2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強】PCX 3型スレ【4型は黒歴史】

1 :774RR:2021/06/17(木) 13:40:41.94 ID:hT7k0kEK.net


2 :774RR:2021/06/17(木) 13:41:53.63 ID:YchEif65.net
だな

3 :774RR:2021/06/17(木) 13:44:38.53 ID:tD2iKA0W.net
きたかっ(ガタッAA略

4 :774RR:2021/06/17(木) 13:46:26.62 ID:0R1Lv6gI.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

5 :774RR:2021/06/17(木) 13:47:14.63 ID:hssy/Yl/.net
3型しか勝たん

6 :774RR:2021/06/17(木) 13:52:56.70 ID:8UQ5ivpZ.net
良スレの予感

7 :774RR:2021/06/17(木) 14:21:43.98 ID:1TqAdygX.net
7ペソ

8 :774RR:2021/06/17(木) 14:21:59.81 ID:1TqAdygX.net
8ペソ

9 :774RR:2021/06/17(木) 14:36:45.38 ID:IahDuSoK.net
9₩

10 :774RR:2021/06/17(木) 14:42:05.06 ID:rZZRecOk.net
長文先生はやくきてー

11 :774RR:2021/06/17(木) 14:49:39.89 ID:JQDbAOPx.net
11₩

12 :774RR:2021/06/17(木) 15:07:02.31 ID:JQDbAOPx.net
12₩

13 :774RR:2021/06/17(木) 15:07:20.66 ID:JQDbAOPx.net
13₩

14 :774RR:2021/06/17(木) 15:30:06.40 ID:JQDbAOPx.net
14₩

15 :774RR:2021/06/17(木) 15:30:25.31 ID:JQDbAOPx.net
15₩

16 :774RR:2021/06/17(木) 15:30:50.59 ID:JQDbAOPx.net
16₩

17 :774RR:2021/06/17(木) 15:31:15.97 ID:JQDbAOPx.net
17₩

18 :774RR:2021/06/17(木) 15:31:31.87 ID:JQDbAOPx.net
18₩

19 :774RR:2021/06/17(木) 15:31:53.39 ID:JQDbAOPx.net
19₩

20 :774RR:2021/06/17(木) 15:32:11.90 ID:JQDbAOPx.net


21 :774RR:2021/06/17(木) 18:20:50.95 ID:y7yKM5f6.net
PCX本スレはここでしたか

22 :774RR:2021/06/17(木) 20:06:39.81 ID:MnlfbGx0.net
KF30も、ここでOK?

23 :774RR:2021/06/17(木) 20:32:37.71 ID:rkVvBP3m.net
臭チンコ包茎馬鹿チョンのクソスレ

24 :774RR:2021/06/18(金) 10:00:46.45 ID:k0kzJVJ/.net
きたよ!

25 :774RR:2021/06/26(土) 01:39:33.78 ID:eQ4wli4F.net
ワシの84絶好調

26 :774RR:2021/07/02(金) 00:37:08.42 ID:ZC/VCHP9.net
h

27 :774RR:2021/07/08(木) 09:10:19.11 ID:YfkHAXiW.net
オラの84も絶好調

28 :774RR:2021/08/05(木) 11:07:07.82 ID:C61arXVs.net
5型のデザインが3型に回帰したら
クソワラエルよな

29 :774RR:2021/08/08(日) 19:33:54.25 ID:3oFY8ike.net
XMAXのリアサスを移植したら乗り心地改善されたよ。おすすめ。

30 :774RR:2021/08/11(水) 23:11:00.22 ID:RKN/8fgd.net
5型はいつでるのかね

31 :774RR:2021/08/11(水) 23:38:58.88 ID:5vMumWEX.net
この調子だと4型は息ながいだろ

32 :774RR:2021/08/12(木) 12:23:34.06 ID:vNMpyfKX.net
>>1 スレ合流します
−−−−−−−−−−
前スレ #1000参照
【ホンダ】 PCX 144台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624878321/
−−−−−−−−−−
※当スレは乱立スレッドとして削除依頼中 2021/6/20付
重複ではなく乱立として、別スレへの誘導はしてません。
しかし削除人多忙と過疎板なのもあって放置されました。

中身のある書き込みやスレが回っていると削除対象から外れます。
また、1年間以上書き込みがないと自動でdat落ちするらしいです。

※スレ乱立・重複スレの縮小にご協力下さい。

33 :774RR:2021/08/12(木) 12:24:53.27 ID:vNMpyfKX.net
前スレ終了age

34 :774RR:2021/08/12(木) 17:31:35.89 ID:otqiFxQh.net
ここが本スレっていってこのスレタイで理解できる人間おるんか?

35 :774RR:2021/08/12(木) 17:46:04.88 ID:T1bPOz/8.net
>>34
いつものアンチの仕業だろ

36 :774RR:2021/08/12(木) 17:46:17.12 ID:vNMpyfKX.net
分かってないなぁ…、説明してやるからそこ座れ。

引っ張って来た前スレ144の中身見た? あれが本スレだと思う?

で、本スレって一体何よ?
此処は5ch、所詮スレッドは便所の落書き、チラシの裏。

落書きやチラ裏にタイトルが重要だと思うかい?

スレのタイトルなんて重要じゃない。
だって、スレの1のお約束を守って書き込みする人、どれだけ居るのよ?

要はワッチョイなしで気軽に書き込み出来るスレが1つあれば良いのさ。
でも5chルールは守ろうな。

37 :774RR:2021/08/12(木) 17:50:05.44 ID:vNMpyfKX.net
ワッチョイありスレはこちら。

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/l50

38 :774RR:2021/08/12(木) 18:00:56.57 ID:vNMpyfKX.net
あと、144台目といっても、引っ越してきたのがバイク板の
110台目からだから、実質34スレ目という過疎り具合。

引っ越し元のバイク板のスレッドが残ってしまったから、
引っ越しじゃなくて分離分家として34スレ消化した所。

ワッチョイスレは上の131が138と139を引き継いで、
あと114を含めて4スレ目。

合わせても38スレ、だから「144」という数字に意味はない。
というかインチキ甚だしい。異論のある人はどうぞ。

39 :774RR:2021/08/12(木) 20:04:24.34 ID:WIZqTIfu.net
>>38
牛丼屋?

40 :774RR:2021/08/12(木) 20:39:11.27 ID:vNMpyfKX.net
繋ぎでトンデモ理論オリジナル長文をば、本日のテーマはPCXのデザイン。

4代目のデザインが恰好良いって皆言うけどさ、特に2代目乗りの人に多いのかな。
例の先生は同じだろって、そりゃ50m離れてみたら初代〜4代目は見分けはつかんな。

初代乗りだった自分は2代目を見た時、ん? これちゃんとデザイナー入ってるの?
って感じたんだわ。初代はPCXの設計段階でデザインされてたから、統一性があったんだな。
フロントからテールエンドに流れるライン。

只、初代は停まってると恰好良かったんだけど、他人が乗ってるの後ろから初めて見た時は
うっ、原チャじゃん!? 何て貧弱に見えるんだ…って思ったんだな。

41 :774RR:2021/08/12(木) 20:39:43.53 ID:vNMpyfKX.net
2代目はテールのボリュームを上げて、その辺少しはマシになったんだが、
全体的なデザインの統一というか、今でこそ見慣れると大人しくて問題ないけど、
当時は無理矢理弄った感があったな、2代目乗りの人には悪いけど。

3代目は乗りかえ時期だったんで、んーイキッた歌舞伎顔かぁ、これ若向きだよなぁ。
でも仕方ない、気にしないで新型に乗りかえる事にしよう。
カメムシプリウスと一緒で、ユーザーになると見慣れてそれが普通になる。
サイドも引き締まった筋肉質っぽくて、テールのXも特徴的だし、悪くないじゃん。

42 :774RR:2021/08/12(木) 20:40:11.37 ID:vNMpyfKX.net
4代目の発表、プレスインフォメーションより
“水上を悠々と疾走するパワークルーザーのような水平基調で
伸びやかなプロポーションと、シンプルでエレガントなサーフェースの表情、
ダイナミックな流れを感じさせるエッジラインを”

パワークルーザーの様な水平基調って、パワークルーザーって何やねん。
モーターボートか? 知らんし、なんだそのCGイメージは(笑)。

43 :774RR:2021/08/12(木) 20:40:12.29 ID:otqiFxQh.net
このスレタイでも問題ない気がしてきた。
>>34は取り消し。

44 :774RR:2021/08/12(木) 20:40:38.82 ID:vNMpyfKX.net
“また、シグネチャーラインをフォローするように細い5本の光のラインを並行して配置。”

これ、試走会動画見るとヘッドライトと一体化しちゃって、U字型に見えるじゃん。
2代目に似てるってよく言うけど、走行してるのをパッと見では2代目には見えないと思う。
横からスラロームさせてる赤ボディは、同色アンダーカウルと合いまって
ちょっとポチャって見えるのが気がかり。

45 :774RR:2021/08/12(木) 20:41:14.47 ID:vNMpyfKX.net
あー、こんだけ長文書いててどんだけ労力が必要か分かった。
今日はもう書けないわ。つーか昼過ぎちゃったし、マジかよって…。
(2021/1/元旦 本スレより 文責:自分@個人の見解です)

46 :774RR:2021/08/12(木) 20:58:33.00 ID:vNMpyfKX.net
>>42
ホンダ公式/4型のプレスインフォメーションより

スタイリング(1) ※パワーボード!?(笑) ↓
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/P03.pdf
スタイリング(2) ※フロント・リア
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/P04.pdf
スタイリング(3) ※メーター・ハンドル周り
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/P05.pdf
スタイリング(4) ※駆動・マフラー周り
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/P06.pdf

新型は右斜め後ろから見たマフラー周りが一番格好いいのだ。

>>43 押忍!!

47 :774RR:2021/08/12(木) 21:58:41.04 ID:HCoaqqVw.net
>>

48 :774RR:2021/08/13(金) 08:12:48.19 ID:Z4I8GgBC.net
>>34
厳密に言うとここは本スレじゃなくて隔離スレ
本スレは長文おじさんの長文連投で機能しないのと
新型発売で新しくオーナーになった人が本スレ来た時に
長文対策しやすい様にと暫定でワッチョイ付けての運用になり
本スレが軌道に乗り始めた頃に長文おじさんが

ワッチョイアリは重複だから認めない、よってココが本スレ

と勝手にスレ建てしたのがこのスレの前身である
で、相変わらずの新型下げ3型マンセーの長文だから

もうスレタイ変えちまえよって出来たのがこのスレ

49 :774RR:2021/08/13(金) 08:13:05.87 ID:zPDyXaga.net
>>34
厳密に言うとここは本スレじゃなくて隔離スレ
本スレは長文おじさんの長文連投で機能しないのと
新型発売で新しくオーナーになった人が本スレ来た時に
長文対策しやすい様にと暫定でワッチョイ付けての運用になり
本スレが軌道に乗り始めた頃に長文おじさんが

ワッチョイアリは重複だから認めない、よってココが本スレ

と勝手にスレ建てしたのがこのスレの前身である
で、相変わらずの新型下げ3型マンセーの長文だから

もうスレタイ変えちまえよって出来たのがこのスレ

50 :774RR:2021/08/13(金) 09:05:47.44 ID:WPtmYjJf.net
h

51 :774RR:2021/08/13(金) 17:54:53.91 ID:ajwgWtUy.net
新型の進化を
濁りなき眼(マナコ)で見極めよ。

52 :774RR:2021/08/13(金) 18:14:56.95 ID:ajwgWtUy.net
荒らしにも、長文や小物や雑魚とか色々いるけれど、
木霊(こだま)」形容される無害のがいる。

“好きにさせておけば 悪さはしない”
そんな、もののけ姫に出てくる木霊とは?

https://waral.club/post-29165/

https://twicolle-plus.com/articles/280351

https://togetter.com/li/816397

53 :774RR:2021/08/14(土) 10:23:53.73 ID:/A4pFowT.net
h

54 :774RR:2021/08/16(月) 08:37:56.73 ID:lAui++vL.net
つまんねぇスレだな。
もっとこう、カスタムしましたとか、どこどこでセールやってるよとかそういうこと言えんのか?
長文うんことその配下しかおらんのか。

55 :774RR:2021/08/16(月) 12:22:10.35 ID:gWTE0j1y.net
>>54
ここは長文他を隔離する為のスレだからそれでいいのだw

56 :774RR:2021/08/16(月) 12:40:07.61 ID:/0et6Wwq.net
h

57 :774RR:2021/08/16(月) 18:44:07.29 ID:ExsUrs/z.net
ちょっ配下じゃないが、強いて言えば一味か(笑。
https://i.imgur.com/4XTB3w6.jpg

58 :774RR:2021/08/16(月) 19:03:23.76 ID:ExsUrs/z.net
昨日の総合のネタなんだが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628201800/588
故志村けん氏お得意ポーズ写真(スポニチ記事)と、4型フロントの比較。

実は、これもっと奥が深いのだよ(笑。

新型は謎のパワークルーザー(CG)をイメージした水平基調がデザインベース。
けんさんの白鳥オマタは絶妙な角度がコントへのこだわりとして、
TVでもドキュメントが放送されていた。

見ると白鳥の角度が本来の斜め上ではなく、水平を差しているではないか。

そう、これこそ新型のデザインの、初代からの「白鳥」を異名をもつ
PCXの伝統に則したベースになったのではと思わずにはいられないのである。
(与太文ご容赦)

59 :774RR:2021/08/16(月) 19:27:02.49 ID:ExsUrs/z.net
(つづき)
偶然とは実に恐ろしいものだと大森チーフはつぶやいた。

そうだ! 3型はイキった歌舞伎顔とよく言われてたから、
これ「怒っちゃやーよ!!」と上手く繋がったじゃん。テヘペロ

60 :774RR:2021/08/17(火) 01:47:44.48 ID:can7rqlq.net
h

61 :774RR:2021/08/22(日) 06:37:19.46 ID:+DpbsGEg.net
h

62 :774RR:2021/09/02(木) 16:29:18.95 ID:2KoEQfQv.net
3型乗りで自分のバイクの顔が隈取と思ってる人はいないと思う。
俺はコウテイペンギンに見える。

63 :774RR:2021/09/03(金) 06:09:19.95 ID:8rJWvthC.net
h

64 :774RR:2021/09/26(日) 23:54:57.79 ID:KOV8YN5A.net
4型は振動問題で騒ぎになってるな
振動でてる個体はセンタースタンドかけたままのアイドリングで
メーター読み8km/hとか表示されるらしい
うちの3型はメーター読みで1km/h 〜 2km/hを行ったり来たり
ラバーマウントのゴムも不具合でてるとかなんとか
コロナで海外工場の品質管理下がってるのか?

65 :774RR:2021/09/26(日) 23:58:32.29 ID:KOV8YN5A.net
サイドアンダーカバーを艶消しブラックに変えた
カッコイイぜw

66 :774RR:2021/09/27(月) 00:07:09.27 ID:4PWEGrXE.net
新パッケージのS9オイル5W-40試した御仁おる?
いまE1、燃費58キロでいいんだけど、長距離走るとフィーリングが悪化する
燃費やフィーリングがどう変わるか知りたい
部分合成のG1G2にも興味あり

67 :774RR:2021/09/27(月) 00:32:09.45 ID:4PWEGrXE.net
あとそうそう、クーラント
最近のは成分変更で高性能化して4年もつらしいけど
PCXも4年目の交換でいいのかな?

68 :774RR:2021/09/27(月) 00:41:17.88 ID:VMGpHmEi.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/410
冷却水 5年〜∞

69 :774RR:2021/09/27(月) 01:10:11.45 ID:r/yAlYrX.net
h

70 :774RR:2021/10/03(日) 00:48:49.97 ID:yHSNj9As.net
>>65

> サイドアンダーカバーを艶消しブラックに変えた
> カッコイイぜw

いいんじゃない
写真アップしてー

71 :774RR:2021/10/05(火) 07:37:43.66 ID:FkLjtmim.net
3型は子供に受けがいいんだよね
脇を通過するとよく振り向かれる
交差点で止まるとガン見される

72 :774RR:2021/10/05(火) 21:47:32.69 ID:FkLjtmim.net
>>70
ネットで拾った画像だけどこんな感じ
https://lh3.googleusercontent.com/b17fi4nDJVIUzRaL59V9_uQTrRB3-nyuM7B4Y9GzYgPq92dBa1tn3p1HAMUbwSR2vjzMJ1NR59pZ0xvwdMvuDt67gbtv=s750

73 :774RR:2021/10/06(水) 10:42:04.30 ID:TkrfF7Y0.net
いいな!

74 :774RR:2021/10/06(水) 11:38:35.04 ID:n/osnJPw.net
h

75 :774RR:2021/10/09(土) 01:10:43.37 ID:m+AxBoAw.net
h

76 :774RR:2021/10/11(月) 21:27:36.79 ID:2etzi18Q.net
PCXはこれだけ売れてるのに、何故ホンダ公式の名車図鑑に載らんのか?
もし載るとしたら、初代PCXか、2型か3型か、或いはハイブリッドか?

まずは年間販売目標からPCXの国内累計販売台数を推定してみると・・・

77 :774RR:2021/10/11(月) 21:28:11.18 ID:2etzi18Q.net
現行4型
PCX   18,000台
PCX160  4,500台
PCX e:HEV 1,500台

3型
PCX  15,000台
PCX150/PCX150<ABS> 6,000台
PCX HYBRID 2,000台(→スレ情報より×2/3)
限定カラー
PCX 3,000台
PCX150/PCX150<ABS> 1,200台

2型
PCX 17,000台→末期 17,370台
PCX150 3,500台→SE後 5,000台→末期 4,800台

初代
PCX  8,000台
MC後 PCX 19,000台+SE4,000台
PCX150 2,000台
追加カラー後 2,500台
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1型 62,500台 約4年(150は2年)
2型 85,170台 約4年
3型 63,280台 約2年9ヶ月
4型 8,000台 コロナ禍で半分試算で4ヶ月
計 218.950台(推定) 2021/10/11現在

78 :774RR:2021/10/11(月) 21:28:55.93 ID:2etzi18Q.net
何と推定20万台も売れてる。
ASEAN・EUを含めたら100万台達成してるのではないか。

初代発売当時の受注状況(ニュースリリース)
https://www.honda.co.jp/news/2010/2100426b.html

(つづく)

79 :774RR:2021/10/11(月) 23:28:58.76 ID:hlK1i1S8.net
h

80 :774RR:2021/10/13(水) 20:05:13.95 ID:iE/cPKHa.net
>>29
いいですね。
10mmローダウンになると思うけど、足つき変わった?

81 :774RR:2021/10/13(水) 21:47:50.45 ID:/Y1kyS6K.net
同じ350だったと思うけど足つきは変わらない。

82 :774RR:2021/10/14(木) 02:59:47.30 ID:NpftAQoj.net
h

83 :774RR:2021/10/14(木) 22:10:41.26 ID:jxKHLXEQ.net
(78のつづき)

PCXの新型車リリースの経緯・価格と追加機能の変遷

−−2010/03/16−− 5% −−発表年月日 消費税
JF28 285,000 299,250

−−2012/04/20−− 5% −−−−eSP
JF28 285,000 299,250
KF12 314,000 329,700
※定価ベース 変更ナシ

−−2014/04/11−− 8% −−−−LED
JF56 305,000 329,400
KF18 334,000 360,720
※定価ベース +\20,000 オールLED

−−2018/03/15−− 8% −−10%−−
JF81 317,000 342,360 348,700
KF30 346,000 373,680 380,600
KF30 366,000 395,280 402,600 ABS
JF84 400,000 432,000 440,000 ABS
※定価ベース +\12,000 (ABS+\20,000)
euro4,スマートキー,ダブルクレードル,ミシュラン(125)

−−2020/12/8−− 10% −−−−eSP+
JK05 325,000 357,500
KF47 370,000 407,000
JK06 408,000 448,800
※定価ベース +\8,000(125)
euro5,4バルブ,ABS,HSTC,Rディスクブレーキ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

84 :774RR:2021/10/14(木) 22:13:00.05 ID:jxKHLXEQ.net
ホンダ公式の名車図鑑入りするのは、必ずしも売れた車種ではない模様。
四輪では全然売れなかったのに何で?ってのが割と多い。
リコール連発したFIT3のHVは流石に入ってない。

PCXは初代前期がサービスキャンペーン1回、2型がリコール1回ある。
サービスキャンペーンは名車図鑑入りには特に問題ない。

(つづくかも)

85 :774RR:2021/10/14(木) 22:27:28.78 ID:jxKHLXEQ.net
(補足)
2型のリコール情報に車両台数が載ってるな。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190320_2807.html

>>77の推定85,170台(〜2018/2)を少し上回る86,981台(〜2017/8)。

86 :774RR:2021/10/14(木) 22:35:02.53 ID:jxKHLXEQ.net
>>84修正
初代前期はサービスキャンペーンではなく、改善対策が1回。
自分のも該当してた。対策後は追加チューブがフロア下にぶらりん。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/100930_400.html

87 :774RR:2021/10/16(土) 05:07:13.49 ID:EWijcMWa.net
h

88 :774RR:2022/01/20(木) 06:03:19.10 ID:cT46zpKI.net
やっと走行4000キロ、買い替えは可変バルブ待ち

89 :774RR:2022/01/20(木) 06:12:29.57 ID:cT46zpKI.net
次期新型は可変バルブ、馬力15PSでよろしく、125ね

90 :774RR:2022/01/20(木) 09:44:02.30 ID:IQ99+RjP.net
h

91 :774RR:2022/02/27(日) 12:03:32.97 ID:075cHqHr.net
>>1
バイク車種メーカー板の次のPCX本スレが立つまでの連絡用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641480550/999

92 :774RR:2022/02/27(日) 12:48:38.33 ID:WkZ0jtO8.net
JF81にロングスクリーン付けてる人
おすすめ教えてちょ

93 :774RR:2022/02/27(日) 13:44:12.49 ID:k0A4Fnht.net
>>92

national cycle VStream ウインドシールド クリアー トール バガデカいよ。
両サイドに風が逃げてくれる。

94 :774RR:2022/02/27(日) 16:01:32.82 ID:075cHqHr.net
****************************************
バイク車種メーカー板の次のPCX本スレが立つまでの連絡用
****************************************
1の心得:スルーを精進する
1のメリット:特に何もない
****************************************

95 :774RR:2022/02/27(日) 16:15:50.18 ID:WkZ0jtO8.net
>>93
物凄いでかいっすね 
でも価格が純正と変わらんから
もう型古だから安いのがほすい

96 :774RR:2022/02/27(日) 21:13:03.35 ID:075cHqHr.net
はい、24時間以上経過して誰も立てないので代理で立てます。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641480550/969

97 :774RR:2022/02/27(日) 21:28:59.52 ID:075cHqHr.net
****************************************
バイク車種メーカー板の次のPCX本スレが立つまでの連絡用
****************************************
次スレ
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645964098/l50
****************************************
連絡終了

98 :774RR:2022/02/28(月) 05:55:13.43 ID:sgEJqA4O.net
h

99 :774RR:2022/03/06(日) 09:59:36.39 ID:yhTCvSNo.net
>>32
昨日、削除人によるmotorbike板の整理削除が行なわれた結果、
当スレは正式に残されてしまいました(笑)。上手く利用しましょう。

100 :774RR:2022/03/06(日) 10:34:14.22 ID:gtt/Wzb/.net
h

101 :774RR:2022/03/13(日) 20:00:58.58 ID:A8dkmw5B.net
最高出力(kW[PS]/rpm)
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)
−−−−−−−−−−−−−−−−
PCX125 2010 初期型
8.5[11.5]/8,500 12[1.2]/6,000

PCX125 2012 初代eSP
8.5[12]/8,500 12[1.2]/6,500

PCX125 2014 2型eSP
8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000

PCX125 2018 3型eSP
9.0[12]/8,500 12[1.2]/5,000

PCX125 2021 4型eSP+
9.2[12.5]/8,750 12[1.2]/6,500

PCX125 2022 ?型eSP+ (8BJ)
9.2[12.5]/8,750 12[1.2]/????
−−−−−−−−−−−−−−−−
LEAD125 2013 eSP
8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000

LEAD125 2017 eSP
8.3[11]/8,500 11[1.1]/5,000

LEAD125 2022 eSP+ (8BJ)
8.3[11]/8,750 12[1.2]/5,250

102 :774RR:2022/03/13(日) 20:27:57.42 ID:lxUT894E.net
h

103 :774RR:2022/04/25(月) 19:43:22.70 ID:X6h77bBQ.net
ジジイジジイほざいてんじゃねえよ?
https://i.imgur.com/4XTB3w6.jpg

104 :774RR:2022/04/25(月) 19:43:38.45 ID:X6h77bBQ.net
当スレッドが正統なPCX125のワッチョイなし後継スレである証。>>32

105 :774RR:2022/04/25(月) 19:43:50.13 ID:X6h77bBQ.net
↑証拠ログ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624878321/989
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624878321/1000

106 :774RR:2022/04/25(月) 19:44:05.65 ID:X6h77bBQ.net
スレッド番号の解説はこちら。>>38

107 :774RR:2022/04/25(月) 22:03:38.29 ID:X6h77bBQ.net
**************************************
長文先生 - 奥義三選

壱ノ型 平気で約束を破る(ワッチョイには書かないと)
弍ノ型 他人のフンドシで相撲を取る
参ノ型 都合の悪い話は見なかった事にする
**************************************

108 :774RR:2022/04/25(月) 22:07:57.55 ID:X6h77bBQ.net
長文こぼれ話 -その1-

私が長文先生の書き込みを見たのはNMAXスレが最初であった。
3年半位前か、バイク板からモーターバイク板のPCXスレも覗く様になって、
ライバルのNMAXのスレはどうなってるのかなと覗いてみると、

NMAXスレはワッチョイ有無の2スレッドのみ、125と155で共通運用している。
中身も割とマニアックな書込みが多く、NMAXユーザーすげえじゃんと
思ったものである。

そのNMAXスレが2年位前か、突如連日荒らされる様になった。
やれタイヤがどうの、ABSがどうの、スリップ動画のコピペの嵐。

どうもPCXを引き合いに出してNMAXをボロクソに批判している模様。
PCX乗りとしては見てらんない。NMAXユーザーが気の毒過ぎる。
でも、PCXのスレにあんな人居たっけ?
(つづく)

109 :774RR:2022/04/25(月) 22:25:56 ID:Cn12u1nU.net
h

110 :猫よけ担当 ◆85.tPgsP0I :2022/04/25(月) 22:48:26 ID:X6h77bBQ.net
トリップテスト

    人
  (__)
\(__)/ ウンコー!
  |長|
  |文|
  |先|
  |生|
  |之|
  |ば|
 ‖|か|‖
 凹□□□凹
□□三□三□□

111 :774RR:2022/04/26(火) 00:04:01.74 ID:UdJmIm0l.net
h

112 :774RR:2022/05/04(水) 09:17:51.81 ID:HUl+uN/v.net
バイク板の総合スレに何やらとても崇高な書込があった。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650770143/730

論客h・・・一体何者!?(笑)

113 :猫よけ担当 :2022/05/04(水) 09:21:06.13 ID:HUl+uN/v.net
長文こぼれ話 -その2-

2020年の暮れにFMCした4型PCXの情報が出てくると、長文先生はPCXスレに
やってきた。過疎スレも少しは賑やかになってNMAXスレも平和に戻るかも。

でもそうか、PCXもNMAXに寄せた前後太いタイヤ、ABS付きになったから、
それまで荒らしてたネタが全部自分に降り掛かってきて、
あまりに恥ずかしくてNMAXスレには書き込めなくなったのだろう。

その辺の常識は多少は持っている様だが、都合が悪くなると逃げる悪癖が
あるらしいね、この人は。

しかし今度はPCXスレが連日荒らされる様になった。やれタイヤがどうの、
ABSがどうの、3型と比べてフレームがコストカットだの、燃費が悪いだの。

PCXスレでは全て反論されても、都合の悪い事は見なかった事にするという
恥知らずな技を使い(奥義その3)、最後に「はい論破」と勝手にほざく、
呆れた書込みをワッチョイなしスレ(その136〜143)で延々と続けていた。

しかし、その144で彼は取り返しのつかない過ちをおかしてしまった。
(つづく)

114 :774RR:2022/05/04(水) 10:21:42.11 ID:Awnx4SIt.net
h

115 :猫よけ担当 :2022/05/05(木) 00:55:37.96 ID:rwFu+GUQ.net
長文こぼれ話 -番外編-

定距離到達時の時間ではなく、定距離到達時の速度で加速力を
比較するのは間違いである事を説明しよう。

https://i.imgur.com/yP3pRzK.png
これは「間違いだらけのコミューター選び」というサイトに時折
見られる、かの長文先生が再三に渡りデータを引用している、

所謂、他人のフンドシで相撲を取る(奥義その2)、しかもそれは
間違っている事を分かり易い様に簡単に表わしたグラフである。

グラフの縦軸Yは速度(km/h)、横軸Xは距離(m)であり、XとYの積は
グラフの面積(m・km/h)になる。面積が大きい方がhは小さくなる。
即ちそれは、定距離到達時の時間が短い(速い)という事を示す。

グラフを見るとX mに到達した時の速度は青、赤、緑の順に高い。
しかし面積から到達時間は緑、赤、青の順に短い事が分かるだろう。

赤は発進からフラットな加速、青は発進からもたつくケース、
緑はロケットスタート(SS仕様)、他にも発進が良くても変速の
谷間でもたつくと面積が減るのをイメージして頂けるだろうか。

これはスクーターの変速プロファイルによる速さを比較する際、
極当たり前の考え方である。
(つづく)

116 :774RR:2022/05/07(土) 20:57:43 ID:tfWpCOnc.net
テスト、アク禁テスト。

117 :774RR:2022/05/07(土) 21:40:24.46 ID:OiKSgBUI.net
nekoyole akukin tyu so unwritable...

118 :774RR:2022/05/07(土) 21:46:44.47 ID:OiKSgBUI.net
テスト テスト アク禁テスト2

119 :774RR:2022/05/07(土) 21:48:25.55 ID:OiKSgBUI.net
あれ? 長文かリンクが蹴られるのかな。

120 :774RR:2022/05/07(土) 22:06:02 ID:JArv8enI.net
テスト、テスト。

    人
  (__)
\(__)/ ウンコー!
  |長|
  |文|
  |先|
  |生|
  |之|
  |ば|
 ‖|か|‖
 凹□□□凹
□□三□三□□

121 :猫よけ担当 ◆85.tPgsP0I :2022/05/07(土) 22:33:55 ID:j1Mk/1V3.net
(>>115つづき)

所定の速度に達する時間も、加速力の比較として正しいのか疑問が残った。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/341

速度-時間グラフ
https://i.imgur.com/ZfIJHcF.jpg
グラフの面積XYは s・km/h
横軸への垂線の面積が大きい方がmが大きい。

よって到達速度と到達時間が同じ(3色の交点を仮定)とした時、
走行した距離はそれらの面積から青より緑が長いという事になる。

122 :猫よけ担当 :2022/05/07(土) 22:35:26.40 ID:j1Mk/1V3.net
想定されるのはHVの再アシスト2回で80オーバー、ADV150と同じ
秒数でも、面積が大きくなるのをイメージして頂けるだろうか。

イメージできない人向けにイメージを追加してみた。
https://i.imgur.com/VjACoZW.jpg
関連インプレ記事
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/406
(つづく)

123 :猫よけ担当 :2022/05/07(土) 22:36:57.30 ID:j1Mk/1V3.net
最後に一般的に計測されているのが0-100mや0-400mのタイムだ。
加速力の比較としては最も分かり易く、且つ妥当であろう。

パワー帯が近いスクーターの前提で、駆動系の変速プロファイル
の違いを表わしたものとしてグラフを再利用。

距離-時間グラフ
https://i.imgur.com/R34cXeH.png
時間は横軸直読で短い方が速く、距離は縦軸直読で長い方が速い。
そのまんまだが他に解析できるパラメータはないだろうか?

124 :猫よけ担当 :2022/05/07(土) 22:38:13.30 ID:j1Mk/1V3.net
ここで、グラフの積 m・sは何を意味するのか考えてみる。

赤の直線を一次関数として m=asを積分すると
0.5a・s^2 これは横軸への垂線の面積になり、
通過速度(km/h)はこの面積の平方根に反比例する。

面積が大きいSS仕様(緑)では、定距離の通過速度は低くなる事が
お分かり頂けたと思う。

それって、速いんだけど実は速度違反しにくいという(笑)。

一般に、加速力の劣るバイクで速いバイクを追いかけると、
例え追いついても速いバイクよりも速度違反する事になるのは
まあ当たり前の事ではあるが。

125 :774RR:2022/05/07(土) 23:25:29.95 ID:yoZemdMr.net
テスト、テスト、アク禁テスト3
(おしまい)

126 :774RR:2022/05/08(日) 03:03:15.15 ID:qUSg9M7P.net
h

127 :774RR:2022/05/15(日) 20:05:41 ID:4oyhZRUt.net
テスト
型式 排ガス プラグ MAXトルク/rpm Rタイヤ 重量 WMTC燃費
8BJ-JK12 H32  8  1.2/5,250  100/90-10  116  49.0 新LEAD
2BJ-JF45 H28  7  1.1/5,000  100/90-10  114  50.0 旧LEAD
EBJ-JK45 H24  7  1.2/5,000  100/90-10  114  48.5 旧旧LEAD

2BJ-JK05 EURO5 8  1.2/6,500  130/70-13  132  47.4 現行PCX
2BJ-JF81 EURO4 8  1.2/5,000  120/70-14  130  50.7 旧PCX
EBJ-JF56 EURO3 7  1.2/5,000  100/90-14  130  50.6 旧旧PCX

128 :774RR:2022/05/16(月) 06:47:51.23 ID:H8tOE0/7.net
h

129 :774RR:2022/05/22(日) 08:02:12.48 ID:OXJ9DXsP.net
テスト、アク禁テスト。

130 :774RR:2022/06/24(金) 14:04:17.24 ID:r7RaLYWm.net
h

131 :774RR:2022/07/02(土) 19:37:59 ID:Wz7nf+YZ.net
3型PCX乗りの諸君!

もしタイヤをDUNLOPのスクスマ2に履き替えた人が居たら
夏場ドライのインプレをヨロシク!

ちな自分はOEのCITYGRIPはリア6900kmで、フロント3年で
ダンロップのD307前後に交換した。夏場はグリップ良好だが
冬場は低温でフロントばたつき、低温ウェットでリア滑った。

参考:F-ABS仕様の体重+装備重量で63キロ位、今秋リア交換予定

132 :774RR:2022/07/17(日) 15:55:27.66 ID:ad6mIrNH.net
3型PCXのリアタイヤ120/70-14 リプレイスの
Dunlop Runschoot D307Aは5100kmで残り1mm切った。
https://i.imgur.com/puKQQS9.jpg

133 :774RR:2022/07/18(月) 12:31:46.72 ID:Um64E08P.net
減り早いね。
シティグリップならその3倍は走れるよ。

134 :774RR:2022/07/18(月) 13:38:13 ID:LQVtlGXZ.net
どうも、9月初旬に点検とタイヤ交換予約したもんで、
夏の間はこのまま温存しなくては(汗)、ちな体重58キロ。

リアタイヤ交換履歴
1型 IRC SS-560 7600km, 同6600km
3型 CITYGRIP 6900km, Runscoot D307A 5700km予定

3型(HV)OEタイヤ CITYGRIP参考画像
https://i.imgur.com/8yqu5Zw.jpg

135 :774RR:2022/07/18(月) 18:15:26.58 ID:XztwP4Bd.net
h

136 :774RR:2022/07/26(火) 19:41:24.41 ID:PXdxktjJ.net
3型PCXは獣神サンダーライガー顔!?
げんチャんねる ちょこみが選ぶ

中古の原付2種絶対オススメBEST5!(2022/07/19)
今買いの125cc中古車はこの5台です!(20分08秒)
https://www.youtube.com/watch?v=mR-LBLVWZfM
13分16秒〜

137 :774RR:2022/07/31(日) 18:03:29 ID:/KMjaaZP.net
h

138 :774RR:2022/08/02(火) 20:46:37 ID:0fGG1kLD.net
3型CITYGRIPだけど夏場峠走るとタイヤ溶けるんだよね
凄い減る

139 :774RR:2022/11/27(日) 00:57:52.73 ID:Q9etx6oO.net
買い換える金がないのか
かわいそうに

140 :774RR:2022/11/27(日) 08:02:54.11 ID:/sPvw7Di.net
何に? 何を?

141 :774RR:2022/11/27(日) 08:03:16.91 ID:/sPvw7Di.net
同情するならカネをくれ!

142 :774RR:2022/11/27(日) 08:11:27.59 ID:/sPvw7Di.net
同情するなら金をくれ! #安達祐実
〜お金が無いためにうちのお母さんは、手術が受けられないんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=VFJa5ATaAdU

バイクの冬装備おすすめ5選! #原付ガールちょこみ
あったかアイテムやスパイクタイヤなど原付冬支度の決定版!
https://www.youtube.com/watch?v=_eGXK0cv_1w

143 :774RR:2022/11/27(日) 08:25:53.38 ID:/sPvw7Di.net
↑5選:ハンカバ, グリヒ, 風防, 電熱グッズ色々, 冬タイヤ

手がかじかんだらどうなる?
ヒント
https://i.imgur.com/GBj0V5D.jpg

144 :774RR:2022/12/02(金) 22:22:04.88 ID:2CfOhREx.net
PCXスレ別マドンナ2022

Normal125
ちょこみ (げんチャんねる)
茅ヶ崎みなみ (YouTuber)
小林ゆき (バイクジャーナリスト)

HV
岡崎静香 (J-GP3レーサー)
梅本まどか (元SKE48)
平嶋夏海 (元AKB48)

150/160
話題なし

145 :774RR:2022/12/19(月) 20:53:05.23 ID:QJ+6ETqU.net
test

146 :774RR:2023/03/03(金) 06:42:58.96 ID:vY9uSMTB.net
h

147 :774RR:2023/05/13(土) 17:02:03.26 ID:icHUcS62.net
KF30

148 :774RR:2023/05/14(日) 08:27:06.74 ID:jZtTc6Lp.net
何だかんだ言って、3型PCXは名車だったかも。>JF81 KF30 JF84

Euro4(H28排出ガス規制)対応、完成型2バルブeSPエンジンによる
低回転域トルク〜9000回転までの伸びで低燃費と最高速を維持

贅沢なダブルクレードルフレームとスマートキーの便利さ
安定の前後14インチホイールと適度なタイヤ太さによる取り回しの易さと
巡航快適性の両立

唯一の欠点は、ボディ剛性が高すぎて路面状態によりフロント側に発生する
ハンドル周りの振動

顔はまぁ好みと慣れだし、夜間テールライトからのリアのボリューム感は
4型より幅広で被視認性にも優れていた。

149 :test:2023/06/17(土) 19:08:23.35 ID:5CoJOmUP.net
国内向け110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2023/3/17現在

F/R 冷却バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC 車種
14/13 水4V \330,000 12.5 1.2 764 133 8.1L 48.8 PCX(JK05)8BJ
14/13 水4V \325,000 12.5 1.2 764 132 8.1L 47.4 PCX(JK05)2BJ※
14/13 水4V \408,000 12.5 1.4 764 136 8.1L 51.2 e:HEV(JK06)※

13/13 水4V \335,000 12  1.1 765 131 7.1L 46.9 NMAX(SEG6J)
12/12 水4V \325,000 12  1.1 785 125 6.1L 44.5 シグナスグリファス
12/10 水4V \295,000 11  1.2 760 116 6.0L 49.0 リード125(JK12)
12/12 空2V \289,000 8.3 1.0 780 112 5.5L 56.0 バーグマンストリート125EX

12/10 空2V \259,000 8.7 1.0 780 107 5.2L 54.3 アヴェニス125
12/10 空2V \249,000 8.7 1.0 770 105 5.0L 53.8 アドレス125
10/10 空2V \247,000 8.3 1.0 770 100 5.5L 51.9 アクシスZ
10/10 空2V \232,000 8.3 1.0 735 95 4.0L 51.9 ジョグ125

14/14 空2V \230,000 8.7 0.92 760 96 4.9L 55.6 ディオ110(JK03)8BJ
14/14 空2V \198,000 8.7 0.92 760 96 4.9L 55.6 ディオ110ベーシック
14/14 空2V \205,000 8.8 0.88 755 100 5.2L 48.9 アドレス110※

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

150 :test2:2023/06/17(土) 19:21:36.99 ID:5CoJOmUP.net
国内向け110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2023/3/17現在

F/R 冷却バルブ 税別 馬力 トルク シート高mm 車重kg 燃料タンクL WMTC 車種
14/13 水4V \330,000 12.5 1.2 764 133 8.1 48.8 PCX(JK05)8BJ
14/13 水4V \325,000 12.5 1.2 764 132 8.1 47.4 PCX(JK05)2BJ※
14/13 水4V \408,000 12.5 1.4 764 136 8.1 51.2 e:HEV(JK06)※

13/13 水4V \335,000 12  1.1 765 131 7.1 46.9 NMAX(SEG6J)
12/12 水4V \325,000 12  1.1 785 125 6.1 44.5 シグナスグリファス
12/10 水4V \295,000 11  1.2 760 116 6.0 49.0 リード125(JK12)
12/12 空2V \289,000 8.3 1.0 780 112 5.5 56.0 バーグマンストリート125EX

12/10 空2V \259,000 8.7 1.0 780 107 5.2 54.3 アヴェニス125
12/10 空2V \249,000 8.7 1.0 770 105 5.0 53.8 アドレス125
10/10 空2V \247,000 8.3 1.0 770 100 5.5 51.9 アクシスZ
10/10 空2V \232,000 8.3 1.0 735 95 4.0 51.9 ジョグ125

14/14 空2V \230,000 8.7 0.92 760 96 4.9 55.6 ディオ110(JK03)8BJ
14/14 空2V \198,000 8.7 0.92 760 96 4.9 55.6 ディオ110ベーシック
14/14 空2V \205,000 8.8 0.88 755 100 5.2 48.9 アドレス110※

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

151 :test3:2023/06/17(土) 19:22:52.40 ID:5CoJOmUP.net
国内向け150-250cc単気筒スクーターのスペック比較 2023/2/3現在

F/R 冷却バルブ 税別 馬力 トルク シート高mm 車重kg 燃料タンクL WMTC 車種
15/14 水4V \629,000 23  2.4 780 186 11  32.0 FORZA(MF17)
15/14 水4V \595,000 23  2.4 795 179 13  33.8 XMAX(SG70)
13/12 水4V \519,400 18  1.6 735 165 10  30.3 バーグマン200※

14/13 水4V \430,000 16  1.5 780 136 8.1 42.5 ADV160(KF54)
14/13 水2V \410,000 15  1.4 795 134 8.0 44.1 ADV150(KF38)※
14/13 水4V \375,000 15.8 1.5 764 133 8.1 43.7 PCX160(KF47)8BK
14/13 水4V \370,000 15.8 1.5 764 132 8.1 45.2 PCX160(KF47)2BK※
14/14 水2V \346,000 15  1.4 764 131 8.0 46.0 PCX150(KF30)※
*KF30のABSモデルは \366,000

13/13 水4V \370,000 15  1.4 765 131 7.1 44.6 NMAX155(SG66)
13/13 水4V \350,000 15  1.4 765 128 6.6 41.7 NMAX155(SG50)※
13/13 水4V \360,000 15  1.4 815 130 6.1 40.9 X FORCE(SG79)
13/13 水4V \345,000 15  1.4 795 145 7.4 37.5 マジェスティS(SG52)※

※は生産終了モデル
*トリシティは3輪なので除いた。

152 :test4:2023/06/17(土) 19:24:44.44 ID:5CoJOmUP.net
◇PCX 白の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 パールジャスミンホワイト
JK06 パールジャスミンホワイト/マットイオンブルーメタリック
JF28/KF12 パールヒマラヤズホワイト

◇PCX 黒の系譜
JF56/KF18/JF81/KF30/JK05/KF47 ポセイドンブラックメタリック
(限定)JF81/KF30/JK05/KF47 マットギャラクシーブラックメタリック
JF28後期SE/KF12後期 マットガンパウダーブラックメタリック
JF28/KF12 アステロイドブラックメタリック

◇PCX 赤の系譜
JF81/KF30/JK05前期/KF47前期 キャンディラスターレッド
JF56前期/KF18中期 キャンディノーブルレッド
KF12 ミレニアムレッド
JF28前期 キャンディロージーレッド

◇PCX 銀の系譜
JK05後期/KF47後期 マットマインブラウンメタリック
JK05前期 マットコスモシルバーメタリック
JF81/KF30 ブライトブロンズメタリック
JF56中期/KF18 マットテクノシルバーメタリック

(つづく)

153 :test5:2023/06/17(土) 19:26:49.87 ID:5CoJOmUP.net
(つづき)

◇PCX 青の系譜
JK05後期 マットスーツブルーメタリック
(限定)JK05/KF47 フォギーブルーメタリック
(限定)JF81/KF30 マットイオンブルーメタリック
JF84 パールダークナイトブルー/ダークナイトグレーメタリック
JF56後期/KF18後期 パールダークアッシュブルー
JF28後期 キャンディライトニングブルー

◇PCX 灰の系譜
JK05/KF47 マットディムグレーメタリック

◇PCX 黄の系譜
JF56末期/KF18末期 クリッパーイエロー


--- テスト終了 ---
#5ch 掲示板CGI変更によるテンプレ調整 2023/6/17

154 :774RR:2023/07/12(水) 14:31:26.09 ID:fWEIdVHA.net
h

155 :774RR:2023/10/08(日) 05:26:14.01 ID:cvGfXr/b.net
なんか、スッキリする感じやなぁ

156 :774RR:2023/10/12(木) 11:38:31.65 ID:+tkQlD1t.net
h

157 :774RR:2023/10/15(日) 07:26:23.31 ID:M28hzn9y.net
ほんと燃費いいわ、ガソリン代600円で200kmも走れる

158 :774RR:2023/10/24(火) 23:35:22.40 ID:aT1i0gGN.net
h

159 :774RR:2023/12/05(火) 08:43:54.03 ID:whPyqgZt.net
旧型に乗ってる 貧乏にはすぐこんな こんなスレ 立てちゃうから

160 :774RR:2023/12/08(金) 23:04:55.75 ID:MpeR4nuR.net
こんな こんな www低脳

161 :774RR:2023/12/08(金) 23:05:13.18 ID:MpeR4nuR.net
こんな こんな www低脳

162 :774RR:2023/12/08(金) 23:05:20.51 ID:MpeR4nuR.net
こんな こんな www低脳

163 :774RR:2023/12/27(水) 17:54:11.31 ID:qUO784Ux.net
4型が黒歴史って来月新車納車なんやが3型新車はもう無いやろし😱

164 :774RR:2023/12/27(水) 17:59:04.54 ID:qUO784Ux.net
因みに2023年式4型白の160なんやが。
確かに125は新排ガス規制で走りが落ちたらしいが、最高速度90kmしか出なくなったとかで160にした

165 :774RR:2024/01/11(木) 01:08:55.08 ID:brnpA45f.net
なるほど、次買うときは160にしようかな

>>163
PCX150なら新車売ってる

166 :774RR:2024/01/11(木) 01:25:54.59 ID:brnpA45f.net
3型125の新車もまだ売ってるんだね

167 :774RR:2024/01/11(木) 16:36:27.99 ID:+b3oq4RG.net
>>165
まじ?どこで?

168 :774RR:2024/01/11(木) 16:42:57.81 ID:+b3oq4RG.net
あった
白じゃないのか

169 :774RR:2024/01/11(木) 17:39:45.19 ID:3AS/CR2Q.net
160サイドスタンドで純正BOXを軽く押してみたら車体がぐらつくのな。
強風で倒れるのコレかなと。
あと純正ロングスクリーンか

170 :774RR:2024/01/12(金) 21:34:55.00 ID:NekfdPsD.net
次期PCXは新排ガス規制をクリアしてのデビューみたいだけど
160も性能落ちて遅くなるのだろうか?

171 :774RR:2024/01/13(土) 10:36:15.62 ID:BPESBKbI.net
160 リッター表示は41.1kmかな

172 :774RR:2024/01/13(土) 13:48:57.45 ID:Hr4SH/eu.net
170になって性能はキープに一票

173 :774RR:2024/01/15(月) 14:18:37.46 ID:FVHb+dea.net
JF84乗りだが代車で4型nonHVを借りた
くるぶしグリップがしやすいフロアトンネルと
リアディスクブレーキはいいと思った
HVのアシストがないのでつまらんかった

174 :774RR:2024/01/18(木) 07:20:26.95 ID:YHi+vKBi.net
代車で4型PCXはいいな。自分とこの夢店は良くてリード、普段はデュオだわ。

175 :774RR:2024/01/18(木) 10:25:52.73 ID:LJApnlwI.net
でも微々たる差しか感じなかったので乗り換える気はなくなった
e:HEVは製造終了したし、そもそも色が嫌い

176 :774RR:2024/01/19(金) 08:30:15.22 ID:p14hf6Wc.net
160をイジってる人を見かけた、グリップ根本下あたりに小さな長方形ミラー付けてる。
見えるのかな?

177 :774RR:2024/01/25(木) 22:43:03.65 ID:kdQFh1AJ.net
3型はどこ行っても注目される

178 :774RR:2024/01/26(金) 13:10:09.22 ID:JYsIyvUG.net
>>170
最高速度メーター読み90km/hと12.5馬力はどこに?アクシスZ並だからな、やめとけ

総レス数 178
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200