2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 49匹目

1 :774RR:2021/05/03(月) 16:44:51.41 ID:et36IqOM.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 48匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619321065/

2 :774RR:2021/05/03(月) 16:45:28.93 ID:et36IqOM.net
パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

3 :774RR:2021/05/03(月) 16:45:39.49 ID:et36IqOM.net
スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/

Gクラフトオンライン
https://www.g-craft.com/

4 :774RR:2021/05/03(月) 16:45:52.78 ID:et36IqOM.net
【バイク足つきチェック】
150cm、155cm、175cm、180cmのテスターが足つきチェック
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20180824/

5 :774RR:2021/05/03(月) 16:46:07.85 ID:et36IqOM.net
テンプレ終わり

6 :774RR:2021/05/03(月) 16:46:51.29 ID:et36IqOM.net


7 :774RR:2021/05/03(月) 16:46:57.94 ID:et36IqOM.net


8 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:05.48 ID:et36IqOM.net


9 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:12.42 ID:et36IqOM.net


10 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:20.03 ID:et36IqOM.net
1

11 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:27.72 ID:et36IqOM.net
2

12 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:35.35 ID:et36IqOM.net
5

13 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:42.75 ID:et36IqOM.net
J

14 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:52.00 ID:et36IqOM.net
B

15 :774RR:2021/05/03(月) 16:47:59.55 ID:et36IqOM.net
0

16 :774RR:2021/05/03(月) 16:48:08.84 ID:et36IqOM.net
2

17 :774RR:2021/05/03(月) 16:48:17.14 ID:et36IqOM.net


18 :774RR:2021/05/03(月) 16:48:23.59 ID:et36IqOM.net


19 :774RR:2021/05/03(月) 16:48:30.60 ID:et36IqOM.net


20 :774RR:2021/05/03(月) 16:48:35.18 ID:et36IqOM.net


21 :774RR:2021/05/04(火) 08:50:18.31 ID:jF+pmkvd.net
今日のオナ猿ID:DR1W65PZをNGにしました。

22 :774RR:2021/05/04(火) 16:31:58.84 ID:oB6pu27T.net
書き込む前に。

https://5ch.net/before.html

https://i.imgur.com/6XMUS8Y.png
https://i.imgur.com/CdFNoN4.png
https://i.imgur.com/BbSVVEV.png
https://i.imgur.com/yfQJUYG.png

23 :774RR:2021/05/04(火) 16:53:31.22 ID:DR1W65PZ.net
今日は海に行こうとしたら、強烈な渋滞で
動画1つ撮ってすぐに帰って来てしまいました。
これ以下が出せるどうかはテストしていないので分かりません。

1速のアイドリング動画です。(坂→平地です)
https://i.imgur.com/xkSTAGV.mp4

24 :774RR:2021/05/04(火) 18:49:29.99 ID:M89VvRlA.net
見てないけどどうせメータードアップだろ
誰か報告よろw

25 :774RR:2021/05/04(火) 19:01:14.97 ID:p2CClNod.net
>>23
物理的に5km/hなんて無理
インチキ動画あげるのは流石にスーパーモンキーの人に失礼だからやめた方が良いよ
計算してご覧5km/hの時何回転になるのか

26 :774RR:2021/05/04(火) 19:01:44.45 ID:p2CClNod.net
ごめん1速か
それなら余裕かも

27 :774RR:2021/05/04(火) 19:11:18.71 ID:p2CClNod.net
グロムの人だけどスーパーモンキーの人はメーター表示のラグしか書くことが無いようなので
納得してもらえたという事で動画は削除します
それとマフラー聞いてくれた人いたけど読み損ねていましたごめんなさい
一応当時静かと噂になっていたマフラー入れてます

28 :774RR:2021/05/04(火) 19:18:17.33 ID:DR1W65PZ.net
ここはグロムスレじゃないのに、
なんで当たり前の面して書き込んでいるですか?

29 :774RR:2021/05/04(火) 19:19:36.34 ID:DR1W65PZ.net
>>27
>メーター表示のラグしか書くことが無い

と言っても、普通、あんなことは
起きないことなんですよ?

30 :774RR:2021/05/04(火) 19:21:53.08 ID:DR1W65PZ.net
>>27
>納得してもらえたという事で動画は削除します

1速のエンブレ動画はどうなりましたか?
2速9〜10km/h動画はどうなりましたか?

31 :774RR:2021/05/04(火) 19:22:27.51 ID:p2CClNod.net
あなただれですか?
私はスーパーモンキーの人に答える人がいないのでグロムとことわって参考例を上げただけです
あなたもモンキー乗りなら答えてあげたらどうですか?

32 :774RR:2021/05/04(火) 19:23:09.13 ID:8us7tNWA.net
>>28
ここはモンキー125(JB02)スレなのに
なんでスーパーモンキーが当たり前の面して書き込んでいるですか?

スーパーモンキー(スパモン・オナモン)専用シコりスレはこちらです

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

33 :774RR:2021/05/04(火) 19:24:19.54 ID:p2CClNod.net
3速8〜9km/h動画ならあげました

34 :774RR:2021/05/04(火) 19:26:43.93 ID:p2CClNod.net
>>30
スーパーモンキーの人が0-60km/hの動画を上げたらあげますが興味無いようですね

35 :774RR:2021/05/04(火) 19:35:48.60 ID:DR1W65PZ.net
>>33

見なかったな。まあいいや。
とにかくここはモンキースレなので
そろそろ消えて下さい。

36 :774RR:2021/05/04(火) 19:38:34.51 ID:wJ5cYhjr.net
>>28
あんたが嫌いな在◯ョンしかいないモンキー125スレになんであんたは粘着してんの?
半島から出てくんなよ

37 :774RR:2021/05/04(火) 19:40:11.73 ID:DR1W65PZ.net
>>36

お前らのスレはこちらです。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607090680/
【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

38 :774RR:2021/05/04(火) 19:49:02.66 ID:8us7tNWA.net
>>37
ここはワッチョイなしモンキー125(JB02)本スレです

スーパーモンキー専用スレ(す)はこちら

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

39 :774RR:2021/05/04(火) 20:07:12.50 ID:/taXXAoe.net
>>28
おまえはまず全グロムオーナーに詫びろ。
続いて俺らモンキーオーナーに詫びろ。
更に全国のライダーに詫びろ。
そして巣に帰れ!

40 :774RR:2021/05/04(火) 21:21:56.89 ID:M89VvRlA.net
バイク初心者スパモソまた敗北したん?

41 :774RR:2021/05/04(火) 21:22:43.16 ID:PfOY83w4.net
都合が悪いと悟るとこういう手段に出るのか
セコいな

42 :774RR:2021/05/04(火) 21:32:06.13 ID:eLnB2lus.net
お前が散々動画あげてみろっていうから折角あげてくれたのにな


見なかったな。まぁいいや
↑wwww
ちゃっかり見て手も足も出なかったんだね

43 :774RR:2021/05/04(火) 21:33:26.60 ID:0KjCmHhk.net
997 名前:774RR :2021/05/04(火) 15:32:54.64 ID:dFCv/3oG
今日もゴミとその取り巻き共の掃溜めかよ。
情報交換とかに使わせてもらおうと思ったが、マジ使えねえな

会長?

44 :774RR:2021/05/04(火) 21:56:46.43 ID:2hH39OyE.net
5速グロム乗ったけどあれいいな♪
5速というだけで何だか余裕を感じたしタイヤの小ささも相まって走りは確実にモンキーを超えてる
モンキー5速楽しみだな

45 :774RR:2021/05/04(火) 22:31:08.31 ID:M89VvRlA.net
>>43
会長に決まってんじゃん
いまどき2ちゃんで情報交換とか馬鹿じゃないの😅

46 :774RR:2021/05/04(火) 23:01:30.33 ID:/CiMQh2W.net
スパモンと馴れ合うプロレス会場だもんなw

47 :774RR:2021/05/05(水) 02:05:15.45 ID:Gr/fWqDb.net
会長も免許うpしてみ

まさか小型おじさんと同様で免許無しってことはないよね?
信じてるゾ

48 :774RR:2021/05/05(水) 05:57:29.40 ID:gcAkzyP0.net
馬鹿の一つ覚え

49 :774RR:2021/05/05(水) 05:59:07.44 ID:c9LlLUJZ.net
ワンパターンwww

50 :774RR:2021/05/05(水) 11:50:33.31 ID:Gr/fWqDb.net
あららのらw🤭
会長idコロコロしちゃってまぁw
そんな早朝からこんなゴミ溜めにレスしてたらバレバレだよぉwww
ま、まさか今日お仕事なのかな?
スパモソまた今日から仕事みたいやね
お互い底辺同士あわれなことやね

51 :774RR:2021/05/05(水) 14:09:58.26 ID:c9LlLUJZ.net
>>50
あなたもそろそろ・・・

52 :774RR:2021/05/05(水) 17:29:47.71 ID:ye2nKHaU.net
皆さんどんなヘルメットかぶってるんですか?

53 :774RR:2021/05/05(水) 18:02:54.99 ID:aGvPpltP.net
>>52
街乗りはスモールジェット
ツーリングはジェットヘルメットで使い分けてる

54 :774RR:2021/05/05(水) 18:36:16.86 ID:gcAkzyP0.net
OGKのジェットとSHOEI EX-ZERO

55 :774RR:2021/05/05(水) 19:10:38.25 ID:fBH9blUe.net
モンキーヘルメットに決まってんだろ

56 :774RR:2021/05/05(水) 19:20:54.15 ID:iz/Wayin.net
一眼レフ持って行く時はヘルメット被ったままファインダー覗けるからOGKのジェット
それ以外はアライのフルフェイス

57 :774RR:2021/05/05(水) 19:32:24.61 ID:prfU2s87.net
>>29
知らないみたいだけどデジタルメーターは約0.1秒毎に更新表示してるから遅れて表示される
1km/hの次に20km/hと表示されたら0.1秒で19km/h加速したことになる
この速度幅が大きいほど加速度が大きいという事になるんだがスパモンは遅いから遅延が少ないので気付かないだけ

58 :774RR:2021/05/05(水) 19:49:36.22 ID:11l/RA2n.net
疑惑の動画がこちらです。(グロム改→スーパーモンキー)
https://i.imgur.com/Tg7TQT9.mp4

グロム改造の方はエンジン音がグングン上がっているのに
メーターはしばらく0のまま動きません。
しかも発進時のエンジン音も、凄く重いバイクでも動かしているかのように
エンジン負担が非常に高く感じます。

一方俺の方はメーターとエンジン音は完全に連動しており、
しかもエンジン負担もあまりなくスムーズに発進しているのが
分かるかと思います。

59 :774RR:2021/05/05(水) 19:53:10.43 ID:11l/RA2n.net
グロム改の方はどうだか知りませんが、
俺の方はフル加速ではありません。
3速エンブレ動画での発進場面です。

とにかく発進の軽さにかなりの違いが見られ、
俺から見てこのグロムにパワーがあるようには思えません。
パワーがないから軽い車体ながらにも
エンジン負担の高い「重い発進」になってしまっているのです。

60 :774RR:2021/05/05(水) 20:11:24.12 ID:11l/RA2n.net
本来はグロムは70扁平でタイヤが軽い分、
モンキーより発進で有利なはずなのに、
グロム改の発進は非常に重々しいです。

エンジン音に対してメーターがもたついているのも
よっぽどエンジンを高回転まで回さないと
発進できないんだと思います。

61 :774RR:2021/05/05(水) 20:13:43.22 ID:11l/RA2n.net
エンブレ動画やアイドリング動画は
相手に対抗心燃やして捏造しようと思えば出来てしまいますが、
こういう偶然撮られた場面というのは真実の能力を物語っていますね。

62 :774RR:2021/05/05(水) 20:14:58.08 ID:0ONyiBTs.net
尿漏れ包茎でちんこが臭そうな
ID:11l/RA2nをNGに登録しました。

63 :774RR:2021/05/05(水) 20:24:57.76 ID:11l/RA2n.net
グロム改はハイカム、ビッグスロットル
タケガワエアフィルター、imapを入れてるそうだけど
全然大したことないと言うのが分かりますね。

スーパーモンキーに対抗できる能力は持ち合わせていません。
動画の0〜30km/h部分を見るだけでも能力の差が分かります。

64 :774RR:2021/05/05(水) 20:28:04.87 ID:11l/RA2n.net
結局、グロム改の人は
スーパーモンキーはやっぱり凄い!と言うことを
証明してしまっただけの気がします(笑)

65 :774RR:2021/05/05(水) 20:32:06.05 ID:11l/RA2n.net
>>58
>疑惑の動画がこちらです。(グロム改→スーパーモンキー)
>https://i.imgur.com/Tg7TQT9.mp4

発進時の場面を見比べて分かる通り、
エンジンの負担/発進のスムーズさが全く違う訳です。
グロム改の人の発進の重さ(エンジン負担の高さ)を見ると
これじゃ「燃費が悪くて当然」だな〜と思います。

俺の方が軽く発進しているので、それだけ燃費でも有利なのです。

66 :774RR:2021/05/05(水) 20:51:07.70 ID:11l/RA2n.net
以前からスーパーモンキーの加速が
タイム的にどのぐらいなのかを知りたがる人が少なくありませんでしたが、
本日は過去の動画から加速タイムを検証をしてみました。

去年の8月の動画からの切り抜きなので、
現在のスーパーモンキーよりも少し劣るであろう事を踏まえて見てください。

0km/h=動画の時間表示0
https://imgur.com/USzDTiX.jpg
32km/h=動画の時間2秒
https://imgur.com/inhQ0NS.jpg
40km/h=動画の時間3秒
https://imgur.com/QSp6aSC.jpg
49km/h=動画の時間4秒
https://imgur.com/gO6QsFj.jpg

67 :774RR:2021/05/05(水) 20:54:01.35 ID:11l/RA2n.net
正直、この動画がフル加速かどうかも分かりませんが、
このぐらいの能力は持っているという証明には
なっているかと思います。

68 :774RR:2021/05/05(水) 20:56:15.59 ID:scz/9dOQ.net
見飽きた

69 :774RR:2021/05/05(水) 21:17:14.92 ID:gcAkzyP0.net
馬鹿の一つ覚え

70 :774RR:2021/05/05(水) 21:19:36.75 ID:DrGIy28j.net
>見なかったな。まあいいや
とか言いながらしっかり保存しちゃってる
余程悔しかったんだなw

71 :774RR:2021/05/05(水) 21:58:42.82 ID:BcOTN7g3.net
>>66
呼ばれたようなのでお答えしますと
今回の動画は低速走行とエンブレなのでハーフスロットルですよ
1万回転回るのに7千回転でシフトアップしてるのでお分かりですよね?

72 :774RR:2021/05/05(水) 22:06:40.00 ID:BcOTN7g3.net
>>23でも簡単に動画撮って来てるので加速動画なんて簡単に撮れるじゃないですか
対向するつもりならはっきりしてください
今ならiPhoneのアプリでも簡単に計測出来ますよ
正直私のは通勤使用でチェーンも1年ノーメンテの428なので加速も最高速度もノーマルと変わりません

73 :774RR:2021/05/05(水) 22:14:28.06 ID:11l/RA2n.net
>>72
>今ならiPhoneのアプリでも簡単に計測出来ますよ

あれって全然あてにならないってこと知らないの?w

74 :774RR:2021/05/05(水) 22:17:01.30 ID:11l/RA2n.net
本気で加速タイム知りたいなら
メーターと一緒にストップウッチを同時に撮影して
そこから割り出すことですよ。

75 :774RR:2021/05/05(水) 22:24:38.07 ID:BcOTN7g3.net
>メーターと一緒にストップウッチを同時に撮影して
お待ちしてます
他の人もそれなら興味有ると思いますしね

76 :774RR:2021/05/05(水) 22:32:00.93 ID:11l/RA2n.net
例えば0〜50km/hの加速が4秒だろうが、5秒だろうが、6秒だろうが、
それで何かバイクの快適性が違ってくるですかね〜?

77 :774RR:2021/05/05(水) 22:39:44.91 ID:11l/RA2n.net
動画の再生タイムによるアバウトな計測ながらにも、
上の画像(>>66)から、おおよその加速力が
見えてくるかと思います。

レースじゃあるまいし、それで十分でしょ。

78 :774RR:2021/05/05(水) 22:43:42.42 ID:11l/RA2n.net
例えエコカーであっても車が本気を出せば
かなり加速力があるものの、
青信号でフル加速するような車はいないので
実際にはスーパーモンキーの方が圧倒的に加速が速いです。

なので、自分が信号の先頭にいる時に普通に加速している分でも
60km/hに達している頃には後ろの車は100メートルぐらい
後方…と言うことも少なくないですよ。

79 :774RR:2021/05/05(水) 22:46:50.22 ID:11l/RA2n.net
なので、もっと加速力が欲しい…という思いは無いです。
もっと加速が欲しければ、もっと多めにアクセル回して
発進するだけの話ですし。

無意味にパワーが欲しい訳ではなく、
ノーマルでは非力で不自由する場面が多いからこそ、
それを改善したい…との思いでパワーアップしているので
足りてる部分(加速スピードとか)はどうでもいいのです。

80 :774RR:2021/05/05(水) 22:49:22.35 ID:11l/RA2n.net
ましてや、足りている部分を強化して
加速力をさらにアップすることで
燃費が悪化するなら「本末転倒」としか言いようがないです。

燃費は良ければ良いほど恩恵がありますが、
加速は「速けれ速いほど恩恵が…」とはなりません。
余分にあっても使いません。

81 :774RR:2021/05/05(水) 22:52:17.85 ID:11l/RA2n.net
極端に言うと、そんなにスピードや加速が欲しいなら
もっと大きな排気量のバイクに乗ればいいわけですよ。

俺は燃費の良さも重視してモンキーを買ったので、
何よりもパワーが重要!とは思っていません。

逆に燃費の良さを捨ててまで、パワーを欲しいとも思いません。
俺が目指して来たのはあくまで「パワーと燃費の両立」です。

82 :774RR:2021/05/05(水) 22:53:15.14 ID:gJvn1ovi.net
全然「スーパー」じゃないねwww

83 :774RR:2021/05/05(水) 22:53:30.34 ID:scz/9dOQ.net
>>75
話しそらして逃げるぞ

84 :774RR:2021/05/05(水) 22:54:46.90 ID:11l/RA2n.net
燃費を犠牲にしてパワーアップするぐらいなら
何も最初から燃費のいいバイクなんて
選ぶ必要がないわけです。

そんなにパワーが重要なら
なんで125ccを買ったの??ってことですよ。

金をかけてチューンアップして、
125ccの恩恵である燃費を悪化させるなら、
最初からそのお金で上のクラスのバイクが買えたのでは?

85 :774RR:2021/05/05(水) 22:56:43.00 ID:11l/RA2n.net
燃費が悪くていいなら、
他にいくらでもパワーのあるバイクがあるでしょ?
後からチューンアップしたってたかが知れてます。

最初から上のクラスのバイクを買った方が
よっぽど安上がりで確実なパワーが手に入りますよ!

86 :774RR:2021/05/05(水) 22:58:14.94 ID:11l/RA2n.net
125ccというのは車で言えばエコカーですよ。
低燃費が魅力なカテゴリーです。

その低燃費を壊して何になりますか?

俺はそういう馬鹿げたチューンアップをする人を
愚かな間抜けだと思っています。

87 :774RR:2021/05/05(水) 23:00:16.43 ID:4QN2QLKr.net
     ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'       今日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |        全員一致で亀〇をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていた
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|      ジャマイカンも吹き出していた。
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |      食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l       青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`! 勃〇したソレをイメージしてしまい
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    | 吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l       横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅 強烈なプレッシャーを感じた俺は、
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´  すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ  後ろの方で、カクリコンの 
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /   「前髪は抜かないでくれぇ」 という断末魔が聞こえた。   
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー- この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。

88 :774RR:2021/05/05(水) 23:02:22.94 ID:11l/RA2n.net
俺は「小型で軽量で低燃費が魅力」だと思って
モンキーを買いました。

その部分は実際に乗っても大正解だったのですが、
その一方で、パワーが思った以上に無いことと、振動が強烈すぎたことと、
低速が苦手だったことが残念ポイントでした。

なので、パワーと燃費の両立が図れてこそ意味があると思っています。

89 :774RR:2021/05/05(水) 23:03:46.94 ID:11l/RA2n.net
パワーはUPしたけど、
モンキーの魅力である低燃費が失われまた…では
何のためにモンキー買ったんだってことになります。

そういう「本末転倒なバカな改悪」を
俺はする気はないです。

そして、そういうバカを俺は見下しています。

90 :774RR:2021/05/05(水) 23:05:24.73 ID:scz/9dOQ.net
もう見た

91 :774RR:2021/05/05(水) 23:06:52.35 ID:4QN2QLKr.net
               _,. -"‐`゙゙  ̄`⌒` ̄`ヾヽ、
              ≧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.::ト、
     ____ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ
    厂      l`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.::.l
  /          l  \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:jノ!
_/          l   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:::.::{
====r 、  r============ヽ_::;ィ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:;:.:.:.;.:.:.:.:.:::::.:.:.ノ
   | \ | \_____|l.`l {:.:.:.:ノ  )::/y{:.:ノ!:.:.:.::.:.::.r'
   |   | l| |     .   |l |`! ヽく、ン=二ニ=へノイ:.::::.:::.::.)
   |   | l| |   ..|     |l | |ヽ  ' メで0サゞ .(:.:.:!⌒I:ノ
   |   | l| |   ̄| ̄   |l | | }  . ` `こン゛  }:.:.|トのノ   
   |   | l| |      .  |l |.」 ノ"   "    "  f:: r__ノ 
ニニl| _ ィ个|/二二二二二.l|l/ ヽ 、     U .ジ:ノリl‐-、__     
 ̄ ̄   ノ  ̄ ̄ ̄フ ̄ ̄T     .__       √リ   ! 二ニ l`ーー-、
    ノ     /      \   "ーヲ    / /   l    l     \
__ノ⌒‐ __ ‖⌒ノヽ  |.  .\   ^   /  /,-个・、 !    l      .ヽ
   ―-、    ‖ノ   | |    |`ヽ. _ /`ー|l´   / \_|   /   ,...    l
ー- 、_   l     |   | |   ノ        ‖!  /        / !   〃    └-、
    \ l    .|  ヽ ヽ (  ゝ    = |!  /      /  i r'   ,.-''"   l

92 :774RR:2021/05/05(水) 23:07:38.49 ID:11l/RA2n.net
何よりもパワーアップ!パワーこそが最重要!
と言うなら、最初からモンキーなんて買いません。

125ccではパワー面で心配だったので、
250ccのバイクも含めて検討していたのですが、
俺は最終的にパワーよりも「小ささ/低燃費」を重視し
モンキーに決めたのです。

低燃費はモンキーのかなり大きな優位性だと思っているので、
ちょっとばかりのパワーアップのために、
その大きな利点を壊してしまう…ってアホだと思います。

93 :774RR:2021/05/05(水) 23:09:47.36 ID:4QN2QLKr.net
            __
         /     \
         /   / o ヽ   \
       /    \_/     ヽ
.      /  /}イ`ー―‐ .ァT\  ',
      ヽ イ_ /ニ≧、  .≦ニヽ _}ヽノ 私の歌を聴け!
     / 1 :|!代zソ  ̄弋zリ 1 }ハ
  r 、   l |-ヘ    _    /!‐:|  ',  ィ
r‐' :ヽr┴ !  l\ __ // .├―く └ァ
.>   /  |:  |   L l   7   !   ',  ゝ
ゝ- イ   |   |   r 、  |   :|   } ̄
   ヽ  |  |r― 、ー'r―‐!   :|  /:',
    |\j   !  ̄ .{¨}.  ̄ |   !/   l
    |  ヽ /    | │   ヽ /     /
    ヽ  ∨    ヽ/     ∨   /

  .*♪,. ''"´  ``'' 、.,_    .♪。:.     ο:..     *:.
 ☆ /  ,. ‐ 、      } 。..☆   ♪   +*  ♪  ο゚
:+ /    {_◎_} ,.ィ-‐ヘ、+゚      ο:☆゚    *.☆
  ( _,.-┬-二-'´_λ_ い        ゚
   7l  ト---‐'" ,,....、T''I \  青にLaLaLu♪ LaLaLu♪
.  八 /_,.r‐   、、、 L」   ',
.  ! 〈´ヽ 、、 、┐ 凵@i   ', 染まる 恋し繭玉
.   !   Y´ト-- ,.-'_,.´r1 i   }
  !   ', [`_~ ̄0  i  「l  ノ 揚羽の蝶になる
  λ   i  ', X>  </i  ! レイ
   ``ャ、」  i  `▽/│ ,' ├'i  やがて宇宙をつつむ 無限の翅模様
.    卜 t  i、  ト、 i iィ'i  ',
    /. λ ト、__/,.ア'∨ r|i   i いのち輝かせよ
.   i  i|::\l ,.r'⌒' 、  |::}  

94 :774RR:2021/05/05(水) 23:10:29.14 ID:11l/RA2n.net
あっちを立てれば、こちらが立たず…では意味ないんですよ。
モンキーの大きな利点である「低燃費」を犠牲にせず、
パワーを最大限に引き出すのが俺の目的です。

なので、燃費を悪化させてしまった愚かな人は
もうその時点で俺のライバルでも何でもありません。
そんな奴はただのバカで、ただの無能です。

両立を図れてこそ有能な人間であり、有能なモンキーです!

95 :774RR:2021/05/05(水) 23:10:39.64 ID:4QN2QLKr.net
          ,:':::::::::::::                    丶
        ,:'::::::::::::::::                  ヽ ヾ  /
      ‖,':::::::::::::::::::    .. .....               i //
       ,'::::::::::::::::::::   .:;::j:::ハ.〈 、          i  `<
       i:::::::::::::::::::::.  .:::,リ:ハ i ヽヾ ヾミ::、      i    >
         !::::::::::::::::::::::::::ツ〃 リ  ヽヾミ:、 `ヾ:.    ;′  ̄
        ';:::::::::::::::::::::::i'    /、ゝ__ヾ_`\  !::─ ,' ── ──
        ';:::::::::::::::::::::l   '( ・ )'〃  ̄ ̄ ̄ ̄`゛~~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ‖  ',::::::::::::::::::i   ,二'{            _____
        r::'::::::::::::::::::ヽ..ィ    ヽ rヽ         ̄ ̄ ̄
           !::::::::::::::::::::::::::;i   ,ノ'i{  ノ    ィ==‐- ..,,____
          '、:::::::::::::::::::::::;'     ,(二___/ ─── ───
       丶\ `ーェ--‐r'′ 丶、  ´ ,ィ';;;<
           i`ー==≠- 、、  ` '' ´ i::::ス`ヽ
          ,':::::::::::::::i:::::::::::;フ' ー--r=' ´ヽ i, !   やめないか!!! >
          i::::::::::::::::!::::::::;'      !    i i i
        ,..!:::::::::::::::i;:::::;'        i   i i l、
, -−--r-- '´:::::ヾ、:::::::j':::'           |   ! i丿 ``ー-r ‐r-- 、
     i:::::::::::::::::::::::>' 、         |    i/`ヽ、   i  i   丶
    |    , '    `丶 、      ! ,/ \   `ヽ、!  !

96 :774RR:2021/05/05(水) 23:11:55.50 ID:11l/RA2n.net
>>94
>なので、燃費を悪化させてしまった愚かな人は
>もうその時点で俺のライバルでも何でもありません。
>そんな奴はただのバカで、ただの無能です。

無能なくせに俺に対抗心燃やしてくるアホがいますが、
対抗するなら「パワーと燃費の両立」で対抗して来なさい!
俺は片方だけで戦っている人間ではないですよ!

97 :774RR:2021/05/05(水) 23:14:47.95 ID:4QN2QLKr.net
                                         \  ,同 ̄|,/    . /7
                                         \,`Yo o//丶    /ニ/
                                    <ヘ    ≦≧介i∠≦ Y   / /
                                     \\.. E7◥ミV◤z;◤77ヨ |___/ /__
                                       _Yヘ 日|.|Y肉Y.「」|ヨ. )_ _こi|
                  __                 ┌‐--ー「 ̄ ̄ 日」>旧〉ノ「」ヨ/  ̄ ̄| r┴―――、
                γ⌒ヽヽ_____     /   /|    //|\|_|__|__ノ77    //ノ┏━━┓〉
              _ ((@)  〉ニニユ \,-┐,ノ==Y/ |  _  (└‐ーー−//___,,/-―ヘ ̄ ̄二二二二ニー、
    _  ______rュヽヽ∠..イヘ―――|   トー'、、_/'´  |   | |ヘ二二二ノ‐'´_,,― ̄ヘ ̄ ̄┏ー┐___ヘ_ヘ
@二_>ニ)_      )|└I  _ii       ノ´、-、'ヘ_∠>'`T|三||,-‐'' ̄ _,,-―''   __,,-‐十――┨●┘┌‐┐ |  |
           ̄ ̄ ̄| ̄||  ||二┃ー-n rヾ、 ̄xイ|| 《)ー' ̄  ,,-‐'' ̄,,-―'' ̄ _,,-―'' ̄ ̄   |        || ┃| |   |
           0ニニ)ノノ_,ィ  /|ヨニヨ ))||´   ||`'  Y'' ̄,―'' ̄_,,-―'' ̄ |゙、        |          || ┃| |   |
                ̄ //⊃/ Iミニナ|ト、」」_ -‐'´    |,,,,-┼''       _」 ヘー――z=ャ |     .    || ┃|  ,j-‐イ
                //⊃/   l」__|            |   |  _,,, -―'' ̄ _+― ''  ̄    |    ,-―┐!==" ̄ノ
                //⊃/                |   |=― ̄ ̄ ̄ ̄ ヘ |        |    L●」ニニ-‐

98 :774RR:2021/05/05(水) 23:15:56.87 ID:gJvn1ovi.net
何と戦ってんの?ひとりごと?

99 :774RR:2021/05/05(水) 23:17:53.26 ID:4QN2QLKr.net
>>96
野比のび太「ドラえも〜ん」

100 :774RR:2021/05/05(水) 23:40:16.39 ID:0//XNhxn.net
カチカチのドノーマルで何言ってんの?w

101 :774RR:2021/05/05(水) 23:45:08.47 ID:QPhu2Qns.net
燃費しか考えていないと言えばだれも文句は言わないんだけどパワーアップしてるとか嘘つくから馬鹿にされるんだよな

102 :774RR:2021/05/05(水) 23:50:52.40 ID:gJvn1ovi.net
低燃費なのはいいけど、「試走」と称してむやみに乗り回してたら意味ないよ

ノーマル並だよね
燃費もパワーも

103 :774RR:2021/05/05(水) 23:56:13.59 ID:scz/9dOQ.net
都合が悪くなると燃費とパワーの両立を
根拠なく何レスも消費して話題の転換を図ろうとするその姿勢がみっともない。

104 :774RR:2021/05/06(木) 00:41:58.51 ID:RpOc24A/.net
そもそもこいつ小型免許なんだろ
250cc乗れないじゃん

105 :774RR:2021/05/06(木) 06:33:56.37 ID:af8uxEvW.net
>>84,85,86,88,89

https://i.imgur.com/CdFNoN4.png

106 :774RR:2021/05/06(木) 06:45:04.97 ID:AXXLqTcN.net
このオモチャ40万もするのか??
4速しかないのに生意気に倒立フォークで前後ディスクブレーキ笑田。

107 :774RR:2021/05/06(木) 12:14:15.91 ID:MVSnHjn9.net
>>96
燃費のためにパワーを落としたんだな

108 :774RR:2021/05/06(木) 12:25:15.85 ID:aFtXt8wL.net
燃費とパワーの両立なんて無理に決まってんだろハゲ
具体的になにも答えられない時点でゴミ
メータードアップとかなんの証拠にもならねぇよ初心者

109 :774RR:2021/05/06(木) 12:34:45.50 ID:Fr0t5q41.net
>>108
神と交わした約束だから詳しい情報は出せないらしいぞ

205 774RR 2021/04/27(火) 21:07:20.19 ID:0XSODolF
>>204

この驚異的が技術を公開したら
世界の常識が塗り替わってしまうので
それはできません。

それが俺が神と交わした約束ですから。

110 :774RR:2021/05/06(木) 13:06:19.63 ID:RdPcTAsb.net
ネタやな笑

111 :774RR:2021/05/06(木) 13:09:55.68 ID:8Lh8s7j9.net
疫病神だな

112 :774RR:2021/05/06(木) 13:16:36.33 ID:RTyvaOZZ.net
これで話を反らして、ストップウォッチとメーターの動画を忘れさせようとして…

113 :774RR:2021/05/06(木) 17:13:37.34 ID:slM4mFtj.net
>>106
倒立は構造的になんちゃってで、ディスクっても片押し2Pお。

114 :774RR:2021/05/06(木) 17:42:34.01 ID:+l+PgfAX.net
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ∧_,,∧
 ((  ∩#`田́> それが俺が神と交わした約束ですから。
    〉    つ )) 
    (,,フ .ノ 
     .レ'      〃∩ ∧_∧  
            ⊂⌒( ́∀`) 
             `ヽ_っ⌒/⌒c  
                ⌒ ⌒

115 :774RR:2021/05/06(木) 17:55:05.30 ID:aFtXt8wL.net
糖質って怖いね

116 :774RR:2021/05/06(木) 19:06:00.40 ID:TIGkLJPx.net
>>101
>パワーアップしてるとか嘘つくから馬鹿にされる

ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れているグロム改に対して
果たしてパワーアップなしにこんな差がつくだろうか?

グロム改の0〜49km/h
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4
スーパーモンキーの0〜49km/h
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

117 :774RR:2021/05/06(木) 19:07:01.49 ID:TIGkLJPx.net
>>102
>「試走」と称してむやみに乗り回してたら意味ないよ

リッターバイク乗り回して
無駄に石油を浪費し、地球温暖化ガスを出しまくってる
バカ共に言ってやれ!

118 :774RR:2021/05/06(木) 19:07:35.13 ID:TIGkLJPx.net
>>108
>燃費とパワーの両立なんて無理に決まってんだろハゲ

お前のような低脳ハゲには当然無理だよ(笑)

119 :774RR:2021/05/06(木) 19:10:07.99 ID:TIGkLJPx.net
>>112
>ストップウォッチとメーターの動画を忘れさせようとして…

メーター動画をストップウォッチで計測してみれば?w

120 :774RR:2021/05/06(木) 19:20:55.75 ID:TIGkLJPx.net
確実にパワーアップしてますね (´ー`)

【去年8月のスーパーモンキー】

動画の表示時間=0秒(0km/h)
https://imgur.com/USzDTiX.jpg
動画の表示時間=2秒(32km/h)
https://imgur.com/inhQ0NS.jpg
動画の表示時間=3秒(40km/h)
https://imgur.com/QSp6aSC.jpg

【現在のスーパーモンキー】

動画の表示時間=0秒(0km/h)
https://imgur.com/vJKDve8.jpg
動画の表示時間=2秒(35km/h)
https://imgur.com/JpoF6h6jpg
動画の表示時間=3秒(46km/h)
https://imgur.com/2t3hTDB.jpg

121 :774RR:2021/05/06(木) 19:21:56.00 ID:TIGkLJPx.net
【現在のスーパーモンキー】リンク訂正

動画の表示時間=0秒(0km/h)
https://imgur.com/vJKDve8.jpg
動画の表示時間=2秒(35km/h)
https://imgur.com/JpoF6h6.jpg
動画の表示時間=3秒(46km/h)
https://imgur.com/2t3hTDB.jpg

122 :774RR:2021/05/06(木) 19:22:51.83 ID:TIGkLJPx.net
【現実】

・ノーマルのくせにスーパーモンキーよりも燃費の悪い無能・・・。
・チューンアップしてあるのにスーパーモンキーよりも能力が低い無能・・・。
・両立できているような天才は俺以外に皆無・・・。

123 :774RR:2021/05/06(木) 19:26:11.27 ID:TIGkLJPx.net
パワーと燃費など両立できるはずがない…。
まあ、今までの常識観念ではそうでしょう。

しかし実際にスーパーモンキーは
その不可能とも思える両立が実現できている訳です。
それゆえに俺は天才なのです。

124 :774RR:2021/05/06(木) 19:26:28.39 ID:w7hSs1St.net
池沼

125 :774RR:2021/05/06(木) 19:28:40.95 ID:TIGkLJPx.net
動画で偶然に写り込んだ「走行距離と燃料残量」

212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
155.7km走行距離で燃料が4目盛残っている。
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

126 :774RR:2021/05/06(木) 19:30:48.42 ID:TIGkLJPx.net
212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。

この2つのケースから分析すると
燃料メーターが点滅するまでに「280km」ほど走られることになり、
燃費68〜70km/Lになる計算です。

127 :774RR:2021/05/06(木) 19:32:35.61 ID:TIGkLJPx.net
偶然写り込んでいる走行距離と燃料残量なので
嘘が入り込む余地はありません。
このことから、俺が今まで報告して来た燃費が
決して嘘ではないことの証明になります。

128 :774RR:2021/05/06(木) 19:34:15.43 ID:TIGkLJPx.net
じゃあパワーの方の真相はどうなのか?
改造グロムに対してこれだけの圧倒的な差を見せつけられる能力。
これがノーマルに思えるでしょうか?

グロム改の0〜49km/h
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4
スーパーモンキーの0〜49km/h
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

129 :774RR:2021/05/06(木) 19:36:37.55 ID:TIGkLJPx.net
170ccにボアアップしてお前より速い!と
ドヤ顔しているバカもいますが、俺はあくまで125ccです。
170ccならば、同じ排気量クラスのバイクと比較して
己のバイクがどれほど速いかを考えるべきです。

130 :774RR:2021/05/06(木) 19:39:05.12 ID:RpOc24A/.net
もうみんな飽きてて草
ほら続けていいぞw

131 :774RR:2021/05/06(木) 19:42:42.57 ID:TIGkLJPx.net
燃費結果なんて嘘だ!
パワーアップなんて嘘だ!
ましてや両立なんて不可能でハッタリだ!

そうやってお前らは
俺が天才だと認めたくがないために
自分に言い聞かせて来たようだが、
そろそろ現実を受け入れざるを得ない時に来ているぞ?

お前らが毎日のようにバカにしている相手は
類まれな才能を持つ天才である。

132 :774RR:2021/05/06(木) 19:44:02.87 ID:TIGkLJPx.net
だから言って来ただろ?
俺は「ホンダの開発者さえ持っていない技術を持ってる男」だって。
大ボラ吹いてると思ってたのかい?

133 :774RR:2021/05/06(木) 19:47:07.27 ID:l/lpG3Cn.net
>>121
これで全開なの?

134 :774RR:2021/05/06(木) 19:47:31.94 ID:TIGkLJPx.net
この動画(>>128)を見ると
俺が「レブルに負ける気がしない」と言ってたのも、
あながち「的外れな分析じゃない」ってことが分かるだろ?

俺は小さいことを大げさに言うような人間じゃないんだよ。

135 :774RR:2021/05/06(木) 19:47:49.12 ID:TIGkLJPx.net
>>133
>これで全開なの?

9割ぐらいかな。

136 :774RR:2021/05/06(木) 19:50:55.34 ID:TIGkLJPx.net
燃費がノーマル以上でこのパワーだからな。
だが、それだけじゃないぞ?

振動が少ないことや、65〜75km/hの巡航が快適なことや、
エンブレが少なくて乗りやすいことなど、
パワーとは別の部分でも改良されている。

あくまで総合性能として優れているんだよ。

137 :774RR:2021/05/06(木) 19:55:45.18 ID:l/lpG3Cn.net
>>128
これはスーパーモンキーの人全開だね
1速で吹けきってる
私のグロムは2速エンブレ動画だから60km/h超えない様に走ってる奴ですね

138 :774RR:2021/05/06(木) 20:10:31.26 ID:TIGkLJPx.net
>>137
>1速で吹けきってる

エンジン音を聞いて、
まだ上に余裕があることも分からないような
無能人間なんですね。

139 :774RR:2021/05/06(木) 20:11:42.64 ID:TIGkLJPx.net
4速アイドリング走行を再チャレンジしました(12〜14km/h)
https://i.imgur.com/wcxtoo1.mp4

140 :774RR:2021/05/06(木) 20:12:21.57 ID:TIGkLJPx.net
訂正(12〜13km/h)

141 :774RR:2021/05/06(木) 20:12:26.66 ID:zQNU7ifU.net
哀れな奴

142 :774RR:2021/05/06(木) 20:13:24.96 ID:TIGkLJPx.net
>>141

何1つ秀でた能力がない己を哀れみなさい。

143 :774RR:2021/05/06(木) 20:15:43.85 ID:TIGkLJPx.net
ぶっちゃけ、このぐらい走るようになると
モンキー155じゃなくても構わないかな〜とも思うんだよね。
どうせ高速道路なんて走に行かないし。

ま、次に買い換える時に125と155の選択肢があれば
間違いなく後者を選ぶけどね。

144 :774RR:2021/05/06(木) 20:23:21.47 ID:TIGkLJPx.net
【無能人間とは】

・ノーマルなのにスーパーモンキーよりも燃費が悪い。
・チューンアップしてあるのにスーパーモンキーよりも低性能。

145 :774RR:2021/05/06(木) 20:24:16.85 ID:l/lpG3Cn.net
1速48km/hで喜んでたじゃないですか〜

146 :774RR:2021/05/06(木) 20:24:33.58 ID:TIGkLJPx.net
燃費が大幅に悪化しているのに、
パワー面でもスーパーモンキーに勝てないって
何の取り柄もないよね(笑)

147 :774RR:2021/05/06(木) 20:26:44.99 ID:ROtnrj60.net
このバカいつまで同じ話繰り返すんだ?
そんなにオレらに構って欲しいんかw

148 :774RR:2021/05/06(木) 20:27:52.61 ID:TIGkLJPx.net
>>108
>メータードアップとかなんの証拠にもならねぇよ初心者

風景が映ってるとどんな証拠になるの?
それは違法の証拠として通報されるだけでしょ?(笑)

149 :774RR:2021/05/06(木) 20:39:10.27 ID:Zugmrt6/.net
スパモン今度山行ったときにでも動画撮ってきて欲しいんだけどさ

1速20km/h
2速35km/h
3速45km/h
4速60km/h

まででキツい登り坂を登ってるやつ
勾配が分かるようにね
この速度なら全く違法性はないだろ?

150 :774RR:2021/05/06(木) 20:40:28.95 ID:l/lpG3Cn.net
スーパーモンキーの人喜んでる所申し訳ないけれど
最初に書いた通り補正メーターなのでスーパーモンキーの人の1割減の数字が表示されてるのよ
1速全開吹け切るまでの動画撮って来てください
私も撮ってきますから
1割のメーター誤差なら同じ数字なら私の勝ちでいいですよね?

151 :774RR:2021/05/06(木) 20:42:30.40 ID:l/lpG3Cn.net
あ、無理にとは言いません
自己でも起こされたら申し訳ないので

152 :774RR:2021/05/06(木) 20:42:33.41 ID:teVXdsbr.net
はい
グロムさんの勝ちです

153 :774RR:2021/05/06(木) 20:42:37.61 ID:l/lpG3Cn.net
事故

154 :774RR:2021/05/06(木) 20:46:32.33 ID:TIGkLJPx.net
>>149
>キツい登り坂を登ってるやつ

キツいってどの位の傾斜のこと?

155 :774RR:2021/05/06(木) 20:47:24.68 ID:TIGkLJPx.net
>>150
>最初に書いた通り

最初に指摘した通り、あなたのタイヤは70扁平です。
モンキーは80扁平です。
グロムの方が有利だと言うことを考えてください。

156 :774RR:2021/05/06(木) 20:48:17.44 ID:TIGkLJPx.net
>>150
>私も撮ってきますから

いいえもう結構です。
モンキー買って出直して来てください。
条件が違うので比較になりません。

そもそも貴方のグロムはどうみてもパワーがないです。

157 :774RR:2021/05/06(木) 20:51:23.05 ID:l/lpG3Cn.net
>>155
有利だから勝てないって意味でよろしいですか?
ところで今日久しぶりにモトチャンプ読んだら旧グロムよりもモンキーの方が速いんですね
スタート以外は

158 :774RR:2021/05/06(木) 20:51:41.87 ID:Zugmrt6/.net
>>154
どこ走ってるのか知らないけど
斜度で言ったら10%くらいかなあ
100mで10m上がるんだぞ10°じゃないよ

ノーマルだと厳しそうなところでひとつ頼むわ

159 :774RR:2021/05/06(木) 20:53:28.05 ID:TIGkLJPx.net
>>157

エンジンの負担音を聞けば
ある程度「パワーがあるバイクがどうか」がわかります。
貴方のグロムの発進はあまりに重い。

軽々スタートしているスーパーモンキーとは能力の差は歴然。
俺に対抗するには10年早いです。身分をわきまえてください。
しょぼいグロムで図々しく対抗してくる時点でお話になりません。

160 :774RR:2021/05/06(木) 20:55:58.42 ID:TIGkLJPx.net
>>158

iPhoneの水平器で
坂道の角度(度数)なら分かるけど
%なんて言われても困ります。

161 :774RR:2021/05/06(木) 20:58:16.37 ID:TIGkLJPx.net
>>149
>1速20km/h
>2速35km/h
>3速45km/h
>4速60km/h

その数字に何の意味があるんですか?
その4パターンを撮れってこと?
後続車が来るので山道でそんな悠長なテストをしている暇はないです。

162 :774RR:2021/05/06(木) 20:58:35.02 ID:af8uxEvW.net
>>160
10 %勾配で約5.7°
トルクあるなら余裕でしょ?

163 :774RR:2021/05/06(木) 20:59:07.94 ID:af8uxEvW.net
>>161
実用域
約4000回転縛り

164 :774RR:2021/05/06(木) 21:02:34.95 ID:TIGkLJPx.net
>>162

あなたから見てこの坂は何%の勾配ですか?
https://i.imgur.com/IAahfTH.jpg

165 :774RR:2021/05/06(木) 21:03:48.31 ID:af8uxEvW.net
>>161
最終的に見たいのは4速なんだよ
1〜3速はその速度になったらさっさとシフトアップしてもらっていい
引っ張らずにトルクあるとこが見たいんだ

166 :774RR:2021/05/06(木) 21:04:10.04 ID:TIGkLJPx.net
>>163
>約4000回転縛り

4000回転縛りをつけていたら
バイクの能力なんて見えてこないのでは?

167 :774RR:2021/05/06(木) 21:04:58.17 ID:af8uxEvW.net
>>164
写真じゃ分からんw
3〜4%くらい?

168 :774RR:2021/05/06(木) 21:06:01.73 ID:af8uxEvW.net
>>166
低速トルクあるんでしょ?
実用域のパワーアップしてるんでしょ?

169 :774RR:2021/05/06(木) 21:06:03.64 ID:TIGkLJPx.net
>>165
>引っ張らずにトルクあるとこが見たいんだ

スーパーモンキーの4速は平地で最低速度50km/hからです。
3速から4速にシフトアップするのは60km/hです。

4速の低速はパワーのないノーマルの方が有利ですよ。

170 :774RR:2021/05/06(木) 21:06:58.87 ID:TIGkLJPx.net
>>168
>低速トルクあるんでしょ?

はいあります。
しかし貴方のが提示したテストで
低速トルクが見えるとは思えません。
馬鹿げています。意味ないです。

171 :774RR:2021/05/06(木) 21:08:30.93 ID:af8uxEvW.net
>>169
ウチのノーマルでもちょっと飛ばそうと思ったらそんなもんなんだけど…

ノーマルより高回転型になってるん?

172 :774RR:2021/05/06(木) 21:09:06.39 ID:TIGkLJPx.net
スーパーモンキーが70km/h巡航が楽なのは、
それだけトルクがあるからです。

逆にトルクのないノーマルは
エンジン回転を高くしないと同じトルクが出ないので
当然、振動も増えるし燃費も悪くなります。

173 :774RR:2021/05/06(木) 21:11:25.42 ID:TIGkLJPx.net
>>171
>ノーマルより高回転型になってるん?

高回転も回りますが、
だからと言って下が悪化しているわけではりません。
全域でパワーアップしています。

ノーマルモンキーの2速は
スーパーモンキーの1速で足りてしまいます。
ノーマルモンキーの3速は
スーパーモンキーの2速で足りてしまいます。
ノーマルモンキーの4速は
スーパーモンキーの3速で足りてしまいます。

174 :774RR:2021/05/06(木) 21:12:11.92 ID:l/lpG3Cn.net
支離滅裂

175 :774RR:2021/05/06(木) 21:13:00.72 ID:TIGkLJPx.net
以前にも言った通り、スーパーモンキーの4速は
ノーマルで言うと5速に匹敵しているのです。

新型グロムが50km/h以下で5速など入れないのと同じで
スーパーモンキーでも50km/h以下で4速など使わないのです。

176 :774RR:2021/05/06(木) 21:14:21.65 ID:ROtnrj60.net
ライバル登場でウッキウキやんw

177 :774RR:2021/05/06(木) 21:15:20.33 ID:TIGkLJPx.net
>>174

例えると、ノーマルで60km/h出そうと思ったら
結構、エンジン回すハメになり、
それに伴って振動も相当に増えます。

しかし、スーパーモンキーで60km/hは
アクセルを少しだけしか回さずに出る速度なのです。
実質、低回転で出せる速度です。

178 :774RR:2021/05/06(木) 21:17:06.84 ID:l/lpG3Cn.net
>173
ノーマルモンキーが2速で走れるところスーパーモンキーの人は1速じゃないと走れないんですよね?

179 :774RR:2021/05/06(木) 21:20:38.44 ID:8Lh8s7j9.net
自分で「天才」とか「神」って言ってる奴いたな〜

小学校の時なw

180 :774RR:2021/05/06(木) 21:20:57.85 ID:ROtnrj60.net
粘着ニキも参戦して欲しいな〜🤗

181 :774RR:2021/05/06(木) 21:21:19.11 ID:TIGkLJPx.net
>>178

原理はともかく、ノーマルとスーパーモンキーとでは
1段ずつギアがズレているとお考えください。

スーパーモンキーのトップギア(4速)と
新型グロムのトップギア(5速)は同じようなものです。
なのでノーマルのトップギア(4速)とは違うのです。

182 :774RR:2021/05/06(木) 21:23:44.63 ID:TIGkLJPx.net
これはスーパーモンキーのトルクを表している動画です。
これで能力を判断してください。

4速アイドリング走行(12〜13km/h)
https://i.imgur.com/wcxtoo1.mp4

183 :774RR:2021/05/06(木) 21:26:16.74 ID:TIGkLJPx.net
スーパーモンキーは坂道も強いです。
4速で12〜13km/hで走ってもエンストしないのだから
低回転にも強いということなのです。
負担に強いと言うことなのです。

ノーマルは低回転に弱いし、負担に弱いので直ぐにエンストします。
トルクがないのです。

184 :774RR:2021/05/06(木) 21:28:32.57 ID:af8uxEvW.net
>>173
全域でパワーアップしてるなら
4速の低回転はノーマルの方が有利っていうのは矛盾してないか?

185 :774RR:2021/05/06(木) 21:30:18.65 ID:TIGkLJPx.net
【アクセルを回さずに発進するチャレンジ】

レブルの6速中の4速発進→不可能
https://youtu.be/Ows8OB5m3ug?t=270
スーパーモンキー4速中の4速発進
https://i.imgur.com/eJhM5LB.mp4

これも低速トルクを表したテストです。

186 :774RR:2021/05/06(木) 21:30:55.81 ID:TIGkLJPx.net
>>184
>4速の低回転はノーマルの方が有利

スーパーモンキーを基準にした場合、
ノーマルの4速は3速だからです。

187 :774RR:2021/05/06(木) 21:33:12.02 ID:af8uxEvW.net
>>186
タイヤもスプロケもギア比もノーマルと変わってないのに?

188 :774RR:2021/05/06(木) 21:34:27.04 ID:TIGkLJPx.net
>>187

バイクは奥が深くて、ギアやタイヤなどが全く同じでも、
パワー特性によって実質的に「ギア比」を変えることができるのです。

189 :774RR:2021/05/06(木) 21:35:43.58 ID:l/lpG3Cn.net
もしかしてこの人妄想癖有ります?

190 :774RR:2021/05/06(木) 21:36:00.38 ID:TIGkLJPx.net
とにかく、スーパーモンキーに対して
4速低回転で坂道を登れ!と言うのは、
5速低回転で坂道を登れ!と言っているのと同じことなのです。

191 :774RR:2021/05/06(木) 21:38:47.11 ID:TIGkLJPx.net
ノーマルとスーパーモンキーとでは
物理的なギアは同じでも、
実質的なギアはまるで別物になっています。

これはちょっと想像つきにくいと思いますが
まあ、乗れば分かりますよ。

192 :774RR:2021/05/06(木) 21:44:43.57 ID:TIGkLJPx.net
難易度としてはそれほど高くはないですが、
1速アイドリングだけでちょっとした坂道を登っている状態ですが、
ノーマルなら5km/hにまで速度が落ちれば
間違いなくエンストするでしょ?

https://i.imgur.com/xkSTAGV.mp4

それだけ低速トルクが強化されている証拠なのです。

193 :774RR:2021/05/06(木) 21:49:44.52 ID:af8uxEvW.net
>>192
スパモンの1速はノーマルなら何速なんだ?

194 :774RR:2021/05/06(木) 21:50:51.39 ID:af8uxEvW.net
>>189
もしかしてじゃないよwww

195 :774RR:2021/05/06(木) 21:53:35.92 ID:ROtnrj60.net
>>189
気付くの遅すぎでしょ

196 :774RR:2021/05/06(木) 21:56:24.08 ID:RpOc24A/.net
ここまでのやり取りで障害持ちに気づかないのもやべぇよ

197 :774RR:2021/05/06(木) 21:58:34.51 ID:slM4mFtj.net
>>189
違う次元の生物おw

198 :774RR:2021/05/06(木) 22:00:30.89 ID:ROtnrj60.net
おw
キモっw

199 :774RR:2021/05/06(木) 22:03:48.93 ID:TIGkLJPx.net
>>193
>スパモンの1速はノーマルなら何速なんだ?

スーパーモンキーの1速=ノーマルの1速+2速です。

200 :774RR:2021/05/06(木) 22:05:28.49 ID:TIGkLJPx.net
妄想でスーパーモンキーは成り立ちません。
結果も成り立ちません。
動画が示している通り全てが真実なのです。

ただお前らの想像を超えた世界がそこにあるのです。
それほどバイクの構造は奥が深いと言うことですよ。
お前らが無知なだけです。

201 :774RR:2021/05/06(木) 22:05:56.53 ID:af8uxEvW.net
>>199
長いこと考えてそれ?www

202 :774RR:2021/05/06(木) 22:08:05.72 ID:ROtnrj60.net
>>201
カスモン?オナモン?に何期待してたんだよw

203 :774RR:2021/05/06(木) 22:10:12.45 ID:af8uxEvW.net
>>199
ノーマルは2速9000回転で約75km/hだが
スパモンは1速で出るんだな?

204 :774RR:2021/05/06(木) 22:10:55.24 ID:af8uxEvW.net
>>202
もうちょっと面白いこと言うてくれるのかとw

205 :774RR:2021/05/06(木) 22:11:18.36 ID:TIGkLJPx.net
スーパーモンキー60km/h走行
https://i.imgur.com/2kXaIyF.mp4

4速に入れた途端、ほぼ風の音しか聞こえなくなりますが、
それほどエンジン負担が低く、低振動なので静かなのです。
パワーに余裕がなければこうは行きません。

206 :774RR:2021/05/06(木) 22:11:41.78 ID:ROtnrj60.net
>>204
今まで一回でもそんな事あったか?w

207 :774RR:2021/05/06(木) 22:11:48.37 ID:TIGkLJPx.net
>>203
>ノーマルは2速9000回転で約75km/hだが

動画を見せてください。

208 :774RR:2021/05/06(木) 22:11:59.31 ID:teVXdsbr.net
>>180
あんたも参戦しなよ

209 :774RR:2021/05/06(木) 22:13:55.56 ID:af8uxEvW.net
>>207
また論点ずらすー
スパモンは1速で75km/h出るのか聞いてるんだよ
質問の意味わかる?

210 :774RR:2021/05/06(木) 22:15:19.72 ID:6C0ZzcHg.net
モトラ125出ないかな

211 :774RR:2021/05/06(木) 22:16:55.83 ID:ROtnrj60.net
>>210
出るかもしれないけどよくこの流れでそのレスできたねw

212 :774RR:2021/05/06(木) 22:17:37.22 ID:af8uxEvW.net
wwwwww

213 :774RR:2021/05/06(木) 22:18:37.42 ID:+l+PgfAX.net
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \ それは俺が神と交わした約束ですから。
 . . / . (=・=) .(=・=).\ 
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

214 :774RR:2021/05/06(木) 22:19:54.14 ID:TIGkLJPx.net
>>209

ノーマルが2速9000回転で約75km/hでる証拠を見せてください。

215 :774RR:2021/05/06(木) 22:20:38.18 ID:TIGkLJPx.net
>>213

パワーと燃費の両立は
全て神から授かった情報を元に改造したものです。

216 :774RR:2021/05/06(木) 22:21:51.74 ID:ROtnrj60.net
>>213

205 774RR 2021/04/27(火) 21:07:20.19 ID:0XSODolF
>>204

この驚異的が技術を公開したら
世界の常識が塗り替わってしまうので
それはできません。

それが俺が神と交わした約束ですから。


世界の常識が変わるんだったら大金持ちだよw

217 :774RR:2021/05/06(木) 22:21:53.48 ID:26fCbqVu.net
神から授かったwww
ここまで逝ってるとはwww

218 :774RR:2021/05/06(木) 22:22:12.91 ID:af8uxEvW.net
143 774RR 2020/09/04(金) 20:07:26.65 ID:bn3/Eyt3
Ver.7の成果を見るために、
1速2速の伸びがどれほど向上したのか?
高回転まで回してみました。

結果は1速49km/h、2速77km/hです。

1速49km/hは以前も出したことがあるのですが、
2速77km/hは新記録です!(以前は74km/h)


これどういうこと?
スパモンの1速はノーマルの1+2速じゃないの?

219 :774RR:2021/05/06(木) 22:23:43.45 ID:l/lpG3Cn.net
完全に吹け切ってるじゃないですか〜

220 :774RR:2021/05/06(木) 22:24:10.83 ID:ROtnrj60.net
>>215
>全て神から授かった情報を元に改造したものです。

ちゃんと読んだら自分で考えたんじゃなかったんだな

221 :774RR:2021/05/06(木) 22:25:05.47 ID:af8uxEvW.net
>>220
神『ホムセンでアルミの板を切ってもらいなさい』

222 :774RR:2021/05/06(木) 22:27:19.29 ID:ROtnrj60.net
スパモンは技術を神から授かって世間に公表しない約束をしたんだ、大変だな神からの電波を受信できる人は

223 :774RR:2021/05/06(木) 22:29:04.27 ID:af8uxEvW.net
スパモン屁理屈シンキングタイムwww

224 :774RR:2021/05/06(木) 22:30:27.16 ID:ROtnrj60.net
神の言葉待ちじゃね?

225 :774RR:2021/05/06(木) 22:33:38.63 ID:af8uxEvW.net
もう遅いし神様も寝てんじゃないかな

226 :774RR:2021/05/06(木) 22:34:50.52 ID:ROtnrj60.net
敗走だな

227 :774RR:2021/05/06(木) 22:35:07.77 ID:+l+PgfAX.net
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ, /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,\ /::.__|    .|___________
   |l  \::      |./ (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \.、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   . / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   .|三(__|___)三、   |      ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|  ..|.  |  |  | ノ:::ヾ  |  |
   |l.,\\| :|  ..|  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   |l    | :|  ..ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /:  それはぁぁ俺が神と交わした・・・
   |l__,,| :|    |.\ """"""     / /.l::::   約束だからぁぁぁぁぁ!!!
   |l ̄`~~| :|    | | l━━(t)━━━━┥l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

228 :774RR:2021/05/06(木) 22:42:35.36 ID:l/lpG3Cn.net
なんか一周回って可哀想になってきた

229 :774RR:2021/05/06(木) 22:44:12.01 ID:ROtnrj60.net
可哀想な人だよ?
気づかなかった?

230 :774RR:2021/05/06(木) 22:44:20.41 ID:af8uxEvW.net
>>228
こんなの1年以上続けられてるスレ民の方が可哀想だよ

231 :774RR:2021/05/06(木) 22:45:04.37 ID:ROtnrj60.net
可哀想だから構ってあげてるんだよ

232 :774RR:2021/05/06(木) 22:45:50.35 ID:ROtnrj60.net
>>230
まともな人はワッチョイの方に行ってるけどねw

233 :774RR:2021/05/06(木) 22:50:26.26 ID:TIGkLJPx.net
君らはこの期に及んでも、ま〜だ、
パワーと燃費の両立なんて不可能だ!
スーパーモンキーなんて存在しない!
ハッタリだ!と言い続けるつもりですか?

234 :774RR:2021/05/06(木) 22:51:23.38 ID:ROtnrj60.net
はいはい

235 :774RR:2021/05/06(木) 22:52:31.05 ID:af8uxEvW.net
>>232
そうなんだけどさ
スパモンが居なければワッチョイなんて面倒なことしなくていいじゃないか
ワッチョイに抵抗がある人も居るだろうし
情報交換や議論が阻害されてるよ

236 :774RR:2021/05/06(木) 22:53:11.13 ID:TIGkLJPx.net
俺のモンキーがノーマルだとするなら、
ボロ負けしているこのグロム改があまりにも哀れすぎない?w

グロム改の0〜49km/h
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4
スーパーモンキーの0〜49km/h
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

燃費を犠牲にして、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れてるのに
ノーマルモンキーにも勝てないとするなら惨めすぎすよ(笑)

237 :774RR:2021/05/06(木) 22:54:12.55 ID:TIGkLJPx.net
>>235
>ワッチョイに抵抗がある人も居るだろうし

ワッチョイだけにすりゃいいのに
IPまで導入してるバカのせい。

238 :774RR:2021/05/06(木) 22:56:05.13 ID:ROtnrj60.net
>>235
けど粘着ニキも
>いまどき2ちゃんで情報交換とか馬鹿じゃないの😅
って言ってるしねー

239 :774RR:2021/05/06(木) 22:58:01.22 ID:TIGkLJPx.net
>>236

俺のモンキーの方はノーマルマフラーなのに、
もうエンジン音からして「俺の方がレーシー」だよね w
グロム改の方は走るバイクの音じゃないもん。

240 :774RR:2021/05/06(木) 22:58:23.32 ID:af8uxEvW.net
>>238
SNSの距離感が苦手な人もいるんじゃね
匿名には匿名の良さもあると思うんだけど

241 :774RR:2021/05/06(木) 22:59:02.28 ID:+l+PgfAX.net
あなたの病気はどこから?


   ∧,_,∧
  ( ՞ਊ ՞)  n__それは俺が神と交わした約束ですから
 η >  ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧  \_/
 \_/ \  丶

_人人人人_
>キチガイ<
 ̄Y^Y^Y^ ̄

242 :774RR:2021/05/06(木) 22:59:40.19 ID:TIGkLJPx.net
音でわかる。
グロム改の音は走らないバイクの音です。
エンジン音が全然レーシーじゃない。

出足も重いし。
パワーがあればもっと軽快に発進できるはずです。

243 :774RR:2021/05/06(木) 23:00:27.64 ID:ROtnrj60.net
>>240
確かにそうだよねー

244 :774RR:2021/05/06(木) 23:04:02.11 ID:dZAJZfvb.net
>>238
横からすまんが
あの人はあの人でイカれてるからね
間に受けちゃダメ

245 :774RR:2021/05/06(木) 23:06:14.82 ID:dZAJZfvb.net
真に受ける
だった

246 :774RR:2021/05/06(木) 23:09:53.32 ID:TIGkLJPx.net
燃費を犠牲にして、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れてるのに
それに見合った結果が出てこない…。

それはボアップしている人も同じでしょう。
それに見合った成果は出ない。

それが現実なんですよ。

247 :774RR:2021/05/06(木) 23:11:42.46 ID:TIGkLJPx.net
結局、パワーが欲しいなら
最初から上のクラスのバイクを買った方がいいと言うわけです。
無駄なあがきです。コスパ悪いだけです。

パワーは対してアップしないのに、
燃費だけはガクッと悪くなりますからねー。
効率の悪いチューンアップはそういうものです。

248 :774RR:2021/05/06(木) 23:13:42.33 ID:TIGkLJPx.net
>>247
>効率の悪いチューンアップはそういうものです。

それに対してスーパーモンキーは
パワーアップして、更に燃費までアップしてしまうのだから
まるで魔法です!

しかし、それは現実です。
そんなことを可能にしてしまう人間もいるのです!

249 :774RR:2021/05/06(木) 23:17:11.55 ID:TIGkLJPx.net
燃費報告するのを忘れていました (´ー`)
結果は64.31km/Lです。

低速チャレンジばかりやっていたので
燃費が相当落ちることを覚悟していたのですが、
その割には良かったです。

250 :774RR:2021/05/06(木) 23:19:50.37 ID:VgGDYevV.net
今日は友人のモンキー納車だったのでプチツーしてきた
しかし今日もオナモン絶好調やなwww

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000025866815874611286.jpeg

251 :774RR:2021/05/06(木) 23:19:53.29 ID:TIGkLJPx.net
グロム改の人は
俺に対抗してエンブレ動画を撮っていましたが、
まあ、十中八九「捏造」でしょう。

なぜバレるのか?と言うと、
あの重々しい発進を見ると「ポンピングロスの大きいエンジン」
であることがバレバレだからです。

252 :774RR:2021/05/06(木) 23:23:00.19 ID:TIGkLJPx.net
俺のモンキーはポンピングロスが低いから、
燃費面も有利になっているわけです。
エンジン内部の抵抗が小さいのです。

なので発進も軽くなるし、エンブレも軽くなるし、
燃費も良くなるのです。

しかし、グロム改の人は燃費も悪いし、発進も重い。
それはすなわち「ポンピングロスが大きい」ことの
裏返しでもあるのです。

なので、そんなバイクが
スーパーモンキー並みにエンブレ弱いわけがないのです。

253 :774RR:2021/05/06(木) 23:23:04.90 ID:dZAJZfvb.net
>>250
二人ともいい音させそうだなー

254 :774RR:2021/05/06(木) 23:26:09.92 ID:TIGkLJPx.net
つまり、矛盾しているのです。
俺が先に出したエンブレ結果を見て、
それに辻褄を合わせるように捏造してきたわけです。

あの発進の重々しさは
ポンピングロスの少ないエンジンではりません。
バレバレですよ。

255 :774RR:2021/05/06(木) 23:27:12.43 ID:TIGkLJPx.net
>>253
>二人ともいい音させそうだなー

二人して騒音迷惑かけて走ってるってバカカップルだな。
普通なら一方が「迷惑だからやめようよー」と
止めそうなものだが、民度の低いできそこないカップルじゃ仕方ないな。

256 :774RR:2021/05/06(木) 23:29:29.77 ID:dZAJZfvb.net
カップルwww

257 :774RR:2021/05/06(木) 23:40:18.66 ID:teVXdsbr.net
>>252
結局、神のお告げ云々言ってるのはそれだけか
常識が変わるも何もケース内圧コントロールなんて今さらの技術

258 :774RR:2021/05/06(木) 23:42:20.12 ID:af8uxEvW.net
181 774RR 2021/05/06(木) 21:21:19.11 ID:TIGkLJPx
>>178

原理はともかく、ノーマルとスーパーモンキーとでは
1段ずつギアがズレているとお考えください。

スーパーモンキーのトップギア(4速)と
新型グロムのトップギア(5速)は同じようなものです。
なのでノーマルのトップギア(4速)とは違うのです。

182 774RR 2021/05/06(木) 21:23:44.63 ID:TIGkLJPx
これはスーパーモンキーのトルクを表している動画です。
これで能力を判断してください。

4速アイドリング走行(12〜13km/h)
https://i.imgur.com/wcxtoo1.mp4



5速相当でアイドリング走行できるなら
なんで60km/hで山道登れないのか答えてくれる?

259 :774RR:2021/05/06(木) 23:42:50.34 ID:TIGkLJPx.net
>>257
>ケース内圧コントロールなんて今さらの技術

どうやるの?

260 :774RR:2021/05/06(木) 23:44:26.18 ID:l/lpG3Cn.net
>>252
ちょっとびっくりするかも知れないけど最近頻繁に言ってるそのポンピングロスを
教えてあげたのは私です
チェックバルブの使い方間違えてるって教えてあげたのも私です

261 :774RR:2021/05/06(木) 23:52:42.23 ID:TIGkLJPx.net
>>260

俺が内部抵抗と呼んでいたのを
あなたがポンピングロスと言い換えたので、
俺もそれを踏襲しているだけです。

>チェックバルブの使い方間違えてるって教えてあげたのも私です

初耳です。
俺がどう間違っていると言うのでしょう?
そもそも俺はチェックバルブなんて使ってませんが?

※試したことはありますが大した効果もないので速攻で外しました。

262 :774RR:2021/05/06(木) 23:54:55.86 ID:TIGkLJPx.net
>>261
>大した効果もないので速攻で外しました。

大した効果がないどころか、
むしろチェックバルブの存在がパワーロスになることが
分かったからです。

あんな物を喜んで付けてる人はバカですよ。
まあ無知ゆえに「その程度の対策しか取れない」のでしょう。

263 :774RR:2021/05/06(木) 23:55:18.55 ID:l/lpG3Cn.net
>>251
遂に捏造説ですかw
余程焦っているのですね
スーパーモンキーの人の全開の動画あげてもらえれば私も撮ってきますよ
>>236は全開ですと公言してもらえるなら1速全開撮ってきます

264 :774RR:2021/05/06(木) 23:57:40.91 ID:l/lpG3Cn.net
>>254
具体的に捏造とはどのようにやるんですか?
その方法で撮って見てください
私もその方法で撮りなおします

265 :774RR:2021/05/06(木) 23:59:08.04 ID:af8uxEvW.net
>>251
スパモンの人は
ドヤりながらエンブレ動画を撮っていましたが、
まあ、十中八九「捏造」でしょう。

なぜバレるのか?と言うと、
あのメータードアップを見ると「スロットルをゆっくり戻している」
ことがバレバレだからです。

266 :774RR:2021/05/06(木) 23:59:41.60 ID:TIGkLJPx.net
>>263

必死になって「4速アイドリング動画」を求めていたのに、
その要求に応えてあげても1速エンブレ動画を全く見せないのは
どう言うことでしょうか?

267 :774RR:2021/05/07(金) 00:00:07.22 ID:9g+zf2f3.net
>>262
それが使い方を間違えていると言っているのです
車なら普通に使う方法ですよ
そんな害悪しかない物使いませよ

268 :774RR:2021/05/07(金) 00:00:08.03 ID:UeIRmSwt.net
>>264
>具体的に捏造とはどのようにやるんですか?

坂道で撮るだけの簡単なお仕事です。

269 :774RR:2021/05/07(金) 00:02:03.25 ID:UeIRmSwt.net
>>265

俺の場合は、グロム改よりも発進もスムーズだし、燃費もいい。
それがポンピングロス の低さを物語っているわけで、
なのでエンブレが弱いのも辻褄が合っているわけです。

しかし、グロム改は辻褄が合っていないのです。

270 :774RR:2021/05/07(金) 00:02:47.09 ID:5fuSUppU.net
>>267
ブレーキのエア抜きに使うような安物使って糞詰まりになったんだよ
マトモなのは買えないからwww

271 :774RR:2021/05/07(金) 00:03:40.98 ID:UeIRmSwt.net
グロム改がスーパーモンキー同等に
ポンピングロスが少ないなら
なぜ発進があんなに高負担なの?
なぜ燃費が悪いの?

そんな状態でエンブレ性能が同じになるわけがないですよ!

272 :774RR:2021/05/07(金) 00:06:26.43 ID:UeIRmSwt.net
ポンピングロスは、
何もエンブレだけに影響してくる事ではないのです。
ピストンの動きが軽いと言うことは
発進でも有利になるし、燃費でも有利になるわけです。

実際、スーパーモンキーはそうです。

しかし、不可解なことに、グロム改の人は
エンブレだけが弱いだけで、あとは動きが重いのです。
これは「捏造」を裏付けています。

273 :774RR:2021/05/07(金) 00:08:45.54 ID:UeIRmSwt.net
結局、スーパーモンキーに対抗できているように
見せかけるために、下り坂で撮って来ただけの動画です。

下り坂でやれば坂の具合に応じて、
いくらでも「速度の衰退」を遅くすることができますからね。

274 :774RR:2021/05/07(金) 00:09:20.30 ID:9g+zf2f3.net
>>266
1速も実は同じ日にアップしています
都合の悪いものは見ていないと嘘をついたのでリンクは貼るのやめました
エンブレの勝ち負けなど正直興味は無いのでどっちでもいいのですが
屁理屈ばかりで事実を受け入れない姿勢にがっかりです

275 :774RR:2021/05/07(金) 00:09:57.28 ID:5fuSUppU.net
>>273
それメータードアップのお前にも言えるんだけど

276 :774RR:2021/05/07(金) 00:10:39.72 ID:UeIRmSwt.net
グロム改の動画は捏造だから「他の部分の」辻褄が合わないのです。
俺の動画は捏造ではないから「他の部分も」辻褄が合っているのです。

277 :774RR:2021/05/07(金) 00:11:24.38 ID:UeIRmSwt.net
>>274
>1速も実は同じ日にアップしています

ま、いくら動画を持って来ても捏造じゃ意味ないですけどね。

278 :774RR:2021/05/07(金) 00:11:53.82 ID:jwSAPEYu.net
オナモンさんはチャコールキャニスター取っ払ってる?

279 :774RR:2021/05/07(金) 00:12:08.31 ID:UeIRmSwt.net
>>275
>それメータードアップのお前にも言えるんだけど

周りが映っていたところで
坂道かどうかなんてわかりゃしませんよ。

280 :774RR:2021/05/07(金) 00:12:34.18 ID:UeIRmSwt.net
>>278

改造内容の聞き出し行為はご遠慮ください。

281 :774RR:2021/05/07(金) 00:17:21.78 ID:9g+zf2f3.net
>>271
燃費は確かに55km/l位です
真冬は50km/lまで落ちます
しかしウチの方はどんなに飛ばしても平均30km/hにも満たない地域なのでしかたないかと
スーパーモンキーの人は普段平均何km/hですか?
実際に走った距離を1時間に換算すると

282 :774RR:2021/05/07(金) 00:17:35.44 ID:jwSAPEYu.net
>>280
なんで?

俺、神のお告げがわかっちゃった気がするよwww
そのうち試してみるわwww

283 :774RR:2021/05/07(金) 00:18:42.00 ID:9g+zf2f3.net
>>279
つまり捏造は否定しないんですね?

284 :774RR:2021/05/07(金) 00:20:31.86 ID:jwSAPEYu.net
>>281
オナモンさんは燃調ノーマルだから燃費はいいよ
フリクションロスとポンピングロスをなくしてるだけで、エンジンいじってないからパワーなんてたいしたことない

285 :774RR:2021/05/07(金) 00:26:15.96 ID:MEXt4v0f.net
>>218
ワロタw

286 :774RR:2021/05/07(金) 00:29:53.15 ID:5fuSUppU.net
>>284
無くしてる訳でもないと思うぞ
やっと少し小排気量車の乗り方を覚えただけの初心者だろ…

287 :774RR:2021/05/07(金) 00:32:50.08 ID:9g+zf2f3.net
ポンピングロスは私のと大差無いと思うので大きな差はノンシールの420チェーンと私の428シールチェーンだと思います
428は想像以上にロスが大きくなりましたからね
それでも毎月チェーン調整してたのが1年余裕でもつようになったのでやめられません

288 :774RR:2021/05/07(金) 06:54:14.75 ID:ZVNloRph.net
           _____
         /      ヽ
        彡       ミ
        彡  ノ  ヽ  ミミ
        彡  o^O^o ミミ  それは俺が神と交わした約束ですからw
        (         ) 
        γ⌒" ̄ `Y" ̄`⌒ヽ
       /´  、   |   ノ  ヽ.
      / ,-ュ人` -‐´ `ー イ` ェ-、 ヽ
      l 「  } i       / {  `ノ
      ` `ー' .} ---- {  `ー'´
           |      | 
         /  ,.     )     
       /   /(   (        
     /  /    \  \      
    ノ  /       /   丿

289 :774RR:2021/05/07(金) 09:11:50.84 ID:Wb9DnGOK.net
>>57
何ていう浅はかな考えでしょ

290 :774RR:2021/05/07(金) 10:43:50.34 ID:9g+zf2f3.net
>>261
思い出しましたよ
スーパーモンキーの人がオイルの粘度がどうのこうで内部抵抗がと言っていたので
私がオイルの抵抗なんかよりもポンピングロスの方が影響が大きいと教えてあげたのです

291 :774RR:2021/05/07(金) 11:13:35.97 ID:9g+zf2f3.net
チェックバルブの件は
ノーマルの配管に割り込ますにはホースより内径の小さなバルブを付けるのが一般的なので
そこで先ず抵抗が増える、しかも小さなチェックバルブはそれ自体も抵抗が大きいのでノーマルの方がマシ

逆向きに配管すれば当然悪化する

容量が大きくて完全なワンウェイバルブの場合抜けすぎる
PCVバルブはインマニの負圧が大きい時は流路を狭くして制御している
まともなメーカーが出している内圧コントロールバルブと言うのはこれ
車は多気筒なのでクランクケース内の容積は変わらないから排出量は少ない
小排気量の単気筒に合うものは結局試してみないと分からない

292 :774RR:2021/05/07(金) 13:38:56.92 ID:Bvqvr0mB.net
カスタム内容も明かせないような脳内カスタムだしなあ

293 :774RR:2021/05/07(金) 14:48:25.57 ID:VQam6Yvf.net
神と交わした約束らしいよw

294 :774RR:2021/05/07(金) 17:31:07.17 ID:QrnE2wNm.net
小型免許限定スパモソおじさん

グロムに乗ったケアマネジャーに介護されてるやん😅

295 :774RR:2021/05/07(金) 18:46:28.73 ID:HESqAjsO.net
 
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   ここで言い争ってるのってこどお…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

296 :774RR:2021/05/07(金) 19:10:09.18 ID:UeIRmSwt.net
>>281
>ウチの方はどんなに飛ばしても平均30km/hにも満たない地域なのでしかたないかと

まーた都合のいい嘘を・・・。
そんな地域でパワーアップするバカはいねーよ!

297 :774RR:2021/05/07(金) 19:12:34.66 ID:UeIRmSwt.net
スーパーモンキーの4速アイドリング走行(主に12〜13km/h)
https://i.imgur.com/wcxtoo1.mp4
グロム改の4速アイドリング走行(主に14〜15km/h)
https://i.imgur.com/qy10YUl.mp4

298 :774RR:2021/05/07(金) 19:14:33.63 ID:UeIRmSwt.net
燃費を大幅に犠牲にして、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れてこの程度です(笑)
しかも、タイヤ小さくて有利なはずなのに… w

スーパーモンキーの0〜49km/h
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4
グロム改の0〜49km/h
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

299 :774RR:2021/05/07(金) 19:19:47.36 ID:UeIRmSwt.net
【俺がリミッターカットに興味がない理由】

1速で49km/hと言うと9200回転です。
要するにリミッターが設定されているポイントですが、
グロムのレッドゾーンは8200回転です。

レッドゾーンはこれ以上回さない方がいいですよ〜という
警告ラインであり、リミッターはそのMAXポイントです。

なので本来でいうと8200回転以上は回さない方が良いわけで、
ましてやリミッターをカットして、9200回転以上回すことなど論外なのです。

300 :774RR:2021/05/07(金) 19:22:06.63 ID:UeIRmSwt.net
【俺がリミッターカットに興味がない理由】

まあ、1速49km/h出してもまだ余裕があるので
リミッターカットすれば60km/hは出るでしょう。
しかし、出た所で何になりますか?

ドヤ顔はできるかも知れませんが、
実際に出すことはないでしょう。

事実、俺は普段1速30km/hでシフトアップするし
伸ばす時でも40km/h未満です。
要するに60km/h出た所で実用性など全くないのです。

301 :774RR:2021/05/07(金) 19:25:20.48 ID:kAh1WWWJ.net
リミッターなんてついてない

302 :774RR:2021/05/07(金) 19:26:07.89 ID:kAh1WWWJ.net
つか、おまえに回転数を語る資格はない

303 :774RR:2021/05/07(金) 19:27:05.56 ID:UeIRmSwt.net
【俺がリミッターカットに興味がない理由】

エンジンを壊す気はないので、
リミッターを超えてもっともっと回したい!などとは思いません。
その必要性を感じたこともありません。

要するに「リミッターよりも上の回転は実用性がない」のです。
ドヤ顔するためだけに無意味なことをする気はないです。

あくまで実用性を伴ったパワーアップこそ意味があるもので
その為に「実用性のある燃費」を落としてしまえば台無しです。

304 :774RR:2021/05/07(金) 19:30:09.79 ID:kAh1WWWJ.net
>>299
>なので本来でいうと8200回転以上は回さない方が良いわけで、

ノーマルの場合はね
カム変えた経験がないから、何もわからないんだねwww

305 :774RR:2021/05/07(金) 19:32:26.28 ID:kAh1WWWJ.net
>>300

>リミッターカットすれば60km/hは出るでしょう。

でねーよwww
語れば語るほど無知丸出しだぞwww

306 :774RR:2021/05/07(金) 19:34:06.51 ID:UeIRmSwt.net
使いもしない領域を伸ばして
その引き換えとして実用に直結している燃費が悪化するのは
本末転倒というものです。

125ccやカブ/グロム /モンキーの魅力は
低燃費であることです。

その魅力を犠牲にして何になりますか?
だったら最初から上の排気量のバイクを買った方が
よっぽどパワーが手に入ります。

307 :774RR:2021/05/07(金) 19:34:51.85 ID:UeIRmSwt.net
>>305
>でねーよwww

たぶ、余裕で出ます。
49km/hから60km/hまで上がるのに
たぶん1秒でしょう。

308 :774RR:2021/05/07(金) 19:36:12.20 ID:kAh1WWWJ.net
>>307

でない。
回転数を計算してみろwww

309 :774RR:2021/05/07(金) 19:37:36.32 ID:UeIRmSwt.net
>>304
>ノーマルの場合はね

そうではありません。
単気筒でロンスグストロークで空冷で125ccという
物理的な限界があるのです。

最初から高回転型として設計されていないものを
無理に回せば壊れます。

310 :774RR:2021/05/07(金) 19:40:13.44 ID:UeIRmSwt.net
>>308
>回転数を計算してみろwww

1速49km/h出してもまだ余裕があるので
その手応えから60km/hは固いでしょう。

49km/hもスピードが出ていると
慣性の力も相当に働いているので尚更ですよ。

311 :774RR:2021/05/07(金) 19:42:31.74 ID:UeIRmSwt.net
とにかく、1速49km/hの壁は、
パワーの限界から来る壁ではなく、
リミッターだけの壁なのです。

2速77km/hも同じです。
リミッターに阻まれて出ないだけの話なのです。

312 :774RR:2021/05/07(金) 19:43:53.63 ID:kAh1WWWJ.net
>>309
無知が分かったようなくちきいてらwww
計算してみろっての
ノーマルのギア比だとサブコン入れても一速で60km/hは無理なのよwww
ちなみにノーマルの点火マップのリミットはいくつかご存知かな?

313 :774RR:2021/05/07(金) 19:44:47.06 ID:UeIRmSwt.net
でも、1速49km/h、2速77km/hを出すと、
このポイントにリミッターを設定するのは
いい落とし所だな…と感じますよ。

リミッターがなければそれ以上回るものの、
エンジン負担を考えたら、まあその辺が妥当でしょう。

314 :774RR:2021/05/07(金) 19:49:05.25 ID:UeIRmSwt.net
見ての通り、1速で高回転領域だと
スピードの増加が巡るましいので、
49km/hから60km/hなんてあっという間ですよ。

49km/hの段階でまだ2〜3割ぐらい余力を感じるので
60km/hは可能だと思います。

315 :774RR:2021/05/07(金) 19:49:20.26 ID:5fuSUppU.net
>>303
自分には不可能なことを興味がないと言いかえるのは無能の証

316 :774RR:2021/05/07(金) 19:50:41.26 ID:UeIRmSwt.net
>>315
>自分には不可能なことを

リミッターカットするだけで出てしまいますが?

317 :774RR:2021/05/07(金) 19:51:53.86 ID:kAh1WWWJ.net
>>313
>リミッターがなければそれ以上回るものの、

ピークパワーっていう単語はご存知ない?
ノーマルのモンキー125は7000rpmをピークにパワーは落ちていくよ
おまえのノーマルエンジンは回すだけムダ

例えば125ccハイコンプピストンにハイカムだとピークパワーが9000rpm付近になるのよ

排気量だけで語る知ったかwww

318 :774RR:2021/05/07(金) 19:52:45.51 ID:UeIRmSwt.net
>>317
>ノーマルのモンキー125は7000rpmをピークにパワーは落ちていくよ

なんでノーマル基準で否定するの?

319 :774RR:2021/05/07(金) 19:53:44.30 ID:UeIRmSwt.net
>>317
>125ccハイコンプピストンにハイカムだとピークパワーが9000rpm付近になるのよ

ぷっ!w
それは回さないとパワーが出ないってことですよ?(笑)

320 :774RR:2021/05/07(金) 19:54:21.38 ID:kAh1WWWJ.net
>>314
100%でないから
いいから計算してみ
(Googleでギア計算機引っ張ってこいやwww)

中学生と会話してるみたいな気分になってきたwww

321 :774RR:2021/05/07(金) 19:56:56.47 ID:kAh1WWWJ.net
>>319
ほんとバカだなwww

ピークって何かご存知?
頂上が9000付近になるだけで、7000付近ではすでにノーマルよりパワーでるよ

下もノーマルよりでる

322 :774RR:2021/05/07(金) 19:57:20.64 ID:UeIRmSwt.net
>>320

まあ、やれば出てしまいますが、
リミッターカットすることはないので
そう嫉妬しなくてもいいですよ(笑)

俺は1速49km/h以上を必要としていないんでね w

323 :774RR:2021/05/07(金) 19:57:55.02 ID:UeIRmSwt.net
>>321
>ピークって何かご存知?

分かっていないのはあなたですよ。

324 :774RR:2021/05/07(金) 19:58:56.58 ID:UeIRmSwt.net
まあ、どっちにしても
ダイナモ結果なんて当てにならないものを
盲信している人はアホです。

325 :774RR:2021/05/07(金) 20:05:31.39 ID:QXvrQXN3.net
メータードアップの動画のシークバーでスペック測ってるゴミw

326 :774RR:2021/05/07(金) 20:09:27.66 ID:kAh1WWWJ.net
>>324
>まあ、どっちにしても

お得意の逃げ口上www

>ダイナモ結果なんて当てにならないものを
>盲信している人はアホです。

実際に試しもせず、たいした経験もない初心者が空想だけで否定するなんてただのオナニストですwww

327 :774RR:2021/05/07(金) 20:15:30.42 ID:UeIRmSwt.net
>>325

当てにもならないiPhoneアプリのタイム計測ソフトより
動画を撮って再生タイムで見た方がよっぽど性格ですよ?
まあ、0.1秒単位まで表示してくれるプレイヤーだといいんだけど。

328 :774RR:2021/05/07(金) 20:15:58.24 ID:9g+zf2f3.net
>>314
https://mtc.greeco-channel.com/honda/monkey125_jb02_gear/
このサイトは御存じだとは思いますがスーパーモンキーは1割多く速度が表示されているので
9000rpmも回っていません
60km/h出すには11780rpm必要です、これはハイカム程度では無理
と言うか無意味です

329 :774RR:2021/05/07(金) 20:16:14.45 ID:UeIRmSwt.net
>>326
>たいした経験もない初心者が

パワーアップと燃費の両立ができると思いますか?
初心者はお前らですよ〜。

330 :774RR:2021/05/07(金) 20:18:12.35 ID:UeIRmSwt.net
>>328
>9000rpmも回っていません

君は実にバカだね。
リミッターが9200回転に設定されていることは
タケガワやキタコなどの報告によっても
明らかになっているんだよ?

つまり、スーパーモンキーでリミッターが作動していると言うことは
その時点で9200回転は回っていることになります。

331 :774RR:2021/05/07(金) 20:23:25.70 ID:UeIRmSwt.net
スーパーモンキーの0〜49km/h(4秒)
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

グロム改の0〜49km/h(7秒)
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

鈍足グロム w

332 :774RR:2021/05/07(金) 20:26:03.31 ID:UeIRmSwt.net
燃費を大幅に犠牲にして、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れてこの程度じゃ
割に合わんだろ(笑)

一方、スーパーモンキーはあの性能で、
前回燃費64.31km/L、その前の燃費67.98km/Lですからね〜。

333 :774RR:2021/05/07(金) 20:26:36.82 ID:1oS9D4OP.net
>>299-300
>>303
誰も聴いてない事をなぜいきなり語りだすの?

334 :774RR:2021/05/07(金) 20:26:56.22 ID:9g+zf2f3.net
0〜49km/h(4秒)が限界って事で良いですか?

335 :774RR:2021/05/07(金) 20:27:57.11 ID:1oS9D4OP.net
>>331
戦時中のフィルムかよwww

336 :774RR:2021/05/07(金) 20:29:16.01 ID:kAh1WWWJ.net
>>329
おまえのいうパワーアップと、一般的に言われるパワーアップのレベルが違いすぎて話にならんwww

おまえのパワーアップはみみっちいwww
ノーマルの燃調で出るパワーじゃ話にならんよwww

337 :774RR:2021/05/07(金) 20:29:31.10 ID:UeIRmSwt.net
話は変わるけど、グロムやモンキーユーザーって
ハイスロットル入れてる人が少なくないんだな。

俺なんて少しアクセル回すだけで十分走るから
あんなもの付けたいと思ったこともないわ w

338 :774RR:2021/05/07(金) 20:30:39.61 ID:1oS9D4OP.net
>>337
ハイ出ました。
話は変わるけどw

339 :774RR:2021/05/07(金) 20:31:08.64 ID:d1DxJJ4m.net
ドノーマルの挙動じゃん
なにこれ…w
小学生でももうちょいマシな画質で動画撮れるぞ
おじさん機械弱すぎだろ

340 :774RR:2021/05/07(金) 20:32:19.75 ID:UeIRmSwt.net
【ハイスロットルとは】

グロムやモンキーは非力なので
常にアクセルを大きく回して走ることが多くなる。
その為に手首に負担がかかるので、
アクセルの稼働範囲を狭くする改造スロットルである。

341 :774RR:2021/05/07(金) 20:32:57.12 ID:1oS9D4OP.net
>>340
ここはアンタのメモ帳じゃねえよw

342 :774RR:2021/05/07(金) 20:33:11.89 ID:UeIRmSwt.net
>>339

負け犬どもの遠吠えは聞き飽きたよ。

343 :774RR:2021/05/07(金) 20:34:53.12 ID:9g+zf2f3.net
>>296
平均30km/hが特殊な地域だと思っているのですか?
昔のナビの到着時間の計算は
距離×2.5→距離mを分mに変換
例えば24km走るなら40掛ける2.5≒60分=1時間
平均的な道路で制限速度をまもって走ると平均24km/hが普通です

344 :774RR:2021/05/07(金) 20:35:38.96 ID:9g+zf2f3.net
ごめん
×24km走るなら40掛ける2.5≒60分=1時間
〇24km走るなら24掛ける2.5≒60分=1時間

345 :774RR:2021/05/07(金) 20:36:52.68 ID:UeIRmSwt.net
>>343

要するにお前さんはノーマルで十分ってことですよ。

346 :774RR:2021/05/07(金) 20:37:23.96 ID:kAh1WWWJ.net
>>340
初めて知ったんだねwww

おまえの言う「本当の回転数」とやらもハイスロ入れると基準が変わるよ

グロムやモンキー125でハイスロ入れてる人が多い理由は、純正スロットルチューブが残念な形状なのと専用品が販売されてるからだよ

347 :774RR:2021/05/07(金) 20:38:56.00 ID:UeIRmSwt.net
俺は割と走る場所には恵まれていて
巡航70km/hはかなり使う領域なので、
その速度域が快適に出せる必要があります。

ノーマルだと振動が酷くて
実質70km/hなんて出せませんからね〜。

348 :774RR:2021/05/07(金) 20:39:35.48 ID:UeIRmSwt.net
>>346
>グロムやモンキー125でハイスロ入れてる人が多い理由は、

アクセル回す量が多くて手首が辛いからです。
真実から目を逸らさないで!

349 :774RR:2021/05/07(金) 20:40:33.81 ID:UeIRmSwt.net
先日、60km/hで巡航している時に
アクセルどのぐらい回しているのか確認したら
遊びを省いて5ミリぐらいだったよ。

350 :774RR:2021/05/07(金) 20:42:36.14 ID:UeIRmSwt.net
>>349
>遊びを省いて5ミリぐらいだったよ。

その程度で一般的なスピードが出てしまうのだから
手首が疲れるわけがないですよね w

351 :774RR:2021/05/07(金) 20:44:16.96 ID:UeIRmSwt.net
俺は以前から
タコメーターなんて見ても仕方がない…と言ってるけど、
本当に見るべき部分はアクセル量なんだよ。

なぜなら、非力なバイクで出す60km/hも、
余裕のあるバイクで出す60km/hも、
タコメーター数は同じだからです。

しかし!アクセル量は全く違っています!

352 :774RR:2021/05/07(金) 20:45:13.39 ID:UeIRmSwt.net
>>351
>しかし!アクセル量は全く違っています!

そのアクセル量こそが、
本当のエンジン負担であり、
本当のエンジン回転数なのです!

353 :774RR:2021/05/07(金) 20:46:59.42 ID:UeIRmSwt.net
非力なバイクで60km/h出そうと思えば、
かなりアクセルを回すことになります。
それは実質的にエンジンに高い負担を与えており、
高い回転数で回そうとしている状態です。

しかし余裕のあるバイクにとっての60km/hは
少ないアクセル量で走るので、
それは低い回転数(本物の回転数)で走っていることになるのです。

354 :774RR:2021/05/07(金) 20:50:02.60 ID:UeIRmSwt.net
エンジンの回転はタイヤの回転と連動しており、
実際にはスピードメーターと同じなのです。
そんな回転数など見ても何にもなりません。

本当に知りたいのは、
アクセル量と連動した本物の回転数です。

355 :774RR:2021/05/07(金) 20:50:29.72 ID:kAh1WWWJ.net
>>351
>なぜなら、非力なバイクで出す60km/hも、
>余裕のあるバイクで出す60km/hも、
>タコメーター数は同じだからです。



他の条件が全て一定の場合(のみ)速度と回転数の関係はイコールになるのであってそんな夢のような状態は事実上存在しないので1つでも何か別の要素が加わるといとも簡単に狂ってしまうのです。
例えばオイル1つ変えただけでも速度と回転系の関係は狂うのです。



散々アホ発言を繰り返した挙句、他人のことをバカだのチョンだの言っておきながら、いつの間にかシレッと理解して、シレッと訂正しやがって

謝れ。もしくはタヒね。

356 :774RR:2021/05/07(金) 20:52:54.16 ID:UeIRmSwt.net
>本当に知りたいのは、
>アクセル量と連動した本物の回転数です。

しかし、実際には、そんなものはありません。
だから、エンジンの唸り音(負担具合)から
判断するしかないわけです。

逆に言うと、本当に知りたい情報は、
耳と体で得ることになるので、
メーターと連動しているだけのタコメーターなど必要ないのです。

357 :774RR:2021/05/07(金) 20:53:38.32 ID:UeIRmSwt.net
>>355
>例えばオイル1つ変えただけでも速度と回転系の関係は狂うのです。

はい。狂います。
負担が大きいオイルを入れれば、
回転数は落ちます。

358 :774RR:2021/05/07(金) 20:53:55.45 ID:1oS9D4OP.net
>>351
そういうお前がメータードアップの原子炉か戦前フィルム動画しか出さねーじゃんw
エンジン音がどうのこうのとか、一番定量化できねーだろ。

359 :774RR:2021/05/07(金) 20:54:00.13 ID:9g+zf2f3.net
>>353
その差が分かりやすいのが最高速です
同じアクセル全開で何`出るかで能力が分かります
アクセル全開なら皆平等ですからね

違うのは乗り手の体重や空気抵抗
これは伏せるか伏せないか程度しか合わせられないですが

360 :774RR:2021/05/07(金) 20:55:39.72 ID:UeIRmSwt.net
>>358
>一番定量化できねーだろ。

経験が大事です。
お前らにようなドヤ顔しているだけの初心者は
無意味なタコメーターでも見て
分かってるつもりになれば良いのです。

361 :774RR:2021/05/07(金) 20:57:30.49 ID:1oS9D4OP.net
>>360
じゃあ俺らを納得させるだけのデータを出せよw
オ、ナ、モ、ンw

362 :774RR:2021/05/07(金) 20:57:38.96 ID:UeIRmSwt.net
俺がなぜタコメーターをつけないか?
非力なバイクも余裕のあるバイクも
同じ回転数しか示さないので無意味だからです。

363 :774RR:2021/05/07(金) 20:57:45.44 ID:TM+l+YvR.net
こいつ空冷125シングルに夢持ちすぎだろw
これで水冷ツインカムに勝てるとか言ってんの?

364 :774RR:2021/05/07(金) 20:59:00.34 ID:UeIRmSwt.net
>>361
>じゃあ俺らを納得させるだけのデータを出せよw

そんな義務はありません。
経験があれば、このエンジン音/負担具合から
回転が道半ばであることがわかるかと思います。

スーパーモンキーの0〜49km/h(4秒)
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

365 :774RR:2021/05/07(金) 20:59:25.27 ID:UeIRmSwt.net
>>363
>これで水冷ツインカムに勝てるとか言ってんの?

可能性はありますね。

366 :774RR:2021/05/07(金) 21:00:00.84 ID:kAh1WWWJ.net
バカはまだ「ビッグスロットル」というパーツの存在を知らないんだねwww

流用も可能でスロットルは小径化も可能
バカのいう「アクセル開度」はスロットル口径(スロットルボア)に準じて変化するし、燃料噴出量もセッティング次第
回転数と違って何かの基準にはならない
バカにはまだそれが理解できないwww

ちなみにサブコン(エニグマ)は、スマホ経由で回転数とスロットル開度が見える化できる
回転数とスロットル開度が分からないと燃調いじれないからね
スロットル開度なんてチューニングの基礎だよ
バカはまだまだ勉強が足りないねwwwww

367 :774RR:2021/05/07(金) 21:00:58.27 ID:UeIRmSwt.net
>>366

ところで貴方に何が出来るんですか?
貴方のモンキーは何か特別なんですか?

368 :774RR:2021/05/07(金) 21:01:40.11 ID:5fuSUppU.net
エンジン負担って音の大きさで判断してんの?
ノーマルマフラーだったら静かで当たり前やん

369 :774RR:2021/05/07(金) 21:02:13.13 ID:UeIRmSwt.net
>>366
>バカにはまだそれが理解できないwww

まあ、知ったかぶりは
貴方のような無能でもできるですけど
パワーと燃費の両立のような偉業は
素人の貴方では「不可能」ですよ?

370 :774RR:2021/05/07(金) 21:02:16.85 ID:1oS9D4OP.net
>>364

パワーはUPしたけど、
メータードアップ原子炉戦前フィルム動画しか出さず
定量化できない音しか論点にしない

そういう「本末転倒なバカなレス」を
俺はする気はないです。

そして、そういうバカを俺は見下しています。

371 :774RR:2021/05/07(金) 21:02:57.86 ID:kAh1WWWJ.net
>>367
>>366

>ところで貴方に何が出来るんですか?
>貴方のモンキーは何か特別なんですか?

個人情報の聞き出し行為はご遠慮下さいwwww

372 :774RR:2021/05/07(金) 21:03:51.89 ID:UeIRmSwt.net
>>368
>エンジン負担って音の大きさで判断してんの?

ノーマルバイクに乗って
エンジン負担がなんなのか分かりませんか?

373 :774RR:2021/05/07(金) 21:04:17.39 ID:9g+zf2f3.net
>>369
パワーと燃費の両立で一番確実なのはターボですね

374 :774RR:2021/05/07(金) 21:05:02.59 ID:UeIRmSwt.net
エンジン音に注目して見てください。

スーパーモンキーの0〜49km/h(4秒)
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

エンジン回転が限界に達している音だと思いますか?
この段階で7割ぐらいですよ。

375 :774RR:2021/05/07(金) 21:06:15.97 ID:9g+zf2f3.net
明らかにトルク落ちてる音ですね

376 :774RR:2021/05/07(金) 21:07:06.12 ID:UeIRmSwt.net

と言うよりも、
ロングストロークの単気筒エンジンの音じゃないですよね〜。

もしかしてスーパーモンキーは
エンジンが載せ替えてあるの?!w

377 :774RR:2021/05/07(金) 21:08:18.72 ID:UeIRmSwt.net
>>375

ショートストローク型の高回転型の単気筒エンジンが
回っている音でしょ?

378 :774RR:2021/05/07(金) 21:10:40.78 ID:TM+l+YvR.net
これがスーパーモソキーですw

https://i.imgur.com/xTWBHIq.jpg
https://i.imgur.com/R3s9uN3.jpg
これいくらで作ってもろたん?w

379 :774RR:2021/05/07(金) 21:13:05.21 ID:1i2kV6M0.net
モンキーのセッティングってエネマグラ?って買えば良かったんだっけ?
マフラー変えたら谷が出来ちまった

380 :774RR:2021/05/07(金) 21:14:48.95 ID:kAh1WWWJ.net
>>369
>パワーと燃費の両立のような偉業は
>素人の貴方では「不可能」ですよ?

オナモンどんのいう「パワーと燃費」はエンジンフルノーマルで達成可能ですwww
あんたの偉業でもなんでもありません

ホンダの技術を自分の手柄にするウリジナル思考がものすごく痛いwwwww
あんたクランクケースあけらんないんでしょ?www
ガソリンタンクひとつ外すことも出来ないでしょ?www
溶接免許持っててもドヤるだけで何にも活かしてないでしょ?
その程度のスキルで何が偉業だよwwwwww

ばっかじゃねーのwwwww

381 :774RR:2021/05/07(金) 21:16:55.02 ID:kAh1WWWJ.net
>>379
エネマグラwwwww

エネマグラ (Enemagra) は、アメリカ合衆国の泌尿器医によって開発された前立腺マッサージ器具の名称。


エニグマね

382 :774RR:2021/05/07(金) 21:17:11.14 ID:UeIRmSwt.net
>>380
>ホンダの技術を自分の手柄にする

じゃあなぜノーマルモンキーは
パワーと燃費が両立できていないの?

383 :774RR:2021/05/07(金) 21:17:25.86 ID:d1DxJJ4m.net
タイヤノーマルだから足回りすら見せれないゴミw

384 :774RR:2021/05/07(金) 21:17:57.86 ID:UeIRmSwt.net
>>380
>ばっかじゃねーのwwwww

ごめんね。
パワーと燃費の両立は
バカには出来ないのよ。

だからお前らのようなバカには無理なの。

385 :774RR:2021/05/07(金) 21:18:35.44 ID:UeIRmSwt.net
>>383

スーパーモンキーは
パワーがあるからタイヤの減りが早い。

386 :774RR:2021/05/07(金) 21:20:28.27 ID:d1DxJJ4m.net
>>385
だから?自分のバイクに自信あるならちょっと足回り見せてよ

387 :774RR:2021/05/07(金) 21:22:02.01 ID:jwSAPEYu.net
>>357
>>355
>>例えばオイル1つ変えただけでも速度と回転系の関係は狂うのです。

>はい。狂います。
>負担が大きいオイルを入れれば、
>回転数は落ちます。

速度も落ちる。関係は狂わない。

388 :774RR:2021/05/07(金) 21:24:11.92 ID:1oS9D4OP.net
そろそろママにお風呂入ってこいって怒られるから一旦いなくなるよ

389 :774RR:2021/05/07(金) 21:24:21.23 ID:gekMZ905.net
エネマグラとか上級者かよwww
さすがオナニーモンスターwww

390 :774RR:2021/05/07(金) 21:25:51.84 ID:UeIRmSwt.net
>>386

足回りで思い出したけど、
最近は前後ともにいいバランス加減です。

391 :774RR:2021/05/07(金) 21:27:20.29 ID:UeIRmSwt.net
ノーマルユーザーがもしスーパーモンキーに乗れば
バイク全体の剛性感が違うことに気づくでしょう。

エンジンの体感フィーリングと共に
完全にランク上のバイクを感じることは間違いないと思いますよ。

392 :774RR:2021/05/07(金) 21:28:42.35 ID:gekMZ905.net
>>390
おまえカチカチのドノーマルじゃんwww

393 :774RR:2021/05/07(金) 21:30:06.90 ID:d1DxJJ4m.net
>>390
空気入れてカスタムしたとか言ってそうw

394 :774RR:2021/05/07(金) 21:30:33.04 ID:UeIRmSwt.net
スーパーモンキーは
トータルバランスを念頭にチューンアップされているので、
向上しているのはパワーだけではありません。
剛性感や足回りなどすべてが違います。

低速の走りやすさ、エンブレ効きの違い、コーナリング性能など、
あるとあらゆる面でノーマルから強化されているのです。

まあ、大して変わっていないのはブレーキですかね。
それほど強化する必要性を感じていないので。

395 :774RR:2021/05/07(金) 21:31:52.13 ID:UeIRmSwt.net
ブレーキ強化の必要性をあまり感じない…と言っても
流石にリアブレーキの効きの悪さは致命的なので、
そこはペダルの変更とブレーキパッドの変更で強化はしてありますが、
その程度で合格です。

396 :774RR:2021/05/07(金) 21:32:53.11 ID:kAh1WWWJ.net
>>395
>ブレーキ強化の必要性をあまり感じない…と言っても
>流石にリアブレーキの効きの悪さは致命的なので、
>そこはペダルの変更とブレーキパッドの変更で強化はしてありますが、
>その程度で合格です。

ひとつ大事なカスタム忘れてんぞwwwww

397 :774RR:2021/05/07(金) 21:35:37.00 ID:9g+zf2f3.net
>>394
見た感じその中で一番変わったのはブレーキですね

398 :774RR:2021/05/07(金) 21:36:56.56 ID:UeIRmSwt.net
フロントブレーキは効きこそ合格ですが、
ブレーキの効きの幅が狭く、
コントロール性が悪いのは問題ですが、
それもパッドの交換で改善しました。

ま、要するに、ノーマルのブレーキパッドは
前後ともに低品質なのです。
タイヤもそうです。

399 :774RR:2021/05/07(金) 21:41:14.11 ID:UeIRmSwt.net
モンキーには2つの大きな欠点があります。
1つは非力で、もう1つが強烈な振動です。

この2つによって、モンキーの快適性は
大きく削がれてしまっているのが現実です。

パワーについては散々語り、証明もして来たので
次は低振動の証明をしようと思っています。
動画も撮ってくるつもりです。

400 :774RR:2021/05/07(金) 21:41:28.87 ID:iA+vvSMs.net
>>294
盛り上がってんぞ
参加しねーの?

401 :774RR:2021/05/07(金) 21:44:31.62 ID:UeIRmSwt.net
振動については、60km/h〜70km/h走行時のエンジン音で
間接的に振動の少なさを伝えようとして来ましたが、
もっと直接的な方法で伝える方法を模索して来ましたが、
これはいいかも…という動画を見つけたので、
それとの比較で伝えようと思っています。

402 :774RR:2021/05/07(金) 21:46:37.07 ID:UeIRmSwt.net
低振動のアピールとして
実は以前、こんな動画を撮ったことがあるですが、
これじゃ伝わらないだろうな〜と思って
公開して来ませんでした。

新たな方法は、他者の動画サンプルがあるので、
その比較によって低振動が証明できると思われます。
なので動画を撮って来ますよ。

403 :774RR:2021/05/07(金) 21:47:09.22 ID:UeIRmSwt.net
>>402
>こんな動画を撮ったことがあるですが、

しばしたまたれよ。

404 :774RR:2021/05/07(金) 21:49:12.19 ID:1oS9D4OP.net
>>403
しばし黙れよ。

405 :774RR:2021/05/07(金) 21:49:16.70 ID:jwSAPEYu.net
>>399
>パワーについては散々語り、証明もして来たので

否定されてるよねwww

406 :774RR:2021/05/07(金) 21:49:36.13 ID:9g+zf2f3.net
振動計測アプリでも使えばよろしいかと

407 :774RR:2021/05/07(金) 21:53:03.97 ID:TM+l+YvR.net
>>400
してるぞ😅
タイタニック見ながらスパモソおもちゃにしとる

408 :774RR:2021/05/07(金) 21:54:23.33 ID:UeIRmSwt.net
この方法だとノーマルとの比較が出来ないので、
実際に振動が多いのか少ないのか、
分からないと思うんです。

https://i.imgur.com/gsEVu2v.mp4

409 :774RR:2021/05/07(金) 21:55:46.40 ID:9g+zf2f3.net
芝刈り機ですか?

410 :774RR:2021/05/07(金) 21:57:23.88 ID:UeIRmSwt.net
まあ、見ての通り、
ハンドルに大きな洗濯バサミつけて
その震え具合を撮ったものです w

iPhoneを持ってる人間側も揺れてるので
中々伝えるのは難しいです。

411 :774RR:2021/05/07(金) 21:59:11.58 ID:UeIRmSwt.net
撮ってから、このアピール法は
イマイチだったな〜と思ってボツにしたものです。
次回に期待してください!w

412 :774RR:2021/05/07(金) 21:59:18.26 ID:TM+l+YvR.net
新作DIYきてて草
洗濯バサミwwwww

413 :774RR:2021/05/07(金) 22:05:15.59 ID:TM+l+YvR.net
え?wwこの黒い点はなんなんww?
解説頼むわ

414 :774RR:2021/05/07(金) 22:09:42.70 ID:UeIRmSwt.net
>>413

お前らの視点がそこに集中するようにだよ w

415 :774RR:2021/05/07(金) 22:13:48.10 ID:kAh1WWWJ.net
>>408
やっぱりグリップすらノーマルか
実際にグリップ交換してみなきゃ、社外のハイスロチューブが売れてる理由はわからんだろうな

で、なんなんこの動画
こんなもんなんとでもできるし、振動が少ないことをアピールする意味と意図がまるでわからんwww

416 :774RR:2021/05/07(金) 22:34:27.72 ID:TM+l+YvR.net
計測アプリすら知らないのかよ
化石ジジイw
つぎの動画紙コップに水入れ出したりしたら吹き出すぞこれww

417 :774RR:2021/05/07(金) 22:36:52.27 ID:HTSwJWQZ.net
最近モンキー買いました
初めてのバイクなので半クラが慣れないですが楽しい!

418 :774RR:2021/05/07(金) 22:37:00.82 ID:uPdCT8Sf.net
洗濯バサミぷるぷるで草
ウェイトくらい入れろよ

419 :774RR:2021/05/07(金) 22:50:55.20 ID:1/oJCtY0.net
>>411
脳みそ少なそうだな〜
何が証明したいの?
だいじょうぶ?

420 :774RR:2021/05/07(金) 23:03:53.41 ID:zJFVxB3z.net
バイクショップに現行型が5万円引きで売っているのですが
5速を待つべきか 値引き車体を買うべきか
どちらがいいと思いますか?

421 :774RR:2021/05/07(金) 23:04:34.74 ID:5fuSUppU.net
>>395
ペダル変更してんじゃんwww
俺のペダルじゃないって言ってたのに

422 :774RR:2021/05/07(金) 23:41:58.70 ID:9g+zf2f3.net
>>420
待てるのなら新型ですね

423 :774RR:2021/05/07(金) 23:47:57.02 ID:jwSAPEYu.net
>>420
エンジンいじるなら現行
エンジンノーマルで乗るなら新型
一般的には新型のがメリット多そうだよね
ABS付しか選べないけど

424 :774RR:2021/05/08(土) 00:44:58.41 ID:MVWaG+a+.net
>>116
エンブレの動画を上げろと挑発しておいて全力加速比較にすり替えって新手の詐欺かよwww

425 :774RR:2021/05/08(土) 02:47:22.59 ID:obOV8LJx.net
>>331
これってグロムは停止状態からの動画だし途中でシフトアップしてるから通常走行だよな?
それに対してモンキーは動いてる所から動画スタートしてるしリミッターまで引っ張てる

これで何の比較になるん?

426 :774RR:2021/05/08(土) 04:07:07.47 ID:jCX1V7XM.net
>>417
おめ🎵

427 :774RR:2021/05/08(土) 08:04:42.99 ID:oh1yfF0+.net
>>425
アホだから卑怯行為が日常なんだよ 
こいつは今までそうやって生きてきたのさ

428 :774RR:2021/05/08(土) 10:08:30.63 ID:qmeGqUjW.net
そろそろスパモンが起きる時間か
天気が良いから一日中スレに粘着しないで走ってくれば良いのに

429 :774RR:2021/05/08(土) 10:46:55.99 ID:9v+5MbZ9.net
>>425
>動いてる所から動画スタートしてるし

速度の上がり方が速すぎて見落としてしまっているのでしょうが、
0キロからのスタートですよ?

430 :774RR:2021/05/08(土) 10:55:02.36 ID:9v+5MbZ9.net
>>427
>アホだから卑怯行為が日常なんだよ 

アホは「確認もせず」に卑怯呼ばわりしている自分では?
動画のシークバーに注目してください。
シークバーが進んでいるのに0km/hが表示されているでしょ?

俺のスタート
https://i.imgur.com/3n5UvXY.jpg

431 :774RR:2021/05/08(土) 10:56:48.71 ID:9v+5MbZ9.net
>>425
>グロムは停止状態からの動画だし

グロム改造が不可解なのは、
タコメーターがボケて見えづらいものの、
5000回転まで上がっているにも関わらず、
速度が0km/hなところです。

そしてシークバーもこんなに進んでいます。
https://i.imgur.com/ZhwGYUe.jpg

432 :774RR:2021/05/08(土) 11:03:58.81 ID:9v+5MbZ9.net
>>430
>俺のスタート
>https://i.imgur.com/3n5UvXY.jpg

シークバーが全く進んでいない時の状態
https://i.imgur.com/kANORHZ.jpg

433 :774RR:2021/05/08(土) 11:05:24.46 ID:9v+5MbZ9.net
つまり「動いてる所から動画スタートしてるし」という
クレームは完全に勘違いと言うことです。
ちゃんと静止状態(0km/h)からスタートしています。

434 :774RR:2021/05/08(土) 11:08:12.36 ID:9v+5MbZ9.net
グロムは70扁平でモンキーは80扁平なので
その分「タイヤが重い」ので、
本来ならスタートで不利なのです。

その事も踏まえて考えると、
スーパーモンキーのスタートの軽さが
際立つのではないでしょうか?

435 :774RR:2021/05/08(土) 11:10:53.05 ID:9v+5MbZ9.net
エンジン音に注目すれば、
スタート時の負担がどれぐらい違うのかが
見えてくるかと思います。

スーパーモンキーの0〜49km/h(4秒)
https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4
グロム改の0〜49km/h(7秒)
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

モンキーが0km/h状態からアクセルを回して
直ぐにメーターが反応を初めて上がって行くのに対し、
グロムはしばらくのあいだエンジンばかり唸っていて
測度が上がっていません。

それだけパワーがないのです。

436 :774RR:2021/05/08(土) 11:13:13.12 ID:9v+5MbZ9.net
モンキーの方がタイヤが重くて不利…なだけではありません。
俺は重い鉄のノーマルマフラーですが、
グロムの方はマフラーを交換しているので3〜4キロ近く軽量でしょう。

とにかく俺の方が色々と不利であるにも関わらず、
あのスタート具合なのです。

437 :774RR:2021/05/08(土) 11:34:48.02 ID:aOr5EBiL.net
こんにちは〜
モンキー125に最適?と思われるバイクカバーってありますか?
皆さんどんなの使ってます?

438 :774RR:2021/05/08(土) 11:44:48.69 ID:9v+5MbZ9.net
>>437

そういう話は本スレでやって下さい。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

439 :774RR:2021/05/08(土) 11:47:26.95 ID:9v+5MbZ9.net
【動画から正確なタイムを計測して見ました】

こちらが0km/h時(タイム00:00:00)
https://i.imgur.com/9WnkSnv.jpg
こちらが49km/hに達した時(タイム00:03:57)
https://i.imgur.com/vZG0ZHw.jpg

かろうじて3秒台で49km/hに達していることが分かりますね。

440 :774RR:2021/05/08(土) 11:51:26.29 ID:9v+5MbZ9.net
まあ、概ね「50km/h=4秒」と言った所でしょう。

スマホアプリのようなタイム計測ソフトは
誤差が大きくて当てにならないと言われていますし、
人間によるストップウォッチのような物もズレが大きい。

そういう意味では動画によるタイム検証がもっとも信頼性が高いです。
もちろんメーターの横にストップウォッチをつけて
同時撮影しても確実です。

441 :774RR:2021/05/08(土) 12:00:25.14 ID:9v+5MbZ9.net
こちらが39km/h時(タイム00:02:57)
https://i.imgur.com/MtbWDbh.jpg

このことから分かるのは
39km/h→49km/hの「10km/h=1秒」と言うことです。
なので分析すると「60km/h=約5秒」と言うタイムになります。

442 :774RR:2021/05/08(土) 12:03:47.34 ID:9v+5MbZ9.net
俺はレブルに負ける気しない…とか、
SR400といい勝負になるだろう…と言って来ましたが、
あながち「大口」ではないことが分かると思います。

むしろ正しい分析が出てているのではないでしょうか?

443 :774RR:2021/05/08(土) 12:11:48.97 ID:9v+5MbZ9.net
スーパーモンキーは実はノーマル…とか、
燃費報告は盛っている…という疑惑を
持っていた人も多いでしょう。

しかし現実は「パワーと燃費の両立が図れている
特別なモンキー=まさしくスーパーモンキー」であることが
実証されたのではないでしょうか?

444 :774RR:2021/05/08(土) 12:13:47.91 ID:OPOAYwKn.net
本当に馬鹿の一つ覚えだな

445 :774RR:2021/05/08(土) 12:16:14.54 ID:oZoPjnDQ.net
>>430
あんたは卑怯だよ
日本人として恥ずかしいレベル

かつては速度と回転数の相関を理解してない浅い知識で散々他人をバカ呼ばわりして煽りまくってたくせに、いつの間にか正しく理解した後も「アクセル開度が真の回転数」などと屁理屈こねて訂正も詫びもない

正論をぶつけてもバカな屁理屈こねて回避
自己矛盾を指摘しても無視
もしくは「まぁ」「話は変わるが」で論点ずらし
具体性のないホルホル話で他人からマウントとることしか脳がない

心構えが半島民そのものニダ <ヽ`∀´>

446 :774RR:2021/05/08(土) 12:23:03.61 ID:JFvb4VM8.net
>>441
いつも『実際にやるのが大事ニダ』って言ってるのに
計算でタイム出しちゃうんだwwwwww

447 :774RR:2021/05/08(土) 12:24:36.55 ID:JFvb4VM8.net
>>441
1速は49km/hで吹けきるのにどうやって60km/h出すの?ねえねえ

448 :774RR:2021/05/08(土) 12:28:58.40 ID:oh1yfF0+.net
ヨーイドンで動画撮ってるわけじゃないのに何いってんのこのアホw

449 :774RR:2021/05/08(土) 12:38:31.70 ID:r8eh1vN/.net
>>441
>39km/h→49km/hの「10km/h=1秒」と言うことです。
>なので分析すると「60km/h=約5秒」と言うタイムになります。

典型的なバカ理論
20秒で200km/h、30秒で300km/hだね!

ばーかwww

450 :774RR:2021/05/08(土) 12:51:40.53 ID:3/5e4dAw.net
屁理屈は認識していましたがここまで卑劣だとは思いもしませんでした
モンキー乗りの方たちが全く動画をアップしない理由が分かりました

451 :774RR:2021/05/08(土) 13:00:27.42 ID:T8zAC9eP.net
そもそも卑怯モンは自分のバイクすら見せれないヘタレだからね
人のバイクの無断転載しかできないよ

452 :774RR:2021/05/08(土) 13:06:17.38 ID:MgwQfjcg.net
>>435
モンキーはスタートから地面が動いてるのに0キロですとか頭ヤバいのか?

453 :774RR:2021/05/08(土) 13:30:48.71 ID:UKcxvB35.net
丁度タケガワから新しいマルチ出るから計測よろしく♪
オナモンには買う金ねーだろうけどwww

454 :774RR:2021/05/08(土) 15:02:00.78 ID:eeklFPWL.net
>>435
おいおいw
グロム改は10%メーター補正してんだろ?

スパモン49km/hの時グロム改は45km/hで比べなきゃ反則だろw

455 :774RR:2021/05/08(土) 15:03:41.42 ID:JFvb4VM8.net
あれ
逃げたの?

456 :774RR:2021/05/08(土) 15:04:46.91 ID:JFvb4VM8.net
>>435
グロムは回転上げてからクラッチミートしてるやんけ

457 :774RR:2021/05/08(土) 15:06:12.33 ID:eG9uu2Zh.net
タケガワのあのメーターどうなの?

458 :774RR:2021/05/08(土) 16:38:02.14 ID:9v+5MbZ9.net
49km/hの加速動画は、
加速を見せる為に撮った物ではなく
実は「新たにチャレンジした1速のエンブレ動画」なのです。

459 :774RR:2021/05/08(土) 16:40:33.83 ID:9v+5MbZ9.net
なぜ新たにチャレンジしたか?と言うと、
前回1速のエンブレ動画を撮った時よりも
少しだけパワーアップ改良を施し、
以前よりも若干エンブレが弱くなったな…と感じたからです。

グロム改の人が1速エンブレ動画をUPしたら
出そうと思ったんですが、逃亡されたので
加速部分だけ切り取ってUPしたのです。

460 :774RR:2021/05/08(土) 16:42:51.88 ID:9v+5MbZ9.net
>>459
>加速部分だけ切り取ってUPしたのです。

まあ、新たな話題作りに…と言うことです(笑)
本日は色々と動画を撮って来たので、
あとでお見せします。

最近は「スーパーモンキーの能力すべてお見せします!」
と言うことで、色々な能力をアピールした動画を撮っていますが、
今回は振動面でのアピールです。

461 :774RR:2021/05/08(土) 16:56:45.15 ID:82GC8tG1.net
モンキー125の話し出来るスレは何処ですか?

462 :774RR:2021/05/08(土) 17:08:20.67 ID:9v+5MbZ9.net
>>461

こちらになります。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

463 :774RR:2021/05/08(土) 17:11:10.48 ID:9v+5MbZ9.net
ノーマルモンキーは振動が非常に多く、
少しスピードを出すと不快感が物凄いし、
少し遠くに行くだけで手が痺れて来ます。

これでは快適とは言えないので、
振動を何とかしたい…と考えている人は多いでしょう。

464 :774RR:2021/05/08(土) 17:13:41.21 ID:9v+5MbZ9.net
俺のモンキーはパワーだけを追い求めたバイクではなく、
あらゆる面の向上を目指してチューンアップされており、
振動の改善もその1つです。

実際、スーパーモンキーはどの程度の振動なのか?
興味がある人も多いでしょう。

しかし動画で振動の少なさを伝えるのは、
簡単な事ではありませんが、その点について、
ユーチューブで面白い伝え方をしている人がいたので、
俺も真似してみることにしました。

465 :774RR:2021/05/08(土) 17:16:48.07 ID:9v+5MbZ9.net
振動の可視化です。

【ノーマルグロムの振動】
https://youtu.be/maZou7mMSSA?t=73
【スーパーモンキーの振動】
https://i.imgur.com/wttCoak.mp4

グロムの方が水の「上下方向の揺れ」が大きく、
俺の方は暴れが少ないことに注目して下さい!

466 :774RR:2021/05/08(土) 17:18:55.84 ID:9v+5MbZ9.net
アイドリング状態での水の動きを良く観察すると
俺の方が「振動が細かい」ことが分かるのでは無いでしょうか?
そして、注目すべきは「エンジンを吹かした時」です。
水の揺れが消えてしまうのです!

これはつまり、エンジン回転を上げて走っている時には
振動が更に少なくなる…と言うことなのです!

467 :774RR:2021/05/08(土) 17:22:19.81 ID:9v+5MbZ9.net
>>466
>俺の方が「振動が細かい」ことが分かるのでは無いでしょうか?

本来「ロングストローク+単気筒エンジン」は
グロムの水の動きのように、振動の波が大きくなるものです。
しかし、それがスーパーモンキーは
まるで「ショートストロークエンジン」かのように振動が細かいのです!

スーパーモンキーはエンジン特性すらも変わっているのです!

468 :774RR:2021/05/08(土) 17:29:49.43 ID:9v+5MbZ9.net
>>465
>振動の可視化です。

水の上面を見るとキラキラしていて分かりづらいので
側面から見た水の動きで判断してください。
俺の方はそれほど水が上下には暴れていないことが分かると思います。

そして「水の動きが細かい=つまり振動が少ない」ことが
伝わるのではないでしょうか?

469 :774RR:2021/05/08(土) 17:32:55.75 ID:9v+5MbZ9.net
アイドリング状態で、振動が「少ない&細かい」ので
アクセルを吹かしてエンジン回転を高めると、
更に振動が細かくなって、水の揺れが消えてしまうのです。

単気筒=振動が多いのは、エンジンの揺れの周期が
ゆったり&大きいからですが、
スーパーモンキーではショートストロークエンジンのように
細かい振動になっているので「目立たない」のです。

470 :774RR:2021/05/08(土) 17:35:33.09 ID:9v+5MbZ9.net
アイドリング状態で走るわけではないので、
実際の振動は「空ぶかししている時の水の動き」こそが
走行中の振動を表していることになります。

そう考えると「走行中の振動」が相当に少ないバイクであるこが
分かるのでは無いでしょうか?

471 :774RR:2021/05/08(土) 17:42:18.87 ID:JFvb4VM8.net
>>463
>ノーマルモンキーは振動が非常に多く、
>少しスピードを出すと不快感が物凄いし、
>少し遠くに行くだけで手が痺れて来ます。

慣らし中のときなのか?
各ギア何速でシフトアップしてたのか?
どんな道(平地とか山道とか)を走ってたのか?

このへんもっと具体的に教えて欲しいんだけど

472 :774RR:2021/05/08(土) 17:47:00.62 ID:JFvb4VM8.net
>>468,469,470
上の質問に答えたら
固有振動数と共振でググってからシールチェーンで首をくくってね

473 :774RR:2021/05/08(土) 18:08:48.99 ID:9v+5MbZ9.net
難癖つけるしか能がない連中。

474 :774RR:2021/05/08(土) 18:11:40.58 ID:9v+5MbZ9.net
本日、もう1つは、山道走行での動画です。
今までは低速トルク(エンストし難さ)をアピールして来ましたが、
やはりトルクは山道(坂道)を登る時にこそ生きてくるものです。

非力なモンキーにとって山道は苦手な場所ですが、
スーパーモンキーならば、これほど快適に走られるのです。

山道の画像
https://i.imgur.com/SsAcjs0.jpg
山道の走行動画
https://i.imgur.com/xTxZYcg.mp4

475 :774RR:2021/05/08(土) 18:17:57.60 ID:JFvb4VM8.net
>>474
登ってんのか下ってんのか分かるようにしろって何回も言われてるけどまだ理解できないか?

476 :774RR:2021/05/08(土) 18:19:56.14 ID:JFvb4VM8.net
>>474
動画見た限りではものすごい振動だけど
これに関して何か言い訳はあるか?

477 :774RR:2021/05/08(土) 18:21:05.11 ID:LxHy/PW1.net
>>461

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/44 【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】

478 :774RR:2021/05/08(土) 18:24:37.37 ID:9v+5MbZ9.net
>>475
>登ってんのか下ってんのか分かるようにしろって

エンジン音で
そんなことも判別できないほど
軽々走っているように聞こえるってことですか?

479 :774RR:2021/05/08(土) 18:26:05.17 ID:9v+5MbZ9.net
>>476
>動画見た限りではものすごい振動だけど

足回りも強化されておりハードサスペンションなので
それだけ路面の凹凸を拾いやすくてスマホへの衝撃が大きいからです。

480 :774RR:2021/05/08(土) 18:33:33.51 ID:JFvb4VM8.net
>>479
路面の凹凸をガツガツ拾ってたら快適じゃなくないか?
結局なんにもなってないぞ

481 :774RR:2021/05/08(土) 18:36:20.41 ID:JFvb4VM8.net
>>478
お前は平気で嘘をつくから
言い訳のしようがない動画を出せよ

482 :774RR:2021/05/08(土) 18:42:41.25 ID:WeEOlxJ5.net
c125 かモンキーかで悩んでる

483 :774RR:2021/05/08(土) 18:56:16.03 ID:YEuVsmhs.net
>>479
足回り強化ってドノーマルじゃんww

484 :774RR:2021/05/08(土) 18:58:10.02 ID:9v+5MbZ9.net
>山道の画像
>https://i.imgur.com/SsAcjs0.jpg

ご覧の通り、この手の小さい山道は、工事の手間をできるだけ省くために
傾斜が強めに道が作られているのが常で、
カーブのRも細かくドライビングの難易度も高いです。
その為にあまりライダー達も来ません。

腕の低いライダーはワインディングロードを好みますが
俺はむしろこのぐらいの山道を走る方が楽しいです。

485 :774RR:2021/05/08(土) 19:00:56.37 ID:9v+5MbZ9.net
本日走った別の山道ですが、
このようにセンターラインが引かれた道の方が難易度は低めです。

https://i.imgur.com/ABau8RB.jpg

486 :774RR:2021/05/08(土) 19:04:05.25 ID:9v+5MbZ9.net
>山道の画像
>https://i.imgur.com/SsAcjs0.jpg
>山道の走行動画
>https://i.imgur.com/xTxZYcg.mp4

↑このぐらいの傾斜の山道でも、
グロム(改)が平地で発進するよりもエンジン負担が少なく
発進できているところに注目してください。

グロム(改)の平地での発進
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

487 :774RR:2021/05/08(土) 19:05:59.13 ID:9v+5MbZ9.net
山道だから…と言って
露骨にエンジン負担が高くなってしまうようでは
燃費が劇的に悪化してしまうでしょう。

逆に言うと、俺が頻繁に山道を登っていても
コンスタントに良い燃費結果が出せているのは
山道を大したエンジン負担もなく登っているからです。

488 :774RR:2021/05/08(土) 19:06:43.18 ID:T8zAC9eP.net
どこの会社にもスパモンみたいなミスや間違い認められない無能おっさんおるけど漏れなく高齢独身なんだよな

謝罪したら負けとか思ってるから会話が成り立たない

489 :774RR:2021/05/08(土) 19:08:14.82 ID:9v+5MbZ9.net
もちろん結構な傾斜の坂なので、
それなりにエンジン負担は増していますが、
キツイ感じは全く受けないでしょ〜。

このぐらい坂道も余裕で登ると、
山を走るのも楽しめますよ (´ー`)

490 :774RR:2021/05/08(土) 20:03:04.28 ID:oZoPjnDQ.net
>>482
両方持ってるけど、C125の方が便利(箱付ければね)で自動遠心クラッチはキビキビ走れて楽しい
しかし硬いシートのせいで小一時間でお尻が痛くなる
見た目はモンキー125の方が気に入ってる

気がつけば近所はC125、遠出はモンキー125で使い分けてるかな

491 :774RR:2021/05/08(土) 20:22:30.35 ID:oZoPjnDQ.net
>>461
>モンキー125の話し出来るスレは何処ですか?

ここでも俺の分かることならレスするぞ
スレタイ通りだから何の問題もないよー

むしろ「モンキー125」ではなく、『スーパーモンキー』とか自称する痛い荒らしオナニストこそ専用スレに移動すべきなんだよなぁ
ほんと迷惑な存在だよなぁ
はよタヒねばいいのにね

492 :774RR:2021/05/08(土) 20:38:45.03 ID:9v+5MbZ9.net
>>490>>491

住み分けする為に2つスレが作られているのだから
こちらを荒らすのは止めてくれませんかね〜。

493 :774RR:2021/05/08(土) 20:42:02.07 ID:9v+5MbZ9.net
大型バイクのパワーを扱いきれない無能なくせして
見栄はって「過剰なパワーのあるバイク」に乗るバカの悲劇動画。

https://youtu.be/jVymlhNnwHE?t=6

494 :774RR:2021/05/08(土) 20:44:45.10 ID:9v+5MbZ9.net
大型バイクに乗ってるやつって
普段は前の車のついて走ってるくせに
他のバイクが前を走っていると
排気量マウント取るためにわざと追い抜いて行くんだよな。

大型バイクの乗り=クソ野郎が多い。

495 :774RR:2021/05/08(土) 20:49:30.84 ID:r8eh1vN/.net
>>492
巣に帰れ

496 :774RR:2021/05/08(土) 20:52:03.87 ID:JFvb4VM8.net
>>494
>他のバイクが前を走っていると
>排気量マウント取るためにわざと追い抜いて行くんだよな。


しょっちゅうやられてるんだねwwwwww

497 :774RR:2021/05/08(土) 20:53:10.99 ID:oZoPjnDQ.net
>>492
>住み分けする為に2つスレが作られているのだから

ひとつめw

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

ふたつめwww

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

498 :774RR:2021/05/08(土) 20:54:13.10 ID:JZs6XXTR.net
こいつこんなに長い間スレの全員に嫌われてよくやってるよな
リアルじゃ誰にも相手にされなくて、かまってもらえるのが本当に嬉しいんだな
クソ人生だなwww

499 :774RR:2021/05/08(土) 20:54:46.44 ID:9v+5MbZ9.net
>>497
>住み分けする為に2つスレが作られているのだから

だったらお前らはそっちへ行けよ!

500 :774RR:2021/05/08(土) 20:56:14.55 ID:9v+5MbZ9.net
>>498

今日の振動検証動画/山道走行動画で、
俺の今までの話がいかに真実であったか認めざるを得ないからって
人格口撃するしかないだね。。

ほんとお前らって惨めな生き物だよ。

501 :774RR:2021/05/08(土) 20:58:17.72 ID:9v+5MbZ9.net
俺はスーパーモンキーは振動少ないよ!とか、
山道も割とグイグイ登って行くよ!とか報告して来たけど、
動画が示している様に「その通り」だろ?

加速も十分に出る…と言って来たけど、その通りだろ?
エンブレが弱い…とか、低速能力も改善してる…とか、
全部動画で見せて来たけど、嘘じゃなかっただろ?

502 :774RR:2021/05/08(土) 20:58:36.31 ID:JTzXpOdA.net
https://i.imgur.com/tfvK1g6.jpg
これ付けてる方いますか?

503 :774RR:2021/05/08(土) 20:59:36.76 ID:oZoPjnDQ.net
>>499
俺はスーパーモンキーでもスパモンでもなく、モンキー125(JB02)乗りなのでスレタイに従うまでよ

オナモンどんはなんでこのスレに固執するん?
スーパーなモンキーならスレ違いだぞ?www

504 :774RR:2021/05/08(土) 21:05:04.21 ID:9v+5MbZ9.net
>>502

なんで荒らすの?

505 :774RR:2021/05/08(土) 21:06:06.97 ID:9v+5MbZ9.net
>>503
>オナモンどんはなんでこのスレに固執するん?

お前らが固執してんだろうが!
一時は本スレと住み分けが出来てたんだから
こっちに来んな!

506 :774RR:2021/05/08(土) 21:07:20.48 ID:C9kGY+sq.net
住み分けってちらしの裏にでも書いてろよ

507 :774RR:2021/05/08(土) 21:09:02.20 ID:9v+5MbZ9.net
【結局】

俺が今まで報告して来たことは
全て嘘でもなく、誇張でもなく、事実そのものだったわけです。

レブル250に負ける気しない…話も、
SR400に張り合えると言う話も、
全てが真実だと言うことが分かって頂けたかと思います。

そして、その能力を低燃費で実現できていることも
事実であることも認めざるを得ないのではないでしょうか?

508 :774RR:2021/05/08(土) 21:12:24.41 ID:9v+5MbZ9.net
ちなみに、1速のアイドリングで坂を登り、
速度が5km/hに落ちてもエンストしない動画を見せましたが、
坂はこんな感じです。

坂具合
https://i.imgur.com/tUWr4wU.jpg
動画
https://i.imgur.com/xkSTAGV.mp4

難易度としては低めかもしれませんが、
それさえもノーマルでは難しいことです。

509 :774RR:2021/05/08(土) 21:15:10.32 ID:T8zAC9eP.net
レブルにもSRにも勝てないよおじさん

510 :774RR:2021/05/08(土) 21:16:47.91 ID:kL4Q8c7S.net
オナモンの神マシン拝ませてくれよ!
チューンアップ(死語)とやらを拝ませてくれよwww

嘘つきジジィがwww

511 :774RR:2021/05/08(土) 21:16:55.47 ID:Zf3ckQDa.net
>>504
>なんで荒らすの?

荒らしの自覚なし
嫌われてる自覚なし
バカだという自覚もなし
ノーマルだという自覚もない

これほど罵詈雑言が似合うバカは珍しいw
こんな小6レベルの算数が理解できない年老いた知的障害者が1年以上もスレに粘着してるモンキー125オーナーの悲劇

512 :774RR:2021/05/08(土) 21:16:59.44 ID:9v+5MbZ9.net
パワーアップしても
燃費が悪化するなら考えものでしょう。
しかし、スーパーモンキーは
パワーアップしても燃費が全く悪化していないのです!

つまり失うものが何もないのだから
パワーアップして損はありません。

俺は「そんな、不可能とも言えること」ができる人間です。
そしてそれがハッタリではないことを
数々の動画で証明したわけです。

513 :774RR:2021/05/08(土) 21:18:18.49 ID:9v+5MbZ9.net
>>512
>そしてそれがハッタリではないことを数々の動画で証明したわけです。

明日、もう1つ
検証動画を撮って来るつもりです。
おたのしみにね!☆

514 :774RR:2021/05/08(土) 21:19:28.04 ID:m/G8c5dq.net
>>513
>おたのしみにね!☆

しね。

515 :774RR:2021/05/08(土) 21:20:28.63 ID:9v+5MbZ9.net
>>510
>神マシン拝ませてくれよ!

見掛け倒しのカスタムモンキーが多いですが、
俺のモンキーは「羊の皮を被った狼仕様」です。

516 :774RR:2021/05/08(土) 21:21:05.14 ID:9v+5MbZ9.net
>>514

そういう言葉は全部自分に戻って行くからね!
言霊を甘く見ない方がいいよ!

517 :774RR:2021/05/08(土) 21:32:28.26 ID:ynY3fkJo.net
証明にならないような動画ばっかりだからみんなもう何も言わないんじゃない?

518 :774RR:2021/05/08(土) 21:39:23.35 ID:9v+5MbZ9.net
>>517
>証明にならないような動画ばっかりだから

俺の技術を認めたくないから
そう言うことにしたいだけなのでは?

519 :774RR:2021/05/08(土) 21:39:46.38 ID:9v+5MbZ9.net
【振動の可視化】

グロムの場合(振動対策施工後)
https://youtu.be/maZou7mMSSA?t=177
スーパーモンキーの場合(空ぶかし無し)
https://i.imgur.com/VgU4iXT.mp4

皆さん、この違いをどう思われますか?

520 :774RR:2021/05/08(土) 21:43:05.67 ID:o5eyWUBJ.net
キタコがツインカムヘッド作ってるみたいだね
いくらくらいになるんだろ?
25万円超えてるくかね?

521 :774RR:2021/05/08(土) 21:44:21.70 ID:oZoPjnDQ.net
>>516
死んでください。

522 :774RR:2021/05/08(土) 21:44:27.70 ID:9v+5MbZ9.net
振動対策を施した後のグロムの振動具合ですが、
まだまだ水の揺れが大きいのが分かるかと思います。
それに対して俺の方は水の揺れが随分と細かいでしょ?

先ほども言った通り、グロムの方は
典型的な「ロングストロークの挙動」ですが、
俺の方は「ショートストロークの挙動」に感じられるでしょう。

523 :774RR:2021/05/08(土) 21:47:26.56 ID:9v+5MbZ9.net
水が多く揺れるということは、
それだけ振動エネルギーが強いからです。
逆に俺の方が、水が小刻みにしか揺れていないのは
振動エネルギーが小さいからです。

ノーマルよりも振動が1/3に下がっているという俺の話も
決して誇張ではなく、そのぐらいだと言うことが
水の振動具合からも分かるでしょ?

524 :774RR:2021/05/08(土) 21:47:46.64 ID:9v+5MbZ9.net
>>523
>水が多く揺れるということは、

訂正:水が大きく揺れると言うことは、

525 :774RR:2021/05/08(土) 21:50:12.63 ID:9v+5MbZ9.net
アイドリング状態だけでも
これほど差がついているわけですよ。

走れば「なおさら違う」と言うことは
想像に難くないでしょ?

526 :774RR:2021/05/08(土) 21:53:00.52 ID:9v+5MbZ9.net
俺がしきりに「70km/hの巡航の快適性」を
重んじて来たことは知っての通りですが、
それには「振動の低下」が不可欠なのです。

多くの無能ユーザー達は、
振動を「元から減らそう」とはせず、
振動をできるだけ「伝わり難くしよう」とばかり考えていますが、
俺の対策はそうではありません!

エンジン自体の振動発生が少ないのです!

527 :774RR:2021/05/08(土) 21:56:19.82 ID:9v+5MbZ9.net
エンジン自体の振動が多いと、
どうしてもエンジンは「高回転まで」回せまん。
暴れて壊れそうなのに無理して回しても仕方ないですしね。
なので振動が強い限り実質回せないのです。

逆に言うと、スーパーモンキーが軽々高回転まで回せるのは、
エンジンの振動が本質的に低いからなのです。
内部の暴れが抑えられているのです。

だから、スムーズに高回転まで回るのです。

528 :774RR:2021/05/08(土) 21:59:04.26 ID:9v+5MbZ9.net
振動が強いということは、
エンジン内部が暴れている証拠なのです!
そんな状態で高回転まで回せば壊れますよ!

無理して回して「高回転まで回るアピール」している人もいるでしょう。
しかし、そんな物は「まやかし」にすぎず、
実際は高回転まで回るエンジンとは言えません。

なので、高回転まで回すには「エンジンが暴れずに低振動回る」ことが
絶対条件になって来ます。

529 :774RR:2021/05/08(土) 22:00:52.29 ID:9v+5MbZ9.net
俺が余裕で1速49km/h出ることも、
水の揺れが小刻みで小さいことも、
全てはエンジンが「高回転までスムーズに回る」ことを
証明しているのです!

530 :774RR:2021/05/08(土) 22:03:10.65 ID:9v+5MbZ9.net
ロングストロークエンジンでありながらも、
まるでショートストローグエンジンであるかのように
小さい鼓動感で回っています。

だから低振動なのです。

鼓動感が大きくなればなるほど振動も増えてしまいます。
そして、それは、回らないエンジンの特徴でもあります。

531 :774RR:2021/05/08(土) 22:05:49.42 ID:uCGbLwn3.net
>>498
本当だよな
けどオレらも喜んでレスしてんだけどなw

532 :774RR:2021/05/08(土) 22:09:54.25 ID:9v+5MbZ9.net
俺が住民に嫌われているのは、俺が類まれな才能を持っており、
それを見せつけられる住民は、
否応にも「己が惨めになるから」です。

533 :774RR:2021/05/08(土) 22:15:12.00 ID:9v+5MbZ9.net
住民は、
ネットでは知ったかぶりして偉そうにしていても、
実際はありきたりなチューンアップパーツを
入れることしかパワーアップする術がなく
それ以上のことは何も知らないのです。

メーカーの考えたパーツで
チューンアップすることしか出来ないのです。

534 :774RR:2021/05/08(土) 22:19:33.39 ID:uiz4FBv1.net
>>532
www

535 :774RR:2021/05/08(土) 22:19:53.49 ID:9v+5MbZ9.net
その市販のチューンアップパーツが
本当に良い結果を出すかどうかさえも知らず、
半分嘘が混じったようなパワーアップ表を鵜呑みに
ありがたがっているだけです。

効率の悪いチューンアップパーツによって
燃費は大幅に悪化してしまい、
もはや何の為に125ccを買ったのか意味がなくなっている人が
ほとんどなのです。

536 :774RR:2021/05/08(土) 22:22:17.25 ID:9v+5MbZ9.net
ボアアップなどはその典型ですが、
他のチューンアップパーツも基本は同じことで、
要するに「多くの燃料を消費してパワーを出す」わけです。
なのでパワーと引き換えに燃費は悪化します。

しかし、俺のやっているチューンアップは違います!
徹底的に効率を高めることで、
パワーと燃費を両立させているのです。

もうチューンUP法が基本的に違うんですよ。

537 :774RR:2021/05/08(土) 22:25:11.73 ID:9v+5MbZ9.net
他のチューンアップ法は
平たく言うと「燃料をバカ喰いさせてパワーを得ているだけ」です。
効率とは逆のことをやっているのです。

昔ながらの方法です。

しかし、スーパーモンキーは無駄を極限まで排除しているので
超・高効率でエンジンが回っているのです。

538 :774RR:2021/05/08(土) 22:26:44.32 ID:s8GaoXeb.net
嫌われてる自覚は有るらしい
このアホ

539 :774RR:2021/05/08(土) 22:26:58.92 ID:9v+5MbZ9.net
簡単に言ってしまうと、
昔ながらの古いチューンアップ法と、
未来型のチューンアップ法との違いです。

古いチューンアップ法は効率が悪いので燃費が悪化します。
未来型のチューンアップ法は燃費が悪化しません。
向上すらします。

540 :774RR:2021/05/08(土) 22:29:14.95 ID:9v+5MbZ9.net
グロム(改)の人は、ハイカム、ビッグスロットル、
タケガワエアフィルター、マフラー、imapを入れているそうだけど、
時代遅れなチューンアップの集大成です(笑)

しかも、こんな方法は、非効率なので大した成果すら出ません。

541 :774RR:2021/05/08(土) 22:31:50.86 ID:9v+5MbZ9.net
エンジンの基礎的構造を知らない人は
時代遅れなこんな方法しか取れないのです。
それが素人の限界です。

どうすれば効率が上がるか?
どうすればエンジンの振動を根本的に軽減できるか?
どうすればそれが可能か?

などと言うことは何も知らないのです。

542 :774RR:2021/05/08(土) 22:32:32.73 ID:9v+5MbZ9.net
太くて短いマフラーに交換すれば
排気効率が上がってパワーアップすると思っているのです。
そういう所からして無知なのです。

543 :774RR:2021/05/08(土) 22:34:46.89 ID:9v+5MbZ9.net
あんなものは、見た目のチューアップでしかなく、
メーカーも「素人は短くて太い方がパワーアップする」と思ってるから
その方が「製品が売れる」と思って、わざとやっているのです。

太くて短いマフラーなんかに交換すれば、むしろパワーダウンしますよ!

544 :774RR:2021/05/08(土) 22:35:37.40 ID:9v+5MbZ9.net
>>542
>太くて短いマフラーに交換すれば
>排気効率が上がってパワーアップすると思っているのです。

素人は効率を分かっていないので
ああいう見た目に騙されてしまうのです。

545 :774RR:2021/05/08(土) 22:36:32.20 ID:9v+5MbZ9.net
ビッグスロットルなんかも同じです。
とにかく素人は「太くすりゃ性能が上がる」と思っているのです(笑)

546 :774RR:2021/05/08(土) 22:37:33.15 ID:9v+5MbZ9.net
素人は、
太くすることで「かえって効率が悪化する」という事を
微塵も知らないのです。

そういう連中がネットではドヤ顔して
知ったかぶりを振りまいているのが現実です。

547 :774RR:2021/05/08(土) 22:48:04.46 ID:8fhDnTJx.net
>>542-544

まとめて書け。通信帯域を節約しろ。
湯水のように使うな

548 :774RR:2021/05/08(土) 22:52:45.69 ID:S19rdaRc.net
スパモン以外のバカもいるんだな〜
通信帯域を節約しろってw

549 :774RR:2021/05/08(土) 22:53:59.91 ID:JFvb4VM8.net
>>546

722 774RR 2021/04/01(木) 21:43:58.82 ID:j7Z6H3X9
【実験 B】

コップの中の水をストローで吸います。
どちらが素早くコップの水を空にできるでしょうか?

1、φ10mmのストローから吸う。
2、φ30mmのストローから吸う。

この答えがわかれば、どちらが吸気で有利かも理解できるでしょう。

777 774RR 2021/04/01(木) 22:37:46.21 ID:j7Z6H3X9
>>775

ストロー買ってきて実験してみろよ!
φ30mmのストローは売ってないだろうから
3本束ねてやってみて!


円の面積も計算できないアホが何を言っても説得力がないなあwww

550 :774RR:2021/05/08(土) 23:16:44.65 ID:T8zAC9eP.net
具体的なカスタム語れない時点でエアカスタム

551 :774RR:2021/05/08(土) 23:17:47.45 ID:vJ4u43TP.net
スパモンさぁ
どんなに頑張ってもレブルには勝てんよ
単気筒のGB350にも勝てんよ
そもそも、グロムの5速にも勝てん

モンキーって、我が道を行く感じで走るんよ
完全に趣味の世界
改造だろうがパーツ追加だろうが個人の趣味
そんな良いバイクなんよ

FXSB…1700cc
リッター20ぐらい
これ、通勤で使えると思う?
モンキー125、通勤にも少し遠出のツーリングに使える
最近だとマフラーやエアクリーナーも色々ある

自分の好きなバイクに出来るの、すごく楽しいわ
乗ってて楽しいのがバイクなんじゃね?
さて、エアークリーナー変えるか
https://i.imgur.com/46zxKBi.jpg

552 :774RR:2021/05/08(土) 23:24:36.12 ID:9v+5MbZ9.net
>>551
>どんなに頑張ってもレブルには勝てんよ

余裕ですよ。

>単気筒のGB350にも勝てんよ

多分、同等です。

553 :774RR:2021/05/08(土) 23:25:06.33 ID:9v+5MbZ9.net
>>551
>https://i.imgur.com/46zxKBi.jpg

見た目だけのカスタムの典型ですな。

554 :774RR:2021/05/08(土) 23:32:09.05 ID:vJ4u43TP.net
FXSB知ってる?
余裕で勝??

何を?

555 :774RR:2021/05/08(土) 23:35:45.97 ID:kL4Q8c7S.net
ハーレー乗り喧嘩せず。
こんなオナモン相手にしても無駄ですよww
ウイルズウィンのエアクリーナーかな?
お互いカスタム楽しもう♪

556 :774RR:2021/05/08(土) 23:40:22.04 ID:9v+5MbZ9.net
>>555
>お互いカスタム楽しもう♪

まあせいぜい見た目だけのハッタリカスタムに精を出せばいいさ(笑)
俺は中身重視なので。

557 :774RR:2021/05/08(土) 23:41:16.02 ID:vJ4u43TP.net
つーか、勝負けとか知らん
好きなバイクなんだけど?

排気量が多いと勝??

スパモンさ、そんなくだらない事では無いんよ
楽しんだ人が勝ち…っつーか、充実…乗ってて楽しいのが重要だと思わない?

排気量デカイの燃費悪いよ

あと、一言言っておく!
モンキー 125…楽しい!
すげー楽しい
軽い、自分の思う通りになる。
予備なんて買えないけど、5速も気になる
HONDA…売り方がニクイな

558 :774RR:2021/05/08(土) 23:49:31.40 ID:9v+5MbZ9.net
>>557
>楽しんだ人が勝ち…っつーか、

じゃあ俺の勝ちだな。
モンキーを楽しく乗るにはパワーは不可欠。
パワーがないと結局は行動が限られるし
振動が多ければ不快感も増える。

559 :774RR:2021/05/08(土) 23:50:57.32 ID:Kceg7iyq.net
排気量が多いと勝??

勝???
また面白い人が現れたな

560 :774RR:2021/05/08(土) 23:52:00.96 ID:9v+5MbZ9.net
ネット上のどこを見たって、
モンキーが低速苦手なことなんて書かれちゃいない。
もちろん俺もそんな心配は微塵もしていなかった。

だが、実際には、モンキーは相当に低速走行がし辛く、
田んぼのあぜ道をのんびり走ることさえも
楽しめないバイクだった。

561 :774RR:2021/05/08(土) 23:52:48.96 ID:xM8P9VyZ.net
>>422

レス有難うございます
発売日が分かれば待てそうな気もしますが
実車を眺めてると買ってしまいそうです

562 :774RR:2021/05/08(土) 23:55:05.77 ID:xM8P9VyZ.net
>>423

マフラーとサス交換予定なので
新型を待つ方がよさそうですね
レス有難うございました

563 :774RR:2021/05/08(土) 23:55:16.21 ID:9v+5MbZ9.net
俺はスピードを楽しむ一方で、
あまり車の通らない場所を「まるで散歩でもしている」ような
のんびり気分でゆっくり走るのも好きなのだ。

川の堤防の上だったり、海の堤防の上だったり、
用水路沿いの道だったり、田んぼのあぜ道だったり、
低速で走りたい場所は決して少なくない。

それなのに、モンキーは期待とは裏腹に、
ゆっくり走るのが苦手だったのだから失望感は大きい。

564 :774RR:2021/05/08(土) 23:55:54.32 ID:9v+5MbZ9.net
>>562

新型はサスも改良されてると思うぞ。
現行型はフニャサスで評判悪かったしな w

565 :774RR:2021/05/08(土) 23:57:33.22 ID:vJ4u43TP.net
なるほど…
ダメだコリャ

モンキー楽しいのに、スレはくだらないな

566 :774RR:2021/05/08(土) 23:58:42.66 ID:9v+5MbZ9.net
>>563
>それなのに、モンキーは期待とは裏腹に、
>ゆっくり走るのが苦手だったのだから失望感は大きい。

俺が一生懸命に低速アピールするのも、そんな反動なのである。
十分なスピードが出ないのは「可能性として考えていた」が
まさか、ゆっくり走ることさえ苦手だとは、全く予想外である。

なので俺にとっては「低速能力の改善」も非常に重要なテーマなのである。

567 :774RR:2021/05/08(土) 23:59:38.80 ID:9v+5MbZ9.net
>>565
>モンキー楽しいのに、スレはくだらないな

本スレ行けば済む話です。
居座って文句ばかり言ってる方がおかしい。
自分の行動を改善すればいいのに。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

568 :774RR:2021/05/09(日) 00:02:50.87 ID:NCORXJJE.net
>>505
>>503
>>オナモンどんはなんでこのスレに固執するん?

>お前らが固執してんだろうが!
>一時は本スレと住み分けが出来てたんだから
>こっちに来んな!

何度も消えてくれたのにね
お前らと語らうこともないだろうとかいってみたり
もうこのスレには書かないとかいって次スレから復活してみたり
隔離スレでもなんでもいいよといってみたり
難しい話題についていけなくて拗ねてキレて消えてみたり

じじいがクソアマみたいに構ってちゃん拗らせやがって
はよしねや老害

569 :774RR:2021/05/09(日) 00:02:55.67 ID:0Jvb5knE.net
低速能力が改善できてからは、当初予定していた通り、
自転車気分でゆっくり走ることも楽しめるようになりました。
山道を走ることもそうだけど、
欠点が1つ1つ改善されて行くごとに、どんどんモンキーが楽しくなります。

逆に言うと、ノーマルでは、はっきり言って
平地をチンタラ走るぐらいしか対応できません。
だから自ずとそう言う走り方になっていまうのです。

570 :774RR:2021/05/09(日) 00:03:22.20 ID:0Jvb5knE.net
>>568

いい加減にしろ!2度と来んな!

571 :774RR:2021/05/09(日) 00:03:26.85 ID:TdaWC9Sk.net
スパモン消えたら良いんじゃね?
巣に帰れ

572 :774RR:2021/05/09(日) 00:05:16.44 ID:FHs4D/Wl.net
1年以上かまってちゃんやってるけど自分のバイク見せるの恐れてるビビリくんw
ペダルが相当のトラウマになっちゃったんだなー

初心者だから恥ずかしいんだよねw

573 :774RR:2021/05/09(日) 00:05:53.53 ID:NCORXJJE.net
>>570
いい加減にするのはおまえだろ
ぐだぐだぐだぐだ1年以上シコリやがって
火山灰で滑って事故ってしねバカ

574 :774RR:2021/05/09(日) 00:06:05.45 ID:b4N0Tz6y.net
あ、寝る時間ですよー
明日の10時近くまで睡眠ですよー

そのまま起きなくて良いですよー
グロム買っとけや カス

575 :774RR:2021/05/09(日) 00:07:07.87 ID:9dMEQFCG.net
>>570
お前が来るなよ

カスモン

576 :774RR:2021/05/09(日) 00:07:42.63 ID:0Jvb5knE.net
パワーアップされ、足回りも強化し、
下手なバイクよりもコーナーリング性能も高くなったので、
山を走る楽しみも覚えました。

振動が減り、巡航性能が高くなってくると
苦痛が減るので、自ずと運転が楽になります。

大きな違いですよ。

577 :774RR:2021/05/09(日) 00:08:31.16 ID:0Jvb5knE.net
>>573

本スレから舞い戻ってきて文句垂れるな!
自分らで本スレを盛り上げリャいいだろが!
俺の人気に頼ってんじゃねーよ!

578 :774RR:2021/05/09(日) 00:08:34.58 ID:9dMEQFCG.net
>>576
お前が来るなよ

カスモン

579 :774RR:2021/05/09(日) 00:10:30.00 ID:NCORXJJE.net
精神科医に診断してもらいたいわ
演じてるのでなければどんな病気だよコイツ

580 :774RR:2021/05/09(日) 00:10:31.64 ID:0Jvb5knE.net
このスレはもうずっと以前から
俺が切り盛りして盛り上げてきたスレです。

お互い、嫌な思いをしないように、
本スレと別れて住み分けも出来ていたはずです。

お今らさ本スレからこっちにきて
文句言われる筋合いはねーんだよ!!

581 :774RR:2021/05/09(日) 00:10:34.99 ID:TdaWC9Sk.net
>>577

>>俺の人気に頼ってんじゃねーよ!

これはダメな人間
人間か??
クズだな

自分を人気とか
普通なら言わない

582 :774RR:2021/05/09(日) 00:11:35.21 ID:0Jvb5knE.net
お前らがこっちに来るようになったのは
本スレが荒らされているからだろ!
それは俺に何の関係もないのに、
何で図々しくこっちに来て文句言ってんだよ!

自分たちで荒らしに対処すりゃいいだろが!

583 :774RR:2021/05/09(日) 00:12:20.99 ID:0rBsGWCM.net
>>580
酔っ払ってんのか?
キチガイ

584 :774RR:2021/05/09(日) 00:13:07.41 ID:NCORXJJE.net
>>582
>お前らがこっちに来るようになったのは
>本スレが荒らされているからだろ!
>それは俺に何の関係もないのに、
>何で図々しくこっちに来て文句言ってんだよ!

>自分たちで荒らしに対処すりゃいいだろが!

おまえが荒らし

585 :774RR:2021/05/09(日) 00:13:56.23 ID:V+7NuxjF.net
>>582
お前は自分から出ていく言うてたやん
あたまおかしいにも限度があるだろ

586 :774RR:2021/05/09(日) 00:13:57.62 ID:0Jvb5knE.net
本スレが荒らされていない時には
お互いが別スレとして住み分けを認めていたくせに、
今になって図々しく戻ってきてんジェネーヨ!

こっちのスレだって何度も荒らされて来たが
それでも対処して今があるだから
お前らだって本スレから逃げ出してくるな!

587 :774RR:2021/05/09(日) 00:14:34.44 ID:0Jvb5knE.net
>>585
>お前は自分から出ていく言うてたやん

お前らこそ自分から本スレ立てて出ってくせに
何言ってんだよ!

588 :774RR:2021/05/09(日) 00:16:01.50 ID:V+7NuxjF.net
はやく消えろよ
毎日毎日うざすぎるわ

589 :774RR:2021/05/09(日) 00:16:46.51 ID:0Jvb5knE.net
ここは本スレじゃないことは
お前らも認めて来たことだろが!

まともな話をしたいなら「本スレ」というのが
お約束になってたはずなのに、
何でこっちを占領しようとしてんだよ!

590 :774RR:2021/05/09(日) 00:16:54.79 ID:0rBsGWCM.net
>>587
本スレ誘導
【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

IP出る所に書き込みできない不思議
早く書けよカスモン

591 :774RR:2021/05/09(日) 00:17:03.79 ID:0Jvb5knE.net
>>588

てめーが消えろ!

592 :774RR:2021/05/09(日) 00:17:18.28 ID:0rBsGWCM.net
>>589
早く書けよカスモン

593 :774RR:2021/05/09(日) 00:17:25.30 ID:V+7NuxjF.net
>>591
死ねよキチガイ

594 :774RR:2021/05/09(日) 00:17:38.97 ID:0rBsGWCM.net
>>591
早く書けよカスモン

595 :774RR:2021/05/09(日) 00:18:09.00 ID:NCORXJJE.net
うん。うざ過ぎるね
知識ないバカの空想や戯言なんて一利もない

なによりこいつの発言は気分が悪い
他人をディスってマウント取ることしか考えてねーからな

596 :774RR:2021/05/09(日) 00:18:21.43 ID:0Jvb5knE.net
>>590

俺は1度も本スレに行かないんだから
俺の存在が邪魔なら本スレ行けば簡単に解決するだろ!
お前らはこっちにクルナ!!

目障りだから消えろ!

597 :774RR:2021/05/09(日) 00:18:56.56 ID:0Jvb5knE.net
>>593

わざわざ俺のそばに寄って来てる自分こそが
キチガイだってことに気づけ

598 :774RR:2021/05/09(日) 00:19:18.31 ID:ye0CjZwG.net
>>595
結局書けねークズなんだな
IP怖い??

そりゃ、追跡できるからな

599 :774RR:2021/05/09(日) 00:19:24.00 ID:ppemFlPQ.net
早くイケよwww
エネマグラまで駆使してるオナニーモンスターなんだろ?

600 :774RR:2021/05/09(日) 00:19:24.07 ID:NCORXJJE.net
すにかえれよ

601 :774RR:2021/05/09(日) 00:19:38.63 ID:TertSAHM.net
お前ら熱くなりすぎ
ちゃんとスパモンとプロレス楽しもうよ

602 :774RR:2021/05/09(日) 00:19:53.66 ID:0Jvb5knE.net
本スレいけば「俺を見なくて済む」のに
何で本スレいかずに、
自分から進んで俺のいるスレに来るんだ?

603 :774RR:2021/05/09(日) 00:20:35.09 ID:NCORXJJE.net
専用スレ立ててもらえる身分だってホルホルしてたやろ
すにかえれよ

604 :774RR:2021/05/09(日) 00:20:48.77 ID:0Jvb5knE.net
>>598

お前らが好き好んでIP付きで本スレ立てたんだから、
IPあるのがいや…なんていい訳にはならんからな!

605 :774RR:2021/05/09(日) 00:21:12.98 ID:ye0CjZwG.net
>>602
くやしいのぉくやしいのぉ

IP怖くて書き込めないw

606 :774RR:2021/05/09(日) 00:21:19.01 ID:V+7NuxjF.net
寄ってねーよキチガイ
自分のことアイドルか何かと勘違いしてんのか?
痛い痛いおっさん…w

607 :774RR:2021/05/09(日) 00:22:43.68 ID:FHs4D/Wl.net
こんなにもみなから愛されてるスパモンおじさんをこれからもよろしくね😘

608 :774RR:2021/05/09(日) 00:22:57.21 ID:0Jvb5knE.net
1つ確実に言えることは、
本スレとココとで2つのスレがあり、
俺は本スレに行かないのに、
お前らは「わざわざこっちを選んでいる」点である。

なぜ、本スレに行くという選択肢もあるのに、
わざわざ「俺の側」に来るんだ?

嫌いな奴の側に自ら近づいて行くってバカだろ!

609 :774RR:2021/05/09(日) 00:23:34.53 ID:ye0CjZwG.net
>>606
もう、ダメな精神状態だわな

>>俺の人気に頼ってんじゃねーよ!

こんな事、普通では言わん

610 :774RR:2021/05/09(日) 00:24:23.42 ID:7vrhFXI8.net
いつも思うんだが「おまえら」と多人数を一括りにして敵対視してる時点でお話が成立しないただのバカ

思考回路がおかしい

611 :774RR:2021/05/09(日) 00:24:35.66 ID:0Jvb5knE.net
お前ら見てると、韓国人の行動と一緒だな。

韓国人は散々「日本叩き」しているくせに、
あいつらガンガン日本来てるからな。

612 :774RR:2021/05/09(日) 00:24:42.85 ID:FHs4D/Wl.net
スパモソのせいで4つのスレがあるんだよなぁ

613 :774RR:2021/05/09(日) 00:25:38.42 ID:7vrhFXI8.net
ここはモンキー125スレであって、スーパーモンキーのスレではありません。

614 :774RR:2021/05/09(日) 00:25:52.91 ID:0Jvb5knE.net
日本人の方がよっぽど韓国と断交したがってるのに、
あっちは文句いいながらも日本と繋がっていたいんだよ。

お前らが俺を批判しつつ、俺に近寄ってくるのと同じ。

615 :774RR:2021/05/09(日) 00:26:31.86 ID:0Jvb5knE.net
>>612
>スパモソのせいで4つのスレがあるんだよなぁ

4つも選択肢があるのに、
その中から俺がいるスレを選ぶって
お前ら頭おかしいのか?

616 :774RR:2021/05/09(日) 00:27:15.64 ID:FHs4D/Wl.net
高齢独身+ネトウヨ
地獄やね😅

617 :774RR:2021/05/09(日) 00:27:44.46 ID:0Jvb5knE.net
俺は本スレが立った時に約束をした。
俺は絶対に本スレ行かないとな。

だから本スレ行けば
大嫌いな俺のレスを見ずに済むぞ!
2度とこっちにくるな!

俺も迷惑なんだよ!

618 :774RR:2021/05/09(日) 00:27:46.25 ID:NCORXJJE.net
>>611
俺らからみると、あんたこそまんま在日外国人だよ

619 :774RR:2021/05/09(日) 00:28:24.55 ID:0Jvb5knE.net
>>616

韓国のことを書くとネトウヨってアホか!

620 :774RR:2021/05/09(日) 00:28:41.80 ID:0Jvb5knE.net
>>618
>俺らからみると、あんたこそまんま在日外国人だよ

具体的に説明してみな!

621 :774RR:2021/05/09(日) 00:29:18.41 ID:FHs4D/Wl.net
>>615
お前の名前付きスレがあるんだからそっちでシコればいいのでは?🤔
僕らは僕らで楽しむのでw
もしかして寂しくてかまってほしいの?

622 :774RR:2021/05/09(日) 00:29:21.26 ID:NCORXJJE.net
>>617
>俺は本スレが立った時に約束をした。
>俺は絶対に本スレ行かないとな。

モンキー125スレに書かないと約束したよね?
おまえらと語らうこともないって約束したよね?
隔離スレでもなんでもいいって約束したよね??

623 :774RR:2021/05/09(日) 00:30:26.34 ID:FHs4D/Wl.net
会長とケアマネおらんの?
こいつらおらんとおもろないねん

624 :774RR:2021/05/09(日) 00:31:11.59 ID:0Jvb5knE.net
お前らは
俺が証拠の動画を数々見せたことで
いよいよ、スーパーモンキーの能力が真実であることを
認めざるを得なくなってしまった・・・。

そうなってくると、俺が有能である一方で
自分達が無能であることが面白くないんだよな〜。

だから、一段と俺の存在が疎ましくなってるんだよ。

625 :774RR:2021/05/09(日) 00:31:49.26 ID:NCORXJJE.net
>>620
>>618
>>俺らからみると、あんたこそまんま在日外国人だよ

>具体的に説明してみな!

自覚ねぇんだな
まずはそこ

他人に迷惑かけてても、わがものがおで知らんぷり
自己主張あるのみ
屁理屈
ウリジナル主張
いくらでもあるぞwwwww

626 :774RR:2021/05/09(日) 00:32:15.35 ID:0Jvb5knE.net
韓国人がなぜ日本人を目の敵にするのか?と言うと、
自分たちよりも明らかに有能だと言うことが分かっているからである。
劣等感の強さが、日本人に対する攻撃性につながっているのだ。

それと同じ構図が、俺とお前らとの間で起きている。

627 :774RR:2021/05/09(日) 00:33:12.73 ID:NCORXJJE.net
>>624
勘違いも甚だしいなwwww

無能過ぎてウザいんだよ
ノーマルレベルで何いってんの?

628 :774RR:2021/05/09(日) 00:33:48.88 ID:0Jvb5knE.net
お前らは口先だけの無能人間だ!
だからこそ、余計に自分を大きく見せよとして
知ったかぶりをしたり、俺を無知呼ばわりして
上に立とうとするのである。

だが、現実は、お前らこそが無能なのである。

629 :774RR:2021/05/09(日) 00:33:57.46 ID:V+7NuxjF.net
スパモンて韓国人より卑怯だよな

630 :774RR:2021/05/09(日) 00:35:29.59 ID:NCORXJJE.net
>>626
ほら、これ
まず己の立ち位置がおかしい
無能なのに有能であるかのように振る舞う
まるで客観視ができてない

小6レベルの算数ができないやつが、なんで有能ポジションなんだよwwww

631 :774RR:2021/05/09(日) 00:36:08.68 ID:0Jvb5knE.net
お前ら自身が無能だから、
有能である俺の存在が邪魔に感じるだよ。

だが、並みの神経なら、
俺が邪魔なら本スレに行けば解決するのに、
わざわざ近くに居座っているのは、
俺を蹴落としたいからなんだよな。

一般人が必死になって、成功した芸能人の足を引っ張流のと同じで
お前らは無視しているだけじゃ気が済まないんだよ。
有能な人間を蹴落としたいんだよ。

それほど心がねじ曲がってる。

632 :774RR:2021/05/09(日) 00:36:43.11 ID:TdaWC9Sk.net
>>629
バカん国に失礼…カモしれんよ?
比べるまでも無いが

633 :774RR:2021/05/09(日) 00:38:31.10 ID:0Jvb5knE.net
このスレは俺がいるから盛り上がっている。
逆に言うと、本スレは俺がいないから盛り上がらない。

本スレ言っても盛り上がらないから
お前らはこっちに来たがるんだよ。

634 :774RR:2021/05/09(日) 00:39:01.96 ID:NCORXJJE.net
>>628
>お前らは口先だけの無能人間だ!
>だからこそ、余計に自分を大きく見せよとして
>知ったかぶりをしたり、俺を無知呼ばわりして
>上に立とうとするのである。

>だが、現実は、お前らこそが無能なのである。

このような精神思考を投影性同一視といいます
自己否定をしたくないために他人に自分のネガティブな行為を投影し、他人へ批判をぶつけることで精神的な自己保身を行なっているんです

635 :774RR:2021/05/09(日) 00:39:18.54 ID:ppemFlPQ.net
息を吐くように嘘をつき、
正論で指摘されると大声で論点をすり替える。
日本人が憎くて嫌いでしょうがないのに日本人になりたいアレと一緒www

636 :774RR:2021/05/09(日) 00:39:56.16 ID:0Jvb5knE.net
自分たちで本スレを盛り上げリャいいのに、
そう言う努力はせずに、
俺の努力で盛り上がってるここに頼ってるんだよ。

結局お前らは他力本願のクズである!

637 :774RR:2021/05/09(日) 00:41:29.74 ID:0Jvb5knE.net
お前らは俺が嫌い。

本スレに行くだけで簡単に解決する!

何でそんな簡単な行動を取らずに
文句ばかり垂れてるんだ?

638 :774RR:2021/05/09(日) 00:42:56.87 ID:NCORXJJE.net
>>633
>このスレは俺がいるから盛り上がっている。

違います。モンキー125のスレだから皆が見にきてます。

>逆に言うと、本スレは俺がいないから盛り上がらない。

スーパーモンキースレ(す)は盛り上がっていましたか?
本人以外の書き込みはほぼなく、コピペで荒らされたからこのスレに逃げてきたろ?

あと盛り上がってるんじゃなくて、叩かれて炎上してるんだよwww
おまえ(連投荒らし)自身の書き込みも多いけどな

639 :774RR:2021/05/09(日) 00:43:24.09 ID:/DO8XF7q.net
>>637
お前が専用スレに行くだけで簡単に解決するのに
何でそんな簡単な行動を取らずに
文句ばかり垂れてるんだ?

640 :774RR:2021/05/09(日) 00:43:37.05 ID:FHs4D/Wl.net
ココ最近のスパモン史
海外に原付はない←あった
大型乗ってた←乗ったこともありませんでした
青である←黄色でした
pwrが低いから走らない←低いほうが走ります

無知以外の言葉が思い浮かびません😅

641 :774RR:2021/05/09(日) 00:45:22.78 ID:H/8xQbP0.net
これほど「俺が俺が」で自分勝手なヤツも珍しい
幼児でもここまで酷い奴は滅多にいないよwww

642 :774RR:2021/05/09(日) 00:48:46.28 ID:FHs4D/Wl.net
タイヤ←ノーマル
グリップ←ノーマル
サス←見せれません
パッド←答えられません
オイル←答えられません
ペダル←糞ダサ自殺レベルの自作ペダルwwww

643 :774RR:2021/05/09(日) 00:53:59.27 ID:NCORXJJE.net
>>636
>自分たちで本スレを盛り上げリャいいのに、
>そう言う努力はせずに、
>俺の努力で盛り上がってるここに頼ってるんだよ。

>結局お前らは他力本願のクズである!

スパモンスレは盛り上がらず。

モンキー125というスレタイで多くの人が目にするこのスレで「俺の日記帳」などと称して散々自分勝手に書き込みし、叩かれてる。
それを俺の人気だとか、切り盛りしてきたとか、盛り上がってるだとか、嫉妬だとか勘違いも甚だしい。

モンキー125の名前を借りて、みんなに構ってほしくて仕方ないんだよな。

すにかえれ!!もしくはしね!!

644 :774RR:2021/05/09(日) 00:57:50.61 ID:/DO8XF7q.net
>>642
パッドはレビューを鵜呑みにして買った赤パッドだぞwww

赤パッドてwwwwwwwww

645 :774RR:2021/05/09(日) 00:58:51.81 ID:FHs4D/Wl.net
自分専用の砂場あるのに相手してもらえないから人のいるこっちにきちゃうんだよね😅

一応気にして砂場にレスしてるみたいだけどだーれも反応してないからおじさんに人気は無いの理解できるかな?

https://i.imgur.com/CmVLowA.jpg

いい歳こいてテレビゲームて…w

646 :774RR:2021/05/09(日) 01:04:39.07 ID:FHs4D/Wl.net
そんな彼も病状が悪化する前は隔離所で満足してた頃もあったんやでぇ😃

https://i.imgur.com/hjUExSO.jpg

647 :774RR:2021/05/09(日) 01:05:07.28 ID:ppemFlPQ.net
オナモン爺ちゃん、ゲーマーかよwww

648 :774RR:2021/05/09(日) 01:10:19.52 ID:FHs4D/Wl.net
高齢独身の悲しい悲しい休日

実家暮らしでTVゲームと原付でうろつくのが趣味
マックでひとりハンバーガーにかじりつきそのへんで立ちションし帰ったらパソコン立ち上げて韓国批判とレスバトル

涙なしには語れないね…😭

649 :774RR:2021/05/09(日) 01:14:11.96 ID:V+7NuxjF.net
やることなさすぎてバイオ3回もクリアしてんのは草
池沼アリアハンかよ
おっさんマジで人生終わってんな

650 :774RR:2021/05/09(日) 02:27:46.83 ID:FHGNFt/X.net
>>493
これって125じゃないの?

651 :774RR:2021/05/09(日) 02:31:54.34 ID:V+7NuxjF.net
初心者だからgxs125が大型バイクに見えちゃうんだよ

652 :774RR:2021/05/09(日) 03:09:56.75 ID:FHGNFt/X.net
やっぱりGSX-R125だよね?

653 :774RR:2021/05/09(日) 04:06:37.95 ID:FHGNFt/X.net
>>435
スパモンは動画初めから道路動いてるけど誰もツッコまないの?
みんなみてないだけ?

654 :774RR:2021/05/09(日) 04:28:15.54 ID:Vu8m37rD.net
>>653
そもそもスパモンは本物のキチだから

指摘したところで間違った無知の言い訳するか
さらに突っ込まれてもスルーして違う話をしはじめるから

全くの無意味だよ?

655 :774RR:2021/05/09(日) 06:04:01.67 ID:L2Fa4KBF.net
ピンクナンバーのGSX-R125ですな
どこが大型バイクのパワーなんだよw

ライン取り間違った
原2デビューちゃんが修正しようと
するもブレーキングが遅過ぎるのと

車体後端の高い位置にあるリアボックスに質点の慣性モーメントが働いてスピードのってる分、車体制御不能になってるだけだろw

656 :774RR:2021/05/09(日) 07:38:30.48 ID:Dl6QE2di.net
動画貼っても6時間誰一人見てなくて草
これで人気とか重度の障害持ちなのは明らか😅

657 :774RR:2021/05/09(日) 07:58:11.72 ID:NCORXJJE.net
>>653
見る価値ないから一切見てないよwww
加工しまくりで何かがドアップの、ノーマル車の動画でしょ?

特定されるのビビってるから、車体や人や景色は映ってねーでしょ?どうせ

658 :774RR:2021/05/09(日) 08:14:31.90 ID:Dl6QE2di.net
折角撮った振動の可視化とやらの動画も誰も見てないのである

僕ちんは>>416を予想してるけど🤭

659 :774RR:2021/05/09(日) 08:52:22.44 ID:HdlbSPBA.net
>>561
もう発注できるよ
おれはバロンで発注した
7月発表、9月発売らしい

660 :774RR:2021/05/09(日) 09:07:16.92 ID:Pj5VTAM3.net
さすがに大型と原2の見分けがつかないのはちょっとね

661 :774RR:2021/05/09(日) 09:32:27.19 ID:+nPK5C3R.net
あららwスパモソどん
原付と大型の区別つかないのがよっぽど恥ずかしかったのかこっちで泣きながらシコってやんの😅

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

このまま大人しく巣にこもってくれてたらええんやけどなw

662 :774RR:2021/05/09(日) 09:39:07.41 ID:0Jvb5knE.net
お前ら俺が紹介する動画をちゃんと見てくれてるんだね(笑)

663 :774RR:2021/05/09(日) 09:47:41.53 ID:+nPK5C3R.net
もう耐えれなくなったかw
見てやるから巣に貼ってくれよ

https://i.imgur.com/TBKIkvK.jpg
gsx125が過剰なパワーのある大型バイクにみえてしまうド初心者wwww

664 :774RR:2021/05/09(日) 09:51:05.60 ID:+nPK5C3R.net
その大型原付2種バイクに対しての見解がこちらですw

https://i.imgur.com/AYjVORe.jpg

665 :774RR:2021/05/09(日) 10:05:28.41 ID:1pwNMi4c.net
コレは恥ずかし過ぎるな
いかに自分に都合よく物事を捉えているかの証明を自分でやってるな
このアホは

666 :774RR:2021/05/09(日) 10:20:59.96 ID:cLitGxwA.net
恥ずかしくってアタマがフットーしそうだよぉw

667 :774RR:2021/05/09(日) 10:26:13.91 ID:+nPK5C3R.net
そしてクッソ恥ずかしい負け惜しみがこちら
>>662

誰も見てないから発覚遅れたのも理解できないド池沼なのである

668 :774RR:2021/05/09(日) 10:52:39.66 ID:SZH3cZ9Q.net
大型の所有歴歴無いやつが大型語るのって
ドヤ顔でセックスを語る童貞そのもの
中学生ぐらいならほほえま黒歴史で済むが

669 :774RR:2021/05/09(日) 10:55:18.89 ID:0Jvb5knE.net
この「脱炭素社会」で
無駄に大型バイク乗ってるバカって何なんだろうね。
そこまでして見栄を張りたがるってのも異常だよ。

子供の頃に劣等感が強かったんだろうな〜。

670 :774RR:2021/05/09(日) 10:56:54.38 ID:0Jvb5knE.net
さあ、そろそろ出かけて動画を撮ってくるか。

671 :774RR:2021/05/09(日) 10:59:35.73 ID:SZH3cZ9Q.net
不要不急なのに原付で走り回る奴が脱炭素社会を語るのは(略)

672 :774RR:2021/05/09(日) 11:05:30.09 ID:0Jvb5knE.net
誰とも接触しないのに何言ってんだ。

673 :774RR:2021/05/09(日) 11:06:04.43 ID:0Jvb5knE.net
集まって走ってるバカ共に言え!

674 :774RR:2021/05/09(日) 11:07:10.74 ID:SZH3cZ9Q.net
カブだってガソリンで動いています

675 :774RR:2021/05/09(日) 11:20:20.31 ID:BxYDCL8K.net
原付と大型の区別もつかないような初心者がZ2がどうのこうの語ってるのほんと笑う

676 :774RR:2021/05/09(日) 11:25:40.95 ID:+nPK5C3R.net
排気量コンプもここまで重症化すると原付が大型2輪に見えてくるっていう貴重なサンプル検体よ
きみら壊しちゃだめよー😮

677 :774RR:2021/05/09(日) 11:33:07.81 ID:BxYDCL8K.net
もう壊れてるだろw
こんなモンスターtwitterでも中々見かけないぞ

678 :774RR:2021/05/09(日) 12:19:24.43 ID:XwSVvKjQ.net
>>669
劣等感感じてるから
見間違えてんだろ
しょーもないアホやなお前

679 :774RR:2021/05/09(日) 12:54:06.61 ID:dXqPH3jc.net
>>437
これとかどうかな?
更に外側にカバーしたほうが良いと思うよ。

ttps://www.a azon.co.jp/dp/B085NXT66H/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_3B5DN6WBKKJ2XN4WHTFW?_encoding=UTF8&psc=1

680 :774RR:2021/05/09(日) 14:46:17.68 ID:4g345kJ0.net
スパモンwwwwこの一年でどんだけやらかしたん?www
だれか箇条書きでいいからまとめてくれよwww

681 :774RR:2021/05/09(日) 15:33:02.60 ID:FJ5aby4X.net
>>435
スーパーモンキーの人のやり方で良いですか?
路面が動いていてもメーターが0ならOK
私のメーターは実測に補正しているので49km/h×0.9≒44km/h
428シールチェーンとかフロント1丁上げでハイギヤードになっているけれど同じくらいのタイムは出ると思いますよ

682 :774RR:2021/05/09(日) 15:36:55.27 ID:FJ5aby4X.net
>>58
タコメーター付きのバイクは乗った事が無いですか?
5000rpmでクラッチを繋げば回転数と速度はリンクしません
メーターのラグの話しかと思ったらそんな基本的な所でしたか

683 :774RR:2021/05/09(日) 16:06:12.87 ID:NCORXJJE.net
>>437
以前書いたことあるけど、ヤマハ(ワイズギア)EタイプのMサイズ使うてる
モンキー125にSサイズはぴったり過ぎてハンドルが左にしかきれん
ハンドルを右にきって駐輪したいのでMサイズにしてる
もう十何年も使ってるけどワイズギアのバイクカバーは耐候性も悪くないし、おすすめできる

684 :774RR:2021/05/09(日) 16:23:30.77 ID:0Jvb5knE.net
新たな証明をするために動画を撮ってきました。

何の証明か?と言うと、
俺は「タコメーターの回転数」など見ても何も分からない。
アクセル量に目を向けるべき!と言っていますが、
今日はそのアクセル量(60km/h走行時)を撮って来ました。

685 :774RR:2021/05/09(日) 16:27:42.85 ID:0Jvb5knE.net
先日、少しそのことに触れ、適当な目視として
5ミリぐらいで回すだけで60km/h出る…と報告しましたが、
その辺をちゃんと検証してみようと思ったのです。

まずアクセルにはエンジンが反応しない遊びの部分があるので
どこまでが遊びなのかを調べてみました。

これがその動画ですが、印をつけた部分が
遊びとエンジンが反応する界であることを証明して見せています。
https://i.imgur.com/6JRAEJo.mp4

686 :774RR:2021/05/09(日) 16:30:40.61 ID:0Jvb5knE.net
60km/hで巡航して、
印がどれほど動いているか?をみれば、
その時のアクセル量が分かるわけです。

そしてその結果がこちらです。
https://i.imgur.com/COkEqbH.mp4

やはり5mmで間違いなかったです。

687 :774RR:2021/05/09(日) 16:36:56.10 ID:0Jvb5knE.net
60km/hは一般走行でもっとも多用される速度だと思いますが、
その60km/h走行がアクセルを5ミリ(遊び省く)で可能ならば
手首の負担など無いに等しいわけです。

加速時には10ミリぐらいは必要になりますが、
それでも、その程度なので、手首の負担など起きようもありません。

688 :774RR:2021/05/09(日) 16:39:55.09 ID:0Jvb5knE.net
しかし、グロムやモンキーユーザーは
手首が疲れると報告する人が少なくなく、
ハイスロに交換する人もいます。

それぐらいノーマルは
アクセルをたくさん回さないと走ら無いのですが、
ご覧の通りスーパーモンキーは
少ないアクセル量で走られるのです。

もちろんハイスロなどは入れておりません。

689 :774RR:2021/05/09(日) 16:42:56.63 ID:0Jvb5knE.net
なぜノーマルモンキーも、スーパーモンキーも
60km/hで走る時のエンジン回転は同じなのに、
アクセル量に違いが出るのか?

それこそが俺が言い続けて来た「本物の回転数の違い」なのです。

要するにノーマルモンキーで60km/h出す場合よりも
スーパーモンキーで60km/h出す場合の方が
本物のエンジン回転数は少なく済んでいるのです。

実質、低回転で60km/hが出ているのです。
なのでエンジン負担も少なく済むし、燃費も良いのです。

690 :774RR:2021/05/09(日) 16:45:28.36 ID:0Jvb5knE.net
パワーのないバイクで60km/h出そうと思えば、
アクセルを「より多くひねって」
エンジン回転を高めてパワーを絞り出すしかありません。

しかし、パワーのあるバイクは
エンジン回転を高めなくてもパワーが出ているので
アクセルを軽く回すだけで走られるのです。

要するに「アクセル量こそが本当のエンジン回転数」なのです。

691 :774RR:2021/05/09(日) 16:46:33.63 ID:NCORXJJE.net
スーパーモンキー(本物)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSs43Ua8eB5aU7_VlmhmM5fKQMGU_vJf20BHw&usqp=CAU

692 :774RR:2021/05/09(日) 16:49:26.44 ID:0Jvb5knE.net
パワーがないバイクの方が
実質的なエンジン回転数は上がることになるので
エンジンの振動が酷くなるし、
ちょっと速く走ろうとすると途端に燃費も悪くなるのです。

パワーがあれば実質「少ないエンジン回転数」で走られるので
エンジン負担り、振動も少なくなり、
低回転で走っているので燃費も良いのです。

パワーと燃費が両立する仕組みは「そういうこと」なのです。

693 :774RR:2021/05/09(日) 16:51:48.95 ID:0Jvb5knE.net
俺がタコメーターなどつけても仕方ない…と言うのは
そう言うことです。本当の回転数を示していないので
そんなものを確認したって何の役にもたちません。

なので、本来ならば、
アクセル量を数字表示してくれるメーターがあれば
ありがたいのですが、そういう仕組みにはなっていないので
耳と振動で「実質回転数」を把握するしかないのです。

694 :774RR:2021/05/09(日) 16:52:39.93 ID:0Jvb5knE.net
>>691
>スーパーモンキー(本物)

本物は俺です。

695 :774RR:2021/05/09(日) 16:55:04.23 ID:FHGNFt/X.net
>>685
遊びは2〜6mmです
先ずはメンテナンスしましょう

696 :774RR:2021/05/09(日) 17:03:32.08 ID:0Jvb5knE.net
>>695

スーパーモンキーは
走行に必要な「実質的なアクセル量」が少ないので
遊びまで少ないと非常にクイックになってしまい
アクセルワークに神経を使うようになるのです。

697 :774RR:2021/05/09(日) 17:08:32.30 ID:0Jvb5knE.net
スーパーモンキーはハイスロを入れる必要性など
微塵もないバイクであることが分かるかと思います。
ノーマルのままで手首の負担なく走られるのです。

そういう部分もひっくるめて、
ノーマルよりも乗り易いバイクになっているのです。
これこそが本当のカスタムです。

698 :774RR:2021/05/09(日) 17:10:09.01 ID:0Jvb5knE.net
見掛け倒しの改造モンキーが多い中、
スーパーモンキーは中身重視でカスタムされたバイクです。

見た目は普通…、でも中身は凄い!
それこそが「かっこいいカスタム」だと思います。

逆にダサイのは、見た目は凄そうなのに、
走らせると何もすごくないという見掛け倒しのカスタム。
これはほんとみっともない(笑)

699 :774RR:2021/05/09(日) 17:11:20.49 ID:/DO8XF7q.net
>>698
変なペダル付いてて見た目が悪いんだけど…

700 :774RR:2021/05/09(日) 17:11:20.66 ID:0Jvb5knE.net
マフラー変えて、音は凄いのに、
凄いのは音ばかりで走らないってのも
かっこ悪いですよね w

701 :774RR:2021/05/09(日) 17:11:55.13 ID:/DO8XF7q.net
つか巣でやれや

702 :774RR:2021/05/09(日) 17:16:02.93 ID:t8TKRnjO.net
>>698
結局何をしたのか明かさないくせによく言うわ。
脳内カスタムだから明かせないんだろうけどな。

703 :774RR:2021/05/09(日) 17:17:47.76 ID:0Jvb5knE.net
>>702
>脳内カスタムだから明かせないんだろうけどな。

スーパーモンキーの能力は動画で明かしていますけど?
これほど数々の動画を見せているのに
いつまで脳内カスタムってことにしたがるですか?

704 :774RR:2021/05/09(日) 17:24:43.28 ID:t8TKRnjO.net
>>703
加工しまくり動画見せられてもな
カスタム前後のビフォーアフターも無いし
信憑性ゼロだぜ。
そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!

705 :774RR:2021/05/09(日) 17:25:24.45 ID:GF3j4lSX.net
スーパーモンキーじゃなくてオナニーモンキーな
そこ間違えんなよ
テストに出るからな!

706 :774RR:2021/05/09(日) 17:37:05.27 ID:O0ki6o60.net
https://i.imgur.com/KuPfjuW.jpg

707 :774RR:2021/05/09(日) 17:51:16.24 ID:6aYGymQS.net
https://imgur.com/JeIbqxD
スーパーモンキーの人のメーター0なら0km/hと言うルールに合わせてカットしました
60キロ道路なので60km/h以上出ない様に最後はアクセル緩めてます
メーター読みでもスーパーモンキーの人と同じくらいでは無いでしょうか?
ちなみにcar acceleration meterと言うアプリでは0-60が5.08でした

708 :774RR:2021/05/09(日) 18:04:14.85 ID:0Jvb5knE.net
>>704
>そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!

俺がどうやってパワーを引き出したり
エンブレを弱くしたり、振動を低下させたり、
その他諸々の改良をしているかは企業秘密です。

その手法が世に広まると
バイク業界やチューンアップの常識が塗り変わってしまい
歴史を変えてしまうことになります。

709 :774RR:2021/05/09(日) 18:04:42.52 ID:FHGNFt/X.net
メーターで見ても3秒台か

710 :774RR:2021/05/09(日) 18:05:49.29 ID:0Jvb5knE.net
>>707

あなたのバイク、壊れてんじゃないの?

711 :774RR:2021/05/09(日) 18:05:51.73 ID:FHGNFt/X.net
>>708
フロントブレーキ握って振動抑えてるんだっけ?

712 :774RR:2021/05/09(日) 18:07:15.87 ID:Vu8m37rD.net
>>707
スパモンは不都合な検証は意味不明な反論かまたは反論せずにスルーして
他の話題でスレ消化して消すから意味ないぞ?
あと貼るなら拡張子までやらんと
https://i.imgur.com/JeIbqxD.mp4

713 :774RR:2021/05/09(日) 18:10:29.12 ID:0Jvb5knE.net
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

エンジンが唸って、タコメーターも上がっているのに
速度がいつまでも0km/hのままって、
クラッチが滑りまくってるってことでしょ?

バカだから、少しでもピストンの動きを軽くしようと
おかしな添加剤を入れて、
クラッチが滑ってしまっているのでは?

714 :774RR:2021/05/09(日) 18:10:59.25 ID:+nPK5C3R.net
スパモンの世界だと125ccは大型w
確かに塗り替わってらwww

715 :774RR:2021/05/09(日) 18:12:24.07 ID:0Jvb5knE.net
一方、俺の方の加速は
0km/hからアクセル回して瞬時に速度が上がってるけど、
こうなるのが普通だからな。

https://i.imgur.com/ys0T8I4.mp4

716 :774RR:2021/05/09(日) 18:13:25.24 ID:FHGNFt/X.net
スパモンは半クラも知らない初心者か?

717 :774RR:2021/05/09(日) 18:15:01.91 ID:0Jvb5knE.net
アホな奴って
車とバイクのクラッチ構造が違うことも知らずに、
車と同じような気でオイルや添加剤入れて
クラッチダメにしてしまうバカもいるからな。

車はエンジンとクラッチが別だから
どれだけ滑り易いオイルを入れても問題ないけど
バイクはクラッチも兼用してるから
滑り易いオイルや添加剤を入れればクラッチが滑ってしまう。

どうもグロム改はそんな過ちをやちゃった感じだ。

718 :774RR:2021/05/09(日) 18:15:29.44 ID:0Jvb5knE.net
>>716

あの状況下で半クラの必要性なんてないしな。

719 :774RR:2021/05/09(日) 18:35:01.66 ID:t8TKRnjO.net
この考えを改めて、カスタム内容を開示しない限りキミは信用されない
ただの連投荒らしオナモンでしかない。


708 774RR 2021/05/09(日) 18:04:14.85 ID:0Jvb5knE
>>704
>そうじゃなくてカスタム内容を出せばいいのだ!

俺がどうやってパワーを引き出したり
エンブレを弱くしたり、振動を低下させたり、
その他諸々の改良をしているかは企業秘密です。

その手法が世に広まると
バイク業界やチューンアップの常識が塗り変わってしまい
歴史を変えてしまうことになります。

720 :774RR:2021/05/09(日) 18:42:25.29 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

721 :774RR:2021/05/09(日) 18:44:09.72 ID:FHGNFt/X.net
>>712
普通にグロムの方が速いな

722 :774RR:2021/05/09(日) 18:52:01.85 ID:FHGNFt/X.net
2秒台で44km/h表示始まってるな
スパモンが半クラ使えないから遅過ぎるだけなのか?俺も今度試してみよう

723 :774RR:2021/05/09(日) 19:21:58.26 ID:xAetyadU.net
>>717
私の事かしら?グロムですがオイルはG1しか使わないです

724 :774RR:2021/05/09(日) 19:25:55.72 ID:BxYDCL8K.net
スパモンはオイルAとかオイルBとかしか言えないもんなw

725 :774RR:2021/05/09(日) 19:31:16.44 ID:0Jvb5knE.net
オイルBすごくいいですよ!
今まで使って来たオイルAならとっくに劣化して
交換していますがオイルBは長持ちです。

耐久面も大事だな…と。

726 :774RR:2021/05/09(日) 19:31:29.70 ID:3565x1+/.net
G3入れるとギアの入りがスムーズでフィーリングが全然違うよ

727 :774RR:2021/05/09(日) 19:33:52.54 ID:0Jvb5knE.net
>>707
>スーパーモンキーの人のメーター0なら0km/hと言うルールに合わせて

疑惑が持たれていますが、
これが完全静止からのスタート動画です。
メーターに若干のタイムラグはあるものの
アクセルとメーターにあなたのような
不自然な挙動はありません。

https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

728 :774RR:2021/05/09(日) 19:34:41.77 ID:0Jvb5knE.net
>>726

ギアの入りがスムーズ=クラッチもスムーズになって滑る(笑)

729 :774RR:2021/05/09(日) 19:39:38.52 ID:T1H0cSEO.net
本スレ、IPがあるからみんな書き込みしにくいのなら
IP無しのスパモン書き込み禁止スレ立てればいいんじゃ?

730 :774RR:2021/05/09(日) 19:46:19.77 ID:1N8zn/26.net
今から免許とってグロムかモンキーの新型を買おうと思います
どっちかで悩む

731 :774RR:2021/05/09(日) 19:50:06.09 ID:0Jvb5knE.net
>>727
>https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

メーター表示はやや遅れて反映されていますが、
エンジン音とバイクの動きは完全にリンクしており、
その部分には不可解な面が見られません。

732 :774RR:2021/05/09(日) 19:58:30.51 ID:h2AYSFcO.net
>>731
やっぱり遅いね
4秒ちょっとで46キロだもんな

733 :774RR:2021/05/09(日) 20:00:01.82 ID:BxYDCL8K.net
遅すぎて草 所詮原付やな

734 :774RR:2021/05/09(日) 20:04:46.72 ID:0Jvb5knE.net
>>732

これは加速を見せるために撮った動画ではなく
1速のエンブレ具合を見せる為に撮った動画です。

735 :774RR:2021/05/09(日) 20:06:51.77 ID:FHGNFt/X.net
乗り手の腕の差が有り過ぎるから
例えば10km/hで走ってる所から60km/hまでとかにしたら?
ノーマルカムなら絶対有利しかも相手はスプロケ変えてんだろ?

736 :774RR:2021/05/09(日) 20:08:30.76 ID:0Jvb5knE.net
なので、フル加速かどうかも分かりません。
その為に撮った動画ではないので。

以前1速のエンブレ動画を撮った時よりも、また少しバイクを弄り、
どうもエンブレがまた少し弱くなった気がしたので
改めて撮ったものなのです。

メインはエンブレ部分なのです。
動画の全体(1速エンブレ動画)はこちらになります。
https://i.imgur.com/QaOejcF.mp4

737 :774RR:2021/05/09(日) 20:09:32.72 ID:/DO8XF7q.net
>>729
人が集まるとスパモンに感染するよ
コロナみたいなもんだ

738 :774RR:2021/05/09(日) 20:11:20.67 ID:0Jvb5knE.net
>>735
>乗り手の腕の差が有り過ぎるから

グロム改の人のクラッチ操作が
ド下手くそすぎるってことですか?w

739 :774RR:2021/05/09(日) 20:16:31.97 ID:0Jvb5knE.net
出来るだけ「もたつかずに」スタートするには
半クラ部分を極限まで減らして、
できるだけ素早く「クラッチを繋いでしまう」ことです。

しかし、運転技術の低い人は、右手のアクセルばかり回して、
左手のクラッチ操作が追従していないので、
グロムの人のようんエンジン音ばかり大きくなるだけで
発進しないのです。

発進が下手ならば結局はタイムロスになり
ラップタイムは落ちてしまいます。

740 :774RR:2021/05/09(日) 20:19:55.46 ID:0Jvb5knE.net
ハッキリ言って俺のスタートに
半クラ部分など無いに等しいです。

なぜならば「エンストし難いバイク」だからです。
極端に言うとATの車やスクーターを
発進させているようなものなのです。

クラッチなど発進直後に完全に繋いでしまっています。
エンストし難さがこういう所にも生きているのです。
もちろん俺の運転技術の高さもあってのことです。

741 :774RR:2021/05/09(日) 20:24:08.99 ID:0Jvb5knE.net
モンキーでゆっくり発進しても
エンストを乱発する人も少なくない中、
このダイレクトなスタートができるのも
スーパーモンキーの優れた部分と
乗り手の技術の高さが表れているのです。

そういう事を念頭にグロムを見ると、
バイクの能力の低さや運転技術の未熟さ見て取れますね。

742 :774RR:2021/05/09(日) 20:25:10.60 ID:0Jvb5knE.net
どちらも加速や発進具合を見せる為に撮った動画ではない…からこそ、
無意識(日常的)な発進具合(運転技術)が見て取れるというものです。

グロム改の発進
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4
スーパーモンキーの発進
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

743 :774RR:2021/05/09(日) 20:26:47.02 ID:0Jvb5knE.net
このスレは下の立場から
大口叩く行為が横行していますが、
実際はこのスレのほとんとの住民よりも
俺の方が運転技術が高いです。

744 :774RR:2021/05/09(日) 20:29:51.77 ID:t8TKRnjO.net
オナモンが最下層なのは誰しも知ってる

745 :774RR:2021/05/09(日) 20:31:26.96 ID:FHGNFt/X.net
>>738
グロム改の人が下手くそ過ぎるって事はつまり
スパモンとグロム改の能力差はもっと大きいって事かな?

746 :774RR:2021/05/09(日) 20:34:23.82 ID:1N8zn/26.net
新型モンキーか、新型グロムで悩んでる。
グロムを選んだ理由を教えてください
モンキーとは悩むものではないですか?

747 :774RR:2021/05/09(日) 20:35:13.10 ID:FHGNFt/X.net
グロム改の発進
https://i.imgur.com/JeIbqxD.mp4

スーパーモンキーの発進
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4

今現在1秒強の差が有るからスパモンがグロム改に乗ったら2秒位差がついちゃうんだね

748 :774RR:2021/05/09(日) 20:35:20.42 ID:0Jvb5knE.net
グロム改の人は
平均30km/hしか出せない所に住んでるそうだから、
そもそもパワーなんて必要ないんですよ w

一方、俺の場合は、走られる環境があるので、
自ずと、それに見合ったパワーも必要になるのです。
実用性を伴っているので「ドヤ顔」するための
見掛け倒しのチューンUPとは根本的に違うわけです。

749 :774RR:2021/05/09(日) 20:36:29.15 ID:0Jvb5knE.net
>>747

平均時速30km/hの所に住んでるだけあって
グロム改の人は運転技術も身につかないんだろうな(笑)

750 :774RR:2021/05/09(日) 20:38:27.65 ID:0Jvb5knE.net
本質的にパワーなんて必要の無い所で走ってるのに
パワーアップしてるってことは、
まあ、その時点で「見掛け倒しのチューン」ってことなんですよ。

そのくせ「燃費が悪くて当然」と言い訳してたけど、
燃費が悪くなり易い環境なら、むしろパワーアップなどせず、
燃費重視した方が良かっただろうに(笑)

751 :774RR:2021/05/09(日) 20:39:40.85 ID:5x27ihjw.net
>>746
デザインと跨った感覚で選べば良いと思うよ
大きな違いは一人の理科二人乗りか

752 :774RR:2021/05/09(日) 20:41:27.19 ID:0Jvb5knE.net
まあ、平均スピード30km/hの地域ってことは
山道を走るとかも無縁だろうし、
自分のバイクの能力もあまり見えて無い人だと思いますよ。

俺は実際にスピードが出せる環境があったり、
山道を走る機会も多かったりと、
色々と自分のバイクの能力を試せる環境があるし、
そんな状況に見合ったパワーも求められてくるのです。

753 :774RR:2021/05/09(日) 20:41:51.39 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

754 :774RR:2021/05/09(日) 20:44:45.06 ID:0Jvb5knE.net
必要なパワーだから、欲しいのであって
0km/hからのラップタイムなんて
実際の走行に直結して来ないので、
どうでもいいですからね。

そういう事は以前から言って来てますが、
俺は必要とされるパワーが欲しいだけです。

なのでパワーだけを求めて来たわけではなく、
振動もエンブレも燃費もコーナーリング性能も
様々な面を改良して来ました。

755 :774RR:2021/05/09(日) 20:47:09.70 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

756 :774RR:2021/05/09(日) 20:47:11.85 ID:0Jvb5knE.net
特に最近ではガソリンが高止まりしていて
いくら燃費が良いと言ってもバカになりません。

なので燃費性能の良さというのは、
実際に関係してくる重要性能です。

使いもしない能力がアップして
使う能力がダウンするようなバカなことをやってる人もいますが、
俺はそんな的外れなチューンアップはしません。

757 :774RR:2021/05/09(日) 20:47:32.70 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

758 :774RR:2021/05/09(日) 20:49:55.74 ID:FHGNFt/X.net
>>748
通常信号待ちが有るから飛ばす人でもそんなもんだろ
信号のない道でも無いと平均だとそんなもんだ
信号のないド田舎なら燃費が良いのも当然

759 :774RR:2021/05/09(日) 20:52:06.39 ID:0Jvb5knE.net
あっ、そうそう、燃料入れました。
燃費は64.06km/Lでした。
最近はもうずっとコンスタントにこの位出ますね。

一時は燃費が目に見えて悪化して焦りましたが、
その後、色々と見直して設定を追い込んで
再び、燃費を取り戻しました。

760 :774RR:2021/05/09(日) 20:52:37.14 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

761 :774RR:2021/05/09(日) 20:55:23.78 ID:0Jvb5knE.net
>>758
>信号のないド田舎なら燃費が良いのも当然

俺はお前らと違って、
エンジン回転高め(つまりギア低め)で走ることが多いので
本来燃費では不利なんですよ?

お前らなら直ぐに4速に入れてしまうだろうけど、
俺は結構、3速で走ることも多いのです。
山を登れば2速も多く使うし、
そもそも70km/h巡航が多いので、お前らみたいに55km/hしか
出さないのとは訳が違うのです。

762 :774RR:2021/05/09(日) 20:56:11.06 ID:p+xqohhC.net
______  _____________________________
         V  

   |       \、__/ノ───ァ
   |  -=ニ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::´─- ,,
   |  /::::::〃厂‖⌒レ' ̄ ̄|ル、::::::::::::::≫
   |/::::::::::/ノ(⌒ヽ ___r'⌒Y⌒∨ヽ:::::\
   |フ::|::/彡''´ ̄ ̄  、  ̄ ` ヽ O l∧::::::\
   |::::::レ  (  ̄ ̄ ̄`ヾ  ノ    \(゙ |::::::::::≧
   |ヘ/ / `ー──ノ'⌒ヽ(  ̄ ̄ ヽヽレ:::::',
   |^/       /ゝ・ ・ 入 、__,ノ、 !:::::::ト
   |::|  ∪  /、    ┘    、   ヽ|:::::::!
   トl      i  |ミ二二^\_ノ\ u  Yヘ;;|
   |i'     | ├´:::::::::`ヽ__/   /    i |      
   l        |  レ´ ̄ ̄ ヽ,/   /   U   lリ
   ト      i  ',     /        ノ ` ヽ
   | ヽ     '、 ゝ___,,ノ  /       /     \
   |   \      、_,          /        \
   |    `> 、      ,ノ     ノ          \
   |       `''─- ̄__,ノ-<             \

763 :774RR:2021/05/09(日) 20:57:30.23 ID:0Jvb5knE.net
ノーマルユーザーは、3速のままで走ったり、
山道登ったり、70km/h巡航をやってみなさい。
てきめんに燃費が悪化しますよ。

俺の燃費結果はそういう状況での結果なのです。

764 :774RR:2021/05/09(日) 20:58:47.30 ID:0Jvb5knE.net
もし俺がお前らのように、
ほとんど平地ばかりを55km/hを走っていたら、
多分燃費は75km/Lぐらい行くと思います。

765 :774RR:2021/05/09(日) 21:00:10.69 ID:t8TKRnjO.net
>>759
トリップメーターとレシート出せや
毎回な。

766 :774RR:2021/05/09(日) 21:01:56.04 ID:0Jvb5knE.net
>>765
>トリップメーターとレシート出せや

給油した時にトリップメーターをゼロに戻さずにいれば
実際よりの多く走ったように見せかけることは可能です。
なので、その方法さえも証明になりませんよ。

767 :774RR:2021/05/09(日) 21:04:43.52 ID:t8TKRnjO.net
>>766
ならオドメーターとレシートを「毎回」出せや

768 :774RR:2021/05/09(日) 21:07:16.29 ID:0Jvb5knE.net
俺が最近、様々な能力を見せた動画をUPしていますが、
それらは「俺の言葉が嘘でなかった」ことを証明しています。
燃費についても偶然メーターに映り込んだ「走行距離と燃費残量」により
燃費が良い事も証明されています。

この後に及んで、俺の燃費報告を疑う方がどうかしてますよ。

769 :774RR:2021/05/09(日) 21:08:35.63 ID:FHGNFt/X.net
https://e-nenpi.com/enenpi/?defact=local_best
燃費なんて住んでる地域で25%くらい変わってくる
高低差の少ない都心部が有利と言う根拠でも有るんか?

770 :774RR:2021/05/09(日) 21:12:08.77 ID:0Jvb5knE.net
ノーマルユーザーの人は
35km/h超えたら4速に入れてしまうでしょ?
俺は60km/h超えないと4速に入れません。

もうそういう所からして走り方が違うのです。

もしノーマルユーザーが俺と同じような走り方をしたら
多分、燃費は50台にまで落ちますよ。

771 :774RR:2021/05/09(日) 21:17:05.06 ID:0Jvb5knE.net
ノーマルユーザーから見れば、
燃費だけは負けたくない…との思いもあるでしょう。
しかし燃費さえもあなた達には勝てません。

俺と同等な燃費が出ている人は
単に「平均スピードが遅くてエンジン回していない」からです。

772 :774RR:2021/05/09(日) 21:18:39.69 ID:0Jvb5knE.net
つまり、俺と同じようにスピードを出したり、
山を走ったりすれば、燃費はてきめんに悪化します。
平地で55km/hで走ってれば、燃費が良くて当たり前です。

当然すぎて自慢にもなりませんよ。

773 :774RR:2021/05/09(日) 21:19:53.54 ID:/DO8XF7q.net
>>770
スパモンはノーマルのときにその乗り方してたのか

774 :774RR:2021/05/09(日) 21:22:27.70 ID:0Jvb5knE.net
55km/h程度で平地ばかり走っていたノーマルの頃よりも
今の方が燃費がいいです。
つまりスーパーモンキーになってからの方が
燃費性能が上がっている証拠なのです。

775 :774RR:2021/05/09(日) 21:23:44.20 ID:0Jvb5knE.net
2020年03月=平均燃費57.0km/L(ノーマルモンキー)
2021年03月=平均燃費64.55km/L(スーパーモンキー)

776 :774RR:2021/05/09(日) 21:25:41.93 ID:0Jvb5knE.net
2020年03月よりも、2021年03月の方が
エンジンガンガン回して乗っているのに、
燃費性能が上がっているのです。

ガンガン回してもこの結果が出るぐらい
めちゃくちゃ燃費性能も良くなっているわけです。

777 :774RR:2021/05/09(日) 21:27:16.08 ID:0Jvb5knE.net
なので、ガンガン回して乗ってもこれほど良いと言うことは
お前ら並み走っていたら、80km/L行くかも w
今まででもっとも良かった燃費は78km/L(スーパモンキー)です。

778 :774RR:2021/05/09(日) 21:28:00.05 ID:3565x1+/.net
みんなよくこんなキチガイの相手してるよな
頭大丈夫か?

779 :774RR:2021/05/09(日) 21:28:00.03 ID:bL29cM12.net
誰も信じてないの臭すぎる

780 :774RR:2021/05/09(日) 21:28:57.63 ID:0Jvb5knE.net
良い燃費結果を出すことを最優先して
走っているわけではないので、
俺は燃費も気にせずにガンガン走ってますよ。

燃費を気にして
エンジン回すのを抑えるような事はしたくないのでね。

781 :774RR:2021/05/09(日) 21:30:07.36 ID:i723t2Wg.net
>>778
会長?w

782 :774RR:2021/05/09(日) 21:30:23.21 ID:0Jvb5knE.net
エンジン回さない=燃費がいい…は当たり前です。

エンジンを回しても燃費が良いなら、
それこそが「燃費性能が高い」と言うことなのです。

お前らの燃費結果なんて良くて当たり前です。

783 :774RR:2021/05/09(日) 21:34:18.57 ID:0Jvb5knE.net
特に最近は色々な状況で走って、動画を見せていますが、
そういう状況で走った時の燃費報告です。

超低速動画とか、ああいう走り方をすると
実はかなり燃費にも悪影響なのです。
加速動画も燃費に悪いでしょう。

そういう走りをしても、報告した通りの燃費が出ているのです。
なのでお前のような「ぬるい走り」で出ている燃費とは
全く条件が違うのです。

784 :774RR:2021/05/09(日) 21:34:36.38 ID:MeH3sM90.net
つまりシフトアップが早すぎるのにアクセルだけ開けて遅い遅い燃費ガーとわめいてたのか…
高いギアでアクセルを開けるより
ある程度まで回転上げてからシフトアップした方が燃費いいよ
4速70km/hって5000回転くらいだろ
最大トルク発生回転付近で一番効率がいいとこじゃないか

785 :774RR:2021/05/09(日) 21:36:26.26 ID:t8TKRnjO.net
で、走行前後のオドメーターとレシートは出すんでしょ?
まさか出来ないってふざけたこと言わないよね。
そのくらいしないと信憑性がないのである!

786 :774RR:2021/05/09(日) 21:36:30.49 ID:0Jvb5knE.net
なので、俺がもし、
エンジンを酷使しないような
ぬるい走り方だけしかしなければ、
お前らよりも遥かに良い結果が出るはずです。

あくまで「酷使してあの燃費結果」です。

787 :774RR:2021/05/09(日) 21:37:09.35 ID:t8TKRnjO.net
ちなみに一回だけじゃだめだからな?
連続して何回か出せよ?

788 :774RR:2021/05/09(日) 21:37:17.96 ID:3565x1+/.net
>>781

789 :774RR:2021/05/09(日) 21:37:47.60 ID:0Jvb5knE.net
>>784
>最大トルク発生回転付近で一番効率がいいとこじゃないか

燃費効率が良いわけじゃないんだぞ?

790 :774RR:2021/05/09(日) 21:38:33.14 ID:0Jvb5knE.net
>>787

疑ったらきりがない。
俺が燃費性能を重視していることは
レスからも分かるはずです。

それなのに燃費性能が悪いわけがないでしょ?

791 :774RR:2021/05/09(日) 21:39:03.66 ID:t8TKRnjO.net
>>790
だってお前、信用ゼロだもん

792 :774RR:2021/05/09(日) 21:40:10.54 ID:0Jvb5knE.net
【燃費性能】

動画に偶然に写り込んだ「走行距離と燃料残量」

212.5km走行距離で燃料が2目盛残っている。
https://i.imgur.com/rzrGpoC.jpg
155.7km走行距離で燃料が4目盛残っている。
https://i.imgur.com/4PojtNK.jpg
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛残っている。
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

燃料メーターが点滅するまでに「280km」ほど走られることになり、
燃費68〜70km/Lになる計算です。

793 :774RR:2021/05/09(日) 21:40:24.97 ID:i723t2Wg.net
>>788
www

794 :774RR:2021/05/09(日) 21:41:35.26 ID:0Jvb5knE.net
>>792
>燃費68〜70km/Lになる計算です。

・2020年07月=平均燃費69.7km/L
・2020年08月=平均燃費69.6km/L

実際に計算に近い燃費が出ています。

795 :774RR:2021/05/09(日) 21:41:48.96 ID:t8TKRnjO.net
>>792
給油した時にトリップメーターをゼロに戻さずにいれば
実際よりの多く走ったように見せかけることは可能です。
なので、その方法さえも証明になりませんよ。

796 :774RR:2021/05/09(日) 21:42:08.29 ID:fKpqBwZk.net
エンブレ動画はグロム改と同レベル
低速動画はグロム改の勝ち
加速動画はグロム改の勝ち
燃費は自己申告で証明出来ず
結局何一つ証明出来ていないなw

797 :774RR:2021/05/09(日) 21:42:17.69 ID:t8TKRnjO.net
ついさっき自分で言ったこと忘れたの?

798 :774RR:2021/05/09(日) 21:43:15.13 ID:0Jvb5knE.net

偶然映り込んでいる走行距離と燃料残量から想定される燃費結果と、
実際に俺が過去に報告して来た燃費結果とが合致しているのだから、
報告が嘘では無い証明になります。

799 :774RR:2021/05/09(日) 21:44:02.40 ID:0Jvb5knE.net
>>795
>給油した時にトリップメーターをゼロに戻さずにいれば

動画に偶然映り込んでいるので
そんな「策略はない」と考えられます。

800 :774RR:2021/05/09(日) 21:44:48.49 ID:0Jvb5knE.net
>>796
>エンブレ動画はグロム改と同レベル

俺が先にエンブレ動画を出したから
それに匹敵する結果を出すために
捏造したのがバレバレです。

801 :774RR:2021/05/09(日) 21:47:12.17 ID:0Jvb5knE.net
グロム改のエンジン音聞けば分かるけど、
あれはパワーのあるバイクの音じゃないです。

動画は捏造できても、そういう所に
真の能力が出てくるんですよ。

802 :774RR:2021/05/09(日) 21:47:43.99 ID:FHGNFt/X.net
捏造に頼るって負けは認めてるって事だなw

803 :774RR:2021/05/09(日) 21:48:30.55 ID:t8TKRnjO.net
>>799
偶然かどうかなんでお前しかわかんないだろ?
誰しもが納得するデータを出してくださいよw
できないんですかw??
ねー、なんでできないのーww?

804 :774RR:2021/05/09(日) 21:48:53.84 ID:ez+WJoVb.net
そんな真っ赤になんなよw
必死かよw

805 :774RR:2021/05/09(日) 21:49:45.89 ID:0Jvb5knE.net
>>803

俺の燃費を妬んで疑うよりも
自分の燃費を上げる努力でもすれば?

806 :774RR:2021/05/09(日) 21:51:27.06 ID:t8TKRnjO.net
>>805
別に今の燃費で満足してるから必要ねえもーん

807 :774RR:2021/05/09(日) 21:52:34.38 ID:0Jvb5knE.net
燃費が悪くてバイクに乗るのをセーブしてしまうのも嫌だし、
燃費悪化を恐れてエンジンを抑えて走るのも嫌です。

しかし、燃費が良いバイクならば、
ガンガン走れて、ガンガンエンジンを回せます。
だから楽しんで乗れるのです。

808 :774RR:2021/05/09(日) 21:53:50.47 ID:ez+WJoVb.net
貧乏臭っ

809 :774RR:2021/05/09(日) 21:54:53.88 ID:0Jvb5knE.net
スピード出すと燃費悪化するからな〜とか、
無駄に加速すると燃費悪化するからな〜とか
山道登ると燃費悪化するからな〜とか、
そういう事を気にして乗りたくないですからね。

平地を55km/hでチンタラ走るような
そんな乗り方はしたくないです。

810 :774RR:2021/05/09(日) 21:56:02.36 ID:0Jvb5knE.net
>>808

55km/h程度でチンタラ走ってるやつの方が貧乏くさいです。
もっとガンガンエンジン回して走れよ!

811 :774RR:2021/05/09(日) 21:56:34.49 ID:ez+WJoVb.net
こんなバイクでそんな燃費気にしながら乗る貧乏臭い奴はいないと思うよ

812 :774RR:2021/05/09(日) 21:58:12.36 ID:ySlJQTJH.net
今までのデータを見るとスパモンより皆のモンキーは加速度が3割増しなんだから3割燃費が悪くても普通なんじゃないかな

813 :774RR:2021/05/09(日) 21:59:46.62 ID:0Jvb5knE.net
>>811

俺は燃費性能の高さも考慮に入れてモンキーを選んだので、
その利点を台無しにしたいとは思いません。
燃費が悪くても良いなら他の選択肢もあったはずです。

814 :774RR:2021/05/09(日) 22:00:37.80 ID:3+g3T7Tu.net
みんなよくこんなキチガイの相手してるよな
頭大丈夫か?

815 :774RR:2021/05/09(日) 22:01:32.34 ID:0Jvb5knE.net
>>812
>皆のモンキーは加速度が3割増しなんだから

有言実行!
ちゃんと証拠の動画を撮って来て下さいね!

816 :774RR:2021/05/09(日) 22:14:09.67 ID:a4S5HRyf.net
風呂入れってカーチャンに怒られたか
そういえば母の日だな

817 :774RR:2021/05/09(日) 22:14:40.65 ID:V+7NuxjF.net
毎日必死でかわいいよねスパモソw

818 :774RR:2021/05/09(日) 22:20:31.20 ID:ehv8wrTr.net
今日もオナモンが狂ってるなww
モンキーツーリング行ってきた!
からの打ち上げで乾杯♪

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000028144115874411214.jpeg

819 :774RR:2021/05/09(日) 22:31:14.97 ID:NCORXJJE.net
スパモンスレでは本日のオナモンどんの投稿30件に対して、レスは煽りAAが2件のみ

オナモンどんは現実見ろよwww
「モンキー125スレッド」っていう集客力がなければ、多連投荒らしの書き込みは5ちゃんねるリソースの無駄遣いでしかないんだよwww

ここから分かる通り、オナモンどんがこのスレッドに固執する理由は「構ってちゃん」だからなんだよなぁ

820 :774RR:2021/05/09(日) 22:33:56.61 ID:/DO8XF7q.net
>>818
こうやって揃うとサンバルカンみたいやな

821 :774RR:2021/05/09(日) 22:56:43.90 ID:38NzXQb6.net
>>786
70キロくらいで何が酷使だよwwwwww

822 :774RR:2021/05/10(月) 04:59:40.07 ID:LqvNt7R6.net
>>818
エエね🎵

823 :774RR:2021/05/10(月) 07:56:52.81 ID:vJ9MprJr.net
>>818
1台増えとるやないかーい!
オナモンには撮れない画像で草w

824 :774RR:2021/05/10(月) 12:25:02.09 ID:Wj//Ngvs.net
スパモンてストーカーみてぇに気持ち悪いな

825 :774RR:2021/05/10(月) 14:16:16.31 ID:cLjeSl0m.net
>>818
信号機の次はあと緑とピンクを買ってゴレンジャーを結成しよう!

826 :774RR:2021/05/10(月) 20:45:29.08 ID:JPgz9Drx.net
スパモンはバカにされても構ってくれる奴がいていいなー
俺は本スレでコピペやっても誰も相手してくれない
情けないよ

827 :774RR:2021/05/10(月) 23:07:23.93 ID:MlcwX74H.net
>>818
やっぱりエアクリボックス無い方が、モンキーらしく見えるね。

828 :774RR:2021/05/11(火) 01:10:00.30 ID:VIvOwQmf.net
新型注文した!
早期受注枠は埋まってるから、年末年始になるかもだってさ

829 :774RR:2021/05/11(火) 04:58:06.16 ID:l1gruNO0.net
>>828
おめ。楽しみだな!

830 :774RR:2021/05/11(火) 18:40:53.47 ID:bVxmWLOM.net
>>828
よくそんなに待てるな
俺は無理
その頃には興味なくなってるかもしれない

831 :774RR:2021/05/11(火) 18:48:13.84 ID:tLBgBiJa.net
>>828
半年以上もワクワクできてお得やね

832 :774RR:2021/05/11(火) 18:52:20.46 ID:BrQjJ+l4.net
>>828
おめ🎵

833 :774RR:2021/05/11(火) 18:54:46.13 ID:SHetce1y.net
>>828
おめでと!
待った分だけ楽しみが増えますな

834 :774RR:2021/05/11(火) 19:00:13.21 ID:XcxlTZvP.net
今のエンジンが壊れたら新型エンジン5速に積み替えるかも知れんが
モンキーちゃん、のんびり走るから4速で十分かな
グロムだったら迷わず5速に乗り換えるけど

835 :774RR:2021/05/11(火) 19:15:40.72 ID:5N2xws79.net
俺は注文して2週間で届いたけど
それでも待ち遠しくて仕方がなかった
理解できない

836 :774RR:2021/05/11(火) 19:27:03.15 ID:NSRcIZi9.net
>>828
>年末年始になるかもだってさ

俺の宣伝効果によりモンキーがバカ売れになり、
皆さんにご不自由かけてしまいましたね (´ー`)

837 :774RR:2021/05/11(火) 19:27:45.81 ID:oBlZuMfn.net
乗ってなんぼのモンキーに候

838 :774RR:2021/05/11(火) 19:34:31.54 ID:NSRcIZi9.net
話は変わりますが、
この前、アクセル量の検証をした際に
自分でも「ちょっと遊び多すぎだな」と思ったので調整してみました。

この「6mm」が絶妙です。
https://i.imgur.com/CMA4Vbc.jpg

839 :774RR:2021/05/11(火) 19:38:24.58 ID:OEiyN9eR.net
話変えんな馬鹿アスペ

840 :774RR:2021/05/11(火) 19:39:47.61 ID:NSRcIZi9.net
上の印の間隔はちゃんと計測して正確に6mmなのですが、
この間隔が6mmだとすると、先日「60km/h時のアクセル量」は
明らかに5mmもないですね。

60km/h時のアクセル量(どうやら3〜4mmぽい)
https://i.imgur.com/J3DtRGN.jpg

841 :774RR:2021/05/11(火) 19:40:18.99 ID:ApZuZmfQ.net
オナモンの名前入りの巣があんだからそっちでやれ
だーれも邪魔しないんだから好きなだけ射精していいぞ


【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

842 :774RR:2021/05/11(火) 19:42:32.91 ID:NSRcIZi9.net
まあ、とにかく、遊びが6mmになったことで
遊びを含めて合計10mmほどアクセルを回すだけで
60km/h走行できると言うわけです。

843 :774RR:2021/05/11(火) 19:48:56.65 ID:NSRcIZi9.net
知っての通り、
俺のモンキーはエンブレが弱い上に
少しのアクセル量で走ってしまうので
減速する時には「意識してアクセルを奥まで戻していた」のです。

そうしないと、バネの力が弱くてアクセルが完全に0になり難いので
余計に速度が落ちにくくなってしまうからです。

しかし遊びを6mmにしたら戻り易くなって気楽になりました。

844 :774RR:2021/05/11(火) 19:51:09.86 ID:OEiyN9eR.net
>>842
まぁ、とにかく、シコるならご自慢の専用スレで思う存分シコれ
キチガイはスレ違い

845 :774RR:2021/05/11(火) 19:53:48.88 ID:NSRcIZi9.net
アクセルを開く量が少ないので
遊びの量が多いことも気にならなかったのですが、
意識したら「確かに遊びの量が多いな w」と気になるようになり
調整した次第です (´ー`)

これから調節する人へのアドバイスとしては
やる際にはハンドルを真っ直ぐにして調節する必要があることと、
5mm以内にはしない方がいいと言うことです。

846 :774RR:2021/05/11(火) 19:54:24.41 ID:NSRcIZi9.net
>>844
>専用スレ

お前らの専用スレがあるだろ?
悪いけどこっちに来ないでくれ。

847 :774RR:2021/05/11(火) 19:59:31.12 ID:OEiyN9eR.net
>>846
ここはモンキー125(JB02)のスレッドです
スーパーモンキーとかいう恥ずかしい名前のバイクスレではありませんよ

毎度毎度オナニーばっかりしやがって
猿かよww

848 :774RR:2021/05/11(火) 20:02:43.13 ID:ApZuZmfQ.net
>>846
おまえの専用スレはどうすんの?
結局ここでかまってほしいだけやん

849 :774RR:2021/05/11(火) 20:05:02.63 ID:NSRcIZi9.net
>>848

モンキーのスレをあちこち立てんな!

850 :774RR:2021/05/11(火) 20:05:43.48 ID:anXUflpw.net
気持ち悪い

851 :774RR:2021/05/11(火) 20:05:52.73 ID:Dc14uGiJ.net
>>848
構ってるお前たちが悪いんだろ
キチガイは即NGしてスルーすれば済む話だろ

852 :774RR:2021/05/11(火) 20:05:57.55 ID:er/diTY4.net
>>846
お前が巣に帰れば終わる話やで😅
ガキみたいに駄々こねてないで専スレにおかえり😄

853 :774RR:2021/05/11(火) 20:07:17.08 ID:OEiyN9eR.net
>>849
ぜんぶおまえのせいだよ!アスペが!
おまえは異常だ
精神科へ行け
ついでに鹿児島県警に出頭しろ

854 :774RR:2021/05/11(火) 20:09:54.32 ID:NSRcIZi9.net
>>851
>構ってるお前たちが悪いんだろ

本スレ行かないお前らが1番悪い。

855 :774RR:2021/05/11(火) 20:10:35.89 ID:NSRcIZi9.net
>>853

お前らこそが俺に粘着してんだろう!
なんの為に本スレがあるのか考えろ!

856 :774RR:2021/05/11(火) 20:11:12.59 ID:r5AOe+UV.net
>>854
俺ら全員が移動するよりお前一人が出て行く方が早い

巣に帰れ

857 :774RR:2021/05/11(火) 20:13:21.25 ID:OEiyN9eR.net
ここはモンキー125 (JB02)のスレッドです
スレタイ読めんのか?
モンキー125じゃないスーパーモンキーとやらは去れ

858 :774RR:2021/05/11(火) 20:13:23.67 ID:ckdkbi1t.net
それでもNGしないで構ってるバカがいるんだから
どうしようもないわ
思う壺

859 :774RR:2021/05/11(火) 20:13:44.02 ID:r5AOe+UV.net
スパモンは出て行く前にここ寄ってけ

IDにバイクの名前が出たら神 Part.37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1619197685/

860 :774RR:2021/05/11(火) 20:15:12.77 ID:r5AOe+UV.net
あ、板違ったわwww

861 :774RR:2021/05/11(火) 20:17:51.26 ID:OEiyN9eR.net
>>855
>お前らこそが俺に粘着してんだろう!

モンキー125スレに間違えたことばかりほざいてるキチガイが現れるから「脳足りんだね」とバカにしてるだけ

スレ民に構ってもらえるうちに去れよ
いつだったかみたいに話題についていけなくなって惨めな状況になる前に

862 :774RR:2021/05/11(火) 20:20:44.33 ID:NSRcIZi9.net
俺が「モンキーはエンストし易い」と真実を口にしていたら、
スパモンは運転が未熟で発進がドヘタクソ呼ばわりしていたが、
ヒョンな事から実際は上手いってことが判明してしまったよな w

で、ドヘタクソなのは実はお前らの方だったと(笑)

俺の発進
https://i.imgur.com/24Gchr2.mp4
お前らの発進
https://i.imgur.com/DSirJn0.mp4

863 :774RR:2021/05/11(火) 20:21:09.27 ID:NSRcIZi9.net
>>861
>スレ民に構ってもらえるうちに去れよ

なんで本スレ行かないの?

864 :774RR:2021/05/11(火) 20:21:51.84 ID:vKhjGAYn.net
>>843
エンブレの件はまだ誰も検証してないでしょ

865 :774RR:2021/05/11(火) 20:24:04.54 ID:NSRcIZi9.net
発進を見せる動画なら
意識して「取り繕う」んだろうけど、
エンブレ目的で撮った動画だから、
意識しない所に「日頃の現実」が見えちゃうんだよな。

866 :774RR:2021/05/11(火) 20:26:08.51 ID:NSRcIZi9.net
>>864

1速のエンブレ
https://i.imgur.com/QaOejcF.mp4

867 :774RR:2021/05/11(火) 20:27:09.38 ID:OEiyN9eR.net
>>862
はいはいはやいはやい

スーパーモンキーなるオナニーバイクはスレ違いです

868 :774RR:2021/05/11(火) 20:29:39.05 ID:NSRcIZi9.net
スーパーモンキーは
ちょっとエンブレが弱すぎるので、
かなり意識して「早めにアクセル戻さない」と
ちょっと危ない感じもあります。

1ヶ月ほど前から更に伸びちゃったので、
まだ完全に体が慣れてません。

869 :774RR:2021/05/11(火) 20:31:33.17 ID:NSRcIZi9.net
俺がこの前、急勾配から発進して
どうにか危機を回避した話をしたけど、
あんなドヘタクソな発進してたら
お前らじゃ脱出不可能だな w

870 :774RR:2021/05/11(火) 20:31:39.01 ID:er/diTY4.net
おまえのバイクのエンブレとか死ぬほどどうでもいいゾw
というか死んでくれ

871 :774RR:2021/05/11(火) 20:33:55.13 ID:NSRcIZi9.net
まあ、お前らみたいに
一般道を55km/hぐらいでチンタラ走ってるだけのライダーじゃ
運転技術なんて身につくわけないんだよな(笑)

872 :774RR:2021/05/11(火) 20:36:29.89 ID:vKhjGAYn.net
>>866
ノーマルモンキーの映像が無いので比較が出来ない

873 :774RR:2021/05/11(火) 20:37:19.79 ID:NSRcIZi9.net
>>872
>ノーマルモンキーの映像が無いので比較が出来ない

ノーマルモンキーはお前らが乗ってるだろ w
それと比較すりゃ分かる。

874 :774RR:2021/05/11(火) 20:37:41.12 ID:vKhjGAYn.net
>>862
あれ?グロムは他の映像が有ったでしょ
捏造?

875 :774RR:2021/05/11(火) 20:39:08.79 ID:NSRcIZi9.net
>>874

あいつは俺の動画に合わせて
捏造動画撮ってきてるだけの大嘘ヤロウだぞ。

876 :774RR:2021/05/11(火) 20:42:35.93 ID:x5fZoO17.net
連投キチガイはただの構ってちゃん

散々バカにされてこき下ろされても連投をやめないのは、構って欲しいから
こういうヤカラはシカトがいちばん効果的

877 :774RR:2021/05/11(火) 20:42:42.48 ID:3nrinSeT.net
>>875
引っ込んでろスーパーモンキー

878 :774RR:2021/05/11(火) 20:43:34.77 ID:vKhjGAYn.net
つまり誰が出しても後出しだから全て捏造と言われてしまうのか

879 :774RR:2021/05/11(火) 20:51:57.03 ID:ApZuZmfQ.net
ドMモンさぁ…かまってほしいならせめて対話できる能力を身につけてからにしてよ

880 :774RR:2021/05/11(火) 21:06:26.93 ID:NSRcIZi9.net
話は変わりますが、先日「振動の可視化」として、
ペッドボトルの水の動画をお見せしましたが、
俺の方は紐が2本(つまり不利)だったこともあるし、
もっと「違いが伝わり易い方法」に気づいたので、
改めて動画を撮りました。

グロムの振動
https://youtu.be/maZou7mMSSA?t=73
スーパーモンキーの振動(スローモーション撮影)
https://i.imgur.com/bq6EWuz.mp4

881 :774RR:2021/05/11(火) 21:13:15.53 ID:b8Kne61h.net
>>851
>>858
出たw

882 :774RR:2021/05/11(火) 21:13:32.77 ID:NSRcIZi9.net
ある程度のパワーがないと快適性が大きく削がれますが、
それは振動も同じことです。
振動が多いと不快感が大きくなるので、
パワーアップと同じぐらい大きな課題です。

しかし、俺はそのどちら共に
ノーマルを大きく改善することに成功しています。

883 :774RR:2021/05/11(火) 21:15:33.60 ID:NSRcIZi9.net
1、ある程度のパワーが無いと困る場面が増える。
2、振動が多いと不快感が増える。
3、エンブレが強いと乗りづらい。

パワー、振動、エンブレ。
これらはノーマルモンキーの「3大欠点」です。

884 :774RR:2021/05/11(火) 21:16:57.28 ID:CszvFusg.net
>>876
ここにもw

885 :774RR:2021/05/11(火) 21:18:09.77 ID:NSRcIZi9.net
4、低速走行が苦手
も、決して小さくない問題です。

こういう舗装路をゆっくり走るのは楽しいものです。
https://i.imgur.com/YpOeeSl.jpg

886 :774RR:2021/05/11(火) 21:23:13.55 ID:NSRcIZi9.net

上のような場所を何km/hで走るか?と言うと、
15〜25km/hぐらいです。
要するに自転車並みのスピードです。

一般道では速度高めで走ることが多い俺ですが、
逆にこういう場所だとゆっくり走行を楽しみます。

887 :774RR:2021/05/11(火) 21:24:43.26 ID:BrQjJ+l4.net
>>836
おまディスてただけやんw
面白いほどのアホやなw

888 :774RR:2021/05/11(火) 21:26:55.87 ID:0k7uBSBV.net
こないだ脱炭素社会とか言ってた意識高い系燃費キチガイのスパモンはアイドリングストップしてる?
ド田舎じゃ信号待ちとかないかもしれんがな…

889 :774RR:2021/05/11(火) 21:27:14.98 ID:rceGxwrg.net
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′ ニヤニヤ
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |                     :                  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |                    :                 |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |

890 :774RR:2021/05/11(火) 21:29:27.76 ID:NSRcIZi9.net
>>887

正直なレビューほど信頼されるんです。

891 :774RR:2021/05/11(火) 21:30:21.40 ID:NSRcIZi9.net
>>888

低燃費なのでその必要はありません。
しかし大型バイクに乗ってっるバカな人達には
アイドリングストップを義務付けた方が良いと思います。

892 :774RR:2021/05/11(火) 21:34:33.69 ID:NSRcIZi9.net
小さいようで、実は大きな問題なのが
暗すぎるヘッドライトと押し辛いホーンボタンです。

この前もホーンを押し損ねて、衝突されるところでした。

893 :774RR:2021/05/11(火) 21:37:06.41 ID:K0giGuEF.net
>>892
まだ解決してなかったんかwww
ホンダ純正従来型レイアウトのスイッチボックスの部品番号教えてやろうか?

894 :774RR:2021/05/11(火) 21:41:05.60 ID:6G5ZhTPQ.net
>>880
フロントブレーキ握ってるの?

895 :774RR:2021/05/11(火) 21:41:39.85 ID:NSRcIZi9.net
状況を説明すると、
こちらは前を走っている2台の車に続いて普通に走っていただけです。
その時に左の道から本線に入ろうと停止している車が見えたのですが、
なんと俺の前を走っていた2台の車が過ぎたら走り出してきたのです。

要するに「俺のバイクを完全に見落として」本線に入って来たのです!
当然、ぶつかりそうになったわけですが、
とっさにクラクションを鳴らそうとしたら「またもや失敗!」

896 :774RR:2021/05/11(火) 21:45:46.52 ID:Iakj7Ubz.net
>>895
見えたんなら出てくるもんだとして減速したり対処しろよアホなのか?

897 :774RR:2021/05/11(火) 21:45:53.29 ID:NSRcIZi9.net
クラクションが鳴らせれば、
相手がこちらに近づく前に気づかせることができ、
事故の回避にもなるわけですが、
あのクソのホーンスイッチのせいで、クラクションを鳴らせなかったので、
接触ギリギリまで接近されてしまいました。

バイク1台が全く目に入らないって、常識的に考えられないですが、
実際にはそういうバカドライバーもいるんですよ。

だから危険が迫った時にはいち早くクラクションを鳴らして
存在を気づかせることが事故回避に重要なのですが、
ホンダのせいで失われた命もあると思います。

898 :774RR:2021/05/11(火) 21:46:00.24 ID:wTK7ZERg.net
>>840
60km/h定速ならそんなもんじゃない?だから一定速度だと燃費がやたら良い

899 :774RR:2021/05/11(火) 21:46:09.70 ID:jhl2CVjU.net
かもしれない運転って知らないの?

900 :774RR:2021/05/11(火) 21:46:19.09 ID:NSRcIZi9.net
>>896
>見えたんなら出てくるもんだとして

そんなことでいちいち減速してたら交通なんて成り立たんぞ!

901 :774RR:2021/05/11(火) 21:47:04.73 ID:TW3MBovW.net
町工場じゃKYって知らないか

902 :774RR:2021/05/11(火) 21:50:58.77 ID:Iakj7Ubz.net
>>900
減速しないならお前の大好きなホーンの用意でもしとけや
出てくるかもしれないって意識が全くないから反応が遅れるんだ

903 :774RR:2021/05/11(火) 21:53:04.99 ID:NSRcIZi9.net
>>898
>60km/h定速ならそんなもんじゃない?

じゃないだろうね。
このグロムだってアクセル回すのが大変だから
補助レバーつけてるだろ?

俺ぐらい少しのアクセル量で走れるなら
誰もハイスロやスロットルアシストなんてつけたりしないぞ!

>グロムの振動
https://youtu.be/maZou7mMSSA?t=73

904 :774RR:2021/05/11(火) 21:56:18.76 ID:2RsEwFpt.net
運転下手なんやなー
バイク歴浅いのバレバレ

905 :774RR:2021/05/11(火) 22:00:24.79 ID:NSRcIZi9.net
あー、いいこと発見しちゃったよ!w

動画のグロム、走行179.2kmで燃料1目盛。
https://i.imgur.com/hCXlx9i.jpg
スーパーモンキー走行距離171.3km/hで燃料3目盛!
https://i.imgur.com/yUIJvrd.jpg

またしても、俺のモンキーの燃費が並外れて良いことが証明されたね(笑)

906 :774RR:2021/05/11(火) 22:02:07.17 ID:NSRcIZi9.net

どちらも動画の中にたまたま映り込んだ場面なので
捏造の入り込む余地がありません!

俺のモンキーの低燃費が真実であることが証明されましたね!
と同時に、他のグロムやモンキーは言うほど
低燃費ではないわけです。

907 :774RR:2021/05/11(火) 22:05:31.84 ID:NSRcIZi9.net
>>904

バカだなー!
お前らだったら事故ってた状況だぞ?
俺だから回避できた。

908 :774RR:2021/05/11(火) 22:16:01.83 ID:NSRcIZi9.net
モンキー125の平均燃費:58.50km/L ハイオク38.95km/h
https://imgur.com/a/i5bfiZO
グロムの平均燃費:レギュラー52.60km/h ハイオク52.86km/h
https://i.imgur.com/DVvC4s0.jpg

俺のここ3回の燃費:67.98km/L、64.31km/L、64.06km/L

909 :774RR:2021/05/11(火) 22:18:01.97 ID:NSRcIZi9.net
対抗して俺並みの燃費を報告してくる住民もいるけど
全体を見れば、60km/Lにも満たないのが現実です。
しかしスーパーモンキーの燃費はご覧の通り、
モンキーの平均を大きく凌駕しているのです!

要するに、スーパーモンキーはパワーアップしているだけではなく
燃費まで伸びているのです!!

910 :774RR:2021/05/11(火) 22:19:55.60 ID:NSRcIZi9.net
訂正
モンキー125の平均燃費:58.50km/L ハイオク38.95km/h
https://imgur.com/a/i5bfiZO.jpg

911 :774RR:2021/05/11(火) 22:20:31.29 ID:NSRcIZi9.net
また訂正
https://i.imgur.com/DVvC4s0.jpg

912 :774RR:2021/05/11(火) 22:22:58.11 ID:NSRcIZi9.net
動画のグロム、走行179.2kmで燃料1目盛。
https://i.imgur.com/hCXlx9i.jpg

180km/h走って残り1目盛じゃ、この結果になるのも当然だな。

>>908
>グロムの平均燃費:レギュラー52.60km/h

913 :774RR:2021/05/11(火) 22:24:26.52 ID:NSRcIZi9.net
>>905
>動画のグロム、走行179.2kmで燃料1目盛。
>https://i.imgur.com/hCXlx9i.jpg

俺のモンキー
250.9kmの走行距離で燃料は1目盛。
https://i.imgur.com/Ev0oafy.jpg

燃費さえもここまで違うのです!

914 :774RR:2021/05/11(火) 22:57:46.51 ID:7wDZpetu.net
狂ってる
今日も狂ってるwww

915 :774RR:2021/05/11(火) 23:00:33.62 ID:XcxlTZvP.net
スパモンはなんでここ荒らすの?

916 :774RR:2021/05/11(火) 23:16:18.86 ID:er/diTY4.net
リアルが終わってるからここで発散しないとね😚

917 :774RR:2021/05/11(火) 23:40:43.18 ID:SHetce1y.net
ニュートラルから1速になかなか入り辛くなってきた

918 :774RR:2021/05/12(水) 01:58:31.59 ID:MlCo8QOv.net
>>907
>バカだなー!
>お前らだったら事故ってた状況だぞ?
>俺だから回避できた。

オカズとなる「敵」を事故回避できないような下手くそに見立てて、エアーでマウンティングオナニー
いつも弱者をマウンティングオナニー
知識や技術がある非初心者層はオカズにならないので、この世に存在しないことにしてスルー
底辺老人の死に際の生き甲斐はマウンティングのみ
ルサンチマンこじらせた老害オナニーモンスター

一度オナニーを覚えてしまった猿は死ぬまでシコり続ける
オナモンの頭脳はヒトよりも類人猿に違い
まさにスーパーモンキー

919 :774RR:2021/05/12(水) 04:53:25.66 ID:4xqCzvJl.net
>>909
そもそもパワーアップしてないじゃんw

920 :774RR:2021/05/12(水) 06:36:55.20 ID:Q5qX93xV.net
キチガイに構って喜んでるキチガイはまとめてスパモンスレに移動しろクズども

921 :774RR:2021/05/12(水) 09:11:30.06 ID:ATR/OisC.net
加速は完敗で得意のエンブレと低速走行は互角、振動はインチキで燃費は自己申告か

922 :774RR:2021/05/12(水) 09:29:11.00 ID:AotRmAC0.net
>>913
サイドスタンドで傾いてたら2メモリ位少なくなるだろ常識的に言って

923 :774RR:2021/05/12(水) 09:35:27.73 ID:gYi+6ly6.net
欲しいんですが新型まで待つべきですかね?

924 :774RR:2021/05/12(水) 10:08:08.29 ID:vhp4TAuW.net
>>923
待てるなら新型

925 :774RR:2021/05/12(水) 10:10:20.53 ID:vhp4TAuW.net
>>908
真冬やハイチューン車も混ざってる平均燃費と暖かい時期のたった3回の燃費と比較するのは意味なくないか

926 :774RR:2021/05/12(水) 10:10:43.55 ID:cPwGeaTu.net
次スレは必要無いな

927 :774RR:2021/05/12(水) 10:59:33.16 ID:B5wi6Dub.net
武川スクランブラーマフラーの馬力グラフ見てるんだけど、4〜6000回転あたりでノーマルより落ち込んでるところがあるんだ。
これって常用域で非力さを感じるって解釈していいの?

928 :774RR:2021/05/12(水) 14:17:28.65 ID:dzHXl+PK.net
>>927
音が元気になるぶんプラシーボ的にパワーアップするから問題ない
実際のところ誤差。

929 :774RR:2021/05/12(水) 15:43:17.04 ID:vGIQqiwi.net
新型グロムを我慢してモンキー待ってる人います?

930 :774RR:2021/05/12(水) 18:07:35.38 ID:yPqFZRQu.net
新型モンキーが出ると聞いて
新型グロムと新型モンキーとで悩んでます

931 :774RR:2021/05/12(水) 18:17:06.89 ID:YLHcalyp.net
今日、予約してきたぜ!黒のABS付き
キャンペーンで盗難保険付けれるんだなあ。
一年間は無料で。二年間はオプション有料だった。
迷わず二年間にしておいた。
楽しみだな。
あっ、車体は一割引の36万円でした

932 :774RR:2021/05/12(水) 19:35:27.76 ID:dbTxHcO2.net
>>922
>サイドスタンドで傾いてたら2メモリ位少なくなるだろ

お前さんモンキー乗ってねーのか?
普通、傾いてると燃料残量が増えるんだぞ?
だから俺は「有利になる静止時」ではなく、
走っている最中の燃料残量を見せてるんだよ!

933 :774RR:2021/05/12(水) 19:36:05.56 ID:dbTxHcO2.net
>>927
>武川スクランブラーマフラーの馬力グラフ見てるんだけど、

ああいうグラフは盛って表示してあるから信頼性がない。

>>926

同意。スレを乱立させすぎ!
埋まっていないスレを使い切ってから立てろ!

【HONDA】モンキー125(JB02)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/
【HONDA】モンキー125【非本スレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

934 :774RR:2021/05/12(水) 19:37:16.90 ID:dbTxHcO2.net
>>925

ご指摘もごもっとも。
あちらは1年間の平均燃費なので、俺も1年の平均燃費を算出しました。

【その結果はこちら】
2020年5月〜2021年4月までの12ヶ月の平均燃費は
約64km/L(63.77)です。

935 :774RR:2021/05/12(水) 19:45:30.56 ID:hVrum4fw.net
言ってるだけw

936 :774RR:2021/05/12(水) 19:57:03.23 ID:dbTxHcO2.net
秘蔵動画から「低燃費証拠」
https://i.imgur.com/pDBBd72.mp4

251.0kmで燃料残量が2目盛残っていることが確認できます。
報告通りの低燃費でなければ、このような結果は出せません。

937 :774RR:2021/05/12(水) 19:59:40.52 ID:dbTxHcO2.net
燃費性能の差は歴然です!

動画のグロム、走行179.2kmで燃料1目盛。
https://i.imgur.com/hCXlx9i.jpg

938 :774RR:2021/05/12(水) 20:01:52.40 ID:dbTxHcO2.net
これらの証拠から分かる通り、
スーパーモンキーはパワーアップしつつも
燃費性能までがUPしているのです!

完全に「チューンアップの常識」を塗り替えてしまっていますね。
この偉業が天才でなくて何だと言うのでしょうか・・・。

939 :774RR:2021/05/12(水) 20:05:15.71 ID:dbTxHcO2.net
俺の現実を見ても分かる通り、
ホンダが長年育てて来たカブのエンジンも
まだまだパワーと燃費を引き出す「余力」が
残っているということなのです。

俺の技術は完全にホンダの設計者すら凌駕していると言うことです。

940 :774RR:2021/05/12(水) 20:08:17.42 ID:dbTxHcO2.net
しかも、スーパーモンキーの燃費は
エコ運転をして出ている数字ではありません。
一般のモンキーユーザーよりも
エンジンを酷使してこの燃費が出ているのです。

なので、一般モンキーユーザーのように
55km/hほどでチンタラ走っていれば、
更に伸びる余地があります。

941 :774RR:2021/05/12(水) 20:10:21.51 ID:dbTxHcO2.net
まあ、とにかく、スーパーモンキーのパワーが
従来のように「多く燃料を燃やして引き出す手法」とは
全く別の手法によって引き出されていることが
分かるかと思います。

だから、パワーアップしても燃費が落ちるどころか
むしろ向上するというミラクルが起きるのです。

942 :774RR:2021/05/12(水) 20:15:56.43 ID:dbTxHcO2.net
スーパーモンキーは
エコ運転などせずとも燃費が良いので
気にせずにガンガン走れるのがいいです。

俺のここ3回の燃費:67.98km/L、64.31km/L、64.06km/L

943 :774RR:2021/05/12(水) 20:17:23.32 ID:4xT2dye5.net
いたってノーマルだな
燃費もパワー感も

遅くてつまんなそうwww

944 :774RR:2021/05/12(水) 20:19:43.72 ID:dbTxHcO2.net
俺がモンキーを選んだ大きな理由は
「車体が小さいこと/燃費が良いこと」です。

燃費の良さがかなり大きなウェイトを占めているので
その燃費を悪化させてしまったら、
モンキー買った意味が半減します。

なのでパワーアップも、燃費を悪化させないことが
条件となって来ます。なので俺は非常に難しい課題に
挑戦して来たのです。

945 :774RR:2021/05/12(水) 20:21:05.37 ID:vXQxBHzD.net
>>931
おめおめ🎵楽しみだね✨

946 :774RR:2021/05/12(水) 20:22:31.00 ID:dbTxHcO2.net
燃費を悪化させないことが必須条件となれば、
当然、従来の古い手法(燃料を多く消費する代わりに
パワーを引き出す)のチューンアップは出来ません。

俺は、そんな難しいチャレンジを成功させた天才なのです。

947 :774RR:2021/05/12(水) 20:23:18.56 ID:dbTxHcO2.net
>>945
>おめおめ🎵楽しみだね✨

そういう気持ち悪い馴れ合いは謹んで下さい。
2chはSNSと違い馴れ合い禁止です。

948 :774RR:2021/05/12(水) 20:39:28.62 ID:MlCo8QOv.net
>>931
現行だよね?いいね!
コロナと二輪需要が高まってるせいでタイ生産の新車の供給が滞ってるようだけど、早くくるといいねー

949 :774RR:2021/05/12(水) 20:49:22.15 ID:9Q40+NWc.net
>>932
グロムの人だけどグロムは間違いなくサイドスタンドだとメモリが減りますね
スタンドでエンジン掛けた時は1メモリでも走り出すと3メモリくらいになります

950 :774RR:2021/05/12(水) 20:58:29.80 ID:vXQxBHzD.net
>>947
うっせハゲ

951 :774RR:2021/05/12(水) 20:58:37.06 ID:7gP4TYd1.net
キチガイに構って喜んでるキチガイはまとめてスパモンスレに移動しろクズども

952 :774RR:2021/05/12(水) 21:01:41.93 ID:dbTxHcO2.net
>>951

お前初心者か?
ここスパモンスレだぞ?
本スレは別にある。

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

953 :774RR:2021/05/12(水) 21:07:03.68 ID:febLgznl.net
いつからオナモンスレになったんだ?
燃費とかエンブレとか誰も望んでない報告要らないのよwww
大型アメリカン乗ってたとか言ってた妄想はどこ行った?証拠画像も出せない嘘つきは巣に帰れ

954 :774RR:2021/05/12(水) 21:18:20.52 ID:7gP4TYd1.net
キチガイに構って喜んでるキチガイはまとめてスパモンスレに移動しろクズども

955 :774RR:2021/05/12(水) 21:22:52.81 ID:dbTxHcO2.net
>>954
>スパモンスレに移動しろクズども

ここがそのスパモンスレです。
お前こそ本スレに行け!邪魔しにくんな!

956 :774RR:2021/05/12(水) 21:23:59.19 ID:SseCLdVQ.net
>>955
ここが本スレだカス
出て来て行け

957 :774RR:2021/05/12(水) 21:25:26.55 ID:dbTxHcO2.net
>>949

どうであれグロムは燃費が悪い。

モンキー125の1年間の平均燃費=58.50km/L
https://i.imgur.com/rWrFPkl.jpg
グロムの1年間の平均燃費=52.60km/L
https://i.imgur.com/DVvC4s0.jpg

スーパーモンキーの1年間の平均燃費=約63.77km/L

958 :774RR:2021/05/12(水) 21:26:31.34 ID:dbTxHcO2.net
>>949
>サイドスタンドだとメモリが減りますね

結局、俺が指摘した通り、走っている最中の
燃料メーターじゃなければ信憑性が低いってこと。

959 :774RR:2021/05/12(水) 21:26:43.77 ID:7gP4TYd1.net
キチガイに構って喜んでるキチガイはまとめてスパモンスレに移動しろクズども

960 :774RR:2021/05/12(水) 21:30:11.28 ID:dbTxHcO2.net
>>942
>俺のここ3回の燃費:67.98km/L、64.31km/L、64.06km/L

夏になれば燃費は良くなり、冬になれば悪化する。
だから今ぐらいの季節だとその中間ぐらいだから
1年の平均燃費に近い値が出る。

※1年間の平均燃費=約63.77km/L

961 :774RR:2021/05/12(水) 21:30:35.01 ID:dbTxHcO2.net
荒らしのID:7gP4TYd1をNGにしました。

962 :774RR:2021/05/12(水) 21:33:11.81 ID:dbTxHcO2.net
俺はモンキーを買う時に
みんからの情報から平均燃費60km/Lと見積もって買ったので、
そこは下回りたくないと思って来たのですが、
年間平均燃費64km/Lなので余裕で合格です。

963 :774RR:2021/05/12(水) 21:33:25.72 ID:XqYDyuuN.net
キチガイに構って喜んでるキチガイはまとめてスパモンスレに移動しろクズども

964 :774RR:2021/05/12(水) 21:34:33.54 ID:dbTxHcO2.net
以後、荒らし(ID:XqYDyuuN)を見かけ次第、
NGし続けて行きます。

965 :774RR:2021/05/12(水) 21:35:54.96 ID:CWSg940B.net
今日のオナ猿ID:dbTxHcO2をNGにしました。

966 :774RR:2021/05/12(水) 21:36:18.92 ID:dbTxHcO2.net
おかしな話ですが、
燃費を気にして走りたくないので、
低燃費性能を維持しておきたいのです。

燃費が良ければ
燃料消費など気にせずに乗れますからね。
そのために燃費性能を気にすると言うわけです w

967 :774RR:2021/05/12(水) 21:37:41.28 ID:CWSg940B.net
今日のオナ猿ID:dbTxHcO2をNGにしました。

968 :774RR:2021/05/12(水) 21:38:36.18 ID:vacmg/0n.net
みんなよくこんなキチガイの相手してるよな
頭大丈夫か?

969 :774RR:2021/05/12(水) 21:40:30.54 ID:dbTxHcO2.net
燃費結果はあくまで「燃費など気にせず好き放題走った結果」であり、
良い燃費を出すために走り方をセーブしている訳ではないです。
そんなことをしなくてもこの結果が出ているのです。

逆に言うと、燃費結果が悪いと、どうしても無意識に
燃料を気にした走り方になってしまい、
十分に楽しめなくなってしまうと思うのです。

970 :774RR:2021/05/12(水) 21:44:21.09 ID:dbTxHcO2.net
つまり、「エコ運転した結果、
これだけ良い成績が出ました」と言う話ではないのです。
むしろエコとは真逆の走りをしているのに
これだけの成績が出ているのです。

なので、一般モンキーユーザーの燃費結果とは
少し意味が違うのです。

971 :774RR:2021/05/12(水) 21:46:59.83 ID:t1HhrECH.net
全員IP有りスレたてて引っ越せよ

972 :774RR:2021/05/12(水) 21:50:11.85 ID:Y5YaMTXF.net
お、アホがいるw

973 :774RR:2021/05/12(水) 21:50:58.68 ID:Y5YaMTXF.net
>>971
こちらへどうぞ〜

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 2匹目【ワッチョイIP】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/

974 :774RR:2021/05/12(水) 21:53:33.52 ID:dbTxHcO2.net
文句言ってるやつららは
何で本スレがあるのに、わざわざ近づいて来ては
文句ばかり垂れてるんだ?

あたまおかしいのか?

975 :774RR:2021/05/12(水) 21:54:17.43 ID:Y5YaMTXF.net
やつららら〜w

976 :774RR:2021/05/12(水) 21:56:53.62 ID:t1HhrECH.net
頭おかしいから相手してるんだろな

977 :774RR:2021/05/12(水) 21:58:19.06 ID:dbTxHcO2.net
好きなだけ本スレで馴れ合いでも何でもすりゃいいだろ!

スレを別けてるだから文句言う奴は出て行け!

978 :774RR:2021/05/12(水) 22:01:08.10 ID:dbTxHcO2.net
荒らし対策としてわざわざIP導入してんだろう!
荒らされたからって調子よくこっちに来るんじゃねーよ!

979 :774RR:2021/05/12(水) 22:04:12.85 ID:Y5YaMTXF.net
スレを別けてるだから〜www

980 :774RR:2021/05/12(水) 22:05:51.29 ID:Y5YaMTXF.net
>>976
会長〜w

981 :774RR:2021/05/12(水) 22:09:44.87 ID:xQ1tHOef.net
>>978
居場所無くなるのが
怖いんだね〜

しょーもないなクソモンキー

982 :774RR:2021/05/12(水) 22:11:15.13 ID:dbTxHcO2.net
本スレが荒らされてるとか、俺に何の関係もないし、
そんなことは住民同士で対処すべき話で
こっちのスレに来て文句言われる筋合いはない。

983 :774RR:2021/05/12(水) 22:12:09.79 ID:4Fr1BspB.net
必死だこのアホ

984 :774RR:2021/05/12(水) 22:19:54.76 ID:dbTxHcO2.net
お前らは自ら本国捨てて日本に来たくせに、
日本叩きばかりしている在チョンと同じ匂いがする。

985 :774RR:2021/05/12(水) 22:23:06.67 ID:/kD2RggB.net
>>982
ここはお前のスレじゃねーからさっさと去れ

986 :774RR:2021/05/12(水) 22:26:08.99 ID:lDYRqYMu.net
>>984
スレ捨てる宣言して出てったのにオメオメ帰ってきた恥知らずがなんか言ってら

987 :774RR:2021/05/12(水) 22:30:33.98 ID:dbTxHcO2.net
>>985

ここは俺の存在に文句を言う輩のくるべきスレではない!
そういう輩のために本スレと別けたんだから
お前はこっち来んな!

988 :774RR:2021/05/12(水) 22:31:15.14 ID:MlCo8QOv.net
>>984
なんでおまえが日本人で俺らが在日外国人の設定なんだよwww

例えるならば、ここは日本。モンキー125のためのスレ。
スーパーモンキーはもはやモンキー125じゃないんだから出ていけよ。

在日オナモンの存在はスレタイ詐欺。

989 :774RR:2021/05/12(水) 22:31:19.40 ID:xQ1tHOef.net
必死必死wwwww

990 :774RR:2021/05/12(水) 22:32:50.49 ID:dbTxHcO2.net
本スレ行けば俺とは完全無縁にモンキーの話が出るのに
何でわざわざ近寄って来て文句ばかり言うんだ?

日本来て日本叩きしてる在チョンと一緒じゃねーか!

991 :774RR:2021/05/12(水) 22:33:21.93 ID:MlCo8QOv.net
>>987
スパモン専用スレだと誰も構ってくれんからなwww

ここだとモンキー125で検索してきた人がホイホイやってきてオナニーに付き合ってくれちゃうからやめらんないんだねーwww

専用スレ過疎りまくってカピカピになってんぞwwww

992 :774RR:2021/05/12(水) 22:35:30.75 ID:MlCo8QOv.net
>>990
在チ◯ンはお前だよ
性格や発言がまんまアチラの方と特徴一致してるし

モンキー125のふりしてモンキー125スレにのさばってる
あんたのバイクはモンキー125じゃなくてスーパーモンキーなんだろ??

993 :774RR:2021/05/12(水) 22:37:50.45 ID:dbTxHcO2.net
>>991

ここだと俺の人気で人が多い。
逆に本スレは俺がいないから人が集まらない。

994 :774RR:2021/05/12(水) 22:40:58.17 ID:dbTxHcO2.net
図々しいやつらは、
自分たちの努力で本スレを盛り上げようとはせず、
俺の人気で盛り上がってるスレに粘着してくる。

995 :774RR:2021/05/12(水) 22:41:31.71 ID:MlCo8QOv.net
>>990
文句言われ続けて疎まれてるのに、連投は荒らしじゃないなどと権利を主張してのさばり続ける精神姿勢

他人へのナチュラルなヘイト
自分へのホルホル
我慢できない性欲
基礎科学研究をすっとばして学術的背伸び
ウリジナル主張
声がでかければ勝ちのソント

まんまじゃんwwww

996 :774RR:2021/05/12(水) 22:43:06.16 ID:MlCo8QOv.net
>>994
>俺の人気で盛り上がってるスレに粘着してくる。

人気なんかねーよwww
立憲民主党の支持率よりも低空飛行。

いや、むしろゼロやろ。泡沫もいいとこ。
スパモン嫌われ度100%。

997 :774RR:2021/05/12(水) 22:44:11.93 ID:dbTxHcO2.net
>>996
>スパモン嫌われ度100%。

じゃあ何で、俺のいない本スレに行かず、
俺のいるスレの方に来るんだ?

998 :774RR:2021/05/12(水) 22:45:17.28 ID:MlCo8QOv.net
人気なんかあるわけねーけど、バカをバカにするのが日課になってる人もおるな
叩いても叩いてもなんともない、サンドバックの代わりにはなるからなwww

999 :774RR:2021/05/12(水) 22:46:42.21 ID:/kD2RggB.net
はよ事故れ

1000 :774RR:2021/05/12(水) 22:47:09.40 ID:MlCo8QOv.net
>>997
ワッチョイがあるからだろ
コピペ厨がウザいからだろ

話題があれば俺はレスはしてるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200