2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP43【TRX】

1 :774RR:2021/04/23(金) 01:34:33.24 ID:ctKgsGJA.net
次スレッドは、>>980踏んだ者が建てること。
不可なら代打で誰かが立てること。

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP42【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571264111/

456 :774RR:2022/03/02(水) 19:24:04.34 ID:FsukOOh4.net
どこかのブログ
イナズマかなんかの
三分の一くらいの

457 :774RR:2022/03/02(水) 19:44:52.34 ID:EbzuH20N.net
トイレの落書き電話番号並の情報やね

458 :774RR:2022/03/02(水) 20:22:55.00 ID:X+fXOM5q.net
もう少し詳細を上げられないもんかねぇ。
どこかのブログとか?信用出来る情報なのかね?

ちなみに昨年、TRXのキャブレターO/Hした時に、
流用したダイヤフラム。

ヤマハ発動機純正だと、
アッセンブリになっちまうので1個10780円。
部品番号:3GM-14940-00

スズキ純正だとダイヤフラム単品が1個2141円。
部品番号:13507-07D02

これ位は上げんとな。

459 :774RR:2022/03/02(水) 22:39:44.21 ID:V5l5/5vw.net
曖昧な情報を書いとくと、親切に調べてくれる現象w

460 :774RR:2022/03/02(水) 22:53:40.28 ID:19ykkYRz.net
親切に調べてくれる?別の部品なのに何言ってんだこいつ
駄目だこりゃ…

461 :774RR:2022/03/02(水) 22:55:36.64 ID:PSG0R/X5.net
>>460
下手に質問するより堂々と嘘書くとマウント取りながら教えてくれるっていう専門板の使い方の話のことだと思うゾ

462 :774RR:2022/03/03(木) 21:28:21.10 ID:kweLV6cd.net
専門板っていうか、ただの便所の落書きだろJK。

463 :774RR:2022/03/03(木) 23:50:12.62 ID:elimbJAX.net
と460が身を以って呈しております

それにしても知り合いの店以外で購入したバイクで
こんなに楽しさ/値段レシオが抜群なものは無かったなー >TRX

464 :774RR:2022/03/03(木) 23:56:50.70 ID:xs3uFEl9.net
知り合いの店最強伝説

465 :774RR:2022/03/04(金) 19:14:14.48 ID:LEMG9kx5.net
>>456,>>460
嫌な野郎w
結局合ってたわけでしょ。スズキのシールの情報。
あいまいな情報でも知らない人からしたら大切なヒントになるし、スレは有意義なものになっていくのでそんな言い方しなくていいじゃない。

466 :774RR:2022/03/04(金) 20:40:01.11 ID:31/rmGI2.net
>>465
自分で整備出来ないの丸わかりで草
ニワカかよ

467 :774RR:2022/03/04(金) 21:22:12.36 ID:LEMG9kx5.net
バイク屋さんに頼むのだっていいことだよ。あなただって手に負えない重整備の時や時間が取れない時はバイク屋さんに頼むでしょ。
重整備だけじゃお店だって商売あがったりだしね。
なんでも自分でできればもちろんすごいことだけどね。
それより、安く流用できる部品の噂の話と整備を自分でできるかどうかの話はあまり因果関係がないと思うのだが。

468 :774RR:2022/03/04(金) 21:33:52.16 ID:tm/FODL8.net
女みたいに感情的な反応する奴だな
自己整備するからこその情報なのに、バイク屋とかトンチンカンなこと言い出すし、知識ないのに口を挟む
黙ってたほうが恥かかなくていいよ

469 :774RR:2022/03/04(金) 21:53:27.45 ID:CHhQoeYD.net
部品の確保もそろそろ厳しい車種が増えてきていないか?

470 :774RR:2022/03/04(金) 22:43:05.86 ID:D8skj2M8.net
10バルブなら軒並み、そうでしょうねぇ。
出る部品と出ない部品を把握しつつ、
乗り続けていきたい所です。

471 :774RR:2022/03/04(金) 22:57:20.89 ID:f1nqYYiV.net
ID:LEMG9kx5
この際だから君に足りない物を指摘してあげるよ「知識」「常識」「知恵」「感情抑制」

まず「知識」
>>455>>458が同じ部品を指してると思ってるでしょ?その時点で話にならない。

「常識」
自分でメンテしないのに部品流用を知ってどうするつもりなの?まさかバイク屋でやってもらおうとしてるなんて言わないだろうね?

>安く流用できる部品の噂の話と整備を自分でできるかどうかの話はあまり因果関係がないと思うのだが。

全てのバイク屋がとは言わないけど一般的なバイク屋は断るか嫌がるし、それ分かってれば上記の発言は出来ないの。
そういった常識がない。

「知恵」
>>455>>458の内容を検索したらどういった部品かわかるのにしない。

「感情抑制」
情報の内容が理解出来ないのに『せっかく情報くれてるのに性格悪い!』
こういった表面だけ見て感情だけで噛み付く。

472 :774RR:2022/03/04(金) 23:06:49.23 ID:RPPIqbrL.net
釣りを疑うレベルのヤバい奴だなw

473 :774RR:2022/03/04(金) 23:24:37.63 ID:bSI2xeZ8.net
全く流れ読んでないけど
絶滅危惧種のバイクに乗ってる者同士仲良くしようや

昔からすげえマイナーだけど、TDM、TRXに代わるバイク無いんだよな
トレーサー900とかツアラーに仕立てても違うだろキングオブマウンテンとは
R7がTRX寄りなんだろうな

474 :774RR:2022/03/04(金) 23:37:46.95 ID:RPPIqbrL.net
ホンダがホーク11出すみたいだしスーパーテネレのエンジンでだしてくんないかなあ
名前はTRX1200かXS-12あたりか

475 :774RR:2022/03/05(土) 01:13:25.54 ID:BUCxaMmi.net
TRXに近いのはR7だろうし
TDMに近いのはトレーサー700なんだろうな(売ってない)

476 :774RR:2022/03/05(土) 15:44:10.38 ID:TCuG/LeZ.net
トレーサー700良いよなあ
日本にジャストサイズだと思う
全然日本で売る気なさそうだしホーク11に浮気しそうだ

477 :774RR:2022/03/05(土) 19:01:25.08 ID:dJvPxfeo.net
ヴェルシス650の初期形に乗ったことあるけど値段なりで考えると悪くはなかった

TDMの下位互換感が多少あるけど乗り換え候補にしてる

478 :774RR:2022/03/05(土) 22:05:24.99 ID:ssKAHsKL.net
テネレ700がTDMの代わりになるかと思って買ったけど、やっぱりちょっと違うから結局両方乗ってる

479 :774RR:2022/03/06(日) 12:16:52.38 ID:f442SXxU.net
いゃ〜!昭和の価値観なつかしいなぁ!
ここは保護区ですか?

・自分でエンジン整備できるとエラい=他人を見下せる
・女は感情的である

10valveも梅小路機関区に配備されそうだわ

480 :774RR:2022/03/06(日) 14:06:37.39 ID:AACtnkjs.net
>>478
それなんだよね
キングオブマウンテンロードとキングオブデザート、
それぞれどっちも良くて、どっちも代用無理よね
二台持ち羨ましいぜw

481 :774RR:2022/03/06(日) 19:37:48.84 ID:ehxRWZ1P.net
>>479
一人変なのいたからって保護区とか言わんといて

482 :774RR:2022/03/06(日) 23:43:50.98 ID:f442SXxU.net
>>481 そうだな・・・

マウント合戦や人格批評よりも
「ちょっと違うから結局両方」のノリの方が圧倒的に健全だよねw
TRXとSDRのおいらはまだまだ>>478の境地には足元にも及ばないと...

483 :774RR:2022/03/07(月) 11:20:02.43 ID:U9Dvmm9g.net
OHするから調べた。MOSは知らん。
ヤマハ高いな…

ヤマンボ(キャスト30/34)流用可能?シールキット(2022/03/07)

TRX850純正
4HM-W0047-50 キヤリパシールキツト 3707円 必要数2
4HM-W0047-60 キヤリパシールキツト 3707円 必要数2
計14828(税込)

インパルス400’99〜(GK79A)(GK7CA)
59100-03850 スズキ純正 シールセット ピストン (30) 1430円 必要数2
59100-03830 スズキ純正 シールセット ピストン (34) 1430円 必要数2
計5720(税込)

CB400 SUPER FOUR Ver,S(NC31-155)
06431-MAK-003 ホンダ純正 シールセット ピストン 847円 必要数4
06452-MAK-003 ホンダ純正 シールセット ピストン 847円 必要数4
*パッケージがブレンボ,シールグリス付属
計6776(税込)

484 :774RR:2022/03/07(月) 13:09:30.77 ID:uPOMQgIE.net
ほんとヤマハ部品高いですよね。詳細ありがとうございます。
それにしても3倍近く高いんですね。

485 :774RR:2022/03/11(金) 07:48:45.95 ID:GpL88t10.net
そういったのを調べるのが面倒で、出る部品は純正を発注してる
ヤマハ(カワサキだったかも)でパーツ番号がついてない(アッシ―になってる)やつは流石に調べて、スズキで発注したけど

486 :774RR:2022/03/11(金) 10:10:25.75 ID:W8GzOp21.net
5PSのスロットルボディに着いてる、ファーストアイドル用のプランジャ、流用情報ないですか?
ワックス抜けたか?動きません。
純正だとスロットルボディ丸ごとで12万円
とりあえず殺して冷間始動時はエンストしないよう、スロットル操作でご機嫌とってますが。

487 :774RR:2022/03/12(土) 23:01:52.67 ID:rIwl1Q71.net
キャブにしようぜ

488 :774RR:2022/03/14(月) 10:51:19.78 ID:NZ15Sz+I.net
いまさらキャブはちょっと

489 :774RR:2022/03/15(火) 23:29:58.16 ID:OhCgCMI6.net
3ヶ月ほど前にヤフオクで30万でTRX手に入れたんだけど、いやー、壊れる壊れる
今度はヘッドライトが点灯しなくなった
維持費がかかるのは覚悟して買ったけど…

しかし、ヤフオクにTRXの部品ほとんど出ないね

490 :774RR:2022/03/16(水) 06:43:29.41 ID:ZJ+fGXL+.net
>>489
ライトが点かない?
壊れたうちに入らないよ

491 :774RR:2022/03/16(水) 06:52:13.35 ID:AnBGCU/X.net
そんなに壊れるかな?
今までメーター照明の電球が玉切れしたくらいしかない@4TX 65000キロ

492 :774RR:2022/03/16(水) 07:44:16.45 ID:HoYp0gfK.net
>>489
頻繁に切れるなら、バッテリーとかレギュレータがイカれてるかも。

493 :774RR:2022/03/16(水) 11:01:29.73 ID:UrOLjoEv.net
30年近く前のバイクだからある程度はしゃあなしだな
特に電装系なんてTRXに限らず疑ってかかるべき
でも機関系のトラブルってあんま無いだろ
そこは割と丈夫な方やぞ

494 :774RR:2022/03/16(水) 11:29:13.83 ID:ZJ+fGXL+.net
5PSハイスロ化の情報ください

495 :774RR:2022/03/16(水) 13:46:11.28 ID:n9sAGSDJ.net
なんか凄く懐かしい単語だw
ハイスロってなんだったっけ??

496 :774RR:2022/03/16(水) 16:25:28.62 ID:EYmwweeH.net
情報強請りだした

497 :774RR:2022/03/16(水) 17:37:20.74 ID:aedkfOmh.net
ハイビスカスが光るスロット機

498 :774RR:2022/03/16(水) 18:59:22.04 ID:Ksu9xtWi.net
>>490
いや、買ってすぐ車検だったんだけど、あちこちガタが来てますねえ…って言われてパーツ交換しまくって
車検代10万近く行ったし
評判の良い地元のバイク屋で、悪徳ではない

前のオーナーは「素人整備で乗ってきました」って言ってたけど、どうやらマジで素人整備だったようです

>>492
LEDなんだけど、ユニットごと交換せにゃならんとのこと

499 :774RR:2022/03/16(水) 19:18:38.76 ID:ncFp4xYq.net
LEDって・・・
ノーマルじゃないってことかな

500 :774RR:2022/03/16(水) 19:32:14.33 ID:uKJkvRQh.net
車検代10万って>>498が素人やん
しかも古い中古をオクで買って10万程度で愚痴るって…

501 :774RR:2022/03/16(水) 19:45:06.91 ID:Ksu9xtWi.net
なんせほら、プアマンだから…
原ニにも乗ってるし金かかるのイヤん

502 :774RR:2022/03/16(水) 20:42:31.75 ID:0Ssdmqtx.net
面白い奴だな、お前。

503 :774RR:2022/03/16(水) 21:30:35.25 ID:pvdt9QVJ.net
ハーレー乗ってるけど、tdm850がほしい。
でもハーレーより乗りにくいんだろうね。

504 :774RR:2022/03/16(水) 21:38:48.84 ID:95tnVvlk.net
な訳ないだろ何言ってんだw
めっちゃ素直なバイクだぞ
くそ重い鉄の塊バイクより100倍言うことを聞く良いバイクだ

505 :774RR:2022/03/16(水) 22:28:39.49 ID:mSS8tzTz.net
>>497 裏モノでお願いしますw

まぁTRXはプアマンズDUCAみたいなモンだしなー
オレは店売りの38万だったがノントラブルで"当たり"引いたかな

506 :774RR:2022/03/16(水) 22:41:01.63 ID:WHNnPzge.net
普通はそうそう壊れん
LEDライトとか言ってるし、妙な改造車引いたんだろう

507 :774RR:2022/03/16(水) 22:44:11.80 ID:Ksu9xtWi.net
>>504
ハーレーと言ってもスポスタとかあるし、一概には言えない
それに、TDMはチビ短足にはキツいだろう

>>505
俺にTRX売ってくれた人は、ドカの900SSを買ったんだと、だからTRXを手放したんだと
イイハナシダナー

508 :774RR:2022/03/16(水) 22:44:47.77 ID:ZJ+fGXL+.net
TRXにLEDヘッドライトとか
似合わないねぇ

509 :774RR:2022/03/16(水) 22:53:49.09 ID:95tnVvlk.net
>>507
スポスタ言うが、車重何キロあるか知ってんのかよ
TDM850はマイナス100kg、乗りにくいとか言う次元じゃないw
あと足つき悪いのはTDM900な

510 :774RR:2022/03/16(水) 23:53:04.67 ID:Ksu9xtWi.net
https://i.imgur.com/GGFWRzh.jpg

>>509
友人がスポスタ乗りだから、あいつの重さは知ってるよ
ちなみに、SRX-6は俺がTRXの前に乗ってたバイク

って、大地震が起きたばかりで何でこんな書き込みしてるんだ俺は

511 :774RR:2022/03/16(水) 23:54:50.26 ID:Ksu9xtWi.net
https://i.imgur.com/GGFWRzh.jpg

>>509
友人がスポスタ乗りだから、あいつの重さは知ってるよ
ちなみに、SRX-6は俺がTRXの前に乗ってたバイク

って、大地震が起きたばかりで何でこんな書き込みしてるんだ俺は

512 :774RR:2022/03/17(木) 02:56:47.48 ID:zMhgnXrN.net
大事なことだな

513 :774RR:2022/03/17(木) 09:18:32.50 ID:mRUSIapu.net
素人整備じゃなくて素人カスタムな
素人が中華パーツで電気系統弄ってそりゃ駄目だろ

514 :774RR:2022/03/17(木) 15:40:56.44 ID:1qdk0HaN.net
前のオーナーによると、その前のオーナーが色々弄ったらしい
タンクに、よくわからないものがついてるんだけど、精密燃料計だとか
しかし使い方がわからない

ちなみに俺は前のオーナーを責める気はない
円滑に取引できたし、こんな古いバイクじゃしょうがない
走行距離はまだ45,000なんだけどね

515 :774RR:2022/03/17(木) 15:53:04.45 ID:XvSGlZaS.net
変な改造してなけりゃ、こんな古いバイクでもそうそう壊れんのですよ

516 :774RR:2022/03/17(木) 17:56:57.28 ID:8Dardz7S.net
部品とりに最適だな

517 :774RR:2022/03/17(木) 18:02:25.55 ID:pMtCr6us.net
TRXの後継はMT07でいいのかな?

518 :774RR:2022/03/17(木) 18:05:11.22 ID:8Dardz7S.net
しらんがな

519 :774RR:2022/03/17(木) 18:18:06.56 ID:x4SP1qvj.net
新型R7は試乗してみたい。
多分,足回り最高ですけどポジションきついっすねムリですわ…と言って帰ってくる

520 :774RR:2022/03/17(木) 20:58:31.23 ID:1qdk0HaN.net
どうでもいいけど白状しよう
俺、実はTRXに乗るのこれで2回目

10年くらい前に乗ってた最終型
https://i.imgur.com/Psp5V8Y.jpg

今回買った初期型
https://i.imgur.com/uTevWIP.jpg

521 :774RR:2022/03/17(木) 21:01:53.09 ID:RZQr2jEs.net
エンジンだけは頑丈だから電装ノーマルに戻せばまあ大丈夫でしょ(適当)

522 :774RR:2022/03/17(木) 21:23:00.24 ID:5bBodC8c.net
どうでもいいけど質問しようw

なぜに1回目手放したか?
なぜに再購入したか?

523 :774RR:2022/03/17(木) 21:47:04.41 ID:1qdk0HaN.net
>>522
釣れたw

TRXは上がりバイクかな?と思って初代を手に入れて愛していた
しかし、俺の青春の想い出はSRXだった、どうしても忘れられなかった
だから、TRXを手放してSRX-6を買った
https://i.imgur.com/j6k79lO.jpg
しかし、さすがに古いSRX初期型、維持費がかかり過ぎた、つーか壊れた
だから、これを買った
https://i.imgur.com/nLxUYcL.jpg
軽くて楽しかったが、やはりどうしてもSRXが忘れられず、
https://i.imgur.com/NrhK1Ui.jpg
また買った

でだ、去年の11月、ヤフオクをふと眺めたら、TRXが出ているではないか!
俺は速攻で落札した

今度こそTRXは上がりバイクになることであろう

524 :774RR:2022/03/17(木) 21:54:38.02 ID:qB1JjTZF.net
ヤフオクで買ったんじゃあ、まぁ自己責任だよな。
初期型4NXで27年経ってるんだよ、
何もトラブルが起こらない方が奇跡。

そういうオレも初期型4NX乗り、
昨年暮れにスターターリレーを、
純正新品交換したばっかだ。
https://i.imgur.com/pCg8IUr.jpg

525 :774RR:2022/03/18(金) 08:21:30.33 ID:jovX1kNt.net
>>509
2気筒で幅が狭いせいか、シート高の割には足付き良いよ。
車重も、並の900ccクラスよりは軽いし。
とは言え、年取ってキツくなってきたから、MT03に乗り換えた。

526 :774RR:2022/03/18(金) 10:42:49.38 ID:+ChBrAUq.net
>>524
この頃のヤマハは本当に美しいね
スピードメータケーブルが時代を感じるなぁ

527 :774RR:2022/03/18(金) 10:42:49.93 ID:cwCsll/w.net
乗り換えたのが未練がましくここ来てるのか

528 :774RR:2022/03/18(金) 20:07:14.89 ID:Mza7hB/Q.net
そりゃ未練もあるよ
俺もtdr900だったけどやはり加齢により取り回しキツくなってSVに乗り換えた。軽くて取り回しも良いんだけど、やはりtdmが恋しくもなる。

529 :774RR:2022/03/18(金) 20:54:04.00 ID:+saXx8pU.net
SVかあ…バロンの店員が「あれはTRXとはまったく違いますよ?スパルタンじゃないですし」って言ってたな
俺もSV、美しいと思うんだけどね(昔のSV

530 :774RR:2022/03/18(金) 21:48:28.60 ID:3ual+78P.net
スパルタンならTL1000を

531 :774RR:2022/03/18(金) 21:57:49.32 ID:YmGe6Gnc.net
TRXはスパルタンなん?

532 :774RR:2022/03/19(土) 00:08:55.17 ID:m5gHlfpz.net
まあバロンの店員の言うことを盲信するのもね

533 :774RR:2022/03/19(土) 08:56:28.85 ID:B/WHi7Bw.net
ワイはTRXからFazer8に乗り換えました
コレはコレで癖もなく乗り易くて良いバイクなんだが
ふと2気筒が懐かしくなる時がある

534 :774RR:2022/03/19(土) 10:58:02.70 ID:732qnw1t.net
R7よりホーク11に乗ってみたいな。
オフ車のフレームとは思えんくらいよく纏まっているように見える。
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/model/hawk11/

535 :774RR:2022/03/19(土) 18:00:09.65 ID:1UniIiCR.net
リッターのツインってどんな鼓動感だろうか
試乗はしてみたいがTRXで不満はなさそうだな〜

536 :774RR:2022/03/19(土) 18:00:12.73 ID:JAnfUo59.net
TRXのリアサスヘタってきたから社外品に替えようと思うんだけど、オススメあります?
やっぱりオーリンズがいい?

537 :774RR:2022/03/20(日) 08:16:31.11 ID:X+swOm8k.net
NITRONの新品買ったことあるがこんな状態でうちじゃ許容範囲内のキズと言われた。
写真じゃ分かりにくいがタッチアップしているが薄くて地金が見える状態。
話していて信頼できなかったので使わないで返品した。
https://i.imgur.com/hghGvvX.jpeg

結局オーリンズの中古買ってOHして今使っている。間違いない

538 :774RR:2022/03/20(日) 11:40:27.87 ID:fig8ncyY.net
>>537
どこで買ったの?

539 :535:2022/03/20(日) 18:26:58.86 ID:X+swOm8k.net
>>538
ラフロで買ったがラフロは全く悪くない。丁寧な対応だった。
メーカ(国内代理店?)に直電したのが535の内容。
最初は使おうかとも思ったが電話のやり取りで使いたくないと思ったんでやめた。
ひょっとすると性能はいいのかもしれない…

540 :774RR:2022/03/20(日) 19:42:11.39 ID:2f9WR/We.net
もったいない。
オレなら気にせず使うなぁ。

541 :774RR:2022/03/20(日) 19:51:58.12 ID:GX1kvCIj.net
俺も気にしないな
てか、細いの気にする奴は海外製品を買わなければいいのに

542 :774RR:2022/03/20(日) 20:19:49.60 ID:vCucgjR8.net
ショックに工具当てて跡つけたくないから全く調整しないってやついたな。なんとなくその臭い。

543 :774RR:2022/03/20(日) 20:52:12.48 ID:Y8erXNfv.net
でもショックに傷ついてたらショックじゃない?

544 :774RR:2022/03/20(日) 20:55:35.60 ID:vCucgjR8.net
>>543
サスがにな

545 :774RR:2022/03/21(月) 01:32:26.51 ID:8GxrCDMr.net
その件についてオレは緩衝しないよ

546 :774RR:2022/03/21(月) 06:25:20.39 ID:xf7viOOm.net
こいつらハンバねぇな

547 :774RR:2022/03/21(月) 07:34:34.10 ID:sG+c8i9t.net
ハンパない奴しか今時こんな旧車乗らないのでは

とは言いつつ俺はハンパ者なんだけどさ
マンション住まいでガレージないから、自分で整備できない

548 :774RR:2022/03/21(月) 11:12:11.44 ID:hFq3VXOM.net
洒落にマジレスすんなよぉ

549 :774RR:2022/03/21(月) 13:26:39.55 ID:8GxrCDMr.net
>>546 そこは「ハンパっねぇな」でしょw(反発

おいらも整備はショップ任せだあ
他の車体のブレーキタッチに合わせて
前マスターシリンダの径を落としてソフトにしてるし

550 :774RR:2022/03/21(月) 13:52:27.65 ID:q+QhMW29.net
こいつらハン「バね」ぇな

551 :774RR:2022/03/21(月) 14:50:37.53 ID:8GxrCDMr.net
うわっ!
548にこりゃ1本取られたわぃ・・・モノサスってことでテヘ

552 :774RR:2022/03/21(月) 15:03:08.76 ID:6wpvx4xN.net
いやハッパン(850)じゃねえな!
ああ900だからな!だろ

553 :774RR:2022/03/21(月) 20:23:07.95 ID:mn3RsXhZ.net
いつまで引っ張るの?

バネだけに。

554 :774RR:2022/03/21(月) 20:50:40.32 ID:sG+c8i9t.net
やだ、ネバネバね…

555 :774RR:2022/03/21(月) 21:03:09.06 ID:mn3RsXhZ.net
んじゃ、ここいらで気分転換。
https://i.imgur.com/uvc4BpG.jpg

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200