2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/05/20(木) 00:52:15.24 ID:Ta+SLAuV.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 141台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615296424/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

615 :774RR:2021/06/05(土) 01:09:10.18 ID:8zvK7GGr.net
h

616 :774RR:2021/06/05(土) 02:12:39.43 ID:dAjB4d7v.net
>>613
何を以て素人呼ばわりしてんのか分からんな
素朴な疑問として受け止めきれない程の低能なら書き込みするなよみっともない
まぁいつもの頭おかしい長文ウンコだろうけど

617 :774RR:2021/06/05(土) 06:06:41.79 ID:5HplHB7u.net
>>616
素人呼ばわりもなにも上の「振動が」とか言ってるバカの書き込み>>559>>580見たら分かるだろ
NMAXしか乗ったことのない免許取り立てのド素人が、レンタルで乗った3型PCXの振動が少ないのが2バルブだからだとか意味不明な勘違いをして、
今度は「新型PCXは4バルブだから振動が大きい」とか言い出しただけ
このバァカド素人の脳内では「4バルブ=ハイパワー=振動が大きい」「2バルブ=ローパワー=振動が小さい」などと思い込んでるのが見え見え(爆笑)
新型が4バルブのショートストロークのスカスカトルクエンジンだということも理解していない

俺がイライラしてるのはこんなバイクのことも何も分かってないこんなアホどもが、鼻水たらしながら新型PCXを賞賛してるからである
この手のド素人のバカが「PCXはリアドラム」(笑)とか「タイヤが細い」(笑)などと過去に言っていた張本人に決まっているのだ
ところが今度は新型PCXにリアディスクやタイヤが太くなったら、手のひら返したようにハエのように飛んできた
そしてこんな排ガス規制対策の3型の完全な劣化品をバカ面下げて喜んでいる
俺から見るとこいつらはゴミにしか見えない

618 :774RR:2021/06/05(土) 07:17:15.31 ID:ltuTop0y.net
>>617
お前が一番のゴミだって早く気付こうな。
3型も持っていないただのチャリカスだろお前笑

619 :774RR:2021/06/05(土) 08:25:46.10 ID:eU7+meVY.net
ここはPCX好きが集まるスレ。型がどうとか些細なことに突っ込んで分断を煽るやり方はまるで薄らバカのパヨや五毛の運動家レベル。

620 :774RR:2021/06/05(土) 08:45:19.57 ID:mj5UuQ2I.net
イモビ連動のスマートキー仕様のPCXをリモコンなしで盗んだとしても
乗れないから部品取りにしか使えないよね

621 :774RR:2021/06/05(土) 08:48:18.55 ID:5HplHB7u.net
>>619
そうここはPCX乗りが集まる場所
ところが新型が出てから、過去に「PCXはリアドラム」(笑)とか「タイヤが細い」(笑)などと言っていたド素人共がハエのように飛んできた
過去に自分がPCXをバカにしていたことも忘れたかのように、手のひらを返したようにNMAXなどから乗り換えてイキり倒している
そして無知故に新型が3型の劣化品であることも理解出ず、「リアディスクで制動距離が短い」とか「タイヤが太く滑りにくい」とか、
ド素人の典型的な無知を晒した書き込みをこのスレにしまくっている
>>559の奴が典型
今度は「4バルブでエンジンのパワーアップしたから、旧型より振動が大きくなった」>>580などというバカ丸出しのド素人さを晒す始末
こいつら無知なド素人で新型PCX買った連中(はじめてのぴーちーえっくちゅ)は、歴代PCX乗りにとっては目障りで鬱陶しいノイズでしかない

622 :774RR:2021/06/05(土) 08:51:46.47 ID:5HplHB7u.net
俺がこのスレでこれだけ攻撃的になっているのも、この新参バカド素人共が目障りだから
もしも俺がいなければこのスレは、リアドラムだのタイヤが細いだの2バルブだの言って、
旧型をバカにする無知なド素人連中の書き込みで溢れていただろう

623 :774RR:2021/06/05(土) 09:29:05.54 ID:5HplHB7u.net
新型PCXは3型PCXの改悪品に過ぎない理由

・リアディスクにしても制動距離は 全く 変わらない
車体を止めるのはブレーキではなく「タイヤ」である、ブレーキが止めるのはタイヤの回転だけである
ブレーキでタイヤの回転が止まっても、強い慣性を持っている車体は止まらず、タイヤがロックして路面をズサる
この状態ではタイヤのグリップ力だけで制動距離が決まる
新型PCXはリアディスクになって単にタイヤがロックし易くなっただけである

・リアディスクになったのに、リアブレーキにABSが付いていない
新型PCXはリアディスクになってタイヤがロックし易くなったのに、コストダウンでフロントABSしかついていない
前後ABSのNMAXなどと違い、ブレーキレバーを握るとリアタイヤが簡単にロックしてしまい危険である
タイヤがロックして滑ると制動距離が長くなる

・太いタイヤにしてもグリップ力は 全く 上がらない
車体の軽い原付はタイヤが路面に押し付けられる力(面圧)が低いのに、タイヤを太くするとさらに荷重が分散され、路面への食い込みが悪くなりグリップ力が下がる
空気圧管理を怠って低圧で乗っている場合や、ウエット路面を走る場合は特に危険
タイヤが太いと水膜を切り裂く能力が下がる
水溜まりなどに突っ込むとハイドロプレーン現象でタイヤが浮き上がってフロントから滑る危険が劇的に上がる

・4バルブのショートストロークエンジンは実用トルクを下げ、加速も燃費も悪くなるだけ
4バルブのショートストロークエンジンは燃焼効率が悪く、低回転トルクが細い
排ガス規制対策前の2型・3型PCXのエンジンが5000回転で12Nmのトルクが出たのに、新型は6500回転まで回さないと同トルクも出ない
これは実用領域では排気量の小さいバイクに乗っているのと全く同じことで、「単なるパワーダウン」であり加速力が下がる
また常用回転数が上がるので燃費も悪くなる

・トラコンはスリップ防止機能ではない
タイヤの空転を防止するだけの機能に過ぎない
後輪の回転数>前輪の回転数を検知し、燃料噴射をカット(パワーダウン)するだけのもの
エンジンのパワーが元から低い原付ではそもそもタイヤが空転すること自体ないので、付いている意味が全くない
横滑りに対してはそもそも全く何の意味もなさず、転倒防止機能でもなんでもない

624 :774RR:2021/06/05(土) 09:31:26.61 ID:5HplHB7u.net
「同じことばかり書くな」と言われそうだが、過去スレを読んでいない奴が無限に湧いてくるのだからしょうがない
このスレを毎日確認している暇人ばかりでもない

625 :774RR:2021/06/05(土) 09:33:01.79 ID:KdjI5k4r.net
>>623
5型はさらに劣化するから部品取りで今のうちに3型を買い占めておきなさい

626 :774RR:2021/06/05(土) 09:42:36.97 ID:b0CgNJ8Y.net
>>622
ド素人による迷惑な考察もいいけど、PCXの前に
自分のことを考える時間を大切にした方が良いよ。
間違いなく病気。もう、まともな人生は歩めないと
思うけど少しでも良い方向に行ける様に自分の事を
見つめ直そう。

627 :774RR:2021/06/05(土) 10:02:56.86 ID:smQgvlC0.net
jk05用ウィンドシールドの在庫がだいたい在庫切れなのでつけるのしばらく先かと思ってたらyahooショッピングにあったのでポチりました

628 :774RR:2021/06/05(土) 10:06:09.91 ID:s+aWhWlB.net
長文ウンコって言われたから

ツンデレが期待に応えてるだけだよwww

629 :774RR:2021/06/05(土) 10:33:57.11 ID:5HplHB7u.net
>>626
もしもお前が20代のクソガキで歳上に向かってそれ書いてるとしたら、
お前は恥知らずにもほどがあるって分かるよな?

630 :774RR:2021/06/05(土) 10:42:26.64 ID:KdjI5k4r.net
>>629
長文老害バカ乙

631 :774RR:2021/06/05(土) 10:44:13.49 ID:8p37vdWp.net
>>629
いい歳したオッサンがこんな所に張り付いているなんて惨めな人生だねw

632 :774RR:2021/06/05(土) 10:52:53.58 ID:dARxG/zB.net
>>627
今回の4型用は角度が立ってて、サイド下側の形状が2型用に似ているが、
ハンドル周りへの風防効果も多少ありそうに見える。
冬でもハンカバなしスポーツグリヒで走れるのかなぁ。

純正ボディマウントシールドはミラーが手前(ライダー寄り)にオフセットされる。

4型 JK05 JK06 KF47
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/shield/image/photo1-1.jpg
3型 JF81 JF84 KF30
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX-18m/shield/image/photo1-1.jpg
2型 JF56 KF18
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX-14m/shield/image/photo1-1.jpg
1型 JF28 KF12
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX-12m/shield/image/photo1-1.jpg

633 :774RR:2021/06/05(土) 11:16:00.54 ID:s+aWhWlB.net
>>629
そうゆう思考回路って儒教的な?www

634 :774RR:2021/06/05(土) 11:36:17.43 ID:7mtM8owk.net
>>629
お前歳食っても
こんな事しかできねえのかよ
終わってんな…

635 :774RR:2021/06/05(土) 12:35:41.65 ID:b0CgNJ8Y.net
>>629
あなたが年下か年上なのかは知りません。
ただ、あなたよりは充実した人生を歩んでると思います。
少しでも、より良い人生を歩まれることを望みます。

636 :774RR:2021/06/05(土) 12:44:34.95 ID:9346/QYj.net
ID:5HplHB7u(6/6)みたいなのはレス乞食だと何故分からんのだ?
レスして同じ土俵に乗っかってくるのを最大の喜びとしてるんだぞ
いい加減スルーしろよ

637 :774RR:2021/06/05(土) 12:50:25.16 ID:ltuTop0y.net
>>627
詐欺価格じゃねーか笑
29.900円送料別っていい加減にせーよ

638 :774RR:2021/06/05(土) 12:52:23.25 ID:ltuTop0y.net
>>629
恥知らずって笑
お前が恥の塊みたいなもんやんけ笑

639 :774RR:2021/06/05(土) 13:05:21.48 ID:/02KNw26.net
>>637
でももう売り切れたよ

640 :774RR:2021/06/05(土) 13:07:14.52 ID:t17htigb.net
ここにはあぼーんしかいないのか?

641 :774RR:2021/06/05(土) 13:09:08.83 ID:smQgvlC0.net
え?そんなにかかるか?と思って明細見たら送料込みで20,900円でしたので他の見てるんじゃないの?
と思ったけどそもそももう売り切れてそう
というか実際売り切れたか

642 :774RR:2021/06/05(土) 13:17:53.44 ID:ltuTop0y.net
欲しかったぴえんだわ。
でもまぁ欲しくなるのは冬だから9月入荷で今はいらんっちゃいらんのだがな。

643 :774RR:2021/06/05(土) 13:21:09.20 ID:/02KNw26.net
>>637
それ違うの見てる
19800円の送料別だったし

644 :774RR:2021/06/05(土) 13:25:04.62 ID:smQgvlC0.net
>>643
多分自分が見たのもそれだわ
まあ偶然見かけたから相当運が良かっただけなんだろう

基本amazon見ててyahooショッピングの方見てなかったからたまにはこういう掘り出し物もあるからまた出てくるかもね

645 :774RR:2021/06/05(土) 13:30:00.90 ID:dARxG/zB.net
>>642
ぴえんって何だ?と調べてしまったじゃん(笑。JC JK言葉か…。

646 :774RR:2021/06/05(土) 14:01:23.37 ID:6Ok9bk5s.net
JK乗りがJKになっちゃったか

647 :774RR:2021/06/05(土) 15:42:20.20 ID:/02KNw26.net
>>644
ついでに言うとメルカリにもその辺で出てない物がある
中華だけど

あとkf47で検索すると出る物もあるよ

さらにマサムネオンライン?とかいうちょっとボッタクリ価格のショップにはもう各部のカーボンパーツがあったりする

648 :774RR:2021/06/05(土) 15:42:58.11 ID:9ibSKfkx.net
誰も指摘しないのか
ブレーキはドラムの方がディスクよりも効くし、ロックもドラムの方がしやすい
ディスクの優位性は放熱性とコントロールの良さだけだ
スクーターごときの重量と使用方法でリアをディスクにする理由は、こうした常識とも言えることを知らないで見た目を気にする頭の悪いユーザーが多いからだ

649 :774RR:2021/06/05(土) 16:27:25.55 ID:PzbGAh0n.net
>>645
違う。日本陸軍の三式戦闘機の事だ

650 :774RR:2021/06/05(土) 16:53:46.60 ID:KSFnOTj+.net
>>648
それはブレーキが同じ直径の場合だろ
一般的にバイクのドラムブレーキはホイール形状や見た目の問題か、なぜかディスクブレーキより小さい
PCXのブレーキも3型以前のドラム式の方が小さい(ブレーキが目立たずスッキリして見えるというメリットもあるが)
だからドラムブレーキの方が効きが弱いという感覚はあながち間違いではない

もっとも、たしかにディスクブレーキだから制動力が強いとか、ドラムブレーキだから弱いという短絡的な議論は中身が無いことは認める
新型PCXはリアのディスクブレーキはフロントと違ってキャリパーピストンが一つしかない
これでは実質的にドラムブレーキと大差ないと思った方がいいかもしれない

651 :774RR:2021/06/05(土) 17:00:41.15 ID:KSFnOTj+.net
>>648
>>623にも書いているが、新型PCXのブレーキシステムが決定的に問題なのは、リアにABSもCBSも付いていないからである

3型までのPCXにはCBSが付いていたので、リアブレーキレバーを握ったときに前後のタイヤで制動しようとするので、まずロックすることが無かった
ところが、新型PCXはコストダウンで(開発者談)フロントにしかABSがついておらず、CBSもついていない
その為、リアブレーキレバーを強く握ると片輪だけで制動しようとするので、いとも簡単にタイヤがロックして滑る
リアディスクにしたのに強く握るとロックするので、弱気なブレーキングしかできず、結局操作性も安定性も劣っている
結局リアディスクにしたことに意味がないどころか、CBSもABSも付いていないことによって、操作性の悪い不安定なブレーキシステムで堕ちてしまっているのだ

652 :774RR:2021/06/05(土) 17:08:06.34 ID:KSFnOTj+.net
もしも新型PCXが前後ABS付きだとか、CBSもついているなら「3型から進化した」と言えるが、
フロントだけのABSではむしろ操作性も安定性も劣っているだけと結論せざるを得ない
前後ABSの絶対的安定性も、CBSのリアブレーキレバーを握るだけで最適なバランスで制動してくれるという利便性もない
全てが「コストダウンで」中途半端な仕様の新型PCXのブレーキシステムは未完成で全く信用に足らない

653 :774RR:2021/06/05(土) 17:11:55.76 ID:KSFnOTj+.net
(以下、引用抜粋)

皆さんは普通ドラムブレーキよりディスクブレーキの方が制動力が強いと思われている方が多いと思われますが、同直径サイズのブレーキで考えるとドラムブレーキの方が制動力は高いのです。
これは、
@摩擦抵抗面の接触面がドラムブレーキの方が大きく作れる
Aドラムブレーキはライニングサーボ作用という作動時ドラム内壁に食い込む力が働き摩擦抵抗面の圧力を上げる。
ドラムブレーキのメリットは、ブレーキシューをドラムに押し付ける力があまり強くなくても強い制動力が得られることです。
二個一組のブレーキシューのうち、ドラムの回転によってさらに強く押し付けられる力が働く方のブレーキシューが「自己倍力作用」を生むからです。
そのため、ワイヤーを引く力でブレーキシューをドラムに押し付ければ駐車ブレーキになります。
つまり、常用のブレーキがそのまま駐車ブレーキとしても使えるということです。
ディスクブレーキではこうはいかないので、四輪ディスクブレーキの車では、駐車ブレーキ用のメカニズムが別途必要になります。

最近、スポーツカーでもないのに四輪ディスクブレーキの車が増えてきています。
「走りに適した車=かっこいい」というイメージを醸している感じがしますが、一般のドライバーが道路を安全に走るという目的の車に、
後輪ディスクブレーキはコストメリットがあるでしょうか?
そもそもバスやトラックがドラムブレーキなのは、「プロのドライバーはブレーキを焼いてしまうような下手な運転をしないから、
焼けにくいディスクブレーキを使うことにコストメリットがない」からだと考えられます。

乗用車も昔はドラムブレーキだったのに今は前輪がディスクブレーキなのは、「素人のドライバーはどんなアホな走り方をやらかすかわからない」からだと考えることができます。
「後輪もディスクブレーキで良かった」というケースは、よほどアホな運転をやらかした場合以外にないのではないでしょうか。

そう考えると、「ドラムブレーキのデメリット」ばかりに着目して四輪ディスクブレーキにあこがれてそのためのコストを支払うというのは、
一般のドライバーとしては賢い車選びとは言えないと、私は個人的には思います。

https://jp.quora.com/doramu-bure-ki-no-demeritto-ni-ha-donna-mono-ga-arima-suka

654 :774RR:2021/06/05(土) 17:19:01.30 ID:BHPsQ7FE.net
ブレーキなんてかかりゃええんや
こまけえ事はどうでもええ

655 :774RR:2021/06/05(土) 17:21:01.37 ID:ltuTop0y.net
熱く語ってるが正直どうでもいいぞ笑
3型だろうが4型だろうが 好 き な の 買 え

656 :774RR:2021/06/05(土) 17:22:48.98 ID:uJ6Z3sWG.net
長文ウンコが構ってほしくて自演してるだけだから反応しないようにしましょう

657 :774RR:2021/06/05(土) 17:45:38.04 ID:KSFnOTj+.net
コストダウンでリアにABSを付けないままリアディスク化して、代わりに全く意味のないトラコンなどをつけた新型は完全にクソ仕様である
排ガス対策の劣化エンジンを売りつけるために、コストダウンしながら、素人相手にアピールポイントを付けたかったのだろうが、
完全に商業主義的で中身の無い製品に堕ちた
フロントだけのABSや意味のないトラコン、対応しているアクセサーもないTypeCコネクタなど、先進性アピールをしたいがために取り付けたような装備ばかりである
まるで最近の就活生の履歴書を読んでいるような感覚になる

658 :774RR:2021/06/05(土) 18:02:08.11 ID:dARxG/zB.net
>>649
それは飛燕(ひえん)な!

今日も3型HV、無事帰還したぜ?

659 :774RR:2021/06/05(土) 18:52:04.63 ID:hnIGHsC5.net
三行以上の書き込みは全てNGに放り込むと少しはマシになる

660 :774RR:2021/06/05(土) 19:32:55.06 ID:BHPsQ7FE.net
>>656
りょ

661 :774RR:2021/06/05(土) 20:38:38.45 ID:5LRAWIzZ.net
新型フィットは電パのために全車後輪ディスクになってるぞ。

662 :774RR:2021/06/05(土) 22:14:14.72 ID:UQ6fu9Qt.net
もしも俺の書き込みが面白くないとか、ためにならないとか感じるなら、こんなバイク専門の掲示板にいる意味がないから、今すぐ退場しろ
ツイッターやフェイスブックに「新型PCX買いました!」などと、意味のないことを書きこんでろ
ここが掲示板である以上、あるテーゼに対して肯定的な意見も否定的な意見も返って来て当然
自分の立場上(新型を買ってしまった)の理由で、否定的な意見を聞きたくもないからと言って、
クソ以下の幼稚な書き込みをしたり、自分がまったく反論も出来ないからと言って、他の人にまで無視を要求したり
お前らみたいな無能なバカは専門板に来る資格などない
さっさとブックマークから外して二度と来るな
お前らの知識は専門板に書き込める水準にない
せめて指くわえて黙って読んでいて、分からないことは自分で調べて、それでも分からないことがあれば、控えめに質問しろ
それもできないマナーの悪いバカは全員消えろ

663 :774RR:2021/06/05(土) 22:22:01.76 ID:3m+NBOp5.net
長文ウンコ君1人消えればそれで済むんだよなぁ
しかも誰1人として長文ウンコ君を必要としてないしそもそもここは公共の板であって長文ウンコ君の所有物ではないんだよなぁ

664 :774RR:2021/06/05(土) 22:22:56.87 ID:UQ6fu9Qt.net
「サイレントマジョリティー」という反吐がでるような歌があったが、
お前らはその反対の「ラウドマイノリティ―」に過ぎないとさっさと気づくべき

お前ら少数のガキ共は我慢も出来ず、反論する知性も知識もないくせに、感情を害されたからと言って、
クソ以下の意味のない書き込みを垂れ流す
そうするとまるで批判的な書き込みが多数のように見えるが、現実はお前ら少数のバカ共以外全員何の反論もなく賛同している
お前らは100人の教室があったら、教壇に立っている講師にバカ騒ぎしてヤジを飛ばしている数人に過ぎず、
他の奴らは全員意見に賛同しているから反論もしないで黙っている
NGにするも何も、お前らみたいなマナーの無いバカ共が出ていけば、このスレは鎮まる
一々自分にとって不快なところに出てくる必要もないだろ?
NGの何のいう前にさっさと消えろ

665 :774RR:2021/06/05(土) 22:25:15.11 ID:gBbsoBmO.net
>>662
ゴメン、長過ぎて理解できない
バカなのは自覚してる
3行にまとめてくれないかな

666 :774RR:2021/06/05(土) 22:25:40.53 ID:gBbsoBmO.net
>>664
ゴメン、長過ぎて理解できない
バカなのは自覚してる
3行にまとめてくれないかな

667 :774RR:2021/06/05(土) 22:29:10.68 ID:w++Q5spn.net
ただの精神異常者www
バイクに乗ってるかどうかも分からんヤツに専門板がどうのこうのと…

童貞がSEX語っても誰も聞くはずがないwww

668 :774RR:2021/06/05(土) 22:30:51.10 ID:UQ6fu9Qt.net
毎回毎回、返ってくる幼稚なレスを読めば、同じ奴が延々と書き込んでいるのが分かる
恐らく俺に対してNGにしろだろ騒いでいる奴は5人もいないおそらく3、4人
そいつらが感情的になって何度も書き込むので、まるで自分たちが多数派だとでも思い込んでいる(バ ァ カ だから)
ネットでは反論がないということは同意を意味する(ネットなど他人の揚げ足を取りたい奴のたまり場だから)
ところが、現実と違って所謂サイレントマジョリティー(書き込まない同意者)は見えないので、まるで存在しないかのように錯覚するため、
幼稚な反発して何度も書き込んでいる一部のバカ共が多数に見えるように錯覚するだけのこと
反論も出来ずに喚いているだけでノイズでしかないお前らが消えれば良いのである

669 :774RR:2021/06/05(土) 22:33:22.36 ID:UQ6fu9Qt.net
>>665
バイクの話をする気が無いなら、このスレから今すぐ出ていけ

670 :774RR:2021/06/05(土) 22:33:35.68 ID:ltuTop0y.net
何がサイレントマジョリティーやねんwww
きっしょwwww

671 :774RR:2021/06/05(土) 22:35:10.25 ID:gBbsoBmO.net
>>668
ゴメン、長過ぎて理解できない
バカなのは自覚してる
3行にまとめてくれないかな

672 :774RR:2021/06/05(土) 22:37:26.26 ID:gBbsoBmO.net
しかしPCXスレってバカばっかで楽しいよなww

673 :774RR:2021/06/05(土) 22:40:41.00 ID:UQ6fu9Qt.net
考えてみれば分かる
このスレを見ている奴は100人はいるだろうに、いま現在もヒステリックに騒いでいるバカは二人しかいない
半数が無関心の中立層としても、こいつらは5パーセント以下の少数派に過ぎない
つまりNGのなんの騒ぐ前に、こいつらが出て行けば良いのである
こいつらが居場所を分かっていないわけである
知識も知性もない上にマナーも悪いバカは、掲示板に書き込むな

674 :774RR:2021/06/05(土) 22:40:44.51 ID:VLpqHD2p.net
>>669
え?

675 :774RR:2021/06/05(土) 22:43:17.57 ID:dWqfI5FO.net
>>673
ヒステリックに騒いでるバカは貴方1人だけですよ?www

676 :774RR:2021/06/05(土) 22:43:18.87 ID:gBbsoBmO.net
>>673
ゴメン、長過ぎて理解できない
バカなのは自覚してる
3行にまとめてくれないかな

677 :774RR:2021/06/05(土) 22:46:09.62 ID:UQ6fu9Qt.net
毎回毎回、返ってくる幼稚なレスを読めば、同じ奴が延々と書き込んでいるのが分かる
恐らく俺に対してNGにしろだろ騒いでいる奴は5人もいない
そいつらが感情的になって何度も書き込むので、まるで自分たちが多数派だとでも思い込んでいる
幼稚な反発して何度も書き込んでいる一部のバカが、お互い多数に見えるので錯覚して強気になっているだけのこと(バ ァ カ だから)

678 :774RR:2021/06/05(土) 22:49:23.22 ID:UQ6fu9Qt.net
で、こいつらが何をしているかと言えば、全くバイクと関係のない書き込みを連投してスレを荒らしている
反論も出来ず、自分たちが勝手に多数派であるとでも錯覚して群衆心理で強気になって、幼稚な書き込みを連投して
自分たちが、多数派の正義派だとでも思い込んでいる
バカがお互いにバカを読んでバカを醸成している

679 :774RR:2021/06/05(土) 22:49:52.28 ID:gBbsoBmO.net
>>677
バイクの話しろよバカ

680 :774RR:2021/06/05(土) 22:50:51.96 ID:LQt/3oPj.net
借金王の牛丼屋必死ww

681 :774RR:2021/06/05(土) 22:52:15.97 ID:3m+NBOp5.net
リアルでもネットでも匿名でも誰にも相手にされないって才能だな

682 :774RR:2021/06/05(土) 22:54:47.87 ID:UQ6fu9Qt.net
バイクに関する書き込みもしないし、バイクに関する書き込みを読む気もないのなら、こんな掲示板にいる必要が無い
ツイッターやフェイスブックに「新型PCX買いました!」などと、意味のないことを書きこんでいれば良いのである
反論も読みたくないなら、ブログに写真貼ったりしてツーリングレポでも勝手にやってろ
バカはバカのまま、脳内のお花畑の中を何も知らずに「ぼくのさいきょうばいく」で走ってろ

683 :774RR:2021/06/05(土) 22:57:27.77 ID:w++Q5spn.net
>>678
で?
今、バイクに無関係で感情的な発言繰り返してスレ汚してるのはおまえだよな?

自分がするのはいいのか?
おまえは何様だ?

俺から見ればバイクのカタログ見て乗った気になってる、
実際にバイクに乗ってるかどうかもわからん精神異常者にしか見えないぞ

684 :774RR:2021/06/05(土) 23:12:21.42 ID:gBbsoBmO.net
>>682
ゴメン、長文すぎて理解できない
バカなのは自覚してる
お願いだ3行にまとめてくれないかな

685 :774RR:2021/06/05(土) 23:24:51.40 ID:7aetvr0X.net
>>682
なんで最初に書いたことと同じこと書いてるん?ほんの数分前に書いたこと忘れちゃうくらい年いってんの?

で、君のPCXの写真まだ?
何型をもってるの?

686 :774RR:2021/06/05(土) 23:41:40.88 ID:dWqfI5FO.net
>>682
>>363で過去に貼ってると書いてるので探してみたけどさ

0363 774RR 2021/05/30 22:30:32
>>360
お前が知らないだけで散々過去スレに貼ってる
お前らは4型買うまでPCXスレを見たことも無い、はじめてのぴーちーえっくちゅのクソガキだから何も知らない
歴代PCXに乗ったことも無い、このスレの過去スレを読んだこともないバカ共が、
リアディスクやらなんやらに惹かれて飛んできてイキリ倒している
それがお前ら
お前らは歴代PCXに乗ってて、このスレにも昔からいる住人からすると邪魔なノイズでしかない
ID:OjX8xQcj(21/26)

こんなのしか見つからないのだが?www

PCXスレに常駐する荒らし「連呼バカ」について明らかになっていること

・10年近くスレに居付いて飽きもせず荒らし続けている
・近年はPCXのスレだけでなく、NMAXやマジェSなど他のスクータースレも広範に荒らしている
・軽い知的障害があり、アスペの特徴も見られる
・バイクも免許も職も無い高齢引きこもりで生活保護受給者
 そのため毎日朝から晩まで長時間の荒らし活動が可能
・生活保護を受けながら当たり屋稼業も行っている模様
 (事故の相手から保険金を毟り取る手口を得意気に披露したことも)
・病的と言えるほど牛丼屋と連呼するのは、過去に彼が牛丼屋を解雇されたことが関係している
・「嫉妬」「発達障害」といった連呼ワードも彼の境遇を反映したものである
・本人の脳内設定によると、23区在住でPCXの他にリッターバイクを所有
 (所詮引きこもりの妄想なのでいつもすぐ嘘だとバレる)
 (特にリッターの車種設定を毎回忘れてコロコロ変わるのはかなり滑稽)

687 :774RR:2021/06/06(日) 01:08:41.58 ID:QDTsUxDg.net
3行以上書く奴は脳がイカれてるんか?

688 :774RR:2021/06/06(日) 01:14:55.15 ID:cg9aj5P1.net
キチガイの相手してんのもキチガイ認定されっぞ?

689 :774RR:2021/06/06(日) 05:13:14.84 ID:Vk9Ua9nX.net
h

690 :774RR:2021/06/06(日) 09:03:39.06 ID:G+y7RutR.net
長文書く人、病んでる。相手にしてはダメ

691 :774RR:2021/06/06(日) 09:32:36.48 ID:rKRsuhTS.net
ディスクとドラムの制動力の違いを本気で知らない馬鹿が知識人ぶってんのか
径が同じ場合にドラムの方が効くとか、無知も休み休み無知になってくれ
現に径が小さくてもドラムの方が効くだろうに

692 :774RR:2021/06/06(日) 09:51:59.59 ID:QWoUpFpH.net
>>691
どーでもいーよ、そんな話…。
問題なのは、旧PCXと新PCXのどっちがブレーキ力上か、ってことでしょ?
新PCXのほうがブレーキ力もスピードも上、燃費は下、こんなこと乗ってみりゃわかる、そんだけ。

693 :774RR:2021/06/06(日) 09:52:46.27 ID:xMo9J0Uu.net
長文馬鹿は125しか知らんのか?
3型150はCBSなんぞ付いてない。

でも4型にバルブ休止型VTEC付けなかったのは正解だね。あれ休止側バルブにカーボン溜まりやすいからね。

694 :774RR:2021/06/06(日) 11:00:51.98 ID:eOyyIsBY.net
>>693
えっ、そゆこと? NMAXのカーボン噛みって。
始動時とかに不具合が出る人がたまに居るみたいね。

eSP+とBRUE COREの4バルブ対決の話になるけど、
どちらもEURO5を通して、ヤマハはVVTでホンダは違うの何でだろ?
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technology/mc-tech/main-technology/bluecore.html

695 :774RR:2021/06/06(日) 11:22:26.94 ID:kFJOIQXK.net
【新型PCXの加速力も最高速も低下している根拠】
1.車体重量が3型の130sから、132kgに増加している
僅か2kgなので無視できるレベルとも言えるが、加速力にとってマイナス要素であることに変わりない

2.総ギア比が3型よりもハイギア寄りになっている
リアタイヤの小径化に伴うもので、僅かにハイギアになっているだけで誤差レベルであるが、
相変わらず燃費重視で、加速力を重視したチューニングになど全くなっていない

3.排ガス規制でエンジン特性が悪化している
3型PCXの2バルブeSPエンジンが僅か5000回転で12Nmを叩き出すほど高性能だったのに、新型は6500回転まで回さないと12Nmでなくなった
これは低回転領域で考えると単純に排気量が小さくなってパワーが無くなったのと全く同じことである

4.タイヤが無駄に太くなっている
タイヤが太くなると路面抵抗が増えて、加速力も最高速も落ちる

【検証結果】
>JK05(4型)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html

>JK05に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した1,000mで平地最高速の94.8km/hを表示した。この時、JK05のメーターは100kmを表示していた。
>(再度計測した時)の最高速(GPS値)はJF81(3型PCX)は100.2km/hで、JK05は98.2km/hだった。
http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html

【結論】
新型PCXは排ガス規制対策で性能の低下したエンジンに車体重量増化、タイヤの幅広化等によって、3型よりも加速力も最高速も劣る
燃費が悪いだけでなく走行性能も劣っている

696 :774RR:2021/06/06(日) 11:26:02.63 ID:kFJOIQXK.net
>>692
新型PCXの走行性能の方が劣っているという根拠>>695

新型PCXの方が速いという根拠が全くない
もしもこれでも尚、新型PCXの方が速いと主張したいなら、根拠を出せ
今日の夜9時までに新型PCXの方が速いという根拠(主観的な感想以外)を出せ

夜に見に来るのでそれまでに出せなければお前の負け
二度とこのスレに来るな

697 :774RR:2021/06/06(日) 11:31:55.87 ID:QWoUpFpH.net
>>693
>>694

新型PCXに、可変バルブ搭載しなかったのはそのへんが理由の可能性はあるな…。

4バルブ化とか、その他、「アレ」っぽい要素組み込んだのに、可変バルブはやめたのだろう、という疑問はあった。

698 :774RR:2021/06/06(日) 11:33:48.30 ID:kFJOIQXK.net
>>693
バカの新参者が案の定バカを晒している
3型PCX150にCBSモデルがあることも知らない
今までPCXに乗ったことも無い、スレを覗いたことも、PCXについて調べたことも無い新参なのでそんな基本的なことも知らない
そしてこんなPCXに乗ったことも無いこんな新参のバァカが4型になってはじめてぴーちーえっくちゅを買って、
まるで「昔からPCXに乗ってました」とでも言いたげに、PCXを弁護するような書き込みをしている
こんなニワカのバカは目障りでしかない

699 :774RR:2021/06/06(日) 11:34:52.11 ID:kFJOIQXK.net
>>697

新型PCXの走行性能の方が劣っているという根拠>>695

新型PCXの方が速いという根拠が全くない

もしもこれでも尚、新型PCXの方が速いと主張したいなら、根拠を出せ

今日の夜9時までに新型PCXの方が速いという根拠(主観的な感想以外)を出せ

夜に見に来るのでそれまでに出せなければお前の負け

二度とこのスレに来るな

700 :774RR:2021/06/06(日) 11:46:10.16 ID:Fw9q9+eR.net
h

701 :774RR:2021/06/06(日) 11:47:14.76 ID:eOyyIsBY.net
おっ、長文アホ9時迄来ないらしいから、今の内に情報交換できるかも(笑。

702 :774RR:2021/06/06(日) 11:48:55.82 ID:kFJOIQXK.net
ID:QWoUpFpH

このバカド素人は可変バルブに種類があるということも理解していないらしい
タイミング、リフト、片バルブ休止 etc
NMAXの可変バルブはバルブリフト量を変化させているに過ぎない
カーボン噛などと全く無関係
なんの知識もないバァカなので全く議論にも付いていけない

703 :774RR:2021/06/06(日) 11:56:58.97 ID:kFJOIQXK.net
これは散々NMAXスレに書いたことだが、NMAXのカーボン噛は単に低回転の燃焼効率が悪いからである

NMAXは可変バルブリフト機構を付けても7200回転で12Nmしかでない
低回転でトルクが出ないのは燃焼効率が悪く、失火しているからである
だからNMAXで街乗りをすると燃えカス(カーボン)が溜まりまくってエンストするというだけの事

しかもNMAXはホンダのeSPに負けないように、わざと低回転領域で燃調を濃くしてトルクを水増ししている疑いが濃厚だった
その差が10km/Lを超える燃費の差である

新型NMAXになってなぜか国内仕様車だけ「6000回転で11Nm」(失笑)というクソパワーダウンを果たしたのは、
散々クレームが出ていたカーボン噛対策ではないかと思われる
その証拠に新型NMAXは燃費が良くなっている
低回転トルクを燃調を濃くして誤魔化していた証拠である

704 :774RR:2021/06/06(日) 12:02:27.67 ID:kFJOIQXK.net
ID:QWoUpFpH

こいつ(歴代PCXに乗ったことも無い、バイクについても何も知らないバカ)が新型の方が速いという根拠を、9時までに持ってくるらしい

まさかだれだけ調子に乗った書き込みをして、逃げ出すわけもあるまい

人の事を散々バカにしまくって自分は何の反論もせずに逃げるような卑怯者ではないだろう

これは見ものだな

705 :774RR:2021/06/06(日) 12:04:01.88 ID:kFJOIQXK.net
>>697
夜の9時にまた見に来るのでそれまでに新型の方が速いという根拠をこのスレに掲示しろ

もしも提示できないならお前の負け

お前は二度と俺に対して大口叩くな

706 :774RR:2021/06/06(日) 12:06:05.39 ID:Fw9q9+eR.net
ピンクナンバーでこんなに速くても意味無いんじゃないの?燃費落ちてるし。 
俺は3型のほうがぜんぜん良いわ。

707 :774RR:2021/06/06(日) 12:20:37.07 ID:eOyyIsBY.net
取り敢えずひと通り潰しておくか。>>695

>1.車体重量が3型の130sから、132kgに増加している

車重 130→132キロ 1.5%up
馬力 12.2→12.5PS 2.5%up

装備重量(ライダー体重含む)を70キロとして

最高速に影響する重量/馬力レシオでは4型有利
JK05 16.16 JF81 16.39 -1.4%
加速に影響する重量/トルクレシオでは3型有利
JK05 168.3 JF81 166.7 +0.96%

結論:大差なし

>2.総ギア比が3型よりもハイギア寄りになっている

最終変速比と一次二次ギヤ比、タイヤ外周までを含めると0.63%ハイギヤ寄りである。
しかし、リアホイールが14から13インチと小径になり加速には有利。
更に一次ギヤ/二次ギヤが3.312/3.214から3.058/3.384と、巡航型から加速型に変わっている。

結論:大差なし

708 :774RR:2021/06/06(日) 12:34:39.72 ID:eOyyIsBY.net
>>707続き
>3.排ガス規制でエンジン特性が悪化している

初代初期型のピークトルク回転数は12N/6000rpmだった。
初代後期espで12N/6500rpmになった。この時点で4型と同じ。
2型3型のeSPで12N/5000rpmになったのし。

結論:大差ないけど、euro5で4型は偉い!

>4.タイヤが無駄に太くなっている
直線ならそうだけど、カーブでの加減速はどうだろ?

結論:好きなの選べ

>【検証結果】
フンドシ先生乙!

709 :774RR:2021/06/06(日) 12:36:46.03 ID:0RUHRWUd.net
PCXスレなんだから3型だろうが新型だろうがPCXはいいバイクだでいいだろうがよ
いまだに友人の初期型ですらかっこいいと思うわ

710 :774RR:2021/06/06(日) 12:52:12.17 ID:OsQVC2qA.net
たった1人の発達障碍のために全てのPCX乗りが嫌な思いをするんだな。あっ病院からカキコしてるのか。

711 :774RR:2021/06/06(日) 12:56:00.89 ID:H/S6fEhV.net
俺はもう何回も何回も同じこと言ってるぞ

いいか?

【ど っ ち も ど ん ぐ り の 背 比 べ】

速さがどうこう言いたいなら150or160買え馬鹿共!!

712 :774RR:2021/06/06(日) 13:02:36.69 ID:MZabt4Ui.net
>>707>>708

あのバカが消えて欲しい1人なのでささやかな援護しておく。

「間違いだらけのコミューター選び」のごあいさつより抜粋

 当サイトは、素人による素人のためのコミューターガイドを目指しています。実際の試乗経験に基づいて考察をしておりますが、素人であるため、私の無知・独断・偏見・勘違いに基づく間違いも多いかと思いますが、悪意はありません。間違いに気づいたらこっそりと(笑)訂正していきます。

自称プロ(?笑)は自称素人のデータを元に大騒ぎしてるってのはいかがなものかな?
自称プロ(?笑)が素人のフンドシで相撲を取るとかないやろwww
それなりに信憑性は高いと思われるが個人のデータである以上、改ざんされている可能性も無いとは言えない。

いっそのこと近所のフルノーマル3型、4型ユーザー募って計測してみるのも面白いと思うよ

…俺?
残念ながらただの傍観者でPCXユーザーじゃないで悪しからず。

713 :774RR:2021/06/06(日) 13:08:37.02 ID:i8YSwj53.net
>私の無知・独断・偏見・勘違いに基づく間違いも多いかと思いますが、悪意はありません。間違いに気づいたらこっそりと(笑)訂正していきます。


無知独断偏見勘違いに「基づく」んだから参考になるわけがないんだよ
しかも悪意だらけな上、ここでも悪意丸出しで他人をバカにしているし

714 :774RR:2021/06/06(日) 13:13:16.45 ID:eOyyIsBY.net
>>712
大爆笑! これ9時過ぎても
しばらくは出てこれないんじゃ(笑。

715 :774RR:2021/06/06(日) 13:55:59.48 ID:7jcycZtk.net
長文ウンコ君これはもう戦略的撤退してサイト閉鎖した方がいいな

総レス数 1001
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200