2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

1 :774RR:2021/06/29(火) 20:03:51.42 ID:gwKjSBeC.net
スペック
S1000
現行
https://suzukicycles.com/street/2020/gsx-s1000

新型
https://suzukicycles.com/street/2022/gsx-s1000

553 :774RR:2021/07/21(水) 17:48:33.10 ID:uil78RGm.net
値引き文化はもう終わったと見ていいだろうね
新型S1000も生産自体が出来ないだろうし、逆に調整しやすいだろうな

で、お前ら買うの?

554 :774RR:2021/07/21(水) 17:52:57.43 ID:o4FnuE/H.net
>>553
価格見て保留にした
バイク屋で現車見たら何コレかっけーってなってハンコ押してしまうかもしれないけどさw

555 :774RR:2021/07/21(水) 17:59:51.29 ID:OrSOu3YC.net
価格みて保留しちゃうってのがスズキのブランドイメージの低さよ・・・

Z900RSと数万円しか違わないというのに向こうは売れまくってバックオーダーw

556 :774RR:2021/07/21(水) 18:04:48.71 ID:QJWT1Gy3.net
安くて速くて好きだったけどもし今改めて買うなら09のSP買うかな

557 :774RR:2021/07/21(水) 18:08:21.23 ID:qhvV5xtF.net
>>553
今の愛車手放す気になれなくてな
もちろんスズキのだぜ?

558 :774RR:2021/07/21(水) 18:11:15.21 ID:SymtZAZP.net
もはやスズキのブランドって隼くらいだからな。
大体車種がバロンでも在庫過多になってフェスタ化して叩き売り状態になるし。
カタナも失墜。満を持して出したVストローム1050XTも売れなさ過ぎて安売り叩き売り状態。

コスパはいいんだけどね。。。

559 :774RR:2021/07/21(水) 18:12:26.61 ID:WbyXpawP.net
覗きに来たら案の定

560 :774RR:2021/07/21(水) 18:22:40.74 ID:3O5P+pym.net
まぁこんなもんだろな…って感じの価格だった
高いとは思わんがお買い得感も消えたな

561 :774RR:2021/07/21(水) 18:22:48.27 ID:px6e9DQP.net
出せても125くらいかなぁ。

562 :774RR:2021/07/21(水) 18:24:29.40 ID:twAM0XGL.net
値引き最大だと、121(税込み)
と考えているが
それまで待つかw

563 :774RR:2021/07/21(水) 18:43:05.73 ID:A+WQPOVR.net
mt09よりエンジン音良いしエンジンカバー出っ張ってないからコッチに決めたわ

564 :774RR:2021/07/21(水) 18:44:33.91 ID:PKpLD5+x.net
男ならノーヘッドフルローンやろ

565 :774RR:2021/07/21(水) 18:47:08.02 ID:oeHqHObA.net
正式に価格出たのに盛り上がらないね。
発表された時は買い換え考えたけど、その後、自分の無印乗ってるとこれで良いかなって気分。

4連休、夏休みとツーリング行くんですれ違ったらよろしくです。

566 :774RR:2021/07/21(水) 18:57:41.47 ID:+H2lVsvd.net
mt 09の安さが際立つな

567 :774RR:2021/07/21(水) 19:03:39.25 ID:IVK6YNmE.net
ヤマハはMT09と価格ガチンコになったらマズイなーと思ってただろうけど、一安心だね
トレーサーGTも内容考えたら激安だし、お値打ち車メーカーといえばスズキじゃなくてヤマハになりそう

568 :774RR:2021/07/21(水) 19:08:51.28 ID:eBC8VlBD.net
価格じゃない。装備がショボいんだよ。
MT09はカラー液晶、6軸IMU、前後オーリンズ、クルコンついて30万近く安い。
ここ最近出た1000ccクラスでは断トツの装備貧弱。やすけりゃ納得するけどさ。

BMWのS1000Rとか調べてみると、装備が凄すぎて、ビビる。価格も高いが。

569 :774RR:2021/07/21(水) 19:25:40.12 ID:hYqILA6j.net
オーリンズはSPでリアだけだぞ
フロントはKYB

570 :774RR:2021/07/21(水) 19:28:49.30 ID:Z0+aZdHR.net
こうなると750のお買い得感が際立つな。
ま、あれは装備もそれなりなんだが(;^ω^)

571 :774RR:2021/07/21(水) 19:29:05.46 ID:3O5P+pym.net
レブル1100はまだコストダウンの形跡が見て取れたけどMT09はホントに化物コスパだな

572 :774RR:2021/07/21(水) 19:32:25.83 ID:D4F/Hvv0.net
格好悪いからいらない

573 :774RR:2021/07/21(水) 19:33:49.23 ID:hYqILA6j.net
ただMTの中古って年数のわりにどれもサビサビのいろんな部分がくすんでて素材を安くあげてんだろうなあってのが…

574 :774RR:2021/07/21(水) 19:37:00.17 ID:D/weev1s.net
>>570
あっちはもっとエンジン音良いしアレで装備良けりゃなとホント思う

575 :774RR:2021/07/21(水) 19:39:04.21 ID:nQNQU9LF.net
>>768
こだわって作ったツインスパーフレームと
先代R1000と全く同じスイングアームがコスト嵩む要因なのかね

576 :774RR:2021/07/21(水) 19:39:30.32 ID:nQNQU9LF.net
あら、>>568だったわ

577 :774RR:2021/07/21(水) 19:39:37.20 ID:WAR3bh8K.net
今回のMTはかなりのバリューマシンだよな
でもあのスリムな車体で最小回転半径3.4mてのは人選ぶと思うわ

578 :774RR:2021/07/21(水) 19:40:36.60 ID:itzRv6Sn.net
ホント予想通りの反応だな
様子見=買わない

本当に買いたい人は明日から連休だし成約しに行くだろうさ
それだけ買いたくても買えない現実があるからな

579 :774RR:2021/07/21(水) 19:48:57.23 ID:Vn0FIjZS.net
140万切ったら真剣に検討したけどこの価格じゃ保留だな

580 :774RR:2021/07/21(水) 19:52:32.15 ID:IjQ9MQTb.net
国内で発表しちゃったからまた暫くはつまらんスレになるな。リアルにデリバリーされるまで、あーだこーだとどーでも良い素人の妄想が続くんだろ。あーだったらこーだったら買うんだけどとか言うんだろ。
まだバネの話の方が面白いや

581 :774RR:2021/07/21(水) 20:04:15.79 ID:ehFDyRaU.net
価格見てMT09SPに決めた

582 :774RR:2021/07/21(水) 20:04:45.02 ID:Ehf246H/.net
自分としては現行Fを諸費用こみこみで
101.98万円で買えたから
大満足だね
後は、新型のスリッパークラッチを
流用するだけw

583 :774RR:2021/07/21(水) 20:38:03.85 ID:wATlFMq5.net
>>570
MT-09もZ900もお高くて値引きも禁止だから実売90万乗り出しは貴重な選択肢だぞ
もう先は長くないが

584 :774RR:2021/07/21(水) 20:44:03.56 ID:emWF0o8t.net
>>515
正解
50sの人が乗って5o沈む秤
50sの人が10sの重しを持って乗ったら6o沈みます

585 :774RR:2021/07/21(水) 20:52:04.88 ID:buRluk+c.net
うわさのTはもっと高くなるだろうし、トレーサーGT、ニンジャSXには敵わないのか

586 :774RR:2021/07/21(水) 20:55:04.76 ID:nQNQU9LF.net
Ninja1000SXは各種装備とケアパッケージ付きって事を考えると安いよな
同じ90年代のSSのエンジンをルーツに持つのにこの差は一体

587 :774RR:2021/07/21(水) 21:15:06.61 ID:qZYWAByN.net
>>586
GSX-S1000のエンジンは2005年式のR1000だろ

588 :774RR:2021/07/21(水) 21:26:36.82 ID:+rHTFj18.net
体重60kgのライダーが乗ると30mm沈むなら、その状態から30mm分以上のテンションをかけるまでは単にリヤのサス長を伸ばすだけ
ばねのプログレッシブコイルには何も悪さはせんぜ?
要はサスそのものが伸びた分リバウンド量が減ってその分リヤが上がるって事だな。縮側に関してはばねレートが変わらなければ仕事は変わらん

589 :774RR:2021/07/21(水) 21:31:40.72 ID:Ehf246H/.net
>>588
その通り
いくら、プリロード緩めても
荒れた路面の操安性までは変わらん
基本的にスプリングが糞だ
どうしようも無いw

590 :774RR:2021/07/21(水) 21:48:20.36 ID:nQNQU9LF.net
>>587
そのエンジンの大元が96年だかの水冷R750なんよ

591 :774RR:2021/07/21(水) 21:54:05.46 ID:wATlFMq5.net
>>586
バイクとしては重くてもっさりしてて燃費悪くて微妙だと思う

592 :774RR:2021/07/21(水) 22:21:39.98 ID:KX1iSK2g.net
買わない言い訳会場はここで良いですか?

593 :774RR:2021/07/21(水) 22:42:42.67 ID:IjQ9MQTb.net
イヤそれはカタナの方です。まだ

594 :774RR:2021/07/21(水) 22:48:47.73 ID:hXmBUFbw.net
発表からここまで読んで
絶対買うイヤッッホォォォオオォオ!
してる書き込みが一つもない

595 :774RR:2021/07/21(水) 23:00:54.53 ID:1IRY5q/e.net
皆おまえと同じやんwww

596 :774RR:2021/07/21(水) 23:21:44.79 ID:3YwmexnL.net
あと半年早ければ購入検討したけどもう新車買ってしまったのだ
巡り合わせが悪かった

597 :774RR:2021/07/21(水) 23:25:28.14 ID:apiZ9OfX.net
新型カタナの後だとバーゲンプライスに見えるわ
俺は買わないけどスズキオタは買ってやれよ
バイク撤退しちゃうぞ俺は構わんけど

598 :774RR:2021/07/21(水) 23:33:20.88 ID:NB9gXq94.net
ワイは明日バイク屋行って予約してくるで
お盆休みに間に合うかは微妙だが……

599 :774RR:2021/07/21(水) 23:45:26.60 ID:qYfXpgD7.net
09買っちゃったんよ

600 :774RR:2021/07/21(水) 23:53:22.37 ID:dHKD4AVs.net
09のエンジンカバーと音が気に入らなくて思いとどまってて良かった

601 :774RR:2021/07/22(木) 00:04:37.18 ID:KKfBDGbG.net
新型s1000のマフラー音は今までどうりのゴリゴリの猛獣系のサウンドであれだいいんだけどな

602 :774RR:2021/07/22(木) 00:56:27.07 ID:mo0oXSG+.net
微妙にもっさり感がある気がする

603 :774RR:2021/07/22(木) 01:12:11.19 ID:t/VoVJ1s.net
>>566
MT09はベースを作ってバリエーション展開するって今時の考え方で開発しているから
全面刷新しても生産台数が稼げるからコストを抑え易いんだろうね
S1000は昔の考え方で作られたモデルをベースにしているから
規制や電制を今のレベルに対応しただけでも価格での優位性は無くなるのかもしれない

604 :774RR:2021/07/22(木) 01:18:07.39 ID:gdHq+lm2.net
過去スレで出た話として、2,500〜3,000回転あたりのギクシャクを改善するために、
アクセルをひねっても、バルブはあまり開かなくなったという話だよ。

説明が合ってるかどうか分からないけど、アクセルワイヤーの半径が大きくなったイメージ。

買う前にレンタル屋で借りた2016年型は、低回転でもアクセルをひねるとガツンと加速した気がする。

605 :774RR:2021/07/22(木) 01:30:31.44 ID:eu5rt/CK.net
えー、それって設定でオンオフとか出来るの?

606 :774RR:2021/07/22(木) 01:41:20.27 ID:xSziOQEg.net
前からずっと競合してるのはmt-09よりmt-10のほうだと思うんだけどね(笑)

607 :774RR:2021/07/22(木) 01:56:33.77 ID:ClW7UaMg.net
>>606
排気量も馬力も違うものを引き合いに出して必死になって叩いてるものな
買わないのに消えだけでかい感じ

608 :774RR:2021/07/22(木) 01:57:42.29 ID:ClW7UaMg.net
>>607
書き間違えた 声だけ

609 :774RR:2021/07/22(木) 01:58:01.56 ID:vr7hc6pG.net
MT10はダークサイドオブジャパン()になれなかったバイクなので

それにしても新型やっぱ格好いいわ色も良いし

610 :774RR:2021/07/22(木) 02:36:55.46 ID:eu5rt/CK.net
燃費5kmくらい増やして

611 :774RR:2021/07/22(木) 05:03:04.46 ID:c2UKlXCy.net
19Lタンクを装備して航続距離が300qちょっとってのがアレだよねぇ

612 :774RR:2021/07/22(木) 05:47:58.59 ID:jMNA32yg.net
燃費的にはリッター四発のカタログ値としては普通じゃね
BMW S1000RとかCB1000Rなんかも16-18km/Lくらいしょ
この手は経験上だが高速使って都内抜けてゴーストップも減ると常識的な速度域なら実際20km/Lは行くんじゃないかな
航続距離的にもっと欲しいなら巨大タンクのツアラーかリッター四気筒以上はパスだね

613 :774RR:2021/07/22(木) 05:49:00.90 ID:8YmO8msg.net
2020年モデル購入して、本当に良かた。ETC付で乗り出し100万。

614 :774RR:2021/07/22(木) 06:05:17.53 ID:iwNUTMv+.net
>>606
そう言えばそんなバイクあったね〜レベルやね
MT-09の影に隠れて言われるまで忘れてたわ 言われてみりゃ排気量・気筒数でそっちなんだよな

615 :774RR:2021/07/22(木) 06:08:12.13 ID:XBx3tfc4.net
>>613
一番馬鹿な選択
んなもん買うなら中古車でええやんけ

616 :774RR:2021/07/22(木) 07:32:22.90 ID:D0Qq+vAN.net
NINJA1000は重すぎてイラン

617 :774RR:2021/07/22(木) 08:14:29.65 ID:CFEK9Y7r.net
>>606
日本だと値段的に競合してなかったでしょ。40万近い差のバイクが競合するわけない。

618 :774RR:2021/07/22(木) 08:19:34.59 ID:XBx3tfc4.net
>>617
価格だけが競合車という尺度の奴にはわからないんだろうな

619 :774RR:2021/07/22(木) 08:26:08.03 ID:bm3Pj87g.net
誰も話題にしない時点で競合ではないな
同クラスってだけ

620 :774RR:2021/07/22(木) 08:44:25.70 ID:h/yKwzy6.net
MT-10乗ったことなさそう

621 :774RR:2021/07/22(木) 08:59:36.16 ID:CFEK9Y7r.net
>>618
値段だけ見てるんじゃないよ。値段も見てるんだわ。
値段無視するなんてありえんわ。しかも日本だけバーゲンプライスだから尚更

622 :774RR:2021/07/22(木) 09:08:47.36 ID:vr7hc6pG.net
ダサ顔MTに乗るとかどんだけマゾなんだ
MT-09と比べてる奴は単に金無いだけだろ

623 :774RR:2021/07/22(木) 09:14:38.62 ID:WOc2CGoT.net
顔に関しては目糞鼻糞

624 :774RR:2021/07/22(木) 09:18:37.71 ID:eu5rt/CK.net
ウェイトレシオは気にならんの?

625 :774RR:2021/07/22(木) 09:28:06.58 ID:vr7hc6pG.net
>>623
お前センス無いわ

626 :774RR:2021/07/22(木) 09:30:13.98 ID:CFEK9Y7r.net
>>624
ストファイだとあまり気にしないかな。
そこ気にするならおとなしくSS買うし。
レース用に詰めて作ってるSSと違ってストファイはメーカー毎に目線が違うしな

627 :774RR:2021/07/22(木) 12:14:32.44 ID:5UN5evrO.net
>>604
酷い説明だな
よく知らないなら書かなければいいじゃん

628 :774RR:2021/07/22(木) 12:39:37.54 ID:+3gmhnqd.net
新S1000はコブダイみたいな出っぱったメーターがやっぱダメだわ
あれならまだSVのサザエのがまだマシに見える

629 :774RR:2021/07/22(木) 12:53:51.91 ID:SOzMa6Bp.net
シングルシートカウル装着した場合は15日以内に構造変更検査を受けろと書いてあるな
それをもとに戻した時も同様だと
確かルール的にはその通りなんだがここまで細かく書いてあることってあったか

630 :774RR:2021/07/22(木) 13:01:36.54 ID:bmAykSUf.net
つまり警察に指摘されたら2週間以内に装着したと言えば違法に問えない曖昧な法律
その注意事項はGSR750くらいから表記するようになった

631 :774RR:2021/07/22(木) 13:07:56.77 ID:tdOfrSrF.net
飲酒検問で検査前にグビグビ飲んで、今飲みました。って言うみたいだな。

632 :774RR:2021/07/22(木) 14:34:01.05 ID:HZD04Srn.net
>>629
ヤマハのトリッカーを旧型っぽい外装に変えるキットでは、確か細かく書いてあったと思う。
シングルシートになるんで、だからタンデムステップを必ず外す云々と、結構長く書いてた記憶がある。

633 :774RR:2021/07/22(木) 15:10:37.97 ID:rQg2BG6C.net
>>629
暗黙の了解だったのが一応記載されるようになっただけ
指摘されたら「昨日付けた」でヨシ

634 :774RR:2021/07/22(木) 15:21:30.63 ID:3Tf81sRt.net
昨日つけた→陸運局行くつもりだったけど面倒だから元に戻した→以下ループ

635 :774RR:2021/07/22(木) 17:53:20.31 ID:bmAykSUf.net
ドッカーズがツイッターで新型の宣伝をしているが税抜価格しか書いてないのは意図的か?

636 :774RR:2021/07/22(木) 20:21:43.18 ID:yegbXnoh.net
MFDとか信用できないね。
乗り出し価格もプラス9万近くして高いし。

SOXとか梅田とかバイク王と同じ類い。
いかに客から金を巻き上げるかしか考えてなさそう。

637 :774RR:2021/07/22(木) 21:51:26.46 ID:xJ9FpJew.net
新型のアシストクラッチは現行に流用できるんだっけ?
パーツリストどこかで見られるかなぁ?

638 :774RR:2021/07/22(木) 22:55:46.58 ID:tdOfrSrF.net
またそんな事言うと、コレにアシスト要らんだろって言われるぞ!
そして握力女子並みか?とか、田舎住みに都内の渋滞はわからないとかってなるぞ!

639 :774RR:2021/07/22(木) 23:05:44.00 ID:cyzvNMn6.net
>>636
販売店が悪いのか?
これってメーカーがきちんと販売店にお金を落とさんからじゃないの?

640 :774RR:2021/07/22(木) 23:08:37.07 ID:4d1kk2uE.net
MFDは例のアレが爆死してから
突然ホンダの軽二輪も仕入れるようになっちゃったし
結構経営厳しいのかもな

641 :774RR:2021/07/22(木) 23:19:56.34 ID:kgx36McT.net
例のアレって?

642 :774RR:2021/07/22(木) 23:55:25.54 ID:fgQmvk7k.net
そらバイクオブ・ザ・イヤー取って宣伝打ちまくったあれよ

643 :774RR:2021/07/23(金) 07:08:12.06 ID:0+siFcSj.net
12リットルの涙か

644 :774RR:2021/07/23(金) 07:11:23.12 ID:Rxwli4zl.net
商売なんだから当たり前としか

645 :774RR:2021/07/23(金) 08:42:48.06 ID:6mOxYQ4T.net
143万だと安い店なら乗り出し120万ちょいになりそうだな。現にカタナが133万で出てるし。暫らくは待ちかな。

646 :774RR:2021/07/23(金) 10:18:08.90 ID:ZNtzrVa8.net
カタナで痛い目にあったから生産調整するだけかと。
おそらくスズキも今後は安売りはやらないんじゃね?

647 :774RR:2021/07/23(金) 10:55:39.42 ID:fpioq/62.net
もうスズキは大幅値引きはやらんよ
オレンジ色のオフ系バイクメーカーに看板変えたお店が

648 :774RR:2021/07/23(金) 11:08:37.07 ID:n5gJqoBT.net
値引きしないスズキに価値はあるんか

649 :774RR:2021/07/23(金) 11:10:58.26 ID:K+lUE/4W.net
安く無いならホンダカワサキとかでいいわ
ここは他よりお買い得感があるから買われるのに
それが無いなら買う意味も無い リセール悪いし

650 :774RR:2021/07/23(金) 11:21:56.52 ID:BggjUDtB.net
ススキはなぁ。
ブランド失墜してるし安く無いと買う気しないなぁ。

昔はスズキ乗ってても変態だの鈴菌で通じたけど今は単なる貧民にしか思われないしね。
安物なら割り切れるけど他社と違わないなら意味なし。

たまに最近のスズキ車種乗ってて自称鈴菌感染者って自虐してる人いるけど、
今の時代はスズキ特有の何かがあるわけでも無いし、貧乏人の言い訳にしか聞こえないw
周りの他メーカー乗りは鈴菌用語に反応して愛想笑いして付き合ってあげてるけどバレバレなんすよ。

651 :774RR:2021/07/23(金) 11:24:03.92 ID:u93dJnLc.net
隼よりも生産しないと思われる
ストファイ自体そんな需要のあるジャンルじゃないのは理解してるだろうし

652 :774RR:2021/07/23(金) 11:30:57.61 ID:2rBb9OCB.net
カタナはカタナだって言うんだろうけど
別段思い入れの無い立場から見れば、コレとの棲み分けがよく分からんわ
前モデルは価格差で納得出来たんだけど

653 :774RR:2021/07/23(金) 11:55:46.38 ID:c+Uc2Fme.net
>>631
これ検問でエンジン切って目の前で酒飲んだらどういう扱いになるのかね
今飲んだから飲酒運転ではないっていいはれるのかね

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200