2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part1

1 :688cc :2021/05/17(月) 20:01:50.17 ID:PW0ayhS9.net
2021年5月18日 正式リリース予定

YAMAHA MOTOR EUROPE 公式ティーザー
https://www.youtube.com/watch?v=YgnW3spEb7M

549 :774RR:2021/05/21(金) 06:57:32.46 ID:DpfaZ/hA.net
素人のマーケティング論程痛くて見てられない物は無い

550 :774RR:2021/05/21(金) 06:59:08.21 ID:Atc8EFp1.net
北米のワインディングで遊べる仕様じゃろ
速度レンジの高い峠やワインディングなら楽しいとおもうぞこれ
唯一の問題は、海外ならイケると思うけど日本で日本人向けじゃ方向違いのワガママ言われてどうせ無理だってこと

551 :774RR:2021/05/21(金) 07:16:57.72 ID:TaQdqk+n.net
>>532
何故わざわざZXを省略するん?

552 :774RR:2021/05/21(金) 07:25:53.04 ID:qNCnJ3zz.net
>>548
日本なんて年間500〜1000台しか売れないのにわざわざ日本人に合わせる必要無いよな?

553 :774RR:2021/05/21(金) 07:26:33.09 ID:qNCnJ3zz.net
>>529
スマン6Rか 見えてなかった

554 :774RR:2021/05/21(金) 07:30:48.80 ID:U5pCQP5K.net
グローバル企業のマーケティングにダメ出しとか何様だよ

555 :774RR:2021/05/21(金) 07:33:57.24 ID:I5NDoz12.net
>>549
おまえの方が見てられねえよ
消えろ

556 :774RR:2021/05/21(金) 07:44:42.55 ID:82N131pX.net
>>508
ご時世つまらん状況だけど久しぶりに大笑いできた。ありがと

557 :774RR:2021/05/21(金) 07:46:47.03 ID:AmfgHfLW.net
数日前、BSのビジネス番組でヤマハ発動機の株価取り上げていたけど、コロナショック以降順調に回復してきていて驚いたよ。2018年頃の推移まで回復。
要因は「海外市場に強い製品群」ということだった。
売上の90%が海外なんだと。海外のニーズしっかり解ってるんじゃないの?

ちなみに2輪売上に限定すると、
欧州 1,328億円(スポーツモデル盛ん)
北米  423億円(オンオフ全部盛ん)
日本  382億円(125cc以下が盛ん)
アジア6,518億円(通勤通学用が盛ん)
その他1,139億円(インド等、スポーツを育てたい)
だった(2019年)。

日本の爺たちのご意見は参考程度に聴いて、あとは現地法人の声を大切にした質実剛健なマーケティングしとるんでないかえ?

R7がアメリカのレースで勝てるようになればビジネスも勝ちに向かうだろうね。

558 :774RR:2021/05/21(金) 07:49:16.48 ID:ZE5uAuuY.net
あちらの体格に合わせてるならシート高が高めになるのは仕方ないか

559 :774RR:2021/05/21(金) 07:49:30.41 ID:sFIqx4vb.net
青をもっと青々として欲しかった

560 :774RR:2021/05/21(金) 07:51:22.08 ID:NfoRXslr.net
シート高835mm程度で足つきが〜とか言う人は小学生なの?

561 :774RR:2021/05/21(金) 08:00:11.70 ID:o93o/AXz.net
ヤマハ”発動機”株式会社がバイク売るだけの会社だと思ってることがそもそもの間違い

バイク
四輪用エンジン
船舶(船体とエンジンの両方)
ATV
スノーモービル
発電機
除雪機
電動車椅子
産業用ドローン
半導体製品工作機器
工場用組み立てロボット
バイオテクノロジー機器
FRP製品オーダーメイド
水泳用プール
船舶用停泊施設

すぐ思いつくだけでもこれだけある
バイク製造販売の利益はその一部だよ

562 :774RR:2021/05/21(金) 08:02:09.76 ID:o93o/AXz.net
>>561
電動アシスト自転車も追加

563 :774RR:2021/05/21(金) 08:02:23.62 ID:HI1dP7yp.net
キュベレイカラーが出たら買おう

564 :774RR:2021/05/21(金) 08:02:23.81 ID:U5pCQP5K.net
>>508
面白かったwww
>>508には感謝

565 :774RR:2021/05/21(金) 08:20:57.29 ID:XLR1zwVl.net
https://i.imgur.com/9BuqOmJ.jpg
R7のヘッドライト見た最初の印象

566 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜:2021/05/21(金) 08:24:59.83 ID:DSBStQm0.net
https://youtu.be/onH4niCIFNI  閣下も怒ってらっしゃるだろうが〜〜

EUで、なんで、A2免許で忍者400が受けたかのか?
EUで、なんで、忍者650が受けてるのか? カワサキ社員の優秀さを見習えよ〜〜〜〜

なぜ、成功例をとうしゅうしないんだ〜〜?  バカなのか?
なぜ、シート高さが、835mmもあるんだ?〜〜〜  バカなのか?

新規、A2免許、R3ユーザーの女性、デブ、おチビが、いきなり835mmの
足先ツンツン、バイクには乗り換えないだろうが〜〜〜

可能な限り台数を多く売って、利益を追求していかないといけないだろうが〜〜 バカなのか?

忍者400と忍者650が、EUで売れ続けているわけがあるだろうが〜〜〜

EUの体格に恵まれた人種でも、初心者ライダーが望んでいるバイク?
販売店、各社が望んでいる、売りやすい バイクってのがあるだろうが〜〜〜〜?

シート高さ 835mm 勝気な男性の若者と 若者に負けたくない 勝気なベテランライダー向けだよね〜〜〜〜〜〜〜〜

販売店 泣かせの バカな判断をしたね〜〜〜〜  商機を奪ったんだよ〜〜〜

835mm

567 :774RR:2021/05/21(金) 08:25:53.28 ID:fFtmJP8P.net
ss乗りだがこのクラスのエンジン流用し過ぎのような希ガス

568 :774RR:2021/05/21(金) 08:29:13.17 ID:BgkWrl36.net
LFAもLC500も、古くは2000GTもフォードV6やボルボV8もヤマハ発動機製エンジン

569 :774RR:2021/05/21(金) 08:39:46.56 ID:8D5HAHDu.net
初心者、デブ、チビ、ハゲはNinja

いい棲み分けだなw

570 :774RR:2021/05/21(金) 08:41:34.50 ID:iK/31lOo.net
トヨタの旧86の4AGもヘッドはヤマハ製、セリカやMR2の3SGも同じ。

571 :774RR:2021/05/21(金) 08:52:45.12 ID:VnRdF8DS.net
しょうもない煽りはいらんから

572 :774RR:2021/05/21(金) 09:05:30.98 ID:kaX8kiES.net
【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、

・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化

573 :774RR:2021/05/21(金) 09:13:05.55 ID:dZow/Ja6.net
斜陽メーカーヤマハヲタがなんか必死過ぎて憐れで

574 :774RR:2021/05/21(金) 09:17:26.55 ID:EQ0fEn8V.net
そんなバイクカタログ眺めるようなネトウヨ気味な中高生みたいなコピペ貼るなよ

575 :774RR:2021/05/21(金) 09:21:32.93 ID:8D5HAHDu.net
アンチの注目集めてるな

これは売れる前兆か?

576 :774RR:2021/05/21(金) 09:26:12.81 ID:Ap5ImZpz.net
>>573
斜陽メーカーヤマハはなんか必死過ぎて憐れですよねー(笑)


ヤマハ発、過去最高益 1〜3月期、新興国二輪が回復
2021.5.15
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/901581.html

 ヤマハ発動機が14日発表した2021年1〜3月期連結決算は、営業利益、経常利益、純利益がいずれも同期で過去最高だった。
先進国二輪やマリン分野で、「密」を避けて移動するコロナ禍のパーソナルモビリティ需要を取り込んだほか、新興国二輪市場の回復が押し上げた。経費削減効果も寄与した。
 売上高は前年同期比12・2%増の4441億2千万円、営業利益89・8%増の482億5200万円、経常利益96・9%増の528億5600万円、純利益は約4・3倍の417億7900万円。
コロナ禍前の19年比でも増収増益だった。

577 :774RR:2021/05/21(金) 09:30:55.45 ID:+NC8EgJA.net
>>576
やっぱ日本は見ないで海外全力が正解だね

578 :774RR:2021/05/21(金) 09:54:37.49 ID:4UaEmIDl.net
USインターカラー出してくれ〜

579 :774RR:2021/05/21(金) 10:04:03.33 ID:EQ0fEn8V.net
>>576
2020年度が過去最悪の下落率だからね…

580 :774RR:2021/05/21(金) 10:08:58.65 ID:wxxZ34PM.net
>>281
見比べると明らかに貧相だな。
反対側見えちゃうし(笑)

581 :774RR:2021/05/21(金) 10:14:41.69 ID:Ap5ImZpz.net
>>579
最後まで読みました?


>>576
>>コロナ禍前の19年比でも増収増益だった。

582 :774RR:2021/05/21(金) 10:17:13.47 ID:8D5HAHDu.net
>>579
「過去最高」って意味わかる?

583 :774RR:2021/05/21(金) 10:24:07.97 ID:Ap5ImZpz.net
認知ボケおじいちゃんが事実も確かめずヤマハダメダメ連呼してて面白い(笑)

584 :774RR:2021/05/21(金) 10:41:36.71 ID:KvzVtkbU.net
もう人生が斜陽だから重ねちゃうんだ

585 :774RR:2021/05/21(金) 10:43:24.13 ID:I9EeTgXf.net
>>508
ワロタ
まぁ言いたいことわかるけど25や3あるからYZFもそんな価値ねーわ
まぁR7ではなくR07にすべきとは思う

586 :774RR:2021/05/21(金) 10:44:12.76 ID:8D5HAHDu.net
ヤマハの経営が…とか言う奴はリーマンショックの頃から思考停止してるんだよな

コロナ影響もあるけど赤字はカワサキとスズキだろ

587 :774RR:2021/05/21(金) 10:45:55.07 ID:TvjcplKm.net
>>585
メーカーもその辺は良くわかってるから
ヤマハなら-M
ホンダならRRR
カワサキはZX-
と本気モデルを別にしているんだよな
YZFやCBR、忍者はファミリーネームの過ぎない

588 :774RR:2021/05/21(金) 10:48:35.81 ID:I9EeTgXf.net
>>587
そんなもん最近だからなぁ
実質MTがYZFだもんな

589 :774RR:2021/05/21(金) 10:52:28.41 ID:EQ0fEn8V.net
>>581
>>582
ほんとに見たのかよ。
中国でFMCしたnmaxが売れてるだけだぞ。あとはロボ。

先進国売上はほぼ横ばい。

590 :774RR:2021/05/21(金) 10:52:40.00 ID:I9EeTgXf.net
>>586
スズキが赤字?トヨタとスズキは黒字だったと思うが。
二輪も黒字だったと思うが今年はインドがやばいから赤字になるかもしれんが

591 :774RR:2021/05/21(金) 10:55:14.05 ID:EQ0fEn8V.net
>>586
カワサキはバイクの売上貢献は全体の2割ないんじゃないの?
スズキは四輪が強すぎる。
まぁ修死んだらバイクはほそぼそとやるんだろうな

592 :774RR:2021/05/21(金) 10:56:21.20 ID:8D5HAHDu.net
>>588
爺ちゃんR25出たの7年も前だぞ?
R15はもっと前だし

593 :774RR:2021/05/21(金) 10:56:36.53 ID:PhsC7x7P.net
>>589
負けを認めたくない認知ボケおじいちゃん必死っすね(笑)

594 :774RR:2021/05/21(金) 11:00:07.65 ID:8D5HAHDu.net
IR関係資料も読めない奴が会社の経営状況を語るなよw

595 :774RR:2021/05/21(金) 11:00:38.93 ID:hyUn4caN.net
足つき気になる勢が多いみたいだけど
同じシート高のXSR700は身長170で両足踵まで着いたよ

596 :774RR:2021/05/21(金) 11:01:00.67 ID:EQ0fEn8V.net
>>594
めっちゃ読んでるしアナ1次通ってるけど

597 :774RR:2021/05/21(金) 11:02:24.40 ID:vUrFZHg0.net
日本でも一応出しといてやんよって感じなんだろうなー。

ホンダのレブルみたいに成功してる例もあるんだから、もうちょっと日本市場も意識してほしいわ。

598 :774RR:2021/05/21(金) 12:22:06.90
確かにcbr650rと値段が変わらないんじゃ厳しいな・・・

599 :774RR:2021/05/21(金) 11:05:55.79 ID:udF9OG/W.net
おそらくR7は乗り出し110万にはなるから、R9は150万辺りで出して来そう。

MT09にR1に迫る数々の電子装備と上下QS装備させてる時点でフルカウルモデルを派生させる気満々にしか思えない。

600 :774RR:2021/05/21(金) 11:08:32.00 ID:2h1iaxPg.net
>>597
日本市場意識してないというが、どのあたりが不満なの?

601 :774RR:2021/05/21(金) 11:08:54.77 ID:p15Tru8n.net
>>597
日本はケチつけるだけで結局買わない層が多いから仕方がないよ

602 :774RR:2021/05/21(金) 11:09:20.49 ID:EQ0fEn8V.net
>>597
あれは安かったからねー。
スポ車はチー牛ぽいから嫌って人も買えたし。
カスタムかっこいいの多い。

603 :774RR:2021/05/21(金) 11:11:06.49 ID:EQ0fEn8V.net
>>599
gsx1000Fはおろか、カタナが買えるな……

604 :774RR:2021/05/21(金) 11:13:07.77 ID:gzZPJrhN.net
エントリーモデルの安価な07
ステップアップ用の09は各種モデルが取り揃えてられている
てのが日本市場でしょ
むしろT7売ってるのが奇跡w
まー09勢にはないフルカウルスポーツのR7は日本でも売る可能性は非常に高い
コミュニティプラザでも一番目立つ所に飾ってあるんだから

605 :774RR:2021/05/21(金) 11:15:16.41 ID:KvzVtkbU.net
WR250Rよりはずっとマイルドな気がする

606 :774RR:2021/05/21(金) 11:17:51.26 ID:udF9OG/W.net
>>603
スズキは海外が高く日本が安い
ヤマハとは逆の印象ある

607 :774RR:2021/05/21(金) 11:18:24.22 ID:8D5HAHDu.net
XSR700で懲りてるから出さないかもな

ヤマハがダメなんじゃなくて、そもそも日本市場はミドルが弱い

608 :597:2021/05/21(金) 11:23:01.42 ID:vUrFZHg0.net
>>600
一番は足つきだよね。
MT07より3センチも高くするとか…
足まわり強化も、ガチな人以外はそんな重視しないでしょ。元々パワー無いんだし。

R3みたいな方向性の方が、日本では受け入れられると思う。

609 :774RR:2021/05/21(金) 11:25:34.15 ID:EQ0fEn8V.net
>>608
そこはネイキッドよりシート細いから大丈夫なんじゃない?

610 :774RR:2021/05/21(金) 11:26:56.53 ID:udF9OG/W.net
>>608
幅スリムっぽいから足つきは想像してるより悪くないと思うぞ。
R3みたいなネイキッドっぽいポジションにしたらアッパーカウルが起き上がったりなどカウルのデザインで不満でそう。

611 :774RR:2021/05/21(金) 11:28:08.59 ID:gzZPJrhN.net
シート高いと言うことはそれだけヒラヒラと機敏に走れるって事だからな
最高速よりもコーナーリングマシンだよコイツは

612 :774RR:2021/05/21(金) 11:36:53.38 ID:RKeZsMLH.net
>>608
いやこれガチ向けなんだよ
MT-07でも足回り弄ってサーキット走る奴がいるからね
R7ならノーマルでサーキット行けるし、峠ならトルクで引っ張れるから本気で速いと思う

ツーリング用途なら煽りじゃなくてNInja650を推める

613 :774RR:2021/05/21(金) 11:37:09.88 ID:Atc8EFp1.net
ココの連中の不満点を全部書き出したらアベコベなバイクが出来上がりそう

614 :774RR:2021/05/21(金) 11:44:34.92 ID:iK/31lOo.net
欧米人ってこういうパロディ好きだからな。
ホンダだけどVFR800の外装をRC30にして喜んでる奴らだから。
日本人はやらないでしょ?

615 :607:2021/05/21(金) 11:45:51.07 ID:vUrFZHg0.net
>>612
いや、ガチ向けなのはわかるよ。

自分が言いたいのは、サーキットや峠やらでミドル買ってカチ回そうって層は、日本にそんなにいっぱいいるの?って事。
メインストリームでは無いよね。

616 :774RR:2021/05/21(金) 11:51:02.01 ID:lV+nTA7F.net
まとめると、XJ6のフルカウルのやつを4発から2発にするかわりに100ccボアアップ、10kg軽くして、フロント倒立にして、20~30万円高く売る感じか。

617 :774RR:2021/05/21(金) 11:54:06.27 ID:Atc8EFp1.net
>>615
そんなにおらんやろ
だから北米のついで売り
日本人煩いから北米用生産輸出して初期トラブル吐き出したり生産現場が慣れた頃にようやく日本用作る算段かもしれないけどね

618 :774RR:2021/05/21(金) 11:55:54.28 ID:gzZPJrhN.net
>>616
07から変えなくて良いリアカウルも全部R1風に作り替えているから完全に別物キャラだと思う
MTとの兄弟車では無くR1の兄弟車という意思表示なんじゃないかね

619 :774RR:2021/05/21(金) 12:04:09.93 ID:lV+nTA7F.net
って大丈夫か?、xj6フルカウル逆車なんて陸王やメグロなみにレアだぞ?!

テネレみたいなバックグラウンドがあるわけでもなく、ポッと出でmt07のエンジン積んだ100万のバイク買う層はもう10万出して、cbr650、gsx1000だったり、頭おかしいやつはデュークに流れそう。

620 :774RR:2021/05/21(金) 12:06:01.04 ID:lV+nTA7F.net
>>618
尚更謎だな。

621 :774RR:2021/05/21(金) 12:07:46.52 ID:WZ1YjVFc.net
>>588
OHC単気筒の YZF-R125 が出たのは 2008年

622 :774RR:2021/05/21(金) 12:07:47.87 ID:gzZPJrhN.net
>>620
ミドルクラスレースのベース車としての位置付けっぽいね

623 :774RR:2021/05/21(金) 12:14:25.60 ID:lV+nTA7F.net
>>622
大ヒットはしないけど最低数は稼げそうなタイプか。

「俺は解ってるんだ」ってチー牛タイプが買いそうだなぁ。アニメステッカー貼る車体が多そう(笑)

624 :774RR:2021/05/21(金) 12:17:38.30 ID:KvzVtkbU.net
ガチで日本市場向けなら
カッコだけの倒立フォークとブレーキ、シート低く厚くハンドル高くして90万くらい?
それはそれですげーださくなりそう

625 :774RR:2021/05/21(金) 12:24:08.88 ID:RKeZsMLH.net
>>615
だから欧州向けなんだよ

あっちはモータースポーツ熱が高いから、フルカウル需要が高い

626 :774RR:2021/05/21(金) 12:25:01.23 ID:D9AOA3UU.net
>>612
ないない
07で速い人もいるけど大半はフロントカートリッジ化してリアサスも交換してるなフレームが柔らかすぎて全然ガチ向けじゃない
変態向けだよ
昔で言うSDR200みたいな軟さ

627 :774RR:2021/05/21(金) 12:27:32.43 ID:FMhVNKwu.net
シート低いとダサいからR7ぐらいあっていい
ダサいだけだったらいいんだが膝が窮屈で痛くなる害もある

シート高には理由があるんだから
足つき連呼してるチビはモンキーでも乗ってろ

628 :774RR:2021/05/21(金) 12:31:02.92 ID:g47wZkD2.net
835mmはちょっと不親切と言ってもいいんじゃないかw低すぎるのはもちろんアレだが

629 :774RR:2021/05/21(金) 12:31:27.58 ID:mydwbJAV.net
>>627
どうせジャップ仕様はローシートだよ。

630 :774RR:2021/05/21(金) 12:33:51.98 ID:SadJThIF.net
これがガチ向けとか言ってるやつはプレスリリースくらい読もうな

631 :774RR:2021/05/21(金) 12:34:38.95 ID:CZJx7rR9.net
プアマンズR1

632 :774RR:2021/05/21(金) 12:35:20.16 ID:tE609O4Q.net
ヤマハ「えっ日本では売りませんよ?」

の可能性もあるぞ

633 :774RR:2021/05/21(金) 12:36:47.71 ID:mydwbJAV.net
>>632
ホンダが最近それやったよね。
FORZA750を青山本社で展示したけど、、、、

634 :774RR:2021/05/21(金) 12:38:34.27 ID:k2DXRGb/.net
R7の良いところは音とフォルムが似てるからすれ違った時にR1と間違えられることとかかな。レギュラーガソリンで燃費もいいし

635 :774RR:2021/05/21(金) 12:41:21.15 ID:9xoDmWaL.net
あーだこーだ屁理屈グダグダ続けて結局買わない日本人のほうが多いからな
このスレの流れ見てればそれがよく分かる

636 :774RR:2021/05/21(金) 12:41:55.84 ID:WXDcGuo+.net
シート高835mmたってXSR900やXSR700とほとんど変わらんやん
平均身長あるなら何も困らんで

637 :774RR:2021/05/21(金) 12:44:39.87 ID:HPPO9kZn.net
MT07は安い軽いで価値あったけどこれほんま見た目だけだしフォークも09系のやつでしょ?
ガチりたいなら07の正立フォークに社外カートリッジ組んだほうが軽くていいんじゃない?
そもそもガチるならR6買えるだろってなるぞ

638 :774RR:2021/05/21(金) 12:48:22.44 ID:RKeZsMLH.net
>>626
ガチの定義がわからんけど、フレームが固ければいいというものじゃない
路面と乗り手によってはむしろ逆

639 :774RR:2021/05/21(金) 12:54:10.88 ID:mydwbJAV.net
>>638
そりゃそうだけど、ポジションと整合つかないんだよね。
そもそもヤマハはミドルクラスでもアルミのカッチリフレームのイメージあるし

640 :774RR:2021/05/21(金) 12:54:29.55 ID:gzZPJrhN.net
北米の若者向け
アメリカ人は700ccに強い憧れを持っている

641 :774RR:2021/05/21(金) 12:55:16.80 ID:4UaEmIDl.net
まぁガチ向けだなんだって言うのは良いけど、実際乗ってみてからショボイのなんの言うのは無しな

642 :774RR:2021/05/21(金) 13:02:16.41 ID:wbl1ZAXW.net
ヤマハ本社ミュージアムのYZF-R7実車展示を見に行った人の動画

https://www.youtube.com/watch?v=8z6ndWGbrNA

643 :774RR:2021/05/21(金) 13:02:27.50 ID:mydwbJAV.net
>>640
それはねーよ。
都市部ではスポ車もみるけど、ちょっと外出ると本当にハーレーばっかだぞ。
そもそもガソリン安いのと保険高すぎでバイク自体が完全な趣味の乗り物で、日本より馴染み薄い。

あと高速ですら道悪くて足が動かないSSはきつい。

644 :774RR:2021/05/21(金) 13:03:28.98 ID:SadJThIF.net
剛性バランス変えてるって言ってるのに整合付かないとかもしかしてもう乗られたんですか?

645 :774RR:2021/05/21(金) 13:03:52.32 ID:RKeZsMLH.net
>>639
市販車はアルミでも適度にヤワく設計するんだよ

646 :774RR:2021/05/21(金) 13:06:04.31 ID:mydwbJAV.net
>>645
ガチ向けじゃないじゃん😡

647 :774RR:2021/05/21(金) 13:11:54.24 ID:RKeZsMLH.net
>>646
ガチ=ツアラーじゃない
の意味で使ったけど?
レーサーじゃなきゃガチじゃないのか?

648 :774RR:2021/05/21(金) 13:14:08.25 ID:Atc8EFp1.net
一時期レーサーでも市販車でも単純なカチンコチンフレームだらけだったけど、ただ硬けりゃいいって風潮はもう抜けたね
>>647
世の中にはレーサーかツアラーかの2択しかない人がいてだな(

649 :774RR:2021/05/21(金) 13:14:56.79 ID:mydwbJAV.net
>>647
じゃぁMT07とかsrとかNC750Sもガチのバイクなの🤔

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200