2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 46台目

1 :774RR:2021/08/29(日) 09:16:36.83 ID:AIDeMGGF.net
スペック
S1000
現行
https://suzukicycles.com/street/2020/gsx-s1000

新型
https://suzukicycles.com/street/2022/gsx-s1000


※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627803862/

966 :774RR:2021/10/09(土) 21:09:51.96 ID:ubTwRa6p.net


967 :774RR:2021/10/09(土) 21:42:29.12 ID:094Zdv2T.net
実燃費は新旧でそれなりの差があるみたいね
某雑誌の記事だと取材の約200km走行における燃費が新型17.03km/Lに対して旧型21.45km/L
大雑把な計算だけど、3km/Lの差があると言う事は、旧型17Lの満タンで50km強の航続距離の減少
タンク増量2Lで35km程度後続距離を補填って感じ
航続距離はどうしても新型は短くなるって感じ
排ガス規制によるものだろうから仕方ないね

968 :774RR:2021/10/09(土) 21:43:43.38 ID:VeOyZYvQ.net
このバイクってタペット音でかいよね

969 :774RR:2021/10/09(土) 21:44:32.82 ID:bLRSEyK6.net
埋め

970 :774RR:2021/10/09(土) 21:46:35.32 ID:7kcmcxQi.net
旧型でリッター20越えるってどんな運転なんだろう?
全然回さない(回せない)けどそんな数値出たことないわ

971 :774RR:2021/10/09(土) 21:50:00.31 ID:3vTsLZjY.net
>>970
高速道路80km/hで確実

972 :774RR:2021/10/09(土) 21:54:01.89 ID:094Zdv2T.net
チンタラと高速道路の遅めの流れに乗って走れば20km/Lを簡単に超えるけどね
取材は箱根とあったから、東京〜御殿場辺りの高速道路往復部分は高燃費
ワインディングは低燃費って感じだったんだろ

973 :774RR:2021/10/09(土) 22:05:23.21 ID:GDBfqpTL.net
>>953
つまりハイビームにする度に間抜けヅラになるってことですね

974 :774RR:2021/10/09(土) 23:34:16.34 ID:WYFjd6pi.net
新型で気になるのはマフラー音かな。やっぱりあの旧型の勇ましい音は維持できなかったみたいで、
篭ったような静かな音になってたよ。まぁ、ツーリングバイクならこっちの方が疲れないかもしれないけど。

975 :774RR:2021/10/09(土) 23:38:52.26 ID:hVLETo8p.net
>>970
田舎だとワィンディング含めてフツーに楽しんで走っても20km/Lいくよ。信号渋滞だらけの都会だと夢の燃費だろうな。

976 :774RR:2021/10/10(日) 00:01:54.82 ID:fIWM55Bi.net


977 :774RR:2021/10/10(日) 01:35:20.44 ID:4ChflObH.net
田舎道を低回転でまーったり流せば23km/Lくらい出るね
町中多めに走るとまあ無理だけども

978 :774RR:2021/10/10(日) 02:05:57.47 ID:IlCQ6CJ2.net
https://imgur.com/a/Dlos8BG
261.4q走行で平均燃費23.6km/L、映り込み気にしたら負け
同じバイクが都心部通勤では平均11km/L台

ツーリングではクラッチの重さまーったく気にならないが、通勤は地獄

979 :774RR:2021/10/10(日) 03:06:11.04 ID:rBC8+Ypk.net
GTはやっぱり結構高くなるのかな。
TFTとか専用のLEDライト、カウルだけでもベースの143万に20万以上プラスになりそうだし、ETCも追加すると170万ぐらいいきそうな予感。

980 :774RR:2021/10/10(日) 03:53:52.10 ID:fIWM55Bi.net


981 :774RR:2021/10/10(日) 04:35:27.49 ID:3N1mTy/U.net
産め

982 :774RR:2021/10/10(日) 08:18:16.55 ID:8rpSpZiZ.net
見えない情報としては、あとはもう値段と発売時期だけだねぇ

日本市場での売上なんて微々たるものだからそんな安売りしてまでって感じじゃないし、大型バイクは高額化してお金出さない人や値切る人なんかは相手にしない感じだから期待できないかもね。

偏見だけど、そういう人たちは文句も多いからメーカーも売りたくないのかも。

983 :774RR:2021/10/10(日) 08:25:07.06 ID:8rpSpZiZ.net
機械のことはよく分かんないけど、
時計なんかでもブランドだと数百万〜数千万円するじゃない?
そう考えたら時計より複雑なバイクってすごく安く感じるのは僕だけ?

時計作るほうがバイク作るより技術がいりのかな、、

984 :774RR:2021/10/10(日) 09:06:27.64 ID:z1ClytIq.net
>>983
時計は資産価値が有るよ
バイクは余程人気で希少じゃないと
資産価値は出ないw

985 :774RR:2021/10/10(日) 09:09:51.63 ID:+rUlID0v.net
>>984
自然劣化する部分が多すぎるよな、現金や時計なんかのようにタンスにしまっておけない。

986 :774RR:2021/10/10(日) 09:12:29.29 ID:Oq+5jJWa.net
高額時計は技術を持った時計職人が部品一つ一つ手作りしてんだぞ
だから1000万とかでも買う人がいる
量産品のバイクと一緒にすんなよ

987 :774RR:2021/10/10(日) 09:45:32.17 ID:foZ68WkW.net
部品の大きさも全然違うしね

988 :774RR:2021/10/10(日) 09:50:14.02 ID:uEmTRBXj.net
バイクの資産的価値は欲しい人が居るかどうかが全てだからね・・・。
現行車でも新車価格を上回る中古車とか出てくるぐらい人気があるモデルもあるし。
その点、スズキは売る時はかなり安いからなぁ。

989 :774RR:2021/10/10(日) 10:00:19.86 ID:AmFgsJ2o.net
他メーカーが販売店とそれに連なるユーザーを切り捨てたみたいになるのかもしれないね

990 :774RR:2021/10/10(日) 11:50:37.18 ID:3N1mTy/U.net
バイクを入れるデッカいタンスを作るのだ!

991 :774RR:2021/10/10(日) 12:40:46.49 ID:fIWM55Bi.net


992 :774RR:2021/10/10(日) 13:02:52.88 ID:g6bfo464.net
>>989
スズキちゃんにはそうなってほしくないのう

993 :774RR:2021/10/10(日) 14:03:27.36 ID:fIWM55Bi.net
梅子

994 :774RR:2021/10/10(日) 14:11:00.70 ID:8rpSpZiZ.net
次スレ

https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1633765586

995 :774RR:2021/10/10(日) 15:09:32.21 ID:fIWM55Bi.net
梅吉

996 :774RR:2021/10/10(日) 16:50:33.31 ID:fIWM55Bi.net
梅ヶ丘

997 :774RR:2021/10/10(日) 17:25:10.38 ID:U707phDs.net
埋め

998 :774RR:2021/10/10(日) 17:28:32.61 ID:fIWM55Bi.net
青梅

999 :774RR:2021/10/10(日) 17:34:32.38 ID:9mWUbhYa.net
質問してもいいですか?

1000 :774RR:2021/10/10(日) 17:36:44.25 ID:yqBbRjRA.net
>>999
最後にこれだけは言っておくぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200