2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP43【TRX】

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オープン式は整流ダイオードの所にサイリスタやMOS-FETを使ってて、2次側の電圧が規定値以上になってれば通電させないようにしてる
通電させない→スイッチとしてはオープン→「オープン式」なんじゃねぇかな
メリットとしては、通電させてないときは電流が流れないので発電で喰われるパワーが少なくなる
デメリットとしては、通電させないようになったとき、1次側の電圧が跳ね上がる(レギレクに耐圧が要求される)

>>989
4輪オルタネータではローターコイル(ブラシでつながってる方)の電流を調整してるっぽいね
(ついさっきまで、ローターコイルが発電コイルだと思い込んでたわ・・・)

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200