2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 55匹目

1 :774RR:2021/07/19(月) 18:13:07.83 ID:YnFSRmC5.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 54匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624743442/

93 :774RR:2021/07/23(金) 21:16:01.68 ID:iFCuefbC.net
>>92

給油量っていつも同じにはならないでしょ?
だからこそ燃費は数回計って平均を出さないと分からない…というのです。

例えば多く給油してしまえば、
その時計測した燃費は悪くなる一方で、
次の燃費計測は有利になりやすい。

94 :774RR:2021/07/23(金) 21:17:36.85 ID:iFCuefbC.net
なので、62.90km→70.31km/Lになったのも、
給油量も関係しているのです。

なので、次の燃費もよければ、この見直しが
効いているのかどうかの判断は出来ないのです。

>ちょっとショックだったので、
>これは何とかしなければ…と、見直すべき所を見直して、

95 :774RR:2021/07/23(金) 21:32:57.79 ID:mTHvmml5.net
サーキットもジムカーナも未体験でタイヤもノーマルなのに嘘もここまでくると凄いなwww

中型2台乗り継いでモンキー125?
大型アメリカン乗ってた設定はどこいったよ?www

96 :774RR:2021/07/23(金) 22:35:40.88 ID:QU5kZRzS.net
>>90
それだけ違うって事は300cc位入れる時に差が有るって事だから普段から雑なんだろうね

97 :774RR:2021/07/23(金) 23:21:49.25 ID:iFCuefbC.net
多分、空気の関係で、勢いよく入れると
一見、満タンになっても、
時間が経つと空気が抜けて減るんです。

ゆっくり入れた方が
入れるのと同時に空気も抜けて行くので
実際はたくさん入る。

そう思います。

98 :774RR:2021/07/24(土) 01:04:19.99 ID:tAzOK2Wl.net
規定より多く入れるなら何度かに分けて入れないと入らないけど
空気の関係ってなんだ?
勢い良く入れて止まるところならいつもほぼ一定だ

99 :774RR:2021/07/24(土) 05:46:25.90 ID:+pn7hbE4.net
大型二輪免許見せれなかったエアプw

100 :774RR:2021/07/24(土) 06:56:03.13 ID:7BpPOp0X.net
黄色+黄色で
https://dotup.org/uploda/dotup.org2543164.jpg

101 :774RR:2021/07/24(土) 11:53:39.45 ID:EXnjUmxT.net
エンデュランスのハンドルブレース付けたら停車中だけでなく走行中にもミラーが振動するようなった。
あれは運転に支障をきたすレベル。

102 :774RR:2021/07/24(土) 11:58:00.36 ID:p0zJiskZ.net
だからセメントにしとけとあれほど…w

103 :774RR:2021/07/24(土) 12:03:34.73 ID:dTa4GZ45.net
不快害虫だな

104 :774RR:2021/07/24(土) 17:49:59.14 ID:p0zJiskZ.net
ただいま〜。
今日は走ってさえいれば気持ちよかったです。

ただ、停車しても暑くて休憩にならないから
ほとんど走りつづめで疲れました。

105 :774RR:2021/07/24(土) 17:53:41.93 ID:p0zJiskZ.net
>>104
>今日は走ってさえいれば気持ちよかったです。

と言っても、緑に覆われた山方面ですけどね。
山は水分を含んでいることと、日陰が多いので
走って風を受けてさえいれば涼しいです。

登坂性能をチェックしたかったので、
山ばっかり走ってました。

106 :774RR:2021/07/24(土) 17:57:52.49 ID:p0zJiskZ.net
燃費が「62.90km→70.31km/L」へと大幅改善した話をしましたが、
これはバイクに改良を施したからですが、
その改良が登坂でどのぐらい変化するのか
チェックしたかったのです。

結果は良好でした。

で、どうも燃料の消費具合から察するに、
次の燃費は68〜70km/Lぐらい出そうな感じなので
上の改善は給油量によるものではなく、
改良の成果で間違いなさそうです。

107 :774RR:2021/07/24(土) 18:05:39.44 ID:OA8ft7u4.net
自分のレスにレスするオナニーキチガイのID:p0zJiskZをNGにぶち込みました

108 :774RR:2021/07/24(土) 18:06:01.29 ID:p0zJiskZ.net
俺がいつも登坂チェックに使ってる山を通って
今日はしばらく行かなかった「林道?」に行きました。
今のタイヤに交換してからどう変化したか?を
チェックしたかったからです。

こういう山の中にある
https://imgur.com/Hc8HXp7.jpg
こういう石の多いゴツゴツした道です。
https://imgur.com/DPam80l.jpg
https://imgur.com/4MoZLkc.jpg
https://imgur.com/ZnuwXAU.jpg

109 :774RR:2021/07/24(土) 18:10:54.68 ID:p0zJiskZ.net
>>108
>今のタイヤに交換してからどう変化したか?を
>チェックしたかったからです。

で、結果は良好!

このタイヤはゴムが柔らかくて
ポヨンポヨンしてして鬱陶しいのですが、
ゴツゴツした所を走ると、その柔らかさがクッションとなって
凄く走りやすかったです。

110 :774RR:2021/07/24(土) 18:14:33.32 ID:p0zJiskZ.net
逆に言うと、前のタイヤがゴムが固くて
一般道の凹凸でもちょっとゴツゴツが気になる感じがあったので、
リアサスも弱めにセッティングしてました。

逆にそのセッティングで今のタイヤを乗ると、
余計にポヨンポヨンしてしまうので、
今日は少しサスを固くセッティングして出かけたんですが、
そしたら「このぐらいなら許せるな」と言う感じになりました。

111 :774RR:2021/07/24(土) 18:14:38.26 ID:tAzOK2Wl.net
いや給油量が違ったって言ってたやんw

112 :774RR:2021/07/24(土) 18:19:09.36 ID:p0zJiskZ.net
>>109
>ゴツゴツした所を走ると、その柔らかさがクッションとなって
>凄く走りやすかったです。

林道を走る時には空気を少し抜いて走る人もいますが、
まあ、そういうことなんですよね。

このタイヤは元からクッション性があるので
空気圧を下げなくてもそのままで走りやすいですが、
以前のタイヤのように硬いと空気圧を下げないと辛いです。

113 :774RR:2021/07/24(土) 18:20:15.68 ID:p0zJiskZ.net
>>111
>いや給油量が違ったって言ってたやんw

そんなことは言っていません。
給油量の違いによる差もあるかもしれない…と言ったんです。
あくまで「可能性として」の話です。

日本語を正しく理解してください!

114 :774RR:2021/07/24(土) 18:22:33.95 ID:p0zJiskZ.net
給油量の違いによる「可能性もある」から、
次の燃費を見ないとわからない…と言ったのです。

115 :774RR:2021/07/24(土) 18:24:21.84 ID:p0zJiskZ.net
>>114
>次の燃費を見ないとわからない…と言ったのです。

で、今日、結構、距離を走ったんですが、
燃料の減りが穏やかなので、
この感じだと次の給油でいい燃費が出そうなのです。

と言うことは、前回の結果は
給油量の違いではなく「本当の成果」と言うことになるわけです。

116 :774RR:2021/07/24(土) 18:25:18.90 ID:tAzOK2Wl.net
>>113
何かを変えたのならば
「給油量の違いによる差もあるかもしれない」とはならない
少なくとも正直者ならば

117 :774RR:2021/07/24(土) 18:29:33.47 ID:p0zJiskZ.net
>>116

君は知能レベルが低いね。

こうすれば燃費が良くなるだろうな〜という想定で
改良を施すわけですが、実際は
燃費結果を見てみないことには
改良がどの程度の違いを出しているかはわからないでしょ?

1度目の給油では、いい結果が出ていますが、
多め給油すれば、いい結果が出てしまうので、
その可能性も捨てきれないわけです。

つまり、1度の燃費だけでは確実性が低いので、
最低でも2度、いい結果が続かなければ改良の成果とは
確信が持てないわけです。

118 :774RR:2021/07/24(土) 18:32:26.62 ID:p0zJiskZ.net
>>117
>こうすれば燃費が良くなるだろうな〜という想定で

あくまで「論理的に考えて、燃費が良くなる…だろう」と
目論見をつけて改良するわけですよ。

最初から確信があるわけではないです。

しかも、良くなるだろう…とは思っていても
どのぐらい変わるか?は結果を見ないことには分かりませんからね。

119 :774RR:2021/07/24(土) 18:35:33.23 ID:p0zJiskZ.net
改良結果としては、最低でも66km/L。
できれば68km/Lに改善してくれたらな〜と思っています。
そこまで伸びれば大成功と言った所です。

120 :774RR:2021/07/24(土) 18:40:12.59 ID:p0zJiskZ.net
実はその改良はもう1段あげることができるので、
今回の改良を様子見してみて、
1段上まで「やるかやらないか」決めるつもりです。

少なくとも現段階の感触は悪くなさそうです。

じゃあ1段上にすれば、燃費ももっと稼げるか?と言うと
その可能性は考えられますが、バランスが崩れて
悪化する可能性もあります。

とにかく、改良したら試走して、結果を見て判断するしいわけです。

121 :774RR:2021/07/24(土) 19:31:31.23 ID:tmSMQ4UE.net
素人がキモいなこのスレ

122 :774RR:2021/07/24(土) 19:33:51.26 ID:p0zJiskZ.net
俺はなぜ62.90km/Lの燃費結果に恐怖したか?と言うと
実はその前の燃費が64.61km/Lと思わしくなかったからです。

※2つを平均すると63.75km/L

只でさえ良くない結果が、更に酷くなってしまったので、
これはまずい!と思って改良を決行したわけです。

とりあえず、70.31km/Lという好成績で一安心した次第。

123 :774RR:2021/07/24(土) 19:35:53.96 ID:p0zJiskZ.net
悪い結果が2度続けば、確定したも同然ですが、
逆に良い結果が2度続けば確定も同然なので、
次の燃費でも良い結果が出るか?がポイントです。

しかし、このままの減り具合だと
68〜70km/Lほど行きそうなので安心しています。

124 :774RR:2021/07/24(土) 19:39:02.01 ID:p0zJiskZ.net
>>122
>実はその前の燃費が64.61km/Lと思わしくなかったからです。

この結果が夏でなければ、悪くない数字なんですが、
夏場の燃費として考えると、ちょっと悪いのです。

とはいえ、磨り減ってグリップ力が低下&軽くなっていたタイヤから
新品のタイヤに交換したのだから、燃費低下は避けられません。
なので、2度目の計測も65km/L付近ならば、
まあ仕方ないのですが、62.9km/Lですからね〜。

ここまで悪化すると流石に焦りました。

125 :774RR:2021/07/24(土) 19:42:39.24 ID:p0zJiskZ.net
逆に言うと、新品のタイヤで、
改良後の燃費結果(70.31km/L)は相当にすごいです。

新品のタイヤはグリップ力が強いので、転がり抵抗も強くし、
摩耗がなく100%の状態なので重い。
つまり燃費に悪い状態なのです。

126 :774RR:2021/07/24(土) 19:45:02.63 ID:hjpe/cZy.net
おまえノーマルタイヤじゃんwww

127 :774RR:2021/07/24(土) 19:45:10.36 ID:p0zJiskZ.net
64.61km/Lも良くはないですが、
それが更に62.9km/Lへと悪化したのは
俺がある改良をしたからです。

燃費的にではなく、
走り的に良くなると思って行った改良が
燃費を悪化させてしまったのです。

なので、まずその改良を元に戻した上で、
更に燃費が良くなるであろう改良をしたのが
70.31km/Lという大幅の伸びの原因です。

128 :774RR:2021/07/24(土) 19:45:56.22 ID:p0zJiskZ.net
>>126

だからあのペダル画像は
俺のじゃないと何度言えば…。

129 :774RR:2021/07/24(土) 19:47:10.95 ID:p0zJiskZ.net
話は変わりますが、
今日は3台もハンターカブを見かけました。
一方、珍しくZ2は0台でした w

130 :774RR:2021/07/24(土) 19:48:36.94 ID:p0zJiskZ.net
意外にも見かけないのがグロムです。

稀には見かけますが、
人気車種?の割には全然みないです。

131 :774RR:2021/07/24(土) 19:49:30.06 ID:p0zJiskZ.net
グロムは乗ってる姿がダサいんですよね〜。
ちっさいながらにもモンキーの方がまだ様になってますよ。

スポーツ系の外見で小さいというのは、
思いの外、乗ってる姿は見苦しいものです。

132 :774RR:2021/07/24(土) 19:54:27.20 ID:9ATMj4GT.net
レブルは見るけどな

133 :774RR:2021/07/24(土) 19:58:19.80 ID:p0zJiskZ.net
250ccなのかどうかまでは分かりませんが
レブルはかなりの頻度でみます。

ただ、誰も彼も、全身真っ黒ウェアに
バイクも黒・・・というなんのセンスもないような人が多いので
存在感は薄いです(笑)

134 :774RR:2021/07/24(土) 20:08:47.93 ID:p0zJiskZ.net
今のオイルはちょっとユルくて
同じ銘柄の上の粘度のオイルを25%ほど加えると
いいバランス加減になりそうな感触なんだけど、
25%だと管理がめんどくさいので
今度50%でやってみようと思っているんです。

そうなるとちょっと粘度高くなりすぎて
ピストンの動きが悪化するのは目に見えているので
燃費悪化が避けられないでしょう。

なので、それを踏まえて感がると、
現段階で燃費が悪いと最悪になってしまうので、
燃費を良くしておきたいってのもあります。

135 :774RR:2021/07/24(土) 20:12:06.85 ID:p0zJiskZ.net
>>134
>25%だと管理がめんどくさいので

ってのもあるけど、
25%だとコストも高くなってしまうんです。
ぶっちゃけ、今入れてる高すぎる・・・。

25%だとその高いオイルを使う比率が上がってしまうので
高コストになるわけです。

と言っても、今のオイルを使い続けるのが1番高コストですが w

136 :774RR:2021/07/24(土) 20:17:15.88 ID:p0zJiskZ.net
50%の配合で使うと、高いながらにも、
今のオイルの75%の出費に抑えられるのです。
と言ってもそれでも高い。

なので、コストバランス的に、
前のオイルに戻してしまうかもしれません。

今のオイルの方がやや良いのですが、
その「やや良い」の割にコストはかなりアップするので
割に合わないかな〜。

137 :774RR:2021/07/24(土) 20:23:35.12 ID:p0zJiskZ.net
以前よく使っていたオイルBに対して、今のオイルは1.5倍の価格です。
オイルBですら安くはないのに、その1.5倍だから、結構なお値段です。

そう考えると、オイルBは値段もギリギリ許容範囲で
突出した部分はないうけど、無難な優等生で、
粘度もバッチリなんだけど、ちょっと劣るんだよな〜。

138 :774RR:2021/07/24(土) 20:29:01.43 ID:p0zJiskZ.net
オイルを色々と使って来て、
そのオイルが持つ性能てのも大事だけど、
何よりエンジンに対する粘度の相性ってのが凄く重要なんです。

でもバイク乗ってる人って
そこの重要性を分かってる人があまりいないだよね〜。

で、先ほどのオイルBは
エンジンとの「粘度の相性」が凄くいいのです!
オイルの性能も悪くはないんだけど、
相性の性能が凄くいいので、そこで性能が引き出てくる感じです。

139 :774RR:2021/07/24(土) 20:30:52.04 ID:p0zJiskZ.net
逆に言うと、相性は凄くいいんだけど、
オイルの品質はもう少しなんとかしたい…という感じがある。

その点、今のオイルAはオイルの性能はバッチリ!
なんだけど、粘度が合わない…。

140 :774RR:2021/07/24(土) 20:32:16.84 ID:p0zJiskZ.net
なので、同じ銘柄のオイルを2つ買って
適度に混ぜて粘度をよくすれば、
スーパーモンキーのエンジンとの相性は最高になると思う。

でも、問題は値段…。
俺の許容範囲を超えてる。

141 :774RR:2021/07/24(土) 20:35:04.32 ID:p0zJiskZ.net
まあ、年度の違う2本を買って
それぞれ50%ずつ混ぜて2本作るってなら
手間もないからいいんだけど、
それでもお高いんだよな〜。

その点、オイルBは配合の手間もいらないし
値段も許容範囲だから、迷うところ。

まあ、とりあえずはもう50%で混ぜて使うように
買ってあるから、それを試した上で、
どうするか結論を出すつもりです。

142 :774RR:2021/07/24(土) 20:37:05.48 ID:p0zJiskZ.net
とにかく、もう他のオイルには興味ないって感じです。
オイルAにするか、オイルBにするかの二択。

オイルAは粘度の相性がいまいちだから
その辺を50%で試してみて、それでも合わないなら、
その後はオイルBを使うしかないな〜と言う感じです。

143 :774RR:2021/07/24(土) 20:39:53.50 ID:p0zJiskZ.net
1年前の夏は、オイルA(高粘度)で走ってました。
今はオイルA(低粘度)ですが、
高年度は粘度高すぎるし、低粘度だと低すぎるし…という
どっちつかずの状態です。

まあ、それでもどちらかと言えば、
まだ低粘度の方がまし…と言う感じです。

144 :774RR:2021/07/24(土) 20:43:59.38 ID:p0zJiskZ.net
その中間の粘度…と言うのは売ってないので、
自分で混ぜて使うしかないのです。

まあ、夏場だから50%でもいけると思うんだけど、
1年前は100%の粘度で乗っていたんだから、
我慢できなくはないんだろうけどね。

145 :774RR:2021/07/24(土) 20:59:41.19 ID:UvwDX1sV.net
>>122
419 774RR 2021/02/06(土) 17:23:19.62 ID:nvSfQXx6
例えば、多めに給油すれば、
その時の計測燃費が悪くなり、次の燃費計測で有利な結果が出ます。

なので、ある程度の長いスパンで平均を取らないと
正確な燃費は見えて来ません。

季節によっても違ってくるので、やはり月平均、年平均を見て
把握する必要があります。


なんで2回とか3回で平均出してるの?

146 :774RR:2021/07/24(土) 21:07:27.77 ID:ZAAcluV7.net
>>145
なんでキチガイに絡んでんの?
アホなの?

147 :774RR:2021/07/24(土) 21:21:00.90 ID:ZAAcluV7.net
ここはスパモンが立てたスレだけど、アイツはNGに入れて無視して乗っ取ればいいんだよ
もう一つのスレはスパモンが荒らしてるから放置な
立てたヤツには申し訳ないがあれは無駄だったわ

148 :774RR:2021/07/24(土) 21:32:08.83 ID:A2YkrMnI.net
一回の計測だけでタイヤのせいで燃費が悪くなったと決めつけて
普通に戻っただけなのに改良して燃費が良くなったと捏造

149 :774RR:2021/07/24(土) 22:27:40.25 ID:p0zJiskZ.net
タイヤ交換前の6月の平均燃費69km/L。

タイヤ交換後

64.61km/L

62.90km/L

改良

70.31km/L

150 :774RR:2021/07/25(日) 00:24:10.54 ID:NEH4nSk/.net
>>127
つまりタイヤの影響は一度の計測なので無意味
自分の改悪で燃費悪化
結局元に戻っただけと

151 :774RR:2021/07/25(日) 02:20:18.51 ID:LX8JjOfW.net
タイヤ交換さえエアプw

去年から何度もタイヤ交換してるけど外したタイヤすらうpできませんwwww

152 :774RR:2021/07/25(日) 07:26:56.30 ID:zpkdm77u.net
>>129
俺は青モンキー乗りだけど昨日近所で青モンキー2台走ってるの見た。
グロムもたまに見かけるね。
レブルはよく見るようになった。

153 :774RR:2021/07/25(日) 11:36:40.22 ID:2dwG2H0Z.net
【タイヤ交換すると燃費が悪化する理由 1】

まず、磨り減ったタイヤというのは
ゴムが削れて相当に軽くなっているので、
その状態から新品のタイヤに交換すれば完全な重さに戻るので
燃費が悪化してしまうのです。

154 :774RR:2021/07/25(日) 11:39:17.86 ID:2dwG2H0Z.net
【タイヤ交換すると燃費が悪化する理由 2】

タイヤは磨り減れば磨り減るほど
グリップ力が低下して行きます。

それはコーナーリング時のグリップ力のみならず、
直進時のグリップ力も低下するので
転がり抵抗が落ちるのです。

それは燃費にプラスとして働くことになるので
新品のタイヤに交換してグリップ力がMAXに復活すると
燃費は落ちてしまうのです。

155 :774RR:2021/07/25(日) 11:43:23.23 ID:2dwG2H0Z.net
【タイヤ交換すると燃費が悪化する理由 3】

タイヤが磨り減ると言うことは、
タイヤの外周が短くなると言うことです。
距離メーターの数字よりも、
実際は少ない距離になっているのです。

それだけ計算上では燃費が良くなるわけですが、
それが新品のタイヤになると外周が増えるので
計算上、燃費が悪化するのです。

156 :774RR:2021/07/25(日) 11:49:09.35 ID:2dwG2H0Z.net
このように、磨り減ったタイヤから新品になると
3つも悪条件が重なることになるので、
パワーのないバイクにとっては
結構な「負担増」が起きて燃費が悪化するのです。

逆に言うと、タイヤ交換した時がピークなので
後は摩耗するに従って、黙っていても
燃費が良くなって行きます。

157 :774RR:2021/07/25(日) 11:51:15.97 ID:2dwG2H0Z.net
モンキーは只でさえ詐欺的な
ハッピーメーターが搭載されていますが、
タイヤが磨り減るに従って
更にハッピーメーターになって行くと言うわけです(笑)

メーカーはドライバーに燃費等を良く見せるために
わざとハッピーメーターにしているのです。

158 :774RR:2021/07/25(日) 11:55:55.54 ID:2dwG2H0Z.net
本来ならば、
走れば走るほどタイヤがすり減り、更に誤差が増えて行くので
それを見越してメーターの精度を考えるべきなのですが、
メーカーは誤差が多いハッピーメーターの方が何かとプラスなので
そうはしないのです。

なのでユーザーは、
タイヤが新品の状態ですらハッピーメーターなのに
タイヤが磨り減ると更にハッピーメーターで
誤差が多くなっていることを理解した上で走るべきです。

159 :774RR:2021/07/25(日) 11:57:31.06 ID:2dwG2H0Z.net
特にモンキーは、誤差が大きくて、
メーターの数字よりも実際はスピードが出ていないので
それを見越して、5km/hほど余分にスピードを出さないと
後続車から嫌がられますよ?

自動車の方が誤差が少ないので、
モンキーで十分な速度を出してるつもりでも、
実際には出ていないのです。

160 :774RR:2021/07/25(日) 11:59:14.42 ID:2dwG2H0Z.net
タイヤが磨り減っていれば、尚更だし、
モンキーのメーターで見ても
満足なスピードが出ていない状態だと、
実速は相当に遅い状態なので気をつけてください。

交通の流れを無視したチンタラ走行ほど迷惑な
車両はありませんからね。

161 :774RR:2021/07/25(日) 12:26:12.40 ID:e1YimaJr.net
9月に発表がずれ込んだ次モデルドリームで予約したけど、発表されなきゃ発注できないので納期が全く未定や。

162 :774RR:2021/07/25(日) 12:30:39.54 ID:2dwG2H0Z.net
モンキーと言うか、
軽くて小さめのバイクはほんといいよ〜。

ノーマルでは色々と深刻な欠点も見られたけど、
運良く改善できたから、今では
軽くて小さい恩恵が際立ってます。

163 :774RR:2021/07/25(日) 12:34:22.66 ID:2dwG2H0Z.net
大きなバイクは嫌だった一方で、
小さいバイクで大丈夫だろうか?との不安もあったけど、
そこの判断は大正解でした。

1年以上乗って来て、
もっと大きなバイクが欲しいな…という気持ちは
1ミリも湧いて来ません。

やっぱ、小さいバイクは最高だな〜と度々感じてます。

164 :774RR:2021/07/25(日) 12:37:26.40 ID:2dwG2H0Z.net
長らくバイクから離れていましたが、
次に買うならオフロードがいいな…との思いはありました。
舗装された道路しか走られないバイクよりも
林道など未舗装路も走られた方が活用の幅が広がって
楽しいかな?と思ったからです。

なので、モンキーの購入検討している時にも
カワサキやヤマハのオフ車も一応購入対象でした。

165 :774RR:2021/07/25(日) 12:42:46.47 ID:2dwG2H0Z.net
そんな状態で、モンキーを選んだわけですが、
モンキーのブロックタイヤが
オフロード的な可能性も感じさせた面もあります。

本格的なブロックタイヤではなく、プチブロックタイヤなので、
舗装も未舗装も両方それなりにこなせるか?との期待がありました。

166 :774RR:2021/07/25(日) 12:45:31.15 ID:2dwG2H0Z.net
別に、本格的なオフロード走行をしたい訳ではないし、
完全なブロックタイヤだとロード走行で支障が出るので
モンキーぐらいのブロックレベルが丁度良いのです。

まあ、現代的に表現するとモタード的な感じですね。

167 :774RR:2021/07/25(日) 12:46:15.61 ID:2dwG2H0Z.net
こんな感じのバイクは好きです。
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011538/big_1779388_201909151230280000001.JPG

168 :774RR:2021/07/25(日) 12:50:32.98 ID:2dwG2H0Z.net
実際、モンキーに乗ってみて、
未舗装路を走ることは少なくないです。

小さくて軽いので、転倒リスクが低く、万が一でも、
先のわからないような道でも
簡単にUターンできるという安心感から
入っていけるところは本当便利です。

中型や大型では無理ゲーだし、
オフロード車にしても車体が大きいので、
モンキーほど気楽には入っていけないでしょう。

そういうところは小さくて軽いモンキーの圧勝です。

169 :774RR:2021/07/25(日) 12:52:19.96 ID:2dwG2H0Z.net
オフ車のように、
こういう所も走られる万能性がモンキーの魅力です。

https://imgur.com/DPam80l.jpg
https://imgur.com/4MoZLkc.jpg
https://imgur.com/ZnuwXAU.jpg

170 :774RR:2021/07/25(日) 12:54:53.04 ID:2dwG2H0Z.net
いくらオフ車が本格的と言っても
モンキーほど軽くはないし、車体はフルサイズなので
モンキほどの取り回しの良さはないのですしね。

話は変わりますが、これカッケー!ね
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a873a_1515_ff509977ea4e5d7732cdb6ca7aaed9a0.jpg

171 :774RR:2021/07/25(日) 12:56:54.90 ID:2dwG2H0Z.net
とにかく、モンキーはオフ車じゃないものの、
ちょっとした悪路ならば走られるので
そういう万能性は気に入ってます。

なのでロードバイク欲しい…とか、
中型〜大型バイク欲しい…とか、全く思いません。

ただ、もう少しだけ大きくてパワーがあるといいな…と思います。

172 :774RR:2021/07/25(日) 13:23:00.14 ID:pXzeYsER.net
>>161
もどかしいな

173 :774RR:2021/07/25(日) 13:55:55.50 ID:QCl45M9O.net
>>161
年内くらいには来て欲しいな

174 :774RR:2021/07/25(日) 16:36:22.14 ID:2dwG2H0Z.net
今日も山々を走って来ました。
もう山しか走る気になりませんわ。

燃費の方は72.80km/Lでした。

175 :774RR:2021/07/25(日) 16:39:31.03 ID:2dwG2H0Z.net
【改良の効果は間違いないようです】

タイヤ交換前=(6月の平均燃費69km/L)

タイヤ交換後1=64.61km/L
タイヤ交換後2=62.90km/L

思った以上の燃費悪化に焦り、改良を施す。

改良後1=70.31km/L(前回)
改良後2=72.80km/L(今回)

176 :774RR:2021/07/25(日) 16:44:11.09 ID:2dwG2H0Z.net
タイヤ交換前の6月の平均燃費69km/Lは、
タイヤが磨り減っている分、
燃費結果もハッピーメーターになっています。

逆にいうと、タイヤ交換した後で同じ燃費だったとしても、
それは実質的には「燃費がよくなっている」ことになるのです。

177 :774RR:2021/07/25(日) 16:54:43.87 ID:RNoK0BLH.net
嫁とちょいツーリング
暑いけどそのぶんソフトクリームが美味いわ

https://i.imgur.com/8PKYqdr.jpg
https://i.imgur.com/yvN1CWu.jpg

178 :774RR:2021/07/25(日) 16:54:53.08 ID:2dwG2H0Z.net
山は山でも、道幅が広くて、傾斜も穏やかで、
スピードを出して走られるような
ワインディングロードではなく、
木々が覆い茂っているような山道だと
日陰になっているので涼しいのです。

https://i.imgur.com/e0UCJ1B.jpg

179 :774RR:2021/07/25(日) 16:58:33.10 ID:2dwG2H0Z.net
>>178
>木々が覆い茂っているような山道だと
>日陰になっているので涼しいのです。

一方、一般道だと、モロに陽をが当たるだけでなく、
アスファルトからの照り返しに加え、
車も多いので、そのエンジン熱もあるのでクソ暑いです。

まさに天地の差ですよ。

180 :774RR:2021/07/25(日) 17:02:31.04 ID:2dwG2H0Z.net
山の中だと15〜20km/h出すだけで涼しいですが、
一般道だと50〜60km/h出しても暑い。

エアコンの風と温風ぐらいの違いがある。

181 :774RR:2021/07/25(日) 17:04:33.68 ID:2dwG2H0Z.net
なので、もうこの季節だと、
山方面しか行く気になりませんよ。

海とかはイメージ的には涼しそうでも
もうこの季節じゃ実際は涼しくない。

182 :774RR:2021/07/25(日) 17:10:02.89 ID:2dwG2H0Z.net
昨日も今日も、
積極的に山道ばかり選んで走って来たので
夏ながらにも快適でした。

しかし、この快適性は、山のおかげだけではなく、
スーパーモンキーが山道を快適に走られるだけの
パワーを持っていることも大きな要素です。

ノーマルで山道なんてエンジン唸り続けて
快適じゃないですしね。

183 :774RR:2021/07/25(日) 17:13:20.13 ID:2dwG2H0Z.net
燃費結果にも現れている通り、
そこそこパワーのスーパーモンキーにとって山道は
大したエンジン負担もなく登れてしまうので不快感がないです。

もしエンジン負担が高ければ、
あからさまに燃費も落ちてしまいますが、
燃費結果の良さをみての通り、山を登っても負担が低いのです。

184 :774RR:2021/07/25(日) 17:14:53.40 ID:2dwG2H0Z.net
なので、快適にバイクに乗るには、
ある程度のパワーは必要ですよ。

パワーはないと、平地を走るだけでも
エンジンが唸ってしまって振動も強くなるし、
快適じゃなくなりますからね〜。

185 :774RR:2021/07/25(日) 17:18:21.30 ID:cWesCuBm.net
OPMIDのマルチメーター8月中旬から9月末に遅れるって連絡きた。悲しい

186 :774RR:2021/07/25(日) 17:19:55.51 ID:2dwG2H0Z.net
画像だと伝わりにくいと思いますが、かなりの急斜面。
ちょっとパワーチェックの為に登ってみたんですが
余裕のよっちゃんでした (´ー`)

登った上から撮影
https://i.imgur.com/4sbes5g.jpg

多分、タイヤが滑ってバイクがずり下がってしまうような
傾斜まで登れると思います。

187 :774RR:2021/07/25(日) 17:29:33.54 ID:2dwG2H0Z.net
林道を走ったり、急斜面を登ったりする時には
1速を使うことが多いわけですが、
ローギアすぎてエンジンが唸ってしまうこともないし、
それでいて急傾斜も登れるし、
俺はすごく4速のギア全部が気に入ってます。

山道は3速を多用するですが、
下は30km/hから、上は70km/hぐらいまで
3速だけでカバーできてしまうので、すごく重宝してます。

普通だと、カーブの手前でシフトダウンして、
カーブを過ぎて直線部分になったらシフトアップして、
またカーブの手前でシフトダウンし…と延々繰り返しながら、
山道を走るはめになりますからね〜。

そんな面倒な操作を繰り返していたら、
山を登っていても楽しくないです。

188 :774RR:2021/07/25(日) 17:33:16.75 ID:2dwG2H0Z.net
4速中の3速なので、
6速あるバイクで3速で登るのとは訳が違うわけです。
本来はパワー的に厳しい状態なのです。

それでもグイグイ登って行きますからね〜。

189 :774RR:2021/07/25(日) 17:36:43.17 ID:2dwG2H0Z.net
エンジンが唸るようなこともなく、
平地を走るのと大した違いもなく、
普通に登って行きます。

だからこそ燃費にも悪影響が起きないわけですが、
それぐらいスーパーモンキーは
低回転でもパワーがあるということです。

190 :774RR:2021/07/25(日) 17:37:09.16 ID:RNoK0BLH.net
>>185
世界的な半導体不足らしいしそのへんの影響なんかな
何処で作ってるんだろうね
早く来るとええな

191 :774RR:2021/07/25(日) 17:39:17.00 ID:2dwG2H0Z.net
普通は回転を上げる(つまり爆発回数を増やす)ことで
パワーを上げるわけですが、
回転を上げればエンジンが唸るし、振動も増えるし、
いかにも「無理してる感」が出てしまい、快適ではなくなります。

そんな状態じゃ山を走っていても楽しめませんからね〜。

192 :774RR:2021/07/25(日) 17:41:03.65 ID:2dwG2H0Z.net
なので、回転を上げる(つまり爆発回数を増やす)ことで
パワーを上げるような改造ではダメなんですよ。

そういうバイクだと、
回転を上げて山を登ならければならないので、
2速に落とさなければなりません。

つまり、エンジンの負担が高い状態にしなければ
山道を登れないのです。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200