2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part52

1 :774RR:2021/09/08(水) 13:58:35.65 ID:5oEngWPl.net
V4スポーツツアラー、ホンダ【VFR800】系のスレ。
もちろん旧型の話題もこちらでどうぞ!!

<公式ページ(現行型)>
VFR800F(2BL-RC79)
http://www.honda.co.jp/VFR800F/
VFR800X(2BL-RC80)
http://www.honda.co.jp/VFR800X/

○ファクトブック
VFR800F(EBL-RC79)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/
VFR800X(EBL-RC80)
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800X/201412/

○取扱説明書
こちらのページで検索してください。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

○純正アクセサリーマニュアル他
http://cssportal.css-club.net/honda/MCA
前スレ

VFR800/F/X(RC46/RC79/RC80) part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608365572/
次スレは>>980が建ててください。
スレ立て直後は、死産になりやすいので、保守必要みたいです

23 :774RR:2021/09/08(水) 22:56:35.93 ID:fGbiLDmJ.net
VFRライダーじゃないけどいちおつ

24 :774RR:2021/09/09(木) 01:05:13.45 ID:9NNDZwGE.net
>>1
VFRは不滅

25 :774RR:2021/09/09(木) 02:27:54.16 ID:jkI58BgF.net
白バイは、CB1300へ世代交代、、、

26 :774RR:2021/09/09(木) 12:31:11.59 ID:N7UUt4Pg.net

相変わらず忘れ去られるRC60

27 :774RR:2021/09/10(金) 00:03:26.72 ID:uWODdhvB.net
保守って20レスくらいまででオッケーなんだっけ?

28 :774RR:2021/09/10(金) 18:57:15.60 ID:dHTDFkWn.net
ume

29 :774RR:2021/09/10(金) 20:04:46.67 ID:AjCyAN/7.net
梅干し

30 :774RR:2021/09/10(金) 20:08:42.23 ID:3OIzUJt6.net
こっち埋めんじゃねぇw

31 :774RR:2021/09/10(金) 21:22:46.01 ID:lOBWVAdn.net
ワロタ

32 :774RR:2021/09/10(金) 23:00:05.96 ID:CJh4l5Gh.net
RC79乗りのみんなは新型ハヤブサをどう見てるん?
俺は正直欲しい。RC79手放して買うほどではないけど、今ぶっ壊れたら次はハヤブサいいなーと思う

33 :774RR:2021/09/11(土) 01:44:40.68 ID:V1Lnw1Jz.net
V4も良いんだけど、直4も一機欲しいとは思う。
まだ試乗もした事ないけど、隼って乗ってて楽しいのかな?

34 :774RR:2021/09/11(土) 09:52:27.36 ID:8HR4vJ/5.net
>>32
用途同じだからどっちか乗らなくなるやつやんw
新型は乗ったことないです。あとRC80乗りのレンタルバイクでの感想です。

極低速からリミッターまで安定感の塊、意外と足つきも排気量考えると悪くはないフレンドリーさ
高速道路でなんか周りの車遅いなって思ってスピードメーター見たら150キロ出てたぐらいの圧倒的安定感
前傾姿勢はRC79乗りなら問題ないと思う。 ただニーグリップするにあたって車幅は気になるかな?

峠でも意外とクイックなハンドリングで見た目に反して楽しめるけどちょっとでも回したら
キチガイじみたパワーがでるから立ち上がりでのアクセル操作がおっかなびっくり感ある
(たぶん高いギアでそのまま流すのが正解と思う、峠で高回転域にいれようとするのが過ち)
VFRと比べるとトラクション感が希薄でスパッと切り返しできない、車体の剛性がガチガチすぎてどこが限界なのかよくわからない印象はある。
(これは新型だと6軸IMUついてるから機械任せでツッコめるかも?)

怒涛の低速トルクでエンスト知らず、ハンドル切れ角はないけどUターンはしやすい、押し引きはVFRできたら大丈夫だと思う。
最初からでかいバーエンドついてるけど1時間乗れば手がビリビリしてくる
信号待ちは爆熱だけどVFR乗ってたら問題ない範囲だと思う
ダラダラ走ってるとエンジンが回せと軽く囁いてくる感はある、ほんとに軽くだけど
細部までキッチリ作りこんでて所有感はあるけどVFRが半端ないしなぁ… 実車みてくだされ

総評するとV4エンジンに惹かれたからVFRに辿り着いたならハヤブサに乗り換えたらなんか違う感あると思う
ハヤブサはデザインが唯一無二だからそこに惹かれたならハヤブサに乗るしかない…6連メーター超イケメンだしね
直4スポーツツアラーとしてハヤブサを選ぶなら…個人的にはニンジャ1000を推したい(コラ) こいつもなかなかいいんだ

35 :774RR:2021/09/11(土) 12:33:50.68 ID:8HR4vJ/5.net
ナイトロン納品半年って言われたからそれまでにお金できるやろの精神で衝動買いしちゃったわヤバイヤバイ…

36 :774RR:2021/09/11(土) 12:34:33.01 ID:YSuAv1KY.net
ブサは前の丸いデザインの方が迫力あって好きだった

37 :774RR:2021/09/11(土) 13:25:04.77 ID:0/7sh9LS.net
ブサスレに貼りたいくらいのインプレ出てきて驚いたw

38 :774RR:2021/09/11(土) 16:58:50.88 ID:ER8d42QP.net
>>34
大変参考になった。ありがとね
遊び方としてはたぶんRC79にすごく似てるんだよねハヤブサ
今のバイク壊れたら乗り換え考えるよ

39 :774RR:2021/09/11(土) 17:32:51.74 ID:8HR4vJ/5.net
>>37
アカン5連メーターの所間違えて6連メーターって書いてしまったから隼乗りに見つかったら殺されても文句言えへん
いうて隼とVFR競合させるライダーいますかね?

かたやバイク乗ってない人でも知ってるかもしれない国産車知名度No.1説アリ。大型免許取得後のオーバーリッター候補の一つ
野太い直四の排気音、一度見たら忘れられないデザイン、おぞましいパワー感で「スゴみ」がわかりやすい生きる伝説のバイク

かたや中途半端800cc150万で100馬力、装備重量240kgでやたらと重たい。コストダウン?正立フォークでパラレル4とは違う変なエンジン載せたバイク

40 :774RR:2021/09/11(土) 17:44:04.37 ID:U6ndJGSy.net
うだうだいい加減うぜーわ

41 :774RR:2021/09/11(土) 18:26:01.92 ID:60aQKKol.net
馬鹿の話は長い

42 :774RR:2021/09/11(土) 23:31:51.78 ID:YSuAv1KY.net
ホンダ車の正立フォークに関しては信念みたいなものだから…

43 :774RR:2021/09/11(土) 23:47:06.99 ID:U6ndJGSy.net
VFR800Fで倒立フォーク採用しなかったのって、
既存のフレーム基本設計のままだと、
元々酷い最小回転半径とハンドル切れ角をこれ以上悪化させられなかったという理由かと

完全新規のVFR1200Fは倒立だったし、
CBR500R 2022も倒立なるしな

44 :774RR:2021/09/12(日) 02:33:16.48 ID:yDXxBRMt.net
コストダウン目的でわざわざ専用設計の正立フォーク作らんわな

45 :774RR:2021/09/12(日) 05:05:32.62 ID:5FVqEw5u.net
そもそもVFRのフォークってカートリッジ式の倒立を正立スタイルで採用した、いわば倒立の倒立って話じゃなかったっけ。知らんけど。

46 :774RR:2021/09/12(日) 16:02:05.71 ID:aHIa490v.net
出たー
「知らんけど」

47 :774RR:2021/09/12(日) 16:05:52.80 ID:oXjEciQL.net
初めて立ちごけしたwww
付けてよかったエンジンガード

48 :774RR:2021/09/12(日) 16:10:00.31 ID:/c87dRr7.net
左に倒すとクイックシフター一発アウトらしい。ガードがついているなら大丈夫かもしらんけど。

49 :774RR:2021/09/12(日) 17:20:13.24 ID:NbrAL+qp.net
ワシはシフトペダルが折れただけで済んだ
スライダーのおかげかどうか知らんけど

50 :774RR:2021/09/12(日) 18:51:35.24 ID:8vnkkoFy.net
クイックシフターってチェンジペダルが外に出るから折れやすいんだろね
話には聞いていたけど、ここが折れるんだってなった

http://i.imgur.com/EzfZikR.jpeg

51 :774RR:2021/09/12(日) 19:48:08.10 ID:sxKRY7Ku.net
ハヤブサなんて乗ったら確実に死ぬわ

52 :774RR:2021/09/12(日) 21:28:42.14 ID:PZJmBo/Z.net
>>51
こういう事言う奴ってアクセル全開と全閉しか知らないんだろうか

53 :774RR:2021/09/12(日) 21:52:23.14 ID:/c87dRr7.net
>>50
一応家まで乗って帰れそうな折れ方

54 :774RR:2021/09/12(日) 22:32:55.93 ID:7COaA9kU.net
>>53
同じ折れ方したけどシフトチェンジが3回に1回くらいしか成功しないから下道を少々走るくらいで帰れないならレッカーが無難だよ

55 :774RR:2021/09/12(日) 23:19:07.27 ID:8vnkkoFy.net
この折れ方なら、元々ペダルがあった位置に穴開けて棒突っ込んでおけばとりあえずは乗れるね。
それで満足してそのままなんだけども

56 :774RR:2021/09/13(月) 07:11:05.96 ID:g7P2EM9j.net
>>54
100kmかそこらは自走して帰れたけどな
ちょっと慣れればそんなシフトミスしなかった気がする
履いているブーツ次第かもしれないが

57 :774RR:2021/09/14(火) 12:31:23.15 ID:VPWgmGnt.net
CB400SBからRC79(2014)に乗り換え検討してるんだが、162cm短足でも運転できるかね?
CBですら片足つま先だった&非力なので立ちごけがめちゃくちゃ心配なんだ……

航続距離長くて峠も楽しくてメーターがかっこいい何でもできるバイクはこれくらいしかないから、できれば乗ってみたい

58 :774RR:2021/09/14(火) 12:40:46.87 ID:blNendGU.net
気合いがあれば何だって乗れる
要はそこまでするかどうかだけ
決心が付いたら歓迎するぜ

59 :774RR:2021/09/14(火) 12:41:36.06 ID:jK9NoRJ8.net
163cmだけど足付きはさほど悪くないし不安感も無いよ
引き起こしは死にそうになったが…

60 :774RR:2021/09/14(火) 13:28:09.04 ID:dVGzywB3.net
パニア付けとけば引き起こしも楽になるよ(傷だらけのパニア見ながら)

61 :774RR:2021/09/14(火) 16:26:04.36 ID:W7Ynm3CQ.net
身長よりも股下の長さが問題だとあれほど

62 :774RR:2021/09/14(火) 16:31:49.41 ID:yQ5RWhlO.net
>>57
CBで立ちゴケ2回以上したならやめとけ
立ちゴケしなかったのなら何に乗っても上手くやれるから買っちまえ

63 :774RR:2021/09/14(火) 19:19:18.45 ID:Abz03Z7C.net
みんなありがとう
家に帰ってきたので測ったら、股下は72cmだった
CBでの立ちごけは納車三日後に一回だけやらかしたけど、以降はしてない

とりあえず明日バイク見てくるから、跨ってみて決心つくかどうか考える

64 :774RR:2021/09/14(火) 19:20:28.61 ID:Abz03Z7C.net
>>63
あ、ID変わってるけど57です

65 :774RR:2021/09/14(火) 19:30:00.31 ID:iquoyq+h.net
住民票、印鑑、口座番号がわかるものを持っていくんだぞ

66 :774RR:2021/09/14(火) 19:59:54.59 ID:uAUU9/8q.net
>>57
俺159cm股下は身長なり平均
CB400SBで立ちごけ5回ぐらいしたけどRC80で3年3万`で立ちごけ0回
先月クロスカブで引回しごけしたけどな!

結論 気合と体力とブーツ

67 :774RR:2021/09/14(火) 20:53:18.77 ID:SAkbCfYW.net
タッパあったらあった方がいいんのは間違いないけど立ちごけ防止や押し引きって知識の問題よな

接地の際に前ブレーキ抜いて後ブレーキで最終減速してお尻ずらして左足着地する、
バイクを押す際は降りてバーエンドの部分を握る、バック時は右手はシート・つま先を進行方向に向ける、
跨る際は右にハンドルを切りタンクに胸を近づけて足を上げる、起こすときはハンドルを左に切りつつ行う…

書き出したらキリがないしわかってる人からしたらそんなの当たり前じゃんって話でもあるけど
知っていたらそれだけでバイクを軽々扱えるし安全だし傍から見てもスマートでかっこいい。

68 :774RR:2021/09/15(水) 01:28:37.08 ID:OSrIJYiY.net
左手は、バーエンドを握るよりは手のひらで押すようにすると多少楽かも

69 :774RR:2021/09/15(水) 07:40:46.53 ID:vgZ7/C5E.net
和歌山の黒豹隊でRC79採用だって

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3eea9935b6221f27eacaf486853e4bec990ff87a?page=2

70 :774RR:2021/09/15(水) 10:57:26.87 ID:JNvozjUh.net
79登場時後どこか忘れたがまもなく黒バイ化してたな
和歌山を見たのか?

71 :774RR:2021/09/15(水) 18:08:46.02 ID:aF5jZS1+.net
>>69
アルミツインスパーフレームが見えてかっこいいですねぇ

スイングアーム周りって市販のと同じですかね?
なんだか違和感。

72 :774RR:2021/09/15(水) 19:08:24.99 ID:vgZ7/C5E.net
アンダーカウルが無いのとカウルミラー撤去(ポジションも?)されてるから何となく雰囲気違うね
プロアーム周りは特に変わりないように見えるけど

73 :774RR:2021/09/15(水) 19:10:00.99 ID:ip0X3v/6.net
Xをカスタムした方が良さそう

74 :774RR:2021/09/15(水) 19:16:03.52 ID:+rJjjL1Y.net
あーなんか違和感あると思ったらアンダーカウル無いのかw

75 :774RR:2021/09/15(水) 19:18:15.87 ID:vgZ7/C5E.net
日本における青バイ(CB400とか?)位の扱いなのかもしれんが採用例はあるみたいね
こんな大群お目に掛かってみたい
http://i.imgur.com/3xaLN1J.jpeg

76 :774RR:2021/09/15(水) 20:05:52.44 ID:UYkZD7+f.net
海外の白バイってFJR1300かR1200RT/RS、ロードキングのイメージだけど他もあるんすねぇ…

77 :774RR:2021/09/15(水) 21:06:20.97 ID:PjtKbJpe.net
昨日の57だが、契約しちまったよ…………

先輩方お世話になります

78 :774RR:2021/09/15(水) 21:12:57.94 ID:qJuahpi4.net
>>77
オメ
いい色買ったな

79 :774RR:2021/09/15(水) 21:28:08.79 ID:vgZ7/C5E.net
>>77
おめでとう良い色買ったな
歓迎するぜ

80 :774RR:2021/09/16(木) 08:19:22.37 ID:OSNRL/qo.net
>>77
オメイロ!
今契約したらいい時期に乗れますねぇ!

81 :774RR:2021/09/16(木) 13:21:32.50 ID:BZ5EKERf.net
>>69
SC62でなくわざわざアンダーカウル剥いでまでRC79採用したのってなんかあるのかな?

82 :774RR:2021/09/16(木) 14:12:21.62 ID:vzn2SjQU.net
>>77
グリップヒーター使うんだったらバッテリーは2年で交換しろよ。
俺は2年5ヵ月でロードサービス使うはめになったぞ。
グリップヒーター使わない場合は知らん。
なんにせよおめ。

83 :774RR:2021/09/16(木) 16:22:28.65 ID:NxO9H0Eu.net
>>69
ドラレコの取り付け位置に迷ってたから参考にしたかったけど
移設したカウルミラーのとこか。これは真似できないな
よくハンドルミラー化できたなと思ったら、これハンドルも変えてるのか

84 :774RR:2021/09/16(木) 19:05:12.51 ID:OMWnKCbU.net
先週トリコロールカラーを買った。
バイクのデザインは上の方で書かれている通り、遠目の真正面以外は中々良い。
昔RC46-2に乗ってたが、色々改善されてる。
不等間爆発による低速でのギクシャク間だけは変わってなかったが(笑)

さて皆さん、これから台風が嫌がらせの様に本州を縦断しますよ。
俺も出来るだけの事はやっておこうと思う。
@カバーは書けない
Aサイドスタンドを使う
Bデイトナのリアメンテナンススタンドを2個、サイドスタンドの逆側から取り付けて斜めに固定
Cギアは1番に入れて前に動かない様にする
D右ハンドルのブレーキレバー固定
Eサイドスタンドと同じ側に駐車場の柱が来る様にしてロープで引っ張っておく?

あと何かあるかな?
@〜Dを行えば、男の力でも左右どちらにも倒すのが難しくなる様だが、
念には念を入れて。

85 :774RR:2021/09/16(木) 19:27:36.98 ID:TSJ+THm2.net
F車庫に入れる

86 :774RR:2021/09/16(木) 19:31:00.87 ID:OMWnKCbU.net
(つд⊂)エーン

87 :774RR:2021/09/16(木) 19:40:20.74 ID:PgIu08AD.net
1〜6を要約すると、バイクカバーを亀甲縛りやな

88 :774RR:2021/09/16(木) 20:05:27.84 ID:1ey9civ8.net
>>78-80 >>82
皆ありがとう!!
免許がまだなので乗れるのはもう少し先だけど、いい時期に契約できたと思う

グリヒはCBでも使ってたので多分使う
バッテリーは弱ってたら変えてくれるらしいけど、冬前に一度新品交換しておこうかな……

グリヒといえば、持病でグリヒが溶ける症状があるって過去スレのどこかで見た気がするんだけども、対策があるなら教えて欲しい
左が少しペタつく(ベタつくではない)ので、多分そのうち酷くなると思うのよね

89 :774RR:2021/09/16(木) 20:40:11.63 ID:l6SAlQ3p.net
溶けるっていうか、凄い減るよねこのグリップ
俺のも溝が無くなってベタつき始めたのでシュリンクグリップ(熱縮チューブのグリップ版)被せた

90 :774RR:2021/09/16(木) 22:30:46.21 ID:1ey9civ8.net
>>89
ありがとう
良いこと教えてもらったわ

91 :774RR:2021/09/17(金) 07:13:42.86 ID:kiuBxLFG.net
>>84
Gバイク屋に点検に出す

92 :774RR:2021/09/17(金) 07:14:33.91 ID:NSIpkl+P.net
>>69
かっけえす

93 :774RR:2021/09/17(金) 11:37:40.57 ID:xMc6F3qu.net
>>89
取り付け時のヒートガンがやっかいに思える。ドライヤーでも代用可なの?

94 :774RR:2021/09/17(金) 11:57:48.34 ID:NiUPsDhX.net
高級ドライヤーとかじゃなければ代用できるよ。

95 :774RR:2021/09/17(金) 12:43:01.06 ID:VWvf5wLd.net
>>93
お湯でやった、なんていうレビューもあるけど個人的にはヒートガンでちゃんとやった方が良いと思う
取り付けた後くるくる回ったり捻れたりしてもうざったいし
ちなみにヒートガンはアストロのやつで500℃の方でやった

96 :774RR:2021/09/17(金) 12:50:41.73 ID:VWvf5wLd.net
貧乏臭いがそこまで目立たないしグリヒ保護には良いと思ってる
ちょっと幅が長かったので5mmくらい切ってから熱掛けた
1000円くらいで高い物じゃないし、減ってきたらまた同じ事すると思う
http://i.imgur.com/1m6DeYG.jpeg

97 :774RR:2021/09/17(金) 19:45:11.30 ID:/h4DiW72.net
前に釣竿用の熱縮チューブ使ってたけど表面がグリップ力無くて知らず知らずに力が入れて握ってて気付くと疲れてたな

98 :774RR:2021/09/17(金) 20:05:04.10 ID:Stt7sQEe.net
グリップヒーター付いてるから純正グリップしか選択肢無い感じ?

99 :774RR:2021/09/17(金) 20:31:10.23 ID:YhZ+eral.net
ヒーター機能いらないんなら汎用のが使えるんじゃない?

100 :774RR:2021/09/18(土) 01:45:25.17 ID:7GGkIICu.net
俺は今ドレスアップも兼ねてラケット用のグリップが気になってるところ

101 :774RR:2021/09/18(土) 09:36:28.72 ID:ZofAz0Ho.net
ドラレコ、電源取り出しカプラ、ステー等が届いたーーー
電源取り出しの為にギボシカシメの練習をしてギボシ接続ーー
あれーーーーー差し込みに悪戦苦闘ーーなんかオカシイーー
ネット検索、ホンダはサイズが違うーー終了ーー
指先も出血して終了ーー
連休は治療療養になった

102 :774RR:2021/09/18(土) 12:35:28.00 ID:fdALb2at.net
>>100
グリップは思ってるより主張が強いから色モノ考えてるなら慎重にね

103 :774RR:2021/09/18(土) 18:49:35.01 ID:MD4fwnhN.net
>>101
ドンマイ
自分も昔似たような失敗…もとい出血したわ 自分はSV650でやらかしたわ
配線周りも汚いしいざというときデータ残るかどうか心配になったからそれ以降プロに任せることにしたわ

104 :774RR:2021/09/19(日) 12:59:49.81 ID:OzsHP47c.net
島根県にいた広島ナンバー黒のRC79乗りのスキンヘッドおるか
同じタイミングで出てしまってスマンかった
ほんだけ

105 :774RR:2021/09/19(日) 17:25:27.03 ID:nHD9uoWf.net
前スレ955だけど今日納車されたわ
V4って初めて乗るけどこりゃ楽しいわ

106 :774RR:2021/09/19(日) 20:58:12.95 ID:N33vVa3n.net
>>105
おめいろ!

107 :774RR:2021/09/20(月) 09:22:36.14 ID:ukC2350O.net
今さっき某県道10号線を北上していったインターセプターカラーのrc79、かっこよかったぞ
走ってるvfr800自体新旧含めて始めて見たが、写真で見るよりとても良かった

108 :774RR:2021/09/20(月) 09:53:18.70 ID:axTeOOGw.net
>>106
ありがトン
リッターネイキッドからの乗り換えだけど回せる大型バイクっていいねぇ

109 :774RR:2021/09/20(月) 15:52:05.43 ID:lJxhNf6r.net
79にドラレコ取付予定で前方カメラ以外は脳内取付完了
ライト下のカバー(エアーガイド)に穴あけ強化ボルト止め加工して取付したいと思ってる
sm見るとライト外し後カバーを脱着する手順になっているがライトを外さず脱着できないだろうか
できるのであればショート6角レンチ(隙間が3cm以下)を取り寄せてやってみたいと思う
経験者がいますように

110 :774RR:2021/09/21(火) 08:46:14.48 ID:7DRmXUx4.net
>>109
インナーロアーカウルの前ボルトを長いボルトに交換してボルトオンで固定しているよ
穴開け不要
前輪とも干渉しない

111 :774RR:2021/09/21(火) 10:16:55.68 ID:IlaY/lUk.net
朝から装着作業したが予想外にすんなりいった
前シートとサイドカバー脱着だけでワイヤリングは完了して動作確認完了
本体固定、シート下ワイヤー整理、前方カメラ取付を除く
>>110
情報どうも
商品はミツバのこれだけど
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/gpsmodel
このタイプのカメラでも可能かな?
というかボルト一本でステー用意して取り付ける知識がないっす

112 :774RR:2021/09/21(火) 10:27:23.57 ID:uzOmesMi.net
標準のステーを使わずにPクリップでカウルボルトと共締め

って手段を考えてたけど面倒くさくなって結局両面テープで固定してるw

113 :774RR:2021/09/21(火) 13:20:08.83 ID:7DRmXUx4.net
>>111
僕もミツバのEDR21G
オプションのEDR用カメラステー M6ボルトマウントEDR-P05
それを長めのM5ボルト(ホームセンターとかネジ屋で購入)でスペーサーを挟んでインナーロアーカウルとともに固定
かなりスマートに装着できて満足してるよ

114 :774RR:2021/09/21(火) 15:32:44.38 ID:QYH3pd4I.net
乗る度に思うのだけどホント乗りやすいよなぁ…
全大型バイクで最もUターンしやすい説あるわ(X乗ってるからFはセパハンでしにくかったらごめんなさい)

115 :109:2021/09/21(火) 16:08:18.97 ID:IlaY/lUk.net
>>113
それ採用します
最後の質問でM5ボルトのネジ部分の長さは元のボルト全長(カウルに埋まっているのでネジ+頭)+EDR-P05のブロック高さであれば
スペーサーなしでいけるでしょうか?

116 :774RR:2021/09/21(火) 19:48:03.49 ID:7DRmXUx4.net
>>115
いけない
ネジの方向がインナーロアーカウルの面に対して全然垂直じゃなく、面も平面じゃない
ブロックが面に沿わないのでブロックを浮かす必要がある
だからスペーサーは必須
強くねじ込むとスペーサーがカウルにめり込むからワッシャーもあった方が良い
スペーサー長は1cmくらい

117 :774RR:2021/09/21(火) 20:47:19.90 ID:FJNeCStE.net
>>114
え、F、めっちゃUターンしづらいと思ってた…

ハンドル低くてセパハンだし、
ハンドル切ったら手がかなり窮屈だし…

118 :774RR:2021/09/21(火) 20:51:57.20 ID:VUHINyAL.net
よく嫁w

119 :774RR:2021/09/21(火) 21:31:13.55 ID:vkwbHpug.net
>>117
こういう文章読めないやつってどうやって免許取ったんやろか

120 :774RR:2021/09/22(水) 07:21:30.18 ID:8TX8F3b4.net
>>116
了解です
ステー届いたらボルト、カラー、ワッシャーで調整してみる

121 :774RR:2021/09/22(水) 15:21:58.98 ID:D21a/r03.net
早とちりしたんだろう、
まあよく読めだけどね(笑)

122 :774RR:2021/09/22(水) 21:05:27.11 ID:LTz1XKOg.net
実際Fの方が玄人仕様というか人を選ぶと思うんだわ Fの方が売れてるけど

Xの方が数値上のシート高高いけどF同様にV4エンジンでスリムで足まっすぐおろせるし
ハンドルが白バイみたいにカチ上げてるから上半身まっすぐで実質的には変わらないと思う

あとハンドルカチ上げのおかげでシートの一番後ろに座っても腕が突っ張らないしリア荷重もかけやすい
ウィンカー操作やらの指先の余裕もある、目線が高くて進路に首を向けて走れる

まぁ自分がXに惹かれたのはエッチなアルミツインスパーフレームとエンジンが丸見えな事だけど
そんなに操縦技術も体格もないからその面でも正解だったのかなと思ってる

123 :774RR:2021/09/23(木) 10:49:01.45 ID:MOZ0i9Hz.net
スズキがGSX-S1000GTが出たね。デザインもなかなかだし、パニアケース対応フルカウルツアラーとしてNinja1000のライバルだね。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200