2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 90

1 :774RR:2021/04/18(日) 12:13:38.14 ID:68tNg0QR.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613274035/

110 :774RR:2021/04/29(木) 17:02:10.36 ID:6db934RJ.net
真面目に書くと
気温0度で3速速度40〜50を3キロぐらい走れば冷え冷えだよ?冷えすぎ
クラッチ付近触ってもぬる温度だしな
2速40ぐらいで走ればチンチンに熱くなるよ

111 :774RR:2021/04/29(木) 17:04:48.59 ID:MyouYQmt.net
>>110

>2速40ぐらいで走ればチンチンに熱くなるよ

そういう使い方まで想定した熱設計なんだろうねw
真夏にデブ二人乗りで険しい山を1速で登り続けるということもありえるわけで。

112 :774RR:2021/04/29(木) 17:08:59.63 ID:6db934RJ.net
>>111
レッグシールドで強烈に冷えるからね
改造すると簡単に死ぬのは風の流れで冷えなくなるからだと思うわ

113 :774RR:2021/04/29(木) 17:14:56.01 ID:z/gDnOXb.net
さすがホンダ

114 :774RR:2021/04/29(木) 17:47:15.04 ID:9Ny2/pEk.net
ん?

115 :774RR:2021/04/30(金) 01:36:49.89 ID:mMzKbQpf.net
なんとなく感じてはいたが
あのレッグシールドは導風板の効果も狙って設計されていたんだな
やっぱ宗一郎は天才だわ

116 :774RR:2021/04/30(金) 02:49:32.99 ID:VL+4yUvP.net
取り外すと熱トラブルが多発するほどレッグシールドに導風効果があるなら
雨の日はエンジンがびしょ濡れで大変だろうねぇ

117 :774RR:2021/04/30(金) 06:29:46.07 ID:JuBfmErp.net
>>116
エンジンびしょ濡れで何が大変なの?

118 :774RR:2021/04/30(金) 06:32:03.55 ID:9fN4G9Ig.net
aaー01のオイル1000km毎に交換しているが、
オイルゲージは200〜300kmで確認する
けどオイル減る様な事無いな。

119 :774RR:2021/04/30(金) 09:01:26.90 ID:nUeuZGSh.net
オイル交換のときは、毎回抜けた量を計測してたw 暇なんでさ

以前なら1000キロで580ccくらいだったんだが、最近は520とか酷いと500cc泣

明らかに消費量が増えてきたなって感じ

120 :774RR:2021/04/30(金) 09:02:41.40 ID:nUeuZGSh.net
ちなみに用途はほぼ通勤で往復50km弱

121 :774RR:2021/04/30(金) 09:37:58.58 ID:AqHQ7EkS.net
500程度ならそんなもんじゃないか?俺なんか1000キロで400cc切るぐらいまで減ってたぞ。
さすがに腰上ほとんど新品にしたけど。

122 :774RR:2021/04/30(金) 10:58:47.39 ID:VL+4yUvP.net
>117
オーバークール

123 :774RR:2021/04/30(金) 11:09:34.05 ID:O11rbSju.net
乗り方と地域性なのかな?
自分の環境だと裏道はトコトコだけど
それ以外は常に全力か7割で走ってないと車の流れに合わせられない
あと趣味で休みの日だけ乗るから結構ぶち回してる

そんな感じだと最近は既に熱ダレ激しいわ

124 :774RR:2021/04/30(金) 11:23:15.13 ID:jHhUi7i2.net
>>117
べったり張り付いてスケスケ

125 :774RR:2021/04/30(金) 11:27:38.54 ID:jHhUi7i2.net
>>123
熱ダレはみんな大抵「シフトの入り」で判断してると思うけど、ミッションとクラッチを替えたらそんなこともなくなるよ。
90のミッションって妙に硬いのよね。そして油温が60℃を超えたあたりから入りが渋くなってノイズもうるさくなる。

俺はミッションとクラッチを両方同時交換だからミッションのおかげかクラッチのおかげか分からんのだけど、もし
かしたらクラッチをタケに替えるだけで入り方が劇的に改善するのかも。

126 :774RR:2021/04/30(金) 12:06:10.49 ID:GiFbAzxN.net
ミッチョン道々 ○こ垂れて〜

ミッチョンて言いたいだけやろ。
クラッチとギア等のアッシャーの事をミッチョン言うんちゃうん?
ミッチョンとクラッチ?
頭痛が痛いと同じくらい変だぞ。

127 :774RR:2021/04/30(金) 12:15:13.35 ID:3C/YWLt8.net
気にしてなかったけど抜いた量を監視するのはカブにとって
コンディションチェックにいいかもしれん

128 :774RR:2021/04/30(金) 12:16:58.37 ID:3C/YWLt8.net
>>126
まぁこんないい加減な言葉の使い方する人は
それなりだと思って見とけばいいんじゃないですか

129 :774RR:2021/04/30(金) 12:29:16.08 ID:mxqxTSX9.net
ミッチョンって芳本美代子の事だろ?

130 :774RR:2021/04/30(金) 13:45:24.38 ID:nE0bE1rI.net
>>121
俺は新車でそんなんだったわ
1000kmちょいしか走ってないけど1年経ったしオイル出したら350〜400ml
くらいしか出てこなかった

131 :774RR:2021/04/30(金) 13:51:39.40 ID:CTw2d/wj.net
シフトのタッチはオイルの粘度で変わるから熱ダレの判断基準は普段はしないタペット音が出始めてトルク感なくなった時だな。
アクセルを開けても普段の力が無く無理矢理回ってる感じがする。
停止して10分ほどでも覚ますと回復するからこれが熱ダレだと思ってる。
長時間の登坂時とかにしか起こらない。

132 :774RR:2021/04/30(金) 13:53:10.74 ID:H19mPO4z.net
そもそも疑問なんだが
なんで入れるのそんな少ないんだ?
720CCぐらい入れればいいじゃない?
多少オイル減るのは750ccほど入れるけど
油面から考えても700〜750ぐらいが適正値だぞ?

133 :774RR:2021/04/30(金) 14:10:51.19 ID:WIyOULUt.net
関東から浜松目指してて今千葉だけどまだヤエー0

134 :774RR:2021/04/30(金) 14:36:41.49 ID:O11rbSju.net
>>131
そんな感じだね
朝はトルク感じながら減速せずに登坂出来たのに
2〜3時間乗り回して同じ坂でトルク感じられずに回転数下がってく
ギアの入りも渋いしタペットとカムチェーンノイズが増してくる
あとそれくらいになると燃調も濃くなっててマフラー音がペチャペチャ言い出す

油温計付いてないからわからんけどG1じゃダメだなって夏用オイルに交換するきっかけだよ

135 :774RR:2021/04/30(金) 14:37:29.90 ID:O11rbSju.net
>>133
関東からで千葉ってまだまだだねw
ってことは茨城人かね

136 :774RR:2021/04/30(金) 15:52:44.66 ID:hWmGcF3E.net
規制後モデルはやはり還元されたブローバイでエアフィルタがオイルまみれになる?

137 :774RR:2021/04/30(金) 16:06:27.95 ID:QA/MLMFm.net
半分真っ黒になるので3000キロ毎にブロー推奨

138 :774RR:2021/04/30(金) 17:03:41.93 ID:3IhUzzkS.net
>>132
直近のオイル交換で新G1にして630cc入れてみたw
ゲージ確認だと30cc増でもギザギザの一番上なのはかわらなかったな
ちょうど500キロ走ったからチェックしてみる予定。

>>136
ちょうど先日エアフィルタも確認したんだが不思議と綺麗なままで驚いたわ
交換して2万キロ近く走ってるけど。

139 :774RR:2021/04/30(金) 19:20:29.25 ID:jHhUi7i2.net
>>134
油温計付けて数時見てみ。せいぜい85℃程度だからw
数値で見ると低いくせになんでそうなるのか不思議なんだけど、108cc+4速+タケクラッチにしたら、純正の頃の熱ダレのような謎の症状が消えた。
オイルに全く気を使わなくて良くなったし、元々冷えるエンジンってこともあって油温も上がらなかった。むしろパワーに余裕が出たぶん下がってるように思う。

140 :774RR:2021/04/30(金) 19:21:11.37 ID:jHhUi7i2.net
なんで数字が数時になるんだ…win10のIMEクソだな

141 :774RR:2021/04/30(金) 19:54:18.02 ID:WIyOULUt.net
>>135
栃木だよ。今着いたけどヤエーされなかったよ。

142 :774RR:2021/04/30(金) 20:15:47.87 ID:nE0bE1rI.net
ボアアップすると常用回転数も下がるし燃費も良くなるよな
結果エンジンの寿命も長くなるし
バカみたいにでかいキャブにしたりスロットル操作ON/OFFしか知らない人は駄目だけど

143 :774RR:2021/04/30(金) 21:14:30.72 ID:OeB/OLq9.net
>>139
タケのクラッチってガラガラ異音しない? 二個買って全部ダメだった

144 :774RR:2021/04/30(金) 22:13:35.78 ID:CTw2d/wj.net
カブの場合は遠心クラッチなので2000回転強くらいで繋がって走り出すから低速のトルクが強まる改造して低め回転でアクセル開度も少なめで走るのが良いと思うね。
レッグシールドの効果で付けてると良く冷えるからオイルクーラー等も要らないしな。
モンキー系の改造パーツはレース前提なのでモンキー系より重くてホイールの大きいカブでモンキーと同じ手法の改造すると走りにくくて負荷ばかり掛ける。
具体的には軽量フライホイールとか二次遠心クラッチ等のクランク周り軽量化はダメだわ。
マニュアルクラッチで乗るモンキー系でも二次クラ軽量フラホ軽量クランクで高回転型カムに大口径キャブのは峠では面白いけど途中のツーリングは乗り辛いからな。

145 :774RR:2021/05/01(土) 00:18:36.68 ID:IS/WnEpN.net
>>142
FCR28でも通勤でリッター45いくよ

146 :774RR:2021/05/01(土) 00:46:23.08 ID:3FambO70.net
>>143
俺のタケはあたりの様で音はしない。
3000でスパッと繋がって半クラがほとんど無いような感じなのが純正やキタコとの違い。
どこぞのサイトでタケが一番滑らず耐久性があるとあったがまだつけたばかりなのでなんともいえん。

147 :774RR:2021/05/01(土) 01:22:53.88 ID:eLIHnWJn.net
>>145
燃費悪なってるやんけw

148 :774RR:2021/05/01(土) 06:54:25.16 ID:NZCx/Gb9.net
>>145
意外と走るな

149 :774RR:2021/05/01(土) 08:12:37.47 ID:uqJ7h86V.net
FCR28で45走れるのは悪くは無いと思うがエンジンは115以上かな?
88ゴリラにFCR28付けてる知人が居るがリッター20行かないからな。
もともとはモンキーだったのにゴリラタンク載せた理由が燃費悪くてスタンドまで持たないからなんだよ。

150 :774RR:2021/05/01(土) 08:16:22.77 ID:Sl+I1hRb.net
FCRのリッタービッグツインでもへたすりゃ20行くぞ
なんかおかしいわそれ

151 :774RR:2021/05/01(土) 09:11:50.33 ID:s04CjTx9.net
>>143
しないなあ。純正クラッチと組み立て高が少し違うみたいだから組み間違いや調整不足じゃない?

152 :774RR:2021/05/01(土) 09:14:55.75 ID:s04CjTx9.net
>>144
モンキーの世界ではオイルクーラーは「ドレスアップパーツ」だからな。
圧縮比も測らずにハイチューンド(笑)なエンジン組む人たちだからw
まず普通の整備が出来ないので、イベントになると1割くらいの人がエンジン掛からなかったり、行って帰るだけでエンジン壊れたりする。
おっさんパリピ系SR界も同じみたいだけどw

153 :774RR:2021/05/01(土) 12:26:27.50 ID:UfhNYbQv.net
そういう世界の人達は低燃費は勿論のことトラブルも自慢でしょ

154 :774RR:2021/05/01(土) 18:54:56.69 ID:mT7jg36x.net
因みにそのゴリラは黒煙もくもく吐きながら走ってるからな。
イリジウムプラグが直ぐ死ぬからとポケットに大量に予備プラグ持ってる。
セット濃すぎじゃないの?って聞いたらいきなり全開に付いてくるこれがベストって言われたよ…

155 :774RR:2021/05/01(土) 19:50:47.70 ID:8b9T15ld.net
>>154
それな、イリジウムじゃないとエンストする筈
イリジウムも500キロもつかどうかか?
対策は多分ないな

156 :774RR:2021/05/01(土) 21:59:45.79 ID:yarciGVz.net
いつ直すんだよ。ブレーキのリンクがその位置はやべぇよ
https://i.imgur.com/hassvGz.jpg

157 :774RR:2021/05/01(土) 22:50:55.98 ID:Sl+I1hRb.net
なんでこんなことになるんだろうね
一台全バラして測定したから完成状態が朧気とか

158 :774RR:2021/05/02(日) 00:15:43.13 ID:0SEnJoZs.net
>>156
ワザとだろw

159 :774RR:2021/05/02(日) 00:35:00.93 ID:4xoNaKqR.net
アニメ見たことないけど、けっこう細かく書いてあるんだな
何を見ながら書いたのか気になるw

160 :774RR:2021/05/02(日) 00:47:04.48 ID:0SEnJoZs.net
よくみるとシリンダーヘッドはネジ違うけど
フロントホイールが太くね?w

161 :774RR:2021/05/02(日) 00:48:49.99 ID:0SEnJoZs.net
あのパッツンパッツンだと3.0ぐらいか?フロントホイールリムも標準より1.5倍ぐらい太いしw
魔改造されたフロントサスだからあの位置なんじゃねー?

162 :774RR:2021/05/02(日) 00:50:19.56 ID:0SEnJoZs.net
リアもよく見れば3.25はあるなw

163 :774RR:2021/05/02(日) 07:18:15.93 ID:JVc3mZ0z.net
>>136
俺もそう思ってたけど1万キロぐらいではあんまり変わらないままだな。ちょっと黒くなったぐらい。

164 :774RR:2021/05/02(日) 07:24:55.84 ID:eL23OuNT.net
>>163
クランクケース出口のラビリンス、黒箱のラビリンスでほとんど落とされるんかもな
それでも燃調狂うほどベトベトになる人もいるから環境とか走り方によるのかねえ

ラビリンスのないオイルフィラーやタペットキャップからの増設ブローバイは
キャッチタンクつけないで大気開放だとかなり噴き出す

165 :774RR:2021/05/02(日) 08:03:31.64 ID:o1u2kUdM.net
ラビリンス(迷宮)とは何?
俺の2007年式にはたぶん付いてない

166 :774RR:2021/05/02(日) 08:16:31.55 ID:HiGIqz7i.net
ヘルメットホルダーのプラが壊れてバネが飛び出した
手で引っ張れば使えるが面倒
キーはそのままで良い方法無いですか?

167 :774RR:2021/05/02(日) 08:30:22.84 ID:UxvUFIOv.net
中古パーツのヘルメットホルダーを入手する
キーシリンダーを入れ替える

168 :774RR:2021/05/02(日) 08:34:23.57 ID:7x/Vng3B.net
>>165
ATの変速を調整する油圧回路をラビリンスと呼ぶけど
http://bar-paraiso.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dscn2424.jpg
こんな感じなんで

カブのエアクリーナーをよく見た事無いけど
>>164はトラップ的な物をそう呼んでるのでは?

169 :774RR:2021/05/02(日) 11:26:48.17 ID:Dqfxp5Ra.net
>>168
ラビリンスシールに代表されるように、迷路型のことをまんまラビリンス構造と呼ぶので>164でも合ってるよ。

170 :774RR:2021/05/02(日) 14:13:37.28 ID:F2RKWecW.net
ライトスイッチの付いている古いカブを貰って今整備してるんですが
これってライトを常時点灯させるとバッテリーに負担がかかって最悪上がったりしませんか?

171 :774RR:2021/05/02(日) 14:43:24.88 ID:eL23OuNT.net
クランクケースのブローバイ出口内部に板が交互に組み合わさった空間があるけど
あそこがラビリンス構造といってホースまで直通にならないようにしてる

規制後モデルはホースからエアクリボックスにつながる途中に小さな黒い箱
があってよくなんのための箱なのかと言われるけどあの中もラビリンス構造になってる
https://img04.ti-da.net/usr/p/r/o/prokusabaseball/f7a31b3b.jpg

172 :774RR:2021/05/02(日) 15:04:56.01 ID:1g8EbsC7.net
>>170
6Vポイント点火の車両だと危惧通りバッテリー充電が追い付かなくなるので、強力充電タップと言う物が装備されてる。
具体的にはピンク色のコードに繋ぎ替えるだけなんだがね。
レギュレター装備のCDI点火ならさほど問題無いはず。
気になるなら昼間はポジションランプで走るとか?

173 :774RR:2021/05/02(日) 16:13:49.70 ID:F2RKWecW.net
>>172
車種は90SDXなのでレギュレターはあります
しばらくはバッテリーを気にしながら走ってみます
それにこのカブならライトを消して走っても違反になりませんし
アドバイスありがとうございました

174 :774RR:2021/05/02(日) 16:15:18.25 ID:3G6LWG7i.net
>>171
黒い箱はサージタンクみたいなもん
オイルキャッチタンクなので、あそこで冷えて乳化して詰まるw
定期的にパーツクリーナーしてからエアブローで吹き飛ばす必要がある。JAxxはエアクリーナーボックスに付いてる。エアブローして大惨事になったw

175 :774RR:2021/05/02(日) 16:20:06.55 ID:3G6LWG7i.net
エンジンカバーの黒いFIはブローバイが直にシリンダーへ入る構造になってるので、シリンダーに傷やピストンリングが傷んだり。冷えた状態で回転上げすぎるとインジェクションセンサーがすぐ死ぬ。5000キロ毎に掃除とかね。

12Vカブは大気開放がほとんどだしなー

176 :774RR:2021/05/03(月) 06:38:55.57 ID:PBeo4XyD.net
>>171
写真の黒い箱状?の物?は 2001年以前の
排ガス規制aa-01系の物で、エンジンからとキャブに行く
ホースとオイルや水のドレインホースの3本がBOXの前方に付いているけど
2002年以後は形が違いエンジンからのホースとキャブに行く
ホースの2本がBOXの前後に付いているね。
オイルドレインホース付いていないけどオイル等がBOXに溜まらないの
ですかね。

177 :774RR:2021/05/03(月) 07:42:05.52 ID:BcFxypBh.net
だから乳化して詰まるんだってw

178 :774RR:2021/05/03(月) 10:00:35.45 ID:IrEf5UqC.net
分解できなさそうだから174の言うようにエアブローしかないだろうね。
よく回す奴はすぐ詰まるんじゃねw

179 :774RR:2021/05/03(月) 10:16:01.85 ID:eIULLdV9.net
大気開放が詰まるおそれ少なくてノントラブルだよ。
大気開放の年式だがクランクケース減圧しようとワンウェイ付けてエアークリーナーBOXに戻す様に改造したが冬場に乳化したオイルがBOXに溜まるので頻繁に掃除必要なんだよな。
ワンウェイも詰まるし面倒ばっかり増えるので普通に大気開放に戻したわ。
還元タイプの年式でも開放した方が良いと思うね。

180 :774RR:2021/05/03(月) 13:29:43.75 ID:M9lQq1du.net
ワンウェイバルブつけて大気開放したらバイパスひとっ走りしただけで
後輪周りがベッチョベチョになってたな
すぐ外した

181 :774RR:2021/05/03(月) 14:17:16.19 ID:IrEf5UqC.net
1982年の6V最終期90エンジンって今のクランク組めるかな?
6万キロ今のところ大丈夫だけど、交換できるなら今のうちに買っておきたい。

182 :774RR:2021/05/03(月) 16:22:04.53 ID:eIULLdV9.net
CDI点火モデルなら12Vと変わらないはず。

183 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:35.76 ID:4DOzzIbr.net
>>181
カウンターシャフトがニードルかも?
中古でHA02のジャンク買った方が楽かもね

184 :774RR:2021/05/03(月) 18:08:09.32 ID:IrEf5UqC.net
>>183
ミッション軸受けが片方ニードルなのは腰下割った時に見た。
NTNの刻印はあったけど、12Vジャンクエンジン買う方が良い気がしてきた(´・ω・`)

185 :774RR:2021/05/03(月) 18:42:45.16 ID:Zk3W9XxM.net
>>184
それならクランクケースがまともそうなジャンクがオススメですわ。腰下だけ無事なら流用できるし、12Vになるよw
ハーネスも安いのあるし

186 :774RR:2021/05/03(月) 21:32:05.93 ID:+pqrgQVn.net
たいして乗ってないのに、タイヤにヒビ割れが出てくるのなんなの?
タイヤがボロいから?
どこのメーカーが良いの?

187 :774RR:2021/05/03(月) 22:09:36.31 ID:gM0GNSl9.net
乗らないからだよ

188 :774RR:2021/05/03(月) 23:03:49.46 ID:mvds6fV4.net
アニメの影響なのかリトルとかJA07含め丸目のカブやたら見るようになった

189 :774RR:2021/05/03(月) 23:15:51.26 ID:gM0GNSl9.net
カブを気にするようになったからだよ

190 :774RR:2021/05/03(月) 23:26:25.85 ID:KM5P7AE4.net
アニメの中の人かわいいから
老若男女問わず世の中みんながスーパーカブに乗り出したんだね〜
間違いない

191 :774RR:2021/05/04(火) 01:23:02.08 ID:X061VN+n.net
水抜いた田んぼレベルにめっちゃひび割れてるけど溝がたっぷり残ってるタイヤは
なかなか交換できないよな…まだいける、だって溝あるしと思ってしまう

192 :774RR:2021/05/04(火) 02:49:10.68 ID:BdxRbbT4.net
>>188
角目カブの方が圧倒的少数だろ

193 :774RR:2021/05/04(火) 03:01:38.42 ID:fT3C5eyX.net
>>191
チューブレスと違って死ににくいからな割れてもw
大して金かからんからさっさと交換しなされ、事故して腕か足失う可能性とどっちがええの?

194 :774RR:2021/05/04(火) 04:04:04.97 ID:X061VN+n.net
>>193
買ってあるんやけどな…後輪を新しくする時にタイヤレバーでチューブに
穴開けまくって新品チューブなのに8箇所パッチ貼る羽目になって心に傷があるのよ
それが癒えるまでは前輪交換はまだできない

しかし8箇所も修理してあるチューブで走る不安感にも負けそうなので
近いうちに
タイラップ法で交換するかもしれない
もうミシランタイヤなんて買わないよ

195 :774RR:2021/05/04(火) 05:45:08.33 ID:fT3C5eyX.net
>>194
TOPEAK(トピーク) スーパースチール タイヤ レバー
https://www.monotaro.com/p/3919/4924/

この2つ使ってるけど、過去に噛みとか0回だな
よく紹介されるグリップ型は使いにくいし
タイヤレバーは本数揃えるがいいよ。壊れる事なんてないしw
スーパースチールなんて脱着1回に20回ぐらい使うとして5000回ぐらい使ってるけど問題なく使えてるしなー

モノタロウのは兎に角つかいやすい。キックペダル外すのに使ったりw
ベアリング外す時の台替わりにしたり。
違う用途でもめっちゃ使える

196 :774RR:2021/05/04(火) 06:23:18.49 ID:yuGvzRdV.net
5000回・・・
毎月前後交換してるとして10年以上

197 :774RR:2021/05/04(火) 07:13:06.05 ID:Vaf9MH1R.net
>>177
オイルドレイン付きボックスならホースに溜まったら簡単に抜けるのに
2〜3年で無しのボックスに改悪?したのでしょうかね

198 :774RR:2021/05/04(火) 07:59:28.81 ID:fT3C5eyX.net
>>197
90は大気開放か、エアクリーナー前に箱が置いてあるだけだよ。すぐ詰まるのがw

左のクランクケースで後ろ側にホース挿すのが大気開放のモデルで90はほぼ全部コレ
左のクランクケースで前に挿すのがブローバイ規制対応モデルで数万台程度しかない
排ガス規制モデル前期まで大気開放だったからね。

50でも基本はブローバイ規制してても大気開放しろと散々いわれてたからな、詰まるから、、、w
だから段々太くなってんだよね。ブローバイホースが

199 :774RR:2021/05/04(火) 09:09:45.73 ID:vYHIhXqw.net
>>188
去年5〜6月から爆発的に売れてるけど。
特に普通のカブだけ売れてるわけではなくて、3月に桜井ホンダで聞いたときはハンターカブがカブ注文の7割。

200 :774RR:2021/05/04(火) 10:25:09.95 ID:ze1CbBN/.net
アニメの影響ってのが随分と偏ってるな
芸能人YouTuberやその他有象無象もハンターカブやクロスカブのレビュー動画上げまくってるしそれはアニメ放映以前からだぜ

201 :774RR:2021/05/04(火) 15:13:09.12 ID:Xb2pAFUA.net
90の燃料タンクて何リットルですか?
90乗りの方にお伺いしたいのですが、燃費どんなもんですか?自分の90DXは42キロ位です。

202 :774RR:2021/05/04(火) 15:21:18.41 ID:yuGvzRdV.net
4リットルだけど使えるのは4無いよ
3くらいと思ってた方が安全
リザーブ使った時はこまめに戻す癖付けるべき

燃費50は切らないな60とかにもならないけど
かなり短距離のGOーSTOPを繰り返した時に
まれに50切る
フロント一丁上げだけどそれも燃費に影響しなかったな
最近計算するのをやめたくらい変化しなかった

ノーマルHA02
カビィのオリジナルマフラー付けてた時も変わらなかった

203 :774RR:2021/05/04(火) 15:50:16.57 ID:V6/a7LKr.net
70をヘッド替える88にしてハイカム20キャブで50前後だな。
発進停止の多い街中では50切るけど、信号も余り無い田舎にツーリング行くと55くらい走る。

204 :774RR:2021/05/04(火) 16:41:50.52 ID:Xb2pAFUA.net
御返答くださいました方々、ありがとうございます。自分はフロント1丁上げてるだけです。燃費悪いですよね?もう一度、計り直してみます。

205 :774RR:2021/05/04(火) 16:41:51.46 ID:cvrwIp3O.net
>>201
ちゃんと整備してればリッター55〜65ぐらい
3.85リッター給油が限界だなガス欠に

206 :774RR:2021/05/04(火) 16:43:33.69 ID:Xb2pAFUA.net
>>205
整備はオイル交換とチェーン張り位しかやってません。
他に燃費が良くなる整備とかありますか?

207 :774RR:2021/05/04(火) 16:55:54.66 ID:0iJieC0O.net
走行スピードを見直すとか

208 :774RR:2021/05/04(火) 17:23:19.22 ID:vYHIhXqw.net
>>201
85ccの純正時代は45〜51km/L
108ccにしたら47〜57km/L

純正ボアのときはストップアンドゴーで数値がかなり変わってた。
42km/L走るなら決して酷くはないと思うけど、酷いと感じるなら微妙なオーバーフローを疑った方がいい。

209 :774RR:2021/05/04(火) 17:26:39.07 ID:vYHIhXqw.net
>>206
オーバーフローの確認の他に
チェーンの状態がかなり燃費に影響するので、KMCの600円のゴミチェーンでいいからこまめに交換した方がいいよ。
あとは高めの空気圧のキープと、意外なところでタイヤ幅。2.25のような純正外の細さにすると燃費が悪化する。
あとはレッグシールドはもちろんエアクリ周りは何も外さないほうが良い。

210 :774RR:2021/05/04(火) 17:34:46.36 ID:n6jJqYP1.net
チェーンは大きいね
知り合いの50のが片伸びしてたんで
新品に換えてあげたら
燃費も乗り心地も良くなったって感動してた

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200