2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その41

1 :774RR:2021/10/23(土) 12:47:37.50 ID:rIqqcbO/.net
前スレ
NSR50 NSR80 その40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581762590/

2 :774RR:2021/10/23(土) 12:48:57.23 ID:rIqqcbO/.net
2cv

3 :774RR:2021/10/23(土) 12:49:13.46 ID:rIqqcbO/.net
3cv

4 :774RR:2021/10/23(土) 12:49:28.41 ID:rIqqcbO/.net
4cv

5 :774RR:2021/10/23(土) 12:49:46.82 ID:rIqqcbO/.net
5cv

6 :774RR:2021/10/23(土) 12:50:04.03 ID:rIqqcbO/.net
6cv

7 :774RR:2021/10/23(土) 12:59:06.63 ID:rIqqcbO/.net
7どん

8 :774RR:2021/10/23(土) 12:59:28.39 ID:rIqqcbO/.net
8どん

9 :774RR:2021/10/23(土) 12:59:44.50 ID:rIqqcbO/.net
9どん

10 :774RR:2021/10/23(土) 12:59:59.68 ID:rIqqcbO/.net
10どん

11 :774RR:2021/10/23(土) 13:00:15.51 ID:rIqqcbO/.net
11どん

12 :774RR:2021/10/23(土) 13:00:35.53 ID:rIqqcbO/.net
12どん

13 :774RR:2021/10/23(土) 13:00:50.67 ID:rIqqcbO/.net
13どん

14 :774RR:2021/10/23(土) 13:01:48.24 ID:rIqqcbO/.net
14すち

15 :774RR:2021/10/23(土) 13:02:04.32 ID:rIqqcbO/.net
15すち

16 :774RR:2021/10/23(土) 13:02:19.74 ID:rIqqcbO/.net
16すち

17 :774RR:2021/10/23(土) 13:02:34.46 ID:rIqqcbO/.net
17すち

18 :774RR:2021/10/23(土) 13:02:55.30 ID:rIqqcbO/.net
18すち

19 :774RR:2021/10/23(土) 13:03:11.07 ID:rIqqcbO/.net
19すち

20 :774RR:2021/10/23(土) 13:03:27.50 ID:rIqqcbO/.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2021/11/25(木) 20:10:06.44 ID:cer6q+tv.net
なんか知らん間に1000行ったな
そういえばここの人って街乗りしてる方どれくらいいるんだろ?

22 :774RR:2021/11/25(木) 20:59:33.83 ID:nNxYXU+d.net
ほい
最近放置してたNチビをエンジン掛かるようにしたい
とりあえずガソリンタンクの錆取り中

23 :774RR:2021/11/25(木) 22:49:25.37 ID:zFijepj2.net
10年放置してる
まともなフレームがほしいんだけど当時買っとけば良かったと後悔してる

24 :774RR:2021/11/25(木) 22:51:45.75 ID:RI7Hyme8.net
>>23
オークション見る限りフレームは割と安くない?
ただ状態は分からんけど

25 :774RR:2021/11/25(木) 23:38:46.43 ID:zFijepj2.net
>>24
10年前の相場が前期1万円 後期2-3万円だったかな
そのうち買ったらいいと思って保留してたら…

26 :774RR:2021/11/26(金) 03:38:25.50 ID:GEYbU9p3.net
前スレでやまっちでOHしたエンジンのシールがどうこう言ってるけど
それを指摘してるのはヒデハルだし本当かどうかわからんけどね

27 :774RR:2021/11/26(金) 10:20:40.98 ID:LR6T9HMs.net
>>21
ノシ 町乗りオンリー
2年前にN8フルレストアしてピカピカよ
街中では他の車両まず見ないな。

28 :774RR:2021/11/26(金) 10:34:35.03 ID:eOlpj3wz.net
やまっち以外のショップじゃなかったっけ?OHしてるのはやまっちだけじゃないから

29 :774RR:2021/11/26(金) 13:30:07.05 ID:K7eRtKfz.net
>>27
無人島?

30 :774RR:2021/11/26(金) 22:17:32.71 ID:XzfBnyKW.net
>>27
仲間がいた、なんでこういう質問をしたのかって言うとnsrはおろか2ストすら希にしか見ないから気になってたんや
やっぱりどこでも見ないんやね
東海エリアだけど一人も遭遇したことないわ

31 :774RR:2021/11/26(金) 22:57:23.83 ID:eOlpj3wz.net
twitterで見てると街乗りしてる人は割といるみたいだけどね
サーキット専用にしてる人が多いのか…
こっちで最後に遭遇したのは10年くらい前で4ストミニの排気音が聞こえてくるなーと思ったらNSRが追い越していったんで多分4ストエンジンを積んでる

32 :774RR:2021/11/27(土) 10:26:25.53 ID:A5a/uCWe.net
割と居るといっても全国で数人〜数十人程度じゃ、街中で偶然会う機会なんて殆ど無いだろう。
NチビN8よりも250に出会う確率の方が高いと思う。

33 :774RR:2021/11/27(土) 11:04:17.56 ID:hQYtXTvJ.net
その250も最近は盗難を警戒して街乗りを控えてる人が多いらしーよ

34 :774RR:2021/11/27(土) 11:10:40.12 ID:A5a/uCWe.net
250もへたすりゃ300万だもんなぁ。町乗りしているのを目をつけるというのも理解できるわ。
Nチビも程度良ければ100万近いのも有るし危ないのかな。

35 :774RR:2021/11/27(土) 11:28:41.17 ID:hQYtXTvJ.net
Nチビは軽いのでロックしても大人二人で運んでトラックに積み込めるからな
何なら一人で持ち上げることはできる。サーキットで見たことある
フォークとスイングアームを掴んで持ち上げてステップワゴンに積んでた

36 :774RR:2021/11/27(土) 17:18:20.72 ID:YDXCsYge.net
nsrに限らず走り屋も絶滅してしまったのか

37 :774RR:2021/11/27(土) 17:22:10.71 ID:0zhsANTS.net
まぁ公道でやってるのはネットに上げない人らでしょ
スポット潰されたくないだろうし

38 :774RR:2021/11/29(月) 21:28:51.03 ID:1E1P6XMv.net
オイルでナンバープレートが汚いんですが
皆さんどうやって綺麗にしてますか?
パーツクリーナー、アルカリ系クリーナーとかだとナンバーの色も消えてしまうので

39 :774RR:2021/11/29(月) 21:38:47.61 ID:FXKPzOlr.net
>>38
正解かは分からんけど食器用洗剤+メラミンスポンジ+水でたまに掃除してる

40 :774RR:2021/11/29(月) 21:52:49.47 ID:pXe9+fLv.net
>>38
俺はそのまま放置してる
白バイの前を堂々と走っても何も無いしね

41 :774RR:2021/11/29(月) 22:00:25.67 ID:3psOznwK.net
>>38 ガソリン布に付けて拭き取れば良いよ
自賠責のシール張り替える時残った糊を取って綺麗に貼れるようになるよ

42 :774RR:2021/11/29(月) 22:13:35.58 ID:EedabzFA.net
ナンバーレスなら汚れないよ

43 :774RR:2021/11/29(月) 22:30:47.06 ID:Ak8MDsoG.net
ブレーキクリーナーとかで拭いている。
ナンバーの色どんどん白くなっても関係ねーわ。

44 :774RR:2021/11/29(月) 23:25:23.65 ID:vx7H+AT7.net
ありがとうございます
みんなワイルドすぎですね笑

45 :774RR:2021/11/29(月) 23:58:58.51 ID:pXe9+fLv.net
走り屋時代からずっとこのままよ笑

46 :774RR:2021/11/30(火) 00:07:27.70 ID:mX5NyCBC.net
ナンバー白くせずに掃除したいなら、中性洗剤

47 :774RR:2021/11/30(火) 10:07:34.90 ID:cdr/UGRZ.net
パーツクリーナーで拭いてもナンバー消えた事ないが高いヤツだと消えるのか?

48 :774RR:2021/11/30(火) 20:21:19.01 ID:w7TdB1WC.net
透明なナンバープレートカバーを着けていたから
拭き取りが楽だったけど、法改正でカバー類は全部ダメになっちまった

49 :774RR:2021/12/01(水) 20:13:20.78 ID:p1X97fjR.net
前期レストアした方シートカウルってどうしましたか?
加工して後期用のつけてます?

50 :774RR:2021/12/01(水) 21:30:19.24 ID:S56qgqlh.net
うちの前期はシートフレーム元のままで、前期シートカウルそのまま使っているよ。
ただ、前後足回りは後期のがつくように加工しているけど。

51 :774RR:2021/12/01(水) 22:05:11.08 ID:t5WGn9/y.net
社外品だけど前期シートカウルを使ってた
RS松島の後期シートカウルが手に入ったので加工して付けたが前期のままでよかったと思ってる

52 :774RR:2021/12/06(月) 06:55:50.16 ID:vFbGcAIx.net
久々にきたら5Fスレ消えてて泣いた、、、
このスレで話したらスレチ?😂

53 :774RR:2021/12/06(月) 07:54:54.17 ID:pb2T2gD4.net
残念だけど…

54 :774RR:2021/12/06(月) 08:32:53.46 ID:w2RkCs0j.net
普通にみんな話していくから大丈夫
エンジンの共通部分の質問とか

55 :774RR:2021/12/07(火) 21:43:49.66 ID:Sp1U/HEB.net
レースから離れてて覚えてないけど
社外のステムシャフトって交換OKでした?ショップのサイトを見るとアルミステムがいくつか出てる

56 :774RR:2021/12/07(火) 22:05:50.68 ID:nqtl26ID.net
M仕様は禁止じゃない?
SPとかオープンは大丈夫だったはず

57 :774RR:2021/12/08(水) 15:40:22.51 ID:Kwl72Veq.net
>>38
CRC 5-56。
WBの二宮はエンジンオイルでOKって言ってた。
「オイルの汚れにはオイルだー」みたいな。

58 :774RR:2021/12/08(水) 15:47:09.09 ID:Kwl72Veq.net
関係ないがガス台の油汚れにも結構いける>CRC5-56
まあ食べ物使うとこだから残らないように最後にパーツクリーナー使ったけど。
換気扇も556で行けそうだがやってない。

59 :774RR:2021/12/08(水) 22:24:07.27 ID:FqeddGKm.net
エンジンクリーナーかフロアクリーナー使ってる

60 :774RR:2021/12/11(土) 21:00:36.28 ID:Bbu2yWR+.net
放置してたの直してるけど
めっちゃオーバーフローしてる
フロートバルブかなぁ

61 :774RR:2021/12/12(日) 01:36:28.87 ID:FjpkLTng.net
直してる人ってフレームの再塗装もやってる?
うちのマシンはガレージ保管なんだがあちこち錆びてる…

62 :774RR:2021/12/12(日) 11:18:46.65 ID:4AlqICGh.net
先日レストアした車両のフレーム紛体塗装したわ。
それともう一台のフレームも紛体塗装したんで、今後組み立ててゆく予定。
新品フレーム出るなら番号載せ替えで済むんだけどねぇ

63 :774RR:2021/12/12(日) 22:49:45.98 ID:FjpkLTng.net
粉体塗装とは思い切ったことするねぇ

64 :774RR:2021/12/13(月) 20:24:19.37 ID:BMiXRpZQ.net
数年振りに乗ったんだが
めっちゃ楽しいなNチビ
加速やべぇわ、大事にしよう

65 :774RR:2021/12/13(月) 22:19:54.57 ID:gIpYjqVJ.net
クランク死んできたのか好調だけど好調ではない

66 :774RR:2021/12/20(月) 23:08:36.96 ID:5OcwU7cj.net
>>38
ルブテックエンジンコンディショナー

67 :774RR:2021/12/25(土) 20:41:51.73 ID:5eKsMOnZ.net
80の左クランクシールって50と一緒だっけ?
微妙にオイル漏れてる位だから性能に差は無いだろうけど替えておきたい

68 :774RR:2021/12/25(土) 22:14:36.71 ID:xupYXumt.net
ベアリングが違っただかだったはず

69 :774RR:2021/12/25(土) 22:27:14.44 ID:7+7YqZnE.net
同じですよ
品番はこれだ
91205166004
NSR80をきちんと維持しておきたいならパーツリストを書いなさい。俺は50と80両方持っているからこうやって見下して書けるのだ

70 :774RR:2021/12/26(日) 11:01:29.60 ID:RXtzPiUA.net
すまん、ありがとう。
パーツリストって今手に入れるにはオークション?
品番までありがとう、とりあえず頼んどくわ

71 :774RR:2021/12/26(日) 13:08:54.17 ID:/6ss0yxG.net
フリマでいいよ。俺もそこで買った(買ったのは10年前だけど)

72 :774RR:2021/12/26(日) 14:12:53.43 ID:5UbiNaP/.net
紙じゃなくてもいいならイギリス語だけどオヌヌメ、グレーゾーンと思うけど
https://www.bike-parts-honda.com/honda-motorcycle/80-MOTO/NSR/1988/NSR80J/30590

73 :774RR:2021/12/26(日) 14:39:51.58 ID:/6ss0yxG.net
そのページは88年式のだから
ここから各年式を調べるべき
ttps://www.bike-parts-honda.com/honda-motorcycle/80-MOTO/NSR
見ての通り大半の部品が入手不可になってるので本当に調べるくらいしか使い道ないけど

74 :774RR:2021/12/26(日) 15:00:56.17 ID:RXtzPiUA.net
ありがとう、とりあえず買おうと思う

75 :774RR:2021/12/27(月) 00:26:05.24 ID:Kcd+t8Xy.net
パーツリスト公開してないのって、もうホンダだけ?
もうエンジン好きでもなんでもなさそうだし、他3社に追従してくるとは思ってないけど

76 :774RR:2021/12/27(月) 00:55:33.11 ID:WLj//pJA.net
パーツリストなんてたいした値段じゃないんだから、自分で整備するならうだうだ文句言う前に買えよと
Nチビのならヤフオクで沢山叩き売りされてるわ

77 :774RR:2021/12/27(月) 00:55:35.67 ID:R4qlWqKz.net
>>75
Motopubパーツカタログで検索してみな
2018年秋頃にサービス開始
ただし2018年7月以降の車両のみ。まあこの辺はスズキも2020年ごろ以降だから同じようなもの
kawasakiは調べにくいな。しかし古い車両のデータが削除され始めてるらしい
これから新モデルに乗るぜ!って人には有益なサービスだし古いモデルに乗ってる人はパーツリストを入手すればよい

78 :774RR:2021/12/27(月) 07:46:02.47 ID:WW+1bHiJ.net
どこのメーカーも店に行って車種と年式伝えればリスト見せてくれるけどね

79 :774RR:2021/12/30(木) 16:09:35.16 ID:iNwCHvfK.net
HONDA NS-1総合スレ 8プラグ目【メットイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594712966/

やべーの沸いてて草

80 :774RR:2021/12/30(木) 18:22:11.71 ID:uiT5GfDs.net
見てみたけどダルいからどの辺がやべーやつなの

81 :774RR:2022/01/01(土) 11:57:48.08 ID:qMO7fKVm.net
あちらは書き込み活発だな
とりあえず、寒すぎて乗る気しねーわ

82 :774RR:2022/01/05(水) 00:20:08.35 ID:68dDJ0jV.net
>>79
ごまあぶら?

83 :774RR:2022/01/05(水) 00:33:26.26 ID:bceTPnTk.net
>>82
横から失礼
それやと未来予知になってしまうで
たぶん"オイルが濃くて焼き付く"関連のことじゃないかな
第一ゴマ油は割と使えるぞ(その日の内に使うに限りやけど)

84 :774RR:2022/01/05(水) 00:34:15.09 ID:bceTPnTk.net
配線がボロボロなんだけど街乗り用でリフレッシュするには作るしか無いかな?
新品無いよね?

85 :774RR:2022/01/05(水) 00:36:37.83 ID:68dDJ0jV.net
あ、なるほど失礼
いくら濃くしても千葉-東京間の様な国道357だったら簡単に焼き付きそうだな...
ほぼ止まることの無い直線かっ飛ばす為だけに有るような道路だし

86 :774RR:2022/01/05(水) 01:38:03.40 ID:M5RHK0FZ.net
>>84
新品ハーネスはもうとっくに絶版となっております
自分で作るしかないねぇ。頑張ってください

87 :774RR:2022/01/05(水) 02:27:07.27 ID:GYCqJk/E.net
>>86
だよな....ありがとう
材料買ったけどやる気起きんくて放置してたけど頑張るわ

88 :774RR:2022/01/05(水) 05:53:59.76 ID:68dDJ0jV.net
ヤフオクで5000なんぼで出てますからどうでしょうかね?
使える使えないは運ですけど...

89 :774RR:2022/01/05(水) 10:27:27.39 ID:5v5f1clm.net
手間はかかるけどhi1000で部材買えば純正相当の作れるでしょ。
作れるだけまだマシだよな。

90 :774RR:2022/01/05(水) 23:01:59.19 ID:6ZgWBDn7.net
>>85
焼き付かんようにしてたらいくら走っても大丈夫よ
焼き付くのは必ず原因ある訳やし

91 :774RR:2022/01/09(日) 06:55:20.60 ID:iaPPqziX.net
ボアアップしたくてリップスのHP見たら、ほとんど欠品状態
原因は中国と台湾が戦争目前状態でパーツが入ってこない言ってるが、まじで何が起きてるんだ

92 :774RR:2022/01/09(日) 06:57:32.70 ID:8H0aqLc2.net
charmoで良くない?

93 :774RR:2022/01/09(日) 07:06:44.73 ID:apX6HOE6.net
>>91
中国が台湾に武力進行仕掛けてるらしいね

リップスは予約受付してるみたいだから待つのは相当掛かると思うよ
早く組みたいなら楽天市場とかオクに出てるチャーモ買うしかって現状

94 :774RR:2022/01/09(日) 07:41:23.33 ID:apX6HOE6.net
確か10月頃に電話して1月頃とか言ってたから今予約して5,6月じゃね?
予約少なければ早そうだけど

95 :774RR:2022/01/09(日) 08:53:36.53 ID:DTCTfGdm.net
>>93
通販のボアアップキットはポート加工前提だから、素人には怖くて手だせん
リップスも台湾製だが、あれは技術料みたいなもんや

96 :774RR:2022/01/09(日) 08:54:43.67 ID:DTCTfGdm.net
>>94
半年待ちはえぐすぎる
年明けにボアアップして夏に走らせようとしたのに無理そうやな

97 :774RR:2022/01/09(日) 10:53:23.15 ID:apX6HOE6.net
まあてを付けてないチャーモだったらしたのトルクは有るから町乗りだったらいいんでね?
てかボアアップするなら大体みんな飛ばし目的だからノーマルチャーモなんて買わないと思うけどw

98 :774RR:2022/01/09(日) 11:48:48.19 ID:8H0aqLc2.net
リップスで加工出すよりポート上げて拡大して圧縮上げた方が良いよ

99 :774RR:2022/01/09(日) 15:55:25.87 ID:DTCTfGdm.net
ボアアップは飛ばし目的というより、公道なら黄色ナンバーにしたいって人がほとんどやろ
You Tubeで素人がボアアップとポート加工して一発でクランクまでぶっ壊してる動画あるから、ポート加工は素人が手だしちゃいかん

100 :774RR:2022/01/09(日) 17:18:59.56 ID:/eld8Nk1.net
最近レースやってる人のブログを見ていたらチャーモ(ポート加工)は50時間くらいが寿命っぽい
ピストンが割れたりシリンダースカートが薄いので割れるようになったりするみたい
ただピストンに関しては純正の50ccピストンも最近は品質が変わってるようで純正でも割れるケースはあると書いてあった

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200