2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 90

1 :774RR:2021/04/18(日) 12:13:38.14 ID:68tNg0QR.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613274035/

2 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:19.89 ID:68tNg0QR.net
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

3 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:36.43 ID:68tNg0QR.net
『 HONDA バイク 取扱説明書 』

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

HONDA バイク 取扱説明書 (125cc以下・スーパーカブ 90を選択:PDF形式)


スーパーカブ 90 2007年01月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2007/japanese/30GFN610.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2005年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2005/japanese/30GFN600.html?v=t125&m=supercub90

スーパーカブ 90 2001年09月 発売モデル
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/supercub90/2001/japanese/30GT0601.html?v=t125&m=supercub90

4 :774RR:2021/04/18(日) 12:38:52.71 ID:68tNg0QR.net
sc04

5 :774RR:2021/04/18(日) 12:39:40.24 ID:68tNg0QR.net
sc05

6 :774RR:2021/04/18(日) 12:39:56.57 ID:68tNg0QR.net
sc06

7 :774RR:2021/04/18(日) 12:40:13.19 ID:68tNg0QR.net
sc07

8 :774RR:2021/04/18(日) 12:40:30.86 ID:68tNg0QR.net
sc08

9 :774RR:2021/04/18(日) 12:41:00.15 ID:68tNg0QR.net
sc09

10 :774RR:2021/04/18(日) 12:41:16.06 ID:68tNg0QR.net
sc10

11 :774RR:2021/04/18(日) 13:24:22.74 ID:xIt+ug/3.net
MD11

12 :774RR:2021/04/18(日) 13:25:01.54 ID:xIt+ug/3.net
MD12

13 :774RR:2021/04/18(日) 13:25:34.76 ID:xIt+ug/3.net
MD13

14 :774RR:2021/04/18(日) 13:47:51.22 ID:PT00uEc8.net
MD14

15 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:07.58 ID:PT00uEc8.net
MD15

16 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:24.10 ID:PT00uEc8.net
MD16

17 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:40.48 ID:PT00uEc8.net
MD17

18 :774RR:2021/04/18(日) 13:48:56.86 ID:PT00uEc8.net
MD18

19 :774RR:2021/04/18(日) 13:49:12.91 ID:PT00uEc8.net
MD19

20 :774RR:2021/04/18(日) 13:49:29.80 ID:PT00uEc8.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2021/04/18(日) 15:29:00.93 ID:wtrVEskF.net
前スレが急に無くなったと思ったら
たかがアニメの内容にいい年したオッサン達が顔真っ赤にしながら言い争ってたのかよ()

22 :774RR:2021/04/18(日) 16:55:23.61 ID:EJun6VtK.net
一緒に入りたかったよね

23 :774RR:2021/04/18(日) 17:55:00.77 ID:D6fWhIRv.net
今日ブレーキシュー掃除してて気づいたのですが、フロントアクスルシャフトを逆に差し込んで走行してました!5000キロぐらい?
前回フロントホイール外した時に間違ったのだと思いますが、これ何か悪影響ありますかね?

24 :774RR:2021/04/18(日) 18:03:51.04 ID:zsOO9m9t.net
>>23
カブはどうでもいいよ
リアアクスルすら逆にやるバイク屋もいるし

25 :774RR:2021/04/18(日) 18:37:04.94 ID:D6fWhIRv.net
>>24
そうなんですか!見た目違和感なかったのでやらかしてました

ブレーキシュー掃除の時、スピードメーターケーブル外そうとしたけど、ネジが相変わらずクソ固くて舐めそうになったのでやめた! 

26 :774RR:2021/04/19(月) 10:49:07.38 ID:PGfbq6RI.net
前スレでミニモト51mmクランクのコンロッドが割れて折れた者だが時間出来たので破片を洗浄して観察してみた。
コンロッド根元側の油穴の周りはオイルで焼けている。
2枚目の写真の破断面は鉄色なので根元側の油穴からクラックが入りコンロッドが縦に割けた状態でしばらく走ってたみたいだな?
有る瞬間に先端側の油穴周りが持たなくなって完全に割れた感じ。
因みにミニモトでは52mm新型クランク出してるけど質問したら油穴は先端の2ヶ所だけに変わってるそうだ。

https://i.imgur.com/frGgahA.jpg
https://i.imgur.com/OehWdqo.jpg

27 :774RR:2021/04/19(月) 11:39:22.56 ID:NE3xgHyH.net
>>25
自分はフロントを逆につけてるよ
右利きだからなのか右側のほうが目視しやすいので
一度緩んでた経験からたまに目視で緩んでないか確認してるよ
あと組む時も利き手でシャフトさすほうが楽だし

28 :774RR:2021/04/19(月) 12:20:52.89 ID:/gsAwF9P.net
ショートマフラーあるけど、あれ音うるさいの?デザイン的にはシンプルで好きなんだけどね

29 :774RR:2021/04/19(月) 12:30:05.87 ID:0C4pAQND.net
純正より静かな物は見た事無いですね
デカいサイレンサーがついててもおなかの下にある奴はうるさいし
直管でも膨張部が太くて長いとうるさく感じなかったり
db測るとまた違うんだろうけど

30 :774RR:2021/04/19(月) 14:24:41.61 ID:5zJ4zwP8.net
短いのは構造だけで言えばうるさくなりトルクも下がるね
サイレンサ工夫すれば静かにはなるけどそんなことしてるショートマフラー見たことない

31 :774RR:2021/04/19(月) 16:36:56.51 ID:PnAEs0Qq.net
新G1入れてみた

前のG2のほうがいいかも? 新G2は未体験

32 :774RR:2021/04/20(火) 12:28:27.88 ID:kddnx6As.net
90用に武川の105ccボアアップキット買って
とりあえずノーマル給排気でのってんだけど、
キャブおすすめありますか

33 :774RR:2021/04/20(火) 12:44:06.63 ID:Mf1U4ox0.net
そのままでいいよ
燃費悪くなるだけだし

34 :774RR:2021/04/20(火) 13:24:26.31 ID:pwWuEP42.net
>>32
まず純正エアクリじゃなくなるし糞詰まりになるからマフラーから交換して
ノーマルキャブで調整する経験してから24φなり28φに手を出すほうがええんでない?

35 :774RR:2021/04/20(火) 14:23:44.19 ID:zkADynmb.net
そんなでかいキャブ要らんやろ…

36 :774RR:2021/04/20(火) 15:17:34.01 ID:pwWuEP42.net
>>35
言わなきゃ沼に落ちてたのに〜

37 :774RR:2021/04/20(火) 16:01:55.12 ID:p6K7TX+f.net
今年も関西のカフェカブは無しかな?
2年連続中止だとこのまま消滅しそうだ

38 :774RR:2021/04/20(火) 17:40:16.29 ID:kOwTUDDo.net
アニメは何チャンネルで放送しとるとですか?

39 :774RR:2021/04/20(火) 19:46:57.36 ID:Ier/95t0.net
自分が住んでる地域でやってるが検索するんだ

40 :32:2021/04/20(火) 19:52:21.56 ID:kddnx6As.net
>>34
乗ってる感じだとそんなデカイのだとハマりそう
ロマンあるけどな〜w

パワフィル付けて16のままマフラーとセッティングでなんとかしますわ。

ありがとう

41 :774RR:2021/04/20(火) 19:53:21.41 ID:R9kwRSTp.net
abemaとか配信系でも見られるでしょ

42 :774RR:2021/04/20(火) 19:54:09.23 ID:7rbp8Q+v.net
車の10-30Wとかのオイルが余ってるんだけどカブに使える?

43 :774RR:2021/04/20(火) 21:20:03.34 ID:EPiE2mEy.net
>>42
使えるけど寿命が大きく縮むの覚悟で使うこと
6万qぐらいまでノーメンテが2万q〜3万qで死ぬ(オーバーホール

そんぐらい
あとギアがかなり瀕死になるのでオーバーホールするなら新品で補修なや
90ならクランク含めてフル新品なら19万ぐらいで出来るよw

44 :774RR:2021/04/20(火) 21:37:19.33 ID:YjqMYFnW.net
四輪用オイルで痛む可能性があるのはクラッチ周りぐらいでしょ。

45 :774RR:2021/04/20(火) 22:12:57.27 ID:cJv1JOY5.net
>>40
PB16は優秀なキャブだから大切に使って下さいね

46 :774RR:2021/04/20(火) 22:15:05.63 ID:cJv1JOY5.net
>>40
あ、パワーフィルターは駄目ですよ
エアクリボックスは外しちゃ駄目

47 :774RR:2021/04/20(火) 22:29:17.17 ID:3xPJpvcL.net
でもよう

48 :774RR:2021/04/20(火) 23:26:21.92 ID:uv1W3Y2N.net
>>26
うわーw
激安台湾クランクの方がよっぽどマシだなこりゃ。

49 :774RR:2021/04/21(水) 11:45:59.76 ID:gIpIAU0P.net
>>42
モノタロウの自動車用5W-30をずっと入れてるけど問題ない

50 :774RR:2021/04/21(水) 11:54:41.48 ID:UecOhMcv.net
遠心強化クラッチ入れてる人は二輪用で硬めじゃないとクラッチ滑るかもよ。
タケ入れてるけどNBSの化学合成入れたらミート時にズルズル滑ってる。売り文句は二輪用なんだけど、車用の転用じゃねーかなこれw

51 :774RR:2021/04/21(水) 12:25:11.59 ID:3JJ6zpkQ.net
AZのエステル入りも勝手に半クラ使ってくれるな。
一番安いのは問題が無かったけど。
それにAZも売れるから値上げしたしな。
カストロールのPower1レーシングにしたらスパッと切れてズバっと繋がるわ。
やっぱり大手メーカーの方が技術力有るなと思った。

52 :774RR:2021/04/21(水) 19:37:46.01 ID:TaqSHrLH.net
武のクラッチはゴミ

53 :774RR:2021/04/21(水) 21:27:43.55 ID:UecOhMcv.net
>>52
あれ以上の遠心強化で他におすすめがあったら教えて欲しい

54 :774RR:2021/04/21(水) 21:49:32.28 ID:C3rQT9v+.net
何か芸能人がカブを始めたのが鬱陶しいわ。
それ目当てのにわかが増えるとろくな事が無いからな。
C100の二の舞いは勘弁だぜ!

55 :774RR:2021/04/21(水) 22:33:03.82 ID:3JJ6zpkQ.net
もう無理だろ?キムタクがTW乗ってゴミみたいなカスタムTWが激増して廃れてゴミになったのと同じ事が起きるよ。
貴重な鉄カブが尻ぶった切りのよれよれカスタムされてぽんぽん捨てられる。

56 :774RR:2021/04/22(木) 00:14:36.96 ID:WQszchLH.net
>>54
SS50がこの世から消えたのはまさにテレビのせいだもんな…

57 :774RR:2021/04/22(木) 22:33:19.08 ID:LmpkLjVp.net
新G1塩梅いいわー
もう少し観察してみる

58 :774RR:2021/04/22(木) 22:34:24.19 ID:JVC6khTn.net
アニメ見てスーパーカブ欲しくなった。

59 :774RR:2021/04/23(金) 01:35:46.45 ID:1CFWk2o9.net
きっかけはなんだっていいと思うよ
乗ればわかる楽しいバイクです
ノーマルで乗るも良し改造するも良し

60 :774RR:2021/04/23(金) 07:27:42.63 ID:CDLSec1O.net
>>59
欲しくなったけど
アニメみたいに殆ど車のいない道が無いから
危ないから乗りたくないなぁ

61 :774RR:2021/04/23(金) 07:33:42.92 ID:hD7JKPF5.net
>>60
じゃあ止めれば?

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200