2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライブ】2stDioのスレ part88【スーパー】

1 :774RR :2021/06/06(日) 15:40:02.66 ID:+eiRj4Nar.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
※前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part87【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591796686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/06/06(日) 15:40:59.51 ID:+eiRj4Nar.net
当方の環境では、AA入れると「本文が長すぎます」アラート出る。

3 :774RR :2021/06/06(日) 15:41:37.86 ID:+eiRj4Nar.net
よってAA省略。

4 :774RR :2021/06/06(日) 15:41:46.26 ID:9Hs2xpZ4d.net
てす

5 :774RR :2021/06/06(日) 16:06:26.38 ID:4t75PFao0.net
NC05

6 :774RR :2021/06/06(日) 16:06:52.25 ID:4t75PFao0.net
NC06

7 :774RR :2021/06/06(日) 16:13:30.54 ID:4t75PFao0.net
NC07

8 :774RR :2021/06/06(日) 16:13:47.14 ID:4t75PFao0.net
NC08

9 :774RR :2021/06/06(日) 16:14:06.31 ID:4t75PFao0.net
NC09

10 :774RR :2021/06/06(日) 16:14:22.14 ID:4t75PFao0.net
NC10

11 :774RR :2021/06/06(日) 16:17:14.95 ID:4t75PFao0.net
NC11

12 :774RR :2021/06/06(日) 16:17:30.69 ID:4t75PFao0.net
NC12

13 :774RR :2021/06/06(日) 16:18:13.66 ID:4t75PFao0.net
NC13

14 :774RR :2021/06/06(日) 16:18:30.55 ID:4t75PFao0.net
NC14

15 :774RR :2021/06/06(日) 16:18:46.49 ID:4t75PFao0.net
NC15

16 :774RR :2021/06/06(日) 16:19:04.86 ID:4t75PFao0.net
NC16

17 :774RR :2021/06/06(日) 16:19:21.10 ID:4t75PFao0.net
NC17

18 :774RR :2021/06/06(日) 16:19:39.59 ID:4t75PFao0.net
NC18

19 :774RR :2021/06/06(日) 16:19:55.32 ID:4t75PFao0.net
NC19

20 :774RR :2021/06/06(日) 16:20:12.26 ID:4t75PFao0.net
ほしゅおわり

21 :774RR :2021/06/06(日) 17:25:59.12 ID:6LP5H2bu0.net
以下テンプレ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-'
※前スレ
【ライブ】2stDioのスレ part87【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591796686/

22 :774RR :2021/06/06(日) 17:26:17.29 ID:6LP5H2bu0.net
質問テンプレ

●車型        : (例:AF35)
●年式        : (例:たぶん1998年式)
●グレード      : (例:LiveDioSR)
●改造:エンジン  : (例:AF35後期(5000キロ)に載せ替え)
     吸気     : (例:純正キャブにデイトナパワーフィルター)
     排気     : (例:KN企画純正タイプマフラー)
     駆動系   : (例:横綱プーリー/カメファク強化ベルト/零軽量クラッチアウター)
     その他   : (例:銀POSHCDI)
  セッティング   : (例:メインジェット78→95に変更)
●最高速       : (例:平地70キロ、下り坂80キロ、GPS アプリで測定)
■質問内容■

※質問内容はどういう場合にどういうことになるか具体的に書きましょう
  写真や動画があるとなお良し

23 :774RR :2021/06/06(日) 17:27:06.59 ID:6LP5H2bu0.net
■スーパーDio 型番別分類
例) SK50MNAF27-130****  だったら…
SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)
フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。�

年式略記号??
M  '91 (素 SR) (細軸)
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)
MR '94 (素 BAJA) (太軸)

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通

■ライブDio 型番別分類
例) SK50MWAF35-170****  だったら…
SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)
SK50がディオ50cc系列である事を示す。
SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。
フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。
SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。
AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。

年式略記号
R '94
S '95
T '96
V '97
W '98
X '99
Y '00
M1 '01
M2 '02

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。

24 :774RR :2021/06/06(日) 17:27:42.80 ID:6LP5H2bu0.net
■FAQ
Q 最高速が遅くなったんだけど何?
A 消耗品であるウェイトローラー・ドライブベルトを交換しましょう。磨耗すると最高速や加速が落ちます。

Q マフラーやパワフィル付けても思ったほど速くなりません、むしろ遅くなった?
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。

Q マフラーから白煙が出ます
A マフラーが詰まっていたりエアクリーナースポンジが汚れているとそうなる場合があります。
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。
  エアクリーナーエレメントは洗うか交換しましょう。

Q タイヤは何がいいの?
A BT39>TT92>S1>D306 TT92路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (個体差でインナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)

Q エンジン周りから異音がする?
A クランクベアリングがライバル車と比べて若干耐久性が低いようです。
  修理しようと思うと工賃が非常に掛かります。良品の中古エンジンを探して乗せかえるのもお勧め。

  (参考)クランクベアリングが逝っているライブディオ
  https://www.youtube.com/watch?v=98hl1voucns

Q 素Dioの「素」って何?
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。
スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。

Q オイルは何がいいの?
A 青缶入れとけ 純正がいいならGR2

25 :774RR :2021/06/06(日) 17:28:02.92 ID:6LP5H2bu0.net
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。


Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて
  http://blog.livedoor.jp/skip-ryo/archives/46665836.html


Q クランクベアリングの規格教えて
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html


Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
  http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html


○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない様に気を付けましょう。

あと、質問した方は答えて下さった方やアドバイスいただいた方に対して結果報告をなるべくしましょう。
きっとその方は気持ちよくなってどんどん答えてくれるかもしれません。

26 :774RR :2021/06/06(日) 17:29:07.12 ID:6LP5H2bu0.net
メンテ参考リンク

■二輪車製品アーカイブ(公式)
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/

■パーツカタログダウンロード(公式) ※旧車種はパーツリストラインナップほぼ無し…
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■デイトナパーツカタログ
https://www.daytona.co.jp/catalog/img/catalog2018_model02.pdf

■動画で見るスーパーDIOメンテ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKu2ZbpoK_TH6dPBFMEltJFRc8t2q-dlx

■原付バイクのトラブルシューティング
https://www.bike-trouble.com/

■自由研究ライブDioZX
http://www.grn.janis.or.jp/~dengyo/

■ねぎのリーダーのHP
http://www.neginoleader.com/

■おやじのLIVE DIO
http://livedio.thx.client.jp/

■格安プレス機で圧入ギアの交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=n46so2DhcIc&t=240s

27 :774RR :2021/06/06(日) 22:43:07.54 ID:nDUR51o20.net
欠けたピストンなど

28 :774RR :2021/06/06(日) 22:47:45.32 ID:nDUR51o20.net
貼れないから諦めた

29 :774RR :2021/06/07(月) 06:00:44.81 ID:eYHzbI7Ca.net
>>28
がんば!

30 :774RR :2021/06/20(日) 13:24:28.12 ID:2sYsxKVDa.net
カメファクのプーリーってジョグベースだっけ?
ランププレートが破損したらジョグのランププレートのギザギザ削ったら使えるかな?

31 :774RR :2021/06/20(日) 16:42:15.05 ID:N6VY0bfOF.net
そうだけど
あれ死ぬほど軽いからチャンバーでパワーバンドが一万回転ですとかじゃない限り合わんよ

32 :774RR :2021/06/20(日) 20:06:20.31 ID:OVWA2ENqa.net
軽い?

33 :774RR :2021/06/20(日) 22:13:00.46 ID:jP3OwNAn0.net
以下と話題ない気がするけど、チャンバーのおすすめあります?
ノーマル排気量、街乗り重視、60キロまでの加速欲しいです

34 :774RR :2021/06/20(日) 23:07:09.38 ID:T5stCaV1F.net
>>32
うん、軽い。
プーリー自体が軽すぎて慣性から来るトルクが無い
ただフライホイールの軽量化みたいに
パワーバンドがかなり高いとこにあるからその慣性より
吹け上がりのレスポンスとかが欲しい場合は有用

35 :774RR :2021/06/21(月) 10:00:43.09 ID:gAtjEdMB0.net
>>33
60までの加速なら純正に勝るものなし

カリカリにしたいならWJとかベリアルの入れてパワーバンド上げて
強化スプリング入れてクラッチミート回転数上げて
ウイリーマシンにも出来るだろうけど・・・

マフラー替えたいならベリアルのステルスでいいんでない
これなら失敗することないだろうし拡張性もあるし

36 :774RR :2021/06/28(月) 23:27:15.54 ID:CYCeo6vi0.net
ボアアップで高回転で回して速くするなら
チャンバー入れてミート回転上げてWR軽くが基本ですよね?
じゃあ低回転トルク重視のセッティングって
どういう風にやればいいの?

37 :774RR :2021/06/28(月) 23:32:33.58 ID:guFDaizE0.net
ポート加工

38 :774RR :2021/06/29(火) 01:13:17.01 ID:n7kgnC+U0.net
>>36
ミート回転は関係ないよ、そもそもミートしてなきゃ走ってないんだから。
WR軽くするのはCVTの変速を高回転側にシフトする為だよ。

39 :774RR :2021/06/29(火) 07:08:09.19 ID:a9BsOHExd.net
スクーターの話でCVTなんて単語使うやつの話は何も信用できない

40 :774RR :2021/06/29(火) 09:03:42.24 ID:n7kgnC+U0.net
は?
むしろスクーターこそ実用CVTの元祖だろ
つか逆にCVTじゃなきゃこの変速機構をどう言うんだ?

41 :774RR :2021/06/29(火) 11:58:06.92 ID:XN+SVusjd.net
>>40
スクーターがCVTじゃ無いなんて一言も言ってませんよ・・・

42 :774RR :2021/06/29(火) 13:17:53.22 ID:ujsxwhSOa.net
ボアアップしてる人って混合にしてますか?
比率を教えて下さい。

43 :774RR :2021/06/29(火) 14:36:43.02 ID:pctVqouU0.net
>>42
オイルポンプ加工+ガソリン1Lに10mlオイル

44 :774RR :2021/06/29(火) 14:38:58.15 ID:pctVqouU0.net
100mlぐらいのメモリ付容器にオイル入れて持ち歩いてる。ジップロックに入れてキーさす下のポケットに常備

45 :774RR :2021/06/29(火) 17:40:22.81 ID:ujsxwhSOa.net
>>43
>>44
ありがとう、100:1から試してみる。
メモリ付きの容器もホムセンで探してみます。

46 :774RR :2021/06/29(火) 17:49:23.18 ID:wnvS10gta.net
うちのは72tでノーマルポンプままで問題なし

焼き付くときは燃調の薄すぎ+回しすぎで
オイル切れの抱き着きとか意図的に切らさない限り無かったね

47 :774RR :2021/06/29(火) 19:05:04.33 ID:XN+SVusjd.net
てめーらのしょーもないボアアップなんかじゃポンプ加工も追加混合も要らねーよ

そんなもんより2次圧縮圧とジェット調整と回転数に意識注げ

48 :774RR :2021/06/29(火) 19:15:37.89 ID:qHSbhjJI0.net
俺はノーマルポンプのままでガソリンに100:1でオイル添加
オイル添加やめたら焼きついたんで
直してまた添加してますよ

49 :774RR :2021/06/30(水) 08:06:58.69 ID:F70oND9/0.net
ボアアップなんccでチャンバー等でなんrpmまで使ってるか書かずに報告してて草
全く参考にならなくね?

50 :774RR :2021/06/30(水) 08:20:02.48 ID:H+fovEQLd.net
そういうこと

51 :774RR :2021/06/30(水) 09:34:02.52 ID:YRCZhrdl0.net
使うオイルにもよるよ、
1000円/L以下位の安いオイル使うつもりなら濃い目じゃないと厳しいが
高いオイルなら潤滑性能はだいぶ違うからね
モトレックスとかなら1:60〜1:100だったりするからノーマル無改造でも余裕がある。
個人的にはMOTUL710が好き。

あとオイルポンプ改造も何処をするかが問題、
ネットで良くあるのはハイ側の供給量を増やすような加工だけどボアアップすると巡行がアクセル1/3以下とかになるので
ハイ側だけ加工しても意味ない
加工するならどのスロットルポジションで流量増ししたいのか把握してやることが重要。
あとオイル供給は回転数に比例するのでノーマルより高回転型で運用してる人はやらなくて良いと思う。

52 :774RR :2021/07/07(水) 19:49:02.61 ID:CExW3ntx0.net
60kmくらいで巡航中に突然エンストするんだけど考えられる原因はなにか教えてほしいです
路肩に止めて2、3回キックすると何事もなかったように再始動できます

71ccにボアアップしてて、CDIはデイトナ
CDIが一時的に機能しなくなったか、一瞬抱きついたとかですかね

ガソリン供給不足も疑ったけど、症状発生後すぐにキャブのガソリンホースを抜いたらジャバっと出てきたからそれは大丈夫そうな感じです

53 :774RR :2021/07/07(水) 20:10:51.11 ID:MQZOzP4+d.net
チャンバー詰まってるとそんな感じにならなかったけ?

54 :774RR :2021/07/07(水) 22:59:50.38 ID:NdhMhnUJd.net
全開だと追っつかない程度にガソリン通路のどこかが詰まってるかも
dioじゃないけどレッツでそんなことがあった
負圧ポンプにゴミ溜まってた
チョイ乗りだと全く問題なかったね

55 :774RR :2021/07/08(木) 05:59:36.36 ID:doUsoq6l0.net
60巡行でなるって事は71ボアなら70とか80巡行ではエンストしないって事?

56 :774RR :2021/07/08(木) 07:03:39.06 ID:AiRJ/r52d.net
薄すぎんじゃないの
キャブ無調整?

57 :774RR :2021/07/08(木) 09:12:50.27 ID:rZpnK7kz0.net
うん、薄すぎてヒートの可能性あるかも
ちなみにMJ、PJ何番?
ノーマルならとりあえずMJ95位から始めても良いと思う。

58 :774RR :2021/07/08(木) 09:16:22.61 ID:rZpnK7kz0.net
>>52
あと止まり方はどういう感じかな、突然と言っても色々ある
電源切ったように一瞬でエンジン停止なら電気系
う〜ん、うん、うんみたいに5〜10秒かけて力なく止まるなら抱き付き・ヒート系かな

59 :774RR :2021/07/08(木) 11:21:42.49 ID:2PvVGnWH0.net
エンジン逝ってるよ

60 :774RR :2021/07/08(木) 12:16:14.06 ID:NFsAqJLFa.net
>>59
具体的に言えないなら黙ってろ

61 :774RR :2021/07/08(木) 12:36:50.79 ID:wmxOWM06M.net
エンジン冷えててる状態で60kmOKで、温まったあとでNGなら抱きつきだと予想

62 :774RR :2021/07/08(木) 12:37:45.46 ID:rZpnK7kz0.net
再始動できるなら通常使用においては全く問題ないはず。
100%のうち2%パワーが落ちたら逝ってるっていうなら逝ってるんだろうけどね。(レースとかでは重要)

抱き付きやピストンのアルミが媚びりついた焼き付きを修正して使ったりしてるけど、実際体感できるほどの差はないよ
シリンダーにガリ傷有っても修正して通常使用に耐えない(実感としてパワー低下を感じる)程ダメになったことはないな。

2stって思ってる以上に丈夫でイージーだよ。

というか参考までに聞きたいんだけど、物理的損傷が大きくない範囲で逝ってるって判断したことありますか?
自分の場合ピストンリングの隙間が1mm位になるまででも全然平気な感じで回ってます。
ピストン掛けや融解とかの物理的破壊以外で逝ったことないんですよね。

63 :774RR :2021/07/08(木) 13:15:17.41 ID:HdE2xM+70.net
部品が出る出ないは置いておいて
焼き付こうがクランクやベアリング4のうが換で直るからなぁ

クランクケースが破損かベアリング交換しすぎてベアリングが空回りするときがエンジン自体の寿命かな?
そんなの経験したことないけど

64 :774RR :2021/07/08(木) 15:41:01.36 ID:2PvVGnWH0.net
>>62
ピストンリングが一部なくても、それなりに走るよ。純正とボアアップで上リング1/4なくなってたが、加速悪かったか普通に走れてた

65 :774RR :2021/07/08(木) 15:52:03.71 ID:gFgZPopE0.net
2%とか車体誤差じゃねえの?

66 :774RR :2021/07/08(木) 17:30:26.16 ID:rZpnK7kz0.net
>>64
だとするとエンジン再始動できる状態で「エンジン逝ってるよ」って書いたのはどういう状態を想定してるわけ?

67 :52 :2021/07/08(木) 17:55:02.25 ID:7lwqB6OE0.net
一晩でたくさん意見が ありがたい

マフラーの抜けは外して息を吹き込んでも抵抗ない程度の抜け具合で、燃ポンは一晩で配管内のガソリンがタンクに戻ってしまう程度のへたり具合なので、後期には付いてるらしいチェックバルブを噛まそうと思ってたところでした

>>55
焼付きにビビって60km/hしか出してなかっただけなので、速度はあまり関係ないかもしれません
2回、同条件で症状が起こりましたがどちらも5kmほど連続走行した時点で発生しました

>>56,57
PJはノーマルの#40
MJは1mmのドリルで拡大した#100もどきです

>>58
ヤバいかも?と思う暇もなかったので
電源オフに近い止まり方だったかと
バッテリーがセル回らない程度には死にかけなので、過電圧でCDIがおかしくなったりってあるんでしょうか

あと、気がかりなのは走行中にスロットルを戻したり、緩めたときにエンジン周りからカラカラ音がすることです
アクセルを開けてトルクをかけると音は消えるのでノッキングとはまた違うのかと思いますが

68 :774RR :2021/07/08(木) 18:04:41.31 ID:6d4e8XVqa.net
なんか軽めの抱きつきっぽいな
抱き着きクセがつく前に一回開けて
チェックしてあたりが出てる部分ペーパーあててならした方がいいような

69 :774RR :2021/07/08(木) 18:31:47.90 ID:rZpnK7kz0.net
>>67
MJ100相当と信じるなら焼き付くほど薄すぎッてことは無いと思うし
瞬間に止まるなら電気系かもね、CDIが故障してるとか
ノーマルCDIあるなら一度交換してみるとか。
あと充電制御のレクチファイアが壊れる例はあるみたい。
コネクタやプラグキャップの接触不良とかも可能性あるかな?

カラカラ音は駆動系かもね、エンジンはノック以外でそんな音源は出ないだろうし。

70 :774RR :2021/07/08(木) 20:28:16.51 ID:ts/tCif0M.net
>>66
抱きつきでピストンザラザラ。

71 :52 :2021/07/08(木) 20:59:54.52 ID:SZBItmf3M.net
>>68
一回抱きつきは起こってて消せない程度の縦キズがついてしまってるのでそこかもしれません 一回見といたほうがいいですよね〜
カウル外しが面倒くさい…
>>69
CDIは残してるので変えてみます
カラカラ音は駆動系だとするとWRが一個遊んでるとかですかね

72 :774RR :2021/07/08(木) 21:10:28.34 ID:ts/tCif0M.net
>>71
カラカラが駆動系ならアクセスに連動してガラガラ言うよ。ハイプリのローラー側が破損してローラーがハイプリ内で暴れてたよ。kosoのプーリー。

73 :774RR :2021/07/08(木) 23:41:54.86 ID:UAHx+b830.net
ドリルで拡大?
バカはノーマルか中古のv125でも乗っとけよ・・・

74 :774RR :2021/07/09(金) 09:32:34.99 ID:SaWW1Oci0.net
ドリルで拡大もDIYでの楽しみとしては有りだと思うな、
海外のYoutuberでSamodelって人が時々Dioネタあげてるんだけどドリルで広げたり針金入れて補足したり
マフラー作ったり後輪ディスクにしたり色々実験してる
気の利いたショップなんて無いからだろうけど何でも工夫と手作りで参考になるし面白そう。
そういう楽しみ方もあるよ。

75 :774RR :2021/07/09(金) 09:37:40.15 ID:SaWW1Oci0.net
>>70
それは状態であって動作状況と直結しないでしょ、
上にも書いたけど限界の100%性能出すんじゃなければピストン傷なんて大した影響ないよ、現に走ってるわけだし

>>71
傷ついてもアイドリングが安定してるなら大した問題じゃないよ、
圧縮落ちとか摺動抵抗なんかはどちらかと言えば低回転が不安定になる。
例えばピストンに1mm程度の穴が有っても5000rpm以上キープしてれば走れるからね
(出先で壊れて高回転キープで帰ってきた経験あり)

76 :774RR :2021/07/09(金) 09:54:53.26 ID:rOAZNbsg0.net
ピストンザラザラくらいで「エンジン逝ってる」って廃車にするなら
20〜30年前の2ストDioなんて乗り続けてないってな

77 :774RR :2021/07/09(金) 17:16:52.31 ID:QP09df6Vd.net
プラグの焼けはどうなんだ?

78 :52 :2021/07/09(金) 18:00:47.57 ID:d/mppbu80.net
>>72
アクセル緩めたときに鳴るカラカラ音の場合、疑わしい箇所があれば教えていただければありがたいです

>>73
一応言っとくとボアアップ時に買ったメインジェットセットが#90までしかなく、それより濃くなればいいという理由で作ったものなんで全くサイズの見当がつかないわけではないです

>>75
アイドリング1500回転で、
一回吹かせばそれなりに安定はしてます

>>77
8番のプラグで碍子が焦茶色って感じですね

79 :774RR :2021/07/09(金) 21:11:36.08 ID:WYCtXYwLd.net
>>74
あの限界レストアを基準にするなら尚更
他人にアドバイス求められる仕様じゃ無いだろw

あれこそそれなりに動けばOK程度だし

80 :774RR :2021/07/10(土) 08:41:53.16 ID:6FA6eZfQ0.net
基準じゃなくて楽しみ方の参考
あとそれなりに動けばOKって感じじゃないよね、
DIYで如何に工夫して楽しんで仕上げるかって事だと思うな。
じゃないと後輪DISK化とか水冷とかしないとでしょ。

81 :774RR :2021/07/10(土) 23:06:52.37 ID:Ri2rj5wv0.net
DIY見てて楽しかった〜教えてくれた人ありがと

82 :774RR :2021/07/11(日) 13:05:04.04 ID:3ftcmCuX0.net
>>52ですが、
CDI変えたら症状出なくなりました
ありがとうございました

83 :774RR :2021/07/12(月) 03:03:34.64 ID:/qGXLsh4a.net
CDI故障すると変な動きするんだなあ。

84 :774RR :2021/07/12(月) 08:08:14.87 ID:wLEb2xWm0.net
赤箱使ってそう

85 :774RR :2021/07/12(月) 09:09:16.32 ID:7MFdZZNE0.net
自分も赤箱使ってるけど特に問題ない、
タコメーターの線が出てるのが便利なのと、中速付近が若干トルク出てる気がする
まあプラシーボの可能性もある位わずかな差しか感じないけど。
まあ使ってて言うのも変だけどCDIリミットが関係ないなら必要とは思わないかな。

86 :774RR :2021/07/12(月) 20:06:57.81 ID:U7J2nxC5M.net
青箱使ってました
純正CDIは8500回転がリミット?のせいか8000以降は伸びが悪かったのとWRが軽いのが相まって結構違いは感じられましたねー

87 :774RR :2021/07/12(月) 20:09:06.09 ID:U7J2nxC5M.net
50ccのころは純正CDIのリミッターがかかるとガクッと減速した覚えがあるんですが、今回のボアアップ後初の純正CDIではそれがなく、8500回転に向かうにつれて自然に伸びなくなるという違いがあって不思議でした

88 :774RR :2021/07/13(火) 01:15:47.07 ID:UfIoyO4n0.net
赤箱にすると上まで回るよね。
ところで、デイトナボアアップで冷間時は凄くパワフルで馬力を感じるんですが、エンジン暖まるともっさりしてくるのはシリンダーとピストンが熱望ちょするからなんでしょうか?

89 :774RR :2021/07/14(水) 06:51:54.82 ID:w9qyowpI0.net
y

90 :774RR :2021/07/14(水) 07:03:19.62 ID:w9qyowpI0.net
緩い下り坂でも平地より加速も伸びも良くなるやん?
その加速や伸びが平地で出るようにならんかなって思うんだけど
下り坂サポートって実質どのくらいのパワーに相当するんだろう?

91 :774RR :2021/07/14(水) 07:10:13.23 ID:pi4cEYT4a.net
バイクとライダーの重さ分の抵抗が減るからかなりのもんだね
理論上の回転数と最終減速比からでる車速に近づくんじゃないの?
知らんけど

92 :774RR :2021/07/14(水) 08:11:59.58 ID:34SwzQrvd.net
>>90
ドラえもんのひみつ道具に「さかみちレバー」ってのがあって
あれを使うとドラえもんカートで無双できたよ!

93 :774RR :2021/07/14(水) 09:08:33.07 ID:XNjL/3lB0.net
>>90
緩さの基準が明確じゃなけど上りで10km/h減速するくらいの坂だと下りはそれ以上伸びるよね、
上りで40km/h限界の坂だと下りで80km/h〜はでるね。
また上りで30km/h限界の坂だと、下りはエンジンOFFで70km/hでる。

94 :774RR :2021/07/14(水) 21:08:54.20 ID:Bqf74acv0.net
>>90
勝手に車体が進むくらいの坂なら駆動系の抵抗が全部チャラ

90度の坂ならエンジンOFFで降りてもGT-Rと同じ加速

95 :774RR :2021/07/16(金) 16:00:17.90 ID:ceZCnJ+o0.net
デイトナの白いクラッチスプリングからどこかの紫のやつに変えたら
シャキッと繋がるようになった。
デイトナ白バネは3200くらいでクラッチイン、3700くらいでミートしていたのが
紫のは4000くらいでイン、4500くらいでミート。出足も白よりいいわ。

96 :774RR :2021/07/16(金) 18:43:53.92 ID:JPOYjpGo0.net
それだと20km/h以下は半蔵とかクラッチ滑ってる状態だから使いにくくない?
依然やったことあるけど10km/h位で駆動力入ってこないとギクシャクして乗りにくかったな。
まあ慣れかもしれないが。

97 :774RR :2021/07/16(金) 19:33:37.98 ID:DgZlT88F0.net
とりあえず酔いさましてこい

98 :774RR :2021/07/16(金) 20:50:52.11 ID:8vgJlLum0.net
>>96
ぜんぜんOK。プーリーとかWRとかエンジンとか触っているからかな?
マフラーはZX純正と同レベルらしいハワイチャンバーですが。

99 :774RR :2021/07/17(土) 23:48:09.75 ID:jJuUh3rm0.net
よかったら見てもらいたいんですが、
動画の8秒あたり、4000rpmあたりでエンジンから「ジー」という音がするんですがなんの音でしょうか?
アイドリング中もまばらにカチカチ金属音がしてる気がします
Vベルトは外したので駆動系ではないと思います
エンジンは71ccで、マフラーはノーマルです

https://dotup.org/uploda/dotup.org2537569.mp4

100 :774RR :2021/07/17(土) 23:51:21.41 ID:TZaTDRnQa.net
なんか共振っぽいね
その回転数維持していろんな場所軍手した手で押さえてみ
マフラーのヒートガードとか

101 :774RR :2021/07/18(日) 11:27:13.44 ID:H375c98c0.net
共振してないならエンジンの中っすね
リング、スラップ音ってやつの類。
中華ボアならデフォな症状かも。

102 :774RR :2021/07/18(日) 19:41:25.19 ID:llXqMP11M.net
ありがとうございます
いろいろ押さえたり、7000くらいまで回転を上げてみましたが音は止まりませんでした
スラップ音をYoutubeで聞いてみましたがこれっぽい音がしてますね
キットはデイトナですがちょうど抱きつき跡があったりそれを研磨したりして組み直したところだったのでその辺の関係かもしれません

103 :774RR :2021/07/19(月) 07:25:22.49 ID:kveJmRRmF.net
補修してまで使う価値の無いシリンダーなので
さっさと捨てて他のボアキット買ってこい

104 :774RR :2021/07/19(月) 07:37:02.16 ID:V2EG3hjS0.net
>>102
デイトナのキットはいい奴だから
マニュアルにあるか分からないけどピストンスカート部の外径の使用限度かどうかのチェックかな
めんどくさかったらピストンごと変えてしまってもいいと思うが

あと、デイトナのお問い合わせはかなり有能だから相談してみるのもいいと思うぞ

105 :774RR :2021/07/19(月) 07:38:13.16 ID:V2EG3hjS0.net
せっかく動画もあるしネットで先に問合せするのがいいかも
https://www.daytona.co.jp/contact/form.php

106 :774RR :2021/07/19(月) 16:21:20.87 ID:ehQogzdh0.net
NTBのマフラーに換えたら詰まり解消してめちゃくちゃ安定するようになった
たまには手入れしてあげないと駄目だねやっぱ

107 :774RR :2021/07/19(月) 21:17:49.37 ID:WSLo8kuz0.net
>>104
情報ありがとうございます
取説にはサービスデータはなかったですがシリンダー側もまあまあキズがあるのでピストン交換だけでいいものか…

デイトナには問い合わせてみて、今は回答待ちです

108 :774RR :2021/07/25(日) 16:54:25.42 ID:yCO9CfVY0.net
前にスーディオのFドラムブレーキのタッチがいまいちだと書いた者ですが
僅かにヒビのような細い線が入っていたドラムに塗装してたんだけど
こないだ分解したら外側も内側も極小のヒビが復活しとった。

それでようやく中古ドラムを入手して交換したら
ブレーキタッチの違和感が完全に消えた。
やっぱドラム本体が原因だった。
が、全開からの初期制動はディスクのような効きと
コントロール性が無に等しいな。効くのは効くんだけどね。

109 :774RR :2021/07/26(月) 07:32:00.00 ID:4NDDzJNFM.net
そんな内側から破裂させるほど握力すごいのか!?
ってか自分はそんな事例初めて聞いたから今後のチェック項目助かる

110 :774RR :2021/07/26(月) 14:35:27.55 ID:tpK/XvLbd.net
AF34、ブレーキが鳴くんだけどなんか良い対処法ありますか

111 :774RR :2021/07/26(月) 16:03:43.72 ID:uE0G1t3ra.net
>>110
例えば

ブレーキをデイトナの青パッドに交換しました
制動力は普通にありますが押し歩く程度でもリアからキーキーと引きずるような音がなります(フロントは鳴りません) 。

または

ブレーキアームのチェックマークではまだ交換時期ではなさそうなのですが(目視はしていません)
雨の次の日はキーキーとフロントブレーキが引きずるような音がなります、


とか書いてみな

112 :774RR :2021/07/26(月) 16:43:09.36 ID:7Ood551J0.net
>>110
ない

113 :774RR :2021/07/26(月) 16:43:54.75 ID:7Ood551J0.net
>>110
新品に換えても泣くなら

114 :774RR :2021/07/26(月) 17:26:47.30 ID:tpK/XvLbd.net
どこのブレーキシューかわかんないけど前後ともまだまだライニングの残量はあった
ハードにブレーキかけるとしばらく鳴かなくなるけど低スピードのチョロブレーキで前後ともキーキー言うんだよね
交換するしかないか

115 :774RR :2021/07/26(月) 18:25:31.54 ID:O012tj8G0.net
dioでは経験無いけど他のでドラムの内側に傷が入っていてシューが当たると鳴いたことはあったな

116 :774RR :2021/07/26(月) 22:05:54.73 ID:9KNtqKgM0.net
>>114
ブレーキカムが固着しかけているんじゃないの?
正常ならスルスル動くけど錆び付いていたら固くなるよ。
最悪だと抜くのに一苦労するくらいがっつり固着する。

117 :774RR :2021/07/26(月) 22:09:00.64 ID:9KNtqKgM0.net
>>114
自分で交換できるスキル持ちならライニングの面取りはしたんでしょ?
それでも鳴くなら交換したがいいかもね。

118 :774RR :2021/07/27(火) 00:08:03.25 ID:jIrfT2ZH0.net
タイヤ交換した時に見たんだよね
ブレーキカムは大丈夫だった
ドラムの内側は見なかったなー見ておけば良かった
しばらく乗ってキーキー治らなかったらシュー交換します
みなさんありがとう

119 :774RR :2021/07/27(火) 07:26:25.89 ID:/goVMXMyF.net
古い車種で鳴く場合ドラム側の劣化が殆ど

120 :774RR :2021/07/27(火) 08:55:19.32 ID:IV/uf3IT0.net
>>119
経験上その可能性は低いと思うな。
大抵はライニング側だよ、面取りしてて当りが出てくれば落ちつくと思うけどね、少なくとも俺の経験ではすべてそれ。
直近だとキタコのシューに換えたけど100km位で落ち着いたかな。

121 :774RR :2021/07/28(水) 13:59:00.82 ID:7P+/Qcn70.net
>>118
ブレーキカムが刺さっている穴の中を紙やすり丸めたやつで
グリグリやってサビを落とした?そしてクリーナーでしっかり汚れ落して
硬めのグリスを詰め直した? シューとカムの当たる面にも
ごく薄くグリスを塗ってやるのもいい。
鳴きは共振の結果でもあるからほんの僅かな力で握っただけでも
キーキー鳴くのは基本整備で直ることも多い。
新品ライニングの面取り、角落としを施すのはかなり効果がある。

社外シューだと、デイトナの赤いシューは鳴きやすい気がする。
キタコはほとんど鳴かんね。

122 :774RR :2021/07/28(水) 17:25:02.76 ID:LvIgp28Td.net
なるほど
基本的なことの積み重ねで鳴らなくなる可能性が上がるよね
たしかに新車はさすがに鳴かないよな

123 :774RR :2021/08/01(日) 10:46:35.63 ID:vzf5Wnjr0.net
KNの補修用クラッチって純正よりちょっと重たくね?
これ入れたらWR1個あたり0.5g計3gずつ替えるより
0.25g計1.5gずつで調整した方がいいみたい。

124 :774RR :2021/08/01(日) 11:36:34.53 ID:hJjp9J61F.net
日本語で

125 :774RR :2021/08/01(日) 18:09:06.79 ID:28tmWs8d0.net
クラッチの重さとWRの重さは関係あるようで関係ないよ

クラッチの重さ=単純にミート回転数に比例
WRの重さ=シフト回転数の調整

126 :774RR :2021/08/11(水) 22:38:11.81 ID:LEM4EyBOM.net
>>121
バラしてグリスアップしたけど確かにデイトナのブレーキシューは鳴くな
鳴くのレビュー多いから仕様だと諦めて使ってるわ効きは良いから

127 :774RR :2021/08/20(金) 13:56:41.20 ID:tvzcUoxQ0.net
DJ-1Lって56ccなのに5.8psしかないのな

128 :774RR :2021/08/21(土) 08:23:59.71 ID:uJihVMAv0.net
突然すみません 以前乗ってたのですが縦ディオの錆びたシリンダー、
ピストン、ヘッド、スタットボルトが物置から出て来たのですが今時需要ありますかね?

129 :774RR :2021/08/21(土) 08:47:49.34 ID:YEIXnTCD0.net
ない

メルカリやヤフオク見てみろ
未使用新品ならまだしもそんなの二束三文だ

価値があるのは中期以降のZXエンジンだけだ
あとはG´のギア

130 :774RR :2021/08/21(土) 10:48:51.52 ID:d6d/IPOpd.net
焼き付いたときの補修用!安心の純正!
って書いて千円になればラッキーぐらい

131 :774RR :2021/08/21(土) 15:36:40.09 ID:O3yW16P40.net
>>128
純正なら、シリンダー内部、ピストンがきれいな、1000円ぐらいかな?

132 :774RR :2021/08/21(土) 17:37:25.29 ID:e2FQGwCl0.net
縦ってどゆこと?
横があるわけ?

133 :774RR :2021/08/21(土) 18:14:23.54 ID:szLfZ8/H0.net
横=Live 34,35系って事でしょ。

134 :774RR :2021/08/21(土) 18:50:02.50 ID:L1uxgy3nM.net
純正って優位点があったとしても外国産の50cc補修シリンダーセットや
ボアアップキットが5000円以下で購入できるからそこまで需要無いかもな
純正クランクだとAF27も28も需要あるけど

使用距離が不明で内径や外径測定してないようブツで3Nだと売れないよ

135 :774RR :2021/08/21(土) 19:01:06.78 ID:Cikhoyg6M.net
バイク屋が、安く直して、と言われた時に必要。とういか、ワザワザ純正新品で直すようなバイクじゃないしな。バイク屋のブログ見ると、中古純正で直してるよ。

136 :774RR :2021/08/21(土) 22:05:22.67 ID:IYk8srY80.net
>>132
スーパーディオまではピストンが縦に上下する縦型エンジン
メットインのスペースを確保するために
ライブディオからはピストンが横・・・というか前後する横型エンジン

137 :774RR :2021/08/21(土) 22:11:41.49 ID:e2FQGwCl0.net
>>136
なるほど理解した
ありがとうございます

138 :774RR :2021/08/25(水) 16:41:54.83 ID:5hqeRokU0.net
中華81.2ccスーディオ+ハワイチャンバー&ハイギアですが、
久々にノーマルプーリー8.5gx6とデイトナベルトにしてみたら
9000も回りやがった・・・パワーも速度も全然ついてきてないけど
何でこんなに回ったんだろ?MJ90だし回りすぎだよね。
もしかしてベルトスリップかな?

ところでデイトナプーリーより中速がスカらない社外プーリーって何かないですか?

139 :774RR :2021/08/25(水) 18:36:24.23 ID:12fB2gk80.net
ベルト面にマジック引いて変速量の違い見比べてご覧よ

140 :774RR :2021/08/25(水) 22:34:17.67 ID:5hqeRokU0.net
ノーマルプーリーだとWR重くしようが上まで回ろうが変速量変わらなくないですか?

デイトナプーリーだと9.75、10、10.5gで最大変速量の違いはなかったですが
フィーリングが良いのは10gかなあ。10.5だと若干もたつく感がある。
9.5だとやや回転上昇が先行してる感じです。9gだと1mmばっかマジック跡が内側かなあ。
7gは論外。回りますが中速がスカスカに感じました。

141 :774RR :2021/08/25(水) 23:20:46.48 ID:RxDTzaPb0.net
キタコのほうが好き

142 :774RR :2021/08/25(水) 23:29:13.61 ID:5hqeRokU0.net
>>141
どんな感じですか?純正改みたいなプーリーないかなとか思ってます。

143 :774RR :2021/08/26(木) 08:54:57.49 ID:Swh+5Cyo0.net
>>140
そう、ノーマルプーリーは壁があるから変速量少なくて
最大変速してもローギアだからその分回転が上まで回っただけの話
そこに疑問を持つ方がわからんよ

144 :774RR :2021/08/26(木) 11:12:30.00 ID:W1PbjCG20.net
>>141
セッティングはどんな感じ?ウエイトローラー。60.1cc、キタコに8.5*6、ギアはAF35ZXでハイギアなんだが加速がマイルドで改善したいと思ってる。

145 :774RR :2021/08/26(木) 21:38:47.38 ID:A7+D60KB0.net
そういやさ、DJ-1Lって56ccの二種あったやん?
あれってどういうセッティングしてあったんだろう?
80年代だしギアはたぶん素ディオとかと同じだよねえ。
プーリーが違うんだろうか?
社外品はディオ系と共通みたいだけど。

146 :774RR :2021/08/27(金) 09:25:21.41 ID:Gs0nhhpd0.net
単なる30km/h逃れの+6ccなら同じなんじゃないかな?
有ったとしてもMJ+2番とか

147 :774RR :2021/08/27(金) 23:46:02.19 ID:L9LgFgMF0.net
>>146
DJ-1Lは自分は乗ったことないが
メーター読みでは80km近く出ていた記憶がある。
もちろんチャンプ80とかには全然及ばなかった。

148 :774RR :2021/08/28(土) 00:40:05.38 ID:NZQhaEfR0.net
1Lに何の夢を抱いてるのか知らんが
馬力もトルクも規制後ライブより僅かに大きいだけで
AF18系と互換性無いし、レブリミットが無いから死ぬほどぶん回せば70ちょい出るかも程度

149 :774RR :2021/08/28(土) 06:01:50.00 ID:uSQlXFGR0.net
>>148
あのエンジンはギヤとかの互換性すらないのか?
レブがないのはそりゃそうだろうが
あれが50ccよりブン回っていたとも思えん。

150 :774RR :2021/08/28(土) 12:11:16.20 ID:NZQhaEfR0.net
もう少し自分で調べて考えたほうが良いよw

151 :774RR :2021/08/28(土) 13:35:37.26 ID:20M7FEcha.net
やっといろいろ終わったけど全くやられ損だった

数ヶ月前に100:0でもらい事故にあって
こっちのダメージはほぼ外装のみの物損
で、見積りをバイク屋にお願いするも外装パーツ出ないから全損扱いで
保険屋のコーディネーター?に見てもらうも評価額1万…
中古パーツ代にもならなかったわ

フレームや足回りは無事なのが良かった
もらい事故でも全く報われない

152 :774RR :2021/08/28(土) 15:10:39.60 ID:N+lG+7eRd.net
バイク屋が手抜きだな
社外品と中古外装の相場で修理見積もり作らせなよ

153 :774RR :2021/08/28(土) 16:02:26.66 ID:TF/OTQ870.net
パーツカタログの値段で見積もればよかったのに、あくまで見積もりだから、どうせ在庫ないの分かってるから

154 :774RR :2021/08/28(土) 16:15:21.57 ID:JMhdJrqma.net
パーツリストの当時価格はすごい安かったよ

155 :774RR :2021/08/28(土) 16:24:08.79 ID:TF/OTQ870.net
>>154
それでも外装全部なら3万ぐらいになるんでは?

156 :774RR :2021/08/28(土) 20:26:48.65 ID:IMnzRHLd0.net
中華外装でチリの合わない世界へようこそw

157 :774RR :2021/08/28(土) 20:30:36.94 ID:IMnzRHLd0.net
もし中華外装その他のパーツで綺麗に仕上げていたら
どういう評価になるんだろう?

158 :774RR :2021/08/29(日) 06:16:19.10 ID:Dj+kISZ/0.net
たいして気にしない

159 :774RR :2021/08/29(日) 16:28:25.62 ID:ahS0DhLEM.net
中華は塗装が弱い、雨ざらしで2年で色褪せる

160 :774RR :2021/08/29(日) 19:44:39.79 ID:VTLYtXZ80.net
台湾の外装も同じ感じ?

161 :774RR :2021/08/29(日) 19:58:56.42 ID:ahS0DhLEM.net
>>160
同じかと。純正は紺色しかしらないが、削っても中も紺色。おそらく紺色にクリア吹いてあるのかと。で中華はクリーム色に黒とか色塗ってあるだけ。2年で艶なくなったから、安いラッカーで塗ったのと同じ。耐久性もたせるにはウレタンクリア吹くしかない

162 :774RR :2021/08/29(日) 20:14:11.44 ID:VTLYtXZ80.net
>>161
ありがとう!参考になりました

163 :774RR :2021/08/29(日) 20:21:51.48 ID:WWUOgm5I0.net
オイルホースの汎用品ってあります?部品で買うと結構高いし、できれば2mとかの長さで欲しい。

164 :774RR :2021/08/29(日) 21:20:34.92 ID:HU29nY4p0.net
>>161
スーパーの黒外装(一式5000円くらいのやつ)は
黒にに変え目なラメ混じり+クリアだった。

ライブのライトに交換するためにライトカバー買ったら
黒の単色+クリアだった。近くで見るとのぺっとした感じ。

165 :774RR :2021/08/30(月) 08:41:03.17 ID:oqPLMZtC0.net
ホンダの黒や紺は昔から無塗装着色樹脂?みたいな低コストのやつだからな
社外品は半透明の硬い素材だから割れやすいし
薄い塗装は光を当てると透けるし白系はすぐ黄ばむ

166 :774RR :2021/08/30(月) 10:40:04.22 ID:4WPnLrqv0.net
>>163
耐油だからホムセンにピンクとかあるがオススメは出来ない、耐久性が。ちゃんとしたのは、モノタロウとかで耐熱耐油の汎用があるよ。長さも好きなだけ買えるよ。エンジン付近を通るから、耐熱耐油がよいかと

167 :774RR :2021/09/01(水) 21:14:34.65 ID:76GtU4/D0.net
5ミリくらいのはガソリンと同じのでいいのかね。

オイルポンプからセブンキャブまでの細いのって汎用品って見ないな。

168 :774RR :2021/09/01(水) 22:35:40.70 ID:kOsb9aNP0.net
キジマのピンクの耐油ホースなら数年は持つ。
念のためジャバラにでも通しておけばいいんじゃね?
イジってます感があるから結構好き。

純正のホース類は二重だっけ?あれなら20年持つw

169 :774RR :2021/09/01(水) 23:18:29.70 ID:gCdOfTgv0.net
>>167
細いのだって探せばある。モノタロウは一般に出回らないものも多数あるよ。知識ないと材質とかどれ買えばよいか分からないが

170 :774RR :2021/09/01(水) 23:22:56.23 ID:gCdOfTgv0.net
>>168
1998年製の酢、ボアアップでオイルポンプ強化したときに、タンクからキャブまでホース全部新品に変えた。しかし、まだまだ使えそうだった。ひび割れは大抵接続部だから1cm切れば復活出来そう

171 :774RR :2021/09/02(木) 08:11:46.76 ID:64BgqvI10.net
なんで「素」をわざわざ「酢」って書いたの?
そっちの方が玄人感でてかっこいいと思っちゃう厨二病みたいな感じなの?

172 :774RR :2021/09/02(木) 08:57:29.04 ID:XPq8bXfG0.net
どうでもええ

173 :774RR :2021/09/03(金) 00:24:40.12 ID:ELKix4880.net
プーリーのとこを開けたいんですが、L字金具か何かをハメ込んで開けられますか?
TODAYから乗り換えましたが、プーリーフェイスが固定できずに困ってます。。。

174 :774RR :2021/09/03(金) 00:28:21.29 ID:JnCWy+qx0.net
>>173
短いスパナを挟んだり、マイナスドライバーでも出来るが、スパナはクランクケースに傷つくよ。1500円ぐらいであるから、工具買いなよ

175 :774RR :2021/09/03(金) 00:43:39.79 ID:ELKix4880.net
明日が急に休みになったのでメンテしたくなったんですが、
あの変な構造だとやっぱり専用に作られたものがいいですかね・・・
インパクト当ててみてダメだったら買って、次回やってみたいと思います。

176 :774RR :2021/09/03(金) 01:03:54.82 ID:JnCWy+qx0.net
>>175
インパクトはだめよ、クランクが痛む

177 :774RR :2021/09/03(金) 06:55:23.19 ID:OZBiyZT0a.net
クランクの芯出ししたことある人とかなら
あんなとこにインパクト使うやつキチガイにしか思えないよな

178 :774RR :2021/09/03(金) 07:24:57.81 ID:3UdBj/3vr.net
キチガイですが何か

179 :774RR :2021/09/03(金) 09:24:07.83 ID:tf+sno/W0.net
まあインパクト使ったからと言って走らないほど不調にはならないと思うが、
構造的に考えてダメだよね、
まあとりあえず走れば何でもいいってレベルの人もいるので絶対に止めろとは言わないけどね、

許せないのは金取ってるショップだよね、金取って明らかな破壊行為とか狂ってる。

180 :774RR :2021/09/03(金) 13:45:01.75 ID:CPj686X7M.net
タコメーター付けたいんですけど、オススメありませんか?

181 :774RR :2021/09/03(金) 14:24:30.62 ID:BzzAypQs0.net
>>180
アマゾンの中華デジタコが安くていいよ。
ただし常時タコ表示以外使えない。
ポチポチ押せば切り変わるけど、同時表示できない。
バックライト常時点灯もできないクソ仕様。

182 :774RR :2021/09/03(金) 19:55:09.37 ID:y1vi3UeMM.net
2st用のってアマゾンにありますか?
回転数が倍になると4st用じゃ足りなくなりません?

183 :774RR :2021/09/03(金) 20:05:13.90 ID:tf+sno/W0.net
>>182
大抵の製品は設定で切り替え出来るようになってる、
2st,4stだけじゃなく気筒数も関係あるし、4stでも毎回点火の物もあるし。
レビューとか見れば分かると思うよ。

184 :774RR :2021/09/04(土) 11:03:36.71 ID:OfCEj0pr0.net
kosoとかの薄いやつ
セッティングならあれでいい

185 :774RR :2021/09/04(土) 11:05:37.62 ID:jg+SBNXur.net
逆にクランク芯出しした事があるから適切なトルクでインパクトで回すって考え方もある。

ハンドツールで荷重かけるのとどっちがいいかって話になるけど、かなり強い力でクランク引っ叩いても8/1000mm位しか動かないんだよなあ。

186 :774RR :2021/09/04(土) 11:15:27.20 ID:BmBC7fkk0.net
>>185
> 逆にクランク芯出しした事があるから適切なトルクでインパクトで回すって考え方もある
アホ?
適正トルクとかそういう問題じゃない、構造的な問題。

インパクトで回すって事はクランクウエイトの慣性重量を利用してインパクトでクランクをねじる様に力を掛けること
専用固定ツールは外す側の軸自体を固定するのでいくらトルクを掛けてもクランクピン側にねじれる力は掛らない。

187 :774RR :2021/09/04(土) 11:16:24.60 ID:BmBC7fkk0.net
ちなみにインパクトを何処にでも使うショップは185みたいな頭してる人多い。

188 :774RR :2021/09/04(土) 11:24:51.00 ID:Xm/iRrxHa.net
残念な頭だね

189 :774RR :2021/09/04(土) 11:59:26.96 ID:d7F3k11E0.net
3日間リアボックスにバイクの鍵付けっぱなしだった。雨で鍵錆びたが盗まれなかった。閑静な住宅街だが、通行人からは丸見え

190 :774RR :2021/09/04(土) 18:52:01.65 ID:BmBC7fkk0.net
まあこんなオンボロ2st盗んでも仕方ないからね、100円の窃盗でニュースになっても哀れなだけ。
どうせ盗むならもっと価値あるバイクを盗む方がいい。

191 :774RR :2021/09/04(土) 22:10:39.68 ID:OfCEj0pr0.net
閑静な住宅街なら地元民しか通らんから
とった所で使えねー

192 :774RR :2021/09/04(土) 22:20:28.11 ID:xPbTZUaK0.net
いや、リヤボックスの話だろ?

193 :774RR :2021/09/05(日) 06:39:45.95 ID:qjRbQomp0.net
>>189
ん?
「リアボックスに・バイクの鍵付けっぱなし」という事だからバイクの事かと思ったが・・
確かに一般的価値だと リアボックス>バイク の可能性もあるな。 w

194 :774RR :2021/09/05(日) 11:07:13.13 ID:2l5Sj75RM.net
DIO.ZXに乗っているのですが高回転でエンジンが回らずエンブレかかって止まってしまう症状ってどんな原因があるのでしょうか
その症状が出たのは登り道で30km/h以上出そうとするとエンブレがかかり止まってしまうという症状でした
スイッチを切ってキックで燃料送ってキック始動すればまた動くし20km/h程度であれば走るがそれ以上を出そうとすると止まってしまうということが4kmくらい続きました
幸いその後は復調し30km/h出しても動いてくれたのですがこれはなんだったのでしょうか
また原因や対処法をご存知の方が居ましたらお教え頂きたいです

195 :774RR :2021/09/05(日) 11:16:28.59 ID:HzGDo2oI0.net
書き方悪かった。リアボックスとバイクの鍵は一緒に纏めてる。つまりバイクの鍵が垂れ下がってる状態

196 :774RR :2021/09/05(日) 11:41:12.95 ID:+OuACXa30.net
>>194
とりあえずエアクリ・マフラーの詰まり無し
キャブ(内部)もまぁそこそこキレイ
プラグも交換したばかり
WRとベルトも使用限度内
ピストンリングは交換済、もしくは走行15万キロ以内

↑これを説明してからスタートラインかな

あと走行距離やCDI・プーリー改造等も記載すべし
>>22

197 :774RR :2021/09/05(日) 11:44:31.69 ID:iE5iIm0l0.net
>>194
それ本当にエンブレなのか?
まずエンジン自体が回らないのか、変速なのかを切り分けないとわからん

センタースタンドで後輪フリーにした時に高回転で回れば
エンジンとか燃料とか吸排気は無事な可能性が高い
プーリー周りで変速がうまくいってないとか

ダメだったらキャブとかエンジンとかクラッチとかもっと状況がわからないと無理
エアクリ外したり吸気口ふさいだりして回るか確かめるとか、
プラグの色見るとかその辺からかな

198 :774RR :2021/09/05(日) 11:56:46.15 ID:2l5Sj75RM.net
今はブンブン回るのでまた症状が出たら状況確認して質問させて頂きます
エアクリはこの前開けたので詰まりなく、マフラーの詰まりは不明です
キャブは購入の際清掃して貰ってから1000km程度しか走っていないので綺麗だと思います
WRとベルトは購入時に交換したと言っていたので使用限度内の筈です
プラグ交換もしていると言っていましたが自分で開けていないので不明です

書いてみて分かったのですがあまりにこの原付に対して無知でした
今後は自分できちんと点検して乗ろうと思います

>>197
ありがとうございます
次回症状が出たらセンタースタンド立てて回してみますね

199 :774RR :2021/09/05(日) 12:13:43.15 ID:P3QLz2hY0.net
とりあえず言えることは
それはエンジンブレーキとは言わない

暗峠でも登ってたのか

200 :774RR :2021/09/05(日) 12:27:10.70 ID:2l5Sj75RM.net
車の2速入れた感覚だったのでエンブレって書いたけど違ったのですね
参考になりますありがとうございます

201 :774RR :2021/09/05(日) 12:38:20.66 ID:HzGDo2oI0.net
>>194
エンジン抱き付きかもよ。マフラー外してピストン側面綺麗か見る

202 :774RR :2021/09/05(日) 12:38:54.30 ID:TEE1QDNVa.net
なんで質問してくるやつって後出しばかりなん?

203 :774RR :2021/09/05(日) 12:40:47.44 ID:HzGDo2oI0.net
>>194
エンブレだとしたらエンジンは止まらないはず。走行中にメータ灯消えてない?

204 :774RR :2021/09/05(日) 15:29:14.34 ID:A5xQfj7s0.net
タンク錆でフィルター詰まってガス欠症状もある

205 :774RR :2021/09/05(日) 15:30:18.14 ID:JrZriHhsM.net
単に2stによくある症状なのでは
エンジンかけたての時、特に寒くなるとよくなる

206 :774RR :2021/09/05(日) 17:10:19.94 ID:vQD4qlE00.net
>>198
エンジン開けたの自分じゃないみたいだね。プラグ見てないっぽいし。
駆動系も自分じゃないのね。自分でどこまで整備できる?

症状はガス欠っぽいねw ムオォ〜って失速する感じとか。
ガソリンタンクの中のゴミでも引っかかってポンプがしっかり吸えなかったのかな。

207 :774RR :2021/09/05(日) 22:02:45.45 ID:A5xQfj7s0.net
AF28とか古いのはなんで?ってくらいタンク錆びてるのがあるんだよな

208 :774RR :2021/09/06(月) 18:55:36.90 ID:sot8hV6C0.net
水没車かな。30年モノならドブ川から回収された車両もありそうだw

209 :774RR :2021/09/06(月) 21:26:13.05 ID:xf3kycLF0.net
オイルセンサーからオイルが漏れるんですが、
タンクとセンサーをアロンアルファとかで固定したら困ることありますかね?
もうセンサー壊れててオイルは距離と目視で入れてます。

210 :774RR :2021/09/06(月) 21:38:46.46 ID:sot8hV6C0.net
>>209
ゴム栓が痩せて緩いんでしょ?
ダイソーでシールテープ買って巻いてねじ込んでやれい。
圧力がかかる場所じゃないからこれで十分。

211 :774RR :2021/09/06(月) 22:54:26.81 ID:xf3kycLF0.net
それやったんですけどうまく行かなかったんですよね、、、
巻きが少ないと止まらないし、多いとうまく入らなくて取れちゃいました。
地面もオイルまみれになりました。
もしかして不器用なだけ・・・?

212 :774RR :2021/09/06(月) 23:33:47.70 ID:QhT4Y4Ij0.net
液体ガスケットで止まるよ

213 :774RR :2021/09/07(火) 08:38:56.50 ID:p7EZML8/0.net
俺はダイソーの自己融着テープでグルグル巻きにした

214 :774RR :2021/09/07(火) 15:21:23.19 ID:k4sO1qmz0.net
>>211
自分のはそれでしっかり入って以後漏れはないし
作業中にオイルが地面を濡らすこともなかったけど・・・

あとはシーラントか液ガスだね。シーラントは建築用が安いけど
絶対余るからなw 液ガスが無難かな。

215 :774RR :2021/09/07(火) 16:05:36.74 ID:X3lmEuns0.net
一番簡単はオイルを1/3以上タンクに入れない、センサーのゴム製以下にすれば漏れない

216 :774RR :2021/09/08(水) 23:09:54.15 ID:wCsWqdznd.net
私は白い水洗金物のジョイントとかに巻くテープでとまりました

217 :774RR :2021/09/12(日) 12:43:03.29 ID:tpMOaf9H0.net
最高速伸ばすためにクラッチ側の落とし込みを大きくしていたんだけど
トルクカムの溝削りだけじゃあんま変わらなかったので
クラッチをかわすために誰かが書いていた洗濯バサミのCリングを
クラッチとトルクカムの間に挟んでみたら高速の伸びが少し良くなった。

218 :774RR :2021/09/13(月) 00:25:41.24 ID:XeY/xZoL0.net
移動手段が原付のみなんだけど、プーリー削るのって一日で終われるかな?

219 :774RR :2021/09/13(月) 08:13:45.02 ID:l26ukXWQ0.net
作業工程が頭に浮かべることが出来ないやつは無理
そもそも作業台・固定器具・リューターなりエンドミルなり持ってるのか?

地べたで精密作業するバカはいないと思うけど

220 :774RR :2021/09/13(月) 16:15:20.67 ID:XeY/xZoL0.net
工程はググって理解して、道具はもう揃えました。

削れ具合というか硬さなんからやってみないとわからないので、
慣れ具合でどれくらい変わるかとか、初めてやった時の体験談とか、聞きたいです。

221 :774RR :2021/09/13(月) 16:22:52.47 ID:dlH9+RlZ0.net
>>220
自分はルーターで削ったけど、、、、
削る事は大した作業じゃないけど、プーリーの取り外しや分解の方がハードル高いのでそれができるかだね。
プーリーの大ロックナットは普通は専用工具がいるしシャフト側もたぶん硬くて大変のはず。
締め付けもトルクレンチあった方がいいし。
自分はトルクカムを頻繁に交換しや調整してるので専用ジグ作った。

222 :774RR :2021/09/13(月) 16:27:45.57 ID:dlH9+RlZ0.net
>>220
ちなみに原付1種運用なのかな?
だったら速度的にもやる意味は少ないと思う、
例えば60km/hが63km/hになってもそれほど便利じゃないと思うな、
2種運用なら最高速伸びれば少しでも流れに乗りやすいので良い場面もあるだろうけど。

223 :774RR :2021/09/13(月) 16:34:18.27 ID:b9Fd69Wu0.net
>>220
どこ削るの?フェイスと当たるとこ削ってみたいん?
そこだけなら粗めのペーパーの上でゴリゴリやるだけで簡単に削れる。
斜めにならないように気をつけて。
プーリー止めてる17mmは6.0kgが規定トルクだっけ?
クラッチ側14mmは自分は4.5kgで締めてる。

224 :774RR :2021/09/13(月) 21:11:39.36 ID:JhhTX+pI0.net
>>186
ちょっと聞きたいんだけど、
インパクト使うくらいなら雑な方法でもなんか噛ましてフェイス固定したほうがいい?

インパクトだめと聞いてフェイスのギヤ部分に噛ましものしたんだけど、レンチでトルクかけた時にクランクシャフトに変な曲げ荷重がかかってる気がして、
果たしてどっちがクランクに悪いんだろうと悩んでる

旋盤チャックみたいなものでフェイスを挟めるなら一番いいんだろうけど

225 :774RR :2021/09/14(火) 01:40:29.68 ID:Fwa5kaD/0.net
クランクガーって言う奴はどこまで精度出してんのかな?

226 :774RR :2021/09/14(火) 08:17:42.30 ID:DtMiyBOs0.net
精度だすのはもちろんだけど軸がずれる恐れがあることはなるべくしたくないって話なんだけど…
>>225は食事や運動で気を使っている人に持病やアレルギーやアトピーあったらバカにしてるの?

227 :774RR :2021/09/14(火) 09:38:27.02 ID:MYF56pG80.net
>>225
226の人も書いてるけど、明らかに悪い影響が出ることをしたくないだけ。
数回ならまあ体感できるほど変わらないだろうし

不調でも性能劣化でも動けば大丈夫って人ならやればいいと思う。
現実にそんな人も結構居るから理解したうえでやるなら否定はしない。

228 :774RR :2021/09/14(火) 09:40:56.81 ID:MYF56pG80.net
>>224
固定具は1000円〜2000円位だよ、
今後もメンテナンスするつもりなら買った方が絶対楽。
一回きりならまあ・・インパクトでも良いんじゃない。

229 :774RR :2021/09/14(火) 10:19:36.68 ID:RaA0IEr60.net
固定具なんてホムセンの金具で代用できるぞ

230 :774RR :2021/09/14(火) 13:51:16.32 ID:rI06E5/O0.net
緩めるより、締めるだよ。まさかインパクトで締めるのか?

231 :774RR :2021/09/14(火) 14:23:16.22 ID:W4hlh6Ug0.net
>>224
分かるわ。手工具だと緩める時、一瞬フェイスが動いてるように見えるよね、
でもインパクトレンチだと瞬間的な衝撃がでかいなあって思うわ。
どっちがマシかだよね。手工具もきちんとしたロングレンチと
フェイスの固定工具を使えば緩めるのに気合も何もいらんし。
自分は手工具派。電動はカバーのM8緩め、仮締めくらいしか使わん。

232 :774RR :2021/09/14(火) 20:35:19.98 ID:zVONbQVI0.net
>>228
ぶっちゃけ何回もやっちゃってる
今更だけど買うか…

>>230
そうか、緩めるときはクランクに荷重が行く前にナットが緩むだろうけど締めるときはインパクトの衝撃がまるまる掛かるしな

>>231
そうなんだよ
クランクケースからの軸のオーバーハングも長いし、棒状のものが耐えられる力はねじりより曲げの方が弱いし
うっかり変な力のかけ方したときのほうが痛恨の一撃になっちゃわないか?とか

そもそも14.4Vのインパクトドライバにクランク軸をどうこうするパワーがあるのか?とか

正しい工具を正しく使うのが良いのは当然そうだろうけど疑問は尽きない

233 :774RR :2021/09/14(火) 21:01:00.35 ID:seNtenKQa.net
インパクトだとクランクに荷重がいかないとか…
アホの極みだな

234 :774RR :2021/09/15(水) 00:04:14.20 ID:DtU8nJIn0.net
YouTuberに検証してもらおう

235 :774RR :2021/09/15(水) 02:04:00.53 ID:CO5OnE8LM.net
>>233
ナットの緩めトルク以上の力がクランクにかからないって意味な

ネジを緩めるのに必要なトルクは締め付けトルクよりも少ない
規定トルク6kgfmで締められたナットを緩めるとき、多目に見積もって100%の緩めトルクが必要だったとして
0.66kgfmのトルクを出すエンジンのクランクシャフトが降伏するなら、
そのクランクシャフトの安全率は10以下だってことになるんだけどそんなことある?

って言ってる

236 :774RR :2021/09/15(水) 12:10:27.58 ID:iQ3y1awD0.net
>>232
> そもそも14.4Vのインパクトドライバにクランク軸をどうこうするパワーがあるのか?とか
そんな力ないです、
多用してるけど強くても10kくらなのでせいぜ6mmボルトです。
いつもカバーとか開けるときにつかうけど30秒で開けられる。

DIY整備するなら3000円位の大き目トルクレンチ買った方がいいよ、力もはいるし。

237 :774RR :2021/09/15(水) 12:16:02.57 ID:iQ3y1awD0.net
>>235
> ネジを緩めるのに必要なトルクは締め付けトルクよりも少ない
これは微妙だな、頻繁に開け閉めしてるとたしかにそうなんだけど、
時間置くと錆とか食い込みとかでむしろ硬くなるケースが多いよ。

ちなみに問題点はクランクシャフトの強度じゃないんです。

クランクには重いウエイトがついてるんだけど、プーリーの反対側はクランクピンが圧入されて反対側のウエイトとつながってるわけ、
クランクピンはとうぜんオフセットされてるわけで片方から強いねじれの地方が加わるとピン(の取り付け角)がねじれちゃうでしょ、これが問題
扱うネジ側でこれを固定すれば例えネジ切れるほど力掛けてもピン部には影響が無いって話。

238 :774RR :2021/09/15(水) 20:32:47.43 ID:bUxld4x40.net
>>236,237
クランクピンって圧入したままなのか
削り出しなどの一体物のクランクシャフトのイメージで考えてた

レンチに変な力がかかってシャフトに曲げ荷重がかかる心配よりも、クランクピンとウェブがずれるような力がかかるインパクトの使用の方が懸念が大きいということですね

逆に一体物のクランクなら多少のインパクトの使用はそれほど問題にならなくなってくるのかな

めちゃめちゃ腑に落ちた
ありがとうございます

239 :774RR :2021/09/15(水) 20:39:54.81 ID:ExDanxxIa.net
クランクの構造知らずにインパクトガイジが暴れてただけなのかよ…
あほくさ

一体型のクランクってどうやってコンロッドいれんだ?
そんなのあるの?

240 :774RR :2021/09/15(水) 20:42:13.47 ID:ExDanxxIa.net
あー車のはそうなんか

241 :774RR :2021/09/15(水) 22:22:19.31 ID:bUxld4x40.net
クランクの構造知らずに…だってよ

242 :774RR :2021/09/15(水) 22:28:04.95 ID:bUxld4x40.net
なんでこう攻撃的なのかね
こっちは一切悪口は言ってないのにさ

243 :774RR :2021/09/15(水) 22:37:05.87 ID:XQyD9C+f0.net
ドリルでMJ拡張するような人だからじゃない?

244 :774RR :2021/09/15(水) 23:38:20.61 ID:n+hzEg2R0.net
>>240
無知なアホが他人を貶してるのを見るのは胸が苦しくなるな

245 :774RR :2021/09/15(水) 23:49:58.58 ID:3GOW8JY3a.net
仲良くしてよ

246 :774RR :2021/09/16(木) 09:10:34.40 ID:tmK1PwWO0.net
>>239
> 一体型のクランクってどうやってコンロッドいれんだ?
いや、一体型の方が多いよ、少なくとも複数気筒では基本一体型
コンロッドは分割式でねじ止め、

一体型が普通で原付とかが異例

>>一体型のクランクってどうやってコンロッドいれんだ?
>>そんなのあるの?
逆にこっちの方が***だと思うぞ。

247 :774RR :2021/09/16(木) 09:12:14.85 ID:tmK1PwWO0.net
>>244
ほんとうに。

他人を罵倒してそいつ自身が間違ってる時の哀れさは見るに堪えないほどいたたましい。

248 :774RR :2021/09/16(木) 09:21:07.74 ID:gGPDNGNl0.net
どっちも無知だったな

Dioのクランク知らない人 VS Dioのクランクしか知らない人

249 :774RR :2021/09/16(木) 09:56:02.82 ID:tmK1PwWO0.net
それはどうかな?

エンジン構造をそれとなく知ってるひとなら
一般的な一体クランク知ってる人98%
Dioの特殊なクランク知ってる人2% くらいじゃね。

分割クランクは知らない人はいっぱいいるが、DIYやメカ好きで一体クランク知らない人はさすがにあり得ないよ。
一般常識レベルの基本知識だからね。

250 :774RR :2021/09/16(木) 10:51:28.87 ID:0ho516Y0d.net
で、一体クランクとやらが採用されてる車種は何があるの

251 :774RR :2021/09/16(木) 10:59:39.51 ID:gGPDNGNl0.net
バイク板のDioスレだしDioのクランクは触った事あっても
クルマのクランク触るレベルの人はなかなか居ないだろうね

252 :774RR :2021/09/16(木) 11:08:23.55 ID:hB/5yiZ3M.net
そんなことよりプーリー交換したいんですけど、wrも用意しといた方がいいですかね?

253 :774RR :2021/09/16(木) 11:15:59.33 ID:QFhqGabxM.net
>>251
湾岸ミッドナイトの知識から、なんとなく一体型かと。Zのクランク

254 :774RR :2021/09/16(木) 16:50:02.25 ID:tmK1PwWO0.net
>>250
いやむしろ分割型が単気筒、小排気量のごく一部なんだよ。
ほぼ全ての自動車、2気筒以上バイク、中排気量以上のバイクは一体型

255 :774RR :2021/09/16(木) 16:52:41.50 ID:tmK1PwWO0.net
>>252
最近交換してないなら一緒に交換がお勧めだよ、
個人的には少し高いけどDrプーリーが調子良くて好き。

256 :774RR :2021/09/16(木) 17:33:40.60 ID:SWIlSaeu0.net
>>254
で、Dioのクランクはどっちでインパクトの影響はあるの?ないの?
そういう揚げ足取りで話題逸らしすんなって

257 :774RR :2021/09/16(木) 17:39:38.86 ID:rUVDwJ7x0.net
>>254
本気で言ってるのなら少し引く
畑違いの例を当てはめて話してたら間違ってた
って話なのになぜそんなに偉そうな口叩けるの?

258 :774RR :2021/09/16(木) 17:42:46.69 ID:rUVDwJ7x0.net
>>252
ある方が良いけど、既存のローラーがヘタってなければ
まずはローラーそのままでプーリーだけ変えて、どう変化したかを基準にしたほうが良い
特性が変わる変なローラーをセットで変えてしまうと
何を基準とすれば良いのか分からなくなるよ

259 :774RR :2021/09/17(金) 09:18:35.15 ID:KL0CAnII0.net
>>256,257
揚げ足取りね・・・
とりあえず知人にでも聞いてみな、分割クランクしてる方が稀だから。

>>で、Dioのクランクはどっちでインパクトの影響はあるの?ないの?
>237 で説明したのでもう一回読んでね。

260 :774RR :2021/09/17(金) 11:53:53.96 ID:Mq08atPR0.net
なんか「アメリカの常識だとそれ違うからw」ってわめいている意識高い系みたいだな
DioスレなんだしDioの常識で語ってくれ

261 :774RR :2021/09/17(金) 12:05:51.02 ID:Qr41e0bT0.net
横槍入れるならちゃんと読めよ
「どこの国にもそんなのねーよwww」とか無駄に煽ったから
「アメリカじゃ常識だよ」って返されてるだけ

262 :774RR :2021/09/17(金) 12:32:55.67 ID:S5V63kvK0.net
これをあげ足取りと解釈してる時点で読解力がなさすぎる

263 :774RR :2021/09/17(金) 15:37:07.33 ID:5jicG/mfM.net
>>239のことだぞ

264 :774RR :2021/09/18(土) 09:39:07.42 ID:HblDIaQV0.net
しつこい

265 :774RR :2021/09/18(土) 10:00:00.71 ID:3ZbRNaVKr.net
仲良くしろよ。今や旧車の部類の2st乗り同士だろ。
整備なんて個々の自由。クランクがダメになったら組み直せばいいし、労わってもどうせクランクベアリングが泣き出すしな。

266 :774RR :2021/09/18(土) 11:41:20.64 ID:VonWkuj1M.net
インパクトで回す話の時に君が来ていれば、、、

267 :774RR :2021/09/20(月) 11:48:08.20 ID:srCj5uoH0.net
クラッチ側の落とし込みってえらく効果あるんだな。
70kmくらいからの伸びが改善された。
ほぼ無風なら伏せずに直線で90くらい出るようになったよ。
ボアアップやらハイギアやらプーリーやら組んでるけど
エンジン回転数は7500rpmくらいでこれだわ。
加速はほとんど原付1種レベルだけどまあ悪くない。

E/G回転数7500*60=450000
一次減速比ノーマル12*42=3.500
二次減速比ハイギア16*42=2.625
減速比9.1875、社外プーリー&落とし込みで0.65くらい?
これらを合わせた最終減速比5.97
タイヤ外径3.00-10。414mm*3.14=1300=0.0013km
理論上の最高速度450000/5.97*0.0013=97.98km
ロスや誤差はあるだろうけど悪くない希ガス。

268 :774RR :2021/09/20(月) 13:18:05.22 ID:wQdqhxWw0.net
頼まれても乗りたくないな

269 :774RR :2021/09/20(月) 18:19:26.96 ID:zJfFSzNq0.net
>>268
自分のも近い性能だけど(やや加速重視)
社外リアショックとか、まあメーカー品タイヤとかできちんとメンテしてると意外と安定してるよ、
ブレーキフルロック付近まで使ってもそこそこ安全にとまれる。
ロードバイクで45km/hで走ってる時よりは全然安全。

エンジンやパワー系の話が多くなりがちだけど車体関係も結構重要。

270 :774RR :2021/09/20(月) 18:28:42.65 ID:TzfQBozoM.net
>>267
ボアアップは何cc?

271 :774RR :2021/09/20(月) 20:38:36.63 ID:wQdqhxWw0.net
チャリンコと比較・・・w

272 :774RR :2021/09/21(火) 05:15:00.66 ID:wgbfyspQ0.net
>>270
パワーいまいちの中華81.2ccです。

273 :774RR :2021/09/21(火) 09:28:09.59 ID:gMNQ+e4j0.net
>>271
意図をわかってほしいな、
そこらじゅうで走り回ってるチャリンコよりは、安全面は優位ですって事です。
普通の運動神経ならそんな危ないわけじゃないって事。

まあより安全性を重視するならバイク自体がダメだし。

274 :774RR :2021/09/21(火) 12:08:41.29 ID:aTRK7kE/0.net
誰も聞いてない安全性を、何故か自転車と比べてクチャクチャ言ってるのはあなただけですよ・・・

275 :774RR :2021/09/21(火) 15:01:32.07 ID:cFmJ69TDM.net
クラッチの落とし込みの効果を話したかったんだろ
もういいよ

276 :774RR :2021/09/21(火) 17:28:10.21 ID:wgbfyspQ0.net
>>269
YSSリアショックつけてます。安定します。オススメ。
しかしフロントが激安中華ドラム用フォークなので
YSSの安定感との差を感じます。
いつポキっと折れたりしないか心配です。
タイヤは少しお高めの国産品なのでこれがFショックの
不甲斐なさを幾分かカバーしてくれているのは間違いないです。

277 :774RR :2021/09/21(火) 17:32:28.15 ID:FeX492Iz0.net
ドラムで、そのスピードは危なくない?

278 :774RR :2021/09/21(火) 18:12:40.97 ID:B9WUFxkE0.net
>>277
しかもちょっと前までヒビの入ったドラム使ってたくらいだからな

279 :774RR :2021/09/21(火) 21:06:54.79 ID:+78D3XAm0.net
ダンロップと井上ゴムどっちがいい?

280 :774RR :2021/09/21(火) 21:25:52.97 ID:wgbfyspQ0.net
>>278
当時はフロントブレーキ掛けるの怖かった・・・フィーリング悪くて。
今は大丈夫だけど、それでもついリアブレーキメインで掛けてしまうw

281 :774RR :2021/09/22(水) 08:40:43.88 ID:WqHV2XSna.net
まず、改造の前にブレーキちゃんとしろよな。

282 :774RR :2021/09/22(水) 12:57:22.61 ID:6ZKaoatq0.net
>>281
ブレーキドラム以外はホイールまで純正新品で組み直してフィールが変でした。
それでまさかのドラム本体なのか?ってなってたわけでして。
でも純正ドラムはとっくに廃盤になっていまして・・・
あんまり乗らないこともあって、本当にドラム異常なのか確信も持てなくて
いいものが手に入ったら交換しようかなくらいに思ってた。

だってさ、フロント周りドラム仕様で入れ替えてしまって
これならディスク仕様にした方が安上がりだったかもって・・・
28ZXのフロント一式がどっかに落ちてないかな。拾いに行きたいw

283 :774RR :2021/09/23(木) 13:01:47.92 ID:36US2+Fv0.net
ちょっと質問ですが、AF27、81.2cc、ライブキャブ、ハイオク、
純正エアクリ穴同径2個増設、ちょっと抜けがいい程度のハワイチャンバーで
8000回転をリミットとした場合、MJはどの辺がいいのだろうか?
現在7500回転まで回る仕様でMJ90番、SJ42番。

20kmほど乗ってそこそこ回して、60kmでアクセル絞った運転とかして
戻ってプラグチェックしたら8番が結構白っぽい・・・なぜだ・・
どっちかというとこのセットでも若干くすぶり気味だったのに。
100番じゃかなりガブガブで遅くなるのでせいぜい95番までだと思っているのですが
心配なら95突っ込んどけって話になる?

284 :774RR :2021/09/23(木) 13:04:15.49 ID:w7CXH6PW0.net
SJ上げた方がいい

285 :774RR :2021/09/23(木) 13:22:41.12 ID:5PqTogWd0.net
92とかもあるよ

286 :774RR :2021/09/23(木) 14:55:28.75 ID:36US2+Fv0.net
>>284
SJですか。アクセル絞り気味での走行で白くなったのだろうか?
エアスクリューは1回転と1/6くらいに絞っていたのですが
これから秋だし乗る機会も少し増えたのでやはり上げたがいいか。
>>285
92売ってますね。WR少し軽くしたいしもう500回転上げるなら
MJ92+SJ45もありか。今までの感覚なら濃いかなって気がするけど
今は実際に薄くなってるからまず90+45で
上下どっちが薄いのか確かめた方がいいのかな。

つか今は直線加工カムだからアクセル絞った定速走行でも
への字ほど回転落ちしないのも焼け気味の原因になるかな?
だったらSJを45番に上げて様子見が先かな?

287 :774RR :2021/09/23(木) 15:57:31.01 ID:61g1UltPd.net
一度直キャブでセッティングしてみなよ
それより濃い番手になることは基本的に無いからさ

288 :774RR :2021/09/23(木) 21:43:32.51 ID:36US2+Fv0.net
直キャブっすか?うるさすぎて乗る勇気ないですよ・・・
エアクリの蓋外しただけでも近所迷惑なのに・・

289 :774RR :2021/09/26(日) 03:02:33.63 ID:MWuSHBHD0.net
>>288
287のコメはまちがいない。
ようは直キャブでセッティング出せって話だ。
基準が分からないんだろ?
直キャブより薄くできるわけだから参考になると思うが。

290 :774RR :2021/09/26(日) 15:30:56.43 ID:TEPQRbpg0.net
直キャブって純正エアクリボックスから
何番くらいアップするもんですか?

現在はライブキャブ純正80番の10番アップの90番がなぜか白く焼けました。
昨日95を入れてみて、下から少しかぶり気味でマイルド、
上は回転数は変化ないですが速度が伸びづらくなりました。
まだプラグで確認できるほどの距離は走ってません。
持っているジェットは100番までですが、
直キャブだともっと上が必要ですか?

291 :774RR :2021/09/26(日) 22:31:06.78 ID:LzAazjetd.net
それが車体の弄り具合によって変わるから一度セット出ししてみようと言ってるんだけど・・・

292 :774RR :2021/09/27(月) 12:15:10.19 ID:QBAyyRe5a.net
何でクッソ濃い方からセッティングしないのか…?

293 :774RR :2021/09/27(月) 17:12:05.25 ID:k5Fi9DR30.net
>>291
そのためにジェット用意するん?
今のシリンダーはパワーバンドが低いので
現状ノーマル以下での回転数しか使えないですよ。
こんなエンジンを直キャブでセッティングして意味あるの?

294 :774RR :2021/09/27(月) 19:00:41.94 ID:kTa4Gkfyd.net
ジェットはセットで用意した方が良いよね。個体差あるから聞いた番数でセッティング出るとも限らない。
小さい番数からだと焼き付く危険があるからプラグが黒い(濃い)状態から狐色まで番数を下げていくのが定石だよ。

295 :774RR :2021/09/27(月) 19:01:28.67 ID:4Wg1EomS0.net
>>293
用意?当たり前だろ
お前がセッテング不信でウジウジ言ってて埒が明かないから
可能性を切り捨てるための手法の話してんだぞ
他人、それも実車を見てない他人にジェットの番手聞くのなんてそもそも論外なんだよ

意味あるの?って287を100回音読してこい
嫌ならドノーマルに戻してちんたら走ってろ

296 :774RR :2021/09/28(火) 00:09:52.02 ID:jrKSUldd0.net
>>295に同意。他の人らの経験に基づくアドバイス聞けずにセッティング面倒ならノーマルが1番。

297 :774RR :2021/09/28(火) 02:58:45.12 ID:G6NQ7isRM.net
とりあえず95番で結果見て100番で走って結果見てからだな
>>293見てると別に大していじってないみたいだし色々と勉強してけばいいんじゃないかな

298 :774RR :2021/09/28(火) 07:08:27.87 ID:WOupMFWc0.net
お小遣い少ない高校生かな?

299 :774RR:2021/09/28(火) 07:14:48.84 .net
>>297

28-の仕様一覧

中華81.2ccスーディオ
ライブキャブ
ハワイチャンバー
ハイギア
YSSリアショック
クラッチ落とし込み加工
ハイオク使用

300 :774RR :2021/09/28(火) 09:14:16.41 ID:ylHm/BDm0.net
>>299
そんなに弄ってるなら整備もすきなんじゃないの?
折角の楽しみを人に聞いて簡単に済ませるなんてもったいない気がするな。
自分で試行錯誤して詰めた方が愛着わくよ。

ちなみに俺ならその仕様だと110位から5ずつ下げて最後に2番刻みで仕上げかな。
想像だけど100前後で合いそうな気がする。

301 :774RR :2021/09/28(火) 14:25:08.18 ID:WJ3t6fMk0.net
>>295
だからさ、なんでいままでOKだった90番がなぜか白く焼けたからって
いきなり直キャブでのセッティング出しになるんだ?
純正エアクリボックス仕様だが穴増やしても整流されてっから
吸気量の絶対的な不足は無いと思うが何の可能性を排除するんだ?
仕様環境にかかわらずもう一回キャブ洗えとか新品プラグに替えてみろとか言うなら分かるが。
>>284さんのSJ上げてみろってのももちろん正答だわ。

おまえ頭の中ポンコツだろ。酸素缶吸いながら一輪車にでも乗ってろや。

302 :774RR :2021/09/28(火) 15:29:55.71 ID:uaVC8neWa.net
なんか子供が暴れてんだが。
そんだけ偉そうにガタガタいうならキャブセットくらいてめーで出してみろよks
頭大丈夫?

303 :774RR :2021/09/28(火) 16:40:16.99 ID:ylHm/BDm0.net
まあどっちもどっちだな、
既に弄りまくってるのに人に頼るのも微妙だが
使う予定もない直キャブセットを試すのも完全に逝かれてる。

304 :774RR :2021/09/28(火) 18:05:39.35 ID:JhefdhFE0.net
どうでもいい

305 :774RR :2021/09/28(火) 18:23:03.10 ID:Au6wGcct0.net
なんかズレてるな

キャブセッティング(プラグ焼け過ぎの原因究明)出来ないのにエンジン・吸排気いじり
制動力よわよわなのに最高速追及


逆じゃないの?

306 :774RR :2021/09/29(水) 18:14:40.56 ID:qdRRVLzk0.net
>>305
突然のプラグ焼け過ぎの原因はまだちょっと不明ですが
セットアップ出来てなかったわけじゃないっすよ。
大して乗ってないですがプラグは若干黒めで落ち着くよう振ってました。

吸排気は親戚から徴収したポンコツスーパーのキャブボディに
ピンホールのようなものが出来て燃料が滲んで危ないので
ライブ用に替えたわけです。純正なので体感もそう変わらんと思う。
マフラーは純正が糞詰まりで一度安い社外に替えたのですが
まあこれがよろしくないのでハワイを入れてみた次第です。
これでたぶん純正くらいの性能かと思ってます。
エンジン本体は流れに沿って走りたいのでボアアップで二種登録。

最高速も特に追求はしてないです。最高速は85km出れば十分。
元より回転数で速度を乗せるよりトルクでだらっと走る方が好みなので。
これでノーマルくらい回せるようにならんかなあと。ピストン激重ですが。
つか50cc社外プーリーのみでもまともな個体なら
最高速は75km近く出るじゃん。それと大して変わらんですよ。

307 :774RR :2021/09/29(水) 18:47:27.73 ID:36JXDRJXa.net
理想論ばっかりだな

現実見てキャブセッティングしてディスクブレーキに換えなよ
頭までハッピーメーターなんかな?

308 :774RR :2021/09/29(水) 20:10:09.44 ID:WkaziCZC0.net
>>306
> 最高速は85km出れば十分。
なら排気量をも少し落とした方がバランス良いんじゃないかな?
81だと振動凄くて乗り心地悪くない?
60ccで平地85km/hは出るから70cc位以下で良いんじゃないかな?
いま63ccで組んでるけど振動はノーマルと変わらなくて燃費も良くて快適ですよ。

まあこれだけ弄ってるので余計なお世話だよね。

309 :774RR :2021/09/30(木) 07:20:28.99 ID:8rHmjFrXF.net
中華のウンコキット素組みで喜んで他人の話は一切受け入れない人だから
話すだけ無駄
何回目だよこの話

310 :774RR :2021/09/30(木) 07:24:05.46 ID:tcs9nauk0.net
昔から住み着いてる長文ガイジだから

311 :774RR :2021/09/30(木) 08:16:15.79 ID:J5+7/9UW0.net
スーディオ乗りはまじきちか、バチバチに弄ってるイメージだわ。

312 :774RR :2021/09/30(木) 08:35:48.98 ID:FHpuCpt00.net
なんだか本当に90キロ出ているのかも疑わしいレベルになってきたな
GPS測定したら70キロだったりして

313 :774RR :2021/09/30(木) 14:41:26.21 ID:J5+7/9UW0.net
>>312
中華のローポートで90出るんかね。
バリも凄いし掘らないと使えない印象なんだが。
まあメーターも中華かもしれんし。
そもそも実測90km出ていてディスクにしない訳ないしな。

314 :774RR :2021/09/30(木) 18:13:59.24 ID:qjPqB7Usa.net
>>313
しかも最近までドラム割れててリアしか使ってなかったって言ってたしな
いくら軽い原付とはいえ90kmからリアだけで止まれないよなw

315 :774RR :2021/09/30(木) 19:19:46.62 ID:5L02viTv0.net
ディスクはコントローラブルなメリットはあるけど
絶対的な制動力はドラムもそんな悪くないよ、トラックだってドラムだろ
そもそもタイヤロックするのでそっちの限界が先に来るし。
俺の感じでは操作性もそんな悪くない。 90からでもロック寸前をそれなりにコントロールして停止できる。

90km/hってのは余裕パワーの事で多少の坂でも制限速度の60km/hキープできるとかの指針、
実際に90km/hで常時走るわけじゃない。

316 :774RR :2021/09/30(木) 19:46:02.58 ID:su+MhhIld.net
その話、前回もしましたよ・・・

317 :774RR :2021/09/30(木) 20:07:04.66 ID:5L02viTv0.net
まあ2ch?5chは堂々巡りの無限ループが基本だからね。w

目新しい話題なんてない古典機種なんてほぼすべての話がループなので・・・

318 :774RR :2021/09/30(木) 20:12:41.00 ID:UweGjvsNa.net
なんだ、90kmってふかしだったんだw

319 :774RR :2021/09/30(木) 20:20:13.83 ID:pyFE5acIF.net
ちなみに言うけどさ
何故かドラムで十分だ派の人はディスク車のノーマルを前提に語るよねw
トータルを見て弄ってる人なら大抵は大径とヤマンボ化とか当たり前のようにしてるのにさw

320 :774RR :2021/09/30(木) 21:04:21.44 ID:4E+h26xB0.net
>>315って「神のGTO」みたいなコピペだね

321 :774RR :2021/09/30(木) 21:05:59.88 ID:Ci+RvFBb0.net
なつかしいなw

322 :774RR :2021/09/30(木) 21:56:07.38 ID:a3sHMcAUp.net
https://i.imgur.com/7UFlj7y.jpg

とりあえず鉄チンにパウダーコートキメてみた

323 :774RR :2021/10/01(金) 01:13:48.08 ID:eVmK3btL0.net
>>308
振動は50よかありますが気になるほどじゃないですよ。
例えばホンダ・ヤマハほどスムーズじゃないけど
スズキみたいな不快な振動はないです。
次回は思い切ってマロッシにしてみようかなと。

324 :774RR :2021/10/01(金) 07:43:53.55 ID:wy7tBAPy0.net
だめだ・・・
なんにも伝わってねぇ・・・

325 :774RR :2021/10/01(金) 09:17:02.46 ID:CNzb5za10.net
>>318
いやいや平地90km/h位は60cc以上のボアップ組めば普通にでるぞ
どれのレベル物事考えてるんだ?
ただ100km/hはかなり難しい。 いままで1キットしかない。

326 :774RR :2021/10/01(金) 09:21:09.19 ID:CNzb5za10.net
>>319
いやだから・・・いくらブレーキ強化してもタイヤが負けちゃうんだよ、
タイヤ滑った時点でもうブレーキの話じゃないでしょ。

まあ普通に買えるダンロップやBSしか使ってないんだけど
ブレーキ強化言ってる人がマジだとすれば、その強力なブレーキに対応できるタイヤを教えてほしいです。
5000円位ならすぐにでも交換したい。

327 :774RR :2021/10/01(金) 09:52:56.66 ID:OeIMPbpLa.net
同じDIOのドラムとディスク車乗り比べたことあったら
自分の発言の愚かさに気付くと思うけど
実経験の頭でっかちって厄介よね

拗らせ童貞みたいだ

328 :774RR :2021/10/01(金) 10:32:34.54 ID:yeSjfILrp.net
>>326
ワイはこの白鉄チンにバトラックスやけどブレーキに勝てるかな?

329 :774RR :2021/10/01(金) 11:32:38.07 ID:NGfptKD8a.net
頭おかしいのがわいてる。そしてやっぱりスーパーディオ

330 :774RR :2021/10/01(金) 13:27:56.65 ID:eVmK3btL0.net
原チャリ免許の原チャリ乗りにタイヤの重要性なんか分かるはずねえよ。
まともにキャリパーOHしてフルード交換すらしてるとも思えんでしょ。
そもそも原チャリ免許じゃ基本的な技量が足りんだろ。

331 :774RR :2021/10/01(金) 15:36:52.66 ID:CNzb5za10.net
免許は原チャリじゃないよ、
ボアアップしてるし黄色ナンバーだし
中型もあるけどこっちをエンジンまで弄るのはおっかないから・・・若いころ高速でエンジンロックさせて死ぬ目にあったw
もうオッサンなので弄るのは小型オンリーなんだ。

332 :774RR :2021/10/01(金) 18:23:31.89 ID:2W/cJJNnd.net
>>326
が、がんばってワイヤーぎゅ〜ってさせといてね!
すごいなぁ あこがれるなぁ

333 :774RR :2021/10/01(金) 18:36:08.04 ID:HPkc4IzX0.net
俺のDIO
何キロ出るのかGPSで計測してみたくなったわ
じゃないと話に入れない・・・・

334 :774RR :2021/10/01(金) 19:54:17.36 ID:728DW1BGa.net
横からだけど純正で簡単にタイヤロックできるブレーキ性能がある場合でもブレーキを強化する具体的なメリットってなんなの?
耐フェード性とかじゃないよな

335 :774RR :2021/10/01(金) 19:58:26.85 ID:DEcpEPld0.net
どうだろうね?

336 :774RR :2021/10/01(金) 20:04:13.50 ID:DEcpEPld0.net
コントロール性かな?
でも凄いコーナリングとかするわけじゃないので、他のディスク車と比較してもそんなにデメリットを感じたことはないな
ただタイヤの脱着はディスクの方が楽、シャフト抜くだけでOKだからね
ドラムだとワイヤー外したりスピードケーブル抜いたりちょい面倒
まあ車重軽いしそもそも常時スピード出すわけじゃないし気持ちの問題が大きい気がするな。

ただ誤解しないでほしいのは、ドラム「が」良い! って訳じゃない、ドラム「でも」問題ない だからね。

337 :774RR :2021/10/01(金) 20:09:46.76 ID:H6FkWzW90.net
タイヤ外すだけならドラムでもシャフト抜くだけで良くないか?
ワイヤーいちいち外すのか?

338 :774RR :2021/10/01(金) 22:19:39.64 ID:eVmK3btL0.net
>>331
あなたのレスじゃないです

339 :774RR :2021/10/01(金) 23:53:08.04 ID:6Gi385Bv0.net
>>336
なるほど
最高速アップしても街乗り程度なら純正ディスクを大径化したり上等なキャリパーにするメリットは特にないのか

ボロい原付をもらってきたりするとドラムの方が引きずりだったりシールの劣化とか考えなくていいから楽だなと思うことはあるな

340 :774RR :2021/10/02(土) 00:21:17.15 ID:4wWEVSe30.net
>>334
雨の日

341 :774RR :2021/10/02(土) 03:13:27.36 ID:DP0K3deaM.net
AF24なんだけど
ギア比高くして最高速というか
回転数低くして、余裕持たせたいのです
現在50km チャンバー溶接して55km
ベルト交換しても、また下がるので、それ見越したい

ZXギア一式交換が面倒なく、手軽にいける感じでしょうか?
プーリーボスは24が一番短いらしくて、多機種の流用ができないようです
自分で削ったら、平行が出ませんでした。

342 :774RR:2021/10/02(土) 07:23:49.53 .net
そもそもジョルノだっけ?とギアの互換性あるの?
それと50tのパワー不足でハイギアにしたところで

343 :774RR :2021/10/02(土) 08:34:20.00 ID:wGcrBmAM0.net
>>341
溶接できるくらいならプレス使えるんじゃない?
プレスあれば各種ハイギアキット買えばいいと思う、
でもチャンバーって高回転目的だと思うけど低回転でも効果あるのかな?

自分の場合大径プーリーと16x42、9.5gで多少揺らぎは有るけど60km/hで5000〜5500rpmくらいかな
7500位で90km/h
9gにすると+500rpm位になる

ちなみにノーマル50ccでも14xか15xで実用になるよ、でもノーマル50だと30km/h制限なので回転落とす意味ないが。

344 :774RR :2021/10/02(土) 08:44:44.51 ID:2d5TMv5Ua.net
>>322
マジ渋いな。

345 :774RR :2021/10/02(土) 08:50:59.02 ID:CeP9ppBcd.net
最高速で巡航する場面が多いんだろうか
とりあえずリヤタイヤのサイズ上げなよ

346 :774RR :2021/10/02(土) 14:03:45.74 ID:wLJz2PI6M.net
ジョルノです
縦型最終なので、いいかなと買ったはいいが
最高速度はAF09とかDJ-1より遅い
新車でも60でないみたい

元女の子が乗るので出だしは遅くていいのよ

スタンドアップタクトもらってくるので
そっちばらして、ハイギア入れ替えてみます

ピストンはノーマルだけど、シリンダー測ったら50.1ccなので
これで登録してくる
JOGとかだとすっ飛んでいって、こけてパンチラは何度か見たことがあるけど、
あれは危ない
現状40kmですでにうなってるので、どうかなと

プーリー入れても、60ちょいだろうしなあと

347 :774RR :2021/10/02(土) 18:40:48.39 ID:wGcrBmAM0.net
>>346
> 新車でも60でないみたい
それは無いと思うんだが・・・
ベルトやプーリー関係が劣化やメンテ不足で正しく機能してないんじゃないかな?
ノーマルでも8500回って60km/h以上は出てた記憶があるが、、気のせいだったのだろうか・・・

348 :774RR :2021/10/02(土) 18:52:11.41 ID:L7T/2HrSa.net
何で「新車」のベルトが劣化すんだよアホか

349 :774RR :2021/10/02(土) 19:28:32.78 ID:wGcrBmAM0.net
>>348
書き方が悪かった、
新車で出ないは、上の「それは無いと思うんだが・・・」の部分だけ

それ以下は現状車に対する意見です。

350 :774RR :2021/10/02(土) 20:47:57.26 ID:wLJz2PI6M.net
新車で55とか聞いたんだよなあ
前の持ち主に
遅いけどいいの?って
(そんなわけないだろうと思ってた)

ギヤ比とか考えたら、出そうなもんだが
でチューンされてること考えたら、そんなもんかと思ってしまった
マジックでベルトの変速見たけど、上から1cmぐらい
もう少しいくと、ケースに当たりそう

書き忘れ
ベルトだけ新品にしてみたけど、メーター読みかわらなかった
寝てた期間が長いので、50:1の混合+オイルタンクの分離供給

スロージェット無い 古いタイプのPBキャブなんで、
AF05Eあたりと同等かと一人納得していたが、
もっと出るのか


赤エンジンのDJ-1Rで60
ただのDJ-1(8インチ)で58 

351 :774RR :2021/10/02(土) 22:48:51.64 ID:wLJz2PI6M.net
プーリーボスが短いってことは、実際の変速比は少ないのかも

ZXの1次減速ギア
ドライブシャフト カウンターギア入れ替えるだけなら、プレス機は要らないのかな?
どのギアがどれでっていまいちわからんのです

352 :774RR :2021/10/02(土) 23:16:13.99 ID:U+FUH24t0.net
>>344
純正白ホイより白いよ

353 :774RR :2021/10/02(土) 23:19:13.64 ID:MJaxAQbhF.net
上から1cmは流石に少なすぎる
ベルト間違えてない?
あと混合は要らん

354 :774RR :2021/10/03(日) 01:03:10.95 ID:OzNOFRffM.net
チャンバー入れて、残り5mmぐらいでした。
これだと、回りすぎな気がしますが、
10mmだと少ないのか
社外ベルトだしな

みなさんありがと

355 :774RR :2021/10/03(日) 05:52:13.45 ID:TSgeoWyP0.net
> 社外ベルトだしな
ベルトは純正一択です(少なくともホンダの場合は)
いろんな良い歌い文句のベルトをほぼ使ったけど純正以上の物は無かったです
機能的にも耐久性的にもね。

社外品はどれもピッチが荒い、つまり縁に沿って滑らかな回転でなく多角形的にプーリーに接するので物理的にも良いわけないんだよね。
PCXみたいなタイプがでれば2万でも欲しいがまあ無理だよね。

356 :774RR :2021/10/04(月) 03:39:21.82 ID:xFrQAwyu0.net
素ディオ焼けすぎ事例。プラグ新品入れて様子みたら焼けすぎ解消してた。
以前の焼けすぎBR8HSAの使用距離たぶん500kmくらい。
なんでかなと外したやつ細かくチェック。
ガイシの隙間、奥に少し余計なカーボン堆積があった。でも関係なさそう。
プラグは電極部分からネジ、ヘッドに熱が伝って逃げる構造だけど
この少しのカーボンが8番の性能を変えて異常燃焼を
引き起こしていたとも思えんし。もうしばらく様子見よ。

357 :774RR :2021/10/04(月) 11:47:06.47 ID:wNZVhx+D0.net
もう日記帳に書いとけよ

358 :774RR :2021/10/04(月) 12:00:52.93 ID:K+nyQCPy0.net
過疎回顧スレだからここで良いんじゃね?
新たな話題もないし・・・

新車現役だったバリ伝全盛時代はスクーターとか馬鹿にして意識の片隅にも無かったんだが
年寄世代になってまったり楽しんでるといまだにパーツ豊富で結構面白くてハマってる。
にしても当時のCBX、ZGP、GPZ、,GSX、FJ、γとかめっちゃ高騰してるな、乗らなくなって全部譲ったけど持ってたらひと財産だったな。

359 :774RR :2021/10/04(月) 15:59:26.15 ID:xFrQAwyu0.net
>>351
ディオ系と共通ならギアとケースカバーごと中古品買えば?
中期97年以降ライブディオ(ZX、非ZX共通)の薄型8mmギア、
カバーはファイナル側の受けにベアリングがないタイプで
ファイナルギアの軸も前期より太いから
ASSYで揃えればケースカバーごと入れ替えるだけ。
1次側の歯数は13x41。
ただし中期薄型8mmに入れ替えるとスプラインの形状の違いで
厚型10mm専用の社外ハイギアとぴったり噛まなくなるから
さらなるハイギア化はあんまりお勧めできない。

360 :774RR:2021/10/04(月) 16:29:26.39 .net
ZXエンジン買った方が早くない?
ハンガー共通か知らんけど

361 :774RR :2021/10/04(月) 17:42:51.05 ID:tsYzQG3PM.net
ZX初期のギア買えば良い。ドライブシャフト12->13、カウンターギア42->41になる、ケース側なら特殊工具無しで交換できる。ベアリングも替えるならプーラー必要

362 :774RR :2021/10/04(月) 17:45:01.74 ID:tsYzQG3PM.net
>>361
オクだとギア数書いてないから、エンジン番号や車体番号で判断。最終的には画像のギア数数える

363 :774RR :2021/10/04(月) 17:48:01.30 ID:K+nyQCPy0.net
13枚でもそりゃ多少は変わるけど、15枚位にしないと金や苦労のわりに得るもの少ないよ、
ボアアップなら16〜、ノーマルでも15で十分、
15で加速にやや不満出るならWRを-0.5gとかすればいいしノーマルプーリーなら実用上問題ないレベルだよ。

364 :774RR :2021/10/04(月) 18:03:59.68 ID:tsYzQG3PM.net
AF27、60.1cc、ZXギア、キタコプーリに7.5g*6でいい感じになりました。メーター振り切りまで、ソコソコの加速。ウエイトローラーはもう少し軽くても良いかも?もちろんフロントは銀サスDISKに交換済み

365 :774RR :2021/10/04(月) 18:14:52.13 ID:NBVJjEO1a.net
27、34奴でディスクに交換しているやつの意見は信用できるな

366 :774RR :2021/10/04(月) 18:56:49.71 ID:06uxr7bXM.net
ディスクよりドラムの方が物理的には効くって聞いてからリアブレーキ使うようになった

367 :774RR :2021/10/04(月) 20:12:24.87 ID:K+nyQCPy0.net
まあネタか冗談だろうけど
それは無い、
リアすぐロックするよ。
60km/h位から制動距離テストしてみればいい、ロックしたまま長距離スリップだよ。
まあ前後ドラムでもいいけどバランスよく掛けないとダメだよね。

ちなみにドラムでも大きければコントローラブルに効くんだけどこのクラスは致命的に径が小さいんだよね。

368 :774RR :2021/10/04(月) 23:14:55.92 ID:xFrQAwyu0.net
>>363
縦型用で社外1次側ドラシャ15枚ってあるのか?
KNのガラガラうるせーやつとか?

369 :774RR :2021/10/05(火) 09:04:06.23 ID:Ifx/UlUd0.net
>>368
一次って前側?
自分が使ってるのは車軸と組み合わせる側だけどこれは枚数色々あるよ
オクにもヤフーショップにもある、aliexp、bangoodでも買ったな。
組み合わせ変えて調整できるのでお勧めかな、
ちなみに中華(台湾?)だけど音は皆無。

370 :774RR:2021/10/05(火) 17:33:14.79 .net
https://i.imgur.com/4S3WDVR.png

371 :774RR :2021/10/06(水) 23:32:23.90 ID:1cSktxdkM.net
AF24です
カウンターギアとカウンターシャフトは同軸で一体だと思うのですが
ZXギア一式買うと
ドライブシャフトと、カウンターギア+カウンターシャフトを交換すればいいってことですかね?
ファイナルギアも抜かないと交換できないから、当たりを考えたら一緒に交換かな?

バーナーとジャッキでやってみたけど
ギア抜くのは無理でした
ジャッキのスプラインがなめました

372 :774RR :2021/10/06(水) 23:33:50.05 ID:1cSktxdkM.net
D J-1 8インチのギアって使えないのかな
オク村のハイギアっえこれじゃないだろうか

373 :774RR :2021/10/07(木) 01:05:10.92 ID:3Li/Y0bD0.net
>>371
カウンターギアとカウンターシャフトは手で外れるよ(笑)
https://www.google.com/aclk?sa=L&ai=DChcSEwjN_azclLbzAhWjm8IKHfasCpAYABACGgJ0bQ&ae=2&sig=AOD64_0Ncut5Uidx3ZD80Ns49f4nAvfWmg&ctype=5&q=&ved=2ahUKEwiLxKbclLbzAhVlNKYKHRvsBUsQwg96BAgBEBI&adurl=

374 :774RR :2021/10/07(木) 01:07:21.42 ID:3Li/Y0bD0.net
>>371
なのでカウンターギアとカウンターシャフトだけ交換すればいい

375 :774RR :2021/10/07(木) 01:08:35.78 ID:3Li/Y0bD0.net
>>374
ミス
カウンターギアとドライブシャフトを交換。他はもとのを使う

376 :774RR :2021/10/07(木) 08:20:27.47 ID:T3YTpUr10.net
>>371

>>26
https://www.youtube.com/watch?v=n46so2DhcIc&t=240s

377 :774RR :2021/10/07(木) 08:47:25.35 ID:DOLSERxm0.net
>>373
> 手で外れるよ(笑)
でもね、ベアリングは圧入なんだよ
ハードルは低めだけど、結局其処はそれなりの知識や道具が必要。

個人的には2次側を交換する方が効果や効率的、コストを考えても良いと思うけどな。

378 :774RR :2021/10/07(木) 11:19:54.92 ID:3Li/Y0bD0.net
>>377
逆では?2次側は圧入、プレスないとDIYでは無理、1次側はベアリングプーラーあれば外せるし、新品ベアリングは冷せば簡単に入るし、ドライブシャフトはゴムハンマーで行ける、実際にこれで交換した

379 :774RR :2021/10/07(木) 14:36:18.66 ID:DOLSERxm0.net
>>378
そうなんだけど、
二次側も1万程度尾プレスで出来るからね、プーラーとか考えると工具類は変わらないんじゃないかな?
またギアセット自体は2次側の方が安いしね、
1次側は選択肢がないでしょ? 合わなきゃ泣き寝入り?
2次側は枚数が豊富なので好みに合わせられるし組み換えも試せるしね。

380 :774RR :2021/10/07(木) 16:58:49.46 ID:De2/rAh50.net
1次側はKNの13x40に交換したらジャラジャラ異音、という動画があったよw

自分は2次側に台湾製TWHの16x42を入れました。3000円くらいのやつ。
でも歯の当たり面が処理されてなくて平滑じゃなかったりする。
だからギアカバーに全部のギアを入れて手で回してみると
コツコツ引っかかってお話にならない。
これは細い棒ヤスリで平滑にする下処理が必要だった。
下処理すれば後は素組みで問題ない。精度そのものは出てるみたい。

社外ファイナルは鉄工所に持ち込んで脱着してもらうのが早い。
料金は2000円くらいから。もちろん失敗しても文句言わない前提。
バイク屋じゃプレスがあってもこの手の作業は嫌がられる。

381 :774RR :2021/10/07(木) 17:05:48.30 ID:A600IR/10.net
>>364
同じような仕様でAF27、60.1cc、ZXギア比、キタコプーリーに3.50リアタイヤだけど9.0gで良い感じ
加速を重視するなら8.5gも悪くないけどノーマルシリンダーの頃からキタコプーリーに8.0g以下は軽過ぎだった

382 :774RR :2021/10/07(木) 17:08:39.64 ID:DOLSERxm0.net
そう自分も最初のは鉄工所でやってもらいました、
たぶん1回きりならプーラーより安いと思う。
マウントブッシュとかも変えたいのでその後にアストロで安いプレスを買いましたが。

383 :774RR :2021/10/07(木) 20:21:03.90 ID:urvYALi4M.net
>>381
前の60.1ccは8.5gでいい感じでしたが、新シリンダーをポート研磨したらイマイチになった。組み上げ時の圧縮圧力下がってたから軽くヘッド研磨したがあまり変わらす。で7.5gでようやくまともになった。

384 :774RR :2021/10/07(木) 20:22:07.43 ID:urvYALi4M.net
>>383
タイヤは前から90/90

385 :774RR :2021/10/07(木) 21:53:02.27 ID:A6r+oaPiF.net
ついに自分と会話し始めた

386 :774RR :2021/10/08(金) 00:37:06.86 ID:FGWAi3+hM.net
AF24タクトだと思ったら
スタンドアップってAF20だったわ
プーリーはボスの径が違ってもぷーリー本体は使えるんだっけ?
シリンダー無い クランクはぼうふらがおる
マフラーあればK2TECの粗悪フランジ部分を切ってつけたんだけど
あれ、フランジが手抜きでなあ
モリワキもフランジが手抜き 買っちゃ駄目

AF24に使えそうなのはホイールだけか
タイヤが3.00ついてるから、最高速うpするな

ギアはなんか勘違いしてたみたいですね

387 :774RR :2021/10/09(土) 15:17:41.51 ID:M8e7LG1R0.net
たぶんオートチョーク壊れたわ。
アイドルからのちょい開けで少しバラける症状が消えねえでやんの。
アイドル状態も止まるようなことはないけど少し落ち着かないぞと。
おそらくONの状態だろうけど針が中途半端な位置で止まってる気もする。
キャブ開けた時、MJは交換してもいいちいちチョーク外して
動作チェックなんてやらないからなあ。
初めてだな、かの有名なチョーク故障らしきトラブル体験したの。

388 :774RR :2021/10/09(土) 16:47:01.50 ID:UTABAgw20.net
違うと思うよ

389 :774RR :2021/10/09(土) 18:18:54.52 ID:u32jbv5YM.net
センタースタンドスプリングの車体取付穴、が千切れそうなんだが溶接とかすればOK?できればサイドスタンドにはしたくない

390 :774RR :2021/10/09(土) 18:20:05.88 ID:u32jbv5YM.net
穴がバネ方向に削れてる。

391 :774RR :2021/10/09(土) 20:26:00.92 ID:M8e7LG1R0.net
やっぱオートチョーク逝っとった。
予備のライブ用にコネクタ配線繋ぎ替えて交換。直った。

392 :774RR :2021/10/10(日) 09:01:04.64 ID:4mLIcp8UM.net
最初から3.00-10だった
90/100-10 にするわ

393 :774RR :2021/10/10(日) 10:11:11.31 ID:4mLIcp8UM.net
チャオヤン

100/90-10 が
1,699円なので これでいいわ

394 :774RR :2021/10/10(日) 11:41:22.86 ID:jycVeLHGF.net
フロントはメーター狂うしリヤはサスに当たるで

395 :774RR :2021/10/10(日) 18:33:58.83 ID:lWSpxK7w0.net
>>393
原一運用ならいいと思うが、黄色ナンバーだと心許ないよ、ロックしてから良く滑るw

396 :774RR :2021/10/11(月) 06:29:42.97 ID:vxEHIqR5M.net
さすにあたるのか
まじかよ

90/100-10は選択が少ないんだよなあ

397 :774RR:2021/10/12(火) 10:40:57.87 .net
https://youtu.be/xquUMsQ2EAU

398 :774RR :2021/10/12(火) 12:10:46.23 ID:SEjfRCxB0.net
グロ

399 :774RR :2021/10/12(火) 20:08:01.72 ID:N6+YWlbba.net
>>398
鉄工所自由に使えるのマジでうらやましい

400 :774RR :2021/10/15(金) 22:12:59.79 ID:hE5NpLcu0.net
AF27と34用でオートチョークの作動部分の寸法は共通と思っていたけど
手持ちのやつはちと違った。

引っ込んだONの状態でAF34用は真鍮製の円柱とニードルの長さは
20mmなんだけど、スーパー用は18.5mmくらいで短い。
うにーと動く部分が27用チョークの方が奥に引っ込んでた。

今はライブキャブにライブ純正チョークだから問題はないはずだけど
AF27チョーク+ライブキャブの方がもっとトルクが出ていたような・・・気のせいかなあ?
作動部分が伸びきってしまえば一緒だと思うんだけど・・・なんでやろ?

401 :774RR :2021/10/16(土) 21:14:31.19 ID:Xx4JxZgi0.net
エンジンバラシ中。。。
ピストンシリンダーリング特に異常ないな・・・
ついでだし軽めにポート加工してみようかな

402 :774RR :2021/10/18(月) 02:38:39.17 ID:ctwKIepO0.net
やっとエンジン組み終わらせた。エンジン触ってるとき急用入ると
家に帰ってもまた作業をするのがめんどくなる。

でも何か忘れてるような・・・と全部組み終わって一息ついて思い出した。
シリンダーと組み合わせた時、小端ベアリングの位置確認するの忘れてた・・・
またバラすしかないか・・シリンダーとマフラーの合わせ面が
ピタッと合わない程度にずれてるのが作業の中でも
毎回のイライラポイントなんだよなあ。ガスケット盛りで妥協するのほんと嫌。

403 :774RR :2021/10/18(月) 08:17:24.40 ID:BlbyrXaZ0.net
向いてないんじゃない

404 :774RR :2021/10/18(月) 09:43:15.35 ID:6GCYgMQi0.net
>小端ベアリングの位置確認

って何?

405 :774RR :2021/10/18(月) 10:12:16.58 ID:dnNpO74R0.net
>>402
シリンダーとマフラーが合わない時点で異常なんだが

406 :774RR:2021/10/18(月) 10:17:49.06 .net
>>405

ワッチョイ **28-****の仕様一覧

中華81.2ccスーディオ
ライブキャブ
ハワイチャンバー
ハイギア
YSSリアショック
クラッチ落とし込み加工
ハイオク使用

407 :774RR:2021/10/18(月) 10:22:31.93 .net
訂正

>>405

ワッチョイ **28-****の仕様一覧

中華81.2ccスーディオ
ライブキャブ
ハワイチャンバー
ハイギア
YSSリアショック
クラッチ落とし込み加工
ハイオク使用

最高速
ほぼ無風なら伏せずに直線で90くらい

※「ドラム>>ディスク」信者の為90k出るがドラムブレーキで無敵の制動力を発揮する握力を持っている

408 :774RR :2021/10/18(月) 10:28:54.57 ID:RRFS6aulp.net
>>403
これ

409 :774RR :2021/10/18(月) 18:58:49.79 ID:ctwKIepO0.net
>>404
中華ピストンの裏、ピンを保持する左右幅がでかくて
組んだ時小端ベアリングを押してしまうと大きくズレる可能性がある。
だからピンを通した後でベアリングがセンターにあるか
確認しないと安心できない。純正なら問題ないです。

>>405
中華はマジ合わんです。マフラーも純正みたいにピシッと合わない、
このシリンダーも出口角度がおかしい。
このままフランジ側で合わせるとマフラー固定ボルトの位置がまるで合わない。
パンクしてどっかのバイク屋持ち込むと組む時に排気漏れでキレられそう。


>>407
お前俺の粘着ファンかよキモw 以前も異常者いたな。あれ全部お前だろ。ん?

410 :774RR :2021/10/18(月) 22:28:23.21 ID:uhYvNOl20.net
>>409
お前の日記じゃないんだけどな。

411 :774RR :2021/10/19(火) 01:03:34.64 ID:kAjul1oFM.net
中華81.2ccって
排気量のわりに
ブースターポートつうのか、補助排気ポート小さいけど
そこは、排気量で補ってるのかな?

412 :774RR :2021/10/19(火) 09:17:37.69 ID:gQx3+BEX0.net
>>410
過疎スレなんだから日記いいじゃん、何やってるのかは参考になるし、
批判だけの無情報より10000倍マシ

413 :774RR :2021/10/19(火) 09:25:47.68 ID:gQx3+BEX0.net
>>411
個人的にはボアアップ版で排気ポートはあまりメリットないと思うな、
排気ポート大きくするって事はパワーバンドを上に持ってくるって流れになると思うけど
10000rpm位までで使うならそこまでサイズは必要ないと感じてる、
効率無視のレース用とかなら意味あるだろうけど公道使いだとね
個人的にはむしろポート小さめのキットを選んでる。
低速トルク出て乗りやすいし燃費も良い。

ちなみに70cc前後のキットで色々試行錯誤して
排気ポート大きのは平地実測95km/h+位出るけど燃費25〜30km/L
小さめの仕様だと90km/hだけど35〜40km/L行く、
キツイ上り坂だと排気ポート大きい方が先にストールして速度落ちが大きくなる。
(注:最高速度は当然もっとあげられるけど実用的仕様での上限です)

414 :774RR :2021/10/19(火) 12:40:39.32 ID:pg9QLHeU0.net
どう見ても掃気の誤字

415 :774RR :2021/10/19(火) 12:48:57.81 ID:pg9QLHeU0.net
ついでに言っておくと排気ポートに対して言ってる内容も全然合ってないからね
大きくとか狭くとか、本当に頭で考えて言ってるのか疑わしい程に話のレベルが低い

416 :774RR :2021/10/19(火) 15:36:50.35 ID:gQx3+BEX0.net
>>414
411は確かに掃気ポートかもね、ただ排気もメインの横にサブポートが開いてるのが有るから間違いとも言い切れないが・・
俺が書いた413は間違いなく排気ポートの事だよ。
もちろんサイズだけじゃなく位置や形状も関連するけど大雑把に言って開口面積で特性はある程度決まるよ。

そんなに良く知ってるならけなすだけじゃ無く正解書けば良いのに・・

417 :774RR :2021/10/19(火) 22:25:29.02 ID:stkm7Yms0.net
中華81.2cc小端ベアチェックのためにバラしたんだけど、
不意にエアーサル引っ張り出して来たら
やっぱこのシリンダー綺麗なんだよなって思ってしまって
ついエアーサルを組んでしまった。

その結果・・・おっそww 某測定ポイントA・B間で8kmくらい遅いw
81.2ccの駆動系のままだけど、トルクが81.2ccより全然ないw
排気量とクランク周りの慣性の差もあろうけど、これは納得いかんw
ただスラップ音と振動と野太い音まで一切消えてアイドリングから滑らかではある。
今WRは9.25gだから走るだろうと思っていたんだけど、こんなだったっけ?って感覚。。

418 :774RR :2021/10/20(水) 05:01:23.24 ID:RM0glfE60.net
キモいのが常駐してんな。なんで縦型って基地外が多いんかね。

419 :774RR :2021/10/20(水) 08:44:03.46 ID:aw1DFEni0.net
ポート大きくするとパワーバンドが上になるなんて言ってる時点でなぁ
位置や形状ってそりゃ適当に浮かんだから言ってるだけでしょう
子供でも言えるわ

420 :774RR :2021/10/20(水) 09:51:27.54 ID:NbpLaSdU0.net
>>ポート大きくするとパワーバンドが上になるなんて言ってる時点でなぁ
>>位置や形状ってそりゃ適当に浮かんだから言ってるだけでしょう
>>子供でも言えるわ

批判だけなら子供でもできるよなw

421 :774RR :2021/10/20(水) 09:55:09.55 ID:NbpLaSdU0.net
>>418
縦は横に比べて現行社外パーツが豊富なんだよ、
いまだに新しい中華パーツが出て来てるしね。
aliとか150ccの水冷コンプリートエンジンが売ってたりする。

それに比べれば横は既に死んだ車種、話題も尽きてるでしょ。

まあそのあたり知らない人は、いまだに古い機種に固執して弄ってる=基地外 なんだろうけど、単に知らないだけだよね。

422 :774RR :2021/10/20(水) 10:33:13.00 ID:aw1DFEni0.net
じゃあ言うか
パワーバンドの変化に大きく影響するのは「大きさ」なんて抽象的な物じゃなくて
開口のタイミングです
自分で加工してる人とかでも「ヘッド側から○mm」とか言ってるよね?
そして弦長を広くしてやると本来君の望んでる「トルク」が増えます
こんな初心者向けの話すら出来てないからバカにされてるの、わかる?

423 :774RR :2021/10/20(水) 10:38:15.32 ID:aw1DFEni0.net
結局のところ、
ウンコポートを排気量でゴリ押しする中華ボアぐらいしかろくに扱えなかったのを
結果論でこじつけて「狭いほうが良い」とか言ってるだけにしか見えないのよ

無交換で3万キロ走るためにリングの負荷を減らしたいからとか、明確な目的があれば狭い利点はあるかもしれないけど

走行性能を結果としてるのなら65にまともな穴掘った方がよく走るし
効率いいから燃費も崩れないよ

424 :774RR :2021/10/20(水) 13:26:29.64 ID:NbpLaSdU0.net
>>422
> 「大きさ」なんて抽象的な物じゃなくて
> 開口のタイミングです
小学生すぎるw

下限がピストン下死点、横幅もほぼ決まっているので大きい=上死点側に拡張されてる事が殆どなんだよ。
「開口のタイミング」えへん!  なんて言ってるのは現実に加工したことない人なんだろうね。

>>弦長を広くしてやると本来君の望んでる「トルク」が増えます
またまた嘘言ってる、弦長広げると排気が早く抜けるので明らかにトルク下がるよ、回転の上りは良くなるけどね。
ノーマルシリンダは弦長せまいのでやってみりゃいいよ、高回転域のパワー感出てくるけど低中速でトルクは下がる。

425 :774RR :2021/10/20(水) 13:30:48.55 ID:NbpLaSdU0.net
>>423
だから、そこまで言うなら自分スペックとデーターだしなよ。

俺は上でも書いたけど実用的な上りスピードを維持した状態で平地90km/h、燃費40km/Lに仕上がってる。
WR重めでちょい加速落とせば燃費45km/L以上出てるよ。
ちなみにこの時70km/h巡行の回転数は5500rpm位。

426 :774RR :2021/10/20(水) 14:27:44.94 ID:aw1DFEni0.net
>>424
>下限がピストン下死点、横幅もほぼ決まっているので大きい=上死点側に拡張されてる事が殆どなんだよ。


それを君は「大きさ」なんて言うの?
加工する人なら横幅の上限はある程度あっても、
それを中華素組の話で「決まってる」なんて言わないよ・・・w

相手が使った途端にその言葉使ってくるの浅すぎて笑うし、話にならない
ハイギアでだらだら引っ張るだけなら50ccでも出来るさ
君いつも回転数と速度しか言わないけど、どれくらいのタイムで到達してるのそれ?
君の「実用的」も曖昧だし
上限90は置いといても、
28zxの65ベースでも60キロまで7秒台、80まで12秒くらいは出てないと話にならないよ

427 :774RR :2021/10/20(水) 14:29:46.24 ID:aw1DFEni0.net
あと、毎回同じ話でスペックだらだら書くならメーター撮った動画の1本でも撮ってきなよ

428 :774RR :2021/10/20(水) 16:13:23.22 ID:NbpLaSdU0.net
>>472
それ、何も具体例を示せてないお前が言うの?

429 :774RR :2021/10/20(水) 18:39:51.72 ID:SkajOMe80.net
速度メーターが0から動かなくなって下の総走行距離も動かなくなってしまったのですがコレはメーターワイヤー交換で直るんですかね
ガソリンの方はしっかりメーター動くしメーターワイヤー交換なら自分で出来そうだからやってみたいな

430 :774RR :2021/10/20(水) 18:47:55.81 ID:e89Z04nBa.net
ワイヤー切れてるか
メーターギアがグリス切れで削れて噛み合わなくなったのか
メーターの速度部分だけ壊れたか

さぁどれだ?

431 :774RR :2021/10/20(水) 18:49:15.07 ID:e89Z04nBa.net
ギアはホイールに付いてる部分のことね

432 :774RR :2021/10/20(水) 18:57:25.52 ID:SkajOMe80.net
ワイヤー抜いてホイール確認しつつ一度交換して直らなければバイク屋に持ち込みって感じがいいんですかね
ありがとうございますとりあえずやってみますね

433 :774RR :2021/10/20(水) 19:30:27.33 ID:gol4YQpO0.net
エアーサルのセットいくつか変えてみたけど、上も下も全体的に足りんわ。
以前は気にならなかったけど中華使ってたら差をはっきり感じるな。
エアーサル壊れそうなノイズとか振動とか一切なくて滑らかだけど
壊れそうな雰囲気でも中華81.2ccをトルクで走らせるのが楽でいいな。

434 :774RR :2021/10/20(水) 20:30:50.35 ID:EMTFQkI80.net
あっそ

435 :774RR :2021/10/21(木) 09:05:12.99 ID:SoStN+5W0.net
>>429
俺のは20年選手だけど2年前くらいにワイヤー切れた
ホイルかメータ側外せば切れてれば抜けるのですぐわかる、
大抵はワイヤー破断か車軸側ギアなめなので見ればわかるよ。
ホイル外せる程度の工具が有るなら自分でやればいいよ。
バイク屋でやってもらうと結構金掛かるんじゃないかな? もしくは古すぎて嫌味言われて断られるか。

436 :774RR :2021/10/21(木) 15:46:20.63 ID:Qla0tT+N0.net
ワイヤー切れ、diskのメーターギアの故障のどちらか

437 :774RR :2021/10/21(木) 21:16:40.67 ID:L1BuEl6QM.net
わりー
掃気だったわ

現実的には、エアーサルか中華81しか選択しなくねえ?

デイトナのライブ用もスタッドのピッチは同じだなあ
付きそうだがなあ?

438 :774RR :2021/10/21(木) 22:49:50.33 ID:/lorvC+/F.net
ポン付けしかできない人はそうなんだろう

439 :774RR :2021/10/22(金) 01:00:00.52 ID:ljAr3DqH0.net
金もない、知恵もないなら黙って中華使ってろよw

440 :774RR :2021/10/22(金) 08:11:02.26 ID:XRlZCy8AM.net
438
439
コテ半にしてくれないかなあ

441 :774RR :2021/10/22(金) 09:00:10.27 ID:eUzzlhyP0.net
ほんとに、

442 :774RR :2021/10/22(金) 09:01:05.51 ID:eUzzlhyP0.net
身の程に有った楽しみ方してるんだからほっといてくれ、ってね。

443 :774RR :2021/10/22(金) 11:53:23.18 ID:ArtJvpsPM.net
>>429 ですけど見事にワイヤー断線してました
振らずともスコーンって落ちてきたんで前外してワイヤー交換しました
youtubeの動画見ながら交換したけどかなり簡単だった
ありがとう!!

444 :774RR :2021/10/22(金) 11:59:28.42 ID:n8GXPZCva.net
いちばん安く簡単な部分で良かったですね

445 :774RR :2021/10/23(土) 02:20:02.26 ID:lHJgWJLcM.net
文句しか言えないなら、黙ってろよ
って書かれるとは思わないのかなあ

>金もない、知恵もないなら黙って中華使ってろよw

446 :774RR :2021/10/23(土) 04:48:31.74 ID:xJj27aNO0.net
エンジン温まってきたあたりでぶん回すと前輪少し浮くぐらいパワー出て面白いんだけどなAF27
オートチョーク交換なりキャブ洗浄なりやってやらんと突然死してしまいそう
面倒くさい

447 :774RR :2021/10/23(土) 08:59:24.81 ID:NmPkIlkw0.net
死=簡単には回復不能
ってイメージなんだけど、死って感じはないな。その程度は風邪ひき程度じゃね?
オートチョークやキャブは不調も分かりやすい軽いメンテって感じだけどな。
つか当時物のエンジンユニット3機使いまわしてるけどオートチョークは壊れたことないな、
キャブはしょっちゅう弄ってるので自動的にメンテしてる感じだし。

このユニットなら 死=クランク破損、位でしょ。

448 :774RR :2021/10/24(日) 19:16:45.27 ID:U/8n16cjp.net
どうせ誰も写真も実績もアップしないんだから一緒よ。

449 :774RR :2021/10/25(月) 08:10:18.73 ID:O39CNLpm0.net
>このユニットなら 死=クランク破損、位でしょ。

昔乗ってた原二MT車がクランクベアリング異音2回目くらいで
廃車にしたのがいまではすごい悔やまれる…
15年、3万キロ乗ってたけど

いまならエンジン載せ替えかエンジン割るのに


今乗ってるDioで廃車にするタイミング来るとしたら全体が燃えるか崖か海に落ちるときくらいだなw
それ以外は純正パーツや中古パーツが出る限り自力で直せる

450 :774RR :2021/10/25(月) 09:11:03.16 ID:+5nIVjWy0.net
>>449
そろそろ中古のエンジン確保しようかと思っている。載せ替えた2年前にくらべて、たま数少ないし、値段も上がってる

451 :774RR :2021/10/25(月) 09:18:51.48 ID:r7TPHe/t0.net
>>450
焦らずにオクを長く見てると偶に良い出物が有るよ、
送料が5000円くらいかかるのがネックだけどユニットで買う方が絶対お得だよね、だいたい1万前後で買ってる、
一機は届いて見たらプーリーやWRも当りが出てないほぼ新品ユニットで感激したよ
自分は仕様別に4機そろえて楽しんでる。

452 :774RR :2021/10/25(月) 09:42:43.21 ID:O39CNLpm0.net
縦型クランクのマシなのが手に入るとまだいいんだけどな
オクで売ってる中華?台湾?クランクはそもそもの軸が歪んでて芯出し出来ないらしいし

解体屋のばら売り中古クランクは2回ほど買ったことあるけど
測定したら0.7くらい歪んでたw 叩きまくって0.2〜3が限界
そもそもが悪いのかばらし方が悪いのか知らないけど

453 :774RR :2021/10/25(月) 09:43:10.35 ID:PbnFwLWh0.net
エンジン載せ換えまでするならクランク破損程度ぜんぜん死じゃないのでは

454 :774RR :2021/10/25(月) 12:07:57.16 ID:5O+KF6L0M.net
ケース割れたときかなあ
それでも、直しそうだが
Dioはそこまでしなくてもいいかもなあ

455 :774RR :2021/10/25(月) 12:15:02.19 ID:+5nIVjWy0.net
>>451
置く場所が無いんだよね。物置はイッパイだし。ベタ基礎の戸建だから、点検口から床下に収納しようかと考え中。

456 :774RR :2021/10/25(月) 14:28:45.23 ID:r7TPHe/t0.net
>>455
それ良いいね、
うちはべた基礎じゃないんで湿気で錆びるだろうから・・・

457 :774RR :2021/10/27(水) 13:25:50.83 ID:Dx1U2x+D0.net
スーパー用の補修用クラッチシューで
純正同等の社外品ってどこ製のがいいですか?
しばらくKNの補修用を使っていたのですが、
久々に、半分くらい減ってるけど純正に戻したらレスポンスがいいのよ。
KN製は重たくて、交換したらなんか出足がダルくね?と思って
とりあえず強化スプリング入れてなんとなくヨシとしていましたが、
このKNから純正にしたら思っていた以上の差を感じました。

458 :774RR :2021/10/27(水) 14:32:31.13 ID:1MukjF0b0.net
>>457
基本、NTB買っとけば問題ないよ。バイクパーツセンターとかはやめときな、最近は高くなったからお買い得感ない。

459 :774RR :2021/10/27(水) 16:20:12.74 ID:Dx1U2x+D0.net
そうなのか。NTBってバイクパーツセンターだと思っとったw

460 :774RR :2021/10/27(水) 16:45:17.74 ID:1MukjF0b0.net
>>459
バイクパーツセンターは中華の転売見たいなもん。ベルトとか酷い品質だったよ。削れカスが粉ではなく、玉になってた

461 :774RR :2021/10/27(水) 17:07:42.73 ID:tiMuO5QN0.net
バイクパーツセンター ≒ ゴミパーツセンター って揶揄されてるよね。
知らずに価格につられて幾つか買ったけど↑のように揶揄されてるのを納得したよ。

オクや中古品で「消耗品を新品パーツ交換済み」なんてのはこれらを使われていることが有るので要注意。
NTBも純正よりは劣るけどまあ最低限使えるレベルには有ると思う。

個人的には
純正>NTB>=有名社外メーカー(キタコ、デイトナ等)>KN=ゴミパーツ=中華 かな

462 :774RR :2021/10/27(水) 17:38:27.08 ID:EG3+nBfIa.net
KNとかAmazonで買っても送料かかるしなぁ

463 :774RR :2021/10/27(水) 19:03:01.52 ID:zgZxtuRbM.net
NTBのAF34、35の純正タイプマフラーは糞だけどなKNの純正タイプマフラーの方がはるかにマシ

464 :774RR :2021/10/27(水) 19:36:50.73 ID:XbTluKfqM.net
>>462
店舗でも、アマゾンからでも金額同じでしたよ。DISKロータ

465 :774RR :2021/10/27(水) 19:47:35.84 ID:Dx1U2x+D0.net
>>460
バイクパーツセンターでリアブレーキレバーを買ったことがあるよ。
お値段200円くらいだったから思わず買った。
でも現物はその時付いてたのより曇ってたからコンパウンドで磨いたっけ。
ベルトの噂はよく聞くね。1000km持たないとか。
玉になるってただ事じゃない品質だな。熱で溶けてケースの中で暴れて丸くなるのかな?

466 :774RR :2021/10/28(木) 09:01:36.87 ID:KIxNpJJ80.net
KNは定番商品だとウェビックに出してるのを
他の商品と纏めて買って送料無料にしてる

467 :774RR :2021/10/28(木) 09:59:07.38 ID:gPXFo1S80.net
>>458
NTBの補修部品物によっては微妙だし高いし買うなら純正新品かヤフオクの状態が良い中古選ぶわ

468 :774RR :2021/10/28(木) 13:28:44.39 ID:KIxNpJJ80.net
>>459
そういやパーツセンターは別名で「NBS」と名乗ってたりするから見間違えないようにね

469 :774RR:2021/10/28(木) 13:41:28.43 .net
https://youtu.be/aETxSinKQV0

470 :774RR :2021/10/28(木) 19:15:01.78 ID:swoTmUgfd.net
マジかNBSめっちゃ使ってるわ

471 :774RR :2021/10/29(金) 22:23:25.35 ID:fv1YqwYw0.net
NBSのエアーバルブ付けちゃった。。何ヵ月で割れるん?

472 :774RR :2021/10/30(土) 13:36:41.69 ID:vZ7j4y5w0.net
>>471
扱いがNBSでもメーカーがダンロップとかなら大丈夫じゃね?
安物はゴムの劣化が最速だと思う。

473 :774RR :2021/10/30(土) 15:11:38.07 ID:lWF1dXxXM.net
ダンロップやIRCが扱ってるエアバルブは太平洋工業製NBSは中華か台湾製かな
価格差そんな無いからケチるところじゃないと思う

474 :774RR :2021/10/31(日) 21:38:40.51 ID:E2TalKh60.net
スーディオ81.2ですが、全開走行中、アクセルを戻した瞬間エンジン停止したわ。
ちょっと薄めのMJ88番にしての全開中、
もう夜でメーター読みよわkmだったのですが
メーター、ヘッドライトが全消灯したのでかなり焦ったですw
なんか全電源が一瞬で落ちたような止まり方でした。
エンジン停止の瞬間も惰性で走ってる時も異音、減速感はなかったです。

それで恐る恐るの再始動でキックしたら1発で普通に掛かりました。
エンジンはさすがに全開走行はしてないですが正常っぽい、
照明類も問題ない・・・これなんなんだろ?

エンジン抱きついた時、ピストンがロックしたら
クランクの回転が止まって発電せずこういう止まり方になりますか?
エンジン開けたらピストンギタギタなんすかねこれw

475 :774RR :2021/10/31(日) 22:06:25.02 ID:NoAxCqA30.net
>>474
軽い抱きつ、重いとエンジン冷えないと再起動出来ない。

476 :774RR :2021/10/31(日) 22:12:09.52 ID:nHNrms2+0.net
うんおそらく軽い抱き着き
スーっと力が抜けるかんじでエンストする

477 :774RR :2021/10/31(日) 23:51:22.11 ID:E2TalKh60.net
なるほどサンクス。これが抱きつきでのエンストなのか。初体験。
異音とか出なかったからジェネレーター?とか思ってしまった。
エンジン開けるの楽しみだなw MJも番手上げんと。
ショートパーツこないだ使い切ったから買い集めてからしかバラせない。

そういやヘッドボルトはスタッドボルトにしてるんだけど
これを今までのより10mm長いのにしたらシリンダの位置を決めにくいような気がしてた。
シリンダーから出るボルトが穴の中心に収まらなくてシリンダを押す形になってた。
だからその時は慎重に組んだつもりだったけどエンジンの振動で
ボルトがシリンダを、あるいはその逆でインパクトドライバーみたいに叩いて
シリンダがわずかに動いてセンターが100分の数mmずれたのかもしれんね。

478 :774RR :2021/11/01(月) 09:07:38.34 ID:4Rq6kG7K0.net
81ccで88番で90km/hならかなり薄めだね。
高負荷連続10分とかなら焼き付いても不思議ではないと思う。

自分も何度もやってるけど、正常に回っててもピストンシリンダには軽い焼き付き跡が有るから出来ればバラして磨いた方がいい、
傷があるままだと次回の焼き付きが少し早い段階で発生する。

81ccなら無難にMJ95〜100かな、特にこれから冬で燃調が薄めになるしね。

479 :774RR :2021/11/01(月) 09:26:19.10 ID:jJpUiFrU0.net
普通に燃調の問題だと思うよ

480 :774RR :2021/11/01(月) 10:16:36.61 ID:QETZqJyed.net
何個もピストンダメにした原因が最後の最後でマフラーの詰まりと判明したことがあった
確かに音は静かだったけど普通に排気できてるようだったから最後まで疑わなかった
他は総取っ替えしてもうこれしか残ってないから試しに交換したらかじらなくなった

481 :774RR :2021/11/01(月) 15:04:00.69 ID:4Rq6kG7K0.net
>>480
それはマフラーの抜けが悪くなったから焼き付いたって事?
自分は経験ないな、
詰まると回らなくなるので焼き付きしにくそうだけどそうでもないのかな?
ちなみに大昔は排気スロットルってのが有って排気側の開閉で出力制限してたエンジンも有るんだよね。

482 :774RR :2021/11/01(月) 17:03:24.40 ID:3iCi81NI0.net
マフラー詰りはガセねたでは?詰まったら排気に支障でるから回らなくなるし、回転上がらないから坂も登らない。詰りではなく、中の隔離版破損とかで抜け良くなりすぎでは?

483 :774RR :2021/11/01(月) 17:14:01.67 ID:V4phlc1M0.net
いやむしろ音は静かだったんだよね
しかもちゃんと上まで回った
キャブやシリンダーピストン交換してもダメ、エンジンまるごと載せ替えてもダメ、替えてないのはマフラーだけになって交換してみたら壊れなくなった
排気温度やAF測ったわけじゃないから証明はできないけど結果はそうだった
排気の流れの影響で異常燃焼が起きて熱が下がらなかったところでかじったのかなとしか言えない

484 :774RR :2021/11/01(月) 17:27:41.65 ID:3iCi81NI0.net
>>483
上まで回るのにマフラー詰りとは言わないと思うよ

485 :774RR :2021/11/01(月) 18:17:59.74 ID:V4phlc1M0.net
おれもそう思ってた
そうやって決めてかかってたから疑いもしなかった
でも、考えてみればマフラー詰まりって少しづつカーボンやらオイルやらが堆積していって最終的に本格的に詰まって吹けなくなるわけで
普通に動いてるように見えて実はけっこう重症ってこともあるってこと
やたら音が静かだとかマフラー重くないか?ってのはそのサインかもしれないから気をつけようってことだよ

486 :774RR :2021/11/01(月) 20:53:19.49 ID:4Rq6kG7K0.net
さすがにそれは信じられないな、
ノーマルマフラーはけして抜けがが良いわけではないので新品より詰まれば悪くなることは有っても良くなることはないと思うんだが・・
まあ社外の抜け良すぎマフラーだと少し排気抵抗が増えた方が良くなる場合はあるかもだけど。

もしそれがホントだとすると、新品の時にはあえて何か詰めて抜けを悪くすればパワー出るって事だよね?
それならチューニングTipsネタとして知られているよね

487 :774RR :2021/11/01(月) 21:00:06.85 ID:V4phlc1M0.net
いや詰まったからパワー出たなんて全然言ってないんですけど
どこをどう読んだらそうなる?

488 :774RR :2021/11/01(月) 22:46:03.98 ID:W+2sDJT40.net
>>478
ちょっとバラしたけど傷あったわ。でも軽いと思う。
面接触かな、ピストンは薄皮が剥げたような
1cm四方くらいのテカリ傷が前後に。シリンダも傷入ってた。
ピストンに加工したオイル溜まりと吹き抜け穴をしっかり避けて傷入っとるw
けど触ってもわからん感じ。ピストンリングはダメージなし。
これ最初組んだ頃、IN側ピストンスカートの2つの長穴の
ブリッジ部分についてた傷の方がしつこかった。

素直にMJは92番か95番にしとくよ。100番はエンジン重いしプラグ真っ黒になるから。

489 :774RR :2021/11/01(月) 22:50:16.61 ID:yKOYAu9WM.net
AF24です
新品ベルト入手
組んで最高速度見てみます

27用マフラー入手
エキパイはなだらかなので、流用
後半はライブ用のベリアルと組み合わせようと思ったが
ステン巻きなので、ZX用かな?
切るのもったいないなあ

これって何?
排気デバイスのことかな?
>排気スロットルってのが有って排気側の開閉で出力制限してたエンジン

エンジン交換しても壊れるなら
電気系じゃねーんですかい?

490 :774RR :2021/11/01(月) 22:50:40.00 ID:yKOYAu9WM.net
それか、キャブからエア吸ってたか

491 :774RR :2021/11/02(火) 08:54:09.18 ID:Xp/qCQPT0.net
>>489
> 排気デバイスのことかな?
そんな高度な物じゃなくてキャブでのコントロールががまだ未成熟だった昔の話
キャブは開閉機構が無く燃料供給だけの単純構造で排気側の開閉で出力をコントロールする
ある程度のコントロールだ出来ればいいって頃の仕組みだね。

492 :774RR :2021/11/02(火) 08:59:45.54 ID:Xp/qCQPT0.net
>>487
確かによく読むとそうだね、「パワー上がった」とは書いてない。

上まできれいに回る≒パワー出ている と思いこんでたね、
でも他の人も同様の誤解してるみたいだし、全体の文章的にはパワー出てると読めるのは俺だけじゃないのかも。

493 :774RR :2021/11/02(火) 09:08:23.34 ID:Gd8fViGCM.net
パワー上がって無くても
速度は、回転数に応じるんですけど

494 :774RR :2021/11/02(火) 09:13:20.39 ID:FXm4DyqVa.net
WRをクッソ軽くしたら回転だけあがって速度上がらないセッティング出来るけど
給排気だけでそんなのになるかなぁ〜?

495 :774RR :2021/11/02(火) 12:02:39.73 ID:q7KmAuOJ0.net
排気デバイスといえばビートのことかな。ペダル付きのやつ。

496 :774RR :2021/11/02(火) 20:44:51.76 ID:q7KmAuOJ0.net
純正タイプの中華マフラーとか、純正とそう差はなさそうだけど
50ccの頃に実際組んだら初走行15秒で割と愕然としたな。
出足は差はなくて、でも中間はトルクが薄くて速度のノリが悪かった。
でも上は純正より回った。最高速は純正58km、中華62kmくらいの差。

2ストは充填効率とか排気脈動とか色々あるけど、
本来の中間トルクが出てないのに気づかなくて、
出足、全開では足りていて問題ないと思っていても
アクセルと速度一定で、ある領域の燃調だけが薄くなってたのかも。
空燃比計つけて測定して安心したい今日この頃。

497 :774RR :2021/11/03(水) 13:35:55.47 ID:tsLYMVOOM.net
クラッチシュー嵌め込むプレートの支柱には薄くグリス塗布するものなの?
サービスマニュアルには塗布の記載が無かったような

498 :774RR :2021/11/03(水) 16:38:46.49 ID:moJT0gqE0.net
自分は塗る派。もちろん拭き取る。
それよか汚れ落としの方が大事。

499 :774RR :2021/11/03(水) 19:01:27.50 ID:RgfeN8nLd.net
遠心力でアウターに飛ばれても困るから
指で塗り込んで余りは拭き取ってる

500 :774RR :2021/11/03(水) 23:32:53.60 ID:moJT0gqE0.net
個人的にはプーリーボスに塗るか塗らないかだなあ。
自分の場合はプーリーのボス通す穴に塗るけど、
これほんの少し塗ってしっかり拭き取っておくと次の分解時にも
スルスル動いてんだけど、クリーナーで油分落としたままだと
キシキシした音が出ない?で、そのまま組むのを躊躇して塗る。
でもSMじゃここ塗らなかったよね。

501 :774RR :2021/11/04(木) 09:14:07.89 ID:VipO0Y8P0.net
オイルレスメタル でググれ

502 :774RR :2021/11/04(木) 21:14:42.85 ID:AwYHQSt50.net
抱きつき部分の処理をしました。
シリンダーに残った抱きつきの面傷、
その厚みは指で触っても全く分かりませんでしたので
そのまま軽くホーニングしたのですが傷は消えなかった。
シリンダーには新たなクロスハッチがしっかりと出来たし
これでいいのかなと思ったけど一応直接ぺーパー当てて
ガシガシしたら擦過痕だけが剥がれ落ちました。
これシリンダーの鋳鉄に入った傷じゃなくて
ピストンのアルミが貼りついたんですね。柔いから当たり前か・・・
いきなりホーニングツール使った俺は大馬鹿だったわw

503 :774RR :2021/11/05(金) 21:33:25.19 ID:H/CxxNkS0.net
組み付け終わりました。そこで質問ですが、
抱きつきを起こした後、シリンダホーニングまでやったわけですが
適度に再慣らしはした方がいいのですか?
もちろんいきなり全開みたいなことはしませんけど。。。

過去にチェックのためにバラした後はもうシリンダーに熱入ったろうし
アタリもピストンの熱膨張する一部を除いて全体的に異常ないし
組み付けもきちんとやったしと、再慣らしはほとんど意識してなかったです。

504 :774RR :2021/11/05(金) 21:49:43.92 ID:b2yEkFm20.net
程度問題だろうけど、自分は少なくとも組み換え後は1タンク=200km位はおとなしく走ってるね。
新品キットだと1000km位は抑えてるかな。

505 :774RR :2021/11/05(金) 21:51:51.06 ID:b2yEkFm20.net
プラシーボかもしれないけど、
鋳鉄シリンダだと物理的なアタリやクリアランスはもちろんだけど、オイルが壁面の微細な穴の奥深くまで浸透させないと良くないと思ってる。
なので時間を掛けた方が良くなると思ってる。

506 :774RR :2021/11/05(金) 23:14:23.70 ID:xqqPwb4q0.net
なぜ抱きついたのか?
次第でその後の対処は変わるしな

507 :774RR :2021/11/05(金) 23:24:21.48 ID:R6xfto/QM.net
AF24です

ペーパー修正のあととかだと
いきなり全開で調子見ても、壊れたりはしないなあ

新品だと、気持ち熱入れてから、まし締めして
通勤のときの速度で近所1週するぐらいかな

壊れるときは、壊れるからな

508 :774RR :2021/11/06(土) 00:03:29.99 ID:bEirV1xQ0.net
なるほどやはり少し抑えた方が良さそうですね。
しかし大人しめに乗っても6000回転近くをキープしちゃうんですが
新品ボア組み込み時みたいにローラー重め、ジェット類は濃いめにすべきですか?

シリンダのオイルに関しては組み込み前に十分塗り込んでいますが
オイルはどこでも売ってるカストロのPower1 Racing 2Tです。
今回は薄めだったからと思いたいですが、振動絡みかもしれない。
でも高級オイルは入手が大変。
ということは自分もついにスーパーゾイルかな。
1:5で使うとどんな感じですか?

509 :774RR :2021/11/06(土) 07:26:10.46 ID:A/gGjI+N0.net
個人的にゾイルは効果を感じてる、
組み換え後はタンクに直接1%換算で入れてるね、
ただ割高になるので100cc1本分で終了
オイルはやはり良いもの使ってる、高級オイルと言われるのはほぼ使ったけど今のお気に入りはモチュール710、

510 :774RR :2021/11/06(土) 08:06:49.70 ID:cx6UNolC0.net
俺はエンジン割った後はベルハンマーで駆動部ズルズルにしてるわ
しばらく白煙拭きまくりだけど

つべのベルハンマーの摩擦実験みて信者になったw

511 :774RR :2021/11/06(土) 09:06:43.68 ID:rQZv0IYQF.net
駆動系が50ccの時のままなら大抵はトルクありすぎて回りすぎる事になるだろうね
どれくらい重くするかはポート次第だけど

燃調は組んでから最初の50キロくらいは発熱が多いからこいめだけど、
一回抱いて当たり取った後なら余計な事せずに
綺麗に吹け上がるとこを探すべきだよ、
ジェット定まってない所へ無駄にオイル足すと燃調がぼやけて更に分からなくなる

値段の高さより常用回転数に合わせてしっかり燃え切ってくれるオイル選ばないと、
寒い時期は特に低回転で燻ったり全開で走ってたのにマフラーエンドから垂れてきたりする

512 :774RR :2021/11/06(土) 11:44:25.92 ID:bEirV1xQ0.net
>>509
分離でもガソリンタンクに1%混合ですか?
オイルタンクに混ぜるのかと思ってた。
モチュールとかそれも710とか敷居高くて見たこともないw

ベルハンマーはオイル添加おk? 

513 :774RR :2021/11/06(土) 12:33:09.92 ID:bEirV1xQ0.net
>>511
エンジンは街乗り仕様になるので上までは回りません。ハイギアも入ってますし。
上はやっぱり7500がリミットかな。これ以上はパワー出てないし
なんかいろいろ振動が気になります。怖いしw

ジェットはSJ42(+2番)のまま、MJは抱きついた88から92にしました。+12番。
その辺を速度50kmまでで1周しましたが変化感じず。
ただ定速でアクセル絞って5800〜6000回転前後にいるので
マージンをオイルに頼った方がいいのかなと。

514 :774RR :2021/11/06(土) 13:28:55.69 ID:Vrq9zDkDM.net
排ガス臭くないオイルってある?
今AZのMEO-001なんだが上着とかにかなりニオイ付くんだよね

515 :774RR :2021/11/06(土) 13:36:02.79 ID:UXYnFfn+0.net
車乗るしかない…

516 :774RR :2021/11/06(土) 13:55:46.69 ID:S/ak0D0rd.net
ハイギア入ってる車体で最大50までなら燃調なんてぶっちゃけ何でも走るでしょ
全開走行からのハーフスロットル巡航とかみたいに
ある程度負荷掛けたときの挙動を見ないと意味ないと思う

パワーバンドかなり高かったり狭い構成ならそもそも走れなくなるから分かりやすいけど、
純正系のマフラーやエアクリ有りだと何でも走れてしまう故に分かりづらい

オイルを濃くするよりはニードルを0.5〜1段濃い方向に振って、
燃調で焼きやすいハーフスロットル辺りを薄くしない方向にするのが良いよ

517 :774RR :2021/11/06(土) 14:35:22.84 ID:2PjHkm0za.net
>>512
ベルハンマーは油どうしでも分離するみたいで
2ストオイルに混合はダメって公式ページに書いてあるよ

518 :774RR :2021/11/06(土) 18:31:51.46 ID:bEirV1xQ0.net
>>512
乗ってみました。出足は変わらんけど伸びが弱いかも。
計測ポイントが逆風だったから80km手前で戻したけど。
圧縮圧は10.5kはあるのを確認済み。ニードルはEリングを一番下にしてます。
アイドル回転数も基本若干高めに設定。2050回転辺り。

てか・・・前よかスラップ音っぽいのがでかくなっとるw 金属質アップw
クロスハッチつけようとホーニングしたせい?
ピストン側のどこかが限度超えた?リングと溝は十分清掃したし 
くっそ、最初に入らなかったから付属のエキスパンダ捨てちまった。

>>517
今スーパーゾイルポチってみた。何か変わるかな。異音とかw

519 :774RR :2021/11/06(土) 20:02:15.87 ID:wW/UccJ/d.net
クリアランス空き過ぎでピストン首振りじゃないの
スロットル戻して減速中とかにシャカシャカ鳴るやつ

520 :774RR :2021/11/06(土) 21:40:52.86 ID:X4asWDpIM.net
これは問題じゃねーの?
ボアアップしたモンキーでこれぐらいなので
危険な木がすっけど
>圧縮圧は10.5k

521 :774RR :2021/11/06(土) 21:54:51.91 ID:X4asWDpIM.net
ホンだのマニュアルだと
10・5だなあ 2次

522 :774RR :2021/11/07(日) 10:43:09.32 ID:nME9jvCc0.net
>>519
メカニカルノイズっぽい音は一番振動があるアイドリング時かな。
ゆっくり回して行くと2500回転くらいから消えていくみたいです。
開けたり戻したりするときは気になるような音はたぶん出てないです。
エンジン外側の何かが接触して出てる感じではないですね・・
圧縮圧はボアアップ車ですけどこんなもんじゃないですか?
高圧縮のエアーサルだと全く異音は出ませんが
圧縮圧は15kも出てこっちはこっちで危ない気がします。

523 :774RR :2021/11/07(日) 16:10:12.71 ID:nME9jvCc0.net
デイトナのセンタースプリング赤を入手できたので
ちょっと交換してみた。バネの巻き数は多いけど、
手で押した感じはあんまノーマルと変わらんっぽい?

試走。ジワ開けで動き出しが4700前後に、変速回転数も7700くらいになったけど
変速回転はパワーバンドの上限をちと超えてるかな、400回転くらい上。
アクセル開けての加速感とエンジン音とのバランスもあんま変わらんような。
体感的にはWRを軽めにした感じに似てる。自分のだと9.25gくらい。
また抱きついたら嫌なのでWR重くしてみよう・・・

524 :774RR :2021/11/07(日) 17:49:05.39 ID:uSgW6Ifn0.net
スプリング強くして、WR重くしたらバランス的には結局同じことだよ。
トルク過多でベルトが滑ってる場合はプレッシャー圧を強くするためにやるけど、現実にはそんな状況はまずないよ。

一般的にはベルトとプーリーの駆動抵抗を少なくするためにセンタースプリングはベルトが滑らないギリギリまで弱くして
比例してWRも軽くするのがセオリー
ノーマルレースなんかではわざと駆動ロス抑えるために使い古された純正スプリングを使ったりする。
自分もボアアップ仕様で弱めのクレアスプリングつかったりするけどこれでも滑ることはないよ。

525 :774RR :2021/11/07(日) 18:39:21.03 ID:nME9jvCc0.net
>>524
うん、ちょっとWR重くして10.5gにしてみたけど、
10gで走ってるような感じで、加速感とか純正センスプと変わらんかった。
ベルトを掛ける時も純正と変わらんかなと思った。
WR軽くしてもたぶんパワーバンド外れるし
バランス悪いこのボアアップで上まで回るとまた抱きつきそうだし。
劇的におかしな方向になるかと期待したけどそんなこともない。
これなら元々クソ硬いらしい純正センスプで十分かなあ。
縮みきるところだけ硬くて最高速だけ落ちるのもアレだよね。
あとは・・・スタートで一瞬もたつくのが軽減した程度。
WR0.25g刻みでいくつか試してそのうち戻すつもり。

526 :774RR :2021/11/07(日) 18:40:49.19 ID:nME9jvCc0.net
クレア純正センタースプリングの品番ってわかりますか?

527 :774RR :2021/11/07(日) 18:51:38.88 ID:uoHal1ay0.net
ググればすぐ出るけど、あれはトルクカムとセットで合わせないと意味ないよ

528 :774RR :2021/11/07(日) 19:27:01.44 ID:jZZ15E4la.net
純正でセッティング出せない奴が流用ぱーに手を出すなよ

529 :774RR :2021/11/07(日) 21:55:45.46 ID:nME9jvCc0.net
>>527
サンクス了解ッス。

530 :774RR :2021/11/07(日) 22:35:30.85 ID:hWEuAWGWM.net
夏にWRとベルト変えたばっかなのにもう最高速が落ちてきた
安物だから削れるのが早かったのか別の要素なのか、、、
寒くて開けるのめんどくせー

531 :774RR :2021/11/08(月) 07:01:34.52 ID:O2Sejmen0.net
>>530
自分は年間1万キロは走るけど、そう極端に変わらないよ。
使ってるのは純正ベルトだけどね。
何キロ落ちたかわかんないけど、別の原因じゃないかな?
まあ社外の粗悪ベルトなら可能性があるかもしれないけど。

532 :774RR :2021/11/08(月) 08:01:30.73 ID:xG12Fr8A0.net
2〜30年前の2ストバイクなんて年間1万乗るやつが使うバイクじゃないだろ
勿体ない

常用にトゥデイでも買ってDioは大切にしろよ

533 :774RR :2021/11/08(月) 08:41:16.44 ID:ZnEpUQUx0.net
??

534 :774RR :2021/11/08(月) 09:22:29.84 ID:O2Sejmen0.net
>>532
足・遠出用は別に(複数)あるです。

これは組み換え→テスト実装200km とかを頻繁に繰り返してるので距離が伸びてるんですね。
平日でも天気が良かったり気になったところを弄ると個人的テストコースを50km位は走ってますし・・・

535 :774RR :2021/11/08(月) 18:21:11.59 ID:pudXXkbx0.net
ライブは駆動系開けるまで少しめんどくさいけどスーパーは簡単だよね。
同じ作業内容でも自分はライブの方が時間取ってしまう。

536 :774RR :2021/11/08(月) 20:28:52.04 ID:PDJr8hcD0.net
ライブもって無いのでわかんないけど、縦は簡単だよね、
WR交換も慣れれば10分あれば出来るね。  もう300回以上は開け閉めしてるな、日に5回とかもあるしw

537 :774RR :2021/11/09(火) 00:24:14.65 ID:CqJeTJyYa.net
好き嫌いあるだろうけど
大袈裟にならない程度のロンスイいれると
めちゃめちゃ作業効率上がるよ

キャブはもちろんプラグも後ろから簡単にとれる

538 :774RR :2021/11/09(火) 15:23:25.62 ID:NWkBQy6p0.net
知り合いからごく安く売ってもらった中華カウル、新品なのにほぼ産廃レベル。チリが合わないとかそういうレベルでない。ちょっと力入れたら爪が割れまくる。
自分で新品で買ったらアタマ来るだろうな。

539 :774RR :2021/11/09(火) 15:48:01.03 ID:h5sqjpZ40.net
>>538
加水分解してるんでは?

540 :774RR :2021/11/09(火) 16:51:51.83 ID:XamSXPai0.net
加水分解って言いたいだけだろ

541 :774RR :2021/11/09(火) 17:33:33.09 ID:HSmJ2lGR0.net
中華カウルの樹脂かったいよね
ヘッドライト保持してるツメとかすぐ割れる

542 :774RR :2021/11/09(火) 23:51:04.03 ID:kDUfjEZF0.net
>>538
中華は新品でもカウル単品だったら2000円くらいだから
そりゃチリなんか合わないわなw
材質なんてビス留めするとビス穴が砕けたりするしな。
あれ組み付ける前に一度軽くビス通したり色々確認しないと
ほんとやばいよ。俺のはフロントカウルのビス穴の突起の角度がずれていて
穴も小さくて純正ビス3回転くらいで「パキッ♪」で縦に裂けたわ。
もちろん爪もまるで合わないからヤスリとお友達。
出来上がりは曲線が合わないから隙間だらけ。

543 :774RR :2021/11/11(木) 10:13:44.26 ID:j3KEloeP0.net
中華カウルの文句もいいたくなるのもわかるけど昔の社外国産FRPカウルだって
チリ合わせや修正は当たり前だったけどな

544 :774RR :2021/11/11(木) 20:05:07.39 ID:G8jayAES0.net
社外か売る付けるとでかくなったように見えるんだが気のせいか?

545 :774RR :2021/11/11(木) 22:20:42.96 ID:hGS1EUKX0.net
中華カウルは中華ABSの最安ボディだと思うんだけど
塗装までしてあるのに歪んでんじゃん。
この修正が難しいと思う。
ちなみの自分の中華カウルはご丁寧にブラックパールっての?
見た目はソリッドだけど、ライト当てたらしっかりマイカ入り。
細目で少なめだけど、かなり均一に吹けてるのw
もちろん薄いけどクリアもきちんと吹いてあった。
こんなん塗装の方が高いだろうと。

546 :774RR :2021/11/11(木) 23:11:09.48 ID:MH3/lHNga.net
塗装はキレイよな

うちのもドラム→ディスクにするときにヘッドライトカウルだけ
中華カウルにしたけど直射日光あたりまくりでも劣化しない

もちろんチリはあってないけどw

547 :774RR :2021/11/12(金) 12:32:07.87 ID:Kc+1Aoxv0.net
>>546
うちは2年で艶消し黒に、艶なくなったよ、中華フロントカウル

548 :774RR :2021/11/12(金) 14:04:17.69 ID:ucXqenUsM.net
つや消しなのにつやがあったのか

549 :774RR :2021/11/12(金) 22:13:04.31 ID:yqjikeuD0.net
>>547
塗料は安物だろうから、最初にカウルの保護ビニールを剥いだら
そのまま車用のコーティング剤でも塗っとけばツルツル。
最初に手を入れなかったらすぐに表面がガッサガサになるよ。
ダブってしまったオイルのカバーをベランダに置き忘れたら
ほんとあっという間に表面がザラッザラになってた。
最初剥いだビニールは静電フィルムじゃなくて接着剤塗ってあったんかな?

550 :774RR :2021/11/12(金) 23:20:33.80 ID:yqjikeuD0.net
ところで空冷の熱対策に、シリンダフィンの隙間に銅パイプ噛ませて
放熱を良くするとかいう手があるようですが、あれ実際効果あるの?

フィンの表面積が広く、熱伝導率は高い方が効率がいいとは思いますけど
ギュウギュウに詰めたら逆にエアがフィンの外側ばかりを吹き抜けそうな気がします。

551 :774RR :2021/11/13(土) 11:51:42.46 ID:JS8mhRSAa.net
ドレスアップとプラシーボなひと向けでしょ
そこまでしないと冷却間に合わないデチューンするのはバカだし

552 :774RR :2021/11/13(土) 12:49:42.02 ID:txXvVkoO0.net
どっかのユーチューバーがやってたけど
あれも本人が自分で考えたんじゃなく自称凄い人みたいなのの入れ知恵でやってたな
銅パイプをそのまま別の場所まで引っ張るとかなら有りかもしれんけど
そもそもの表面積を減らすのは空冷の意味がないわ

553 :774RR :2021/11/13(土) 13:48:22.52 ID:6lBMQnmQ0.net
アルミの洗濯ばさみ挟んで喜んでそう

554 :774RR :2021/11/13(土) 14:55:32.20 ID:GiWmeBcy0.net
>>551
シュラウドの中だからドレスアップにはならないと思うよ、
配置や数によっては効果は有ると思うけど・・・ まあ何とも

あとボアアップすれば出力は上がるし比例して熱量は増えるので冷却は少しでも良い方が良いと思う
少なくともボアアップしてれば冷却しすぎッてことは無いよ。 もし冷却しすぎなら開口部にテープでも貼れば調整できるわけだし
まあキャブとかは冬はオーバークールに注意だけどね

個人的にやってるのはシュラウド内の通気抵抗が内容に注意するのと隙間のシールかな、
フィンとシュラウドのクリアランスも結構重要。
フィンに限っては色々試したけど自分の用途ではノーマルがベターだったな。

555 :774RR :2021/11/13(土) 21:22:35.38 ID:3JatU22y0.net
空冷ならフィンが多い方が熱を拡散させやすいのはわかるけど
隙間にアホみたいに、ヘッドにまでパイプ挟み込んだら
フィンに沿う空気の通り道が潰されることになるし
肝心のフィンの根元側、シリンダー中心部の熱も
なかなか逃げようがないじゃんと思った。

556 :774RR :2021/11/13(土) 23:05:09.15 ID:od4eLY3zF.net
洗濯バサミは強制空冷じゃなくて自然空冷のモンキーとか向けであったネタだよね

557 :774RR :2021/11/14(日) 15:44:56.47 ID:cMWbTbPK0.net
シリンダーに銅管巻きつけて水でも流した方が冷えるんじゃないかと思ったわw

558 :774RR :2021/11/14(日) 19:08:09.86 ID:QPZQCrmK0.net
>>557
そういうの中華パーツであるよ。
水冷シリンダorヘッドは結構あるんだけど、ラジエター配置やポンプなど考えるとよっぽど熱量的に苦しくなければ面倒でやれないよね。

559 :774RR :2021/11/14(日) 20:45:04.07 ID:cMWbTbPK0.net
>>558
あるんかいw

560 :774RR :2021/11/15(月) 08:53:40.57 ID:tkDDLSat0.net
>>559
aliexpとか眺めてると怪しいパーツはいっぱいあるよ、
120cc以上のフルチューンコンプリートユニットとかもあるし、20万位したと思うけど。

561 :774RR :2021/11/15(月) 21:48:52.86 ID:089NOxTk0.net
>>560
・・・20万もするの?120ccのボアアップキット込み?

銅管水冷クーリングだけなら適当なのを巻きつけて
適当な電動ポンプにでも繋げばラジエターは
一番小さい何かの汎用品で済みそう。無くてもいいか?
クーリングファンを外さなければこんなんでも
銅管空冷よか全然マシになりそうだね。やらんけどw

562 :774RR :2021/11/16(火) 09:29:31.17 ID:CqwyKBtA0.net
>>561
Dio(スクーター)は中華では怪しいパーツいっぱい有ってまだまだ熱くて面白いよ。

コンプリートエンジンは20〜40万位まで色々あるし、水冷パーツもいっぱい有る。
https://imgur.com/a/zOCBhEi

563 :774RR :2021/11/16(火) 09:32:07.75 ID:CqwyKBtA0.net
さすがにエンジンは買ったことないけど、ボアアップキットや駆動系のパーツなどは結構買った
まあ安いのは金属の質が悪いのですぐに変形したり穴が伸びたりで使えないの多いけどね
ピストンなどは0.25mm刻みで揃ってたりするので加工パーツとして重宝する。

564 :774RR :2021/11/16(火) 11:54:30.09 ID:5QkPO3qS0.net
一年半ほど前にこちらでエアサルを勧められて70ccにボアアップした
スーパーディオ(AF27)に乗っています。おかげさまでエンジンは快調です。
最近、駆動系から異音がしたり(シャーシャーと何かがこすれるような音)、
センタースタンド立ててエンジンを掛けると結構な速さでタイヤが回ったり
しています。初めてクラッチ側を外してみたところ、クラッチシューが数ミリ
しかない状態でした。
クラッチを新品に交換しようと思うのですが、KN企画の補修用(7003-4)か
KOSO強化クラッチ(7003-63)で悩んでいます。ボアアップエンジンの場合、
どちらがおすすめですか?最高速は70km超えるくらいで満足しています。
加速も十分ですが、ウィリーするほどではありません。横綱のハイスピード
プーリーには変えてあります。

565 :774RR :2021/11/16(火) 12:03:21.25 ID:lbgDO+HDa.net
滑ってないなら純正でいいんじゃね?
純正が一番よ!

あと、エアサルは68な!
2ccサバ読むんじゃねーよ!
そう言うとこ昔から嫌いだわ

566 :774RR :2021/11/16(火) 12:15:00.36 ID:RFzQCPMQ0.net
>>564
70cc言ってるぐらいだから、黄色ナンバーの申請なり排気量変更してないだろうと予想

567 :774RR :2021/11/16(火) 12:19:29.95 ID:gagqno4d0.net
サービスマニュアル持ってる?使用限度分かってます?

もともとクラッチシューとかドラムと違って数ミリしかないから
原因別にあるかも知れないよ?まちがいなくそこ?

568 :774RR :2021/11/16(火) 12:49:44.55 ID:LXb0KZuN0.net
強化は高回転でクラッチ繋げるためのやつでしょ
補修用でいいよ

569 :774RR :2021/11/16(火) 14:19:40.37 ID:IFoT0Uk/0.net
>>564
補修用assyは重い気がする。なんかマイルドになった。
しばらく使って純正に戻したら軽い。
個人的には純正がいいと思う。

>>565
エアーサルは69.4ccな。覚えと毛。

570 :774RR :2021/11/16(火) 14:56:14.87 ID:C1XrtZDAa.net
>>569
でた!
ググって間違ってる情報でどや顔するやつw
エアサルのピストンの外径は45.9oなんだわw

はい論破w

571 :774RR :2021/11/16(火) 17:17:20.47 ID:CqwyKBtA0.net
>>565,566
エアサルは商品スペックが69.4ccだよ、
俺もふつうに約70ccとか言ってるよ。

ググると言うか商品名に書いてあるんだからふつうはそれを言うでしょ、
逆に68ccなんて主張してるの初めて聞いたよ。
たぶんこのスレでも出たことないと思う。

572 :774RR :2021/11/16(火) 17:31:40.19 ID:wQ5Fe3FEa.net
>>571
は?お前はジョグスポーツ90の排気量は90ccか?82ccか?
商品名と排気量が一緒だと思ってんの?
しかもアフターパーツだよ?

届け出だってするのに社外品のピストンの実寸計らないの?
実寸計ってメモしておいてメンテの時に減り具合とかしらべないひと?
純正品ならサービスマニュアルの数値で分かるけど社外品だよ?
なんで調べないの?

573 :774RR :2021/11/16(火) 19:51:47.18 ID:oaKzdIIx0.net
>>572
> 実寸計ってメモしておいてメンテの時に減り具合とかしらべないひと?
自作で完全にボーリングして組み込むなら数値も正確に測るだろうけどね、
この手のパーツはシリンダと大抵はセットで交換するので調べないね。
つか測ったところでオーバーサイズピストンが手に入るわけじゃないしね。

興味本位だけど測ってどうすんの?


>>なんで調べないの?
少なくとも原付のキットでこんなこだわってる人は極々少数派というか多分他に居ないでしょ、
ある意味サイコというか特殊な性格(良い意味での自閉症や発達障害系)だと思うよ。

574 :774RR :2021/11/16(火) 21:10:22.00 ID:IFoT0Uk/0.net
>>570
ヒント:ピストンリング

575 :774RR :2021/11/16(火) 21:11:27.14 ID:IFoT0Uk/0.net
>>571
2ストジャイロ乗りなんじゃね?

576 :774RR :2021/11/16(火) 21:29:53.80 ID:zYd+zU1i0.net
>>567
サービスマニュアル持ってません。
もし良ければ使用限度は何ミリまでか教えていただけないでしょうか?
正確には測ってませんが1〜2mmという感じでした。
皆さんおっしゃるように、純正が良さそうですね。パーツリストも持っていないのでもし品番がわかる方がいらっしゃいましたら注文したいので教えていただきたいです。お願いばかりで申し訳ありません。

577 :774RR :2021/11/16(火) 21:38:02.94 ID:zYd+zU1i0.net
>>567
クラッチ交換で直るか分かりませんが、とりあえず気になるので変えてみようと思います。
クラッチが減るとアウターに触れにくくなりそうな気がするので原因は別ですかね。

578 :774RR :2021/11/16(火) 22:08:27.79 ID:IFoT0Uk/0.net
寒いと空気密度が若干上がるからアイドルが少し高くなることあるよ。
で、回転数が正常ならクラッチシューの方は
減ったら繋がる回転数は高くなる。アウターに接触するまでの時間は
シューが減った分だけ遅くなるからね。
ということはクラッチスプリングがへたっているとか、
スプリングを掛ける穴が摩耗して長穴になってるとか
支柱が錆びて動きが渋いとかかもね。
クラッチシューがもう残ってないなら交換だろうけど
AF24タクト用って使えんのかな?純正品が激安で売られてるけど。

579 :774RR :2021/11/16(火) 22:18:47.97 ID:JopDleyeM.net
激安の純正部品は中国ホンダ純正じゃね?

580 :774RR :2021/11/16(火) 22:39:37.31 ID:4bjWL0XFF.net
そんなものないよ

581 :774RR :2021/11/17(水) 07:00:44.81 ID:q0AtFTpO0.net
>>579
それ

582 :774RR :2021/11/17(水) 07:09:20.20 ID:sfqxtql60.net
>>576
パーツリストはここで見れる
Webike用品通販「 https://www.webike.net/shopping/ 」

サービスマニュアルもパーツリストもオクで安く購入出来る方の車種だから
今後も維持して楽しみたいなら購入をおすすめする

583 :774RR :2021/11/17(水) 18:32:13.32 ID:CLylaqYoM.net
未改造DioZXに乗っています
googleマップの時速とメーターが合わないのですがどっち信じればいいんですかね?
メーター30km/hまではほぼ同じなのですがメーター60km/hになるとマップは48km/hを指しています
これってハッピーメーターってやつですかね?調整する方法は無いのでしょうか

584 :774RR :2021/11/17(水) 18:47:54.36 ID:RZsqlI1K0.net
これはネタか、レス乞食か・・・・

585 :774RR :2021/11/17(水) 18:49:07.42 ID:d+Tu0RlGa.net
バイクでも車でも60きろで並走してもらいなよ

586 :774RR :2021/11/17(水) 19:30:22.97 ID:JbyKZB+X0.net
48と60はさすがに異常だな
前タイヤのサイズが80/90-10や3.00-10だったりしない?
あとは他のGPSアプリ試してみるとか

587 :774RR :2021/11/18(木) 07:24:34.45 ID:Zm0NtEpd0.net
>578
アイドリングの回転数は前から安定してませんが、回転数は高めです。
AF24タクトのクラッチ、純正激安品、どこで売られているか教えて下さい!
ヒントだけでも。。。

>582
品番ですが、KN企画に書いてありました。
サービスマニュアル&パーツリスト、ヤフオクで漁ってみようと思います。
【構成部品】 純正品番相当
■22535-GAK-305 (ウェイトセット,クラッチ) 1set
■22401-GW2-710 (スプリング,クラッチ) 3pcs
■22350-GAH-A00 (プレートCOMP.,ドライブ) 1pc
■90454-GB2-000 (サークリップ 6MM) 3pcs
■90442-044-000 (ワッシャー,スラスト 6MM) 3pcs

588 :774RR :2021/11/18(木) 07:41:31.29 ID:lUz1NpwD0.net
オク見てみたけどAF2X系のは今は業者っぽいのしかなくて相場がちょっと高いな
以前は3〜5000円だったのに

ってか関連で出てきたDio110のがクッソ安い相場で車体持って無いけど欲しくなったw
自分でいじる人が多そうな車種のは全般的に相場高めだね

589 :774RR :2021/11/18(木) 09:51:51.05 ID:QJXEH8FIM.net
激安純正クラッチシューは中国ホンダ純正のTODAY用22535GBY306で他車でも流用できると謳ってる程度の物だよ

590 :774RR :2021/11/18(木) 20:26:55.19 ID:HG+tYjTE0.net
今デイトナベルトを使ってます。
ノギスで測っても特に減っている感じではないのですが、
予備で購入済みのキタコベルトを試してみようと交換。
袋から出したら、キタコベルトはベルト接触面に
白い糸が見えるのですが、それが全然見えない、
要はベルトが若干厚くなってる部分が10cmくらいあった。

なんか適当なカットだなあと思いつつもそのまま組んだら
ほんの少しアクセル開けて動き出すところでフンガフンガと
だっせえしゃくりが発生w 回すとフガフガは消えるけど
なんか駆動系に微振動のようなものを感じる。
これ、初期慣らししてるうちに均一になるかな?
それとも不良品でええんかな?

591 :774RR :2021/11/18(木) 20:28:50.08 ID:Ipshx9AU0.net
ほぼ全部のベルトを使った感想、
純正以外使う必要なし、メリットもなし。 まあ若干安いかもだけど寿命考えるとコスパは同じ。

592 :774RR :2021/11/18(木) 22:09:07.99 ID:HG+tYjTE0.net
純正はいいよね。正直、社外入れたら最高速落ちることもあるし。
あと強度。速攻切れるとかどんだけボロベルトなのかとw

593 :774RR :2021/11/18(木) 22:24:23.46 ID:krpAcSRgF.net
バカは盲目的に純正使うと言うけど、寸法や材質が違うので用途で使い分けるのは至極当然のこと
ケブラー使ってる社外の側面は大抵そんなもんだよ
ある意味当たり外れではあるけど根気よく慣らすしかない

594 :774RR :2021/11/19(金) 09:37:02.30 ID:4fNr0TjH0.net
> バカは盲目的に純正使うと言うけど、
バカは盲目的に純正否定するんだよねw

もちろん社外が良い製品もあるけど「ほぼ全部使った」実感なんだよね。

社外の何がダメかって致命的なのがベルトの歯のピッチが大きいこと、
これって間違いなく走行抵抗だし曲げの滑らかさを阻害してるんだよ。
実際に曲げてみればわかる、曲率がきつい時に社外品だと円で接せずに多角形になる
純正はピッチが細かいので社外よりはマシ。

社外でピッチが細かかったりPCXタイプみたいな両面極細ベルトが有るならそっち買うよ。

595 :774RR :2021/11/19(金) 09:51:24.31 ID:p0U+qeHO0.net
グロンドマンのベルトは良いよ

596 :774RR :2021/11/19(金) 11:58:24.71 ID:gdLIVynId.net
1文節しか頭に残せないのか・・・

597 :774RR :2021/11/19(金) 12:14:57.72 ID:PYjXeFOL0.net
>>594
総じて社外品の歯がでかいのはなんでなんだろうな。
あんなもんでベルトの接触面積が増えたぶんだけ
スリップロス軽減というコンセプトなんだろうか?

598 :774RR :2021/11/19(金) 18:09:14.72 ID:4fNr0TjH0.net
>>595
それもピッチ大きいよ。
まあ安いので価格なりで悪くは無いけどあくまでも下位互換って感じだね。

>>597
たぶんだけど意図をもって歯を大きくしてるんじゃなく、社外メーカーだとそれしか調達できなんだと思うよ。

599 :774RR :2021/11/20(土) 01:59:10.69 ID:AZKVhihN0.net
>>590
それ糸が斜めに埋まってるってるだけで、厚みは均一だし斜めにカット?されてるわけでもないと思う
どういう造り方か知らんけど、糸がコイル状に埋まってるとかなんじゃない?

600 :774RR :2021/11/20(土) 07:30:24.99 ID:aQTVeHev0.net
その通り、
ベルトは製品幅で作られているわけじゃなく、広い幅で作られたのを小分けにカットしてる、
そして中の繊維は1ループずつ閉じて巻かれているわけじゃなく糸巻の様に端から繋がって巻かれてる
当然カットする位置で糸が端面に出てくる場合も有る、というか絶対出てくる、まあ見えやすい位置かどうか個体差はあるけど
んでこれは特に問題じゃない。

601 :774RR :2021/11/20(土) 11:40:40.68 ID:NEJxw0wo0.net
デジタルノギスで測ってみたんだけど、
斜めになってるベルト側面のことだから
ノギスを当てる位置次第で数値は変わるし
精確とは言えない前提で、両面とも埋まってるとこは0.3mmくらい厚いみたい。
少なくとも糸だかシートだかの見えてる部分より薄くは出ないな。
ただしベルトの最大幅、15mmとか18mmとかの部分は同じ。
まぁあれはベルトの新品からの全体的な摩耗度を測る数値なわけだけど。

ちなみにデイトナに戻したら正常動作に戻りました。

602 :774RR :2021/11/20(土) 22:14:13.70 ID:Ep0VHn550.net
Amazonでグラスラ安売りしてたのか。間に合わなかった。

603 :774RR :2021/11/21(日) 02:31:44.86 ID:2fe2yTmm0.net
エンジンの廃熱ってもったいなくね?
暖房に使えないの?

604 :774RR :2021/11/21(日) 07:57:02.07 ID:cKKalH6n0.net
冬はそう思うよね、
防寒前掛けとかするならダクトでそっちへ引っ張れば良さそうと考えたことはあるが。

605 :774RR :2021/11/21(日) 17:49:35.31 ID:qHgAJsPa0.net
V8のユーロってハワイアンにさらにサイレンサーが追加された感じなのかな

606 :774RR :2021/11/21(日) 19:09:40.14 ID:WbFxWJhX0.net
ハワイってあれ中身チャンバーじゃないよね。
純正構造より消音室が1層少ないんだっけ?

607 :774RR:2021/11/21(日) 21:03:15.03 .net
>>605
これ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1018287648

608 :774RR :2021/11/22(月) 00:36:22.74 ID:v3OMQIJo0.net
>>607
そうそうソレ
ハワイアンのフィーリングは好きなんだけど音がもうちょい静かなの欲しくて

609 :587 :2021/11/23(火) 21:08:57.08 ID:svDJfYHK0.net
結局クラッチはKN企画の補修品、フェイススプリングは純正品に交換しました。
スプリングは自然長で8mmほど新品の方が長かったです。シューの残りは1.6mmでした。
しかし異音は音は小さくなったものの消えることはありませんでした。
回転数が高くなると「シャー」と音がします。エンジンの右側から聞こえる気がします。
クラッチとプーリーに問題がないと仮定すれば、ギアがあやしいでしょうか?
クーリングファンから「シャー」音がすることもありますか?

610 :774RR :2021/11/23(火) 21:22:14.75 ID:n4SAIE5oa.net
本当に解決する気あるなら動画まわしてアップロードしなよ
てめーの主観は不要なんだよ

611 :774RR :2021/11/23(火) 23:50:31.84 ID:ybFIXGpe0.net
初めて倒してってか倒されてしまったわ
グレーチングのとこに何で移動させるかねぇ
メーターカバー?が割れてしまったしミラーも割れてしまったからそのうち直したいけどこういうのってお店に頼むと高いよなぁ
自分でするか

612 :774RR :2021/11/24(水) 00:02:18.06 ID:2ss5hyMf0.net
交換で異音小さくなったんならクラッチ周りなんじゃないの?
とりあえずセンタースタンド立てて回してだいたいの音の発生場所確認してみたら

613 :774RR :2021/11/24(水) 01:53:56.72 ID:dhcjVgJz0.net
>>609
もう一回駆動系開けてプーリー、WR、ベルト抜いて組むなりして
エンジン掛けてみれば?これで異音出るならエンジン側でいいんじゃね?

>>610
動画あげたところでペラい予想しかできねえくせによう言うわw

614 :774RR :2021/11/24(水) 01:56:51.48 ID:dhcjVgJz0.net
>>611
中華カバーとミラー買ってイライラしながら組み付けるんだ!
材料費だけなら全部で3000円で済むんじゃね?

615 :774RR :2021/11/24(水) 03:43:39.54 ID:4aC3GnRW0.net
>>614
マジ?動画漁って大まかなやり方は分かったしイライライライラしながら交換するか
ホンダのエンブレム入ってないパーツに変えるのは勿体ない気もするけど割れてるのもダサいしなぁ…
あー面倒くせぇ年末帰省の100kmツーリングまでに直してえなぁ

616 :774RR :2021/11/24(水) 09:19:35.90 ID:aGy+TXLj0.net
ミラーは交換するとして、メーターカバー位はプラリペア補修でいいんじゃないかな?
気になるなら補修後に再塗装で。

617 :774RR :2021/11/24(水) 10:01:20.06 ID:n3jp9T0V0.net
メーター丸ごと交換も簡単だよ。ミラー外すと、スピードメーターのワイヤー以外はドライバーだけでいける

618 :774RR :2021/11/24(水) 10:06:06.85 ID:dhcjVgJz0.net
あ、ライトカバーじゃなくてメーター側か。
だったら使える中古品いくらでもあるんじゃないの?
基本的にはほとんど傷付かないし27から35まで共通だし。
ホンダマーク下のデカールも手に入るから綺麗に仕上がるよ。

619 :774RR :2021/11/24(水) 10:35:48.67 ID:aGy+TXLj0.net
オイルの事で聞きたいんだけど、HONDA GR2 ってどんな評価なのかな?

ボアアップとかしだして価格的にも高めのしか使ってないんだけどGR2が少し気になってる
HONDA的には最上位なのに安すぎ、赤缶位の値段なら悪くないだろう的に使ってみてもいいけど安すぎて怖い。
お前が試せよ! ってのはもっともだけど他の人の意見も聞きたい。

ちなみに今はMOTUL710、ELF mototech、赤缶、時々WAKOSあたりを使ってる。

620 :774RR :2021/11/24(水) 16:10:36.25 ID:2ss5hyMf0.net
ずっとホンダ2スト乗ってるけど使ったこと無いや ずっとTTSだ
昔はNSR250とかNチビだと2TSかTTSが純正みたいな感じで入れてる人多かった どこでも売ってたし
GR2?金色だか黒だかの缶のホンダ純正上位のほうは焼き付いてる人結構いた
そのくせオイルまき散らしてるイメージ
オイル銘柄気にしてる人に比べてメンテしてないだろうって事のほうが大きいと思うけど

621 :774RR :2021/11/24(水) 19:00:20.28 ID:evq7tVZId.net
メーターカウルは互換性無いでしょ・・・

622 :774RR :2021/11/24(水) 21:06:40.67 ID:dhcjVgJz0.net
>>620
TTSってまだ売ってんの?輸入品?
>>621
あるよ?自分27だけど35用のやつ付けてる。

623 :774RR :2021/11/24(水) 21:34:06.01 ID:inhObarr0.net
ZEROのユーロチャンバー付けたことある人いますか?
ノーマル排気量で、ウェイトローラーかなり軽くして、メインジェット調整してもノーマル以下の加速。
ボアアップ前提?

624 :774RR :2021/11/24(水) 23:09:43.55 ID:dhcjVgJz0.net
>>623
クラッチスプリング 強くしてもダメなん?

625 :774RR :2021/11/25(木) 00:02:12.92 ID:O1URgvz70.net
>>623
wrは何gなんだい?

626 :774RR :2021/11/25(木) 00:37:41.55 ID:OjMPR2YF0.net
>>622
TTSは名前何回か変わって今はPower1Racing2T
途中PowerRacingTTS?とかそんな名前
今の名前長いからTTSって言っただけ 紛らわしくてごめんね

627 :774RR :2021/11/25(木) 00:38:55.78 ID:dMYgLRsv0.net
>>623
同じような仕様でユーロコルサ使ってるけどノーマルよりは速いな。
カタログの謳い文句は盛り過ぎ感おるけどw
ゼロのチャンバーでボアアップ専用品もあったような気がする。

628 :774RR :2021/11/25(木) 08:22:27.65 ID:pBSO3E3j0.net
>>623
ほぼ新車の最終型で新品付けてもらったけどそんなもんだったよ

629 :774RR :2021/11/25(木) 09:19:01.49 ID:HAl6Sqvm0.net
>>626
へえそうだったのか。自分もPower1Racing2T使ってるけど
昔はTTSって高くなかった?2TSなら500mlで1000円ちょいくらいで
Power1Racing2Tが昔の2TSみたいなもんかなあと思ってた。

630 :774RR :2021/11/25(木) 12:11:27.36 ID:OjMPR2YF0.net
>>629
今でもホムセンとかだと2TSが1300円TTSが1600円位だったと思う
Power1 2T が2TS
Power1 Racing 2T がTTS
Amazonだとタイミングにもよるけど2TSのほうが高く売ってる
年に何回か800円切るからその時にまとめ買いおすすめ

631 :623 :2021/11/25(木) 12:16:23.98 ID:8H2Wb4lJM.net
ウェイトローラーは33gくらいです。クラッチスプリングも強化、メインジェットが確か90かと。
回転数は上がってる(後付けタコが壊れてて)のですが、吹け上がりがまるで遅い。

632 :774RR :2021/11/25(木) 13:52:44.47 ID:aMg0V5RP0.net
>>631
とりあえずMJとかは関係ないよ、
回転数はどれくらいなの?

で、33gって事は5.5g? それでクラッチスプリング強化なら8000〜10000rpmくらい回んないと完全ミートしないんじゃない?
ローギアすぎて唸ってるだけじゃないかな?
まあ12000rpm回す仕様でセッティングしてるなら有りかもだけど。

633 :774RR :2021/11/25(木) 17:29:25.81 ID:HAl6Sqvm0.net
>>630
ああすまん、カストロール2TS、TTSの名前で売っていた頃のお話。

634 :774RR :2021/11/25(木) 21:40:19.30 ID:OjMPR2YF0.net
>>633
昔も南海とかナップスは1300、1600円位だったような

>>623
試してないから知らないけど
WRってセッティング探る位なら4個5個でも平気ってどっかで見た
重さ違いなら3-2個3-1個とかにするのかね?
今何g何個なのか分からんけど6個5個4個3個で探ってみればいいんじゃない?
試してないから知らないからね

635 :774RR :2021/11/25(木) 21:52:18.39 ID:NIUYeo0G0.net
>>634
さすがにそんなクランクに悪影響与えること薦めんなよ

636 :774RR :2021/11/25(木) 22:20:06.28 ID:OjMPR2YF0.net
V8ユーロAliでくるくる回る動画見たけどタイコ1段分短かったや

ハワイより静かでスーパーブラックよりマシなマフラーないかな
お買い物用のAF24ジョルノで78cc 純正マフラーは持ってる
現状ブラックのほうがマシな感じ
NRマジックのリプレイとか音量良さげなんだけど付けた事ある人いませんか?

637 :774RR :2021/11/25(木) 22:23:50.23 ID:OjMPR2YF0.net
>>635
やっぱダメなんだ
>>623
ごめんやらないで!

638 :774RR :2021/11/26(金) 23:21:56.31 ID:ALJ70WT50.net
>>636
ハワイかなり静かやん。音質は甲高くないし。
純正マフラーでもボアアップしたら
50ccより野太い音になるんだから音量も全く問題ないと思うが。

639 :774RR :2021/11/27(土) 07:26:37.37 ID:zY1EwX8n0.net
見た目がごついのはNG

640 :774RR :2021/11/27(土) 17:51:22.47 ID:puCoanmRM.net
純正フューエル ホース、タイ製になって品質劣化したなぁ別の所掃除して飛び散ったパークリが少しホースに付着しただけで軽く外側ふやけやがった

641 :774RR :2021/11/27(土) 18:31:34.31 ID:Gj7XI66O0.net
>>639
純正と大差ないと思う。

642 :774RR :2021/11/27(土) 19:02:26.11 ID:zmsF9sml0.net
>>638
ハワイはディオに付けてるよ ジョルノは夜中も気にせず使いたいんだ
リプレイも大して変わらないっぽいのでブラックの排気口広げるかハワイの排気口狭める方向でやってみる

643 :774RR :2021/11/27(土) 22:33:24.33 ID:5geow1cLF.net
ブラックのエンド穴広げたところでゴミがうるさいゴミに進化するだけだぞ
真っ二つにして中にパイプ溶接するのなら分かるが

644 :774RR :2021/11/27(土) 23:34:44.28 ID:zmsF9sml0.net
広げるっていっても元の内径12→14位のつもり
今純正と変わらない音量だし、ハワイが16.5位だからハワイよりは静かかなって思って

先にハワイにパイプ突っ込んでΦ14位にしてみて納得できたらハワイ買うよ

645 :774RR :2021/11/28(日) 00:49:21.92 ID:ZRd2c6SQ0.net
排気漏れしてるとかじゃなくてそんな音量が大きいの?
自分全然煩いと思わんけど・・・。
マフラー本体がビビるような特有の音もないやん。
夜間信号待ちでパトカーが横にいても気にも留められないけどな。

646 :774RR :2021/11/28(日) 16:16:39.22 ID:XBpd7QJ/0.net
圧縮か点火時期か分らんけど仕様で結構うるさくなるよ
KNのメッキみたいなアイドリングからカンカンいう音になって音量も跳ね上がる
今の仕様だと純正より音が少し大きくなってやや高音交じりな感じ 十分静か
もっと静かなのが欲しいだけです

647 :774RR :2021/11/28(日) 22:26:40.57 ID:ZRd2c6SQ0.net
じゃあ純正しかないね

648 :774RR :2021/11/29(月) 05:26:00.33 ID:8TwPXV430.net
純正ドノーマルが一番だよ

649 :774RR :2021/11/30(火) 15:29:43.53 ID:znYl4szq0.net
調子いいんだがリッター12kmで辛い

650 :774RR :2021/11/30(火) 17:01:26.96 ID:4CxRpdGC0.net
それははたして調子いいというのだろうか・・・

車や最近の車種だと燃費30%も落ちれば不調や故障扱いかも・・・

651 :774RR :2021/11/30(火) 17:58:29.07 ID:CbaJX2DO0.net
デブだから15kmでも普通だわ

652 :774RR :2021/11/30(火) 18:18:39.83 ID:SWaAdYT/a.net
クソデブは異常だけどな
キモチワルイ

653 :774RR :2021/11/30(火) 19:04:21.47 ID:85Q/+h7qd.net
リッター20切るなら短距離とか暖気とかのレベルじゃなく
車体に異常があってまともに走れてない

654 :774RR :2021/12/01(水) 09:02:31.66 ID:u3ia/7le0.net
個人的には調子のよさって、パワー(加速)、最高速、燃費 の3つの総合。
パワーについては信号先頭時に車に煽られない加速ができること、そこそこの坂道で50km/hキープ、高架登りなどで70km/h以上
最高速は80km/h以上、郊外燃費は30km/L以上が最低基準、1つでもダメならNG。
パワー系のセットの70cc仕様だと 最高速90km/h+αで燃費32km/L
燃費系セット62cc仕様だと、最高速82km/hで燃費45km/L

655 :774RR :2021/12/01(水) 09:18:36.34 ID:R2bm6htP0.net
燃費は20km/Lぐらかな?丘陵地帯だから坂多い、車も燃費が悪い方。KLX125だと40km/L

656 :774RR :2021/12/01(水) 15:12:14.30 ID:z4Qkr2Kn0.net
アイドリング回転数の設定次第でえらく燃費変わるっぽくないですか?

ちなみに車はリッター5〜7km。最近、ガス代が掛かってる気がする。

657 :774RR :2021/12/01(水) 15:25:36.51 ID:u3ia/7le0.net
アドリングよりWRの方が影響大きいかな
例えばちょい加速良くしようと思って0.5g軽くすると同じ感じで乗ってても2km/L位悪化するね。
ちなみにアイドリングはフライホイール重め仕様にして1000rpm前後。

ガソリン高騰で平民は原付も気軽に乗れないね、
お買い物軽自動車が25km/Lは走るからたとえ30km/Lでも凄く悪く感じちゃう。
今ヘッド面研して微妙に圧縮比上げて熱効率良くしようと作業中、なんとか50km/L・・・は無理かな。

658 :774RR :2021/12/01(水) 16:58:19.25 ID:Ol05nIW10.net
一般的な話をしてるとこに自慢話混ぜられると文字通り話にならん

659 :774RR :2021/12/01(水) 19:50:03.05 ID:fFZ9K0Gq0.net
まあ自慢ととられればそうだね、
でも自分で時間かけて仕上げた物のスペック上げないと、さらに上の情報は見つからないからね。

あとこのスレ的にはノーマル運用の話とか少な目でしょ?
大抵はチューニングとかそういう方向なので一般的な話を求めてる人は少ないように思うんだけど、

660 :774RR :2021/12/02(木) 04:27:51.87 ID:Me/S7gj20.net
本気で言ってるなら少し引く

661 :774RR :2021/12/02(木) 09:07:10.22 ID:g8s9ewna0.net
うん、割と本気なので思いっきり引いちゃって大丈夫です。

662 :774RR :2021/12/02(木) 11:20:44.87 ID:m+3KX1QN0.net
アイドリング1000回転で安定するもんなの?
ノーマルの半分くらいの回転数だよね?

663 :774RR :2021/12/02(木) 11:51:41.18 ID:pdGFcZjI0.net
4ストマルチでも1000なんて安定しねーよ

664 :774RR :2021/12/02(木) 15:45:57.78 ID:BdeoTBTc0.net
フライプレート(フライホイールとファンの間に挟む鉄板)付けてるんじゃない?
ドライブフェイスとかクラッチ周りとかいろいろと重くしたら面白そう

665 :774RR :2021/12/02(木) 16:19:20.90 ID:aGo7QI9/0.net
満タンで70キロしか走りません!
素人にもわかる簡単な燃調のやり方教えて下さいませ!

666 :774RR :2021/12/02(木) 16:36:21.46 ID:/VOImSwK0.net
>>665
フルスロットル走行やめろ

ノーマルなら消耗品交換するくらいで変にいじるな

667 :774RR :2021/12/02(木) 17:21:42.89 ID:wQIRzQXM0.net
オートチョーク壊れてるんじゃね?
めっちゃ燃費悪くなる

668 :774RR :2021/12/02(木) 17:35:03.15 ID:g8s9ewna0.net
>>662
重量増しプレートつけてます、
1000rpmなら超安定、800rpmでも止まることは有りません。

シリンダキットとの相性もあるけどトルク型燃費向上系で仕上げるなら効果ありますよ、感覚的には燃費5%UP、+ややトルク増し

669 :774RR :2021/12/02(木) 17:50:58.66 ID:aGo7QI9/0.net
>>666
ほぼ30キロでしか走りません
ノーマルですが中古で買った時からライブディオにZXエンジン乗ってます
関係あるかな?

670 :774RR :2021/12/02(木) 17:52:52.19 ID:aGo7QI9/0.net
>>667
たぶん壊れてると思ってだいぶ前にAmazonでオートチョーク買ったんですがカプラーが合わないので交換できませんでした!

671 :774RR :2021/12/02(木) 18:41:08.76 ID:Me/S7gj20.net
素性を知る所からなんじゃない
どの年式で、どこがノーマルと変わってるのか
エンジン吸排気まるごとZXならそれで良いけど
マフラーとホイールの見た目がZXなだけとか
キャブだけノーマルだとか違いがあるはず
基本に立ち返るならできる限りノーマルに近付ける事

ただ6Lあって航続70はかなり酷い状態だから
組み合わせ云々以前の故障抱えてる可能性のほうが高そう。
エアフィルター砕けて空っぽとか、チョーク動いてないとか、ホース避けて漏れてるとか
チョークは冷えてる時と少し走った直後で針の長さ見比べたりして確認してみれば?

672 :774RR :2021/12/02(木) 18:43:30.64 ID:Me/S7gj20.net
あと、出来るなら駆動系の確認も。
ZXなのに素ライブの細いベルト使ってて
ぶん回ってるのに速度に比例してないとかも稀にある
普段の速度は別として全開で何キロまでてるかも指標の一つにはなる

673 :774RR :2021/12/02(木) 18:50:14.74 ID:cx70xY5oa.net
ZXといいつつSR系のAF35だったりしてな
SRのエンジンをAF28、35と言ってZXと勘違いさせる詐欺あるしな


ホントにZX番号しらべてみ

674 :774RR :2021/12/02(木) 18:50:55.21 ID:cx70xY5oa.net
で、672のと逆に太ベルト入ってたりしてな

675 :774RR :2021/12/02(木) 19:55:59.33 ID:aGo7QI9/0.net
>>673
AF34E 3429何でZX規制前中期と思われます
車体番号で調べるとライブディオJでした。

676 :774RR :2021/12/02(木) 20:00:07.22 ID:aGo7QI9/0.net
>>672
ありがとうございます!ベルトは前に交換した時ちゃんとZX用のを交換しました!
キャブもZXのでマフラーも規制前のものなので車体はライブディオJでエンジン部分丸ごとZX規制前中期だと思われます
オートチョーク頑張って交換してみます!

677 :774RR :2021/12/02(木) 22:04:07.85 ID:m+3KX1QN0.net
>>676
見た目はZXな訳ね。足回りを変えてエンジンはZXか。
素性は怪しいとしか言えんねw

エンジン番号が入っているカバーは普通に交換できるから
中身で判断しないと怖いな。ギアがAF34前期だったら泣けるぜ?
シリンダーは非ZXで組むことは出来ないんかな?
純正だったらだけど。どこが違うかは知らんw

678 :774RR :2021/12/02(木) 22:57:11.79 ID:LOvAYWOHF.net
車体がJの他まるごとZXか
Jに点火リミットは無いし組み合わせ的にマズそうなのは無さそうなんだね
ギアはまぁ素ライブが入ってたとしても、燃費にそこまで直結はしないと思う
走ってるときの感触はどう?
一発目の始動性や全開、再加速で回転上がるか等

679 :774RR :2021/12/02(木) 23:45:42.92 ID:Qm4OUGhY0.net
そろそろ4000km走るんだけどどこらへんを調整すればいいのかな
中開けてベルトの交換とスパークプラグの交換くらい?
ブレーキフルードの交換は止まれなくなったら死ぬし何処か持って行ってしてもらおうかな

680 :774RR :2021/12/03(金) 00:19:17.90 ID:asL9OZf+0.net
>
>>678
始動はなんかトルクあって回転数上がってないのにグイっ!て出る感じです
全開したらこのままエンジン壊れるんちゃうか?と思うほどリミッターいつ掛かるんや?って感じで回ります
再加速はもたついて息継ぎしたあと回転数上がる感じですけどそれほど違和感はありません
信号待ちとかでほんとたまにここ半年ぐらいはないけど二次エア吸ったみたいに急に回転上がって下がらなくなりエンジン切るとしばらく次エンジンかかりません
10分ぐらいするとエンジン掛かります

古い2stは素人には難し過ぎます次次問題出るしオイル漏れとか
でも頑張って直す度に大事にしたくなりますがガソリン高騰で燃費悪いのは流石にキツイっす
最近新型のタクトとジョグばかりネットで検索してしまいます

681 :774RR :2021/12/03(金) 00:20:26.19 ID:asL9OZf+0.net
>>677
?見た目はまったく普通のAF34です

682 :774RR :2021/12/03(金) 00:21:17.44 ID:bhMc+oUn0.net
どうせ燃料漏れってオチだろ

683 :774RR :2021/12/03(金) 00:41:42.89 ID:asL9OZf+0.net
>>682
燃調おかしかったりオートチョークの故障ではここまで燃費悪くならないって事ですかね?

684 :774RR :2021/12/03(金) 04:05:47.11 ID:wVywzHcj0.net
スーパーディオのオートチョーク持ってるならそれ付ければ?
配線2本だからギボシにするなり補修用カプラ使うなりして
原因特定するまで配線加工したくないってなら今付いてるチョークのカプラ外して様子見
カプラ外したままで調子も燃費も変わらないならチョークが完全に壊れてる
中途半端に壊れてる場合もあるから付け替えてみるのが手っ取り早いと思うけど

685 :774RR :2021/12/03(金) 09:13:15.22 ID:3yfe4uVh0.net
30キロでしか走らないのならDIY趣味とか特段愛着があるとかでも無いんでしょ?
ならもう捨てて乗り換えた方がいいよ、
大抵の部品は社外含めて入手可能だけど、全部見直してくと結構金が掛かるよ、
万全になっても所詮2stで燃費は悪いから4stに乗り換えた方がいいと思う。

686 :774RR :2021/12/03(金) 09:23:11.29 ID:pVdS+zB50.net
キャブの規制前中期は非ZXもZXと同じ型番だよ。

つか半年以上乗っていてずっと12km/Lなん?それ安定してね?
まさかのボアアップ仕様じゃないの?SJ/MJも変更されてるかもね?

687 :774RR :2021/12/03(金) 09:31:24.20 ID:asL9OZf+0.net
>>684
ありがとうございます
スーパーディオのかわかりませんが
Amazonでライブディオ用の買ってあるんで配線ぶち切って直結してみます
オイル漏れも直さないとダメなんでやってみますね!

688 :774RR :2021/12/03(金) 09:31:48.44 ID:asL9OZf+0.net
>>685
ほぼ30キロです

689 :774RR :2021/12/03(金) 09:32:31.30 ID:asL9OZf+0.net
>>686
むむむ

690 :774RR :2021/12/03(金) 10:13:41.28 ID:pVdS+zB50.net
下からグイッと出て上も回る、そういうスクーターに乗ってしまうと
4ストは乗っていて楽しくないだろうね。

メンテはそんな難しいものじゃないと思う。
4ストだって定期的に手を入れなきゃ調子は悪くなるんだしね。

そもそも2ストって完調でも30km守るツーリングでもせいぜいリッター30kmくらいだよ。
ボアアップで好燃費を出せる人は黄ナンバー50km+αで走れて
回転数はエンジンに余裕がある分アクセル開度を絞れて
50ccの30kmと変わらん程度なんだから燃費は良くなるよ。

こういうのは車でも一緒。マフラーとECU交換したブーストアップ車でも
ノーマルより燃費が良くなったりする。効率がいいんだね。

691 :774RR :2021/12/03(金) 12:13:06.72 ID:3yfe4uVh0.net
オートチョークの原因はあるかもだけど、キャブの問題では無いとおもうな、少なくとも影響は少ないよ
例えばMJ100とかでガバガバ濃くしても-5km/L程度だよ、

燃費悪化の影響は駆動系の方が大きい、
ベルト、プーリー、ローターは最低でも新品にして、可能ならベアリング系も見て渋いなら交換
トルクカムの動きが悪くなってればそのあたりのメンテや交換も必要だし それで部品代で数万は掛かるよ。
足車と割り切ってて愛着ないなら悪いことは言わないから下手に金掛けない方がいいと思う。

自分はタダでもたっらの弄ってるけど突き詰めすぎて30万はパーツ代に使ったよ
弄るのは楽しいけど、ふと冷静になったときに何とも言えない気持ちになる。www
といいつつamazonでカストロが安くなってたんで6本も買ってしまったw

692 :774RR :2021/12/03(金) 12:39:23.16 ID:asL9OZf+0.net
>>690
>>691
お二人様優しいアドバイスありがとうございます

見た目は所々カウルも割れてたり
低速の時はビビり音が酷くてイライラするけどおもいっきり走ってる時はめちゃめちゃ楽しいし今までは車もバイクも自分では何一つやらなかったけどこのスクーターは足代わりに買ってから初めてエアクリのフィルター変えたりネットで必死に調べてベルトとかウエイトローラー変えたりしてるうちに愛着わいてふとコンビニで止めてる時見たりすると可愛く思えます
流石にクランクのベアリング交換とかは難易度高いんで余りお金を掛けず
自分に出来る範囲のことは出来るだけやって最後まで看取りたいと思います

693 :774RR :2021/12/03(金) 15:04:24.99 ID:3yfe4uVh0.net
了解、それなら頑張って。
ベルトやローラー変えれるなら後のハードルは高くないかも。

694 :774RR :2021/12/03(金) 21:15:51.05 ID:pVdS+zB50.net
ベルトは交換前のやつも同じくらい太かった?
もし細いなあと思ったらそれはZXエンジンじゃない可能性が爆上がり。

ビビリ音はライトカバーからじゃない?あそこが浮くとマジうるせーw
エンジンからならマフラーの遮熱板かな。錆びて割れるとうるせーw
センタースタンドもガタが出るとうるせーw
スタンドと接触させないマフラーゴムを無くすとカラカラうるせーw

カウルは思い切って中華新品買ってヤスリとお友達になればどうとでもなるよ。
純正中古のいいのがあれば手に入れて色塗り直す方がオススメだけどね。

695 :774RR :2021/12/03(金) 22:08:42.01 ID:asL9OZf+0.net
>>694
ベルトは同じ太さでしたしボスも当時調べたらZXの径だったのでZXエンジン
だと思われます
ずっとAF34だと思っててベルトやらパーツ買う前に気付いて助かりました
ZXエンジンだから買ったわけじゃなくて買ってから気付いた程度なのでZXでもそうじゃなくてもどうでもいいんすけど
ビビり音はライトカバーです!信号待ちの時とか恥ずかしいくらい音すんのでずっと手で押さえてますw

696 :774RR :2021/12/03(金) 22:16:49.08 ID:asL9OZf+0.net
て言うか何でみなさんエンジンのギアオイル入れるとこに刻印されてる型式を調べるとZXでしたって言ってるのに違うんじゃないか?とか聞くんですか?わざわざ刻印とか偽造してまで売るとか理由あるんですか?売ってた店もZXエンジン搭載!とかの売り文句で販売してたわけじゃないし
正直意味不です

697 :774RR :2021/12/03(金) 23:17:18.28 ID:4BQUvMP2F.net
まぁ落ち着け
とりあえず今付いてるオートチョークが生きてるか確かめてみては?

698 :774RR :2021/12/04(土) 00:30:56.68 ID:perOn7U70.net
>>696
あの刻印のとこ、パカッと外せるんだよ。ギアの蓋みたいなもんだから。
で、ライブディオJにZXのギアとカバーを組むと、刻印見ただけだと
ZXエンジンってことになる。だからバラすまで判らないってことね。
君のライブはなぜか本物ZXエンジンが載っててラッキーだった。以上。

699 :774RR :2021/12/04(土) 06:46:45.08 ID:E3V3So7q0.net
俺のAF27もギア交換するときにAF28の蓋に変えた
エンジン番号だけならZX!

で、ケース割った時にクランクと駆動系とカバーも変えようかと思ったが
愛着あるしベルトストックもあるしZX中古エンジンと費用変わらなくなるからそのままにした

20数年前に親用だからと言って素にしなければよかったw
まぁ見た目(ロゴ・シール・羽)は素の方が好きだけどね

700 :774RR :2021/12/04(土) 21:29:16.91 ID:perOn7U70.net
素にも羽根の設定あるん?ZXと違うカタチ?

701 :774RR :2021/12/04(土) 22:52:02.13 ID:sqUVArLVF.net
羽の有無 の事だろう

702 :774RR :2021/12/04(土) 23:21:44.06 ID:DVrJZ5pGM.net
AF35乗りのオッサンだけど羽外そうかなぁ

703 :774RR :2021/12/05(日) 10:02:34.39 ID:z0YA/Rrj0.net
>>694
俺のDioもマフラーカバーがゆるんで、ギャリギャリとうるさい。
でもどうやって留めたらいいのかわからん(´・ω・`)

704 :774RR :2021/12/05(日) 10:46:02.30 ID:VuBRTMjq0.net
マフラーカバーなんて外して捨てろ
と言いたいが規制後なら残しておくべき

705 :774RR :2021/12/05(日) 13:51:02.45 ID:z0YA/Rrj0.net
え?外して走ってると捕まるの? 実はさっき外してきた( ゚Д゚)。。

706 :774RR :2021/12/05(日) 19:33:58.61 ID:x7T95PDQ0.net
ライブDio手放したい

707 :774RR :2021/12/06(月) 00:07:02.97 ID:AnWX41gB0.net
手放しはあぶないよ

708 :774RR :2021/12/06(月) 08:36:54.95 ID:MNPj8O7f0.net
>>705
外したままだとやばいらしいので、MAXIMASELECT マフラーガード
なるものを1500円で買った。純正品じゃないけど、まあいっか。

709 :623 :2021/12/06(月) 12:56:42.40 ID:nhSNlIT1M.net
>>703
カバーの穴が広がるから?帰省後?

ヤフオクにカバーだけ出してみるか。

710 :774RR :2021/12/06(月) 17:23:27.39 ID:GOhoGv8S0.net
規制後ってのはライブディオ後期からの排ガス規制後の車種のこと
カバーなんか無くても別に警察に止められたりなんてしないけど、
規制後のマフラーは触媒の影響でめちゃくちゃ熱くなるから
カバーが無いと触れたもの溶かしたりする恐れがあるので出来れば残しとこうね

って話

711 :774RR :2021/12/06(月) 21:44:26.40 ID:bPOlst6E0.net
規制後の純正マフラー使ってた時に走った後にマフラー見たら真っ赤になってたな。

712 :774RR :2021/12/07(火) 07:17:17.35 ID:fqOx7tSh0.net
そういえばバイク駐輪場で後輪にチェーン付けたら、鎖に巻いて
あるビニールがマフラーに触って、発煙しながら溶けた事があった。

713 :774RR :2021/12/07(火) 09:17:49.89 ID:3YCpIIJu0.net
走行後に非接触温度計で温度を測ったことが有るけど、ノーマルマフラーの膨張部?一番太い所で250℃位になってたよ。
駆動部も風通しの穴開けてて温度測ってるけど、ドリブンプーリーも100℃超えるしクラッチも200℃位に上がってることもあるよ。
少し弄った後はシリンダとかいろんな場所を測る様にしてます。

714 :774RR :2021/12/07(火) 09:20:26.90 ID:i1rzBc/a0.net
つまり?

715 :774RR :2021/12/07(火) 10:36:23.48 ID:HglMJBAd0.net
>>712
車でも駐車後に風で飛んできたビニール
がマフラータイコに貼り付き。気が付かず暫く臭がったよ。気がついたが全部取り切れず、炭化するまでしばらく臭いままだった

716 :774RR :2021/12/07(火) 16:36:52.23 ID:3YCpIIJu0.net
>>714
200度を超える高温になるので要注意って事ですね。
とうぜんカバーなどあれば万一接触したとき多少は緩和されると。

つか、子供かよ!!

717 :774RR :2021/12/07(火) 18:52:05.09 ID:i1rzBc/a0.net
>>716
いや、エンジンなんだし熱くなること自体は皆知ってるでしょ
その上で、規制後マフラーは特に高温になるって話をしてるのに的外れな話されたら
何が言いたいの?ってなるでしょそりゃ

718 :774RR :2021/12/07(火) 23:36:06.50 ID:/z64Qzvn0.net
通常以上に熱を持ちやすいんじゃないかな。触媒付きってやつは。

中期までは燃調薄目だとマフラーがやたら熱持つな。

719 :774RR :2021/12/08(水) 04:40:34.06 ID:UpHMr+RE0.net
触媒に熱を持たせて燃焼させてるんだろうね。社外や規制前マフラーでは目に見えて赤くはならないし。

720 :708 :2021/12/08(水) 05:03:51.58 ID:Gsfp8J4W0.net
>>708
このマフラーガード、マフラーガードの外側につけるものだった!
直接つけられない。なんだよー!!( ゚Д゚)

721 :774RR :2021/12/08(水) 07:34:15.41 ID:aKLEhqCa0.net
>>717
熱くなるって言っても人によって感覚が違うでしょ?
アチチ位なのか何百度にもなるのかね
カバー付ける?まあいいか?そのへんの温度に密接に関係あるでしょ、
だから熱くなるっていう事の具体的な数値を示しただけだよ。

ちなみに具体的数値に興味がなく感覚頼りの人はDIYには向かないと思うよ。

722 :774RR :2021/12/08(水) 07:40:42.08 ID:fYBRQmmK0.net
何となく知っているような気でみんないるけど
実際知っている・測ったことある人なんてまれだろうな
俺も測る手段を持っていれば測ると思う

バイクみたいなむき出しのマフラーやエンジンは本人だけじゃなくて
同乗者や駐輪中の隣に来た人やついうっかり近づいた子供や動物にも危険だよな

うちの娘もDioじゃないけど別バイクで二人乗りした後降りる際に足やけどした
さいわい跡が残るようなひどいもの、水ぶくれになるようなもので無かったけど

まじ分かっている本人以外には危険だよ

723 :774RR :2021/12/08(水) 09:08:38.15 ID:4IUq1uQi0.net
>>721
話してる所と違う場所の具体的な温度なんて挙げて何になるの?

724 :774RR :2021/12/08(水) 09:33:58.49 ID:aKLEhqCa0.net
>>723
へ?
関連で付随するいろんな情報あってもいいでしょ?
つか話題に関連した補足情報は俺なら欲しいと思ったからだね。
いろんな情報を知っておいて損になるkとはないでしょ。

めっちゃピンポイントでしか物事を考えないと視野を狭くして問題解決など苦労するよ。

725 :774RR :2021/12/08(水) 09:39:17.60 ID:aKLEhqCa0.net
例えば今回の件だよプーリーやトルクカムも連続走行でかなり高温になる事がわかると思う、
連続走行でベルトのフィーリングが悪くなったり、少し休ませるとスムースになったりするのはこの温度に関係するよ。
エンジンがヒートしてるだけじゃなくベルトの摩擦熱なども大いに影響してるわけ
なので自分はカバーに空気孔とダクト付けて動力部の何度管理してる。

2st以降の車種はたいてい駆動部内部に空気が通る設計になってるよね。

726 :774RR :2021/12/08(水) 11:30:00.95 ID:4IUq1uQi0.net
話にならん・・・
本題そっちのけで思った事突然並べたのを「補足」とか「視野が狭い」とか
相手の捉え方が悪い風に言うのは傲慢すぎる

もしかして本題の規制後マフラーに関係あるのか、あなたの言う「補足」なのか意図がわからんから
つまり? と聞いたんだけど・・・
別に各部の温度を把握する事を否定してるとかでは無いんだよ

727 :774RR :2021/12/08(水) 12:34:54.24 ID:ToYUXPzi0.net
喧嘩しないで

728 :774RR :2021/12/08(水) 14:09:17.74 ID:aKLEhqCa0.net
>>726
そういう場合は「つまり?」なんて曖昧でどうとでも取れる書き方し無い方がいいよ、
みんなが想像力たくましくあなたの本意を理解できるわけじゃないからね。

ネットだと一言や短文レスは大抵の場合馬鹿にしてるニュアンスの場合が多いので少し面倒でも具体的に書いた方がいいよ。
「それは規制後マフラーに関係あるのですか」って少し長くかけば良いだけなのに・・・

729 :703 :2021/12/08(水) 16:26:22.87 ID:+py0xI3J0.net
加熱しすぎに注意!マフラーだけに。(なんつって)(^ω^)

730 :774RR :2021/12/08(水) 16:39:25.10 ID:QPAlGfJM0.net
中古純正ベルト 23100-GG2-7500 幅14.8 外周652mm
このベルト入れたらデイトナのプーリーフェイス面が荒れまくる

縦型素(というかAF24ジョルノ)78cc、デイトナブラック、で変速7000〜7500
ボスノーマル、トルクカム拡張はしてるけどオフセットワッシャー無し、センスプデイトナ10%
この構成で純正加工プーリーだと荒れてる感は無し

ベルト変更前は
ショートボス、WRだけ変えて他は同じ構成
ベルト キタコ15.4-657mm、デイトナ15.3-659mm共にプーリーフェイスに気になる荒れは無し

中古純正ベルトは中古ジョルノに付いてた物
デイトナプーリーが柔いのか、それに加えてベルトが硬化してる?
社外プーリーは強化ベルト前提とかあるのかな?

731 :774RR :2021/12/08(水) 16:46:43.24 ID:QPAlGfJM0.net
あ、角度変わるから慣らさないといけなかったんか

732 :774RR :2021/12/08(水) 18:13:51.83 ID:aKLEhqCa0.net
>>729
うまい!

733 :774RR :2021/12/08(水) 18:21:32.92 ID:aKLEhqCa0.net
>>730
色んなプーリーやベルトの組み合わせで使ったけど、面が荒れたことはないですね、
スムースにシフト出来てないと一定の位置に長くあたって荒れるとかあるかも。
それならWRも関係するかも。(プーリー内での動きが渋い場合など)

734 :774RR :2021/12/08(水) 18:23:43.48 ID:4IUq1uQi0.net
結局そうだよねぇ
本題に触れずズレた話しか返せないんだよねぇ呆れる

>>730
基本的には社外の方が材質は脆い(加工する時の削れ安さで分かりやすい)けど、
ベルト面であからさまに差が出るほどでは無いはず
荒れるとは具体的にどうなってるの?
内容だけ見るとセンスプ硬過ぎにも見えるから
デイトナの方が落とし込み多い分発進とかにローギアで回りすぎてベルト滑ってそう

735 :774RR :2021/12/08(水) 18:25:01.60 ID:4IUq1uQi0.net
あと、冬の冷えた駆動系で急発進とかばかりすると
ベルト面中央の辺りだけ削れるのはよくある話
ノーマルでも起きる

736 :774RR :2021/12/08(水) 20:03:40.63 ID:QPAlGfJM0.net
>>733
WRはNTBほぼ新品で減りは無し
デイトナプーリーは強化ベルトと組んだ時は1000km位使用の物
今回純正ベルトと組んだのは新品のデイトナプーリーでボスも綺麗にして組んだので動きはスムーズだったかな

>>734
センスプは純正3%10%20%と試して10%がギリな感じで3%だと再加速出来ない・・・
荒れ方は使い込んだプーリーに出来る段差の程度の軽いのがフェイス中間から上端の間に多数ある感じ
最初5km位はゆっくり走っててその後10km位は色んな速度域から全開減速しまくった

737 :774RR :2021/12/08(水) 20:21:56.92 ID:aKLEhqCa0.net
>>736
> フェイス中間から上端の間
って事は中速〜高速域だよね
センタースプリングが固くてそのあたりでシフトしにくくなってるかも、

あとボスの動きではなくWRがプーリー内を移動する時のカーブがメーカーによって結構違います
高速側のアールが強くなってるとWRがプーリーを開くときの抵抗が大きくなってシフトしにくくなります
スプリング強めなら影響かるかも。

個人的にはスプリングはノーマルでも十分強くてもっと弱くてもいいと思ってます、
自分はボアアップでも紫とか純正より弱めの入れることが多いです。
まあWRとのバランスなんですけどね。

738 :774RR :2021/12/08(水) 20:29:00.57 ID:pqysbDNi0.net
センタースプリング10%入れたら、純正スプリングの出足がモヤっとした感じが消えて
アクセルに敏感に反応してダッシュする。変速回転数は300回転ばかりアップ。
WR重くしてもダッシュは鋭くなったな。
でも最高速はやっぱ落ちた。もしクレアスプリング入れたら変速回転数はどのくらい下がりますか?

あと、キャブのエアスクリュー調整は、アイドルが一番高くなるところから
気持ち戻しとく程度がベスト(自分のは1.5回転近辺)らしいけど、
もっと戻してアイドルが上がる前、1回転戻し程度で濃いめにするのはありですの?
体感できるような差は出なかったので、濃いめでもいいかなと思ったのですが。

739 :774RR :2021/12/08(水) 21:20:03.32 ID:QPAlGfJM0.net
>>737
純正とか他車種の弱いセンスプって純正トルクカム(2ピン)でもいけるもの?
純正とデイトナ3%はちょっと暖まると平地の再加速もまともに出来なくなるんだけど
デイトナ旧20%だと加速と登坂力良い感じだけど上が少し重い感じ
仕様は他にpwk28とハイギア(最終9.8)
純正ベルトで色んなセンスプはまだ試してないからやってみます

740 :774RR :2021/12/08(水) 22:48:16.98 ID:6O+V37n6F.net
正直弄るなら純正トルクカムは真っ先に替えてしまうべきだと思うけど
二次圧縮低かったりキャブセット濃いのを硬いセンスプで誤魔化してるように見えるなぁ
温まると再加速に影響しやすいなら尚更

741 :774RR :2021/12/09(木) 00:11:12.45 ID:P7oVjQa80.net
>>740
直線カムとかクレアカム入れてみたいけど、大径ドリブンってそのまま付けて平気なのか分らんのですよ
KNのキットだとベルトは強化のさらに5mmロングみたいだし
圧縮は台湾78ccがノーマルヘッド(6cc)対応らしいんだけど、
ピストン中心しか当たらなくね?と思ってKNのアルミ78cc専用49mmヘッド(10.5cc)を8.5ccにして使ってる
中華ゲージで冷間9kgだったから低くは無いかと
47mmヘッド(7cc)も試したけどフィーリングはそんなに変わらなかった
燃調はずっと2ストMT(50、80、250)いじってきたから平気だと思う スクーターいじるのは初めてだから駆動系がむずい

暖まった状態でも一回速度落とせば加速するよ
ていうか溝形状的に純正トルクカム純正センスプでボアアップ対応ってできるもんなの?

742 :774RR :2021/12/09(木) 09:26:53.20 ID:WVlMwYWq0.net
>>738
よく「強化」という言葉に惑わされがちだけど、
一般的には、強化=強度的には強くなるけどその分パワーを浪費する、だからね

ベルトが滑らないのであればスプリングの強化はベルトをプーリーに強く押し付けてパワーをロスしているだけでメリットないよ。
加速良くしたければWRを軽くすればいいだけ
ドライブ側でベルトを引っ張ってドリブンのプーリーに食い込ませてるのでかなり弱弱のスプリングでも加速時に滑ることはないと思う。
しいてあげればトップスピードからアクセルOFF時に早くロー側へ押し戻されるので再加速が良くなるけど、
レースのコーナー立ち上がり重視とかでなければ実用的には意味ないと思う。

743 :774RR :2021/12/09(木) 09:31:13.43 ID:WVlMwYWq0.net
>>739
再加速や登坂力を上げたいのであればトルクカムを替えるべき
純正は高速側が縦溝になってて負荷時にシフトダウンされないので登坂力は落ちる
直線溝タイプにすれば負荷時に滑らかにシフトダウンされるので再加速も問題なし
あとは直線の確度でシフトダウン多めにしたければ寝てる溝タイプ、再加速時にトルクで引っ張りたければ立ってるタイプ

削れば自分の好みで調整できるけど社外で2パターンの溝が有る製品があるのでそれに変えればかなり改善するはず。

744 :774RR :2021/12/09(木) 09:33:38.33 ID:WVlMwYWq0.net
>>741
大径でも問題ないよ、まあベルトを入れるときにクリアランス少なくて少し苦労するけど。
大径だからと言って外まで使うわけじゃなく、ノーマルの位置関係で動作するだけです
ベルトも同じものでふつうは問題ない、自分は純正使ってる。(社外も試してます)

745 :774RR :2021/12/09(木) 09:40:34.49 ID:WVlMwYWq0.net
よく誤解されてるのが駆動系で、加速(登坂力):トップスピード を相反する関係と思ってどちらかを諦めてる人がいるけどそれは違うよ。

トップスピードは単純にギア比(減速比) +α低駆動抵抗
加速(登坂力)はトルクカム で調整です。

例えばノーマル50でもハイギア16:42とか組むとトップスピードは75km/h〜位は出る、
そのままだと再加速や登坂力は落ちるけど、シフトダウンのよく効くトルクカムとWRで調整すれば負荷時に速やかにシフトダウンするので坂道も息つくことなく登れます(もちろんスピードは落ちるけど)

746 :774RR :2021/12/09(木) 09:49:08.32 ID:WVlMwYWq0.net
>>741
> スクーターいじるのは初めてだから駆動系がむずい、MT車は単純なんですよね。
実は自分も原付スクーターで駆動系沼にはまりました(ハマってます)
最初に気軽にボアアップしてみたらなんだかしっくりこない・・・
WR交換から始まりベルト各種と掛け合わせ、ハイスピードプーリ各社全試し、トルクカムも買いまくって
今はオリジナルの溝掘りに・・・

セッティングが決まると常にパワーバンドをキープしたまま気持ちよく走れる、、
でも同じように調整しても毎回微妙に違う・・・ 底なし沼です。

> ていうか溝形状的に純正トルクカム純正センスプでボアアップ対応ってできるもんなの?
純正トルクカムは30km/h運用スペシャルの溝形状だと思います。
メリットは30km/h付近が使いやすいだけなのでチューニング車では使うべきでないと思います。

747 :774RR :2021/12/09(木) 13:26:24.92 ID:lN+gpury0.net
ボアアップにハイギア、純正改プーリー使用中。トルクカムは純正を直線化。
しばらくKNの補修用クラッチ(重い)+デイトナプーリーで
WR10gを使っていたけど、今の仕様+WR10gにしたらまともに走らなくなった。
それでWR8.5gにしたら回転数で速度を稼ぐフィーリングに。

両仕様を比較すると、純正改は出足が良くて伸びが少し劣る、
デイトナは出足が若干劣るけど一定の伸びで巻き返してたかの違いくらいで
110mくらいの距離間で到達する速度はどっちでもほぼ変わらんw

748 :774RR :2021/12/09(木) 17:30:09.91 ID:P7oVjQa80.net
>>744
純正トルクカムの後半縦溝で回転落ち込まないようにするとどうしても20%とかになっちゃうんだよね
でも2ピン直線カムもう売ってないし
ありがとう 大径ドリブンぽちりました

自分もボアだけ組んで終わりのつもりだった・・・
周りにもスクーター楽しいからやりなよって奴は結構いたけどずっとスルーしてた
めちゃくちゃ楽しいじゃないか

749 :774RR :2021/12/09(木) 23:01:26.99 ID:ywoDgTN1F.net
弄る人達からしたらヤマハのなだらかな曲線カムですらNGだもんな

750 :774RR :2021/12/10(金) 09:38:15.19 ID:G0IjbFWq0.net
なだらか曲線もなかなか良いですよ、
一般道目的なら個人的にはトルク変動ですぐシフトダウンする直線よりエンジントルクの加速感が得られるはなだらか曲線の方が好みです
入手容易なのだとクレアカムなどは曲線系ですね

自作で直線系にするのは単純に加工が難しいからです、加工機があれば良いんでしょうけど手作業だと直線ですら確実に合わせるのは難しい・・・
0.1mmでも誤差が有れば1本のピンにしか荷重がかからないので耐久性やシフト具合が悪くなって使えません
何回も何回もトルクカムをバラしてあたり見ながら調整するのは大変です。

751 :774RR :2021/12/10(金) 15:23:12.86 ID:ikd8LsT90.net
変速の設定ってさ、動き出して早い段階で最大変速状態に移行したほうがええの?

752 :774RR :2021/12/10(金) 16:59:51.10 ID:G0IjbFWq0.net
最大って、ハイ側って事?
早く変速してパワーバンドより下になるともたつくよ、
タコメーター付けてそのエンジンがどの回転数が良いか、また自分の好みに合うかを探して
その回転数を維持したまま変速する様にしてる。
例えば6500〜7000rpmが良い感じなら、その範囲を維持する様に駆動系を調整する。
5000rpmから実用トルクが出てるような仕様なら低回転からハイ側へ移行しても良いと思う。
自分も一番の燃費仕様だと5500〜6500rpm位が調子いいのでハイギア+WR10g+トルクカムは立ちミゾとかだったり。

753 :774RR :2021/12/10(金) 17:25:27.26 ID:228xP7Cy0.net
変速がぐいぐい早く進む方が速度は上がるけど
勿論それはエンジンパワーとのバランス次第

発進に限って言えばパワーバンドの回転数、クラッチミートより前に
変速が始まってしまうと簡単に力負けしてしまう

754 :774RR :2021/12/10(金) 23:27:56.40 ID:PIrDXCdr0.net
クレアドリブンチェックと清掃だけして紫バネのままつけてみた
純正加工プーリーでWR8.5のままだと6000〜6500変速でもっさり
それでも再加速と登坂はきちんとシフトダウンされてる感じ 最高速は変わらず
加工は色々セッティング試してからにする
最終的にディオに付けるからジョルノは今まで通りwそのうちもう一個買う

755 :774RR :2021/12/11(土) 12:31:15.77 ID:3YzpwORuM.net
オイルシールとOリング交換してビッグスクーター用のグリースHを10グラムくらいドリブン内部とトルクカム内側や溝に詰めたんだけど開ける度ベルトがかかる方から微量のグリス漏れしてるんだけど詰めすぎなのかな

756 :774RR :2021/12/11(土) 14:24:41.90 ID:FEI0mutQd.net
ベルト側漏れてるのはやばい
シールの組み付けミスを疑う

757 :774RR :2021/12/11(土) 15:35:09.94 ID:gCMAaheS0.net
紫スプリングってなんぞや?

758 :774RR :2021/12/11(土) 16:37:35.41 ID:JHvs3EfL0.net
ジョルノクレア純正だよ 紫に塗ってある
クレアのドリブン買ったからそのまま付けてみたって意味です

759 :774RR :2021/12/11(土) 18:27:01.56 ID:t4dGIw1G0.net
>>751
それ、2速発進で前に進みにくくなるんじゃ

760 :774RR :2021/12/11(土) 21:42:19.35 ID:gCMAaheS0.net
>>758
ああ、なるほど。
クレアセンスプで>>754みたくなるなら、
自分も交換したらWRは7gくらいになりそう。

761 :774RR :2021/12/11(土) 22:18:29.62 ID:JHvs3EfL0.net
WR7.5gで7000だったよ
後半の落ち込み分考慮しなくていいのめっちゃ楽
教えてくれたみんなまじでありがとう

762 :774RR :2021/12/12(日) 14:11:24.30 ID:ACDKRqHv0.net
>>761
wr調整したあとは、ディオセンスプの時との
乗り味の変化はどうですか?出足とか。

763 :774RR :2021/12/12(日) 17:57:38.05 ID:7+xiWL3R0.net
デイトナ3%WR8.5で7000 日を跨ぐと違いがわからんw今日風強いから余計
今の所前半部分の加速感は2ピン純正カム+デイトナ10%が一番良かったかな

764 :774RR :2021/12/12(日) 18:42:11.86 ID:7+xiWL3R0.net
体重計でざっくりバネの強さ見たけど、純正と3%は踏み始めから密着寸前までほぼ同じ数値
って事でクラッチ側のガイドいらない3%使ったから>>763は純正と変わらんと思う
密着寸前の数値は
ジョルノクレア純正38kg 27ディオ44kg 24ジョルノ43kg デイトナ3%43kg 
デイトナ10%47kg デイトナ旧20%(金)63kg
クレアからデイトナ3%までは密着時20mm位 デイトナ10%が30mm デイトナ20%が25mm

密着寸前の数値だから実際使ってる範囲(30〜45mm位)での比較にはならんけど参考程度に
気になるならジャッキと体重計とスケール使って30〜45mm位の数値測ってみてw

765 :774RR :2021/12/13(月) 21:28:33.55 ID:nbghTq9a0.net
>>762
3%10%試してからクレアに戻した
27カム+10%に一番フィーリングが近いのはクレアかな 前半のトルク感あって後半の登坂力ちょっと弱め
クレアカム+10%は27カム+20%と似た感じ
3%→10%はほぼ変化なし 後半の登坂は良くなるけど前半のトルク感がクレアより細っていく感じ
27カム+10%とクレアカム+10%が前半だけは同じになると思ってたけど全然違った
バランス良いのは3%だけど前半も後半もフラットで面白く無い
ハイギア最終9.8だと最高速は変化なし 10%の後すぐクレアスプつけて1km/h上がったけどそんな程度

加工直線カムの角度はどのくらいなの?
純正溝の上と下を真っすぐ繋いだんならクレアカム前半より立ってるから、自分よりは強めのスプリングになるんじゃないかな
クレアカム後半と同じ位の角度ならクレアスプリングより27純正か10%のほうが良さそう
あとベルトは純正使うと前半の加速感がかなり上がる 強化ベルトだと長いからローギアすぎて?ショートボス入れないと速度乗っていかない

766 :774RR :2021/12/13(月) 23:36:49.24 ID:jYxbgsM+0.net
27カムを直線で繫ぎましたから結構立ってる。55〜60度くらい?

767 :774RR :2021/12/14(火) 09:10:37.49 ID:UBdM+xtq0.net
純正カムの上点下点を結んだ直線だとかなり立つ(上の人書いてるけど60位)のでトルクが十分あるキットじゃないときつめの坂で失速ぎみ
WR軽くするかスプリング強くするかだけど、それで調整しても自分には合わなかった、
それでやや緩めにさらに加工だけど、結構面倒なので素直に3ピンの社外買った方がいいかな、
社外品は自分の知ってる限りでは42〜46度位になってると思う。

768 :774RR :2021/12/15(水) 20:38:55.95 ID:cM9TZdBA0.net
NCYのトルクカムが40度と45度だって書いてあったから寝てる溝使ってみたくて買った
50度と45度だった 垂直から40度って事かよ・・・

769 :774RR :2021/12/16(木) 09:23:19.25 ID:FKkqCGny0.net
むしろ良いじゃん
マジで40だったらキツすぎるんだし

770 :774RR :2021/12/16(木) 09:35:04.35 ID:NNvgDztY0.net
>>768
それ測るベース(縦横)を間違ってない
40+50=90度
45+45=90度

771 :774RR :2021/12/16(木) 15:14:55.84 ID:Tnc0Yaa70.net
自分の中では27純正が45-90度 クレア純正が45-60度 っていう認識だったもんで
業界的にどっち基準なのか知らんけど、40度表記してるYSだと27純正が45-0度 クレア純正が45-30度って事ですね
45度以下は逆に弱くなるみたいだし結果オーライな感じかな

772 :774RR :2021/12/16(木) 17:17:32.18 ID:cEKzfXida.net
そら縦に動く部品なんだから
垂直軸が基本でしょうよ

773 :774RR :2021/12/17(金) 09:24:49.78 ID:KPWSg5Lf0.net
それはどうかな?
個人的にはプーリー平面に対しての角度の方が分かりやすいと思うが.
というか、一般的には面積が多い平面を基準にした計測が多いと思う。

_____/_____ <=これだと50度くらいとか

774 :774RR :2021/12/17(金) 09:52:19.44 ID:dONjvaUF0.net
どうして?
縦溝のプーリーなら機能するけど
横溝のプーリーがあるとしたら開きもしないよね

縦溝が○○度傾いているって認識の方が普通でしょう

775 :774RR :2021/12/17(金) 11:54:58.79 ID:wRb2sX+s0.net
水平から何度傾いているか と
基準(縦一直線)から何度傾いてるか
で変わるね

776 :774RR :2021/12/17(金) 14:53:23.17 ID:KPWSg5Lf0.net
>>774
でも縦溝部分事を、垂直部分で言うよね?
また覚悟がきついことを「立っている」って表現してるよね
あなたの考え方だとここは水平(0度)って表現になるとおもうけど
ここを水平部分って言ってるのを聞いたことないよ。

一般的にはプーリー面を基準に表現してる思うよ。

777 :774RR :2021/12/17(金) 14:54:17.43 ID:KPWSg5Lf0.net

誤字脱字めちゃくちゃだ、
補完して読んでください。

778 :774RR :2021/12/17(金) 15:07:40.41 ID:dONjvaUF0.net
ピサの斜塔の傾きは垂直基準か水平基準かどっちかな?

779 :774RR :2021/12/17(金) 16:57:49.60 ID:U1UzS5P90.net
KOSOの図とかは垂直からの角度になってるね
パーツ業界的にはどっちなんだろ 50-55度とか48-50度とかあるじゃん
そういうのはトルクカムのお皿下にしたとき寝てるの?立ってるの?

780 :774RR :2021/12/17(金) 18:49:13.72 ID:MBrbdHHYa.net
船も進行方向に対して35度舵を切るみたいに言うよな

781 :774RR :2021/12/17(金) 20:06:35.20 ID:U1UzS5P90.net
>>779はKOSOじゃなくてNCYの図でした
デイトナとKNも?はお皿下縦90度の基準で角度記載っぽい
湾曲溝で角度書いてないけどお皿下基準で立ち溝って書いてる所もあった

782 :774RR :2021/12/17(金) 20:11:47.38 ID:U1UzS5P90.net
どっち基準でもいいんだけど、ユーザー側では垂直=90度ってのが浸透しちゃってるし
どっちから何度ってのは書いてほしいよね

783 :774RR :2021/12/17(金) 20:40:49.75 ID:KPWSg5Lf0.net
いや、基準も何もすでにこの部品に限っては決まってるでしょ、

ID:dONjvaUF0 が引くに引けなくなってわけわからん他の例を出してるだけ。

784 :774RR :2021/12/18(土) 13:46:21.12 ID:WM/6ycJI0.net
何度も訂正するけどKOSOもだった
KOSOとNCYは垂直軸を0度とみる基準
デイトナとKN他は垂直軸を90度とみる基準

仕組み的に45度以下の物は存在しないから分かれって事なのかもしれないけど
そんな事知らない自分みたいなライトユーザーは混乱するわけですよ

785 :774RR :2021/12/18(土) 17:24:08.18 ID:vCD86APr0.net
ジャイロなんだけど直線カムと純正カムの特性の差が分かりやすい動画が有ったよ、
まさにこの通りで、純正カムだと負荷がかかったときに失速するんだよね。
https://www.youtube.com/watch?v=VtslYlvfleU&list=TLPQMTgxMjIwMjGcn_vPCXWtPA&index=10

786 :774RR :2021/12/19(日) 10:29:24.80 ID:sA2ed5jh0.net
逆に純正カムのメリットはなんなの

787 :774RR :2021/12/19(日) 12:21:55.45 ID:lOnPgHhX0.net
原付速度域での扱いやすさ。
日本独自のセッティング仕様

788 :774RR :2021/12/19(日) 13:30:33.14 ID:HSKvWtU40.net
燃費仕様でしょ、ホンダのカムは。

789 :774RR :2021/12/19(日) 13:56:23.67 ID:qMamwyPY0.net
27ディオ ハイギア最終10.6 純正カム
78cc+ハワイ+ノーマルキャブ で10%がギリ使える 20%のほうが良好
78cc+ハワイ+PWK28 で10%でも良好
24ジョルノ ハイギア最終9.8 純正カム
78cc+デイトナブラック+27ノーマルキャブ で20%が良好 10%は無理
78cc+デイトナブラック+PWK28 で10%が何とか使える ベストは15%位?

どの程度で使えるレベルかってのは個人差あるけど自分的にはこんな感じだった
現在ディオが純正カム+10% ジョルノがクレアカム+クレアスプで
ディオのほうがギア比高いのとハワイのトルクでジョルノより全域で優ってる
79タクトのドリブン買ったけどカムは品番違うけどクレアと同形状 スプリングはクレアと同品番だった
中国トゥデイカムもクレアと同じ溝かね

790 :774RR :2021/12/19(日) 14:28:16.53 ID:4LxSiEqSM.net
TODAYカムとクレアカムは溝角度は同じだけどフェイス面が違うって某氏のサイトに書かれてたような

791 :774RR :2021/12/19(日) 20:21:07.25 ID:qMamwyPY0.net
型取りゲージ当てた感じじゃフェイスは27純正とクレアとタクトは全部同じでNCYだけ角度緩かったや
個体差かも知れないけど79タクトカムは閉じた時にクレアカムより微妙に隙間が大きくて(同じドリブンにはめても)
溝拡張に加えてフェイスのタッチ面も慣らさないと閉じ切らなかった
フェイス面違うなら試してみたいけど寒くてやる気が出ません

792 :774RR :2021/12/19(日) 20:55:03.11 ID:nb+LHuryM.net
AF24です
チャンバー入れて、55km

中開けて確認 純正ベルトでしたが14mm幅
部品鳥スタンドアップじゃないタクトのケース開けてベルト見ると15mm
20年そのままだったのでベルトはくせがついてたけれど、組んでみた
ローラーは11.5Gx6ぐらいか? 樹脂は白
特に加速が悪いわけでもなかったけど
純正と思っててたプーリーにグリスガードがない 純正なのかな?
タクトプーリーにはグリスガードあり

ついでにAF18からプーリー強奪 8.5gx6にしてみた

ベルト1mmは減りすぎですかね? 

793 :774RR :2021/12/19(日) 21:37:51.24 ID:HSKvWtU40.net
どこのチャンバーよそれw
まともなチャンバーならWR軽すぎ。30〜33gくらいが合うと思う。
14mmは減ってる。使わんでいいよそのベルト。

794 :774RR :2021/12/19(日) 21:43:35.30 ID:nb+LHuryM.net
チャンバー入れる前は50kmなのよ

795 :774RR :2021/12/19(日) 22:34:47.10 ID:nb+LHuryM.net
AF24です

とでい(AF68かも)のクラッチ1式があるんだけれど
クラッチ毎移植だとベルトは18mmのものじゃないと駄目だよね?

トルクカムだけ移植しないとだめ?
というか、そんなことできるの?

796 :774RR :2021/12/20(月) 01:01:13.54 ID:IKVad9nZ0.net
AF24タクトなのかAF24ジョルノなのか
グリスガードはジョルノは元々付いてない タクトは年式で太軸あるのかな?太軸なら元々付いてないかも
クラッチ一式の目的がクラッチシューならクラッチだけ付け替え出来るよ
一式交換は上のほうに色々書いてあるけどチャンバーで55kmしか出ない状態で変えたらわけわからんくなると思う

797 :774RR :2021/12/20(月) 01:31:33.46 ID:JVXMD+yjM.net
車種自体はAF24ジョルノ
部品取タクトだけれどAF20かと思ったけど
太軸なのでAF24かな
試走はあす
65kmぐらいにあがると思ってる

ベルト新品だと15.4mmなのか

798 :774RR :2021/12/20(月) 01:32:57.01 ID:JVXMD+yjM.net
目的は、トルクカムです

799 :774RR :2021/12/20(月) 01:43:37.95 ID:JVXMD+yjM.net
ついでにもひとつ
何やっても、かからないエンジン 縦型があるんだけれど
1次圧縮かなと思ったり
プリー側からは漏れてない フライホイール側は見てない
1次圧縮って計器で測れるんでしょうか?
2次圧縮は、そこそこあるんだけど、プラグ穴からガソリン入れても
燃えない 

CDI プラグ キャブ(ガソリンぶち込み) OK
そうなると、圧縮かなと思うんだよな
1次抜けてても、普通はガソリン流し込めばかかるのかしら?

ばいくやは2次圧縮 ピストン周りじゃね?って言うけど
そこそこ圧縮はある
プラグ穴からガソリン入れて、キックすると 顔射されるぐらいある

800 :774RR :2021/12/20(月) 02:25:58.60 ID:JVXMD+yjM.net
チャンバーは伏せたい
ごめんね

有名メーカーのものを溶接してつけてるから、身ばれする
乗るのは、元ギャルだ

801 :774RR :2021/12/20(月) 06:26:07.07 ID:IKVad9nZ0.net
チャンバーだけなら純正カムのほうが良いんじゃ

CDIプラグOKってのはそのエンジンでキックしてプラグから火花が飛んでるの確認してるって事?
シリンダー開けてないなら開けて確認するのが簡単だし早いと思うし
ピストン周り交換しないにしても中は確認しとかないと怖くて乗れなくない?
プラグ穴顔射はピストンに穴あいてないかぎりはどんだけスカスカでもするんじゃないの

802 :774RR :2021/12/20(月) 06:36:49.73 ID:IKVad9nZ0.net
正常なエンジンのプラグ外して指突っ込んだままキック
で掛からないエンジンとで指にかかる圧比べてみたら
メーターで測ってるならごめんなさい

803 :774RR :2021/12/20(月) 09:11:20.06 ID:H1SQDSj00.net
キャブOKて、全バラして大掃除貫通済みなん?

804 :774RR :2021/12/20(月) 09:14:41.13 ID:egX0hb0E0.net
まともに走らないならノーマルに戻せよ・・・

805 :774RR :2021/12/20(月) 09:20:18.08 ID:7Mm5kVRh0.net
なんだか色々迷走してるね、
何をしたいのかどうしたいのかと、
要因の切り分けしないと、
最高速は単純に回転数xギア比(減速比)だよ、回転数をみれば判断できるでしょ。
回転上がってるのに最高速でないならギア比(駆動系)の原因だし
回転が上がらないならエンジンの調子
それぞれ点検するところが違ってくる。

トルクカムとか加速感とかはそれらを完全に改善したうえでの味付けだよ。

806 :774RR :2021/12/20(月) 12:50:47.52 ID:JVXMD+yjM.net
何やっても、かからないエンジン 縦型
各部品は、正常な車体と
1個ずつ入れ替えて、駄目
逆に大丈夫な車体と入れ替えると、そっちではかかる
いよいよエンジン本体かなと思いました
キーとかハーネスは入れ替えてないけど

807 :774RR :2021/12/20(月) 14:12:57.23 ID:egX0hb0E0.net
エスパーをお探しでしたら諦めてくださいな

808 :774RR :2021/12/20(月) 14:40:00.60 ID:IKVad9nZ0.net
掛からない車体でキックした時火花飛んでるか確認(やり方はyoutubeでも見て)
CDIプラグ生きてる=掛からない車体で点火してる にはならないよ
あとプラグ穴からガソリンってやったこと無いんだけど
数滴程度じゃないとむしろかぶって掛からないんじゃ?
着火しても初爆確認できるだけでしょ キャブ詰まってたらエンジンは掛からないよ

809 :774RR :2021/12/20(月) 16:09:57.32 ID:xkqDEfnU0.net
>>806
サビマの手順でチェックして問題切り分けるしかない

810 :774RR :2021/12/20(月) 16:12:12.59 ID:xkqDEfnU0.net
まあ単純に圧縮漏れかと?クランクベアリング交換でクランクケースの合わせ目がだめで圧縮もれてた事ある。初爆はできたが回転上がらなかったし、隙間から火噴いた(笑)

811 :774RR :2021/12/20(月) 23:35:24.77 ID:LTsJTFNQM.net
かからないエンジンは
ゆっくりやります

正常なほうに移植したら、そっちではかかるので
CDI/キャブ/コイル/プラグはOK
不動車体でも火は出る 感電もする
タイミングは不明 
マフラーに手をかざすと、ぽこぽこ手には当たる
プラグ穴からの噴出しもある 
計測はしてない
1次側のフライホイル側も、特に漏れはないみたい
あとはリードバルブ不良ぐらいか 

ばらばら35ZXエンジン入手したの忘れてた
ギア13/13/41/45でした
上のAF24ジョルノの仕様で
何キロ出るか試してから組みます

14mmベルトでも、チャンバー入れたら
前プーリーのマジックはきれいに消えてました 
速度は55km
チャンバー入れる前は10mm余って50km

16mmぐらいがほしければ35ZXの減ったベルト使えばいいのか
地球にやさしいな

4ストトルクカムは、後回しにしますん

812 :774RR :2021/12/20(月) 23:38:50.63 ID:LTsJTFNQM.net
そういや 本田は直結防止ダイオードがあったな
忘れてたわ

813 :774RR :2021/12/21(火) 06:36:14.80 ID:HTDIYOah0.net
もうエンジンも移植して確認しなよw

814 :774RR :2021/12/21(火) 09:09:08.20 ID:3VRujeXU0.net
60も出ねー状態でZXギアとかトルクカムとか
最低限のコンディションも整えられてないのにやるなよ・・・

せめてタコメーター着けろ

815 :774RR :2021/12/21(火) 12:00:55.65 ID:Qp+B8Qb/d.net
ハンドルをいっぱいに切った時の角度が左右違うんだけどこんなもんなの?
右側のほうが左側より切れる

816 :774RR :2021/12/21(火) 13:22:38.48 ID:IMC/M1Lc0.net
簡単に言うけどタコつける人って少数派じゃね?
まあ電池+コードぐるぐる巻きだけなら脱着も楽だけどさ。

>>815
それはハンドルのロックしたとき当たる部分が歪んでるとかじゃね?

817 :774RR :2021/12/21(火) 13:56:24.90 ID:3uejX9XY0.net
>>816
> 簡単に言うけどタコつける人って少数派じゃね?
どうなんだろう?
少なくともエンジンや駆動系を弄ってる人は付けてるんじゃないかな?
今は1000円強で買えるし、接続もプラグコードに線巻き付けるだけで5分で出来る、WR交換よりはずっと簡単。
ちなみに電池内蔵タイプつかってるけど2年以上まだ使えてるよ。

逆に弄ってる人でタコメーター付けずに何を指針・基準に調整してるんだろうかと不思議に思う。
1000円と5分をやらないばっかりに何時間もいや何日も苦労&迷走してんじゃないだろうか?

818 :774RR :2021/12/21(火) 19:27:36.00 ID:HTDIYOah0.net
MT乗るとタコしか見なくなるからスクーターでもタコ無しは怖い
でも実際付けるとセッティング時以外はタコよりスピードのほう見てるw

>>815
左切った時にワイヤー挟んでるとか

819 :774RR :2021/12/21(火) 20:43:56.81 ID:Qp+B8Qb/d.net
ワイヤー類は噛んでない
3度位の違いだし、他車種の新車でも舵取り角左右非対称の例もあるみたいだから気にしない事にした

820 :774RR :2021/12/21(火) 21:00:41.27 ID:FJtsW10R0.net
>>818
メーター横に付けてるから常に両方をみてるね、
ギア比固定のMTと違って駆動系の調子で回転数とスピードの対比が変わってくるから常に意識してる。
例えば回転数のわりにスピード乗ってないな、とか気づくとメンテする。
逆にMT車だとスピード=回転数だからスピードしか見ないな。

821 :774RR :2021/12/21(火) 21:13:57.71 ID:3VRujeXU0.net
>>816
個人的には無名品とはいえ安価な海外製が簡単に入手出来る現代だと
一昔前に比べて社外マフラーやボアアップに手を出すならまず1番に着けるもんだと思ってる
バッテリーすら車体から盗まれたり用品店で1万ぐらいのデジタコ買ってたような時代なら厳しいかもしれんが

822 :774RR :2021/12/21(火) 21:15:50.13 ID:k0ixDtl0a.net
俺もメーター横につけてるから常に見てるわ
あと、時計表示もあるやつだから朝とか便利w

昔みたいにデイトナやキタコの1万以上するようなタコしか無い時代でもなく
Amazonで1〜2000円で買えるのにセッティングするなら着けない理由がないよな

823 :774RR :2021/12/21(火) 21:16:34.26 ID:k0ixDtl0a.net
文章書いてたらめっちゃ内容被ったw

824 :774RR :2021/12/21(火) 22:26:02.02 ID:pHEF8qeqM.net
AF24ジョルノです
65km/h弱 64kmぐらい出ました

夜もう一度かけたら、アイドリング維持できなくなりました
キャブ洗います

キックすると奥のほうでガリガリ言うのと、
キックギアのシャフトが、引っ張ると5mmぐらい動くんですが
組み間違いでしょうか?

AF18からプーリーとフェイスを組みで移植しました
あれ、細軸だと、フェイスに互換性はないと思ってたんだけれど
付いたんだよなあ
これが間違いでしょうか?

825 :774RR :2021/12/21(火) 22:27:51.42 ID:pHEF8qeqM.net
キックギアのシャフト
外側に引っ張ると5mmぐらい動くんです
これは組み間違いでしょうか?

826 :774RR :2021/12/21(火) 22:35:42.48 ID:pHEF8qeqM.net
フェイスはAF24でした

827 :774RR :2021/12/22(水) 09:14:11.31 ID:/zri7KnG0.net
>>825
キックギアはカバー挟んで付いてるだけだから一度緩めてガタ調整して締めればいい、
つかカバーなんてM6ボルト数本で外れるんだから、この際に一度外して中見ればすぐに構造が解るよ。
10分の手間を惜しんで此処で聞く方が効率悪いかもよ。

828 :774RR :2021/12/22(水) 11:46:53.44 ID:b5yG5cTL0.net
燃費悪くて峠が越えれない

829 :774RR :2021/12/22(水) 22:57:49.92 ID:QGLSVUT2M.net
AF24
ギア鳴き直りました
空けて、キックしてから固定

AF05系統のキャブなので、これ以上は難しいかと思われます
ライブのキャブにしたら、速くなりそうだけど日常の使い勝手が失われるので
これ以上はいじらないかな
50km/hからの加速を見る限り、ハイギアは有効に作用しそう

セル交換とかもしないといけないので
本人の意向を踏まえて、ジョーカーにチェンジするかも
一台は90にエアサル組んであるんだけど、キャブ小さすぎて60しか出ねー
もう一台はノーマル 
ジョーカーってサスがわるくて、振動多くて、うるさくて?ホンダらしからぬ
言い方わるいけど1段下の乗り物だな
素だとジョルノのほうが上品

830 :774RR :2021/12/23(木) 04:16:32.68 ID:/JTIe0cwM.net
これからが地獄だぞ
やぁってみせろよ、ジョルノォー(マフティー)

831 :774RR :2021/12/23(木) 10:17:15.80 ID:EEGWcAsK0.net
メーターのパネルのあたりが、運転中にガタガタとうるさい。
どうにかならんかなあ。。

832 :774RR :2021/12/23(木) 11:43:25.97 ID:X+z4eRzKM.net
コーキング

900mmで200円

833 :774RR :2021/12/23(木) 12:00:59.30 ID:KYrMD7jT0.net
ヘッドライト固定のツメ折れてるに一票

834 :774RR :2021/12/23(木) 12:14:50.47 ID:urB2Y/WG0.net
ライトカバーがちゃんと付いていないに一票

835 :774RR :2021/12/23(木) 14:26:31.02 ID:RCOT5umQa.net
パネルがガタガタしてるに一票

836 :774RR :2021/12/23(木) 16:25:27.13 ID:MZhhKWXU0.net
新品キタコプーリータイプXと新品純正ボスが圧入じゃないかってくらいクリアランスキツキツなんだが。地面にボスを縦置きして上からプーリーに全体重かけてボスを押し込んでようやく入った
組んで試走したけど変速は問題なさそう

837 :774RR :2021/12/23(木) 16:53:38.97 ID:3trbz2nU0.net
純正エアクリボックスの車体側を新品にした。
以前使ってた分はガバマンになってビス大きくしても
エポキシ樹脂でも接着剤でも全然持たなかったので・・・。

でも新しいボックス、もうビス穴がバカになった。4〜5回の脱着で。
ビスはトルク掛けるような締め方してないのに・・・。

で、細いインシュロックをV字に切ってギザ面を外側にして
ビス穴に突っ込んでみたらまあこれがすげえ効果あった。
こりゃええわ・・・なんで今までこれやらなかったんだろ。

838 :774RR :2021/12/23(木) 17:21:36.45 ID:WB+L+X010.net
V字って?
自分はタイラップそのまんま突っ込んでツラでカットしかしてない
一回ビス閉めたらバカ溝にタイラップがめり込むから抜けたりしないよ

839 :774RR :2021/12/23(木) 17:41:48.04 ID:urB2Y/WG0.net
>>837
プラリペア

840 :774RR :2021/12/23(木) 17:58:22.19 ID:8UTYi5tS0.net
よく開け閉めするのならヒートインサートナット入れてビスじゃなくてねじ止めにした方がいいよ

841 :774RR :2021/12/23(木) 18:01:05.32 ID:Hncq/idx0.net
>>836
プーリー変速の原理を理解してればそんな無茶な事は出来ないんだが・・・
変速時にはスムースにボス表面をプーリーが移動する必要がある
そりゃ渋くても動くが正常じゃないぞ。

842 :774RR :2021/12/23(木) 18:02:29.01 ID:Hncq/idx0.net
>>837
> でも新しいボックス、もうビス穴がバカになった。4〜5回の脱着で。
そんな馬鹿な・・・

386も合わせてレス乞食の釣りだよね。

843 :774RR :2021/12/23(木) 18:05:24.11 ID:Hncq/idx0.net
>>840
適正な力加減でしめれば壊れることはないよ、
100回以上は開け閉めしてるけど問題ない、
柔軟性のあるプラのここで失敗するくらいなら他のぷら部品でもダメだろ。


なんだか質問も回答も無茶苦茶すぎて・・・釣り週間? 遊ばれてる?

844 :774RR :2021/12/23(木) 19:38:16.84 ID:d/Ue4aIc0.net
右のブレーキレバーがベッタベタなんだけど何が漏れてるんだろ
前ブレーキだからブレーキフルード?

845 :774RR :2021/12/23(木) 19:52:21.77 ID:WB+L+X010.net
純正形状の新品中華+傷んだビスなら4〜5回でありえそう
閉める時に押しすぎとか押さなすぎもプラに刻まれた溝とずれて穴痛むの早くなる
長めのビス入れとけばいいんじゃないの ホムセンで何本か入って100円位だよ

846 :774RR :2021/12/23(木) 20:29:10.53 ID:Hncq/idx0.net
>>845
> 長めのビス入れとけばいいんじゃないの
いや、そもそも此処のビスはかなり長いよ、
それに中華のフィルターBOXって有るのかな?簡単に手に入る?
純正のBOXでそんなに簡単になめるとは思えないんだよね。

マジ回答すると、もし舐めた(舐めそうな)場合は、
同じプラ部品の機能に影響ない端っこの方を2mmx15mm位の短冊に切り出して(削りカス風)1,、2本穴に詰めるのが常套手段。

まあこんな整備する人が他もまともに扱えてるとは思えないので最悪は穴貫通させて超ロングボルトでビス&ナットが良いのかもしれない。

847 :774RR :2021/12/23(木) 21:33:12.32 ID:WB+L+X010.net
スーパーディオなら純正形状中華はアマで1300円とか KNでも売ってる
ライブは知らない

848 :774RR :2021/12/23(木) 21:51:22.58 ID:5ywM61P80.net
まあ実験という言い訳してエアサル焼きまくったバカよりはマシだわ

849 :774RR :2021/12/24(金) 07:55:43.91 ID:8Z8torj20.net
いや実験は実験だろ、
材料だって破断テストしなくて限界強度や安全マージンは分からないよ。
限界テストしない製品って信用できないでしょ?

850 :774RR :2021/12/24(金) 07:59:31.52 ID:wgiyHeO60.net
レースして限界目指しているわけでも無いやつが
セッティングミスって壊しただけなのに
開発者気取りは草

まぁメーカーにクレーム出さないだけマシだけどw

851 :774RR :2021/12/24(金) 10:00:45.54 ID:wiEvClzh0.net
中華で10000lmのLED発見、3種類見つけた。リフレクター使わない前方にレンズあるやつ、買ってみるよら、アマにも似たようなのはあった。今は中華4000lm。どちらも電球変えるだけのやつ。

852 :774RR :2021/12/24(金) 10:09:09.43 ID:WPEoZfP00.net
>>841
後で確認してみる
メタル部分にグリス塗布とか間違った整備部分は置いといて純正同士でも動きが渋い例もあるみたいだな
https://youtu.be/gCublvS3rwA?t=1141

853 :774RR :2021/12/24(金) 14:21:59.42 ID:lH9NaR6v0.net
動画のプーリーは純正じゃないでしょ
ali見てる時見かけた気がするから台湾とかかな
自分的には新品ボス交換後の動きですら使うの躊躇する硬さなんだけどあんなもんなの?

854 :774RR :2021/12/24(金) 14:31:50.67 ID:WPEoZfP00.net
>>853
GBLの純正だよ

855 :774RR :2021/12/24(金) 14:34:42.71 ID:WPEoZfP00.net
>>853
悪い別の動画と勘違いしてた
確認したら社外プーリーだった

856 :774RR :2021/12/24(金) 14:55:39.84 ID:WPEoZfP00.net
YAMASIDAって言ってるから台湾メーカーだねアマのレビューも低いし粗悪品かもね
キタコプーリーも同じ製造場所だったりしてw

857 :774RR :2021/12/24(金) 15:02:49.39 ID:lH9NaR6v0.net
もし現状が動画のボス交換前レベルの硬さだったら乗らないほうがよくない?
最初はプーリーだけ暖まって動くかもだけど
ボスまで熱くなってくるとカシまっちゃってメタルがずれちゃうんじゃないのかな

858 :774RR :2021/12/24(金) 16:58:15.31 ID:8Z8torj20.net
>>850
前にも書いたはずだけど、燃費の限界を探ってたんだぞ、変なことは覚えてるのに忘れちゃいました?
薄めのセッティングなんて焼き付くまでやってみなけりゃ限界はわかんないですよ。
貴殿の様な超能力者さんは別としてw

859 :774RR :2021/12/24(金) 17:01:02.89 ID:8Z8torj20.net
てゆうは、個人でエンジン弄ってる人は規模は小さくてもある意味開発者でしょ、
ルアーの自作だってPCの自作(クロックUP)だって自作物は多くがそうなんじゃないの?

860 :774RR :2021/12/24(金) 17:38:24.36 ID:x6Cy3DNxa.net
ボアアップして燃費求めるのはアホ過ぎw
4ストのトゥデイでも乗ってろよ

861 :774RR :2021/12/24(金) 18:02:15.63 ID:8Z8torj20.net
それを言っちゃあお終いよw
逆に俺のスタンスで言えば、ボアアップ? 上のクラス買えよ!  って事になる。

制限内で自分の好みの味付けにするのが楽しいんだよ。

862 :774RR :2021/12/24(金) 19:16:45.49 ID:0BlB/Gxna.net
焼き付きたーのしーwwwww

863 :774RR :2021/12/24(金) 21:32:53.57 ID:EIVbJ06p0.net
>>860
何言ってんだよ?ボアアップで中回転までのトルクが出てる場合、
ハイギア入れたら50ccより低回転、高速度で走る事が可能。
そうすっと定速走行では低燃費な傾向になる。

864 :774RR :2021/12/24(金) 22:39:42.28 ID:lH9NaR6v0.net
たった今ディオ押して帰って来ましたよ
家から3km位の所だったけど延々上り坂マジきつかった
息整ったらシリンダーだけ開けてくる

865 :774RR :2021/12/24(金) 23:11:12.48 ID:lH9NaR6v0.net
いたって綺麗なシリンダーとピストンでした コンロッドも平気 明日やろ

866 :774RR :2021/12/25(土) 15:47:12.21 ID:3Jvjbe560.net
AF27かAF34でキタコのショートボス使ってる人いませんか?
インプレ欲しいっす。

867 :774RR :2021/12/25(土) 16:01:54.90 ID:bZkZkA+Ca.net
2734にショートボス使おうが最高速変わらないよ
今のプーリーはZX基準で作られているからベルトが外周まで移動しない
20年前には非ZX用のプーリーもラインナップがあって
ちゃんと外周まで移動してたけどな

868 :774RR :2021/12/25(土) 16:04:41.48 ID:Qywaxj/w0.net
メリクリです
負圧ホースがクランク側で抜けておられました
エキパイの熱モロ受けそうだからって取り回しタイト目にしてあったのを
余裕ある取り回しに変えてフレーム側クランプも外しといた
あのホースって純正だとS字に型ついてるのかな?
今繊維のメッシュになってるガソリンホース使ってるから取り回ししにくい

869 :774RR :2021/12/25(土) 16:14:29.27 ID:Qywaxj/w0.net
>>867
フルノーマルでもフェイスタッチしてるの?してないなら効果ありそうだけど
デイトナは今でもZXと素はランプ違うよ

870 :774RR :2021/12/25(土) 17:41:32.76 ID:Qywaxj/w0.net
プーリー変えたり加工してフェイスタッチしてる状態でボス短くしても移動幅減らすだけだから意味無いでしょ
強化ベルトだとショートボス入れてWR重くすると純正ベルトに近い加速フィーリングになる
だったら純正ベルトで良くね?ってなっちゃうんだけど
KNが900円?で長さも付属シムもキタコと同じだから何かのついでに買えば安いよ

871 :774RR :2021/12/25(土) 22:27:26.94 ID:RFFnne4h0.net
ショートボスにインプレもクソもないわ 短いだけ

872 :774RR :2021/12/25(土) 23:14:07.70 ID:u9E+oNCCM.net
KNのボスって 今はしむわっシャーついてるのか?

873 :774RR :2021/12/26(日) 00:24:40.81 ID:NVgX08av0.net
純正27改プーリーに、純正ボス+シムワッシャー0.5+0.3の
計0.8mm足しても最高速は85kmくらい出てるけど
ワッシャー外してもあんま変わらんけど
高速域の速度のノリはワッシャー無しの方が若干良さげっぽい。
だったらショートボス入れたらどうなるって思いました。

874 :774RR :2021/12/26(日) 02:13:53.37 ID:w3X6tmmx0.net
>>872
シム0.5と0.3付属してたよ

>>873
セッティング目的なら買っていいかと
溝の外側以上に頂点削ってるならタッチまで余裕あるわけだし
溝の内側+頂点加工で発進時ボス長すぎな場合もある

間違ってたらごめんなさい

875 :774RR :2021/12/28(火) 13:32:49.55 ID:ofHZY2mUd.net
>>832
これなに? 

876 :774RR :2021/12/29(水) 08:44:29.58 ID:OIvdPlY70.net
わかる人いたら教えて
AF24ジョルノのオイルポンプシールだけを交換したいんだけど、そのパーツはAF27やAF28と同じ?
オイルポンプシールの直径や厚さの話ね

877 :774RR :2021/12/29(水) 08:46:43.11 ID:1y6q4Ppx0.net
Oリングの事?
同じだと思うけど。 保証は出来ない御免ね。

878 :774RR :2021/12/29(水) 08:50:59.26 ID:tQc1wmsRa.net
純正使えよ
何でわざわざ別車種の選ぶのさ?

まぁ品番一緒かも知れないけどな
AF○○のパーツリストなんて相場安いから
いじるなら自分のと流用の両方持っとけ

俺はAF27乗りだけど182835のパーツリスト揃えだぞ
サービスマニュアルはさすがに27/28用だけどけど

879 :774RR :2021/12/29(水) 08:51:39.75 ID:tQc1wmsRa.net
ウェビックでパーツリストみれるから目的の物の品番比較しなよ

880 :774RR :2021/12/29(水) 08:58:05.72 ID:1y6q4Ppx0.net
うん、パーツリストは良いね、これで十分構造と部品はわかる。
整備マニュアルもあれば良いけど数年前は1000円位で買えたけど今高くなってるよね。

881 :774RR :2021/12/29(水) 10:50:10.55 ID:wgygfUPt0.net
>>878
オイルポンプの部品はなかったような?取り付け時のOリングじゃないやつ。たしかヒロチー?で売ってたから買って交換した。

882 :774RR :2021/12/29(水) 11:44:27.50 ID:VkEbZYBW0.net
>>876
こないだ注文した時調べたけどOリングなら品番一緒だよ
シールのほうも純正部品供給は無いけど一緒(10X16X5) 
純正だと91206-333-003(10X16X4.5)が使えそうって思ってたけど注文するの忘れたから分からない

883 :774RR :2021/12/29(水) 13:11:23.38 ID:NY75iK9b0.net
今は海外の純正部品販売サイトで旧車も含め色々な車種のパーツリスト見放題だから便利になったよな

884 :774RR :2021/12/29(水) 16:52:50.48 ID:tZ0YA3sR0.net
今は海外のエロサイトで裏も含め色々な作品のお〇〇〇見放題だから便利になったよな

885 :774RR :2021/12/29(水) 17:22:05.67 ID:8j4uRlug0.net
af18のエンジンラバーブッシュ10mmの穴ってそんなに磨耗しますか?ゆるゆるは過走行車ですか?

886 :774RR :2021/12/29(水) 19:05:53.19 ID:VkEbZYBW0.net
ブッシュ穴は可動部じゃないから減らないよ
シャフトちゃんと締めないで走行してたんじゃない

887 :774RR :2021/12/29(水) 20:41:30.67 ID:8j4uRlug0.net
>>886
減らないですか。シャフトもしっかり締まってたんで若干の個体差あるんですかね

888 :774RR :2021/12/29(水) 21:55:33.74 ID:VkEbZYBW0.net
手元に来る前に誰か締めただけとか
シャフトは純正?M10でも全ネジ代用だとガタあるよ
純正でも過去サンポール使って痩せてるかもだし
どのみちブッシュは変えたほうが良いと思う

889 :774RR :2021/12/29(水) 23:15:02.31 ID:8j4uRlug0.net
純正です。気になっちゃったんでシャフトとブッシュ新品頼んで今のと比べてみたいと思います。ありがとうございました

890 :774RR :2021/12/30(木) 00:11:19.65 ID:dJ+0X8NwM.net
オイルポンプのシールは単品出ないのになあ
純正使えよ
純正使えよ
純正使えよ
って 
品番教えてくれよ

891 :774RR :2021/12/30(木) 10:16:48.48 ID:1iP6Gmrf0.net
AF27だけど、オイル吐出量増やしたときに
シール単品で注文したら普通に出たよ?1年以上前だけど。
現行の品番は分からん。

892 :774RR :2021/12/30(木) 10:25:51.77 ID:55FeaHMl0.net
純正品が入手出来ればいいけど、古い車種は流用とか社外とかDIYとかで解決しなければならない場合も有る、
そういった気持ちで気楽に付き合った方がいいよ。

893 :774RR :2021/12/30(木) 10:26:38.89 ID:1iP6Gmrf0.net
いや、出たのはOリングの方か。
エンジン本体とポンプの隙間をシールするやつ。。
ポンプ本体とシャフトの漏れを防ぐシールは出なかった。

894 :774RR :2021/12/30(木) 17:48:41.01 ID:1iP6Gmrf0.net
中華81.2ccボアアップAF27です。MJ95番。
オイルタンクはカストロレーシング+ZOIL添加。3:1くらい。
ガソリンタンクにも1:1で混ぜたオイルを30cc注入。
白煙は吹かないけど、排ガスの匂いは変わった。

という環境で30kmばっか乗ってきたんだけど、
45キロから50キロでの定速で6kmほど乗ってると発進から鈍くなる症状が・・。
正常なタイミングで高回転に移行しきれずに
調子いい時の500回転ほど下、変速は7400から7000切るくらいに落ちた。
WRだけ重くした感じ?で全体的にマイルドな加速に。

駆動系のどこかのタレかな?と思ったのですが、
もし抱きつきの前兆とかだったらどういった症状が出るのでしょう?
いまのとこ、最高速近辺でいきなり抱きついた経験しかないので
たった5800回転前後での定速から始まるもたつきの原因が
エンジンなのか駆動系なのか分からないの。

895 :774RR :2021/12/30(木) 17:52:42.05 ID:SkybFfBR0.net
キタコプーリーずっと在庫切れじゃないか

896 :774RR :2021/12/30(木) 17:56:42.51 ID:mBdvWE1wa.net
>>894
吸気排気でつまってんじゃね?

抱き付きはボアアップキットは大小関わらずするもんだから
開けて刷れてる場所あったらうすくペーパー当てたりチッサイ穴開けたり

897 :774RR :2021/12/30(木) 18:15:26.74 ID:SkybFfBR0.net
6kmだったから駆動系が丁度あったまる位だからタレっていうかそれが本来のタイミングなんじゃ
ベルトにもよるけどデイトナとかは冷えてる時と温まってる時の差が純正よりかなり大きい
オイル的には間に合ってそうだけど、定期的にヘッド開けて焼けとか傷とか油膜とか確認しとけば安心して乗れるよ

898 :774RR :2021/12/30(木) 19:19:32.47 ID:pW3v8Tii0.net
長距離で再加速拾えなくなるのは大抵燃調が濃い
主にニードルかスロー

899 :774RR :2021/12/31(金) 06:44:58.03 ID:vlDsV+lg0.net
>>896
吸排気は問題ないと思います。マフラーはそんな使ってなあいし
キャブもジェット交換とかでちょこちょこ開けてました。
抱きつきはついこないだです。その状態は極めて軽度だったと思います。
圧縮は冷間で10.5k出てます。ピストンにオイル溜まり、貫通穴の加工済みです。
加工部位から外れた場所に小さめの抱きつきの痕跡がありました。

>>897
これが本来の駆動系の熱の入り方、そう言えばそうだよなあ。
あれから2時間後にまた少し乗ったら加速は正常に戻ってた。
が、このままだとまた遅くなると思う。

>>898
濃いとそうなるんですか。一度鈍くなったらエンジン全開で回しても
吹ける状態には戻らんみたいです・・・
ライブキャブ。SJは純正+2番の42、ニードルはクリップ一番下です。
エアスクリューは回転が上がりきる場所がベストらしいですが
普通に走る分にはアクセルは絞り気味になるので、
スクリューは自車の場合1.5回転戻しほどがベスト位置ですが
少しマージン持たせて現在は1.2回転くらいにしています。
だから濃いめの傾向かといえば濃いめになりますか・・・。

900 :774RR :2021/12/31(金) 08:01:31.05 ID:8U6E/IhD0.net
今の仕様にしてから累計30kmで
調子悪くなったのはその日走り出してから6km であってる?

901 :774RR :2021/12/31(金) 13:19:09.13 ID:PYXZmj0P0.net
>>900
いや、累計ではないです。
今の仕様で近所のコンビニとか銀行とかスーパーとか行ってました。
走行は往復でもせいぜい5km以内かなあ。。
そういうのを近頃はちょろちょろやっていたので、
累計だと100km以上走ってると思います。
長距離にはほとんど使わないので、30km一気乗りは初になるかな。
調子悪くなったのは、信号の少ない道を選んで普通に流れに沿って
一定速度でほぼ止まることもなく6kmほど走行してから、になります。

この件とは別にひとつ気になる点が出ました。
現在デジタコをつけてまして、キーON、エンジン停止状態で
バイク本体のバッテリーで動作するようにしています。
ですがエンジンが掛かっていてもたまに消えることが・・・
ただキー本体をチョンと触ると点きますし、消灯してもエンジンはかかってます。
これはキー内部の接触不良かなと思いますが、これと点火系への通電とは無関係でしょうか?

902 :774RR :2021/12/31(金) 14:40:17.10 ID:cz8Wqu5O0.net
点火系はバッテリー外しても問題ないから別だな
バッテリー抜いてもキックでエンジンは動く

903 :774RR :2021/12/31(金) 15:12:21.24 ID:PYXZmj0P0.net
>>902
そういやそうですね。
キックでジェネレーターが発電して点火、エンジン始動。
キーOFFはジェネレーターへの経路をカット、
ONでバッテリー通電、ジェネは待機状態ね。
OK理解した。サンクス。

904 :774RR :2021/12/31(金) 15:18:00.86 ID:8U6E/IhD0.net
30kmいっきなのか
息つきとかはなかったんでしょ?この時期ハイギアで50km/h弱ならエンジンのタレではなさそうだし
ニードルクリップは何段あるのか分からないけど真ん中か一段上げる位でいいような気がする
エアスクリューはアイドリングでアクセルあおった時息つきしなければ締め戻さなくても大丈夫だよ
症状的には駆動系(ベルト)の熱ダレっぽい
センスプ弱くしてベルトの負荷下げるか
センスプ強くしてタレるの前提で変速できるようにするかになるのかな
普段長距離乗らないなら現状(セッティング気に入ってるなら)のままでいいかと
もしデイトナベルト使ってるなら純正かキタコにすると改善すると思う

スーパーディオはAC点火だし接触不良は点火へは影響しないんじゃない?
ライブだと点火しなくなるのかな わかんない

905 :774RR :2021/12/31(金) 19:24:51.30 ID:PYXZmj0P0.net
>>904
息つきはないです。エンジン回転数は6000切る程度での巡行でした。
ニードルクリップは3段あって一番下にしてます。
ベルトはこないだまでデイトナ使ってましたが、
抱きつき修正した時に純正ベルトにしました。

で、さっき念のため駆動系チェックしたときに
ついでだからとセンスプをデイトナ3%アップに変更。
3%は効果がないとか言われてますが、10%アップに近いくらい変わった・・
WRはそのままだったので重くしないと・・・純正センスプ、相当ヘタってたのかな。

906 :774RR :2021/12/31(金) 22:23:17.13 ID:8U6E/IhD0.net
センスプ足で踏むよりはちゃんとざっくり測った
数値は43mm時と28mm時 クレアとディオはカラーありでカラー無しだと約-1

クレアA 19-30、クレアB 19-29
ディオA 28-38、ディオB 27.5-37.5
デイトナ3% 27.5-37.5
デイトナ10%A 30-40、デイトナ10%B 32-43
キタコ 33-43
デイトナ旧20% 40-55

社外はデイトナ20%以外は現行品
バネ単体で見たらちゃんと3%のほうが強いね
3%にも無理くりカラー入るけど28mm手前で干渉して一気に50とかになるからやめたほうがいい

907 :774RR :2022/01/01(土) 07:01:08.80 ID:wTpwMkzma.net
てめえらあけおめ

908 :774RR :2022/01/01(土) 14:23:43.17 ID:/QYfi2ck0.net
あけおめですよ
みなさんちゃんとディオにしめ飾りつけてますか

909 :774RR :2022/01/01(土) 17:37:45.62 ID:YmTyMnGo0.net
あけおめです。

>>906
有用なデータサンクス。
センスプ3%、現在純正クラッチ+デイトナ白バネなので
センスプ交換前はWRは8.25gでしたが、8.75gに変更して試走。
最高速は7450回転付近で驚愕のメーター読み78km・・・おかしいな、ほぼ無風なのにw
純正センスプ、クレア並みの弱バネになってたんかいな?
またKNの重クラッチ入れんのいやだな・・

910 :774RR :2022/01/01(土) 18:04:39.91 ID:m/INmxab0.net
何でも強化とか強いとかの商品をこのんで付けてる人がいるけど
通常は強化=駆動ロス増大 だよ

そこそこの排気量とかでノーマル部品が耐えられない時に強化の意味が有るんであって
低パワーの小排気量の場合は、出来るだけロスを少なくするのが正攻法
つまりパワーに負けない限りはどんどん弱化してパワーロスを少なくするべきだとおもうんだよね。

エンジンだから気にしないかもしれないけど、自転車(ロードバイク)なんて謙虚だよ
細チェーンとか細タイヤすれば付加が下がってトップスピードや巡行も楽になる。

911 :774RR :2022/01/01(土) 20:41:03.58 ID:/QYfi2ck0.net
>>909
その前は85以上だっけ?3%で7km/hダウンって
純正センスプがへたってたとしてもそんなに変わる?
オートチョークとか平気?

912 :774RR :2022/01/01(土) 21:44:55.48 ID:8DWNX3r10.net
そもそも長距離のタレにセンスプ疑う、しかも硬くするなんて的外れだから
元に戻して他疑ったほうがいい

913 :774RR :2022/01/01(土) 22:55:52.25 ID:/QYfi2ck0.net
>>906でも書いたけど、3%にスプリングガイド?カラー?使ってないよね?
縮んだ時にスプリングとカラーが干渉してカムが開き切らなくなるよ

914 :774RR :2022/01/02(日) 00:42:22.14 ID:DUU3qwzy0.net
>>910
君は何を想定してるの

915 :774RR :2022/01/02(日) 03:52:07.87 ID:mwOQhd0l0.net
>>911
オートチョークは特に問題はないと思います。
ちょっと前に動作テストしましたし。
センスプは3%でも動き出しが機敏になったのでいいなと思ったけど
新品とはいえ最高速がこんなに下がるとは思わんかった。
もちろんスプリングカラーは入れてないです。

バネってのは初期の熟れのあとで性能が安定するじゃん?
ほら、エアガンとかの強化スプリングも最初はコッキングが
クソ硬いけど、しばらく使うと熟れて軽くなるけど
初速はさほど変わらないのと同じことなのかな?

916 :774RR :2022/01/02(日) 15:03:38.28 ID:qszK8vsj0.net
自分の3%は使用200〜300km位かな
7450rpmってのが気になる バネ変える前もその辺から細ってくの?
シリンダー違うけどうちのディオだとパワーバンド内で一番強いのが7500〜8000ちょいだよ
ハワイだよね? 自分のはKNのハワイでV8の刻印無いやつ

917 :774RR :2022/01/02(日) 15:10:24.43 ID:qszK8vsj0.net
刻印ってプレートじゃなくてお尻の鉄板に打ち込んであるほうね

918 :774RR :2022/01/02(日) 16:32:22.50 ID:mwOQhd0l0.net
>>916
7200-7400あたりがパワーバンドの上限かな。
WR軽くすれば7800くらいまで回せるけど、伸びる感じがしない。
じわじわなら風向き次第で伸ばせるけど、正直実用的じゃない。
ブイーンと加速してチラッとメーター見たときに80km超えてるのが理想だけど
現実は70kmくらいを指してるw

919 :774RR :2022/01/02(日) 20:00:09.49 ID:qszK8vsj0.net
なるほど 結構違うね
そうなるとクレアスプのほうが高回転良さそうだけど、
60度直線カムでクレアスプだと加速がグダグダになりそうな気が
まぁ安いし試しに買ってみてもいいかも

23233-GEE-000 787円

920 :774RR :2022/01/02(日) 20:13:51.74 ID:qszK8vsj0.net
あーでもどうせならオクでクレアか79タクトのドリブン買ったほうがお得かも
駆動系一式で4000円位+送料
大径ドリブンとクレア(タクト)カムとクレアスプリングが手に入る

921 :774RR :2022/01/02(日) 21:15:29.50 ID:fiZBTllY0.net
>>920
クレアカムと同角度のTODAYカムは中国ホンダ純正版が出てるから新品が2000円台で買える

922 :774RR :2022/01/02(日) 21:27:04.30 ID:mwOQhd0l0.net
クレア用にしたらベルトはどれ使うん?

923 :774RR :2022/01/02(日) 22:21:58.86 ID:qszK8vsj0.net
>>921
27に付けるからドリブンも買わなきゃいけないんだよ

>>922
ベルトは今までの15mm 長さも同じ
ベルトラインは変わらないからスペーサーとかいらない
トルクカム溝は低速側だけちょっと削ればおk 高速側はそのままでボス(ドリブンの)タッチするから加工いらない
出足鈍ったり最高速落ちたりもしなかったよ

924 :774RR :2022/01/02(日) 22:42:31.48 ID:qszK8vsj0.net
一応、クレア(タクト)プーリーは2mm位ラインずれるから使えない
内壁でどうこう出来るレベルじゃなくて溝自体深く掘り直さないと無理
またはWRの側剥いて重りだけにするとかw
あとケースに当たる これはケース削れば入る

925 :774RR :2022/01/02(日) 22:56:27.19 ID:qszK8vsj0.net
連投すみません 書き忘れ
これは移植関係ないけどクラッチによってボスタッチ前に干渉するからオフセットワッシャーとか必要
KELIのクラッチはがっつり干渉する 純正480gクラッチは平気

926 :774RR :2022/01/02(日) 23:08:15.42 ID:fiZBTllY0.net
>>923
TODAYドリブンはピン穴低いモデルらしいけどタクトドリブンはどうなの?因みクレアカムの相方はGBLドリブン
https://www.cmsnl.com/honda-chx50-giorno-crea-dx-1999-x-japan-af54-100_model49292/partslist/0049.html#.YdGwVDlcWNw

927 :774RR :2022/01/02(日) 23:55:49.27 ID:qszK8vsj0.net
コンマいくつの違いのやつでしょ どうせ削るしって思って差し金当てた程度で精密には測ってない
タクトカムの隙間気になった時にクレアドリブンとタクトドリブンにはめかえたけど穴高さは同じだったはず

928 :774RR :2022/01/03(月) 00:02:29.59 ID:dFyj/u2j0.net
>>927
ありがとう
AF35乗り太ベルトだからタクトのピン穴位置が気になった

929 :774RR :2022/01/03(月) 00:02:46.58 ID:fc/XRyyF0.net
品番はタクトドリブンが23205-GGZ-J00

930 :774RR :2022/01/04(火) 01:41:59.24 ID:T4WuJQy0M.net
いろいろやったけど
HF05Eで落ち着いた

931 :774RR :2022/01/04(火) 08:12:36.97 ID:gttajtkR0.net
質問ですが、AF27 距離15000キロ、朝一エンジンなかなか始動しない。
キャブOH、エレメント新品、プラグ新品にしてもキック10回以上必要
新車だとキック1発なのに、何が原因でだんだん始動性が悪くなるんだろうか
自分は燃料計なのかなと想像するけど、「これ交換したら始動性めちゃくちゃ良くなった」という経験あれば教えてください

932 :774RR :2022/01/04(火) 08:21:45.16 ID:dmAdsBtJH.net
キャブOHほど怪しい整備無いよな
ジェットもニードルもスロットルもガスケットもOリングも交換しないと
って言うか新品交換だろ(非中華汎用品)
CDIやイグニッションコイルやコードやキャップも劣化するし


あとは試すとしたらこれかな
http://blog.livedoor.jp/skip-ryo/archives/46665836.html

933 :774RR :2022/01/04(火) 09:31:54.55 ID:EECjUMoR0.net
オートチョーク

934 :774RR :2022/01/04(火) 10:31:39.82 ID:4GjxeKzmd.net
>>930
リーディオ90ですか

935 :774RR :2022/01/04(火) 13:20:23.68 ID:u+ahNItw0.net
プラグ

936 :774RR :2022/01/04(火) 19:16:28.92 ID:PLg2sR/40.net
給油キャップのブリード穴が詰まるとガソリンがタンクに戻っちゃう
鍵無しキャップならゴム捲った所の深い溝に穴があるからキャブクリかけてほじほじ
それで駄目なら殻割りして中にある別穴ほじるか買い替えたほうが良い
鍵付き付けてるなら殻割りしないと無理

937 :774RR :2022/01/04(火) 20:35:39.32 ID:PMZ3xMGS0.net
キャブO/Hってさ、やったやったとは言うけど
いつ誰がやったのか不明なままでの書き込みが多いよね。
ごく最近店でやったのなら再持ち込みすりゃいい話。

自分でやったのならキャブのどこをどうやってO/H済みとしたのか、
寒い時期だしオートチョークは動作テスト済みなのか、
シールから漏れや滲みは一切ないのか、
エンジン掛からんといえば燃料戻りもある。
これが原因ならワンウェイバルブ装着で
ひとまずの始動不良は解消する。翌日くらいなら即始動。
あとはアイドルスクリュー調整不良で単に掛かり辛いとかもある。

938 :774RR :2022/01/04(火) 21:00:29.95 ID:7h9LsxyQd.net
オーバーホールという単語が安易に使われすぎてるだけの話
大半は分解洗浄だけ

939 :774RR :2022/01/04(火) 21:03:36.18 ID:OzA8DoU9a.net
エアクリ外してキャブクリかけるだけでキャブOHって言い張るやつもいるくらいだしな

940 :774RR :2022/01/05(水) 12:38:49.86 ID:Nky+S0Ns0.net
駆動系セットをKN重クラッチ+WR9.75gの旧セットに戻してみた。
センスプはデイトナ3%にしてみた。
回って加速する感じは減るけど60km近辺ではこっちが上か。

941 :774RR :2022/01/06(木) 01:42:40.08 ID:qCL9H/Cb0.net
ちょっとプラグチェック。MJ95で8番が真っ白。なんで??

942 :774RR :2022/01/06(木) 02:08:33.04 ID:NIfzgC0eM.net
>>934
素のジョーカー90x2だけど
ジョルノにリード90エンジン積むわ

943 :774RR :2022/01/06(木) 12:53:40.65 ID:eVgIsq/m0.net
>>932
見たけど交換した結果どうなったか、肝心な事が書いてない残念ブログだった

944 :774RR :2022/01/06(木) 12:55:10.80 ID:lySFnYRs0.net
>>941
mjが薄いだけだろ

945 :774RR :2022/01/06(木) 12:57:53.55 ID:eVgIsq/m0.net
>>941
エアクリいじってないか?
何か外したとか、エレメントが破れてるとか

946 :774RR :2022/01/06(木) 15:56:52.11 ID:RaelDCTq0.net
>>941
給油キャップとポンプとフィルターをチェック ワンウェイバルブつけてるならそれも
キャップ詰まってるとポンプからのガソリン吐出量減るからボアだと危ないよ
ガソリン戻りがあるならキャップ交換すればワンウェイは必要ないと思う

947 :774RR :2022/01/06(木) 16:07:23.51 ID:RaelDCTq0.net
フィルターは燃料フィルターね
中華だと交換して1か月でガソリン流れなくなるのとかある

948 :774RR :2022/01/07(金) 14:16:33.55 ID:uUV5Pe4D0.net
んー、エアクリボックスの蓋はきちんとしまっています、
ですが吸入口が小さいので同程度の吸い口を2個追加。
エアクリはずっとデイトナのターボフィルターですが
交換して1500km程度なのでこれに問題はないかと。

燃料フィルターはキジマのです。ライブ純正よりでかいのが
まあ気になるといえば気になりますが、まだ1000kmも使ってないです。
ワンウェイバルブは純正、これもまだそんなには・・
燃ポンは純正のままです。未交換。
給油キャップは純正品で、ゴム捲った下に穴はないです。
真ん中の出っ張りに4つ穴はありますけど詰まってるとかはなさそう。

プラグ白い件は、エンジンは基本7500±200回転しか回らない仕様ですし、
普段はアクセルはそう開けずに6000回転くらいが多用されてるかな。
MJよりもSJの番手を上げたほうがいいのだろうか?
ライブ中期キャブで現在純正+2番の42番です。
ニードルのEリングはアクセル全閉時を考えて3段の一番下。

あとはガス満タン時にタンクにもオイルちょい足ししてますが、
レーシング2TとZOILを半々で計30cc入れてるくらい。
毎回ガソリンは3.5リッターくらい入ってます。

949 :774RR :2022/01/07(金) 14:20:00.13 ID:hwZzRPzbH.net
なんでフィルターなんて挟むの?

950 :774RR :2022/01/07(金) 14:42:10.72 ID:8Oz8LFUa0.net
しばらくアイドリングしてからもプラグチェック。これで白かったら薄すぎでは?

951 :774RR :2022/01/07(金) 14:44:15.90 ID:8Oz8LFUa0.net
新品プラグは直ぐには色つかないよ。キツネ色はしばらく走らないと。ちなみに黒はすぐつくよ

952 :774RR :2022/01/07(金) 16:41:02.71 ID:wswgEqM40.net
おまじないのオイル追加なんてやってたら一生セッティング出ない

953 :774RR :2022/01/07(金) 17:47:31.59 ID:hOJL+Zvja.net
それな、シリンダー交換後の慣らしでもないのに
いつまでも混合とかオカルトもいいとこだわ

混合したかったらポンプ外してちゃんと混合しろ

954 :774RR :2022/01/07(金) 19:41:35.88 ID:UcypJyp40.net
>>948
過去ログ読んだけど普段は黒目なのに時々白くなって良くわからないまま直るんでしょ?
ポンプからの吐出量減って、回し方でガソリン供給が足りなくなって油面下がった時に白くなってるんじゃない?
キャップの4つ穴はタンク側の穴 それじゃない
ゴム捲った所に外気側の小さい穴がある 一回ゴム外しちゃって溝掃除したら見つかる
そこが詰まるとタンクが密閉された状態になるからポンプがちゃんとガソリン吸い出せなくなったり、
タンク内の圧力変化でガソリンが戻ったりする
負圧コックならすぐガス欠症状でるけど、ディオは負圧ポンプだから詰まっててもそこそこ供給されちゃって分かりにくい

オイルポンプの加工具合と中華81ccの精度が分からないから何とも言えないけど、カストロレーシングで+混合とゾイルはやりすぎかも

955 :774RR :2022/01/07(金) 19:52:33.73 ID:SN67iynFd.net
金欠時代に買った元愛車

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2691374.jpg

モールとグリップ替えた辺りから気に入ってブログに載せてたら、ニセ尾崎豊が今は乗り回してます…orz

956 :774RR :2022/01/07(金) 20:05:02.62 ID:SN67iynFd.net
>>931
AF27は普段からスロットル全開で走ってないと、すぐプラグヌレるよ。だからキック一発でかからなくなる。たまに、川原とかでスロットル空ぶかし全開5分、とかやってみそ。

957 :774RR :2022/01/07(金) 20:08:53.15 ID:SN67iynFd.net
新しくしたタクトAF75は、2週間放置で一昨日朝くそさむくて覚悟してキー回したら、セルスイッチ一発始動だったわ。電子制御って、こんなにベンリなのね。。

958 :774RR :2022/01/07(金) 21:59:12.36 ID:uUV5Pe4D0.net
タンクへの混合比は1%以下ですが押して帰るのイヤなので
おまじないにはいいかなと思うのですが、いらんかな?
毎回15ccでもZOILの減り、正直多いなあと思ってますw
タンクに添加しなくてもフィーリングは変わらないみたいです。
オイルポンプは高速側だけ削ってます。

プラグは81.2ccの95番でこんな白くなってるのは初めて。
接地電極まで真っ白。プラグのガスポケットの外縁はススけていたのに
今回はススが全くついてないのも気になる。
これがエアーサルだと95番はプラグは全体的に黒めになります。
90か92がちょうどいいかなって感じ。

959 :774RR :2022/01/07(金) 22:31:36.33 ID:+4vrYhMt0.net
誰かもわからんしせめてアンカーつけろよ

960 :774RR :2022/01/07(金) 22:49:56.33 ID:uUV5Pe4D0.net
>>959
わいや。デオ乗っとるもんやがな。

961 :774RR :2022/01/08(土) 02:39:13.76 ID:viW57PDB0.net
>>958
ゾイルは使ったことないから分からないや
カストロレーシングは過去TTSの時からの使用感で自分は信頼してる
MT車(50と80のボアアップ)で常にレッドまで回す乗り方してても焼き付いたことは無いし
NSR250直キャブキットでオイルホースマニ側繋ぎ忘れでも全開5km位持ったからw
いきなり追加無しは不安だろうからシリンダー開けた時に油膜の状態見ながら少しずつ調節していけばいいよ
エアサル使ったこと無いけど圧縮高くなると基本MJは下がる

以前抱きついたって時も抱きつきでエンストじゃなくてガス欠状態になっただけの可能性もある
クリアランスガバガバのボアだと普通に走れてても中開けるとキズは結構出来てるもんだよ

962 :774RR :2022/01/08(土) 02:57:25.63 ID:viW57PDB0.net
キャップ穴掃除しても中で詰まってるとダメだから出来れば殻割りして中も掃除したほうがいいよ
淵のカシメてある部分をプライヤーとかで広げれば中身抜けるから掃除して戻してもう一回カシメるだけ

963 :774RR :2022/01/08(土) 03:37:15.66 ID:viW57PDB0.net
>>958
あとね>>474の全消灯ってのも気になる
スクーターで夜にエンジントラブルってまだ無いんだけど
ロックしてベルト切れたりしない限りクラッチ切れるまでライトは消えなくない?

964 :774RR :2022/01/08(土) 04:41:23.08 ID:XqCekziX0.net
>>961
シリンダーの中は綺麗です。ピストンも気になる傷はないです。
抱きついた時には付いてましたが、よく見るギタギタじゃなくて
ピストンの一部だけ当たってシリンダーにピストンのアルミが付着してた感じ。
ガス欠の可能性といってもエンジン回転数は7500とかそんなもんです。
例えば初代ディオはノーマルでもMJ88でしたっけ?DJ-1RRは90番。
ボアアップでもガスの吸い込み量に大きな差があるとも思えんのですが・・・
今までガソリンが足らんような症状も出てないかな。ストールもほぼない。

抱きつき停止後は何事もなかったようにキック一発で普通に再始動しました。
全消灯はよくわからんね。異音もなく止まってるので
その時は発電関係のトラブルかと思ったですもん。

965 :774RR :2022/01/08(土) 06:25:14.10 ID:viW57PDB0.net
症状としてはプラグ白くなるのとガソリン戻りって形で出てるよ
ワンウェイを予防として付けたならガソリン戻りは無いのかもだけど、
可能性としては高いし対策もお金掛からないし簡単だからまず潰してみたら
完全に詰まってなければ普通のガス欠と違って徐々に油面下がったり戻ったりするから、乗り方によってMJからの吐出量が息継ぎしないギリギリでキープされてるんじゃないかって事
ガソリン量はMJ変わらなくても流速上がってるから増えてるよ
その仕様で95-42なら大幅にずれてるとも思わないし、SJ多少低くても乗り方で白くなったりはしない
そもそも白くなるほど低かったらまともに加速出来ないしアイドリングもめちゃくちゃになる

966 :774RR :2022/01/08(土) 11:38:26.03 ID:zsis0xeQd.net
ここまで話しても混合は辞めないんだろうなぁ
話すだけ無駄
混合するとそのぶん流れるガソリンの量減るの分かってんのか?

967 :774RR :2022/01/08(土) 13:24:35.92 ID:XqCekziX0.net
>>966
誰がやめねえっつった?
エンジン開けて修正、ホーニングもして
まだそんなに乗ってないんだが。
1/100添加くらいのおまじないしててもええやろ。

968 :774RR :2022/01/08(土) 14:20:56.48 ID:zsis0xeQd.net
>>967
最初から要りませんよ

969 :774RR :2022/01/08(土) 14:30:59.22 ID:GEEMn+NY0.net
>>967
バーか

970 :774RR :2022/01/08(土) 14:48:34.51 ID:+3kbtpF8M.net
>>963
軽く抱きつきでメータ消えるよ。エンジン回ってないと発電できないから。全波整流にしたならキーオンでメータとライトつくが

971 :774RR :2022/01/08(土) 15:26:20.16 ID:viW57PDB0.net
>>970
もうちょい詳しく教えて
ブローしてもベルト切れなきゃクラッチ切れる速度に下がるまではエンジン回されてるでしょ
キーオフでもキックしたらライトつくじゃん

972 :774RR :2022/01/08(土) 15:33:22.07 ID:viW57PDB0.net
暫くロックしててその感にクラッチ切れたなら分かるんだけど

973 :774RR :2022/01/08(土) 15:42:08.69 ID:viW57PDB0.net
あぁ>>474の減速感ないってエンブレ無かったって事か
ごめん勘違いしてた

974 :774RR :2022/01/08(土) 15:43:27.78 ID:0YVuTUqIM.net
走ってるときの回転数と点火してない時の回転数の違い。発電出来ないぐらいの回転数になるんだゆ。

975 :774RR :2022/01/08(土) 16:01:56.32 ID:viW57PDB0.net
「減速感ない」をロックしてないって勘違いしてたからライト消えるのおかしくね?って思ったの
エンブレ無かったんならロックしてクラッチ切れてるね

976 :774RR :2022/01/08(土) 17:52:54.50 ID:uGvdk/Cj0.net
>>967
1%の添加は全然問題ないよ、おれも組み始めはやるよ、
むしろボアアップとかしてしてない方が無神経すぎる
それを問題視するような奴の意見はあてにならないので無視した方がいい、

つか、自分で色々できるみたいだから此処の意見は聞き流し程度で本気で受け取らない方がいいよ、
偶に自分のフィーリングに合うのが有れば採用すればいい。

977 :774RR :2022/01/08(土) 17:54:47.64 ID:XqCekziX0.net
>>968
50mmピストンって純正の39mmだっけ?と並べたら
オイルが足りるようには見えんくらいでかく見えるよ。
4ストならいいんだろうけどさ。

>>975
抱きついたの、アクセル戻した瞬間だったからねえ、
瞬間的にロックした分、いつもよりか減速してたかもしれんね。

978 :774RR :2022/01/08(土) 18:12:16.49 ID:Bs5yxR7Da.net
分離のオイルがピストンだけを潤滑してるのならそれもわかるけど
クランクベアリング、コンロッド、ピストンピン、壁面を潤滑してるけど

ピストン側面の表面積の比ほど増やす必要あると思ってる感じ?

979 :774RR :2022/01/08(土) 18:20:14.32 ID:XqCekziX0.net
>>976
暇があっても乗らないか、ふいにシリンダー脱着ばっかしてるw
ヘッド増し締め点検するためにシート取ってエンジンカバー脱着したのだから
ついでにヘッド外してピストンヘッドの具合見てみようかな、
ヘッドまで外したのだからついでにシリンダー抜いてピストンの状態見たい、
せっかくだからピストンも洗ってみようかなみたいな流れw
気がつけば300kmくらいで開けてる気がするw
おかげでガスケットやらサークリップの消費が結構激しいw
だからかな、タンクへのオイル添加をやめる機会がないのはw

980 :774RR :2022/01/08(土) 18:25:36.84 ID:XqCekziX0.net
>>978
思ってる。
ただエアーサルだとピストン短いし大丈夫かも?とも思う。

981 :774RR :2022/01/08(土) 18:43:14.87 ID:InGD2PTr0.net
【ライブ】 2stDioのスレ part89 【スーパー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641634971/

982 :774RR :2022/01/08(土) 23:26:47.23 ID:viW57PDB0.net
過去のバイクは新品シリンダー組んでも混合はしないで慣らしの間だけ調整増やして後は絞ってた
でもディオだと海外製品だから不安なんだよね
ディオとジョルノはポンプ加工+カストロレーシングで混合はしてない
ポンプはカム山の下の段まで削り込りこむとノーマルキャブだとピストンヘッドもクランク周りもギトギトになるくらい多かった(調整標準で)
PWK付けてからはワイヤー引きしろの関係で全開以下には絞れないけどヘッドも乾いてていい感じ
オイル消費量は測ろうとしたけど忘れてつぎ足しちゃったから諦めた
1%って少ないようだけどポンプ吐出量が20:1なら1.2倍に 30:1なら1.3倍に増える事になる
濃くていいならポンプ追加で全体的に削ったほうが調整も効くし給油も楽なんじゃ

>>981
乙ありです

983 :774RR :2022/01/09(日) 01:08:21.99 ID:vXOZm5CS0.net
>>981
おつ

984 :774RR :2022/01/09(日) 06:36:03.73 ID:0jwHqczCF.net
無神経はワロタ
966を声に出して読んで意味を考えてみろ

985 :774RR :2022/01/09(日) 08:21:39.82 ID:fDsb/T+h0.net
>>984
1%ガソリン量が減ってなんの問題が有るんだ?

つかオイル量を増やすんじゃないんだよ、減らさないのが目的、
アホはオイルポンプがエンジン回転数に比例してるの分かんないんだろうね、

実験すれば一目瞭然なんだけど、ボアアップしてポンプそのままだと常用回転数の低下とスロットル開度の減少で
50ccのノーマル運用の半分くらいになる場合も有る、少なくともかなり減少する。
それを補うのが目的。
自分はオイルポンプを改造する時はポンプ軸をドリルで回してどれくらい流用が変化(増量されるか)は確認してから装着してるよ。

986 :774RR :2022/01/09(日) 11:12:07.73 ID:x2mn0BqFa.net
常用回転数下がるならオイルもそんなにいらんやんw
実験とか言ってるけどしょせんオカルトチューンの域出てないな

オイル消費量とガソリン消費量を
数百キロ単位で計測して極端に
1:100を割ってたのか調べたわけでもないんだろ?

987 :774RR :2022/01/09(日) 16:07:38.41 ID:J4bxNwIt0.net
プラグ白いのは直ったのかい?

988 :774RR :2022/01/10(月) 15:28:21.78 ID:P5UFVn3E0.net
>>987
さあ?プラグ変えてまだそんな走ってないので見てないです。
体感では異常がある感じではないんですけどね。
朝一はオートチョークも効いてるので常時薄いことはなさそう。
ガソリンの流路がまずいのかはもう少し様子見します。

ガソリンキャップの穴というのはカシメ部分にある
横穴?からの凹みになってるとこ?
全体的に綺麗でしたが側面にゴムカスみたいのが付着してました。
凹みには小さな粒がカシメ側についてたくらい。
詰まってはなさそうですがクリーニングついでに
キャブクリ漬けにしときました。サンクス。

あとライブディオならワンウェイバルブは元から装着してあるんでしょ?
ボアアップしたら外すのが基本だったら速攻外しますけど・・・。

989 :774RR :2022/01/10(月) 17:16:04.96 ID:kGXxU6lD0.net
>>988
https://dotup.org/uploda/dotup.org2693838.jpg 27/34の外部穴
https://dotup.org/uploda/dotup.org2693841.jpg 27/34の内部穴(左)と34後期の内部穴(右)

鍵無しキャップと鍵付きキャップだとエア通路の形状が全く違うの
勝手な解釈だけど鍵付きは内部の穴がすごく小さくて詰まりやすいからチェックバルブが付いてるのかも知れない
鍵無しキャップのモデルにチェックバルブは付いてないはずだし
チェックバルブ持ってないからどれ位抵抗になるのか分からない ごめん

990 :774RR :2022/01/10(月) 17:35:20.05 ID:kGXxU6lD0.net
ジョルノはポンプじゃなくて負圧コックだけど、78cc27キャブの時点でガス欠症状出たから中華コックに変えたけどダメで落下式に交換した
ディオはポンプバラして洗浄 燃料フィルターだけ付いてて今の所平気
純正バルブなら簡単に壊れないと思うけど、戻りが無いなら外しちゃったほうが安心ではあると思う

991 :774RR :2022/01/10(月) 21:41:35.22 ID:P5UFVn3E0.net
なるほど。まあディオのポンプは圧送式だし、リード90と共通じゃないの?
だとしたら燃料は間に合いそうだけどな。詳しくは知らないけど。
でもボアアップ+ビッグキャブだったら足らなくなるかもしれんね。

992 :774RR :2022/01/10(月) 21:46:15.61 ID:P5UFVn3E0.net
あ、もちろん負圧で動作することは知っとるよ。
圧送は言葉が悪いか。圧をかける電磁ポンプじゃないので。

993 :774RR :2022/01/11(火) 00:35:48.44 ID:shhrR8Ww0.net
計測とか好きだから燃料ポンプの吐出量測ってみようと思ったことはあるけど
何と比較するんだ?って思ってやめたw
流量減るの嫌ってフィルターすら付けない人もいるからね 弄ってるレベルが違うんだろうけど
ディオだとタンク側にスtレーナーないよね?平気なんだろうか

994 :774RR :2022/01/12(水) 13:39:17.01 ID:0IrY5nuV0.net
AF35です
12月18日から19日にかけて300kmほど連続で走ってから前輪ブレーキの遊びが大きくなりました
これまではブレーキ半分まで引いてれば最強なレベルまでブレーキかかっていたのですが今ではハンドルまでくっつくところまでブレーキを引いても完全までは行かない状態です
普段時速40kmまでも出さないので大丈夫なのですがこの場合は前輪のブレーキシューが急激にダメになったという認識で良いのでしょうか?
それとも他に何か原因が考えられるのでしょうか
詳しい方教えてください

995 :774RR :2022/01/12(水) 14:04:12.59 ID:T2hlmJ0cM.net
35ってディスクだろ?

・パッドの残量
・ブレーキオイルの残量

問題ないなら
 ↓

・オイルのエア噛み(その状況でありえないと思うけど)
 →交換したことないならオイル交換

・マスターOH or 交換

・ブレーキOH or 交換

996 :774RR :2022/01/12(水) 14:15:26.52 ID:0IrY5nuV0.net
>>995
ありがとうございます
今少し外でブレーキを見てきたのですがパッドとディスクの間に間隔がなく完全にくっついている状態でした
そしてディスクの方に円状の光沢というか磨かれた跡のようなものがありました
そこを踏まえて考えるとブレーキシューというよりピストンが戻ってないような気がしてきました
この場合はキャリパーのOHになるのでしょうか?

997 :774RR :2022/01/12(水) 14:37:39.01 ID:p4wf6VhF0.net
>>996
目で見えるような隙間はないかと。自転車のブレーキとは違うから。手でタイヤが軽く回るならOK。ブレーキオイル減りかエア噛んでるのが原因かな?

998 :774RR :2022/01/12(水) 14:45:06.25 ID:fUbgw2s8M.net
これ完全にブレーキオイル干上がってますね
最初は完全に上まで入っていた気がするのでどこかもっていって入れてもらうのが最適解でしょうか
皆さんありがとうございました!
https://i.imgur.com/o6Q4wnS.jpg

999 :774RR :2022/01/12(水) 14:49:50.86 ID:p4wf6VhF0.net
>>998
いや、入れても無駄では?急にブレーキおかしくなったんなら、どこから漏れていそう

1000 :774RR :2022/01/12(水) 14:51:59.78 ID:T2hlmJ0cM.net
こっわ
よくそれで300キロも無事だったな

さすがにそれはどっかから漏れたと思うぞ
まぁ自分でオイル交換できるなら交換(継ぎ足し?)して漏れのチェック

店で頼むなら変なネットで仕入れた知識なんて語らずに丸投げで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200