:Y4CeB3ux.net
前のiRCは新品にしても何にも思わなかったし姿勢が前傾になったように思う
明らかに登らなくなったし

474 :774RR:2021/05/24(月) 16:48:05.77 ID:HDq4zYZg.net
アルミリム入れたいなと思ったけど硬いタイヤ入れ外しするのに曲がりそうで怖い

475 :774RR:2021/05/24(月) 18:54:05.77 ID:TzGJJd9A.net
厚みがあって座り心地がいいミディシートてないもんかね

476 :774RR:2021/05/24(月) 19:38:44.22 ID:ybc7Wlw/.net
皮はがしてアンコ盛ればいいんでね

477 :774RR:2021/05/24(月) 19:55:05.91 ID:q9g/2czG.net
無いなら作る。
ゲルシート埋め込みたいわ。

478 :774RR:2021/05/24(月) 20:00:59.70 ID:WSyEFxrI.net
カブの場合は椅子に座るような姿勢で乗るから尻にまともに身体の重みが掛かるもんな。
最初から社外シートが付いてて破れたからちょっと高い社外シート付けてこれも寿命で破れたので、思いきって新品純正シート付けたらスポンジがスゲー硬いのな。
でも尻の痛みは軽減されたよ。

479 :774RR:2021/05/24(月) 21:48:40.02 ID:qmRKW7BB.net
新品純正シートってまだあんのか?

欲しいな

480 :774RR:2021/05/24(月) 22:56:24.38 ID:VjQzQyZS.net
それ多分、ニセモノか超劣化品だよ
少なくともHA02の純正はフカフカで
尻を固定されるせいで距離を走ると腰に来る

481 :774RR:2021/05/24(月) 23:37:46.96 ID:tvd3zrdI.net
そういえば00年代しばらくは純正シートのケツ上がりをフラットに削るカスタムが定番化してたよな。
今は旧型ライクな互換シートがあるからみんなそっち買うんだろうけど。

482 :774RR:2021/05/24(月) 23:45:09.36 ID:GaLp/TvO.net
段差のない平らなダブルシートの方がいいですか?

483 :774RR:2021/05/25(火) 08:06:42.32 ID:6OhQmvRt.net
ピニオンシートの方がカッコ良いと思うの

484 :774RR:2021/05/25(火) 08:43:47.08 ID:pU1gTVVU.net
ロングシートは輸出仕様で国内仕様に無かったからロングシートだと外車感有ってカブっぽく無くなるな。
まあ好みだけどな。

485 :774RR:2021/05/25(火) 10:15:19.23 ID:lb+Rm1Y+.net
ダブルシートはデカくてタフな純正リアキャリア使えないのがネックだね
自分は取り外しのできるピニオンシートを使ってる

486 :774RR:2021/05/25(火) 10:25:20.70 ID:QAmd/8QC.net
そうなんですよね
俺も今ロングシートだけど社外のキャリアは対荷重が貧弱で箱も乗せられないよ

487 :774RR:2021/05/25(火) 10:57:33.60 ID:0GHSGVTU.net
一人でしか乗らないから2ケツ出来ること忘れてたわ。

488 :774RR:2021/05/25(火) 11:39:49.67 ID:AtRWf+XY.net
>>486
アイリスボックス無理ですか?

489 :774RR:2021/05/25(火) 12:00:22.54 ID:lb+Rm1Y+.net
アウスタのは許容積載量の記載があって2〜3Kgってなってる
ちなみにホムセンで良く見かける安いヘルメット1個が入る28Lクラスで1Kgくらい
サイズによるけど箱はギリギリ載せられるけれど中には何も入れられないって事になりそう

490 :774RR:2021/05/25(火) 12:03:21.64 ID:Rjrdvt//.net
20年前に90で二ケツしてたら車や歩行者からすげー見られてたな。ベトナム人みたいに思われてたんだろうな。
当時90に乗ってる人なんて少なかったし、ピリオンシートの存在も知られてなかった(誰も付けてなかった)。
世間的にはカブで二人乗りするイメージが無かったから。

491 :774RR:2021/05/25(火) 12:11:35.15 ID:AtRWf+XY.net
>>489
載せたらテールランプが見え難い事になりそうですかね?

492 :774RR:2021/05/25(火) 12:20:45.08 ID:JCSH23jb.net
カブは黙って収穫カゴ

493 :774RR:2021/05/25(火) 12:21:58.42 ID:lb+Rm1Y+.net
延長具合が物にもよので一概に言えないけど郵便配達の大きな赤いボックス載せたカブよりはマシ
一度配達しているカブを観察してみれば良いと思うよ
自分の感覚だと普通車で適切な車間距離なら問題ないと思う
トラックみたいな上から見下ろす感じだと見えないんじゃないかな
ストップランプの追加している人もいる

494 :774RR:2021/05/25(火) 12:22:07.31 ID:JCSH23jb.net
>>490
20年前新聞屋やってたけど、90は自分の店にも他店にも結構居たな

495 :774RR:2021/05/25(火) 12:44:44.23 ID:GH3/e7Cl.net
20年前と言うとムーブメントの終わりくらいだろうけど
リトルカブの若者だらけだった時期があるぞ
DXでも「フェイウォンと金城武の気分なんだろうな」
って感じで二人乗りするおしゃれなアベックを見かけたものさ

496 :774RR:2021/05/25(火) 13:53:37.26 ID:Rjrdvt//.net
>>495
都内では俺以外にカブを駆るマブいアベックは見たことなかったわ。せいぜい練馬でオッサンとその子供くらい。

497 :774RR:2021/05/25(火) 16:23:24.45 ID:bTku2Gme.net
カブ50ストリートってあったなー

498 :774RR:2021/05/25(火) 18:25:51.34 ID:AtRWf+XY.net
武川のボンバーは90に取り付け可能ですか?
90に付けてる方おりませんか?

499 :774RR:2021/05/25(火) 20:25:58.04 ID:dYJ7jW6G.net
うるさいカブはキライッ!!

500 :774RR:2021/05/25(火) 20:53:44.89 ID:ny54Gh+S.net
>>499
同意
手に入れたカブに水元レーシング組んであったけど
わざわざ規制前ノーマルマフラーを購入して
元に戻した結果っ!
大満足○

501 :774RR:2021/05/25(火) 20:57:06.44 ID:NbZO5K9H.net
カビィの昭和マフラー届いたけど溶接とか細かいとこの処理ヘタクソだなw
工業高校レベル。

502 :774RR:2021/05/25(火) 21:12:06.79 ID:GH3/e7Cl.net
俺はそう思わなかったけどね
「SUSでスパッタ全くつけずにきれいに溶接してるなぁ」
って感想だった
ヨシムラだったら10万超えてるよ

503 :774RR:2021/05/25(火) 21:27:36.96 ID:NbZO5K9H.net
>>502
スパッタなんて少し付いても綺麗に処理できるでしょ。
ボルト通す穴なんかガジガジ。
溶接も単発撃ち。
ハンドメイドでいかにも高品質な事謳ってるけどこりゃ酷いよw
https://i.imgur.com/7pcS3nb.jpg
https://i.imgur.com/GIdsF9Z.jp

504 :774RR:2021/05/25(火) 22:09:08.84 ID:Y/NUc+S+.net
>>503
その程度なら自分で削れw

505 :774RR:2021/05/25(火) 22:22:20.88 ID:NbZO5K9H.net
>>504
もちろん削るけどさw半年待ったんだぞw

506 :774RR:2021/05/25(火) 22:24:23.52 ID:Y/NUc+S+.net
>>505
デカくないだけマシだったと思うしかないな…

507 :774RR:2021/05/25(火) 22:29:01.71 ID:ogB+EAXX.net
スイングアーム錆サビになってアルミスイングアーム入れたら
ノーマルマフラー着かなくなって
なんとか着きそうなのがウィルズウィンで少しうるさくなってしまい複雑…

508 :774RR:2021/05/25(火) 22:29:15.69 ID:6OhQmvRt.net
アウスタノーマル風マフラーが正解

509 :774RR:2021/05/25(火) 22:39:56.87 ID:NbZO5K9H.net
>>506
まぁ、な。
>>508
アウスタからの交換だ。

510 :774RR:2021/05/25(火) 23:45:46.49 ID:9PUFzVUN.net
>>501
そこまで分かるなら自分で作ればよくね?と、

511 :774RR:2021/05/26(水) 00:14:45.02 ID:rzQJKEic.net
>>101
こいつキチガイか?

512 :774RR:2021/05/26(水) 01:56:07.30 ID:dydxC2bi.net
>>503
バイト君か外人に削らせてるのかな
素人感満載でわろた

513 :774RR:2021/05/26(水) 02:25:00.45 ID:FmGOawMy.net
横に削れるドリルで手作業みたいな仕上がりだな。
しかし板物だからフライスでエンドミルとはいかんからな。
プレス型を作って打ち抜き加工なんだけど型を作るほどの数が売れてないんだろうな?

514 :774RR:2021/05/26(水) 04:30:15.14 ID:j20eZ4q2.net
>>513
そこで飛び出した便利な言葉『ハンドメイド』ですよ

515 :774RR:2021/05/26(水) 05:14:38.06 ID:K//51WAa.net
>>513
穴3、4つ開けてリューターかな。

516 :774RR:2021/05/26(水) 05:43:39.86 ID:3Q+vLbJs.net
いいんだ
鉄板丸めて溶接したエキパイのベトナムマフラーでいいんだ
赤い工業製品らしくていいんだ

517 :774RR:2021/05/26(水) 08:49:23.12 ID:zWHx1/vA.net
>>499
なんで?いろんなカブがあってもいいじゃん
十人十色でしょ
うるさいカブ
ステッカーベタベタカブ
原型不明カブ
etc…

518 :774RR:2021/05/26(水) 09:02:11.19 ID:tgOa8wBP.net
法令守ってあればな

519 :774RR:2021/05/26(水) 09:25:09.97 ID:zWHx1/vA.net
>>518
それは論外でしょ
法令内で改造して整備する
自分で安価に全部できる魅力がカブなんじゃん
たとえボアアップしたってスワップしたって全部自分で申請できるし

520 :774RR:2021/05/26(水) 09:38:19.43 ID:ecXT+PxQ.net
排ガス規制で触媒の付いている今時のバイクに触媒レスママフラーは申請通らないよね?
以前ググってて見かけたことがあるんだけどアレ大丈夫なのかなぁー

521 :774RR:2021/05/26(水) 12:19:58.47 ID:a782hWsL.net
>>520
車体の製造年で変わるんじゃない?

522 :774RR:2021/05/26(水) 12:54:35.67 ID:cnUl7o5x.net
スマホホルダーでお勧めの一品ありませんか?

523 :774RR:2021/05/26(水) 18:53:25.21 ID:omQuz+SE.net
ミノウラのやつか酒マウント

524 :774RR:2021/05/26(水) 19:45:59.39 ID:j20eZ4q2.net
>>517
いろんなカブがあっていい。

マフラーを変えたカブもあっていい。

うるさいカブが嫌いな人も居たっていい。

みつを

525 :774RR:2021/05/26(水) 20:43:00.26 ID:sJXB0Po1.net
マフラー変えてる自分が書くのもなんだけど、マフラーよりエアクリ関連の方がうるさいと思うよ。
エアクリボックス外してパワーフィルター付けると凄くうるさく聞こえる。

526 :774RR:2021/05/26(水) 21:34:15.54 ID:j20eZ4q2.net
>>525
あー確かに

吸気音って結構うるさいね

みつを

527 :774RR:2021/05/26(水) 22:09:01.90 ID:3Q+vLbJs.net
吸気管増やしたり穴拡大するだけでも結構うるさいよね

528 :774RR:2021/05/26(水) 22:12:18.18 ID:tnbnDmpj.net
昔パワフィル付けたけど1時間で外したなあ。ボォー!!!って煩すぎる。250ccだと気にならないのに。

529 :774RR:2021/05/26(水) 22:52:02.39 ID:GZZOZXar.net
騒音基準って排気だけでなく車体から出る音が全てだからな。
マフラー単体では基準満たしてても、パワーフィルター等の吸気系やらエンジンのメカノイズ含めて測定しないと。
たまにクランクのベアリングが逝っててシフト時にギャリーって唸ってたりガチャガチャゴンゴン云わしながら走ってるがこっちの音も響くし頭に来るよ。

530 :774RR:2021/05/26(水) 23:33:27.04 ID:tGVZD/gT.net
そんなに吸気音うるさくなるんだ
逆に聞いてみたいわ

531 :774RR:2021/05/26(水) 23:56:49.12 ID:tSo1/PPX.net
110のカブってどうなんだろ
ベトナムだかの安いしキャブだし良さそうかなと思うけど国沢くらいしかレビューが無い

532 :774RR:2021/05/27(木) 01:44:04.59 ID:e0dL9QSc.net
>>531
パーツは共通
あとはわかるな?

533 :774RR:2021/05/27(木) 03:05:22.07 ID:rSGlfZBZ.net
>>531
インジェクションのタイのカブ
新車乗り出し23.9万で売ってるね
タンデムシート仕様で、めっちゃ魅力的なんだけど
スーパーカブ90が元気に走ってくれてるからとりあえずは保留……やっぱ欲しい増車するか?……これ以上バイク増やしてもな……。保留…無限ループ。
の日々。

534 :774RR:2021/05/27(木) 03:11:56.72 ID:rSGlfZBZ.net
[グー] ホンダ スーパーカブ110 タイ仕様2021年モデル ロングタンデムシート https://www.goobike.com/bike//stock_8702005B30201211005/ #グーバイク

↑これね 業者ではありません(笑)
静岡住みだから大阪はちととおいのが……。あれなんだけどね。かっちょええ そして スレチすまん。

535 :774RR:2021/05/27(木) 07:13:42.53
アニメ「スーパーカブ」、知名度が上がったな。

[ヤフーニュース]
原付アニメ「スーパーカブ」、二人乗りに「
違反」の指摘も 製作サイドが語った演出意図

これについてのコメントも、5300件!

536 :774RR:2021/05/27(木) 09:41:00.76 ID:E03BW6RW.net
>>530
単純にエアクリのジョイント外して走ってみたらいいよ。音だけなら再現できる。
そうそう、そういえばパワーめっちゃ落ちるし、レッグシールド付けたままだと40km./hくらいから過給されちゃって息継ぎ起こす。
カブに関してはエアクリ装着はマストだってことがよく分かるw

537 :774RR:2021/05/27(木) 09:49:41.62 ID:eFPOPB9W.net
エアークリーナーボックス付けたままでもレッグカバー外すと中速で息継ぎ起こすからな。
だからエアークリーナーボックスの吸い込み口を覆うカバーは必要で細いカバー売ってるのはその為。
吸気系統はかなりシビアなのよ。
大きなキャブだとフレーム邪魔で収まらないから横に向けてるが、これも吸い込み口に横から走行風が当たって負圧生むのでセッティングが決まらなくなる。

538 :774RR:2021/05/27(木) 12:21:12.80 ID:JByB2SBk.net
吸気は良く設計されてるわな。

539 :774RR:2021/05/27(木) 12:36:12.34 ID:604o3gTW.net
そりゃメーカーが金かけてセッティング出しをして年中走れるように
してっからな、当たり前田吟

540 :774RR:2021/05/27(木) 12:39:49.62 ID:JByB2SBk.net
純正で走ってるけどPSちょっと変えるくらいでいいもんな。
大したもんたよしのり。

541 :774RR:2021/05/27(木) 12:43:52.64 ID:b7hsoi3u.net
スーパーカブ90ノーマルエンジンに
ノーマルエアクリーナーを使う前提で取り付けれる社外キャブはありますか?
クリッピングポイントの16が使えるのは確認済みですがこれだとノーマル互換くらいのスペックですよね?
ちょっとビックにしたいのですが……。
知ってる人居たら教えてくださいな。

542 :774RR:2021/05/27(木) 12:45:04.70 ID:b7hsoi3u.net
間違えた おしえてくだ斉藤由貴。

543 :774RR:2021/05/27(木) 16:37:21.53 ID:aQ3f5dAn.net
PC20にクリッピングポイントの20キャブセットのインレットが使えないか
と思ったけどあくまで20キャブであってPC20てはないから合うかどうか
わからないんだよなあ

544 :774RR:2021/05/27(木) 18:30:40.43 ID:E03BW6RW.net
>>538
北米ではホンダの吸気設計がすげー評価されてて「K&Nにするよりも純正のままにしとけ!リプレイスですら性能が落ちまくる!」って言われるほど。
あちらではシャシダイ基本だし、みんな休日にサーキット走りまくるから如実に分かるらしい。

確かにホンダ車はどのモデルでもエアクリが凝ってて、へーなるほどって関心するところが多いな。
吸気口のサイズとフィルターサイズはもちろん、慣性からの押し戻し量とチャンバー効果まで綿密に考慮されてる感じがする。

545 :774RR:2021/05/27(木) 19:52:00.01 ID:JByB2SBk.net
>>544
難しい話はわかりやせんが、ホンダスゲーって事ですね。

546 :774RR:2021/05/27(木) 20:21:47.82 ID:UDEnwqqQ.net
>>541
PZ22とか
ttps://m.ja.ありexpress.com/item/4000018025613.html

547 :774RR:2021/05/27(木) 22:27:22.42 ID:E03BW6RW.net
>>545
スズキを買えってことだよ?

548 :774RR:2021/05/27(木) 23:19:15.82 ID:tETmM3SF.net
>>544
同じ思想でカブの吸気が設計されてるなら分かるけど
アメリカではカブをシャシダイでチェックしてるの?

549 :774RR:2021/05/27(木) 23:49:03.64 ID:q+HfAVHe.net
鉄カブってシャシダイて計れるの?
最高にパワー出てても誤差で終わりそうね

550 :774RR:2021/05/28(金) 00:53:21.52 ID:9IHsmHvT.net
キタコのカブ用PC20キットが付くのでは?

551 :774RR:2021/05/28(金) 07:26:18.26 ID:9Qg9jSI/.net
>>543

>>546

>>550

参考にさせて頂き熟考させて頂きます
ありがとうございました♪

552 :774RR:2021/05/28(金) 10:02:03.11 ID:n/lbAVrS.net
あれフィルター仕様ぢゃね?

おつかれさん笑

553 :774RR:2021/05/28(金) 10:10:53.04 ID:4DKRxxAm.net
>>548
あいつらなんでも載せるからカブも載せかねん。
管の長さとか結構絶妙だから思想としては同じじゃないかな。ヤマハはとりあえずフレームをエアクリにしとけって感じだし
スズキは箱があればええんやろ的な

554 :774RR:2021/05/28(金) 15:23:04.23 ID:EAuvupVQ.net
カフェカブやっぱり中止なんだね

555 :774RR:2021/05/28(金) 17:12:16.70 ID:xV0JibGq.net
どーせ行かねえだろ

556 :774RR:2021/05/28(金) 17:26:21.92 ID:43KVsQNj.net
参加はしないが見に行く予定だったのに残念

557 :774RR:2021/05/29(土) 10:00:36.97 ID:wJY3PdvD.net
カブ90のフロートチャンバーのガスケットって
「16163-GBG-960」で合ってますか?

558 :774RR:2021/05/29(土) 15:31:50.86 ID:5wAwc1DH.net
>>557
カブ純正は形が違っても
1990年以降のキャブは50 70 90は全て同じ
マニホールドのOリングとアクセルケーブルの内部Oリング以外は全部共通だよ

エア調整の部分で金属ありなしがあるが、なくても問題は無い

559 :556:2021/05/29(土) 23:46:14.36 ID:FAGfLs0W.net
>>558
ありがとうー参考になります

560 :774RR:2021/05/30(日) 08:23:23.63 ID:TvLRjXbQ.net
よーしパパ、マフラー交換しちゃうぞ!

561 :774RR:2021/05/30(日) 08:30:21.34 ID:p7quVpbi.net
つってもパパ童貞じゃん

562 :774RR:2021/05/30(日) 09:45:30.81 ID:BWTz4hRv.net
バーバパパかもしれない

563 :774RR:2021/05/30(日) 10:36:29.25 ID:TvLRjXbQ.net
パパはソープ通いが趣味だから童貞じゃないよ。
ちょっと試走してきたけど、レブルに親子で2ケツ(子供は小学校低学年ぽい)してたやつがいたんだけど半袖半ズボンなんだよね。
ガキが暑くて嫌がったかもしれんけど、俺なら駄々こねるなら乗せない。
パパは長袖長ズボンだったわ。

564 :774RR:2021/05/30(日) 12:23:53.25 ID:K2mLL0ld.net
90年代に北米勤務だった私。仕事関係なくマイアミに出かけたら
繁華街をTシャツ短パンサンダル履きでリッタージャパニーズを乗り回してた
当時、めちゃくちゃ治安が悪くて渋滞で強盗に遭うと警告されてたので
高価なリッターバイクを裸同然で乗り回してるのはそれなりのギャングなんだろうな
って思ってたけど妙にかっこよく見えて日本に帰ってきてマネしたら
洗車の途中でタバコ買いに行くおっさんでしかなかった

565 :774RR:2021/05/30(日) 12:52:07.98 ID:p7quVpbi.net
>>564
今は知らんけど昔のアメリカではバイクに近づいただけで盗人だと思われて射殺されても文句言えなかったんだっけ。
まぁ90年代中期の日本もやばかったけどなあ。
八王子駅前で毎晩喧嘩はもちろん撲殺まであったし、広島の左回りからの誘拐強姦遺棄は衝撃だった。
エアマックス狩り殺人事件、コンバース・ワンスター殺人事件とか正気の沙汰ではない。
女の子が22時以降に一人で歩けるようになったのは00年になってからだな。

566 :774RR:2021/05/30(日) 14:05:34.93 ID:z1vt/KVN.net
純正のチェーンカバーて必要?社外のシンプルなカバーのが良くない?

567 :774RR:2021/05/30(日) 16:01:32.76 ID:x/5+EpPf.net
>>566
純正のチェーンはノンシールやで。

568 :774RR:2021/05/30(日) 17:29:47.87 ID:BWTz4hRv.net
自分語り警察だ!動くな!

569 :774RR:2021/05/30(日) 18:15:24.74 ID:qXyCdied.net
黄針のカブ70で北海道一周ってどう思いますか?
タンク容量的にも無謀だろうか?

570 :774RR:2021/05/30(日) 20:32:30.91 ID:WYnat9Zl.net
そんなこと聞いている時点でやめといた方がいいかと

571 :774RR:2021/05/30(日) 20:40:13.72 ID:rtAUdfcj.net
カブだとガソリン使い切る前に人間の限界が来るから余程無謀な旅程組まない限り
小さい携行缶をお守りに持ってりゃ大丈夫だと聞いたよ
ガソリン積みまくりのツアラーとか燃費化け物の単気筒250みたいな無茶しなきゃいけるよ。整備してりゃね

572 :774RR:2021/05/30(日) 20:51:24.35 ID:Cqq8trrG.net
>>571
その理論だと
主要都市間移動は間一泊必要になりますね

573 :774RR:2021/05/30(日) 21:19:26.06 ID:rtAUdfcj.net
流れる景色が観光だという価値観なら後ろに灯油缶でも満タンにして走り続けりゃいいと思うけど
何しに行くのよ。ずーっと走ってんの感覚麻痺するだけで飽きるよ

574 :774RR:2021/05/30(日) 21:23:35.79 ID:TvLRjXbQ.net
>>573
何で灯油管なんだよガソリン缶に入れろよ

575 :774RR:2021/05/30(日) 21:28:43.32 ID:nkY/eaMD.net
カブだと俺は1日200kmが限界かな。それ以上は腰に来る。

576 :774RR:2021/05/30(日) 21:33:57.84 ID:9pjk5q/b.net
アウスタの、USB付きのスマートフォンホルダーの配線を誰か教えてくれませんか?

577 :774RR:2021/05/30(日) 22:10:29.27 ID:n1CJ5tB4.net
俺も200キロくらいでもう走りたくないな
ニーグリップ出来ないのしんどい

578 :774RR:2021/05/30(日) 22:11:54.72 ID:TvLRjXbQ.net
200キロでアナルが悲鳴をあげるんだよね。
腰は鍛えてるから意外と平気だけど、アナルは鍛えられないからな。

579 :774RR:2021/05/30(日) 22:23:28.31 ID:rtAUdfcj.net
腰やアナルは平気だけどケツ肉がモゲそうになって無理だわ
前立腺も血行悪くなってくるし

580 :774RR:2021/05/30(日) 22:28:22.56 ID:reu1jxcz.net
カブで座り心地のいいシートってあるの?

581 :774RR:2021/05/30(日) 22:31:45.41 ID:TvLRjXbQ.net
>>579
どうやってあなる鍛えたの?エネマグラ?

582 :774RR:2021/05/30(日) 22:40:59.02 ID:rtAUdfcj.net
>>581
むしろアナルがなんで痛くなるのか分からん
メスイキするホモが長距離強いなんか聞いたことねぇぞ

583 :774RR:2021/05/30(日) 23:00:12.81 ID:TvLRjXbQ.net
>>582
痛くなるもんはなるんだよ!

584 :774RR:2021/05/30(日) 23:42:24.24 ID:fRrFN97I.net
夏場はメッシュのカバー被せると涼しいのと多少のクッション性有るから快適になる。
アナル痛くなるのは熱いシートに乗って尻が汗をかいてパンツが尻に張り付き衝撃で引っ張られるからでは?
メッシュ本当に快適だよ。

585 :774RR:2021/05/30(日) 23:56:19.67 ID:qXyCdied.net
アナル言いたいだけだろ

586 :774RR:2021/05/31(月) 06:10:21.72 ID:doAVLROw.net
GWに片道300キロ始めて走ったんだけど200キロ辺りで痛みを感じたんだよ。
やっぱ普通の乗ってても擦れるんだな。
アナルは大事だよ。なんか出来物出来てたから帰って1週間アナルにオロナイン塗ったね。

587 :774RR:2021/05/31(月) 06:40:35.72 ID:mKjhEW4d.net
>>586
よーくかんがえよ~♪

アナルは大事だよ~♪

588 :774RR:2021/05/31(月) 07:38:01.15 ID:z/nhBSki.net
肛門が痛くなるのかよ!
そりゃバイクとは関係なく病気だ、病院で診てもらいなよ。

ツーリングで「ケツが痛い!」と言ったら尻の肉のことだろw

589 :774RR:2021/05/31(月) 07:58:23.10 ID:VYAVCpBR.net
マジかよ俺のアナル病気なのかよ。
可愛い看護婦が居る肛門科紹介して。

590 :774RR:2021/05/31(月) 08:25:15.09 ID:47mCbl4u.net
痔はオートバイ乗りのなりがちな病気らしいよ
肛門周りの血行が悪くなるんだって

既に故人になったナベゾ画伯が書いていたコラムに
「痔乗り」と言う痔を誘発するフォームがあって
自分がそのフォームである事を指摘されたと書いていたが
どんなフォームがそうであるのかわからずじまい

591 :774RR:2021/05/31(月) 08:54:10.14 ID:47mCbl4u.net
ちなみにベトナム製の社外シートは驚くほど沈まないが
肛門には優しい気がする
尻の皮は痺れるけどね

592 :774RR:2021/05/31(月) 09:16:39.15 ID:FoZe8kty.net
俺がお前らのアナル調教して強くしたるw

593 :774RR:2021/05/31(月) 09:27:05.46 ID:WhbezaKj.net
Wシートは真っ平らなデザインと、段差が有りベルトが付いてるタイプがあるけど、真っ平らなデザインの方がいいよね?

594 :774RR:2021/05/31(月) 10:33:13.32 ID:zd++/xuK.net
四半世紀前は2人乗りのためにはベルト付きが必須だったが、いまの制度でどうなのか知ってる方いますか?

595 :774RR:2021/05/31(月) 10:42:47.56 ID:d5Bgts1C.net
バイク乗りのエコノミークラス症候群だな

596 :774RR:2021/05/31(月) 12:22:10.19 ID:Xbusdw5F.net
もしかして俺のアナルに出来てたのって痔なのかな。いぼ痔?
オロナイン塗ったから今はだいぶ小さくなったか治ったかで痛みはないけど。

597 :774RR:2021/05/31(月) 12:24:20.82 ID:4hcj+5Yd.net
>>594
今でも後ろに座る人がつかめるベルトかグリップが必要ですよ
純正キャリアにピリオンシートだとキャリアの前側のアーチ?部分がグリップ扱いになるのでokという判断のはず

598 :774RR:2021/05/31(月) 12:24:26.77 ID:Xbusdw5F.net
タコとか魚の目とかと一緒で根っこを治さないとまた俺のアナルにいぼ痔出来るのかな?

599 :774RR:2021/05/31(月) 12:50:56.81 ID:Xbusdw5F.net
俺のアナルから出てきたのは内痔核っていうらしい

600 :774RR:2021/05/31(月) 13:28:46.64 ID:xOX0+bsq.net
早く肛門科へ行け

601 :774RR:2021/05/31(月) 14:03:18.35 ID:LfcmzBPf.net
>>594
道路交通法と道路運送車両の保安基準(2020年4月1日現在)での規定は
「タンデムシート」「タンデムステップ」「パッセンジャーがつかまっておくことのできるパーツ」の3点が必要
ただ形状等について厳密な規定がなく、ベルトに限定されないし
シートも柔らかくなくても良いのでカブの荷台と前方のバーで良いみたい

602 :774RR:2021/05/31(月) 16:41:23.45 ID:VLImbcdz.net
ベルトがないとダメなら、平らなダブルシートはダメなんですね?

603 :774RR:2021/05/31(月) 17:36:28.04 ID:zd++/xuK.net
596さん、600さん
ありがとう。
理解できました。

604 :774RR:2021/05/31(月) 17:36:42.97 ID:4hcj+5Yd.net
>>602
横か後ろにグラブバー的なものがあればok

605 :774RR:2021/05/31(月) 19:40:01.83 ID:KgetCZNY.net
>>601,604
フェンダーの縁でも掴めるって言い張ればOKよ。昔と比べたら大分緩くなった。

606 :774RR:2021/05/31(月) 20:49:34.14 ID:BJR9YVSh.net
先日カブ90を中古バイク屋で購入したのですが、保証期間中にマフラーが腐食で落ちてしまいました。
バイク屋に連絡して交換用マフラーを送ってもらったのはいいのですが、交換品も今にも落ちそうなくらい錆びたものでした。
こういう時には新品を送るのが普通だと思っていたのですが、中古バイクだとこのような対応が普通なのでしょうか...

607 :774RR:2021/05/31(月) 20:52:54.62 ID:doAVLROw.net
>>606
買うときに確認しないお前の落ち度があるのにタダで新品を寄こせと?

608 :774RR:2021/05/31(月) 20:53:40.18 ID:ppyNP2kf.net
>>606
新車以外新品でないのは当たり前

609 :774RR:2021/05/31(月) 20:53:47.78 ID:doAVLROw.net
キャブ車の新品純正なんてもう無いだろうし

610 :774RR:2021/05/31(月) 20:56:26.38 ID:ppyNP2kf.net
>>609
まだあるよ
【メーカー在庫あり】 ホンダ純正 スーパーカブ マフラーCOMP エキゾースト …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/hirochishop/18350-gt0-j21/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

611 :774RR:2021/05/31(月) 20:58:20.24 ID:doAVLROw.net
>>610
すげえ流石カブだな。一本買っとこうかな。

612 :774RR:2021/05/31(月) 21:01:35.07 ID:ppyNP2kf.net
あ、これカバーとガード別売りだから付いていないからね

613 :774RR:2021/05/31(月) 21:13:22.92 ID:doAVLROw.net
>>612
了解

614 :774RR:2021/05/31(月) 22:45:16.98 ID:uPtj+jPs.net
ミディシートにしたら純正キャリア使えないやろ?
純正キャリアのまま乗り心地重視したい場合はどうするの?

615 :774RR:2021/05/31(月) 22:49:18.69 ID:oerVsyWg.net
前傾になるけど郵政のシート入れるとか?

616 :774RR:2021/05/31(月) 23:37:48.84 ID:cBCb/XrA.net
>>606
中古車の保障で新品マフラーなんて使ったら儲け無いやん
純正中古品か、親切なところで社外品新品かと

617 :774RR:2021/05/31(月) 23:55:38.45 ID:TNabzrtg.net
>>614
自分でウレタンのクッション材とかれ入れるとかかね

618 :774RR:2021/06/01(火) 00:40:21.63 ID:rrYbpYbu.net
純正キャリアにホムセンボックスは窮屈になりますよね
どうにかなりませんかね?

619 :774RR:2021/06/01(火) 01:21:03.70 ID:aDD4yuA+.net
おっきいオートバイに乗り換えたら?

620 :774RR:2021/06/01(火) 04:36:22.17 ID:lzhkyvaO.net
>>613
カブの年式によりマフラーが少し違う
デザインもガードありと無しがある
今ならまだ規制前マフラーも手に入る
好んで規制前マフラーを買う人もいる

621 :774RR:2021/06/01(火) 06:54:22.75 ID:mZm8cgD7.net
カブってモンゴリと違って発想が乞食な奴多い気がする。
ノーメンテ10マンキロ走るとかからくるのか?

622 :774RR:2021/06/01(火) 07:15:08.68 ID:WAHbKV43.net
>>620
と言うか
規制後に規制前付けても吹けはいいけどパワー落ちる
規制後に規制後付けると吹け普通でパワーは戻る
問題なく走るけど、少し差がある

623 :774RR:2021/06/01(火) 07:25:07.14 ID:AwzPT/AZ.net
結局、フルノーマルが一番だね

624 :774RR:2021/06/01(火) 07:25:07.70 ID:AwzPT/AZ.net
結局、フルノーマルが一番だね

625 :774RR:2021/06/01(火) 07:57:00.71 ID:KyQUiw5U.net
カビィの昭和マフラーつけたンダけど純正のスタッドボルトだと短いのかロックナットがロックするまで締め付けられ無いのよね。
安価で簡単に済ませるなら中強度のネジロックかな。

626 :774RR:2021/06/01(火) 08:34:57.88 ID:S7dc8l1B.net
>>606
90だけか忘れたけど、カブってエキパイとマフラーが溶接されたあたりに雨水が丁度流れて腐食する。
元々脆弱なところなので新車から4年くらいで穴が開くこともある。つまりマフラー一式は消耗品だと
理解した方がいい。

程度が良い中古を探すか新品を買うか。前述の通りなので20年前の規制前マフラーの中古の現存数も
少ないけどねw
それか社外で割り切るか。オールステンなら錆びて朽ちることなんて無い。

バイク屋もその替えのマフラーをくれただけでも良心的だと思うわ。

627 :774RR:2021/06/01(火) 08:42:27.51 ID:BMdy7zZ2.net
>>625
そのロックナットの名称わかりますか?
私のロックナットはサビで原型が無くなりました

628 :774RR:2021/06/01(火) 08:46:44.29 ID:S7dc8l1B.net
>>625
ロングスタッド推奨。
なんでロックナットなの?付属してたの?

629 :774RR:2021/06/01(火) 09:09:24.33 ID:aDD4yuA+.net
スタッドボルトって言うとエキゾーストの部分だと思うけど
その部分はセルフロックナットやダブルナットではないし充分に露出するよ
ガスケットが充分に潰れてないか2枚入ってるとかない?

スインアームピボットのボルトの事をスタッドボルトと思ってるなら
普通にロックの位置まで露出する HA02最終型
何回か外してるんでもうロック機能は無いだろうけど問題なかった
ちなみに締め付けトルク34N・m そんなに強く締めなくてもいい
ていうか強く閉められないからセルフロックナット使えって事だろうけど

630 :774RR:2021/06/01(火) 09:24:56.68 ID:k5/Ywj+v.net
古いスタッドボルトは折れやすいのですか?
ノーマルマフラーから、新品ノーマルマフラーにバイク屋に頼むと工賃はどのくらいですか?

631 :774RR:2021/06/01(火) 09:27:54.32 ID:aDD4yuA+.net
最寄りのバイク屋で聞いてください
見積料取られることはありませんから
取られたらここに晒してください
取り返してあげます

632 :774RR:2021/06/01(火) 10:16:42.39 ID:gozt/rGY.net
>>630
ネジ山が無事なら交換しない方が良いと思う
熱が加わる部分だからまず固着してるだろうし固着が酷いと折れるよ
自分は1本折れた

633 :774RR:2021/06/01(火) 11:52:07.64 ID:S7dc8l1B.net
>>632
折れる前提で構えなきゃダメだよな。俺も折れたし。
横倒しして折れ残ったスタッドを掘るのがまた面倒なんだよねえ。

634 :774RR:2021/06/01(火) 12:23:58.95 ID:B8t9uj2l.net
>>628
とりあえず手持ちであったから。
ロングスタッドって部品で出てる?もしくは全ネジカット?

635 :774RR:2021/06/01(火) 12:27:15.58 ID:B8t9uj2l.net
>>629
普通のナットとあんまり厚み変わんないやつだし、緩んで欲しくないとこだから付けた。
ガスケットは確実に処理して新しいの付けたよ。
トルクレンチは持ってないから常識的な締め付け具合で締めた。

636 :774RR:2021/06/01(火) 12:28:19.28 ID:B8t9uj2l.net
スタッドボルトは全然錆びてないし、出来ればいじりたくないな。

637 :774RR:2021/06/01(火) 12:44:19.62 ID:B8t9uj2l.net
>>628
シフトアップが出してた。とりあえず交換する予定はないけどストックしとくわ。

638 :774RR:2021/06/01(火) 13:08:16.63 ID:QmKUcL1a.net
>>636
錆びは関係ないよ。ようは中が固着してるかどうかだけ綺麗でも折れるから関係ない。てか、錆びてるほうが折れんな。ナットが固着してボルト側が緩んでる事が多いから綺麗なスタッドボルトほど折れる

639 :774RR:2021/06/01(火) 13:56:42.80 ID:HWTEKReI.net
アレいきなり緩めようとするから折れるのよ。
まずは赤くなるまで加熱して気温まで下がるまで放置後にハンマーでガツンと衝撃加えたらスルッと緩むよ。

640 :774RR:2021/06/01(火) 14:03:17.82 ID:QmKUcL1a.net
そこまでするならヘリサートか新品シリンダーヘッドでいいと思うわ
折れる原因は振動と転倒とスイングアームシャフトの緩みが複合だからね。

641 :774RR:2021/06/01(火) 15:06:20.58 ID:B8t9uj2l.net
>>638
25年物だからねぇ。下手に触らないでおく。

642 :774RR:2021/06/01(火) 15:40:15.45 ID:HWTEKReI.net
まあアルミは経年変化で劣化して強度も落ちるから25年以上なら新品ヘッドの方を優先するべきだろうな。
自分も40年物の6VCDI時代の70ヘッドのメカノイズ煩くタペット調整しても止まらないので新品ヘッドに交換したよ。
もう全てのネジ穴をヘリサート入れてるからね。
ちょっと使いすぎた感じ。

643 :774RR:2021/06/01(火) 15:47:09.47 ID:bOxmo6LQ.net
まさかバイク屋ならスタッドボルト折らないよね?

644 :774RR:2021/06/01(火) 15:51:48.84 ID:ECoCMHlW.net
>>643
折らないとは言いきれない
絶対に折らないでと伝えるとまず大丈夫
それでも折れるときは折れる
手間がかかっただけ工賃も上がるかもしれんが

645 :774RR:2021/06/01(火) 15:55:09.46 ID:QmKUcL1a.net
>>643
折れるよ
KTCの5~6mmの専用工具でも折れる
固着って固着してるの考えられないほど凄いからね?
色々と対策して外してもヘッドは傷むから余計な工賃だすならヘッド買い換えが圧倒的に安くなるよ

646 :774RR:2021/06/01(火) 16:01:26.15 ID:QmKUcL1a.net
折れる原因は転倒による引き伸ばしが主な原因だからね
転倒してマフラーがスイングアームシャフトを起点にしてシリンダーヘッドを右下へ引っ張るからスタッドボルトが伸びて折れる。外すときも伸びた金属は脆いから簡単に折れる。

転倒してなく、スイングアームシャフトが緩んでなければスタッドボルトはまず折れない。折れないし交換する必要もない。ダイスかワイヤーブラシで綺麗にするだけだよ

バイク屋が折ったとしてもそれは既に寿命なんだよね。

スタッドボルトは折れるのほぼ右側だからなー
左が折れるとかかなりレアだよ

647 :774RR:2021/06/01(火) 16:11:12.53 ID:bOxmo6LQ.net
面倒な事になると面倒なのでマフラーはそのままにします

648 :774RR:2021/06/01(火) 16:13:14.92 ID:qm2n1TgJ.net
走ってて振動で折れたよ…
しかも埋没で…
結局ヘッド外してショップでリコイルしてもらった

649 :774RR:2021/06/01(火) 16:35:15.77 ID:QmKUcL1a.net
振動で折れるのは諦めだな
直した所で根本のクランクシャフトとピストンを対策しないと直らんから
それの対策は事実上ない。ヘリサート1択やね。

650 :774RR:2021/06/01(火) 17:47:21.27 ID:OQpA+Lpx.net
最初からヘリサートで補強しておくのも手だ

651 :774RR:2021/06/01(火) 18:23:25.65 ID:5ut2T8+U.net
>>622
自分がその状態。
規制後90に規制前マフラー。
規制前エアクリボックスとジェット85にしたい。
親切な方、規制前エアクリボックスのパーツナンバー教えてください。

652 :774RR:2021/06/01(火) 18:37:29.47 ID:OQpA+Lpx.net
エアクリは規制前にしても特に変わらんぞ

653 :774RR:2021/06/01(火) 18:46:17.17 ID:iWGV7VBI.net
>>651
HA02-15001以降なのでパーツリストから見ても規制前の筈
と言うかキャブが共通なんだよな

エアクリは
17211-GB4-010 紙
17230-GB4-000 上
17231-GB4-010 下
17253-GB6-000 パイプ

なんと、スパーカブ50 デラックスと共通だぞw
シリンダーヘッドとマフラーは流石に別だな

654 :774RR:2021/06/01(火) 19:06:12.26 ID:gozt/rGY.net
2000年頃に排ガス規制が入ったんだっけ?
エアクリエレメントが円から楕円になったヤツかな

655 :774RR:2021/06/01(火) 19:12:29.20 ID:iWGV7VBI.net
そこまで分からんのだが

キャブが共通の口径(吸い込みだけ)
キャブにヒーターがつく(後期)
エアクリが形状が変わる(円のでかい)
エアクリの形状がそのままで楕円になる
エアクリの形状がそのままでプラスチックの調整が付く
エアクリの形状がそのままでキャブのエアスクリューがDに変わる

これに、マフラーの排気穴がでかいのが規制前
マフラーの排気穴が小さいけど規制前のタイプw

これに様々な変更が加わるのでもうめちゃくちゃで正確な切り分けが分からんつーw

656 :774RR:2021/06/01(火) 21:34:18.85 ID:ETHS4CGa.net
>>652
650です。
ジェットだけ85で良いのでしょうか?

657 :774RR:2021/06/01(火) 21:35:04.16 ID:ETHS4CGa.net
>>653
650です。
ありがとうございます。
助かります。

658 :774RR:2021/06/01(火) 21:37:01.25 ID:eRB3puQ9.net
>>656
MJはエンジンの個体差もあって交換しなくてもいい時もあるからなあ
実際の走行感で必要なら交換でいいと思う

659 :774RR:2021/06/02(水) 00:33:15.14 ID:FRzX5ff+.net
>>648
カブなのに振動で折れるとはダラけてますね
カブの欠陥ですかね?

660 :774RR:2021/06/02(水) 08:53:07.42 ID:xDi0TVKx.net
>>658
650です。
購入した時は、100カブのマフラーで、その後規制前マフラーに変えたのでドノーマルの状態を体感してないのです。
一回、85にしてみます。
ありがとうございました。

661 :774RR:2021/06/02(水) 08:55:10.43 ID:ZgwoiEp0.net
>>659
持病だけど欠陥放置と言える。

エキパイ接合部に丁度水が掛かって錆びて折れる
エキパイのナットがとにかく外れない
90は振動が多すぎる
エンジンとスイングアーム部のたった2点で留める設計
スタッドボルトが柔らかい(折れて上等の使い捨て設定で、あえて柔らかく細い材質選定だと思われる)

スタッドについては部品番号が変わって腐食しにくいメッキになったけどね。
実際突っ込んでみたけどカジリに対してはちょっと良くなった気がする。

662 :774RR:2021/06/02(水) 09:48:50.27 ID:Xkq0o9pg.net
錆びる前に、ある程度のスパンで新品に換えたら良いですかね

663 :774RR:2021/06/02(水) 09:55:09.19 ID:/QtlbIS0.net
アンチシーズって効果ないのかな

664 :774RR:2021/06/02(水) 11:23:12.07 ID:1h/pPOPq.net
スタッド走行振動で折れるかなぁ?締めすぎじゃない?

665 :774RR:2021/06/02(水) 11:28:07.90 ID:O4MrtbY5.net
>>664
10万q近くなると振動凄いのは折れるで、

666 :774RR:2021/06/02(水) 11:52:15.23 ID:/QtlbIS0.net
91年に宗一郎御大ご逝去の際に新車で買った90は
買って数か月で2回折れてお店の判断でSUSのボルトに替えた
今乗ってるHA02は一回も折れてない
当たりはずれはあるかもね

667 :774RR:2021/06/02(水) 14:49:46.90 ID:HGmd7HJX.net
エキパイとかのヒートガードのネジも錆びやすいからいつもチャンクリするときに
ついでにオイル塗ってる

668 :774RR:2021/06/02(水) 15:40:48.77 ID:Xkq0o9pg.net
溶接しちゃえばいいやんけ

669 :774RR:2021/06/02(水) 16:33:43.49 ID:DhHLWEJ/.net
鉄とアルミを?

670 :774RR:2021/06/02(水) 17:45:59.78 ID:QSqC/uzv.net
出来ない事はない

671 :774RR:2021/06/02(水) 17:47:46.21 ID:b5pF3awM.net
ワコーズのスレッドコンパウンドとか焼き付き防止を塗って定期交換するのが1番安全確実なんだよね

672 :774RR:2021/06/02(水) 21:03:01.51 ID:oKgiw/O9.net
鉄のガード使えば溶接簡単よ

673 :774RR:2021/06/02(水) 22:19:31.28 ID:QSqC/uzv.net
70にカビィ昭和マフラーバッフル2から3に変えたらいい感じ。

674 :774RR:2021/06/02(水) 23:26:19.29 ID:r4wzvt+p.net
自分一人で走るなら90のギア比でも気にならないけど、流れに乗ろうと思うと辛くなる

675 :774RR:2021/06/03(木) 00:54:41.27 ID:SuyI/T/P.net
>>674
がんばれ!

676 :774RR:2021/06/03(木) 09:22:54.68 ID:+udpU9bn.net
>>663
効果絶大だよ。
ド定番のMMC-77だと防錆効果がかなり高いし、錆びたり難儀しそうなネジには全部塗っておくと良い。
小サイズですら使いきれないかと思ったけど意外と使いきれそうだわ20年かかったけど。

677 :774RR:2021/06/03(木) 09:23:28.68 ID:W5H8pbqC.net
ミディキャリアにアイリスボックスを取付けたいのですが、テールランプよりかなり出ちゃいますかね?ダブルシートキャリアでもいけますか?

678 :774RR:2021/06/03(木) 09:35:31.26 ID:fGU6mkCO.net
排ガス規制後だが、いつのまにかマフラーガードの真ん中のネジ、ボスごとマフラーから剥がれて隙間できてる泣
スキマからススが漏れ出てるわ、がーん

679 :774RR:2021/06/03(木) 11:15:11.33 ID:+bYXwsyM.net
>>678
それは普通じゃねーって

680 :774RR:2021/06/03(木) 11:15:23.98 ID:+bYXwsyM.net
>>678
普通じゃねー。こう

681 :774RR:2021/06/03(木) 20:17:51.06 ID:cqKG4M4F.net
基本的に一発始動で元気に走ってるんだけど、5分くらい走ってエンジン切って、少し時間空けて次中々かからないって現象何?

682 :774RR:2021/06/03(木) 20:25:40.17 ID:4nGGMNYJ.net
バッテリーによる電力不足
エンジンプラグの消耗
イグニッションコイルの劣化
フロートの漏れ

683 :774RR:2021/06/03(木) 20:31:04.30 ID:qoUpOzGc.net
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20200512/565847.html

面白いこともあるもんだと思ったけどカブじゃこれは無いか

684 :774RR:2021/06/03(木) 20:38:36.01 ID:F9KMAEpz.net
>>681
全くかかる気配がないのがかかりそうでかからないのかでもまた違うと思うけど
季節(夏)的なものならパーコレーションかな
あとは濃すぎるとか
かかってしまえば大丈夫というならエアスクリュー調整してみた方が良い

685 :774RR:2021/06/03(木) 20:39:04.08 ID:cqKG4M4F.net
>>682
日頃点検してないのはコイルだな。96年式だけど多分当時もの。

686 :774RR:2021/06/03(木) 20:40:13.40 ID:cqKG4M4F.net
>>684
10回くらい蹴るけど何回かバフって点火?そてる

687 :774RR:2021/06/03(木) 20:40:43.43 ID:cqKG4M4F.net
>>683
可能性としては十分ありそう

688 :774RR:2021/06/03(木) 20:42:18.43 ID:4nGGMNYJ.net
レギュレートアクチファイア
プラグカプラーの劣化

こんなもん
バッテリーは無くてもエンジンかかるけど
バッテリーが劣化してると電気の流れがおかしくなって、レギュレートアクチファイアに影響が出て再始動だけ悪くなったりする

再始動でかかりにくいのは、イグニッションコイルとバッテリーとレギュレートアクチファイアの3つだな

689 :774RR:2021/06/03(木) 20:45:31.66 ID:4nGGMNYJ.net
>>685
3点セットで交換時期だな
アクチファイア、プラグカプラー&イグニッションコイル、エンジンプラグのコイルも熱持つからね。

690 :774RR:2021/06/03(木) 20:48:17.29 ID:qoUpOzGc.net
古いホンダのレギュは本当に駄目だね
のっぺらぼうで冷やす気無いレギュのせいで他車だけど悩まされた事がある

691 :774RR:2021/06/03(木) 20:53:06.51 ID:4nGGMNYJ.net
レギュは5〜10万qぐらいで壊れかけるからね
死なないからタチが悪い

692 :774RR:2021/06/03(木) 20:54:25.15 ID:cqKG4M4F.net
>>689
ありがとう試してみるわ

693 :774RR:2021/06/03(木) 20:59:35.65 ID:4nGGMNYJ.net
>>692
高いぞw
あと96年だとイグニッションコイルがドリルしないとステーが付かんと思う。
HA02の最終後期でステー頼むか、適当なステー自作しないとならんかと

武川のイグニッションコイルでキャブ用がオススメ。レギュレートアクチファイアも。
純正とか武川の2〜3倍するので高すぎなんだわ

694 :774RR:2021/06/03(木) 21:07:05.99 ID:cqKG4M4F.net
>>693
コイル、レクチは無難に武川にするわ。
ステーはまぁ何とかするw

695 :774RR:2021/06/03(木) 21:19:18.99 ID:8VJXXhyg.net
冷えてると一発始動だけど、止めて冷える前の始動悪いのはタペットの事も有るよ。
でもカブの場合はヘッドの上にキャブがあるからパーコレーションだろうな。
俺のもコンビニでジュース買って外で一服して乗ろうとすると始動悪くてアクセル全開で数回蹴る事が有る。
普通に買い物して10数分後だと普通に一発始動する。

696 :774RR:2021/06/03(木) 21:50:02.62 ID:cqKG4M4F.net
致し方ないとこもあるんだな。
仕事帰りに寄る一軒しかないスーパーまで5分くらいで、空いててすんなり帰れる時の限ってこうなるから始末が悪い。

697 :774RR:2021/06/03(木) 22:24:16.16 ID:ddtUFscF.net
久しぶりに乗るときの最初の一発はすぐにはかからないが、それ以外はすぐにかかるな
エアスクリューはいじったことない

698 :774RR:2021/06/03(木) 22:49:59.81 ID:a+Q0SBV+.net
始動してすぐ走り出すと暖まるまでは暫くゲボボボボと回転が上がらないのは
ガスが薄いのか?
すぐ普通に走れるエンジンもあるのに

699 :774RR:2021/06/03(木) 22:58:15.38 ID:cqKG4M4F.net
>>698
薄いか濃いかは判断できないけどセッティング合ってないね

700 :774RR:2021/06/03(木) 23:10:04.99 ID:F9KMAEpz.net
>>698
チョークを少しだけ引いて試してみたら?

701 :774RR:2021/06/03(木) 23:46:21.91 ID:V8xLF7ku.net
キャブのバイクに乗った事がない坊やも鉄カブに乗る時代になったか・・・

702 :774RR:2021/06/04(金) 02:35:00.04 ID:RY5wF9gT.net
70cc一筋で今までやってきたが、縁あって90ccを頂いてしまった。
やはりトルクの差がかなりあってパワフルに感じるんだけど、振動も激しくて疲れてしまう。
スプロケの調整で少しはまともになるかな?

703 :774RR:2021/06/04(金) 04:21:09.98 ID:Ww/uBa4o.net
>>702
70の振動の無さとスムーズな吹け上がり
90のトルク 荒々しいエンジンの回り方

スピードはたいして変わらないけど全く別物だよね

90は一丁ロングにすると多少乗りやすくなります

704 :774RR:2021/06/04(金) 07:10:41.57 ID:ROetDL3l.net
>>701
新車のカブより安いから買う奴もいるだろ

705 :774RR:2021/06/04(金) 07:51:26.11 ID:ExCstymv.net
>>701
何か不都合でも?

706 :774RR:2021/06/04(金) 08:06:26.04 ID:VbPyRgwI.net
>>702
振動はフルリフレッシュしかないからね
何台もクランク割って分かったことは

クランク受けの摩耗度合い
90>摩耗無しのC50 AA01 AA01Fi 110

クランクのミッション軸受け
90圧倒的な差で摩耗>以下上(略

とにかくベアリングが回転しまくり
回転しまくりだからベアリングはめる受け口がガバガバになる
同じベアリングのAA01FIはミッション軸受けの傷みほぼないんだよね。

よく、冷却と過熱してからベアリング入れるってのあるけど、90は別にいらんからなー緩いからw
それだけロングストロークによる圧力とクラッチ押し込みでクランクベアリングへの圧力

クラッチウェイトが重く純正ですらマニュアルクラッチかよ!ってぐらいガッツリ繋がるクラッチ(これでミッション軸受けが傷む

707 :774RR:2021/06/04(金) 08:10:33.53 ID:VbPyRgwI.net
振動自体は新品で組めば殆ど無い
少し振動つよいかなー?程度で走ってれば振動は感じない

振動の原因がクランクベアリングやクランクベアリング受けとかだからな
クランクケースなんて新品で買えるような価格じゃないし、90ジャンクとか、90予備エンジンとか無いと直らんのよな

708 :774RR:2021/06/04(金) 08:28:30.03 ID:Ww/uBa4o.net
5000キロ走行のカスタム90を7年前に購入して乗ってるけど振動は30キロくらい走ると手がうっすら痺れるくらいの振動走ってる時は気にならない程度だけど
これが普通と思ってた…。
もっとひどい車体もあるし
逆に新車とかだと手も痺れないとか?

709 :774RR:2021/06/04(金) 08:28:39.84 ID:XMQzlj0R.net
通販の安いレッグシールドてペラペラ薄いの?

710 :774RR:2021/06/04(金) 08:40:33.05 ID:2J7AVi1t.net
走行中もそれ程振動って気にしてないが、信号待ちでミラーに移るタクシーの空車ランプがブレて見えるw
ブレーキレバー握るとミラーブレは収まる。異常か、これ?w

711 :774RR:2021/06/04(金) 08:41:00.52 ID:TQjd3ApR.net
>>708
90に15000キロ乗ってるけど50と比べても特に振動も感じないよ

712 :774RR:2021/06/04(金) 09:07:33.10 ID:l9gmGX1O.net
自分のボロ90もセローより圧倒的に手が痺れるわ10分で痺れてきてどこも遠出出来んw
一応チェーンソー用の防振手袋付けて対策はしててこれで30分は何とか乗れる

ちなみにja10も持ってるけどこっちは2時間乗っても特に手が痺れるとかは無い

燃費も30km/l行けばいい方なんでやっぱエンジン駄目になってるんだろうね
買ったバイク屋に言っても「そんなもんです」で終わりですけどw

713 :774RR:2021/06/04(金) 09:25:38.81 ID:oqQvQ1aI.net
走行距離が多くてオーバーホールが必要とかなのかね?
92年製HA02 90 メーター信じるなら3万Km走行だけどそこまで酷くないなぁー
手に感じる振動はあるけど軽微で痺れるとかないし燃費は50Km/l弱

714 :774RR:2021/06/04(金) 09:32:34.32 ID:1vEHQoLD.net
>>712
燃費の悪さと振動はたぶん関係ない。振動については体感の個人差だと思う。
俺も最初は振動多くてびっくりしたし、(今は108ccで振動消えたけど)いつまでも慣れない嫌なものだった。

それまでラージエンジンの90ccに乗ってたので、C90純正エンジンなんて振動ひでぇわ遅いわミッションレシオ
クソだわで、マジでクソゴミカスとしか思えなかったし今もそう思う。同じメーカーが作ったとは思えない駄作エンジン。

燃費については、、、それきっとオーバーフローだよ。微細なオーバーフロー。年式逝ってるからキャブの寿命なんだよ。
エンジン側の問題でその燃費になってたら普通に走れていないから。
オーバーフローしてもエンジンが普通に掛かっちゃうので案外気が付きにくい。
俺のやつもこれが直らなくて結構困ってる。

715 :774RR:2021/06/04(金) 09:38:18.25 ID:1vEHQoLD.net
一応系譜の情報として。

C90の85ccエンジンは旧50ベースで拡張したエンジンで無理がある。
MD90に代表されるラージエンジンは、大昔のOHVのC200をベースにしたスポーツエンジン。
だから後者は排気量も多く、クラッチに余裕があり、ミッションレシオも適切。特に4速はクロスしててめっちゃ使いやすい。
設計の余裕が大きいので郵政に転用されたわけ。

ラージ世代を知ってしまうとスモールエンジンの90はホンダにとって適当な存在であり寄せ集めなんだなって分かってしまう。
最終まで不人気だったし。

716 :774RR:2021/06/04(金) 12:07:21.22 ID:H7gdlsE7.net
70のエンジンは名作だと思うなぁ
90も素晴らしいけど70の評価が高いのは頷ける

717 :774RR:2021/06/04(金) 12:19:18.17 ID:kWCKDnCg.net
スポーツエンジンとやらのに一回乗って見たかったな
MDもまともに走るのは希少だろうし
そんな優れたものを、なんで絶やしちゃったんだろうね

自分のHA02は振動はあるはあるけど
2ストSSを新車で乗ってた世代にはなんでもない

718 :774RR:2021/06/04(金) 12:26:23.56 ID:eiMB6sHx.net
新聞屋で酷使された90乗ってたけど、気になる振動なんか無かったな。
当たり外れあんのかな。
今は自前の70だけど。

719 :774RR:2021/06/04(金) 12:41:27.61 ID:fhEm95hd.net
振動ヒドイ90はこれ?壊れてんじゃないかってぐらい振動するからな

720 :774RR:2021/06/04(金) 12:47:46.77 ID:1vEHQoLD.net
>>716
そもそも70の拡張版がスモールエンジン90だからね。
昔の90はラージエンジンで別系統だったけど、70はスモールエンジンベース。

721 :774RR:2021/06/04(金) 20:08:31.82 ID:RY5wF9gT.net
早速2りんかんでスプロケ買って90ccのフロント1丁上げた。
少しマイルドになって乗りやすくなったけど、やっぱりエンジンの構造が70ccとは違うみたいで荒々しさは残ってる。
70ccは長距離用、90ccは通勤用に使う事にしたよ。

722 :774RR:2021/06/04(金) 20:14:39.73 ID:8XFzpq81.net
>>721
タイカブ97ccにしたらほぼスクエアで振動減る

723 :774RR:2021/06/04(金) 20:27:28.88 ID:1vLwJJbu.net
タイカブはエンジンの振動よりカウルの共振音が凄い

724 :774RR:2021/06/04(金) 21:04:25.29 ID:zcI/6IAk.net
しかしタイから輸入してたスーパーカブ100ってめちゃくちゃ速かったなー
燃料タンクが小っちゃいのはタマに傷だったけどw

725 :774RR:2021/06/04(金) 23:06:16.07 ID:8gnRxWp/.net
スモールだのラージだの、何言ってるかさっぱり分からん
通ぶってマウント取りたいの?

726 :774RR:2021/06/04(金) 23:08:00.69 ID:mqZLjzAE.net
>>725
分からないなら調べろと
それかエンジン分解すれば分かるよ

727 :774RR:2021/06/04(金) 23:22:34.56 ID:MoTmZNsN.net
ラージは古い89tの90の事で旧型のハンターカブもこのエンジンの拡大版。
エンジンマウントの幅が広い。

728 :774RR:2021/06/04(金) 23:32:32.56 ID:78uFChmw.net
エンジンの型式違うからパーツに互換性がないってことだろ

729 :774RR:2021/06/05(土) 00:25:04.50 ID:Xs2OIkaa.net
90しかカブは所有してないし、他のカブ乗った事がないから90の振動なんて全く気にならないです。
トルクも十分だし、ツーリングも行けて買い出しにも便利だし、悪くはないと思いますよ90

730 :774RR:2021/06/05(土) 00:52:11.13 ID:wGMvSRyu.net
ツーリングってどの程度

731 :774RR:2021/06/05(土) 01:00:21.37 ID:Xs2OIkaa.net
>>730
150×150程

732 :774RR:2021/06/05(土) 03:18:42.10 ID:CxNr18nD.net
カブとして楽しみたいなら70に軍配が上がるけど、坂道多いエリアに住んでる人には90をオススメする。
本当にキャブのカブは好きだわ。
メンテしてるのも楽しいくらいに可愛い。

733 :774RR:2021/06/05(土) 04:58:43.50 ID:qvqeSlzI.net
カブと… キャブ… って似てるね

734 :774RR:2021/06/05(土) 05:29:53.02 ID:leTypwf6.net
Cubってフランス読みだとキャブだからね

735 :774RR:2021/06/05(土) 06:53:29.72 ID:f5FXnlAn.net
>>734
通ぶってマウントとりたいの?w

736 :774RR:2021/06/05(土) 07:01:47.20 ID:oTZolxfv.net
英語の発音はカーブレイター

737 :774RR:2021/06/05(土) 07:30:37.18 ID:88TjIKFD.net
>>735
教養が無いの恥ずかしくないの?w

738 :774RR:2021/06/05(土) 07:57:58.96 ID:9MumhRHB.net
>>734
リオンスでは?

739 :774RR:2021/06/05(土) 09:00:29.49 ID:tvXuqn+X.net
>>734
フランス人は最初のエッチは声を出さないんだよね

740 :774RR:2021/06/05(土) 11:27:42.88 ID:gE85AstM.net
ホンダが何で30年にも渡って同じクラスの70と90を併売して来たのか?ってことなんだろうなー

70を廃して90一本にしたのはバイクの売れ行きが落ちて事業の縮小を図ったものだろうけど。
「どちらか一つだけにして下さい」と上から言われたら俺だって90の方を残すしw

741 :774RR:2021/06/05(土) 11:40:41.93 ID:JXsO3wAS.net
90(ビッグドラム)、70(6V)、50(インジェクションのリトル)を所有しているが
将来どれか一台残すとしたら
オレは一番古いけど70かな

742 :774RR:2021/06/05(土) 12:25:10.68 ID:V6pGFUz7.net
>>739
ハァハァ言ってるだけなんだってな

743 :774RR:2021/06/05(土) 13:28:30.81 ID:tvXuqn+X.net
>>740
70は65ccの名残で「二段階右折から解放されるカブ」、90は余裕で二人乗りできるパワーが欲しい人向けに長年ラインナップしてたんじゃね?
いずれにせよ90は特に不人気だったのは間違いない。

744 :774RR:2021/06/05(土) 13:37:51.43 ID:VqXrg0KO.net
生産ラインとか部品の統合なら判るんだがHA02の90カブが出てからも郵便車はMD90だったしCT110も輸出用にずっと作ってたからな。
しかもクランクやピストン、クランクケースが専用でケース厚いからHA02 90系だけトップギヤの厚み違うし。
かえってコスト高になってるんだよ。
車体は70と兼用だが最初はスイングアームは70と90は専用品だったし。

745 :774RR:2021/06/05(土) 14:57:50.25 ID:uWFYFIo5.net
junの90用PC20に最初に付いていたMJ、SJの番手わかる方いますか?ばらしたまま長らく置きっぱなしにしてたら忘れてしまった。

746 :774RR:2021/06/05(土) 17:04:50.80 ID:ISoRy+5B.net
まぁ日本だけ見て90不人気つーのも
どーなんかなぁ?
グローバル企業なんだしホンダは
むしろ中南米や欧州では90なんかけっこう出てるんだよねぇ
10年ぐらい前は欧州モデルの部品番号で国内でも部品出たよな

747 :774RR:2021/06/05(土) 17:31:29.90 ID:wLhc/f0h.net
一般では不人気で業務用は圧倒的に90人気だったからね
50じゃ遅すぎたし、70もパワー不足だから

748 :774RR:2021/06/05(土) 17:45:47.11 ID:pDUOABm5.net
90不人気のソースは?
有り難がってるのは一部の自称マニアだけだろ
現役当時の年間登録台数とか客観的なデータあるの?

749 :774RR:2021/06/05(土) 17:46:07.86 ID:Jqh1S7Su.net
皆さんはお手持ちのカブを、何歳まで乗るのですか?
将来的には、部品補給が難しくはなりますよね?

750 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:01.91 ID:pDUOABm5.net
言葉足りなかった
70有り難がってるのは自称マニア

751 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:06.61 ID:tvXuqn+X.net
>>744
郵政で90ccだとクラッチが持たないからだよ。MDがラージベースだったのはクラッチ容量が主な理由。
ギアに関してはホンダは魑魅魍魎で、同じ車種でも年式によって厚み変わったり金型変えたりするから
特にそこらへんのコスト関係ないと思うww

752 :774RR:2021/06/05(土) 17:49:04.78 ID:tvXuqn+X.net
>>745
Junにメールか電話すりゃいいじゃん。お前が手に持ってる板は何のためにあるんじゃこら

753 :774RR:2021/06/05(土) 18:00:12.91 ID:wLhc/f0h.net
>>748
売れてないんだよ90

754 :774RR:2021/06/05(土) 18:01:39.06 ID:wLhc/f0h.net
>>751
パーツリストで1990〜95年ぐらいのギア見てると意味がマジで分からん
なんで50CCでも4種類あるんだかw

755 :774RR:2021/06/05(土) 18:13:51.71 ID:pDUOABm5.net
>>753
そうなの?
ソースまだかな?

756 :774RR:2021/06/05(土) 18:26:51.36 ID:5w3UnyGe.net
ペガススはジュンの仕様見るのに役に立ってたんだがサイト見れなくなってるだろ

757 :774RR:2021/06/05(土) 18:40:50.77 ID:0P8YoMnH.net
90が売れてなかった?それええやん、タマ数少ない90乗りなんてレアやんけ

758 :774RR:2021/06/05(土) 18:50:22.61 ID:tvXuqn+X.net
>>754
幅調整のためのシム入れたり、ギアに厚み入れて無くしたりしてたと思う。
都度改良してるんだと思うけどよく分からん。

でもクランクベアリングに関してはC3だと思いきや分解すると片側C3だったりして、さらにC3左右どちらか決まってなかったり。
もしかしてホンダって結構雑なのかなって思うときもあるwwwww

759 :774RR:2021/06/05(土) 19:12:03.57 ID:87rsFYdk.net
ソースはまだですか?

760 :774RR:2021/06/05(土) 19:14:13.93 ID:QkJAlOJ4.net
50用の社外マフラーて、90にそのまんまポン付け出来るんやろか?南海マフラーを90に付けたい思うとるのですが、適応種に90は載ってらんのですよ。90に南海パワーコンプマフラーを付けてるオーナーさんいてますか?

761 :774RR:2021/06/05(土) 19:37:24.51 ID:/JAKX4FG.net
ステーを長穴にすれば付きそう

762 :774RR:2021/06/05(土) 19:42:51.81 ID:VqXrg0KO.net
Rサスと共締めなら少しズラすだけ。
スイングアームシャフトに共締めのはシリンダー長いから合わない。
6ミリ後方に穴を削らないと。

763 :774RR:2021/06/05(土) 20:10:07.64 ID:qvqeSlzI.net
>>749
限界までのる
壊れたら直す
直せなくなった時に考える
今39歳だけど
一生いけるかも?っておもってる
ちな所有してるのは自分とそんなに年齢変わらない
スーパーカブ90カスタム
……まちがえた
スーパーキャブだった
フランス読みな

764 :774RR:2021/06/05(土) 20:46:04.97 ID:leTypwf6.net
俺も来年39の82、3年組だが、まともに乗りこなせるとしたらあと20年がいいとこだろう。それまで部品には困らないと思う。
俺がカブを降りる時はキャブが無くなる時だな。
Cubとキャブは共にある。

765 :774RR:2021/06/05(土) 20:47:13.98 ID:yAFdY4hm.net
>>757
なるほど
となるとカスタムの90だと更に希少ってことになりそうだね
このスレのマニアさんの話だとw

766 :774RR:2021/06/05(土) 20:48:33.00 ID:adAAzG8b.net
俺もジジイといわれる年齢に片足突っ込んだが
都内で見かけるガチのお爺さん達が乗ってるカブは高確率でC90カスタムなんだよなあ
推測だけど、免許はあるしキックはめんどくさいって事であれを選んだんだろうな

767 :774RR:2021/06/05(土) 21:18:48.31 ID:2o62bnxZ.net
>>763
スーペーキャブカトルヴァンディスクスタムな

768 :774RR:2021/06/05(土) 21:31:10.83 ID:qvqeSlzI.net
>>767
くだらなすぎて笑った

769 :774RR:2021/06/05(土) 21:34:50.23 ID:yE3pVKQn.net
クスタムで吹いた

770 :774RR:2021/06/05(土) 23:01:42.54 ID:QkJAlOJ4.net
>>763
サムライですね
そうさ、キャブカブオーナーは皆ジャパニーズSAMURAIや

771 :774RR:2021/06/05(土) 23:41:55.41 ID:CxNr18nD.net
70ccは間違いなく90ccよりパワー無いんだけど、滑らかに回る感じが遅さを感じさせないよ。
まったり走る時は荒々しさが全然なくて本当に楽なんだなと90ccに乗って理解できた。
カブマニアが70ccを好むのってそういう理由なんじゃないかな。

772 :774RR:2021/06/05(土) 23:51:22.40 ID:leTypwf6.net
至極当然の事ですなw

773 :774RR:2021/06/05(土) 23:51:36.08 ID:UzU/Rz5q.net
ねーねー
人気があるなら
なんで70のほうが
生産終了したのが早かったの?

774 :774RR:2021/06/05(土) 23:57:39.85 ID:JXsO3wAS.net
当時新車買った人も実際に70を確かめることなくカタログスペックやイメージで排気量が大きい90のほうが良いだろうって買った人が多かったんだろうな
70と90で値段もほとんど差がなかったしね

775 :774RR:2021/06/06(日) 00:05:36.30 ID:rLdiXkmF.net
>>771
好みは人それぞれだから別に良いけど自分の好み以外は
不人気と決めつけるからソースは?って言われるんでしょ
この場合のマニアは蔑称だな

776 :774RR:2021/06/06(日) 00:26:56.71 ID:1WK/5Stc.net
>>758
だってクランクベアリングの圧入は110ですら叩いて入れろだぞ?未だにw
ご丁寧に図解入りで圧入したベアリングにクランクシャフトを叩いてる図があるという

クランクシャフトはC3でも幅狭でもどっちでも可だからね

777 :774RR:2021/06/06(日) 01:14:35.00 ID:UhG/Z4Tj.net
前から思ってたけど70乗りは声がデカイ

778 :774RR:2021/06/06(日) 05:19:45.86 ID:hJKth2iN.net
友人が70乗ってて私が90に乗っている。

2人でツーリングに行って乗り換えたりするけど

結論『両方それぞれ違った良さがある!』

なので正解は両方買う
それがスーパーキャブマニア

なんならインジェクションの110買ったって良い

自由だ!

779 :774RR:2021/06/06(日) 05:42:50.50 ID:eMu889KN.net
スーパーデラックスの90に乗ってます
角目なのにセルなしです

780 :774RR:2021/06/06(日) 05:54:24.91 ID:CU08TQa+.net
丸目でセル付きと言うのも有ったな。
景気良かった頃は無駄にラインナップ豊富だったね。
丸目のSTDはソリッド塗装サイドカバー無塗装の真っ白で燃料計無しウインカーレンズが旧型と言うみすぼらしさで銀行や農協などの営業車でしか見なかった。
個人はDX以上買ったからな。
金の有る爺は角目セル付きに角目専用のワイパー付き風防でドヤッてた。
あのワイパー付き風防もローのみ一段階とハイロー二段階とか差が付けて有ったな。
当時バイク屋のおっちゃんから二段階ワイパーの風防は5万と聞いた記憶。

781 :774RR:2021/06/06(日) 06:31:56.07 ID:uVqdXfwQ.net
そういえばオクでC90カスタムのエンジンがいい値段になったことがあったよなあ。
角目イコール4速だって思い込んでる人が競ったやつw

782 :774RR:2021/06/06(日) 06:35:01.49 ID:uVqdXfwQ.net
>>780
C50、70、90にそれぞれSTD/DX、50と90にカスタム、100EX、果ては確か88年のカタログには
赤カブまであった記憶が…つまり最盛期には10種のラインナップってことになるか。
赤カブのリッター180に股間を膨らませたわ。

783 :774RR:2021/06/06(日) 06:39:55.38 ID:r3YL7MWL.net
>>749
部品供給の心配より俺の寿命が尽きるまで、95歳だから後5年かな。

784 :774RR:2021/06/06(日) 06:45:42.44 ID:CU08TQa+.net
今の時代の価値観だと無駄としか思えない差別化をしてるからね。
当時のスクーター等も6Vセル無しと12Vセル付きとラインナップが有って冷静に考えると車体は共通だがエンジンと電装は別物で補修部品も別々に管理しないとだからな。
現在の50と110の二種類しか無いのが合理的。
カスタムの50だけアンチリフト装備した理由も謎だな?

785 :774RR:2021/06/06(日) 07:10:00.18 ID:hJKth2iN.net
>>783

95歳でここに書き込んでいるなんて

ガチなら凄いw

786 :774RR:2021/06/06(日) 07:15:00.99 ID:1WK/5Stc.net
>>782
https://i.imgur.com/iXuuzkR.jpg
https://i.imgur.com/7EhVou5.jpg
https://i.imgur.com/uRDg4Jc.jpg
https://i.imgur.com/cDV4Rdg.jpg
こんなんだもなー
一見同じに見えてもタイプ適応で細々とギアレシオが違うとかw

787 :774RR:2021/06/06(日) 07:23:36.10 ID:uVqdXfwQ.net
>>786
シャフトまで違ってて草生えるw
ホンダってやっぱり内部的には高コスト体質だよな。ヤマハはそれを堂々とユーザーに押し付けてる悪の枢機卿だが…

788 :774RR:2021/06/06(日) 07:26:22.53 ID:p7NySEu7.net
ノーマルマフラーのサビが中々取れません。
内側と下側が酷いです。ツルッと取れるいい錆び取り剤ありませんか?

789 :774RR:2021/06/06(日) 07:32:26.33 ID:2t3XHYRO.net
>>786
4速ゥ

790 :774RR:2021/06/06(日) 07:39:47.87 ID:uVqdXfwQ.net
>>784
ホンダって昔から高級機にはアンチリフト付けてたから、その流れで景気の良いときに勢いで採用したのかもな。
採用は赤カブの後期からだと思うが、PLで変遷見ても最初から新規で作ってるっぽい。
なおアンチリフトの効果のほどは俺は信用していない。むしろどうやってもブレーキが利かなくて最後に事故ったから。

791 :774RR:2021/06/06(日) 07:42:56.15 ID:DzxnUHfu.net
カブでブレーキ効かないって言うやつはカブの乗り方を知らないだけ

792 :774RR:2021/06/06(日) 07:44:34.13 ID:LulPMV1G.net
私も色々やりましたが満足のいく結果が得られずに
結局新品を買いました

793 :774RR:2021/06/06(日) 10:15:22.57 ID:uVqdXfwQ.net
>>791
いや、俺のやつは旧式だったんでドラムライニングの鋳鉄がダメな時代だったってのが大きい。
昔のライニングを知らない人が乗り方とか整備とか言うけど、旧車が何やっても効かないのはガチ。
んで根本的な話で、アンチリフトが制動力に対して向上させる効果は無いと思う。下げる効果も特にないと思うが。

794 :774RR:2021/06/06(日) 10:16:36.62 ID:1xbiFxLf.net
角目あまり好きじゃなかったけど、今なら逆に新鮮なデザインだわ
カクカクしたバイクってあまり見なくなったし、やっぱりセル付きと燃料計がメーターパネルにあるのは便利

795 :774RR:2021/06/06(日) 10:32:13.23 ID:LulPMV1G.net
シートの下のメーターも満タンから一気に減るから
あんまりあてにならない

796 :774RR:2021/06/06(日) 11:03:49.71 ID:LulPMV1G.net
そういや、某アニメは50を52ccにして原二登録したってナレーションが入ってたけど
シリンダーピストンの交換って事?
52ccってどっかに売ってるの?

797 :774RR:2021/06/06(日) 11:18:43.70 ID:0O7EgGiR.net
>>796
シリンダーは掘ったってさ
耕運機のピストン流用とかしたんじゃね
そこらへんは詰めてないんでしょう

798 :774RR:2021/06/06(日) 11:24:54.55 ID:LulPMV1G.net
あの自転車屋みたいな店でやっちゃうの?
すごい

799 :774RR:2021/06/06(日) 11:46:08.18 ID:O5SisMeT.net
まぁ126ccに改造して軽二輪に登録変更ってワケじゃないし
バイク屋の簡単な(ボアアップ)証明書だけで原付二種への変更は可能なのかもね。

昔、50ccで4速のスーパーカブを買って改造せずに二種登録して乗ってたヤツが居た。
ドー言う手続きを踏んだのかなw

800 :774RR:2021/06/06(日) 12:01:41.29 ID:rLdiXkmF.net
>>796
カブにあるかは知らないけど昔は補修用にメーカーがオーバーサイズピストンを用意してたりした
>>798
マンガだと確か外注に出してたと思う

アニメはなんか2人乗りで話題になってるみたいだね
今朝のテレビでなんか取り上げてた

801 :774RR:2021/06/06(日) 12:02:37.41 ID:ZBlok8ev.net
役所は陸事とちがうから、こまけーことは追求しねえよ
あ、だめなんですね、わかりました、税金原付一種のままで乗りますからといえばナンバーくれるよw

802 :774RR:2021/06/06(日) 12:07:25.60 ID:1pT0pnK5.net
90DXキャブ車、昨日は信号待ち中にエンジン止まりました。
たまにこの現象が起こります。
プラグ交換の時期? 前回交換から3000kmくらいなんだけどさ。

803 :774RR:2021/06/06(日) 12:16:24.78 ID:ZoG4XMTK.net
>>799
基本的にはボアとストロークを自己申告で記入するだけだからね
キットの領収書を出せとか組み換え中の写真出せとか整備士の署名よこせとか煩い自治体もある
まあ自治体は現状に合った軽自動車税をきっちり貰うのがお仕事で、改造を認める権限とかはハナから持ってないし

804 :774RR:2021/06/06(日) 12:29:37.35 ID:O5SisMeT.net
>>901
プラグ外して状態も見ずにここに書き込んでるの?
プラグぐらい点検しようよ。

ワイヤーブラシでシュッ、シュッと軽く擦っても同じようなことが起こるようなら
キャブレターの分解清掃、、、
そんなことしたくないのならバイク屋に診て貰って下さい。

805 :803:2021/06/06(日) 12:32:18.90 ID:O5SisMeT.net
あっ!ゴメン。
>>901
>>802

806 :774RR:2021/06/06(日) 13:56:16.66 ID:Y3uigE3k.net
>>796
TKRJで社外の0.75のオーバーサイズピストン使えばおよそ51.35ccやで

807 :774RR:2021/06/06(日) 14:05:11.29 ID:3zZO+skp.net
>>791
乗り方で性能がガタ落ちする時点でブレーキの性能は悪い

808 :774RR:2021/06/06(日) 14:15:38.94 ID:W1UI7jPH.net
>>789
3速だよw
AA01キャブとFIも違うし
プレスカブも違う(N防止シャフトない。キックシャフトも別w
更にモンキー系も違うらしい

809 :774RR:2021/06/06(日) 14:27:50.44 ID:W1UI7jPH.net
カブのブレーキが効かないのはドラムの形状が大きい
次点でブレーキペダルのガタツキ

ドラムの形状は減った状態
凸凹が大きいとブレーキした時に内部で圧力がかからないのでいくら踏んでもダメ
凹凸がうまく噛み合って垂直になる場合はアホみたいに効く

ドラム新品交換するか、タイヤ乗っけてぐるぐる回るしてリューターで平面に削るのが手っ取り早い。1.5mmぐらい内部が削れてたら限界ね。


意外と分からないのがブレーキペダル摩耗
ブレーキペダルのガタツキが大きくなると踏んでも圧力抜け気味になってダメなんだ

ブレーキペダルのシャフトガタ
ブレーキペダルのロッドが付く部分のガタ
ロッドの差し込みガタ
ロッド本体の差し込みガタ

4箇所でガタがでると思いっきり踏んでも圧力逃げるんだよね。
更にブレーキドラムのブレーキカムの摩耗や蓋の摩耗も加わる。

摩耗してガタが大きくなると踏んでも効きにくくなる

810 :774RR:2021/06/06(日) 15:21:02.04 ID:1pT0pnK5.net
>>804
お前はこのスレの主か?

811 :774RR:2021/06/06(日) 15:48:14.72 ID:/jW93/sH.net
日常の足に12V鉄カブ70乗り出してかなり快適で、
クロックス買ってさらに快適になった
不満なのはコンビニの袋の積載と 今使ってるジェットヘルメットの脱着がめんどい

その2点みんなどうしてるの? 前カゴ?後ろの箱?

812 :774RR:2021/06/06(日) 16:05:37.87 ID:LulPMV1G.net
>>802
エアスクリューが狂ってるとか

>>800
コミック単行本は持ってるんだけど
パラパラっと見たらいつの間にかフェンダーに白線入ってて
三角シール貼ってるようだったんだけど
しっかり見直してみようかな

>>806
0.75のオーバーサイズってボーリングに出さないとダメじゃないの?
かえってめんどくさいような

813 :774RR:2021/06/06(日) 16:11:29.57 ID:W1UI7jPH.net
>>812
一昔前なら普通のことだったな
腰上セットより研磨切りして改造するのがブームだった時期がある

814 :774RR:2021/06/06(日) 16:14:00.79 ID:cPYkTX6s.net
>>811
自分はヘルメットロックが面倒なのでヘルメットは延長キャリアにリアボックス
コンビニやスーパーの軽い荷物はフロントバスケット
重めの荷物は純正リアキャリア

815 :774RR:2021/06/06(日) 16:26:20.00 ID:dRrE/8jX.net
>>811
リアボックス無し
前カゴとインナーラックを使用してます。
ヘルメットは前カゴかミラーに掛けて買い物。
買い物袋は前。スーパーでの買い出しは段ボールに詰めてリアキャリアに縛って来る。

816 :774RR:2021/06/06(日) 16:42:22.23 ID:W1UI7jPH.net
補足もすると
ドラム凹凸すると凹にシューカスが溜まって熱で固体化して効かなくなる。
ドラム内部が多少ゴツゴツ(0.05mm?)ぐらいがブレーキはよく効くね安定して

運転が丁寧な人ほど凹凸が出来てくると(ただの整備ミスなんだが)
凹にダストが振動なかったり、ブレーキ少なくすぎて取れないからドンドン悪化する。悪化すると一部しか当たらないし、熱持ちすぎてシューが悪化して硬くなり。更に効かなくなる。

効かなくなるとブレーキペダル踏み込む力が大きくなり、各部分が摩耗して更に効かなくなるwww

ブレーキが効かないってのは論理的にも全て説明可能なんだよね。


あと、あれだ。
ベアリング交換しない人もブレーキ効かなくなりやすい。ベアリングのガタでブレーキシューがブレるからね。ハブダンパーも新品に近ければマシだが、、、
ハブベアリングも交換しない場合はそこからもガタが出るのでタイヤが動く。

結局ね。ブレーキが効かないってのは原因不明ではなくて、原因がただの手抜き整備ってことよ

817 :774RR:2021/06/06(日) 16:44:43.92 ID:LulPMV1G.net
今ロングシートで買い物にはあまり使わなくなったけど
買い物に使った時は弁当キャリアとリアキャリアにネットと荷ゴムでくくりつけてる

思い出したのは純正のワイドキャリアだとヘルメットホルダーが猛烈に使いにくくて
リトル用の細いのに代えてた
その後そのキャリアにホムセンで¥2980で売ってたリヤバッグをつけて
その頃が一番買い物に活躍したかな

818 :774RR:2021/06/06(日) 17:44:08.28 ID:BBE69rDF.net
フロントディスクにしてる人いるけどあんなヤワなプレスモナカのフォークだと
もげてしまいそうだな

819 :774RR:2021/06/06(日) 18:32:49.39 ID:a/gWrpn3.net
映画スーパーカブで付けてるマフラーはどこのメーカーのですかね?

820 :774RR:2021/06/06(日) 18:56:30.07 ID:XIa+T4mp.net
レッグシールドはアイボリーとホワイトがありますが、ホワイトの方が新鮮で良いですね。

821 :774RR:2021/06/06(日) 19:34:59.64 ID:umktTW4q.net
c70ってまだパーツ出ます?レストアしようかと思います。

822 :774RR:2021/06/06(日) 19:56:17.92 ID:W1UI7jPH.net
>>821
エンジン以外はC50と共通
F14R36で後はハーネスも同じだったと思うよう

823 :774RR:2021/06/06(日) 20:35:18.88 ID:E8YgpNcy.net
>>802
自分のは平成2年式90DXだけど、気圧が低くて天気が悪い時はエンジン止まりそうになるよ

824 :774RR:2021/06/06(日) 20:46:08.97 ID:DzxnUHfu.net
いくらカブが優秀でも整備しないと調子崩すぞ

825 :774RR:2021/06/06(日) 21:08:08.21 ID:v4Jmkm9F.net
>>824
整備用にお勧めの書籍ありませんか?

826 :774RR:2021/06/06(日) 21:16:41.04 ID:DzxnUHfu.net
>>825
サービスマニュアル

827 :774RR:2021/06/06(日) 21:36:44.96 ID:umktTW4q.net
>>822
ありがとうございます。パーツの欠品は心配なさそうですね。ポンコツ買ってきます。

828 :774RR:2021/06/06(日) 22:21:16.20 ID:sC/+GR42.net
>>826
サービスマニュアルがあれば自分で整備できますか?

829 :774RR:2021/06/06(日) 22:28:47.26 ID:/jW93/sH.net
>>814
前カゴってライトの光を反射してまぶしくない?

830 :774RR:2021/06/06(日) 22:30:17.64 ID:/jW93/sH.net
>>821
ロッカーアームも50と同じだから シリンダーとピストン以外は50用でどうにでもなる

831 :774RR:2021/06/06(日) 22:30:34.36 ID:25CxZolI.net
>>825
サービスマニュアルなんてプロの整備士向けのもの。
一般ユーザーなら潟Xタジオタッククリエイティブの「ホンダスーパーカブメンテナンス」
ではないだろうか?

でも2009年の刊行本(税抜1,900円)で今だとヤフオクなんかでバカ高い値段が付いてるのが難点。

832 :774RR:2021/06/06(日) 22:32:38.51 ID:/jW93/sH.net
>>815
リアボックスつけると またがりにくいよね

833 :774RR:2021/06/06(日) 22:33:46.26 ID:/jW93/sH.net
>>831
それわりと最近アマゾンで買ったよ。
エンジン編

834 :774RR:2021/06/06(日) 22:36:39.63 ID:cPYkTX6s.net
>>829
メッキじゃないから別に気にならないな
気をつけるのはライトを遮るような大きな物は後ろに積むくらいか

835 :830:2021/06/06(日) 22:52:43.19 ID:25CxZolI.net
>>833
それは2012年刊行のパーフェクトメンテの方でしょ?
車体編とエンジン編の2冊に分かれてる、、、

それより、もっと初心者向きのメンテ解説本(一冊完結)だよ。

836 :774RR:2021/06/06(日) 23:17:54.81 ID:1pT0pnK5.net
>>823
そうですか。前に止まった時はわりかし高地で、曇って湿気が高い時でした。
気候条件にも左右されるんですね。
2007年の最後のキャブ車で、当時記念に新車で買ってそのままメインで乗ってます。
サンクスです。

837 :774RR:2021/06/06(日) 23:57:34.12 ID:vdfGfWqM.net
1番いいのは
ジャンクエンジンを買って分解することだね
書籍はその後に買えばいい

838 :774RR:2021/06/07(月) 01:26:29.01 ID:aRdQje3G.net
>>832
中古で買ったときから付いてたから不便だと思ってなかった
前から足を回すようにして乗ってるけどタンクがないから普通のバイクより楽

839 :774RR:2021/06/07(月) 03:40:41.18 ID:D7sqkrvR.net
ホンダのサービスマニュアルは他社の適当な棒で叩くみたいなプロ向けでなくてもう少し判り易く書いて有るよ。
と言ってもプラモデル組み立てとか電子工作を子供の頃からやってる人向けでドライバーの回しかたやスパナの使い方?レベルなら整備関係のムックから買うべきではある。
それでだいたい感じを掴めたらジャンクエンジン買ってバラして見るべきだね。
たかがカブの空冷単気筒ですら腰下をバラせないへたれ多すぎなのよ。

840 :774RR:2021/06/07(月) 05:59:55.27 ID:LGWuU/9M.net
ホンダ サービスマニュアル共通編っていう入門書があるからそれ読むといい
整備士を志す人向けの本だ

841 :774RR:2021/06/07(月) 06:08:59.00 ID:d1InlFLr.net
>>840
Amazonで8,800円だけど定価?

842 :774RR:2021/06/07(月) 06:27:01.26 ID:F1CmsQGy.net
>たかがカブの空冷単気筒ですら腰下をバラせないへたれ多すぎなのよ。
工具そろってないからね。

843 :774RR:2021/06/07(月) 06:32:37.66 ID:uOH4GVZy.net
「特殊工具」ってのも有るしね。

844 :774RR:2021/06/07(月) 06:48:36.51 ID:G76Ia2tn.net
カブとエイプは腰下は必要な特殊工具も少なく簡単な部類なんだよ。
宗一郎さんと藤澤さんが昭和30年代の街のバイク屋の整備事情の実情を視察して出来るだけ専用工具少なく簡単に修理出来る様にと言う苦心の結果あの構造だからね。
同じホンダでもスクーターはクランクシャフトがケースに圧入なので一気に特殊工具が増える。
構造が簡単で単純と言われてる2ストロークもクランクは圧入だからカブよりはるかに面倒なのよ。

845 :774RR:2021/06/07(月) 06:51:39.69 ID:ynQ3N7V8.net
てかバラすより元通りに組むほうが問題だと思うが

846 :774RR:2021/06/07(月) 07:01:34.89 ID:1OY4REp4.net
>>844
クランクケースセパレータとか
十字ナットとか
ちゃんとしたショックレスドライバーとか

簡単と言うけど、最大の鬼門シリンダーのナットX2箇所なんてまともにやったら外れんぞ?あれ
鬼硬いのが多いからKTCインパクトとか長いのないと外れんし、それでもダメならグラインダーで削るだろ?

1から工具揃えると5万円ぐらいは必要だろ。

847 :774RR:2021/06/07(月) 07:05:30.47 ID:pjuHzp7U.net
サービスマニュアルくっそ高いんですね。

848 :774RR:2021/06/07(月) 07:11:59.58 ID:NeklKARN.net
そもそも「カブの整備がしたい」ってのを、、、
いきなり「エンジンのオーバーホールしたい」とか「ハーネスの組み替えをしたい」と
捉えるのもドーかと思うよ。

一般的に「整備(メンテ)したい」と言ったらオイル交換したり、パンク修理したり、チェーン調整、、、
せーぜーキャブレターの分解清掃のことじゃないの?

もちろんカブだとプロ裸足の整備技術を持ったユーザーが多々いるのは承知してるけど。

849 :774RR:2021/06/07(月) 07:26:48.48 ID:rmYjFZF0.net
整備に関して
まだチャレンジしてない人や未経験な人、興味あるけど一歩を踏み出す手前の情報を取っている段階の人

色々なレベルの人が居ると思うけど

最初は誰もが初心者なんだよね
怖いのは自分が経験を積んで出来る様になると
自分が初心者だった時の気持ちを忘れて 急に『ヘタレ』だなんだと人を見下し始め上から物を言い出す事だよね。

なんかアレだよね。

850 :774RR:2021/06/07(月) 07:30:30.64 ID:rmYjFZF0.net
そーいうところに
人間性ってでるよね

851 :774RR:2021/06/07(月) 08:49:27.59 ID:siRVG7Wc.net
ハーフのレッグシールドにメリットなんてあるのかね?なんでアレを装着するのかわけわかめ

852 :774RR:2021/06/07(月) 09:54:22.32 ID:+182lZ9p.net
>>812
ホンダか絡んでると中華ボアアップとか使って欲しくないと思うし、昔ならカブのボーリングとか旋盤で出来たから面倒だけど精度は良いしキャブも変えないでいけるやろ

853 :774RR:2021/06/07(月) 10:40:06.87 ID:R1bFVdnK.net
ホンダのサービスマニュアルってよ、ホンダ学園を出たやつが理解できる内容、書き方、表記だと聞いた。ど素人向けにイロハから書かれてるわけじゃないんだろな

854 :774RR:2021/06/07(月) 11:35:41.51 ID:Vc9sIzRb.net
サービスマニュアルは一般人も買えるけど
基本は系列のメカマンが整備するための物だからね
ホンダに限らずある程度の技術や知識があることを前提にしてるでしょ

855 :774RR:2021/06/07(月) 11:53:24.58 ID:TGv+ipLi.net
他の車種は知らないがカブのサービスマニュアルに関しては
あれ見て出来ないなら自分でさわるのやめた方がいい

856 :774RR:2021/06/07(月) 12:26:56.22 ID:NPDG9jzB.net
>>851
エアクリボックスの性能をそのままにイメチェン出来る

857 :774RR:2021/06/07(月) 12:27:37.60 ID:NPDG9jzB.net
軽く林道走る人ならハーフがいいわな

858 :774RR:2021/06/07(月) 12:31:27.91 ID:Qt8cCFGo.net
そのサービスマニュアルではチェーンの遊びが10〜20mmとなってるけど
ほんとにそれで大丈夫なのか?
ドライブシャフトに悪影響ありそうで自分は40mmに調整してる

859 :774RR:2021/06/07(月) 12:42:23.02 ID:UqC/vD/z.net
>>858
ダルダルそうだな

860 :774RR:2021/06/07(月) 12:46:06.15 ID:NPDG9jzB.net
>>858
チェーンカバー外してんの?

861 :774RR:2021/06/07(月) 12:47:04.14 ID:UqC/vD/z.net
>>851
スッキリするからじゃない?
自分はハーフカウルじゃないけど
ハーフカウルのカブラをみて
こういうのも良いな~とは思う
でも実際水溜りとかを走り抜ける時なんかには
レッグシールドの恩恵を感じてニンマリする。

862 :774RR:2021/06/07(月) 13:08:06.63 ID:5STpYQRg.net
>>858
新品はそれ、スプロケットとチェーン全部換える場合
走り始めて伸びてきたら緩くする。

863 :774RR:2021/06/07(月) 13:09:29.43 ID:2rJJpHPD.net
>>802
俺の経験での原因

1位 オーバーフロー
2位 プラグキャップのハイテンションコードがほぼ抜けてた
3位 きのせい

ハイテンションコードは盲点だった。悪戯で引っ張られた可能性もあるけど。
ほぼ抜けてても電気が飛んでいくんだなって寒心した。

864 :774RR:2021/06/07(月) 13:10:56.16 ID:2rJJpHPD.net
>>848
そりゃあ好きな子の全てを知りたいと思うのが男子じゃん?臓物までな。

865 :774RR:2021/06/07(月) 13:11:18.08 ID:UqC/vD/z.net
>>863
寒気がしたんだな

866 :774RR:2021/06/07(月) 13:15:54.48 ID:2rJJpHPD.net
>>816
いいから60〜70年代のドラム所有してみなよ。
なんで鋳鉄ローターというものが世の中に存在して、採用される鉄にも色々な種類があるかが分かるから。
ディスクのブレーキパッドもそうでしょ?素材によって制動力は大きく変わる。

その証拠として、最終デカドラムのC90よりもJAの小径ドラムの方が圧倒的に効きが良く、雨の後の鳴きもない。
ドラムパネルの構造は同じなのに全く鳴かないのはライニングが改良されたということ。
ただの素材と侮るなかれ、安全かつ耐久性を持たせるためにああ見えて日々進歩してるんだよ。

867 :774RR:2021/06/07(月) 13:16:08.79 ID:2BqbcdH4.net
ホンダのヘルメット安くてデザインもいいね

868 :774RR:2021/06/07(月) 17:01:15.82 ID:CWsL0ZuM.net
>>863
俺のはプラグコードがささくれて漏電してたぞ!交換したら雨でも安定してる。

869 :774RR:2021/06/07(月) 17:03:31.88 ID:VJnjrUtb.net
>>858
後ろの100kgオーバーを乗せて思い切りストロークしたが
大丈夫だったw
んで、ショックはずしてアームを一番張るとこまで持ち上げた。
こんなに張ってて大丈夫かと思ったがフルストロークってそういうことと
言われた。
でもちょっとマージン取って25mmにしたら、勝手にしろと元夢店店長に
いわれた爆笑

870 :774RR:2021/06/07(月) 17:27:00.20 ID:2rJJpHPD.net
>>868
プラグコード周辺はある意味で盲点になってるよな。
なんとなくキタコの安いプラグキャップ使ってたら雨の日に綺麗な雷が見えたことがあったなあw

871 :774RR:2021/06/07(月) 17:30:07.01 ID:5STpYQRg.net
>>866
何を言ってんの?

C50 AA01 C70 HA02前期後期 JA04 JA07 JA10
50カスタム Fi50カスタム プレスカブ50 プレスカブFI50

制動力の違いはどれも大差ない。
新品ローターのプレスカブリアと新品ローターのC50リアで差はないし

新品デカドラム90とJAxxで差はない
C50も新品フロントローターなら同じぐらい効く。ただし劣化が早いのですぐ効きが甘くなるがなw

新品状態ならどれも同じぐらい効くわ
カスタム系の特殊ボトムリンクでも変わらん

なんかイメージだけで間違い多すぎるよ
ブレーキシューによって大きく変わるけど、標準や準純正のNTBなら全部効きは同じだ。
単に何か他が劣化してるから効きが悪くなるだけ

872 :774RR:2021/06/07(月) 17:36:45.91 ID:5STpYQRg.net
雨の後にブレーキがある程度鳴くのは正常だからな。何回かブレーキして温度上がれば音はしなくなる。

ブレーキ鳴りも程度があるけど
根本的に劣化が整備ミスや手抜き整備が原因なのでちゃんとメンテナンスしてれば摩耗限界までキーキー鳴り続けないし、張り付きもしないし、効きも大きく悪くならない。

正しい手順で正しい清掃すれば問題なんて起こらない

873 :774RR:2021/06/07(月) 19:57:25.77 ID:rmYjFZF0.net
ここのスレめっちゃ活気あるな

874 :774RR:2021/06/07(月) 20:04:36.83 ID:fl8Nx/2J.net
モトチャンプ7月号に70、90の記事は載ってますか?
載ってるなら買うんだけど

875 :774RR:2021/06/07(月) 22:28:00.32 ID:sagenPse.net
マフラーはノーマルが一番いいね
結局はノーマルに戻したよ

876 :774RR:2021/06/07(月) 22:38:59.42 ID:F5sYTC0s.net
ドラムの清掃直後は凄くブレーキ効くのだが、しばらくすると鈍くなってくる
シューの削りカスが溜まるせいだと思うんだ
ドラムの一部に切り欠きでもやって、強制的にカスを排出する構造にしたらどうかな?

877 :774RR:2021/06/08(火) 06:45:13.84 ID:h9/cS1++.net
>般的に「整備(メンテ)したい」と言ったらオイル交換しパンク修理したり、
>チェーン調整、、、せーぜーキャブレターの分解清掃のことじゃないの?

上の方で出ているエンジン.車体メンテの本2冊だってエンジン編は
メンテと言うより修理の本だな。

878 :774RR:2021/06/08(火) 08:17:07.55 ID:lay70whE.net
>>871
だからさ、メーカー側でスモールドラムのライニング鋳鉄変更で制動力が改善できたからデカドラムが必要なくなったわけ。

劣化してるのではなく、根本的に古いものと新しいものではライニングの鋳鉄自体が違うのよ。
まず70年代のビジバイ買って整備してみろって。
ライニングが摩耗してなくても、デイトナやキタコのシューに交換しても(←各メーカーの古いビジバイでも大抵使える)
マジでどうにもならないことが分かるからww

俺は60sと70sのビジバイでブレーキ効かずに各1回合計2回事故ったからな。どちらもデイトナのシュー入れて、もうこれ
以上無理ってところまで整備してた。定期的に分解して、ガキみたいにやすりでクロスハッチ付けなきゃいけないほど困ってた。

879 :774RR:2021/06/08(火) 08:23:12.14 ID:7ShVzhsS.net
>>878
ブレーキ整備する前に運転見直せよ

880 :774RR:2021/06/08(火) 09:33:11.24 ID:8hN5nQe0.net
>>878
そんな旧車で飛ばすなよ!
3速ギアなんてロングレンジに調整してゆっくり走るものだろ?
でも60年代の横型72ccってハイカムだし規制前だから回すと結構回るんだよな
ポン付けタコで9000回転回ったわ

881 :774RR:2021/06/08(火) 09:53:39.56 ID:59xrz6dj.net
運転方法を非難されてて草通り越して花。

882 :774RR:2021/06/08(火) 12:22:20.88 ID:HWEaoLCQ.net
>>878
下手くそすぎてお前にゃバイクは無理だよ

883 :774RR:2021/06/08(火) 12:41:17.74 ID:nsI81A83.net
>>874
どういう記事を期待しているのかわからないけど
表紙見ればわかるとおりモトチャンプってカスタム中心だから
70や90とか言うくくりの記事はまずないよ
実際7月号はディスクブレーキ化やダートラ化、ワイドリム化とか
いちおう90で猿ハン化は載ってるけどね

歴史的なのは3月号の方が良いね
見開き3ページ(x2で6ページ)でしかないけど
ざっと各年代のモデルが乗ってる

モトチャンプはkindle unlimitedや楽天マガジンでも
最新号まで読めるから無料枠が使えるならそれで
内容確認するのも手だよ

884 :774RR:2021/06/08(火) 12:41:18.17 ID:pUCKez9M.net
一般的でないほど古いものを例に出してまで自論を正しいと言いたいってのはちょっと…

885 :774RR:2021/06/08(火) 13:57:21.94 ID:IjzMmv2s.net
立ち読みでもしてめえで決めろよ がいぢか?w

886 :774RR:2021/06/08(火) 15:01:33.09 ID:cwclXqXE.net
4月の終わりにたったスレで
2か月も経たずにもう885やと~
オマエら
よ〜〜〜しゃべるの~(笑)

887 :774RR:2021/06/08(火) 16:43:59.67 ID:KotJ/A2t.net
90の買取価格てどんなもん?

888 :774RR:2021/06/08(火) 17:10:02.65 ID:HWEaoLCQ.net
>>887
1マンで買うよ

889 :774RR:2021/06/08(火) 17:49:22.36 ID:gtpKfvii.net
>>888
1マンでは売れませんよ。少なくとも10マンはしますよ。

890 :774RR:2021/06/08(火) 18:17:12.92 ID:lzy9302n.net
1万で買って10万で売るのが商売人ってもんだ

891 :774RR:2021/06/08(火) 21:04:39.64 ID:m9LJT1Hr.net
不具合無く
外装も交換不要なレベルなら
良心的なバイク屋なら
3万ぐらいまでは出してくれるのでは?

892 :774RR:2021/06/08(火) 21:46:38.26 ID:nsI81A83.net
ウェビックで簡単査定したら
平均買取参考価格 46,000円
最高買取参考価格 85,000円
個人売買と違って後腐れないしこのくらいなら良いのでは?

893 :774RR:2021/06/08(火) 22:13:22.42 ID:bbuTSIU9.net
平均買取価格が20万になったら売る

894 :774RR:2021/06/08(火) 22:23:48.70 ID:681zA6El.net
5万で原付2種に売る必要はねぇな

895 :774RR:2021/06/09(水) 00:02:17.37 ID:AVG3V5QX.net
バイクの買い取り会社なんか人気とか希少とか査定に入れず売る時に市場に合わせた値段で売るからね

896 :774RR:2021/06/09(水) 05:52:59.60 ID:6mq5BPsU.net
中古はキャブ車のほうが高いのかい?

897 :774RR:2021/06/09(水) 07:10:54.58 ID:Yga5DWe0.net
>>896
高いのも安いのもあるが
キャブ車の相場は上がってきていると感じる
(Gooバイク調べ)

898 :774RR:2021/06/09(水) 07:25:42.30 ID:fvWQVrMk.net
結局タマが減ってきてるのと
フル整備すると糞高くなるからなー
整備するにしてとね

899 :774RR:2021/06/09(水) 10:25:44.10 ID:6mq5BPsU.net
高くならんうちにもう一台買いますか

900 :774RR:2021/06/09(水) 11:59:27.13 ID:0KxK+oao.net
まる車より部品にした方がオークションで高く売れる奴やん

901 :774RR:2021/06/09(水) 12:49:01.48 ID:DtEaQ4A4.net
いやーパーツ高いですな。C70リアウインカー4000円とかキツイ。パーツリスト記載だと600円とか見ちゃうとなおさら買えない

902 :774RR:2021/06/09(水) 12:55:26.61 ID:UOq6D5jS.net
バラ売りの方がいいか
面倒くさいな。丸車で10万くらいなら売るけど90DX

903 :774RR:2021/06/09(水) 13:11:45.76 ID:3iK3Md8H.net
うむ、俺も今のうちに程度の良い70を買おうと思ってんだw

904 :774RR:2021/06/09(水) 13:24:09.01 ID:TlwtwchV.net
>>902
その値段ならメルカリ出せば売れると思うよ

905 :774RR:2021/06/09(水) 13:25:48.82 ID:TlwtwchV.net
>>902
コメント4件もついてるし
すぐに売れると思うよ

906 :774RR:2021/06/09(水) 16:37:21.39 ID:s1URERYu.net
バラだとカネになるがなにより手間、梱包がメンドイw

別の車種だがエンジンだけが欲しくて車両一台かって、
全部オクで処分したらたしかに元どころがオツリが出た。

フレームだけは手渡し、引き取り限定にしたんだが今思えば
大らかな時代だったな、自宅割れるは対面取引だし爆笑

907 :774RR:2021/06/09(水) 19:20:34.13 ID:AqWvM2aT.net
>>903
うちも70でと思ってますw
フルノーマルをコレクション用にと…。

908 :774RR:2021/06/09(水) 20:12:21.39 ID:Yga5DWe0.net
コレクション&鑑賞用&ご近所ブラブラお散歩用に
70と90を2台手に入れて。

ロングツーリング用に110か、125のインジェクションを買えば良い
合計三台のカブに囲まれて幸せを感じれば良い。

人間だもの

みつを

909 :774RR:2021/06/10(木) 04:07:07.12 ID:+tOEWP3V.net
そんなに買えないよ
お金がないから
ヨシオ

910 :774RR:2021/06/10(木) 05:33:53.70 ID:yTTw/i3k.net
カブなんか1台ありゃ十分だ

911 :774RR:2021/06/10(木) 05:53:32.53 ID:ms88u8j2.net
身体は一つなので色々と持っててもあまり乗れないからな。
でも持つ人は持ってるね。
乗りもしないのにパッソル、ペンギンジョグ、アプリオ、スーパーDIO、ジャズ、メッキモンキー、メッキゴリラ、6VのCDI丸目カブ等を持ち普段乗るのは12V丸目カブと言う人を知ってるよ。

912 :774RR:2021/06/10(木) 05:59:19.66 ID:I/UXhOq7.net
コレクターっているからね

913 :774RR:2021/06/10(木) 08:09:16.33 ID:Zdkz6Hs6.net
南海の1万6千円位のステンレスマフラーは90DXに装置出来ますかね?90に付けてるオーナー の方いませんか?

914 :774RR:2021/06/10(木) 12:32:15.56 ID:KGaoRKiI.net
南海に聞けよ

915 :774RR:2021/06/10(木) 15:08:19.50 ID:v2fclxWf.net
>>913
無理やろ
対象車種になってないし、ブレーキペダルかわすレイアウトやから90とかヘッドが前にでてるとペダルにエキパイぶち当たる

916 :774RR:2021/06/10(木) 16:21:44.12 ID:BopcV/4o.net
アマゾンのQ&Aには90カブカスタム(角カブ)に適合するってのはあるけどね
まあある程度の調整は必要じゃないかな
Q&Aに質問入れてみたら

917 :774RR:2021/06/10(木) 18:47:41.27 ID:Zdkz6Hs6.net
モトチャンプに載ってるSVタイヤ良さそうだけど高いね。

918 :774RR:2021/06/10(木) 22:12:55.93 ID:c8Ogz48Y.net
SVタイヤってなんなん?
今履いてるM35終わったら、ブロックタイヤにするかホワイトリボンにするか迷い中

919 :774RR:2021/06/10(木) 23:30:13.79 ID:E27NhGOQ.net
>>918
モトチャンプの説明によると
CUB工房が開発
市販タイヤのトレッド内側に厚さ5mm程度の特殊ゴムベルトを圧着して耐パンク性能を向上
施工済みタイヤが1.5万円くらい
ロングツーリングでパンク修理一式積むのとどっちが良いやら

920 :774RR:2021/06/11(金) 02:01:00.85 ID:GVqocO4W.net
>>914
それは難解ですな

921 :774RR:2021/06/11(金) 06:38:24.20 ID:63J8J0i1.net
>>914
何回読んでも…
難解ですな……。

922 :774RR:2021/06/11(金) 07:16:22.51 ID:HizYd2jG.net
どっちにしてもだ
それだけ出すならもう少しええのあるやろ

923 :774RR:2021/06/11(金) 09:28:04.48 ID:zDCwfu9v.net
>>919
へー面白そう!
釘が貫通しないゴムって相当固いんだろうな

924 :774RR:2021/06/11(金) 09:51:16.24 ID:ivQXU57V.net
タイヤが重いと取り回しが変わるから一回試してみたいな。
無いとは思うけど耐えられないくらい重い感じとかならやだな

925 :774RR:2021/06/11(金) 09:56:59.72 ID:cvBqldjn.net
チューブレスタイヤとリムテープでチューブレス化する方が重量的には軽くなるもんな。
万が一の釘踏み時にもチューブレスタイヤの方がチューブの様な瞬間的に空気抜けないので空気入れだけ持てば修理出来る所まで走れるし。
修理する場合もチューブレスの方が外から出来るので道具少なくて済む。

926 :774RR:2021/06/11(金) 11:20:11.47 ID:LHNfHlqQ.net
チェーンカバーのメリットはチェーンの汚れ防止だけですよね?
邪魔だから外そうかと思いまして

927 :774RR:2021/06/11(金) 11:22:16.04 ID:cvBqldjn.net
チェーンの汚れが後輪周りの各部に飛び散るのも防いでるよ。
まあ直ぐ出来る事だから試して都合の良い方で。

928 :774RR:2021/06/11(金) 12:21:04.69 ID:BYPAo7J9.net
>>919
高いからBT39のままでいいや

929 :774RR:2021/06/11(金) 12:44:19.50 ID:w6UBFueP.net
出先でパンク修理できる気がしないわ
普通のタイヤ交換でもヒーヒー言ってるのに
ほんとに簡単にチューブ引き出せたりタイヤパコバコ外せる
タイヤなんてあるんか?

930 :774RR:2021/06/11(金) 13:02:42.39 ID:hWQgYxF4.net
>>929
出先でパンクしたならヒーヒー言いながら自分でパンク修理しないでJAFを呼べよ。

俺なんて100でツーリング中パンク。
JAFを呼んで自販機のコーヒー飲みながら待った。
JAFが到着して一安心と思ってたら「チューブ式のパンクは直せない」と言いやがった。
でJAFの車両に積んでバイク屋へ、、、
レッカー扱いになったw

931 :774RR:2021/06/11(金) 13:28:39.92 ID:oieCcS1L.net
パンクにも強くなったと聞いてCityProにした

あらためてM35の良さがわかったわ

932 :774RR:2021/06/11(金) 14:05:10.53 ID:c7IURd96.net
>>929
工具つんできゃ余裕だろ?

933 :774RR:2021/06/11(金) 14:15:34.91 ID:qrupP4uf.net
>>931
後付け5mmゴムベルト付けて1.5万ならCityProの方がよほど良いよね

934 :774RR:2021/06/11(金) 15:04:54.84 ID:BYPAo7J9.net
>>932
気温30度越えででもか???

935 :774RR:2021/06/11(金) 15:07:44.15 ID:wbd/R7C6.net
ポンコツC70GET

936 :774RR:2021/06/11(金) 15:20:39.58 ID:7RLMYpDl.net
車載して来る人はいいけど自走で山の中の未舗装路走ってく人なんかは
パンクしたとき直せるんかねえ
暑い中蚊やら蜂やら寄ってくるのに
それが怖くて俺も山を散策したいけど行けない

>>930
JAFはバイクはチューブレスでも基本直さずレッカー移動じゃなかったっけ

>>932
チューブレスは修理セット常に車載してるけどカブの場合いつも積んでおくには
工具多すぎない?よかったらどんな感じに纏めて積んでるのか教えておくれ
参考にしたい

937 :774RR:2021/06/11(金) 15:26:59.22 ID:b3G7jp/6.net
19mmレンチの反対側がタイヤレバーになってるヤツと
短いタイヤレバー1本
8〜17mmのスパナセット
差し替え式ドライバー
自転車用携帯ポンプ
小さい容器にビードワックス
予備チューブ
これを小さめのサイドバッグに入れてる
現場でパンク修理は1度だけやった

938 :774RR:2021/06/11(金) 15:27:29.40 ID:b3G7jp/6.net
パンク修理じゃないかチューブ交換だな失礼

939 :774RR:2021/06/11(金) 15:41:50.27 ID:MqGo83aV.net
>>934
は?気温40度の直射日光でも作業できるやろw
死ぬような熱さだが

940 :774RR:2021/06/11(金) 15:44:06.37 ID:MqGo83aV.net
>>936
チューブなら
10ー12メガネ
14ー17
17ー19
平板のタイヤレバー30cmx2
新品チューブx2
ペンチ&虫バルブ工具
空気入れ

これだけあれば出来るしょ?

941 :774RR:2021/06/11(金) 15:47:08.41 ID:H7jQElQQ.net
>>930
で、料金はいかほどに?

942 :774RR:2021/06/11(金) 15:58:31.63 ID:4t7Xr6nb.net
>>931
現在m35.後継にCity Proを考えていたんだけど、どんな所が良くて悪いの?

943 :774RR:2021/06/11(金) 16:27:23.15 ID:CTt/KG/K.net
JAF会員非会員でも、パンクでJAFに頼めるのですか?

944 :774RR:2021/06/11(金) 16:44:44.50 ID:qrupP4uf.net
>>943
会員と非会員で料金が違うだけでは?
最近は任意保険にロードサービス付いてたりするからそっちを使うって事もあるかも

945 :929:2021/06/11(金) 16:49:14.88 ID:ma/Faz/0.net
>>941
レッカー代はJAFの会員なら15kmまで、、、だったかな?は無料だった。
バイク屋さんにはパンクの修理代及びパンクした時転倒した際のリムの修整とかで、、、2,500円。

まぁ俺自身は打撲とかすり傷程度の軽症だったが炎天下の中、自分で修理しようと言う気力は無かったなw

>>943
呼んでから、その場でJAF会員になると言うのもある。
まぁ俺の場合、年会費4,000円が自動引落しになってるけど。

946 :774RR:2021/06/11(金) 17:05:41.15 ID:BYPAo7J9.net
>>939
仕事だから35℃オーバーでもしゃーないけどタダで炎天下タイヤ交換嫌ですw

947 :774RR:2021/06/11(金) 21:34:23.78 ID:63J8J0i1.net
>>926
私は手に入れたカブがチェーンカバー外されていて
上側だけよく見るステンレスのハーフカバーみたいなのがついていたのですが……。
友人のチェーンカバー付きのカブと比べると同じ時期に同じ強化チェーンに交換しているが

○チェーンの油切れが早い
○チェーンの伸びが早い (乗り方は似たような感じでカブ保護の為あえてなるべくエンブレ使わない)
○リヤホイールにチェーンオイルが飛び散って汚れが激しい!
○チェーン自体も細かい砂なんかをひろって汚れる

以上の理由から アウスタでカバー買って丁度 明日取り付ける所だよw
友人とやっぱカブってよく考えられてるねって
話してた所だったのでコメントさせて貰いましたっ!

ぶっちゃけカバー外してたほうが見た目はワイルドでカッコいいんだけどね(笑)
見た目はメリットあり 機能はデメリットありだね

948 :774RR:2021/06/11(金) 21:40:01.30 ID:b3G7jp/6.net
俺のいじってる方のカブもチェーンカバー外してるけど
まあチェーンは汚れるホイール汚れる
良い事ないね
まあスイングアーム変えたからカバー付けられなくなっちゃっただけなんだけど…

949 :774RR:2021/06/11(金) 21:44:15.93 ID:GVqocO4W.net
私は 遠出するときは
車載工具➕予備チューブだけもっていっています

JAF会員なので JAFが チューブ交換サービスしているのかは知りませんが 最悪 レッカーして貰えば予備チューブ有ればガススタでも 自転車屋でも運んで貰えばその場で直してその日に帰れるかな?ってね

最初は工具も一式持っていってたんだけど荷物が多くなってしまって しかもタイヤが新しくて適正空気圧だとあまりパンクしないよね…。

もうお守りがわりにチューブだけにしました。

950 :774RR:2021/06/11(金) 22:30:20.32 ID:Hkz9btk2.net
カブに乗って4年走行距離1万キロ以下だけど2回パンクしたな
バイク自体は15年位乗っててカブ以外では1回も無いけど

951 :774RR:2021/06/11(金) 22:32:08.12 ID:w6UBFueP.net
>>949
JAFに移動してもらって誰が治すの?

952 :774RR:2021/06/11(金) 22:40:46.41 ID:vzVTKo6s.net
バイク20年で3回くらいかなパンクは
すり抜けもするしチンタラ走ってるわけでもないけど

953 :774RR:2021/06/11(金) 23:05:00.28 ID:GVqocO4W.net
>>951
自分でパンク修理できるスキル有るから

バイク屋なりスタンドなり自転車屋に運んで貰って
依頼して交換できる技術がある人がいなかったら

パンク修理の料金はらうからエアーなりタイヤレバー貸してくれっていえば貸してくれるでしょ

流石に無料では厚かましすぎるけど
それなりにお金を払えば……。

スタンドなり自転車は バイク屋が近くにない場合の最終手段ね

954 :774RR:2021/06/12(土) 08:03:48.52 ID:AtO727hr.net
>>950
走行距離の割にパンク多いな(笑)

○タイヤは古くないかな?
○空気圧は適正かな?
○もしかしてパンクした箇所はタイヤ側ではなくてリム側ではないですか?

↑この辺りクリアしていて単純に釘なんかを拾ってのパンクなら…運が悪かったね。

955 :774RR:2021/06/12(土) 08:11:58.09 ID:zWiDobaR.net
JAFはチューブタイヤの修理はしねえよ
修理できる店までの運搬。
携帯が通じれば山の中でも来てくれる

956 :774RR:2021/06/12(土) 08:33:19.03 ID:qXIAoUWi.net
JAFやレッカーは待つ時間がねぇ…
工具とチューブ積んでたら到着待つ時間で交換終わるよ
タイヤバーストしたら大人しく待つかな
けど上で言ってるように空気圧管理しっかりしてたら
そんなにパンクはしないよね

957 :774RR:2021/06/12(土) 08:47:02.71 ID:62Ftkzb5.net
パンクしたら、タイヤ外してホイールだけで走って来るからいいよ

958 :774RR:2021/06/12(土) 09:45:58.29 ID:g7E4VG7B.net
昔のオフ車では草を詰めて走ったもんさ

959 :774RR:2021/06/12(土) 10:15:50.07 ID:FXHbLTt0.net
オフ車はリアにビードストッパー2個付けてる
ウニウニするけど舗装路までは脱出できたよ

960 :774RR:2021/06/12(土) 10:33:38.90 ID:TwFB6Uv4.net
工具は一式、一応車載してるけど応急処置的なものばかりだ。
パンクして修理するにしてもマトモな空気注ぎとかタイヤ外しとかを持参してるワケじゃない。

自宅なら陽の当たらない場所で洗面器や洗剤も使ってチューブに開いた穴を見つけるのも容易だけど
、、、オマケに携帯用の簡易ポンプでタイヤを膨らませなきゃならない。

本格的な工具がないと出先での修理は超メンドーw

961 :774RR:2021/06/12(土) 11:13:04.21 ID:g7E4VG7B.net
空気注ぎ・・・・

ググったら広島の訛りじゃそうじゃけん

962 :774RR:2021/06/12(土) 11:39:48.99 ID:qXIAoUWi.net
自宅でのタイヤ交換とかは車載工具のみでやって
現場との差異をなくすようにしてるよ

963 :774RR:2021/06/12(土) 11:52:55.38 ID:kBJeRK+E.net
ツーリング中のパンクなら「ホルツ辺りのパンク修理剤を使うのも有り」と思うなー

もちろんソレは急場しのぎで結局チューブごと交換することになるんだろうけどw

964 :774RR:2021/06/12(土) 11:59:49.51 ID:XllwiRcr.net
一般的なバイクのタイヤだとカブに比べて硬いから
前タイヤで跳ね上げた釘なんかを弾く可能性の方が高いけど、カブに使うタイヤは柔らかいからそのまま刺さってしまうんやないかと思う。
後は道路の左よりに走ることが多いのと。

965 :774RR:2021/06/12(土) 12:06:32.30 ID:qXIAoUWi.net
>>963
ピンホールみたいな穴だったけどダメだったよ
ホルツの修理材
アレはやっぱりチューブレス用かな

966 :962:2021/06/12(土) 12:21:37.82 ID:LPnYZRP3.net
>>965
バイクのチューブ用のが有るじゃん。
もちろんパンクの穴の大きさによっては塞がらないケースもあるかもね。

でも出先でタイヤからチューブ外して空気を入れながら音だけを頼りにパンク箇所を探す
、、、なんて芸当は至難の技のように思える。

正しい場所にパッチ当てるのは相当難しいんじゃないかな?
しかもパンクした所が1か所とは限らないんだし。

967 :774RR:2021/06/12(土) 12:22:08.07 ID:fVO4tEuW.net
パンク修理剤って後が大変なんでしょ?

968 :774RR:2021/06/12(土) 12:31:12.35 ID:qXIAoUWi.net
>>966
そうチューブでも使える修理剤だった
まあ全てがダメってわけではないだろうけど
俺がやった時はダメだった
現場で穴探してパッチは無理だから
パッチやゴム糊は持たずにパンクは迷わず
チューブ交換って感じにしてる

969 :774RR:2021/06/12(土) 12:40:09.33 ID:62Ftkzb5.net
タフアップチューブじゃダメなんけ?

970 :774RR:2021/06/12(土) 13:00:47.30 ID:k/58kH46.net
タフアップは残念ながら廃版になったからな。
結局漏れた修理剤を綺麗に清掃しないとパッチ貼れないからチューブ交換になるのでメリット少ないと言う事なんだろう。

971 :774RR:2021/06/12(土) 13:22:34.24 ID:kBNDqJxl.net
中の液だかなんだかの後処理が面倒って話を見たことあるな

972 :965:2021/06/12(土) 13:38:15.01 ID:cYd9DRBX.net
>>968
そりゃー分かるけど、、、後輪がパンクしてもリアタイヤ外してチューブ交換するの?

前輪くらいならチューブ交換しても良いけど後輪だけはやりたくないなー
作業中にボルトやナットなどを紛失してしまいそうだからw

973 :774RR:2021/06/12(土) 14:40:05.66 ID:hGwEiB+6.net
カブの後輪ならそこまで手間じゃないでしょ

974 :774RR:2021/06/12(土) 15:03:18.21 ID:fVO4tEuW.net
マグネットトレー買いなよ

975 :774RR:2021/06/12(土) 15:40:52.46 ID:BCjpQl4A.net
それ以前にパッチを出先で貼るなら工具もって出歩く方がマシ

976 :774RR:2021/06/12(土) 18:52:36.61 ID:s9vjnGBe.net
教えてくれ
このパーツリストのNとかPってなんなのよ…
https://i.imgur.com/r1FlfG4.jpg

977 :774RR:2021/06/12(土) 19:17:18.14 ID:g+YybGbF.net
前期・後期みたいなもん。
車体番号でどちらに属するかの表は別のページにある。
無くてもググれば対応表は見つかると思う。

978 :774RR:2021/06/12(土) 19:31:40.34 ID:f7OTjBoZ.net
パーツリストの冒頭に書いてなかった?

979 :774RR:2021/06/12(土) 20:23:59.90 ID:IiififJ7.net
風防を装着してるオーナーの方は、夏は風防をいちいち外すのですか?

980 :774RR:2021/06/12(土) 20:34:10.70 ID:kBNDqJxl.net
ショートタイプだから外さずそのまま
ハンドルカバーさすがに外すけど

981 :774RR:2021/06/12(土) 20:49:59.85 ID:IiififJ7.net
>>980
そのままだと暑くないですか?

982 :774RR:2021/06/12(土) 21:03:15.19 ID:C/rP6H1F.net
>>976
型番
外装が違うとその英字数字が増える
同じ部分のパーツでもスタンダードとデラックスでは色が違う場合でもそこで型番を調べる

パーツリストはめちゃ切れそうな分かりにくさ

983 :774RR:2021/06/12(土) 21:22:22.44 ID:723oYBuR.net
>>977
>>978
ありがと。分かんないや
車体色の分類は書いてあるけどエンジン内のパーツの前期後期はどこに記載があるのか分かんないや
エンジンの打刻は90DXの3万番台だから最終に近いんだと思うんだけど

984 :774RR:2021/06/12(土) 21:26:38.97 ID:kBNDqJxl.net
>>981
30度超えの空気が当たっても涼しいわけじゃないよ

985 :774RR:2021/06/12(土) 21:34:42.82 ID:723oYBuR.net
>>979
虫の衝突と空力でパワー食われるのとどっち取るかかな
流速の上がった風がメットのベンチに効くけど、上半身の気化熱を求めて夏は外す方向に俺はしてる

986 :774RR:2021/06/12(土) 22:33:24.78 ID:pkcumYvA.net
風防は雨のときに少し役に立つんだよなあ

987 :774RR:2021/06/12(土) 23:15:21.00 ID:2lkADfUS.net
>>986
それはあるね
雨降ると濡れ方がちがうよね
ただ風防外すと空気抵抗減って速いよね
でも長距離はしると風防あるとやっぱり楽ということで非常に悩ましい

988 :774RR:2021/06/12(土) 23:18:45.79 ID:+xlyb9zt.net
風防付けても燃費は変わらないデータがあるらしい

989 :774RR:2021/06/12(土) 23:51:48.55 ID:R6xiP+8v.net
>>984
静止状態と走行状態では、
体感温度が別物・・・

990 :774RR:2021/06/12(土) 23:56:42.37 ID:ilY5s2mp.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623509744/
次のスレ

991 :774RR:2021/06/13(日) 02:36:38.27 ID:PoJzO8Ww.net
>>983
写真アップしたのは、あなたのカブじゃない年代だね
エンジンbェHA02-3000001以降なら最終型のパーツリスト
ちょうどオクに出てるな
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u442144656
C90D1以降だね

992 :774RR:2021/06/13(日) 15:08:37.22 ID:nMrtXfqu.net
>>988
らしいという時点ですでにデータではないのではないか

流石にロングの風防はオッサン臭すぎるやろ…と思いヤングな感じの
ハーフサイズの風防にしたところ顔の前で走行風が渦巻いて乗りにくいのなんの
ゴーグルしても首元に風がビュルビュル入って気持ち悪い
ロング買うべきだった

993 :774RR:2021/06/13(日) 15:38:37.09 ID:4Lp6XNXE.net
>>992
らしいというか誤差だよ
パワー食われるけど、そもそもオーバーパワーで走ってるわけで常識的な乗り方なら誤差で収まる。
アクセル操作荒かったり、60キロださないと気が済まない!!とかは論外
そんなの付けようが付けまいが燃費が元から悪い

994 :774RR:2021/06/13(日) 15:39:36.48 ID:O8PITaYy.net
カブラ用の奴に続いてアウスタの日本製をつけてるけど
オープンフェイスでいい感じだよ
夏場も服に虫の死骸がつかないし外そうとは思わない
大きい風防もつけてた時期があるけど
風邪を巻き込んで背中が汚れる
街中を40キロ以下で走る場合意外はお勧めしない

995 :774RR:2021/06/13(日) 17:59:13.85 ID:cM4zGl/0.net
夏は風防いらんね。冬は乗らないからいならい

996 :774RR:2021/06/13(日) 18:07:50.75 ID:hj7YNW43.net
風防なんて年寄りや婦女子向けだろう。
メットのシールドで十分。

997 :774RR:2021/06/13(日) 18:59:31.44 ID:UPDJa+AT.net
と思っていた時期が私にもありました

998 :774RR:2021/06/13(日) 19:09:18.54 ID:O8PITaYy.net
さっき乗った時に座る位置を変えてみたけど
純正シートでショートタイプの風防だと変な風が顔面に当たるな
純正シートでショートタイプがダメだった人は
ミディかロングシートつけてみたら?

999 :774RR:2021/06/13(日) 19:40:40.54 ID:DojzSj3b.net
>>998
ミディかロングシートでって言うと
お尻を少し後ろにして上体が前傾になる感じ?

1000 :774RR:2021/06/13(日) 19:58:12.71 ID:O8PITaYy.net
自分のはロングシートで純正だと完全にお尻はみ出して
キャリアのバーの上に座ってるくらいの位置に座ってる
多分、余程小柄な人でなければ腕には余裕があるだろうから
前傾は必用無いと思うよ

1001 :774RR:2021/06/13(日) 22:14:25.34 ID:uFPuEP3o.net
ブリスクプラグて初めて聞いたわ。
俺はNGKがいいけど。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200