2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 90

1 :774RR:2021/04/18(日) 12:13:38.14 ID:68tNg0QR.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613274035/

758 :774RR:2021/06/05(土) 18:50:22.61 ID:tvXuqn+X.net
>>754
幅調整のためのシム入れたり、ギアに厚み入れて無くしたりしてたと思う。
都度改良してるんだと思うけどよく分からん。

でもクランクベアリングに関してはC3だと思いきや分解すると片側C3だったりして、さらにC3左右どちらか決まってなかったり。
もしかしてホンダって結構雑なのかなって思うときもあるwwwww

759 :774RR:2021/06/05(土) 19:12:03.57 ID:87rsFYdk.net
ソースはまだですか?

760 :774RR:2021/06/05(土) 19:14:13.93 ID:QkJAlOJ4.net
50用の社外マフラーて、90にそのまんまポン付け出来るんやろか?南海マフラーを90に付けたい思うとるのですが、適応種に90は載ってらんのですよ。90に南海パワーコンプマフラーを付けてるオーナーさんいてますか?

761 :774RR:2021/06/05(土) 19:37:24.51 ID:/JAKX4FG.net
ステーを長穴にすれば付きそう

762 :774RR:2021/06/05(土) 19:42:51.81 ID:VqXrg0KO.net
Rサスと共締めなら少しズラすだけ。
スイングアームシャフトに共締めのはシリンダー長いから合わない。
6ミリ後方に穴を削らないと。

763 :774RR:2021/06/05(土) 20:10:07.64 ID:qvqeSlzI.net
>>749
限界までのる
壊れたら直す
直せなくなった時に考える
今39歳だけど
一生いけるかも?っておもってる
ちな所有してるのは自分とそんなに年齢変わらない
スーパーカブ90カスタム
……まちがえた
スーパーキャブだった
フランス読みな

764 :774RR:2021/06/05(土) 20:46:04.97 ID:leTypwf6.net
俺も来年39の82、3年組だが、まともに乗りこなせるとしたらあと20年がいいとこだろう。それまで部品には困らないと思う。
俺がカブを降りる時はキャブが無くなる時だな。
Cubとキャブは共にある。

765 :774RR:2021/06/05(土) 20:47:13.98 ID:yAFdY4hm.net
>>757
なるほど
となるとカスタムの90だと更に希少ってことになりそうだね
このスレのマニアさんの話だとw

766 :774RR:2021/06/05(土) 20:48:33.00 ID:adAAzG8b.net
俺もジジイといわれる年齢に片足突っ込んだが
都内で見かけるガチのお爺さん達が乗ってるカブは高確率でC90カスタムなんだよなあ
推測だけど、免許はあるしキックはめんどくさいって事であれを選んだんだろうな

767 :774RR:2021/06/05(土) 21:18:48.31 ID:2o62bnxZ.net
>>763
スーペーキャブカトルヴァンディスクスタムな

768 :774RR:2021/06/05(土) 21:31:10.83 ID:qvqeSlzI.net
>>767
くだらなすぎて笑った

769 :774RR:2021/06/05(土) 21:34:50.23 ID:yE3pVKQn.net
クスタムで吹いた

770 :774RR:2021/06/05(土) 23:01:42.54 ID:QkJAlOJ4.net
>>763
サムライですね
そうさ、キャブカブオーナーは皆ジャパニーズSAMURAIや

771 :774RR:2021/06/05(土) 23:41:55.41 ID:CxNr18nD.net
70ccは間違いなく90ccよりパワー無いんだけど、滑らかに回る感じが遅さを感じさせないよ。
まったり走る時は荒々しさが全然なくて本当に楽なんだなと90ccに乗って理解できた。
カブマニアが70ccを好むのってそういう理由なんじゃないかな。

772 :774RR:2021/06/05(土) 23:51:22.40 ID:leTypwf6.net
至極当然の事ですなw

773 :774RR:2021/06/05(土) 23:51:36.08 ID:UzU/Rz5q.net
ねーねー
人気があるなら
なんで70のほうが
生産終了したのが早かったの?

774 :774RR:2021/06/05(土) 23:57:39.85 ID:JXsO3wAS.net
当時新車買った人も実際に70を確かめることなくカタログスペックやイメージで排気量が大きい90のほうが良いだろうって買った人が多かったんだろうな
70と90で値段もほとんど差がなかったしね

775 :774RR:2021/06/06(日) 00:05:36.30 ID:rLdiXkmF.net
>>771
好みは人それぞれだから別に良いけど自分の好み以外は
不人気と決めつけるからソースは?って言われるんでしょ
この場合のマニアは蔑称だな

776 :774RR:2021/06/06(日) 00:26:56.71 ID:1WK/5Stc.net
>>758
だってクランクベアリングの圧入は110ですら叩いて入れろだぞ?未だにw
ご丁寧に図解入りで圧入したベアリングにクランクシャフトを叩いてる図があるという

クランクシャフトはC3でも幅狭でもどっちでも可だからね

777 :774RR:2021/06/06(日) 01:14:35.00 ID:UhG/Z4Tj.net
前から思ってたけど70乗りは声がデカイ

778 :774RR:2021/06/06(日) 05:19:45.86 ID:hJKth2iN.net
友人が70乗ってて私が90に乗っている。

2人でツーリングに行って乗り換えたりするけど

結論『両方それぞれ違った良さがある!』

なので正解は両方買う
それがスーパーキャブマニア

なんならインジェクションの110買ったって良い

自由だ!

779 :774RR:2021/06/06(日) 05:42:50.50 ID:eMu889KN.net
スーパーデラックスの90に乗ってます
角目なのにセルなしです

780 :774RR:2021/06/06(日) 05:54:24.91 ID:CU08TQa+.net
丸目でセル付きと言うのも有ったな。
景気良かった頃は無駄にラインナップ豊富だったね。
丸目のSTDはソリッド塗装サイドカバー無塗装の真っ白で燃料計無しウインカーレンズが旧型と言うみすぼらしさで銀行や農協などの営業車でしか見なかった。
個人はDX以上買ったからな。
金の有る爺は角目セル付きに角目専用のワイパー付き風防でドヤッてた。
あのワイパー付き風防もローのみ一段階とハイロー二段階とか差が付けて有ったな。
当時バイク屋のおっちゃんから二段階ワイパーの風防は5万と聞いた記憶。

781 :774RR:2021/06/06(日) 06:31:56.07 ID:uVqdXfwQ.net
そういえばオクでC90カスタムのエンジンがいい値段になったことがあったよなあ。
角目イコール4速だって思い込んでる人が競ったやつw

782 :774RR:2021/06/06(日) 06:35:01.49 ID:uVqdXfwQ.net
>>780
C50、70、90にそれぞれSTD/DX、50と90にカスタム、100EX、果ては確か88年のカタログには
赤カブまであった記憶が…つまり最盛期には10種のラインナップってことになるか。
赤カブのリッター180に股間を膨らませたわ。

783 :774RR:2021/06/06(日) 06:39:55.38 ID:r3YL7MWL.net
>>749
部品供給の心配より俺の寿命が尽きるまで、95歳だから後5年かな。

784 :774RR:2021/06/06(日) 06:45:42.44 ID:CU08TQa+.net
今の時代の価値観だと無駄としか思えない差別化をしてるからね。
当時のスクーター等も6Vセル無しと12Vセル付きとラインナップが有って冷静に考えると車体は共通だがエンジンと電装は別物で補修部品も別々に管理しないとだからな。
現在の50と110の二種類しか無いのが合理的。
カスタムの50だけアンチリフト装備した理由も謎だな?

785 :774RR:2021/06/06(日) 07:10:00.18 ID:hJKth2iN.net
>>783

95歳でここに書き込んでいるなんて

ガチなら凄いw

786 :774RR:2021/06/06(日) 07:15:00.99 ID:1WK/5Stc.net
>>782
https://i.imgur.com/iXuuzkR.jpg
https://i.imgur.com/7EhVou5.jpg
https://i.imgur.com/uRDg4Jc.jpg
https://i.imgur.com/cDV4Rdg.jpg
こんなんだもなー
一見同じに見えてもタイプ適応で細々とギアレシオが違うとかw

787 :774RR:2021/06/06(日) 07:23:36.10 ID:uVqdXfwQ.net
>>786
シャフトまで違ってて草生えるw
ホンダってやっぱり内部的には高コスト体質だよな。ヤマハはそれを堂々とユーザーに押し付けてる悪の枢機卿だが…

788 :774RR:2021/06/06(日) 07:26:22.53 ID:p7NySEu7.net
ノーマルマフラーのサビが中々取れません。
内側と下側が酷いです。ツルッと取れるいい錆び取り剤ありませんか?

789 :774RR:2021/06/06(日) 07:32:26.33 ID:2t3XHYRO.net
>>786
4速ゥ

790 :774RR:2021/06/06(日) 07:39:47.87 ID:uVqdXfwQ.net
>>784
ホンダって昔から高級機にはアンチリフト付けてたから、その流れで景気の良いときに勢いで採用したのかもな。
採用は赤カブの後期からだと思うが、PLで変遷見ても最初から新規で作ってるっぽい。
なおアンチリフトの効果のほどは俺は信用していない。むしろどうやってもブレーキが利かなくて最後に事故ったから。

791 :774RR:2021/06/06(日) 07:42:56.15 ID:DzxnUHfu.net
カブでブレーキ効かないって言うやつはカブの乗り方を知らないだけ

792 :774RR:2021/06/06(日) 07:44:34.13 ID:LulPMV1G.net
私も色々やりましたが満足のいく結果が得られずに
結局新品を買いました

793 :774RR:2021/06/06(日) 10:15:22.57 ID:uVqdXfwQ.net
>>791
いや、俺のやつは旧式だったんでドラムライニングの鋳鉄がダメな時代だったってのが大きい。
昔のライニングを知らない人が乗り方とか整備とか言うけど、旧車が何やっても効かないのはガチ。
んで根本的な話で、アンチリフトが制動力に対して向上させる効果は無いと思う。下げる効果も特にないと思うが。

794 :774RR:2021/06/06(日) 10:16:36.62 ID:1xbiFxLf.net
角目あまり好きじゃなかったけど、今なら逆に新鮮なデザインだわ
カクカクしたバイクってあまり見なくなったし、やっぱりセル付きと燃料計がメーターパネルにあるのは便利

795 :774RR:2021/06/06(日) 10:32:13.23 ID:LulPMV1G.net
シートの下のメーターも満タンから一気に減るから
あんまりあてにならない

796 :774RR:2021/06/06(日) 11:03:49.71 ID:LulPMV1G.net
そういや、某アニメは50を52ccにして原二登録したってナレーションが入ってたけど
シリンダーピストンの交換って事?
52ccってどっかに売ってるの?

797 :774RR:2021/06/06(日) 11:18:43.70 ID:0O7EgGiR.net
>>796
シリンダーは掘ったってさ
耕運機のピストン流用とかしたんじゃね
そこらへんは詰めてないんでしょう

798 :774RR:2021/06/06(日) 11:24:54.55 ID:LulPMV1G.net
あの自転車屋みたいな店でやっちゃうの?
すごい

799 :774RR:2021/06/06(日) 11:46:08.18 ID:O5SisMeT.net
まぁ126ccに改造して軽二輪に登録変更ってワケじゃないし
バイク屋の簡単な(ボアアップ)証明書だけで原付二種への変更は可能なのかもね。

昔、50ccで4速のスーパーカブを買って改造せずに二種登録して乗ってたヤツが居た。
ドー言う手続きを踏んだのかなw

800 :774RR:2021/06/06(日) 12:01:41.29 ID:rLdiXkmF.net
>>796
カブにあるかは知らないけど昔は補修用にメーカーがオーバーサイズピストンを用意してたりした
>>798
マンガだと確か外注に出してたと思う

アニメはなんか2人乗りで話題になってるみたいだね
今朝のテレビでなんか取り上げてた

801 :774RR:2021/06/06(日) 12:02:37.41 ID:ZBlok8ev.net
役所は陸事とちがうから、こまけーことは追求しねえよ
あ、だめなんですね、わかりました、税金原付一種のままで乗りますからといえばナンバーくれるよw

802 :774RR:2021/06/06(日) 12:07:25.60 ID:1pT0pnK5.net
90DXキャブ車、昨日は信号待ち中にエンジン止まりました。
たまにこの現象が起こります。
プラグ交換の時期? 前回交換から3000kmくらいなんだけどさ。

803 :774RR:2021/06/06(日) 12:16:24.78 ID:ZoG4XMTK.net
>>799
基本的にはボアとストロークを自己申告で記入するだけだからね
キットの領収書を出せとか組み換え中の写真出せとか整備士の署名よこせとか煩い自治体もある
まあ自治体は現状に合った軽自動車税をきっちり貰うのがお仕事で、改造を認める権限とかはハナから持ってないし

804 :774RR:2021/06/06(日) 12:29:37.35 ID:O5SisMeT.net
>>901
プラグ外して状態も見ずにここに書き込んでるの?
プラグぐらい点検しようよ。

ワイヤーブラシでシュッ、シュッと軽く擦っても同じようなことが起こるようなら
キャブレターの分解清掃、、、
そんなことしたくないのならバイク屋に診て貰って下さい。

805 :803:2021/06/06(日) 12:32:18.90 ID:O5SisMeT.net
あっ!ゴメン。
>>901
>>802

806 :774RR:2021/06/06(日) 13:56:16.66 ID:Y3uigE3k.net
>>796
TKRJで社外の0.75のオーバーサイズピストン使えばおよそ51.35ccやで

807 :774RR:2021/06/06(日) 14:05:11.29 ID:3zZO+skp.net
>>791
乗り方で性能がガタ落ちする時点でブレーキの性能は悪い

808 :774RR:2021/06/06(日) 14:15:38.94 ID:W1UI7jPH.net
>>789
3速だよw
AA01キャブとFIも違うし
プレスカブも違う(N防止シャフトない。キックシャフトも別w
更にモンキー系も違うらしい

809 :774RR:2021/06/06(日) 14:27:50.44 ID:W1UI7jPH.net
カブのブレーキが効かないのはドラムの形状が大きい
次点でブレーキペダルのガタツキ

ドラムの形状は減った状態
凸凹が大きいとブレーキした時に内部で圧力がかからないのでいくら踏んでもダメ
凹凸がうまく噛み合って垂直になる場合はアホみたいに効く

ドラム新品交換するか、タイヤ乗っけてぐるぐる回るしてリューターで平面に削るのが手っ取り早い。1.5mmぐらい内部が削れてたら限界ね。


意外と分からないのがブレーキペダル摩耗
ブレーキペダルのガタツキが大きくなると踏んでも圧力抜け気味になってダメなんだ

ブレーキペダルのシャフトガタ
ブレーキペダルのロッドが付く部分のガタ
ロッドの差し込みガタ
ロッド本体の差し込みガタ

4箇所でガタがでると思いっきり踏んでも圧力逃げるんだよね。
更にブレーキドラムのブレーキカムの摩耗や蓋の摩耗も加わる。

摩耗してガタが大きくなると踏んでも効きにくくなる

810 :774RR:2021/06/06(日) 15:21:02.04 ID:1pT0pnK5.net
>>804
お前はこのスレの主か?

811 :774RR:2021/06/06(日) 15:48:14.72 ID:/jW93/sH.net
日常の足に12V鉄カブ70乗り出してかなり快適で、
クロックス買ってさらに快適になった
不満なのはコンビニの袋の積載と 今使ってるジェットヘルメットの脱着がめんどい

その2点みんなどうしてるの? 前カゴ?後ろの箱?

812 :774RR:2021/06/06(日) 16:05:37.87 ID:LulPMV1G.net
>>802
エアスクリューが狂ってるとか

>>800
コミック単行本は持ってるんだけど
パラパラっと見たらいつの間にかフェンダーに白線入ってて
三角シール貼ってるようだったんだけど
しっかり見直してみようかな

>>806
0.75のオーバーサイズってボーリングに出さないとダメじゃないの?
かえってめんどくさいような

813 :774RR:2021/06/06(日) 16:11:29.57 ID:W1UI7jPH.net
>>812
一昔前なら普通のことだったな
腰上セットより研磨切りして改造するのがブームだった時期がある

814 :774RR:2021/06/06(日) 16:14:00.79 ID:cPYkTX6s.net
>>811
自分はヘルメットロックが面倒なのでヘルメットは延長キャリアにリアボックス
コンビニやスーパーの軽い荷物はフロントバスケット
重めの荷物は純正リアキャリア

815 :774RR:2021/06/06(日) 16:26:20.00 ID:dRrE/8jX.net
>>811
リアボックス無し
前カゴとインナーラックを使用してます。
ヘルメットは前カゴかミラーに掛けて買い物。
買い物袋は前。スーパーでの買い出しは段ボールに詰めてリアキャリアに縛って来る。

816 :774RR:2021/06/06(日) 16:42:22.23 ID:W1UI7jPH.net
補足もすると
ドラム凹凸すると凹にシューカスが溜まって熱で固体化して効かなくなる。
ドラム内部が多少ゴツゴツ(0.05mm?)ぐらいがブレーキはよく効くね安定して

運転が丁寧な人ほど凹凸が出来てくると(ただの整備ミスなんだが)
凹にダストが振動なかったり、ブレーキ少なくすぎて取れないからドンドン悪化する。悪化すると一部しか当たらないし、熱持ちすぎてシューが悪化して硬くなり。更に効かなくなる。

効かなくなるとブレーキペダル踏み込む力が大きくなり、各部分が摩耗して更に効かなくなるwww

ブレーキが効かないってのは論理的にも全て説明可能なんだよね。


あと、あれだ。
ベアリング交換しない人もブレーキ効かなくなりやすい。ベアリングのガタでブレーキシューがブレるからね。ハブダンパーも新品に近ければマシだが、、、
ハブベアリングも交換しない場合はそこからもガタが出るのでタイヤが動く。

結局ね。ブレーキが効かないってのは原因不明ではなくて、原因がただの手抜き整備ってことよ

817 :774RR:2021/06/06(日) 16:44:43.92 ID:LulPMV1G.net
今ロングシートで買い物にはあまり使わなくなったけど
買い物に使った時は弁当キャリアとリアキャリアにネットと荷ゴムでくくりつけてる

思い出したのは純正のワイドキャリアだとヘルメットホルダーが猛烈に使いにくくて
リトル用の細いのに代えてた
その後そのキャリアにホムセンで¥2980で売ってたリヤバッグをつけて
その頃が一番買い物に活躍したかな

818 :774RR:2021/06/06(日) 17:44:08.28 ID:BBE69rDF.net
フロントディスクにしてる人いるけどあんなヤワなプレスモナカのフォークだと
もげてしまいそうだな

819 :774RR:2021/06/06(日) 18:32:49.39 ID:a/gWrpn3.net
映画スーパーカブで付けてるマフラーはどこのメーカーのですかね?

820 :774RR:2021/06/06(日) 18:56:30.07 ID:XIa+T4mp.net
レッグシールドはアイボリーとホワイトがありますが、ホワイトの方が新鮮で良いですね。

821 :774RR:2021/06/06(日) 19:34:59.64 ID:umktTW4q.net
c70ってまだパーツ出ます?レストアしようかと思います。

822 :774RR:2021/06/06(日) 19:56:17.92 ID:W1UI7jPH.net
>>821
エンジン以外はC50と共通
F14R36で後はハーネスも同じだったと思うよう

823 :774RR:2021/06/06(日) 20:35:18.88 ID:E8YgpNcy.net
>>802
自分のは平成2年式90DXだけど、気圧が低くて天気が悪い時はエンジン止まりそうになるよ

824 :774RR:2021/06/06(日) 20:46:08.97 ID:DzxnUHfu.net
いくらカブが優秀でも整備しないと調子崩すぞ

825 :774RR:2021/06/06(日) 21:08:08.21 ID:v4Jmkm9F.net
>>824
整備用にお勧めの書籍ありませんか?

826 :774RR:2021/06/06(日) 21:16:41.04 ID:DzxnUHfu.net
>>825
サービスマニュアル

827 :774RR:2021/06/06(日) 21:36:44.96 ID:umktTW4q.net
>>822
ありがとうございます。パーツの欠品は心配なさそうですね。ポンコツ買ってきます。

828 :774RR:2021/06/06(日) 22:21:16.20 ID:sC/+GR42.net
>>826
サービスマニュアルがあれば自分で整備できますか?

829 :774RR:2021/06/06(日) 22:28:47.26 ID:/jW93/sH.net
>>814
前カゴってライトの光を反射してまぶしくない?

830 :774RR:2021/06/06(日) 22:30:17.64 ID:/jW93/sH.net
>>821
ロッカーアームも50と同じだから シリンダーとピストン以外は50用でどうにでもなる

831 :774RR:2021/06/06(日) 22:30:34.36 ID:25CxZolI.net
>>825
サービスマニュアルなんてプロの整備士向けのもの。
一般ユーザーなら潟Xタジオタッククリエイティブの「ホンダスーパーカブメンテナンス」
ではないだろうか?

でも2009年の刊行本(税抜1,900円)で今だとヤフオクなんかでバカ高い値段が付いてるのが難点。

832 :774RR:2021/06/06(日) 22:32:38.51 ID:/jW93/sH.net
>>815
リアボックスつけると またがりにくいよね

833 :774RR:2021/06/06(日) 22:33:46.26 ID:/jW93/sH.net
>>831
それわりと最近アマゾンで買ったよ。
エンジン編

834 :774RR:2021/06/06(日) 22:36:39.63 ID:cPYkTX6s.net
>>829
メッキじゃないから別に気にならないな
気をつけるのはライトを遮るような大きな物は後ろに積むくらいか

835 :830:2021/06/06(日) 22:52:43.19 ID:25CxZolI.net
>>833
それは2012年刊行のパーフェクトメンテの方でしょ?
車体編とエンジン編の2冊に分かれてる、、、

それより、もっと初心者向きのメンテ解説本(一冊完結)だよ。

836 :774RR:2021/06/06(日) 23:17:54.81 ID:1pT0pnK5.net
>>823
そうですか。前に止まった時はわりかし高地で、曇って湿気が高い時でした。
気候条件にも左右されるんですね。
2007年の最後のキャブ車で、当時記念に新車で買ってそのままメインで乗ってます。
サンクスです。

837 :774RR:2021/06/06(日) 23:57:34.12 ID:vdfGfWqM.net
1番いいのは
ジャンクエンジンを買って分解することだね
書籍はその後に買えばいい

838 :774RR:2021/06/07(月) 01:26:29.01 ID:aRdQje3G.net
>>832
中古で買ったときから付いてたから不便だと思ってなかった
前から足を回すようにして乗ってるけどタンクがないから普通のバイクより楽

839 :774RR:2021/06/07(月) 03:40:41.18 ID:D7sqkrvR.net
ホンダのサービスマニュアルは他社の適当な棒で叩くみたいなプロ向けでなくてもう少し判り易く書いて有るよ。
と言ってもプラモデル組み立てとか電子工作を子供の頃からやってる人向けでドライバーの回しかたやスパナの使い方?レベルなら整備関係のムックから買うべきではある。
それでだいたい感じを掴めたらジャンクエンジン買ってバラして見るべきだね。
たかがカブの空冷単気筒ですら腰下をバラせないへたれ多すぎなのよ。

840 :774RR:2021/06/07(月) 05:59:55.27 ID:LGWuU/9M.net
ホンダ サービスマニュアル共通編っていう入門書があるからそれ読むといい
整備士を志す人向けの本だ

841 :774RR:2021/06/07(月) 06:08:59.00 ID:d1InlFLr.net
>>840
Amazonで8,800円だけど定価?

842 :774RR:2021/06/07(月) 06:27:01.26 ID:F1CmsQGy.net
>たかがカブの空冷単気筒ですら腰下をバラせないへたれ多すぎなのよ。
工具そろってないからね。

843 :774RR:2021/06/07(月) 06:32:37.66 ID:uOH4GVZy.net
「特殊工具」ってのも有るしね。

844 :774RR:2021/06/07(月) 06:48:36.51 ID:G76Ia2tn.net
カブとエイプは腰下は必要な特殊工具も少なく簡単な部類なんだよ。
宗一郎さんと藤澤さんが昭和30年代の街のバイク屋の整備事情の実情を視察して出来るだけ専用工具少なく簡単に修理出来る様にと言う苦心の結果あの構造だからね。
同じホンダでもスクーターはクランクシャフトがケースに圧入なので一気に特殊工具が増える。
構造が簡単で単純と言われてる2ストロークもクランクは圧入だからカブよりはるかに面倒なのよ。

845 :774RR:2021/06/07(月) 06:51:39.69 ID:ynQ3N7V8.net
てかバラすより元通りに組むほうが問題だと思うが

846 :774RR:2021/06/07(月) 07:01:34.89 ID:1OY4REp4.net
>>844
クランクケースセパレータとか
十字ナットとか
ちゃんとしたショックレスドライバーとか

簡単と言うけど、最大の鬼門シリンダーのナットX2箇所なんてまともにやったら外れんぞ?あれ
鬼硬いのが多いからKTCインパクトとか長いのないと外れんし、それでもダメならグラインダーで削るだろ?

1から工具揃えると5万円ぐらいは必要だろ。

847 :774RR:2021/06/07(月) 07:05:30.47 ID:pjuHzp7U.net
サービスマニュアルくっそ高いんですね。

848 :774RR:2021/06/07(月) 07:11:59.58 ID:NeklKARN.net
そもそも「カブの整備がしたい」ってのを、、、
いきなり「エンジンのオーバーホールしたい」とか「ハーネスの組み替えをしたい」と
捉えるのもドーかと思うよ。

一般的に「整備(メンテ)したい」と言ったらオイル交換したり、パンク修理したり、チェーン調整、、、
せーぜーキャブレターの分解清掃のことじゃないの?

もちろんカブだとプロ裸足の整備技術を持ったユーザーが多々いるのは承知してるけど。

849 :774RR:2021/06/07(月) 07:26:48.48 ID:rmYjFZF0.net
整備に関して
まだチャレンジしてない人や未経験な人、興味あるけど一歩を踏み出す手前の情報を取っている段階の人

色々なレベルの人が居ると思うけど

最初は誰もが初心者なんだよね
怖いのは自分が経験を積んで出来る様になると
自分が初心者だった時の気持ちを忘れて 急に『ヘタレ』だなんだと人を見下し始め上から物を言い出す事だよね。

なんかアレだよね。

850 :774RR:2021/06/07(月) 07:30:30.64 ID:rmYjFZF0.net
そーいうところに
人間性ってでるよね

851 :774RR:2021/06/07(月) 08:49:27.59 ID:siRVG7Wc.net
ハーフのレッグシールドにメリットなんてあるのかね?なんでアレを装着するのかわけわかめ

852 :774RR:2021/06/07(月) 09:54:22.32 ID:+182lZ9p.net
>>812
ホンダか絡んでると中華ボアアップとか使って欲しくないと思うし、昔ならカブのボーリングとか旋盤で出来たから面倒だけど精度は良いしキャブも変えないでいけるやろ

853 :774RR:2021/06/07(月) 10:40:06.87 ID:R1bFVdnK.net
ホンダのサービスマニュアルってよ、ホンダ学園を出たやつが理解できる内容、書き方、表記だと聞いた。ど素人向けにイロハから書かれてるわけじゃないんだろな

854 :774RR:2021/06/07(月) 11:35:41.51 ID:Vc9sIzRb.net
サービスマニュアルは一般人も買えるけど
基本は系列のメカマンが整備するための物だからね
ホンダに限らずある程度の技術や知識があることを前提にしてるでしょ

855 :774RR:2021/06/07(月) 11:53:24.58 ID:TGv+ipLi.net
他の車種は知らないがカブのサービスマニュアルに関しては
あれ見て出来ないなら自分でさわるのやめた方がいい

856 :774RR:2021/06/07(月) 12:26:56.22 ID:NPDG9jzB.net
>>851
エアクリボックスの性能をそのままにイメチェン出来る

857 :774RR:2021/06/07(月) 12:27:37.60 ID:NPDG9jzB.net
軽く林道走る人ならハーフがいいわな

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200