2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP43【TRX】

1 :774RR:2021/04/23(金) 01:34:33.24 ID:ctKgsGJA.net
次スレッドは、>>980踏んだ者が建てること。
不可なら代打で誰かが立てること。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP42【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571264111/

24 :774RR:2021/04/24(土) 21:10:52.44 ID:HOneiLxG.net
>>23
オイル銘柄変えても変わらない?

25 :774RR:2021/04/25(日) 21:18:32.59 ID:j1+NOSkq.net
まあ、オイルが入ってる証拠ではあるな

26 :774RR:2021/04/26(月) 06:26:46.35 ID:5WY2X8qK.net
カワサキ車だったのか!

27 :774RR:2021/04/26(月) 07:30:13.98 ID:BINUNIwe.net
スーパーテネレ750もここでいいの?

28 :774RR:2021/04/26(月) 10:05:35.65 ID:JWAELNNk.net
どうぞ

29 :774RR:2021/04/27(火) 21:07:34.71 ID:8RCV4C9v.net
どうぞ!! で放置もアレだよなぁ

30 :774RR:2021/04/28(水) 09:21:47.16 ID:sd0b6Ojm.net
スッテネ750なんて都市伝説だろ

31 :774RR:2021/04/28(水) 20:11:39.07 ID:3IrN1ybH.net
XTZ750スーパーテネレが世に出なければ、
このスレも無かったかもな。

32 :774RR:2021/04/28(水) 20:19:44.66 ID:tjZpFZuc.net
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/5valve.html

33 :774RR:2021/04/29(木) 08:16:04.66 ID:4dLz53Ym.net
>>32
確かに、3〜5000rpmのトルクの乗りは悪くない
それから下は巡航用だけれどw

34 :774RR:2021/04/29(木) 10:37:33.47 ID:MnbLshX3.net
んだけども
4NXの性能曲線見ると4000を谷にして
3〜5000rpmで燃料消費率とトルクが悪いんだよなぁ

性能曲線はスロットル開度1/1(全開)で
普段乗りの1/8〜1/2とかとはちょっと違うけど…

35 :774RR:2021/05/06(木) 08:38:51.75 ID:BFZA4wLd.net
この音は…「YZF-R7」か?! 欧州ヤマハがティーザー映像を公開!!
https://young-machine.com/2021/05/06/192504/

36 :774RR:2021/05/06(木) 19:27:20.38 ID:c6cTwRjh.net
何だよR7ってw
まんま直4エンジン想像しちまったわ。
名付けるならYZF以外にしろよ、紛らわしい。

37 :774RR:2021/05/06(木) 20:08:31.16 ID:P/W7WaVj.net
R25知らないんだから、そんなこと大声で言っちゃ駄目だよ歳バレるよw

38 :774RR:2021/05/06(木) 21:31:12.27 ID:c6cTwRjh.net
知ってて言ってんだよ馬鹿w

39 :774RR:2021/05/07(金) 01:18:28.39 ID:SReHAxwY.net
一番恥ずかしい返しだなw

40 :774RR:2021/05/07(金) 10:54:35.12 ID:1mUAispp.net
恥ずかしい

41 :36:2021/05/07(金) 19:49:09.52 ID:EYSTsCpf.net
何が恥ずかしいのか皆目見当がつかんわw
オレは嘆いて書き込んでるんだよ分かるか馬鹿共が。

大体さぁ、YZFは元々直4レーサー直系だろうが。
それが並列2気筒でYZFだぁ?
ヤマハ発動機も堕ちたものだね。

まぁ、こんな底辺スッドレはいらんから、
今後NG登録するわ。
ちなみに、TRX乗りな。

42 :774RR:2021/05/07(金) 20:28:50.26 ID:WnLXTiWL.net
CBRのときも似たようなこと言ってるやつおったな

43 :774RR:2021/05/07(金) 20:46:13.97 ID:+zEfat+q.net
恥の上上塗りワラタ
とっくにR3とR25発売してるだろうが
ただ知らなかったって言えない捻くれジジイなだけだろコラ
周りの奴大変だなwww
ついでにNG登録の意味も分かってねえ
お前がアクセスしなけりゃいいだけよwww

44 :774RR:2021/05/07(金) 21:52:56.19 ID:y2KDS1lg.net
ああ、もう恥ずかしいからそれ以上いじめないで

45 :774RR:2021/05/08(土) 09:25:17.29 ID:M90o3npe.net
恥ずかしすぎてもう書き米ないじゃねーかw

46 :774RR:2021/05/09(日) 08:50:10.12 ID:My810YO9.net
R7、面白そうよね。

47 :774RR:2021/05/09(日) 16:22:44.06 ID:IozzZV3W.net
R7良いけど、トレーサー700日本で売れっチューの!!

48 :774RR:2021/05/11(火) 09:27:53.90 ID:25y8Gqjn.net
個人から5PS買ったぞ!よろしくな!

49 :774RR:2021/05/11(火) 11:39:39.25 ID:bUaWA6iJ.net
>>48
おおお!!!!!
いい色買ったな!!!
このスレで購入報告なんか10年振りくらいじゃないかw
地味だけど、めっちゃ良いバイクだから大切にな

50 :774RR:2021/05/11(火) 14:53:35.19 ID:P1acAQzM.net
TDMが地味とか、だいぶ毒されてるぞ
もうこの世界から抜け出せないな

51 :774RR:2021/05/12(水) 00:06:43.03 ID:B91Ak9yB.net
もはやスペックもデザインも充分に地味だろいい意味で
だからこそ上がりバイクにもなる
カブにでも乗ってるのか?

52 :774RR:2021/05/25(火) 14:52:52.78 ID:ach/SqgL.net
前スレで初期型TDM850の吸排気見直したけどリッター10kmしか走らないと報告したものですが、原因はなんと…メーターの不具合でした…。^^;

会社まで30kmのはずなのに、メーターが20kmしか増えていないことが判明…。
赤男爵で購入後にメーターがミャーミャー泣いて針折れで入院したから、その修理時だと思います。
速度はちゃんと表示してくれてるので、オドだけ低く表示されちゃうみたいです。
まぁ速度さえちゃんとしてれば車検は通るしいいか。旧車の機械式メーターは困ったもんですね^^;
本当はリッター15km走ってくれてたことになります。まぁそれでも悪い方か…?
ひとまずお騒がせ致しました。ご報告までに。

53 :774RR:2021/05/25(火) 16:23:15.12 ID:to8hTbah.net
なんでもいいけど気持ち悪い顔文字はやめなよ

54 :774RR:2021/05/25(火) 16:23:49.93 ID:wbz6JMpw.net
15でも悪いと思うのでもう一息

55 :774RR:2021/05/25(火) 17:02:04.63 ID:ach/SqgL.net
>>54
そうですね、ハヤブサでも15は走りますもんね・・・。

56 :774RR:2021/05/25(火) 18:05:59.79 ID:/ZXUb8Uh.net
メーター、位じゃなく距離ちゃんと測ってみなよ
グーグルマップ対比で充分正確

57 :774RR:2021/05/26(水) 23:29:41.87 ID:sKv97Ikg.net
>>53
すまん^^;

58 :774RR:2021/05/27(木) 17:19:56.57 ID:RzR1SJ/3.net
>>57
いいってことよ(o´∀`)b

59 :774RR:2021/05/29(土) 22:49:09.52 ID:4hi3xw+r.net
TRXのオイル交換したら
2000rpm以下が使えなかったのが
1500rpmまではほぼノンスナッチで使えるようになった
(15-50のM銘柄から10-60のE銘柄)

60 :774RR:2021/05/30(日) 17:09:38.70 ID:yRTRLDm0.net
気のせいだよ

61 :774RR:2021/05/30(日) 20:38:33.89 ID:y3R3QsFu.net
プラセボ社製オイル

62 :774RR:2021/05/31(月) 07:14:28.77 ID:q+BX6bqH.net
マジで気のせい

63 :774RR:2021/05/31(月) 15:31:29.48 ID:1mOuUIqP.net
このスレ老害みたいなの多くね?とりあえず否定みたいな。
なんで本人が良くなったって言ってるのに気のせいとかって決めつけるんだよw
低回転ほどオイル粘度の抵抗がスナッチングとしてわかりやすいんじゃない?
だからまぁ粘度下げたんだし、いい方に体感できて良かったねとしか。

64 :774RR:2021/05/31(月) 17:26:16.84 ID:oDfKOSfO.net
とことん気のせい

65 :774RR:2021/05/31(月) 18:55:13.46 ID:sxKmT9Rh.net
こんな単車、若い人はまず乗ってないだろ。

66 :774RR:2021/05/31(月) 19:31:13.35 ID:qCq251W3.net
新油が良いのは当たり前

67 :774RR:2021/05/31(月) 22:53:44.01 ID:j4LUZouc.net
まあこう言う質問てなぁ…
「それ聞いてどうするの?」としか

68 :774RR:2021/05/31(月) 22:55:51.12 ID:j4LUZouc.net
しつれい誤爆

69 :774RR:2021/05/31(月) 23:51:08.18 ID:3ceUg/Jr.net
まぁバイクに求めているものが違うんでしょ…
3銘柄目としてお試ししたが当たりだったぜ

停車時にクラッチ切ってローに入れる時のショックも少なくなったし
冷間時にローギア&クラッチ切ってセルモータ始動の時のショックも低下
あとは劣化の具合がどうなるかだナ

70 :774RR:2021/06/01(火) 06:18:31.78 ID:A4zgK1zV.net
新油で比較しないと何とも言えないよね

71 :774RR:2021/06/01(火) 08:09:57.44 ID:5epjK4Eg.net
とんとこ気のせい

72 :774RR:2021/06/01(火) 10:20:42.73 ID:xgQ0SE80.net
>>70
まったくその通り

73 :774RR:2021/06/01(火) 23:06:37.00 ID:wukonahc.net
とんとこ♪とんとこ♪
…270度クロスプレーンを表現してるってのは気のせい?

74 :774RR:2021/06/02(水) 09:44:46.42 ID:cqubzcGR.net
ちなみに初期型は360度だからデカいビグスグみたいな音と乗り味です

75 :774RR:2021/06/02(水) 09:47:41.35 ID:hWqsrbqa.net
頭痛が痛い

76 :774RR:2021/06/04(金) 07:18:29.17 ID:Ss/x/vo7.net
3年前にバイク降りたのにとある事情により4TXを受け継いだわ。名変、保険の手続き終わったから一昨日軽く走ってきた。乗りやすいバイクだな。前乗ってたアプリリアのカポノルドがまるでゴミようだ。その前のFZ1然り、バイクはやはりYAMAHA一択だわ。

77 :774RR:2021/06/08(火) 15:59:58.22 ID:TNKizCNh.net
カポノルドはどんなところがゴミだったの?w

78 :774RR:2021/06/08(火) 16:19:52.57 ID:CA3WSDA0.net
>>76
その文章だとFZ1もゴミなんだけど、どっちなんだw

79 :774RR:2021/06/08(火) 16:50:04.58 ID:O9+E3Bi4.net
ヤフオクに凄いの出てるね。

80 :774RR:2021/06/08(火) 19:19:54.85 ID:TNKizCNh.net
>>78 難しいかもしれんが「TDM乗りやすい。カポノルドがまるでゴミ」の部分と「バイクはヤマハ一択」に「FZ1然り」が修飾されているので、「FZ1もTDMも乗りやすかった。カポノルド以下略+結論バイクはYAMAHA一択」となる。
君の指摘するような印象は受けない。前後の文脈からも明らかであって、下らない横やりにしか思えない。半年ROMってな。

>>79 URL張らないわ何の車両の話だか言及しないわでカオスすぎる。半年以下略

81 :774RR:2021/06/08(火) 21:27:19.91 ID:Mlsfpj1i.net
>>79
コミュニケーションプラザに飾ってほしい

82 :774RR:2021/06/08(火) 21:32:38.03 ID:rw7FrHq2.net
>79
ウチに床の間があれば買うんだが

83 :774RR:2021/06/08(火) 22:04:24.33 ID:fzrZ6wlp.net
これは、、、ガレージ借りてでも飾っておきたいな

84 :774RR:2021/06/08(火) 22:26:48.10 ID:Cr4nnOgz.net
さすがw
わかってくれた。
最初は目を疑ったけど、間違いなく本物よねこれ。
いくらまで上がるんだろう。

85 :774RR:2021/06/08(火) 22:31:04.81 ID:skgO3bU1.net
コレは所有するにもハードル高すぎるわ…
それでも価格的には良いとこ200行かない位じゃね?

86 :774RR:2021/06/08(火) 23:14:48.58 ID:0xMsBU7i.net
「FZ1然り」が「FZ1同様…」だったら一択の修飾だが
「…然り+読点」はそこで切れていると俺は読んじゃったな

書き込めるタイプのEEPROMもあるから心配はないがw

87 :774RR:2021/06/08(火) 23:51:40.27 ID:51RgBmGF.net
>>80
分った上でレスしてんだろ、何が前後の脈絡だどっちが半年ロムれだよwww

「アプリリアのカポノルドがまるでゴミようだ。バイクはやはりYAMAHA一択だわ。その前のFZ1然り。」
くらい語順に配慮できるようになってから、然り、使おうよ
日本語大切にね

88 :774RR:2021/06/09(水) 00:29:36.83 ID:BC+8YCoY.net
>>87
>>80は然りを使ってないと思うの。くだらん横やりを入れるなと言いたいのが主旨であって。

以後半年ほどROMらせていただきます。
みなさまご自愛ください。

89 :774RR:2021/06/14(月) 12:38:12.56 ID:6a97uym2.net
ヤフオク、思ったほど上がらなかったね。
200万ぐらい行くのかと思ったけど。

90 :774RR:2021/06/16(水) 00:31:10.41 ID:G+5wZG7/.net
>>89
なに売ってたの?

91 :774RR:2021/06/16(水) 08:12:55.10 ID:9PnX1cr8.net
>>90
95年の8耐で、平が乗ってたTRXそのもの。

92 :774RR:2021/06/16(水) 10:08:13.48 ID:85Pduxqb.net
へーそれは凄い。
と言うか、8耐にTRX出てたの知らなかったよ
120馬力位までチューンしたのかな
何位だったの?

93 :774RR:2021/06/16(水) 12:56:56.20 ID:OUDRmM0r.net
どこに出てるの

94 :774RR:2021/06/22(火) 18:25:29.85 ID:CB0gMxwz.net
まじでひどいなお前ら
>>93がかわいそう

95 :838:2021/06/22(火) 20:12:42.72 ID:jV9ZkTmc.net
上がらなかった(過去形)と書いてるのに
どこに出てる(現在形)ときくほうが悪い

96 :774RR:2021/06/22(火) 20:21:15.96 ID:DGRVQ+8S.net
ググレカス案件

97 :774RR:2021/06/23(水) 06:38:35.56 ID:ZxQbSYZ5.net
何も知らないなら黙ってろ

98 :774RR:2021/06/23(水) 08:12:00.11 ID:doAp5ilB.net
ほんの2〜3レスさかのぼれば答えあるのに、逆ギレワロタw

99 :774RR:2021/06/23(水) 08:20:15.96 ID:6Nnfb4Tr.net
違うよ、何も知らない>>93に言ってるんだよきっと

100 :774RR:2021/06/26(土) 22:28:53.18 ID:5woYolR7.net
車齢15年、さすがにくたびれてきたかなと、かと言って代替車種も見つからず、
とりあえずトレーサー900試乗してみた
低速からトルクあるし上は強烈パワー、非常に乗りやすいんだけど、なんと言うか、コレジャナイ感強すぎて笑ってしまった
ツインが体に染みついてしまってる
トレーサー700は日本じゃ売らないみたいだし、いよいよ上がりバイクかw

101 :774RR:2021/06/26(土) 22:38:33.44 ID:Ls0o2JT5.net
>>100
Vスト65乗ってみ。スズキだけどw

102 :774RR:2021/06/26(土) 23:22:38.22 ID:5woYolR7.net
>>101
乗った。さすがにパンチ無さ過ぎハンドリング含め。
まあ、まったり流すにはいいやね
で、1000、いや1050か、でかすぎw

103 :774RR:2021/06/27(日) 22:50:06.13 ID:owPZNd5e.net
>>100
TDMからの乗り換えは少ないだろうな。
俺もトレーサー900試乗したけどまったく同じ感想だったわ。

104 :774RR:2021/07/02(金) 13:24:17.16 ID:3dTMpFII.net
https://youtu.be/YWE_b-Em0fM
TDMで泥道突っ込んでる外人の動画多くておもしろいな

105 :774RR:2021/07/02(金) 14:56:07.31 ID:X96BmoLn.net
>>104
https://www.youtube.com/watch?v=dGNZz20_4oM

姿勢がアップライトなだけで、TDMはアドベンチャーじゃないつーのw

106 :774RR:2021/07/02(金) 18:49:03.69 ID:ba4Nwu+T.net
悲しいの間違いやろ

107 :774RR:2021/07/02(金) 19:01:05.81 ID:kwfrJuOt.net
>>104
うん、まあこの程度なら、こなせないバイク探すほうが難しいと思うわ

108 :774RR:2021/07/02(金) 20:30:18.24 ID:5eLMfD59.net
そういう意味じゃなく、お前は行けるのかよw
下手すりゃ廃車な

109 :774RR:2021/07/02(金) 22:18:56.45 ID:r7W2/jPT.net
ん?バイクの話じゃねーの?
「お前は」なんて人間の話なの?
お前のバイクでなら行けるよ

110 :774RR:2021/07/03(土) 06:13:50.91 ID:fmuJAavb.net
バイクが無茶な使い方されて悲しいって意味じゃないの

111 :774RR:2021/07/03(土) 16:47:07.89 ID:zTkzZ9s1.net
R1でこういう道メインの世界一周してる動画見たことあるぞ
本人楽しけりゃいいんじゃないか

112 :774RR:2021/07/03(土) 19:36:42.49 ID:zs98l2zL.net
見なきゃいい

113 :774RR:2021/07/03(土) 19:39:17.97 ID:XRfwgF5a.net
『他人の』バイクが無茶な使い方されて悲しい
全く理解不能

114 :774RR:2021/07/04(日) 06:19:52.65 ID:OYjvA5GD.net
>>113
お前の方がマイノリティって思った事ないだろ

115 :774RR:2021/07/04(日) 13:35:06.30 ID:PCc5Pz4g.net
>>111
アレか
めちゃくちゃ楽しそうだったけど、基本一人だから
最後の塩湖かなんかを走り去るシーン、カメラ回収大変だろうなーと思ってた

116 :774RR:2021/07/04(日) 19:36:10.98 ID:IHfuS8i6.net
>>105
いいところだなぁ〜
行ってみたい

117 :774RR:2021/07/04(日) 20:24:15.90 ID:/sFpSLqx.net
こういう道を目的に走ってるんではなくて、移動の途中にこういう道があるんだよ
TDMはオンロード車なのでオフは走りに行きません、なんてのとは世界が違う

118 :774RR:2021/07/18(日) 10:25:53.58 ID:x878fB2n.net
久しぶりに乗ってきた。
https://i.imgur.com/CDxtkHr.jpg

119 :774RR:2021/07/18(日) 21:37:58.84 ID:aEPOeu8W.net
朝焼けに赤TRXいいねえ

んじゃ青海バックに西湘BPでも今度行ってくるか!!

120 :774RR:2021/07/19(月) 16:52:01.35 ID:o6foAMXt.net
ミラーマンか

121 :774RR:2021/07/19(月) 17:27:57.72 ID:gpQM2UdU.net
ベンキマン?ってキャラいなかったっけ

122 :774RR:2021/07/22(木) 09:28:32.26 ID:1Aaskc7O.net
>>105
Vスト250がアドベンチャーなんだから、

123 :774RR:2021/08/07(土) 00:29:17.43 ID:3hX1U6KA.net
保守代わりか暑中見舞い代わりに
「10-60でスナッチなくなったよ4NX」です

クソ暑い日が続きますが,アクセルoff=エンブレ時では
1500低下までスナッチしないのは継続してる

そこからアクセルチョイ開けでどうなるか?
それ試す前にシフトダウンするからわからんっ!いじょ

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200