2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 55匹目

1 :774RR:2021/07/19(月) 18:13:07.83 ID:YnFSRmC5.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624743442/

877 :774RR:2021/08/08(日) 00:40:42.91 ID:bygthQ00.net
>>876
>普段の方もおっそww

70km/hの巡航動画に遅いもクソもあるの?
もしかしてフル加速してると思ってる?
あんなの普段の加速ですよ?

878 :774RR:2021/08/08(日) 00:42:07.49 ID:bygthQ00.net
俺の走行動画が実際の速度よりも「遅く感じる」のは無理ないです。

なぜなら、YouTubeで見られるような走行動画は
広範囲に周りの風景が映っているので、
実際のスピードよりも速く感じるものなのです。

逆に俺の動画は周りが少し見えているだけなので
実際のスピードよりも遅く見えてしまう。
そういう錯覚が起きるのです。

879 :774RR:2021/08/08(日) 00:42:59.24 ID:bygthQ00.net
実際、2つを見比べて、
見える範囲を広げ方がスピード感が出るでしょ?
人間の感覚はそういう錯覚を起こすのです。

昨日の動画
https://i.imgur.com/Zyz6YdS.mp4
少し見える範囲を広げた動画
https://i.imgur.com/Qmc5osd.mp4

880 :774RR:2021/08/08(日) 00:47:02.89 ID:bygthQ00.net
そういう錯覚が起きるものなので、
俺が昨日あげたような山道を走っている動画も
実際はお前らが感じている以上にスピードが出ています。

と言うか、お前らが感じている以上に山の道幅が狭いのです。
おまらじゃ怖くて同じスピードじゃ到底、走られませんよ?

881 :774RR:2021/08/08(日) 02:11:43.29 ID:rPTKT3Lm.net
スパモンガチ障害者なん?
視界が広いほうが遅く感じるだろ
電車すら乗ったことないんか?

遠くのビル群と目の前のフェンスどっちが早く通り過ぎるか考えるまでもないだろ池沼

882 :774RR:2021/08/08(日) 05:57:25.09 ID:66k1K5CM.net
今頃うれションたれ流しながら
ぼ、ぼ、ぼくに構ってくれたああ
と子供部屋で叫んでいるんじゃね

883 :774RR:2021/08/08(日) 09:30:51.08 ID:UG3RwOjJ.net
>>882
>ぼ、ぼ、ぼくに構ってくれたああ

www
嬉しかった?w

884 :774RR:2021/08/08(日) 09:36:29.86 ID:+tafc44B.net
>>852
目視確認しないで車線変更される方が迷惑だな

885 :774RR:2021/08/08(日) 11:08:41.81 ID:6b/nbzVh.net
運転ド下手だから交通量の少ない山道で練習してるだけw

886 :774RR:2021/08/08(日) 11:12:30.60 ID:bygthQ00.net
>>881

論より証拠。
あなたは、この比較動画で
どちらの方がスピードを感じるの?

範囲が広い方が明らかに速く感じるでしょ?

範囲狭い
https://i.imgur.com/0kgMNTC.mp4
範囲広い
https://i.imgur.com/6oL0jaz.mp4

887 :774RR:2021/08/08(日) 11:18:16.12 ID:i9tcAkB1.net
どっちも汚い映像だなとしか思わない

888 :774RR:2021/08/08(日) 11:18:56.31 ID:bygthQ00.net
>>885

直線しか走られないお前らのやっかみ(笑)

889 :774RR:2021/08/08(日) 11:22:36.13 ID:5gQ8XMb6.net
看板の無修正画像置いときますね
クラブハウスレストランね

https://i.imgur.com/p5X9YRO.png

890 :774RR:2021/08/08(日) 11:26:39.79 ID:5gQ8XMb6.net
暇なひと場所特定してみてね

891 :774RR:2021/08/08(日) 11:30:04.31 ID:bygthQ00.net
>>885

特に俺がよく走ってるような
細い道路の山道は難易度高いんだよ?
だから並みのライダーは来ない。

なぜ難易度が高いか?と言うと「危険」だからです。

892 :774RR:2021/08/08(日) 11:33:05.11 ID:bygthQ00.net
あまり対向車が来ないから
バカな車は先の見えないコーナーで
ど真ん中を平気で突進してくるんです。

しかも結構なスピードでね。

こちらの運転がうまいから衝突せずにすんでるけど
あいつらに危険を回避するような腕はないからな。
そういう未熟で知能の低いバカドライバーほど
平気でど真ん中を走るんだよ。

893 :774RR:2021/08/08(日) 11:34:57.23 ID:bygthQ00.net
俺が以前「キープレフトで走っている」と言ったけど、
そういうバカがいるから、
ギリギリまで左を走ってるわけです。

そういしないと、狭いコーナーで
出くわした時にぶつかるからね。

894 :774RR:2021/08/08(日) 11:37:24.08 ID:bygthQ00.net
しかし、整備の進んでいない山道は、
左側はドブ(側溝)になっているから
あまり左によると危ない。

なので、走られる部分が物凄く限られてくる。
その狭い範囲を「読みつつ」
まあ、それなりにスピードを出して走っているので
相当な腕と判断力が問われてくる。

だから、ああいう場所ほど難易度はすごく高いんだよ。

895 :774RR:2021/08/08(日) 11:38:24.90 ID:bygthQ00.net
>>894
>だから、ああいう場所ほど難易度はすごく高いんだよ。

それゆえに、元から備わっているバイク能力の力で
直線を速く走ってるだけの無能ライダーは
ああいう所には来ないのです。

896 :774RR:2021/08/08(日) 11:39:48.09 ID:aPzZ2f7n.net
埋もれない様に

889 名前:774RR [sage] :2021/08/08(日) 11:22:36.13 ID:5gQ8XMb6
看板の無修正画像置いときますね
クラブハウスレストランね

https://i.imgur.com/p5X9YRO.png

897 :774RR:2021/08/08(日) 11:41:30.15 ID:bygthQ00.net
>>895
>ああいう所には来ないのです。

来たとしても30km/hぐらいでしか走られない。
直線でイキって走ってる中型大型ライダーも
ああいう所じゃ子供だよ(笑)

898 :774RR:2021/08/08(日) 11:42:38.42 ID:bygthQ00.net
>>896
>クラブハウスレストランね

熊本 クラブハウスレストランでググって見たかい?(笑)

899 :774RR:2021/08/08(日) 11:50:39.12 ID:6b/nbzVh.net
2レスも貰っちゃったw
効きすぎワロス

900 :774RR:2021/08/08(日) 11:51:11.88 ID:bygthQ00.net
話は変わりますが、
エンジンサウンドがレーシーでしょ?(>>886

ノーマルマフラーでも全く物足らなくないです。
むしろ丁度いい音量加減で気に入ってます (´ー`)

901 :774RR:2021/08/08(日) 11:53:08.74 ID:bygthQ00.net
俺はモンキーの社外製マフラーにありがちな
ドコドコ音の「いかにも単気筒ぽい」
マフラー音が好きじゃないです。

あんなの、見るからに走らない音ですしね(笑)

902 :774RR:2021/08/08(日) 11:53:55.72 ID:bygthQ00.net
走るエンジン音(マフラー音)というのは甲高いものです。
低音ドスドス系は走らないバイクの音です。

903 :774RR:2021/08/08(日) 11:55:39.22 ID:6b/nbzVh.net
話変えなくていいよ?
もしかして特定びびってる?

そんな僕ら暇やないでw

904 :774RR:2021/08/08(日) 12:08:25.44 ID:bygthQ00.net
細い山道ほど、直線部分があまりなく、
コーナー、コーナー、コーナーなので、
その分、楽しめるってのもあります。

この前、話したように、
細い道ほど左右の森林が太陽を遮っているので
日陰で涼しいところもお気に入りです。

しかし!万年日陰になってるせいで
路面にコケが生えていることが多いので、
それだけ危険性も高いです。

905 :774RR:2021/08/08(日) 12:10:36.07 ID:bygthQ00.net
ガードレールも設置されていないことが多いので、
下手くそが走りに行けば、崖から転落ですよ w

まあ、そういう危険性があるからこそ、
直線でイキってるだけのライダーは
ああいう所には来ないんです。

906 :774RR:2021/08/08(日) 12:12:02.87 ID:bygthQ00.net
>>905
>ああいう所には来ないんです。

来た所で、30km/hでしか走られないので
かっこ悪いってのもあるのでしょうね(笑)

なまじスポーツ系バイクなんて乗ってると
腕のないのがバレバレになりますし w

907 :774RR:2021/08/08(日) 12:14:19.29 ID:bygthQ00.net
話は変わりますが、
自分の同型列の125ccエンジン搭載車なのに、
ハンターカブとかみても、50cc扱いっていうか
見下してしまう所がありますね〜(笑)

908 :774RR:2021/08/08(日) 12:16:44.02 ID:+EjCCqCN.net
埋もれない様に

889 名前:774RR [sage] :2021/08/08(日) 11:22:36.13 ID:5gQ8XMb6
看板の無修正画像置いときますね
クラブハウスレストランね

https://i.imgur.com/p5X9YRO.png

909 :774RR:2021/08/08(日) 12:19:00.51 ID:nYUyfNKS.net
焦ってて草

910 :774RR:2021/08/08(日) 12:22:54.41 ID:6b/nbzVh.net
見るからに動揺してて草

こんな社会となんの接点もない底辺一匹特定してなんになるんだよw
その辺の道に転がってる空き缶以下の価値しかないぞ

911 :774RR:2021/08/08(日) 12:23:41.71 ID:2uTacG4z.net
>>893
昨日自分がセンター超えてる動画アップしといてよく言えるな

912 :774RR:2021/08/08(日) 12:24:13.16 ID:bygthQ00.net
スパモンで山道(この動画の山は登りが緩め)を
走ってる気分が味わえる動画を貼っておきますね。

https://i.imgur.com/eMFxAgN.mp4

いつもこんな感じで走っているんです (´ー`)

913 :774RR:2021/08/08(日) 12:27:49.48 ID:Yzxu/AOF.net
いいのんびりツーリングだね

914 :774RR:2021/08/08(日) 12:27:53.95 ID:aPD5TJGD.net
あークラブハウスレストランwwwww

915 :774RR:2021/08/08(日) 12:28:40.33 ID:bygthQ00.net
山々を走っていて、帰宅途中で
一般道に出てしばらく走っていると
熱中症の初期症状が出てきて、
体が痺れてきます。

それほど長時間にはならないので良いですが、
一般道ばかり走ってる人は苦痛でしょ?

916 :774RR:2021/08/08(日) 12:29:18.64 ID:bygthQ00.net
>>914

そのレストランが
どこにあるのかさえ知りませんけどね w

917 :774RR:2021/08/08(日) 12:30:10.14 ID:aPD5TJGD.net
効いてる効いてるw

918 :774RR:2021/08/08(日) 12:31:10.39 ID:bygthQ00.net
こんな所ばかり走ってる人も多いわけでしょ?
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201808/17151733505_3434_o.jpg
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201904/28185818370_e74b_o.jpg

バイクの楽しさの半分も味わえないよね〜。

919 :774RR:2021/08/08(日) 12:31:31.28 ID:kQGHvvuK.net
特定されたら今度こそ消えてくれるんかな?

920 :774RR:2021/08/08(日) 12:34:09.13 ID:bygthQ00.net
住宅と道路だらけで、土も緑もないんだから
そりゃ地球温暖化にもなるよ〜。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/344/038/870c1d4825.jpg

太陽がアスファルトで照り返され、しかも、
大量の車が発するエンジン熱がもあり、
住宅のエアコンが出す温熱などなど・・・。

しかも、それを和らげる、水も森林も土もないんだし。

921 :774RR:2021/08/08(日) 12:35:24.30 ID:bygthQ00.net
>>919
>今度こそ消えてくれるんかな?

お前さんがここに来なきゃ済む話ですよ?
モンキーのスレは他にいくらでもありますから。

5つもモンキースレがある中で、
わざわざ貴方の嫌いな俺がいるスレに来るって
頭おかしいんじゃないの?

922 :774RR:2021/08/08(日) 12:36:51.89 ID:bygthQ00.net
ここ以外にも4つもあるので
好きなモンキースレに行って下さい。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624722063/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619794876/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

923 :774RR:2021/08/08(日) 12:39:24.02 ID:bygthQ00.net
>住宅と道路だらけで、土も緑もないんだから
>そりゃ地球温暖化にもなるよ〜。

家にいる人たちや、車の乗ってる人たちは
室内でエアコンを使ってるからいいけど、
バイクなんて肉厚のヘルメットまで被ってるだから
たまったもんじゃないよね〜。

こんな所を走ってる奴らの気が知れません w

924 :774RR:2021/08/08(日) 12:39:35.58 ID:aPD5TJGD.net
チワワみたいにプルプルしながら
怯えてて草

925 :774RR:2021/08/08(日) 12:42:59.21 ID:6b/nbzVh.net
あーあ楽しい連休がw

926 :774RR:2021/08/08(日) 12:44:13.29 ID:bygthQ00.net
近くに、自然豊かな所が無い地域の人は、
クソ暑いアスファルトだらけの一般道や高速道路まで使って
1時間も2時間もかけて遠方まで行かないと
気持ちよく走られる所まで行けないって、大変だよね〜。

快適な所までたどり着く前に、暑さでやられちゃうよ。

927 :774RR:2021/08/08(日) 12:48:03.02 ID:bygthQ00.net
逆に言うと、俺なんて走る所に恵まれていて
海や山に行くのも楽だから、
高速道路乗って遠くへ走りに行きたいなんて全く思わないよ。

バイパス道路もあるから、
高速道路並みに100km/hで走ることもできるしね。

高速道路だと有料だけど、バイパス道路は無料だし。

928 :774RR:2021/08/08(日) 12:50:44.54 ID:bygthQ00.net
バイパス道路だって、
ある程度の所までしか走ったことはないけど、
信号もなく、一定速度で、
単純にまっすぐ走ってるだけだから飽きちゃうんだよ。

もっとその先まで行こう!なんて気が湧かない。
いつも大抵、同じぐらいの所で、降りて帰ってきてしまいます。

929 :774RR:2021/08/08(日) 12:52:45.67 ID:bygthQ00.net
無料でも、それほど
長い距離走り続けていたいとは思わないのに、
ましてや高い料金払って走るなんて、
むしろ苦痛でしかないでしょ?(笑)

そこまでしないと、
自然豊かなところに行けないんだろうな〜。

俺の場合、そういうところが割と身近にあるから
高速道路を走りたい願望自体がないです。

そういう意味じゃ125ccでも満足できちゃう。

930 :774RR:2021/08/08(日) 12:54:45.67 ID:bygthQ00.net
高速道路に乗りたいから
155ccなら…と思うわけではなく、
単にパワーを限界まで使う所を走ると
少しだけ余裕が欲しいな〜と思うだけです。

931 :774RR:2021/08/08(日) 13:05:40.49 ID:5gQ8XMb6.net
元動画もあげとくわ

https://uploader.cc/file/eoumivzlnwnzge373oi80u406hstg85lqeuezumkh7f8x1li6mrj4qq1tob2spe3.mp4

932 :774RR:2021/08/08(日) 13:24:08.36 ID:bygthQ00.net
痛くもかゆくもないのにバカだね(笑)

933 :774RR:2021/08/08(日) 13:28:31.61 ID:bygthQ00.net
今日は普段よりも気温が高いので
バイクに乗るのは止めようと思います (´ー`)

934 :774RR:2021/08/08(日) 14:37:05.64 ID:bygthQ00.net
昨日もパワーチェック用の山を
4速で登れるかテストしたんでせすが、
カーブがキツイ所(2カ所)では相当に速度を落とさないといけないので
まあ、ちょっと厳しさが見られるものの、
全体としては4速でも行けますね。

初期のスパモンでは「2速メイン+3速サブ」で
登っていた所なので、かなりの進歩です。

935 :774RR:2021/08/08(日) 14:38:25.88 ID:bygthQ00.net
>>934
>初期のスパモンでは「2速メイン+3速サブ」で登っていた所なので、

だからこそ「全て3速」で登れるようになっただけでも、
進歩したな〜と感じていたわけですが、
ついに4速で登れてしまうとは…。

936 :774RR:2021/08/08(日) 14:40:30.51 ID:bygthQ00.net
エンジンは回転が落ちるほどパワーも落ちるので
当然、2速より3速は不利だし、
3速よりも4速は登れなくなるわけです。

しかし「4速で登られる」と言うことは
回転でパワーを得ている(それを馬力と言う)のではなく、
トルクアップしている証拠なのです。

937 :774RR:2021/08/08(日) 14:42:04.40 ID:bygthQ00.net
回転を上げれば馬力が稼げるので
登れるようになるのは当然なんですが、4速で登るということは
回転を上げられないということなので馬力は出せないです。

そういうケースでは馬力ではなく、トルクが物を言うのです。

938 :774RR:2021/08/08(日) 14:43:46.52 ID:bygthQ00.net
4速では回転を上げらないので、
非力なバイクほど、ギアを落として
回転で馬力を稼ぐしかないわけです。

なので、低いギアで、エンジンを唸らせて
無理に登るハメになるので燃費も落ちるわけです。

939 :774RR:2021/08/08(日) 14:45:33.49 ID:bygthQ00.net
しかし、低いギアは、
回転を稼げる一方で「速度が稼げない」という
別の欠点があるわけです。

両立できないのです。

なので、実際に山道を走ると、
低いギアでかろうじて登るものの、
その分、スピードが出せないので
後ろから他の車やバイクに煽られるハメになります。

940 :774RR:2021/08/08(日) 14:47:03.31 ID:bygthQ00.net
高いギア(3速4速)は、
本来はスピードを出すためのギアなので、
そのギアで登れるということは、
スピードも確保できるということなのです。

なので、スーパーモンキークラスになると
山道を煽られることなく登ることができるのです。

941 :774RR:2021/08/08(日) 14:48:47.07 ID:bygthQ00.net
実際、テスト用の山道を、
4速で登ったって快適ではないですよ w

登れない物が、登れるようになったと言うことは
トルクが増した…ということになるので、
あくまで能力チェックのテストにすぎません。

942 :774RR:2021/08/08(日) 14:50:36.28 ID:bygthQ00.net
逆に言うと、4速でも登られるほど
トルクがアップしたってことは、
今まで通り3速なら「もっと楽に登られる」と言うことなのです。

余裕のヨッちゃんってことです (´ー`)

943 :774RR:2021/08/08(日) 14:54:28.66 ID:bygthQ00.net
まあ、ぶっちゃけ、トルク型にするのは、
そんなに難しい話でもないんです。

しかし、そうすると、今度は
加速が悪化したり、高回転が苦手になるなど
他の性能が悪化します。

なので、俺はそうはしていません。
にも関わらず、4速で登られるようになったのです。

944 :774RR:2021/08/08(日) 14:56:44.61 ID:bygthQ00.net
なので、大抵のことは、
あちらを立てれば、こちらが立たず…になるので
そこをどう両立させるか?が重要なのです。

そこが、125ccとう限られたエンジンの難しさなのです。
中型や大型なら、どんなバカでも両立できるのです。

945 :774RR:2021/08/08(日) 14:58:17.98 ID:bygthQ00.net
どちらの能力も成り立たせるには、
超絶なるバランス取りが必要になります。

燃費も含めて全ての能力を
そつなくまとめるのは相当な感性と才能が必要です。

946 :774RR:2021/08/08(日) 14:59:08.46 ID:bygthQ00.net
>燃費も含めて全ての能力を
>そつなくまとめるのは相当な感性と才能が必要です。

まあ、ぶっちゃけ、
ホンダの開発者でも無理ですね。
感性の研ぎ澄まされた俺だからこそできることです。

947 :774RR:2021/08/08(日) 15:50:49.01 ID:6b/nbzVh.net
ほらほらはよスレ消化しないと特定班が沸いてくるゾww

948 :774RR:2021/08/08(日) 16:14:54.18 ID:cx1AcxN/.net
急に大人しくなったな

949 :774RR:2021/08/08(日) 16:57:24.27 ID:bygthQ00.net
あ〜やっぱり今日は走りに行かなくて良かった。
どんどん暑くなってくる。

950 :774RR:2021/08/08(日) 18:36:18.38 ID:lZGFra+i.net
鹿児島、台風だっけ?

951 :774RR:2021/08/08(日) 18:44:49.75 ID:bygthQ00.net
クラブハウスレストランに避難してます (´ー`)

952 :774RR:2021/08/08(日) 18:58:56.85 ID:cx1AcxN/.net
強がってんなー
微笑ましいわw

953 :774RR:2021/08/08(日) 19:45:49.07 ID:bygthQ00.net
リアルでは狼です (´ー`)

954 :774RR:2021/08/08(日) 19:55:55.41 ID:hR3jjLY5.net
迷惑野郎のくせに
特定されそうで予防線張ってて草

955 :774RR:2021/08/08(日) 19:59:34.12 ID:bygthQ00.net
>>954

【2大迷惑行為】

・騒音マフラーに替えてるバカ。
・チンタラ走ってるバカ。

956 :774RR:2021/08/08(日) 20:03:09.44 ID:cx1AcxN/.net
>>953
このリアルでは狼です ってのが最高に面白い
会ってみたいわw

957 :774RR:2021/08/08(日) 20:05:40.63 ID:cx1AcxN/.net
話は変わるけど、新スレ立てたのってスパモンだよね?

958 :774RR:2021/08/08(日) 20:07:28.61 ID:bygthQ00.net
俺の分身が立てています (´ー`)

959 :774RR:2021/08/08(日) 20:09:38.01 ID:AxQ9XOnz.net
>>953
焼きそばパン買ってこいよ

960 :774RR:2021/08/08(日) 20:13:45.83 ID:cx1AcxN/.net
>>958
ワッチョイスレに荒らしてんのもお前だよねw

あのスレ立てたアホは今どうしてんだろ?

961 :774RR:2021/08/08(日) 20:17:15.17 ID:bygthQ00.net
俺はクリームとイチゴが挟んであるやつが好きだったな〜。

962 :774RR:2021/08/08(日) 20:18:14.62 ID:bygthQ00.net
>>960

ネット上では羊なので
そういうことはしません (´ー`)

963 :774RR:2021/08/08(日) 20:20:14.38 ID:6b/nbzVh.net
じゃコピペ連投マンはアイドルオタクだったからスパモンはドルオタって方程式が成り立つねぇ

964 :774RR:2021/08/08(日) 20:23:10.25 ID:cx1AcxN/.net
別だとしたら他にあんなおかしなヤツがいるってことか?
そんなわけないよね?

965 :774RR:2021/08/08(日) 20:23:42.00 ID:bygthQ00.net
俺はアイドルとか全く興味ありません。
キモオタ系ではないです。
なにせリアルでは狼なので (´ー`)

966 :774RR:2021/08/08(日) 21:05:15.87 ID:MhxHiB4T.net
自爆してて草
馬鹿はネットじゃ生きられない

967 :774RR:2021/08/08(日) 21:21:46.58 ID:IoZDhvD4.net
走りは狼どころかチンタラ走ってるバカじゃんwww
自慢のノーマルマフラーもオナモンが乗ると不快なバカみたいな音www

968 :774RR:2021/08/08(日) 21:38:51.14 ID:cx1AcxN/.net
スパモン閉会式の実況スレで頑張ってそうw

969 :774RR:2021/08/08(日) 23:15:03.41 ID:TEXi222M.net
狼というよりもオナニーし続ける猿

970 :774RR:2021/08/08(日) 23:38:11.01 ID:e0b5aW8f.net
新型モンキーを予約 購入するなら
夢で買います?
それとも赤バロン等夢以外で買います?

971 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:25.82 ID:fS2h1n6g.net
まだなんとかモンキーの話しようとしてる単発に草はえる

972 :774RR:2021/08/09(月) 10:01:37.12 ID:13+zBEX2.net
>>970
遠出する予定だからロードサービス最強なバロンで買ったわ
マイナス評価多いバロンだから買うなら自己責任な!

973 :774RR:2021/08/09(月) 10:39:36.77 ID:90HsYpJP.net
スパモン仕事かよwwwド底辺www

974 :774RR:2021/08/09(月) 10:53:57.92 ID:NRxuQhpD.net
ど底辺の連投オナニーおじさんは
ベトベト汗臭わせながら仕事でちゅかw

975 :774RR:2021/08/09(月) 11:46:26.68 ID:3X+Vwjkf.net
男爵は任意保険加入が必須だからな
ファミリー特約使うなら男爵は選択肢に入らない
逆にモンキーしか車両が無い人はいいと思う。オイルリザーブも何だかんだ言って得だし

976 :774RR:2021/08/09(月) 15:46:11.14 ID:/Crk0gZn.net
バロンは客選ぶ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200