2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ レッツ4 新型レッツ Part 2

1 :774RR:2021/05/01(土) 19:52:37.47 ID:/rof3VnE.net
前スレッド

スズキ レッツ4 新型レッツ [転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1431963872/

952 :774RR:[ここ壊れてます] .net
先代の隼はアメリカでのみタンデムするとシートフレームが折れる恐れがあるとリコールになったw
アメリカンデブ恐るべし

953 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おれ三人分や!

954 :774RR:2022/10/04(火) 10:52:33.69 ID:beC4+rKe.net
それ問題はリコールより重量制限やないか・・・
自制なく食いまくったピザに頭下げるとかメーカーも大変やな

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカなんでも訴訟にしちゃう社会だからね

956 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本の道路運送車両法では1人は55キロとされてるけどバイク自体は1人60~70キロ位を想定して作ってるとか

957 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レッツ4ってレブリミッターありますか?
もらった車体がどうもカブってる様な音がしてそれ以上回転数が上がらなくなる。
音的に6000〜7000rpmくらい

958 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>957
9000回転位でカットだろう

959 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何か別の問題ですかねぇ
ありがとうございます

960 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>957
プラグに原因がある場合あるから、ダメ元でイリジウムプラグに変えてみたら?
それでもカブりがあるならバイク屋に相談

961 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>960
ありがとうございます。試してみます!

962 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レッツ4のプラグは気軽にはイジりにくいからなあ
※素人が触れないとまでは言ってない

・プラスドライバー
・内装をはがすテコかマイナスドライバー
・16mmプラグレンチの長めのもの、または、ソケット+エクステンションバー
最低限必要な工具は、こんな感じか

1回締めたことがあるプラグは、止まった段階から1/12回転(30°)させるのがNGKの規定なので守りましょう、さもなくば11Nmの規定トルクを確認しましょう、と。

963 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それよりも手である程度いれないとネジ山を痛めて駄目になるから注意

964 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イリジウムは要らんから点検するなら交換しちゃった方が良いよ
外したプラグをまた装着すると言うのは手間考えると基本やらない

965 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>963
人間の手だと「手である程度入れる」のは不可能だと思いますが

966 :774RR:[ここ壊れてます] .net
色んな車種のプラグ交換してきたけど、レッツ4以降は慣れないと交換は無理だよ
バイク店に頼んだほうがいい
さっき交換したらネジ山なめそうになった、スペースが狭すぎて難易度高い
レッツ専用工具でもあればいいのに

967 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【3行】
固着してなけらば素人でもok
バイク屋にプラグ交換して貰った直後なら、固着してないの確実
面倒ならMotoDX入れ8,000km放置

>>966
「固着して外れない」ケース以外は、難易度高めだけど出来ると個人的には思います。

スピナーハンドルで回すだけで済む固着もあるでしょうし、そうでもないケースもあるでしょう。業者に交換作業を依頼して、その直後にプラグ自力脱着を試みるのも良いかと。


面倒ならMotoDXに交換して放置してしまうのが楽かも。メーカー指定の交換周期は8,000kmから10,000kmとなってる。二度目の交換を自分でやりたければ、日常点検として練習しておくのも良いかと。

968 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>964
> 外したプラグをまた装着すると言うのは手間考えると基本やらない

コレ、レッツ4限定で、5年程度で乗り換える前提なら、間違いないと言う余地はあります
実際、インジェクションの4輪だと殆どの人やりません


しかし法定点検と車検のある4輪と50ccだと違う面もあります。定期的にバイク屋に点検してもらわないならプラグは点検しても良いのではないでしょうか。やらないと決めたなら、MotoDXに交換して8,000km完全放置する等、メーカーの規定通りの交換が大前提かと。

キャブ車なら逆にプラグ点検しない人はすぐ壊しそうですがスレチ。。。

969 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型のパレットのフェンダーてまだ純正部品出るんだろうか?
嫁がスーパーで買い物してたら横のチャリが転けたのか当てたのか器用にフェンダーだけ割れとった。。

970 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レッツにヤマハのオートルーブ入れたら問題あるかな
入れたんだけど、排気ガスが甘ったるいニオイがする
ずっとこの状態なら、スズキのオイルに入れ替えるつもり

971 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>969
品番変わってなきゃギリ出るんじゃないかな

>>970
全く問題ないけど純正のほうが良いよ
粘度がメーカー純正のに最適化されてるから流量が丁度良くなる

972 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>970
ヤマハのHPの写真見た限り、オートルーブって2スト用オイルの名前な気もするけど
今のレッツには使えないのでは

973 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正直スズキ、ヤマハ、カワサキのオイルは変化を感じない
ホンダのはウンコ扱いだが

974 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>971>>972
間違えたヤマルーブだったわ、2ストがオートルーブ
説明書には純正を使ってくれみたいなこと記載があって、それオイル売りたいから書いてあるかと思ってた
自社オイルのセッティング合わせてエンジン作ってあるんだな

975 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自社のオイルでエンジンの開発やテストしてるからそれが無難ではある
オイルは規格物だから他社のでも壊れることはない

976 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エクスター R5000 10W-40 MA2はバイク用品店やホームセンターにだいたい置いてあるけど
R5000MBは置いてある店が無く、通販だよりになるのが面倒

977 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターなら粘度あってれば4輪用オイルでも

978 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なるほど

979 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次、立てよか?

980 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤが細すぎで簡単に切れ込む
だからみな転ぶ
前サスはストロークは60mmは欲しいな

981 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>979
タテテヨ

982 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ レッツ4 新型レッツ Part 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665507035

983 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レッツ5Gのライトバルブてどう交換するんや。。。。
HS5とかヨクわからん

984 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク屋に任せた方が良いぞ
爪の位置把握してないと折っちゃうから(折れてもあまり問題ないが)

985 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>984に同意、一体型で上手く外れないからライト交換はバイク屋へ
下回りも全部一体型で全然メンテ出来ず断念したから

986 :774RR:2022/10/18(火) 18:58:11.83 .net
ライトレンズの曇りはコンパウンドでゴシゴシしていいのかなあ

987 :774RR:2022/10/20(木) 10:38:15.20 ID:Zr0mZ8gI.net
虫除けスプレーが効くとか見たことあるけどどうなんだろ

988 :774RR:2022/10/20(木) 12:04:52.44 ID:auxW2FQA.net
表面の劣化はピカールなんかで磨けばきれいになるけど中身の問題なら丸ごと交換しちゃった方が良いかもね
表面も一度黄ばむとコーティングがなくなるから磨いても数ヶ月ですぐ曇るし

989 :774RR:2022/10/22(土) 13:20:19.50 ID:dWdh7zi0.net
983のHS5バルブなんだけど
LEDのは15mm長いって言うんだけどこれレンズ内に入るかな?

990 :774RR:2022/10/31(月) 13:39:15.14 ID:ibGSmqFV.net
スズキ レッツ4 新型レッツ Part 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665507035/

991 :774RR:2022/11/19(土) 05:21:05.32 ID:Rmn+2QLv.net
梅特で

992 :774RR:2022/11/19(土) 21:14:59.81 ID:yROlOPSY.net
うめ

993 :774RR:2022/11/20(日) 00:30:17.30 ID:uo7JM63o.net


994 :774RR:2022/11/20(日) 19:12:59.17 ID:r14uC8bO.net
うめ

995 :774RR:2022/11/22(火) 05:45:34.35 ID:WBs5tiIn.net
梅よろし

996 :774RR:2022/11/22(火) 18:33:38.25 ID:JMN+1VhA.net
はよおちんかい

997 :774RR:2022/11/22(火) 20:34:04.20 ID:gkhtMk91.net
ではゆかり

998 :774RR:2022/11/22(火) 21:09:30.35 ID:ba8KaJpy.net
梅よろし探すスレはワロタ

999 :774RR:2022/11/22(火) 21:52:06.08 ID:gkhtMk91.net
チラ裏だが。
この前鍵なくして焦ったがその店にすぐ届けられてて感動。ほんの30分程。
鍵に電話番号入れれるキーホルダーを買った

1000 :774RR:2022/11/22(火) 21:55:15.58 ID:piSz17DS.net
おつかれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200