2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/05/20(木) 00:52:15.24 ID:Ta+SLAuV.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 141台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615296424/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

2 :774RR:2021/05/20(木) 00:55:30.71 ID:oup1CgJA.net
スレ立て感謝

3 :774RR:2021/05/20(木) 01:26:40.30 ID:ekizuLNZ.net
いちおつ

4 :774RR:2021/05/20(木) 01:31:06.75 ID:Ta+SLAuV.net
RC04

5 :774RR:2021/05/20(木) 01:31:15.97 ID:Ta+SLAuV.net
RC05

6 :774RR:2021/05/20(木) 01:31:31.79 ID:Ta+SLAuV.net
RC06

7 :774RR:2021/05/20(木) 01:31:53.15 ID:Ta+SLAuV.net
RC07

8 :774RR:2021/05/20(木) 01:32:18.24 ID:Ta+SLAuV.net
RC08

9 :774RR:2021/05/20(木) 01:32:42.21 ID:Ta+SLAuV.net
RC10

10 :774RR:2021/05/20(木) 01:34:31.44 ID:Ta+SLAuV.net
ホンダ公式:
PCX 製品情報
https://www.honda.co.jp/PCX/

新型PCX ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

11 :774RR:2021/05/20(木) 01:34:49.24 ID:Ta+SLAuV.net
ホンダ公式:

PCX プレスインフォメーション
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/

PCX 製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/

12 :774RR:2021/05/20(木) 01:47:49.80 ID:/iUrnsp7.net
ホンダ公式:
https://www.honda.co.jp/gentsuki-club/hontama/nekoda/

13 :774RR:2021/05/20(木) 01:56:44.01 ID:/iUrnsp7.net
MC13

14 :774RR:2021/05/20(木) 01:57:01.49 ID:/iUrnsp7.net
MC14

15 :774RR:2021/05/20(木) 01:57:27.83 ID:/iUrnsp7.net
MC14

16 :774RR:2021/05/20(木) 01:58:46.91 ID:/iUrnsp7.net
MC16

17 :774RR:2021/05/20(木) 01:59:03.54 ID:/iUrnsp7.net
MC17

18 :774RR:2021/05/20(木) 01:59:23.35 ID:/iUrnsp7.net
MC18

19 :774RR:2021/05/20(木) 01:59:39.82 ID:/iUrnsp7.net
MC19

20 :774RR:2021/05/20(木) 01:59:55.77 ID:/iUrnsp7.net
MC20

21 :774RR:2021/05/20(木) 02:37:03.72 ID:ekizuLNZ.net
来週には納車されそうです。
楽しみー

22 :774RR:2021/05/20(木) 14:59:49.23 ID:7mra+pho.net
今回アプリに対応してほしかったな
NMAXに負けた

23 :774RR:2021/05/20(木) 18:02:40.92 ID:oup1CgJA.net
国内販売されてないバイクと勝ち負け競って何になる

24 :774RR:2021/05/20(木) 18:04:31.25 ID:7mra+pho.net
>>23
本日発表されましたー

25 :774RR:2021/05/20(木) 18:16:04.19 ID:fy9iS/um.net
NMAX快適セレクション、ええな。

26 :774RR:2021/05/20(木) 18:41:48.51 ID:oup1CgJA.net
>>24
ほう、そうなのか
それは失礼した

27 :774RR:2021/05/20(木) 18:54:59.42 ID:YhIIG+8M.net
h

28 :774RR:2021/05/20(木) 19:45:48.38 ID:oup1CgJA.net
見てきたけどPCXの方が幸せになりそう

29 :774RR:2021/05/20(木) 20:36:40.65 ID:EUFXbRfZ.net
>>1>>12グッジョブ
ネコダ日誌は最近更新されとらん(笑)。

30 :774RR:2021/05/20(木) 20:45:11.52 ID:EUFXbRfZ.net
>>28経由>>25
あちらはスマホアプリと連携か。繋ぐとメーター時刻も自動修正されるのね。
スマートキーとABS(前後)とトラコンが付いて、可変バルタイは変わらず。
車重は131キロか、PCXのライバル車として健在をアピールしてきたかな。

31 :774RR:2021/05/20(木) 20:52:47.97 ID:gCU9H67a.net
安心のPCX
走りのNMAX

32 :774RR:2021/05/20(木) 21:32:11.03 ID:h+Jp7/jI.net
誰かjk05にJF81専用のハリケーンのミニナローハンドル付けた人いる?
メーカー問い合わせしたけど分かりません言われた

33 :774RR:2021/05/21(金) 02:49:02.25 ID:P+VtE1yX.net
メーカーが回答出来ないならユーザーが回答出来るとは思えないかな
径が同じなら着けられないってこたないだろうけど

34 :774RR:2021/05/21(金) 07:58:47.53 ID:f67NSZg1.net
>>33
だから実際に付けた人いるか聞いてるんやけど
スイッチ類の穴の場所が合うか不安

35 :774RR:2021/05/21(金) 12:00:52.58 ID:Bvc/lGZp.net
つけられるよ

36 :774RR:2021/05/21(金) 12:18:17.22 ID:XcofHpnP.net
h

37 :774RR:2021/05/21(金) 13:31:09.39 ID:ZM1ANiFX.net
NMAX新型きた!

38 :774RR:2021/05/21(金) 13:44:29.02 ID:2Oj3zWWG.net
>>34
メーカーが回答不能なんだろう?
なら無理と考えたら?
それか自分が人柱になりゃいい

39 :774RR:2021/05/21(金) 16:12:44.10 ID:RlGftYkf.net
>>38
頭沸いてんのか
だから実際に付けた人いるか聞いてるんやろが
おらんのやったら専用出るまで待つわ

40 :774RR:2021/05/21(金) 16:13:19.04 ID:RlGftYkf.net
>>35
ありがとう

41 :774RR:2021/05/21(金) 16:18:33.54 ID:A78Lbn9p.net
>>39
頭涌いてんのお前やん
前スレに居た人をクレーマー呼ばないしてたあのキチ助みたいな屁理屈こねてんなよ
知りたいならテメーが人柱になりゃいーだろが
他人のオイシイとこだけ掠め取ろうとしてんなよカス

42 :774RR:2021/05/21(金) 16:20:50.09 ID:RlGftYkf.net
>>41


43 :774RR:2021/05/21(金) 16:24:26.49 ID:7Rhy4hTc.net
ハンドル径が合うなら固定は出来るだろそりゃ
スイッチボックスの穴なんかそれこそドリル使って加工しろよ
それがカスタムの醍醐味の1つだろ
上に書かれてるが美味しい部分だけかっさらおうってその根性がそもそも薄汚えんだわ

44 :774RR:2021/05/21(金) 16:25:33.81 ID:A78Lbn9p.net
>>42
草っつうかお前は糞だがな

45 :774RR:2021/05/21(金) 17:05:16.50 ID:w2CSWkqm.net
>>43
お前は何と戦ってるんだ?

46 :774RR:2021/05/21(金) 17:07:15.23 ID:Xz74kEzF.net
>>30
YAMAHAは日本を蔑ろにし過ぎて、もうYAMAHAには何も期待しない。

マジェSサイズのフラットフロアーで燃費の良い車種をホンダで売ってくれ

47 :774RR:2021/05/21(金) 17:11:56.50 ID:w2CSWkqm.net
>>46
LEAD

48 :774RR:2021/05/21(金) 17:25:19.31 ID:Xz74kEzF.net
リードは小さいんよね。
あとABSが無い時点で購入対象外

49 :774RR:2021/05/21(金) 17:39:32.54 ID:YLLT+c8c.net
>>45
お前は何を見ているんだ?

50 :774RR:2021/05/21(金) 17:43:45.22 ID:YLLT+c8c.net
>>46
そういう全部盛りの車種ってほとんどないよ
欧州マジェがありはするけどあれもフラットではないし
代わりにシート下はリード以上
極めつけはPCXのほぼ倍額

あとはSYMのやつぐらいじゃないかなー
ABSは知らんけど

ヤマハに絶望って部分は大いに同意します

51 :774RR:2021/05/21(金) 20:25:55.05 ID:7oJQhZ3W.net
>>50経由>>46
こう考えてみては? ヤマハは国内ユーザーへの品質に配慮し、
海外で先行して不具合を出し切ってから国内販売に踏み切った…とか。

これで不具合が出たらしょーもないけど。
まぁユーザーとしては、選択肢が複数ある方が歓迎だな。

52 :774RR:2021/05/21(金) 20:32:49.22 ID:1DkdHD2s.net
ABSでバイクを選ぶのはゆとり世代の特徴

53 :774RR:2021/05/21(金) 20:38:50.82 ID:7Rhy4hTc.net
>>51
ポジティブに考えたらそれも一理
だけどヤマハはそうじゃない
単に販売台数が多い国を最優先して販売台数の少ない日本では多い国の売り上げが落ちてきたら出すという感じなだけ
N−MAX然りグリフィス然り
そして不具合については全然出しきってないというね

だからPCXを日本でもきちんと発売したホンダは歓迎されたってのもあるよ
ただし不具合については今ちょくちょく出てるっぽいけどね

54 :774RR:2021/05/21(金) 20:46:18.39 ID:7Rhy4hTc.net
>>52
ゆとり世代とか無関係です
万が一や予期せぬ非常事態発生時の安全性、安定性をメーカーもユーザーも考えての搭載、選択というだけ
あとはその車体への開発、販売コストや想定する使い方で搭載、非搭載というだけ

ゆとり世代以前の人間だけど、そうなんもかんもゆとりがどうとか言ってたら乗り物の進化は止まるし事故時の披ダメージ、死人も減らないよ?

55 :774RR:2021/05/21(金) 21:29:15.32 ID:1DkdHD2s.net
公道とは常に戦場である
四方八方に見えない弾が飛び交っている
事故に合わないとは、偶然その飛び交っている弾に当たったことがないというだけのことである

ABSとは戦場に於いて、自分の銃に付いた安全装置のようなものに過ぎない
「自分の銃は暴発しないから安全」と高をくくっていると、飛び交っている弾に当たって死ぬ

事故で死ぬ・怪我をする、その殆どがブレーキを踏む間もなく追突し、また追突される

ABSなど全く現実の事故に何の効果もない
100件の事故が有ったとして、ABSのおかげで死ななかったとか、怪我をせずに済んだとかいうことはほぼない

56 :774RR:2021/05/21(金) 21:31:41.73 ID:CTnGIUDN.net
>>55
はいはいワロスワロスw

57 :774RR:2021/05/21(金) 21:33:18.42 ID:7Rhy4hTc.net
こりゃまた頭おかしいのが・・・
ゆとり世代、ABS以前に自分の頭の心配してはどうだろうか

58 :774RR:2021/05/21(金) 21:34:20.03 ID:1DkdHD2s.net
ブレーキ握って転倒するのも怖いなどというような奴はバイクなど乗らない方がいい
バイクに乗るということはその数百倍の危険の中を走り続けるということ
ABSなど付いたところで、バイクに乗ることの1パーセントの危険性を減らす効果もない
ブレーキングも怖いというような奴は自動車に乗るか、家でマリオカートでもやってるのがいい

59 :774RR:2021/05/21(金) 21:37:07.70 ID:httoHWnp.net
すごいすごい

60 :774RR:2021/05/21(金) 21:41:02.40 ID:7Rhy4hTc.net
>>58
よし、週明けにちょっと精神科医院に行きましょうか

61 :774RR:2021/05/21(金) 21:43:02.45 ID:XmQeMZQV.net
>>58
人生転倒しまくったらあんたみたいになるんだね
やはりABSはあった方がいいねw

62 :774RR:2021/05/21(金) 21:48:22.37 ID:1DkdHD2s.net
ABSというものは殆ど政治的な道具と言った方がいい
つまりABSモジュールを売りたいパーツメーカーと、少しでも自社製品の安全性をアピールしたいメーカーの利害が一致したから搭載されているに過ぎない
「当社の製品は他社製品と異なり、ABSが付いているので安全です」と言えば実際の効果がどうであれ、騙され易い消費者はそちらを選択する
特に統計的現実的な効果が想像できないアタマの弱い>>48のようなド素人には効果抜群なツールとなる

63 :774RR:2021/05/21(金) 22:06:17.83 ID:1DkdHD2s.net
世の中のすべてのバイクにABSを搭載すればバイク事故が1パーセントでも減るだろうか?
答は減る訳がないのである
バイク事故の大半がブレーキを踏む間もないクルマとの衝突事故である
ABSなど搭載してもバイク事故などなくならないのである

一方、現実的に得をするのはメーカーだけである
ライバルメーカーより売り上げを伸ばせる
消費者は意味のない物を余分な金を払って購入させられているだけのただのカモである

ABSとは冷蔵庫の消臭機能や、エアコンのイオン機能のようなものである
そんなもので商品を選んでいるような奴はド素人のバカだけである

64 :774RR:2021/05/21(金) 22:20:04.43 ID:1DkdHD2s.net
ABS、リアディスク、太いタイヤ

これらは完全にド素人を釣るためのエサ、そしてド素人が大好きなハッピー3点セット

PCXにABSが付いてリアディスクになったと喜んでPCXを買ったと思ったら、
前後ABSの新型NMAXが発売
今度はリアにもABSが付いている新型NMAXがほちくて、ほちくてしょうがない(爆笑)

こういった奴が典型的なバカド素人
バイクを選ぶセンスの全くない雑魚

65 :774RR:2021/05/21(金) 22:33:49.16 ID:Xz74kEzF.net
なんかキモい長文が湧いてるなぁ〜

若い頃はモトクロス(草レース)で常に表彰台圏内だったけど、素人かぁ〜。まぁー草レースだから素人だわなw

オッさんだから、万が一の可能性も減らしたいのよ。
仮に車両価格5〜10万ケチって、事故して俺が休業したら1週間でチャラだ。
正月とかに24時間勤務すれば8万とか成るし。
小銭ケチって怪我する方が大変


首都圏で車通勤したくねーし
コロナで電車・バス通勤なんてバイオテロ空間に飛び込むほどド・Mでもねーし

脳みそコロってる奴は自主隔離した方が良いよ。

66 :774RR:2021/05/21(金) 22:39:53.78 ID:nsdesSXY.net
それで次々買い足したら本人幸せやし、経済回るし、ええんとちゃうか? 人間には物欲っちゅうもんがあるんで、
切手とか、カメラのレンズとか、スニーカーとか、イヤホンとか、つい収集してしまう奴、ぎょうさんおるやろ。
バイクも似たようなの何台買ってもええのよ。命があるうちに、欲しいものどんどん買おうやないか。

67 :774RR:2021/05/21(金) 22:49:24.93 ID:PBfiEjuc.net
nmaxも良いスクーターだよ
好きなの乗れば良いと思います

68 :774RR:2021/05/21(金) 22:49:59.03 ID:PBfiEjuc.net
あと、、、もう二度とこっち来んなよ

69 :774RR:2021/05/21(金) 22:50:44.50 ID:efcAr2JM.net
スニーカーより下駄が至高と言ってるようなもん
時代錯誤も甚だしいわ

70 :774RR:2021/05/21(金) 22:52:18.83 ID:7Rhy4hTc.net
>>64
いや誰もN−MAXが良いとか欲しいとか書いてないと思うんだが・・・
やはり頭の病気か・・・

71 :774RR:2021/05/21(金) 23:25:26.99 ID:lO68KGwb.net
みんなNG機能とかついてないのか?

72 :774RR:2021/05/22(土) 04:47:14.71 ID:Yn0P+xfV.net
>>41 >>43みたいな荒らしは最悪ですね。
わからないなら黙ってろ。わざわざ荒らすなや。

>>34
大丈夫ですよ。付きます。
JKが最新すぎてメーカーが調べてないだけかと。

73 :774RR:2021/05/22(土) 05:06:21.63 ID:wrgBke60.net
>>72
悔しさのあまり自演してんなよカス
分からないとでも思ったのか

74 :774RR:2021/05/22(土) 05:09:07.98 ID:wrgBke60.net
>>72
しかもその2人は正論書いてるだけで荒らしちゃいねえだろ
荒らし認定したいのは正論で返されてぐうの音も出ず悔しさのあまり自演してるお前しかおらんぞ

75 :774RR:2021/05/22(土) 06:00:28.06 ID:uokE9N/v.net
>>73 >>74
だからお前は素人なんだよ。
なんでわざわざ荒れるような正論書くの?
バカなの?w

付くと回答して安心させれば、信じて取り付けるだろ?
>>41 >>43のいう自分でやれ、人柱になれってのが暗に達成出来るわけだ。

それで付かなくても、掲示板信じて騙される奴が悪い。
メーカーの回答が全てだからな。

76 :774RR:2021/05/22(土) 06:06:54.78 ID:E3duTl11.net
>>74
人の扱いがヘタクソやなw

77 :774RR:2021/05/22(土) 06:10:32.50 ID:uokE9N/v.net
ちなみに>>41 >>43の内容に100%同意の立場だから勘違いするなよw

付くか付かないか知らない場合は、付くと回答すればいいから覚えとけ。いいかコラ、わかったな?w

78 :774RR:2021/05/22(土) 06:58:00.68 ID:hyU8b7N9.net
よし、PCX乗りは汚い奴しか居ないって事で終わろか

79 :774RR:2021/05/22(土) 07:06:56.92 ID:xhz+Qzqp.net
>>32
ハリケーンの部品番号でケツが10と20で違うんだけど
20がJF81用で、既出だが装着可能っちゃ可能。
穴が違うのでスイッチが下45度向いて使いにくくなるだけだからそんなに心配いらないんだけど
10のJF28用を使えば位置はピッタリ装着出来ますよ。

こうやって回答してあげるのが掲示板の正しい使い方じゃないの?

80 :774RR:2021/05/22(土) 07:10:20.36 ID:L09sHbI1.net
>>79
いや知らんけど

81 :774RR:2021/05/22(土) 07:16:32.27 ID:xhz+Qzqp.net
>>78
38 41 43 74 75のことですねわかります

82 :774RR:2021/05/22(土) 07:56:24.10 ID:L09sHbI1.net
>>81
1ミクロンも合ってないやり直し

83 :774RR:2021/05/22(土) 08:17:08.16 ID:TE3uAzfz.net
ハンドルバーなんてそこら辺の水道管でも付けとけよめんどくせえ

84 :774RR:2021/05/22(土) 09:22:20.45 ID:xhz+Qzqp.net
>>80
知らんなら黙れ。

85 :774RR:2021/05/22(土) 09:40:31.97 ID:EKfcxGoQ.net
昨晩の金曜ロードショーでアラジンの実写版が放送されてて、
例の魔法のランプと魔法の絨毯が出てくるやつ。

PCXが発売された2010年当初は、魔法の絨毯みたいだ。
…という比喩が使われていた事を思い出した。

新型はより魔法の絨毯に近づいたんではないかな。

86 :774RR:2021/05/22(土) 11:43:25.13 ID:T6ZkEBb8.net
>>73のカス生きてるー?www

87 :774RR:2021/05/22(土) 11:51:31.78 ID:yG3MuY5K.net
超大手以外の適合調査ってメチャクチャ遅いよな

関係ないけど>>86お前は去るか黙れ

88 :774RR:2021/05/22(土) 13:03:15.05 ID:e68QM7r/.net
>>87
ド正論で論破され、さぞ悔しかろうw

89 :774RR:2021/05/22(土) 13:10:08.93 ID:ciKlQ1AU.net
>>88
鬱陶しいから消えろ

90 :774RR:2021/05/22(土) 13:22:52.30 ID:6Y5RcbVJ.net
>>32=41=43

3人ともJK適合を知りたいだけの人柱チキンレースだよ。
釣られたカス乙

91 :774RR:2021/05/22(土) 18:00:49.29 ID:hHVmH6bu.net
どうでもいいそのネタやめろ
そして総合スレに帰れ

92 :774RR:2021/05/22(土) 21:02:23.59 ID:WOms9tUa.net
h

93 :774RR:2021/05/23(日) 00:03:04.16 ID:CTtMZTtT.net
先週納車で400kmくらいのプチツーリング行ってきた
やっぱ運転楽だねぇ
ちょっと足つき悪いんで町中の信号多いところは止まるの面倒
400km無給油で大丈夫だったんでびっくり
燃費計は53.7km/lだったけど給油して満タン法で計算すると
54.5km/lだった
慣らし運転って何キロくらいしたらいいんだろ?
そもそもする必要あんのかな

94 :774RR:2021/05/23(日) 00:07:52.55 ID:0puuEktU.net
PCXで足付き悪いって言うぐらいのチビが、この時期に400キロも走ってリッター54とかやっぱり新型終わってるな
2型や3型なら余裕で60出る

95 :774RR:2021/05/23(日) 00:21:59.91 ID:auUFSTsG.net
プチツーって200km以内だと思う。
新型も燃費まあまあじゃん。慣らしは取説通り500km位でOK。

96 :774RR:2021/05/23(日) 00:44:21.60 ID:2Le+zcGm.net
>>93
取説嫁

97 :774RR:2021/05/23(日) 04:33:27.89 ID:5yEY0QNU.net
h

98 :774RR:2021/05/23(日) 07:06:58.33 ID:mSqEB1O5.net
臭チンコ先生乙、そしてコロナでしね

99 :774RR:2021/05/23(日) 07:48:12.20 ID:SbzAgLf6.net
>>93
慣らしの基本。
限界を叩き込むために基本アクセル全開で。
ブレーキも当たりをつけるためにフルブレーキ。
オイルに甘えさせないために1万キロ走るまでは交換しない。

100 :774RR:2021/05/23(日) 09:12:06.93 ID:C0mwIkgd.net
納車1ヶ月経つけど100kmぐらいしか走ってない・・・

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200