2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その41

1 :774RR:2021/10/23(土) 12:47:37.50 ID:rIqqcbO/.net
前スレ
NSR50 NSR80 その40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581762590/

173 :774RR:2022/03/15(火) 15:09:05.65 ID:Jl3Up19I.net
>>172
サンクス見逃してた
俺のもスプリング二本掛けだけど新旧で違うのかな
そういえば写真あった
https://i.imgur.com/OOOa0TK.jpg

174 :774RR:2022/03/15(火) 18:02:41.18 ID:IEu+CNYC.net
>>173
ttps://imgur.com/a/GCMTie3
画像3枚

全然違うね
アルフィンによると80用サイレンサーは新旧でチャンバー本体への挿し方が違っているみたい

175 :774RR:2022/03/15(火) 18:26:19.06 ID:Jl3Up19I.net
>>174
旧型は二重なのね
初知り
わざわざありがとう
助かります

176 :774RR:2022/03/16(水) 09:53:30.51 ID:wW5KjiKN.net
>>172
>>174
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

177 :774RR:2022/03/16(水) 10:13:07.35 ID:PcuIbwc2.net
それは>>175に言うべきだ

178 :774RR:2022/03/16(水) 10:20:53.70 ID:nE+MSQ1+.net
>>177
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけます

179 :774RR:2022/03/16(水) 10:54:19.90 ID:Ilj8Xkhg.net
キタコの62.9ボアアップキットさっそく買ってみた
商品を見てみたらなぜか49ccの刻印とGT4の刻印
なんじゃこりゃと調べたら、中期型のホンダ純正シリンダーのようで、それを削ってあるだけみたい
1つ気になるのが、キタコの商品ページだと全年式装着可能になってるが、nsr50にはシリンダーが前期&後期タイプと中期タイプに分かれて手、キタコのはリードバルブの装着部分がでかくなってる中期タイプ
自分のは最終型なのだが、中期シリンダーに後期リードバルブをそのままつけても良いのだろうか?

180 :774RR:2022/03/16(水) 10:55:33.33 ID:Nn1Jq7Ih.net
いいよ

181 :774RR:2022/03/16(水) 11:09:58.00 ID:d/QWU64f.net
問題ない

182 :774RR:2022/03/16(水) 11:38:15.90 ID:av3fM8vk.net
試してみてから言えよ

183 :774RR:2022/03/16(水) 13:12:58.77 ID:Ilj8Xkhg.net
ええんか?ほんまにええんか?

184 :774RR:2022/03/16(水) 13:16:19.71 ID:hogPFoks.net
ええか?ええのんか?

185 :774RR:2022/03/16(水) 14:56:12.91 ID:PcuIbwc2.net
>>179
そのまま付けても良いっていうか壊れたりすることは無いんだから大丈夫でしょ
中期タイプのシリンダーを使ってるのは「全年式対応」のためでしょうよ
どうしても気になるなら隙間をエポキシパテで埋めればいいよ。私の知る限りやってる人はいないけどね。つまりやらなくても大丈夫だってこと

186 :774RR:2022/03/16(水) 15:56:01.58 ID:d/QWU64f.net
>>183
そんな不安ならやるなやハゲ

187 :774RR:2022/03/16(水) 16:34:13.41 ID:jKfzf1ul.net
純正シリンダー流用らしいけどまだ部品出るの?

188 :774RR:2022/03/16(水) 16:39:20.78 ID:XrG/Mf6j.net
Aシリンダーは出るよ

189 :774RR:2022/03/16(水) 19:02:38.90 ID:Wtche5hi.net
今使ってる80のチャンバーが1速でもそこまでパワーあるのに12000回転弱で急に頭打ちくるんだけど最高回転数の高いチャンバーで高回転型の無いですか?

仕様的には
75改80cc
ハイコンプ
フルポート
ビッグリード(vforce3)
pwk34モドキ
ライト寄りミドルチューン
前期電装
フレームns-1

pe24から変えたら300回転ぐらいピーク上がったけど根本的にチャンバーをなんとかしないとダメみたい
ns-1やら50のはネットに情報転がってるけど80はなかなか無いので皆さんの参考にしたいです

190 :774RR:2022/03/16(水) 19:38:23.03 ID:PcuIbwc2.net
チャンバーは何?

191 :774RR:2022/03/16(水) 19:51:15.08 ID:Wtche5hi.net
>>190
170も私なんですが記載のとおりdfr(かもしれない)です
画像のように3分割のタイプを見つけれなかったので不明です

192 :774RR:2022/03/16(水) 20:18:15.93 ID:Ilj8Xkhg.net
ほなキタコボアアップ組んでみるわ
あとアドバイス貰いたいんやが、メインジェットは何番くらい使えばええんやろか?
状態はフルノーマルにCDiだけ変わってて、今後も使用目的は完全に街乗り山道メインや
慣らし運転が終わったくらいにリップスのボアアップ用チャンバー入れる予定
あとはトルクが増える分、60〜70キロあたりを快適にしたいんやが、スプロケもどの程度変更すればよいのでしょうか?

193 :774RR:2022/03/16(水) 20:19:36.11 ID:qvBwq8OY.net
えぇ…

194 :774RR:2022/03/16(水) 20:41:25.58 ID:LgEBdKa3.net
>>191
ヒデハル100チャンバーはどう?
80フルポートにvforce3とPWK28で使ってた頃あるけど
抜けすぎてトルクは無かったけど最高回転数はあった

195 :774RR:2022/03/16(水) 20:43:00.39 ID:LgEBdKa3.net
>>192
知らねーよ
現時点完成しても組んでもいないのにエスパー出来るわけねーだろハゲ
そもそもキャブは何使ってるかもわかんねーしふざけてんの?

196 :774RR:2022/03/16(水) 21:22:13.97 ID:Wtche5hi.net
>>194
80にも使えるんですね
ブログで見て結構きれいな加工してて径も太そうで良いなと思ってました。ポート加工もぱっと見良くて今の仕様に似てそうだったので排気量のこと除けば良さそうだなーって思ってました。

候補にしたいのですがどれ位回ったかわかります?あとhpで値段見つけられなかったので大体の値段分かったりしたらお願いします。

197 :774RR:2022/03/16(水) 21:26:58.16 ID:Ilj8Xkhg.net
>>195
せやからCDI以外はフルノーマルや
キャブもスプロケもその他パーツも全て

198 :774RR:2022/03/16(水) 21:29:01.55 ID:qvBwq8OY.net
えぇ……

199 :774RR:2022/03/16(水) 22:29:14.07 ID:LgEBdKa3.net
>>196
点火時期詰めれば80ボアで美味しいところ使えるかもしれないけど未知数だね
値段は確か新品6万くらいだった気がする
俺のはツイッターで安く売ってもらったからわからない

200 :774RR:2022/03/16(水) 22:29:53.07 ID:LgEBdKa3.net
>>197
知らん
付けてから聞いてこい

201 :774RR:2022/03/16(水) 22:39:01.20 ID:Wtche5hi.net
>>199
ありがとうございます。
点火時期のみecu制御してるのでもう一通り調べて候補無さそうなら買ってみます。

202 :774RR:2022/03/16(水) 23:26:42.85 ID:PcuIbwc2.net
>>191
DFRのサイレンサーだけ付け替えてると思うので何とも言えないですね。私もこのタイプは見たことがない

203 :774RR:2022/03/17(木) 00:54:15.95 ID:vdKTNf+Z.net
>>202
ですよね、ありがとうございます。

204 :774RR:2022/03/17(木) 09:44:06.76 ID:ZFvxewSG.net
>>200
えぇ…

205 :774RR:2022/03/17(木) 10:28:52.93 ID:rqjmo7P1.net
>>204
なら代わりにセッティング教えてあげて

206 :774RR:2022/03/17(木) 13:14:23.85 ID:ghwOyhEh.net
>>205
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

207 :774RR:2022/03/17(木) 20:46:41.74 ID:3ERcIikW.net
フルノーマルにボアアップのみならSJは下がるだろうな。
38番くらい
MJは115くらいかな
俺の個体の話だが

208 :774RR:2022/03/17(木) 21:07:22.71 ID:IxfwIKPU.net
50の純正シリンダーはメーカー在庫あるのに80がないのどうして・・・

209 :774RR:2022/03/17(木) 22:16:50.86 ID:wM1LVsvP.net
50と比べて需要が少ないからだろう、仕方ない

210 :774RR:2022/03/18(金) 08:22:23.68 ID:l/eQPybZ.net
80だから劇的に速いわけでもないらしく、トルクが太いだけでそこまで50と変わらんらしいからな
50をボアアップしてチャンバー入れた方が80よりはるかに早いし、異常なプレミアついてる80をわざわざ買う必要もない

211 :774RR:2022/03/18(金) 09:36:29.49 ID:1ltCCp3c.net
確かに純正状態だと期待したほどの速さはない、PWKとチャンバーで激変するけど
追加で排気ポートの小加工だけでもしてやると凄く楽しい乗り物になるね

212 :774RR:2022/03/18(金) 10:22:51.36 ID:FLfQp2ua.net
nsr50とnsr80有るけどnsr75買ったニキはおるんか?
居たら何故75を選んだのか教えてクレメンス
別に嫌味とかじゃなくて単純に気になった

213 :774RR:2022/03/18(金) 10:24:37.69 ID:8dCAHWmP.net
S12仕様のエンジンはフルチューンの80並に速いがコンロッドが折れやすい
なんせ空ぶかしで18000回転まで回るから
パワーバンドは13000〜15000の超高回転仕様。12000以下はスカスカなので半クラを当てまくり
排気音はものすごくやかましいが最高のサウンドですよ
インナーローター仕様なので公道では乗れない

214 :774RR:2022/03/18(金) 10:49:13.29 ID:HF/k7XmO.net
昔譲ってもらったインナーローターとクロスミッション入りのエンジンを持ってるわ
プラスチックの箱に入れて押入れに保管してる
ボア径は面倒だから測ったことないけど50のままなら昔あったS50仕様なのかしら?

215 :774RR:2022/03/18(金) 11:47:14.11 ID:71OOCHAJ.net
この中にツイッターで相互の人いそうなレス何件かあるな……

216 :774RR:2022/03/18(金) 12:21:42.91 ID:PaJDD0b/.net
たしかに…

217 :774RR:2022/03/18(金) 12:46:18.16 ID:dg9d3B42.net
>>210
250もアホみたいな値段になってるな
この旧車が高いの、いつまで続くんだ?

218 :774RR:2022/03/18(金) 13:48:01.80 ID:8dCAHWmP.net
1999年に2ストが生産中止になってNSRも生産されくなってから20年以上経ってるわけだが毎年「右上がり」に上がっていってる
今の40代50代がバイクに乗れなくなる年齢まで続くんじゃない?とすれば20-30年後になるかな笑
身体的に乗れなくなってもビンテージバイクとして飾る人はいるだろうからプレミアが付く状況は変わらないでしょうけどね〜

219 :774RR:2022/03/18(金) 13:50:44.99 ID:8dCAHWmP.net
余談だけどRC30は「投機目的」で買ってる人がいて今は500万円以上、極上車は1000万円以上になってるとか
投機目的だから乗らないで大事に保管してる。多分将来1億円以上になるのを期待してるんじゃないかな

220 :774RR:2022/03/18(金) 15:43:53.16 ID:A4G0FR5I.net
もう値段が下がる事は無いでしょ。
完全にビンテージバイク扱い。むしろ今後どんどん上がっていくしかない。
ぼろい車両も部品取りとしての扱いで争奪戦になるからぼろいのを安くってのも期待できなくなる。

221 :774RR:2022/03/18(金) 18:49:21.22 ID:x2fyjDBM.net
町中でNS−1とかKSRや2ストオフ車はまだ見かけるが、NSR50は一切見かけないな
サーキットならまだおるんやろが

222 :774RR:2022/03/18(金) 20:07:34.93 ID:5augNLtX.net
NS-1は見かけないかな
オフ車は興味ないのであまり見てないけど

223 :774RR:2022/03/19(土) 11:03:51.97 ID:1ylHY67l.net
ヒデハルエンジニアリングって決済方法何があるのかな?HP書いてない
チャンバー頼みたいけど銀行振込だけかな?

224 :774RR:2022/03/19(土) 11:18:56.82 ID:imCyIg0n.net
銀行振込だけ

225 :774RR:2022/03/19(土) 11:20:22.21 ID:imCyIg0n.net
ヤフオク経由だったらかんたん決済でクレカは使えるけど割高になるからやっぱり銀行振込の方がいいですよ

226 :774RR:2022/03/19(土) 11:33:48.75 ID:1ylHY67l.net
ありがとう
生活スタイル上クレジット使える方が楽なんだが仕方ないか

227 :774RR:2022/03/19(土) 13:08:24.36 ID:imCyIg0n.net
やまっちさんのところも銀行振込だけですからねぇ・・・

228 :774RR:2022/03/19(土) 17:35:10.36 ID:wlB2y6bW.net
ヒデハルってどんくらいヒデェの?

229 :774RR:2022/03/19(土) 17:50:29.85 ID:zCgSk3vR.net
過去スレ読んで

230 :774RR:2022/03/19(土) 18:22:36.20 ID:1ylHY67l.net
そうなんですよね....
クレジットは対応してほしいところ

231 :774RR:2022/03/19(土) 18:38:50.37 ID:w2GguaUn.net
クレカ対応しても店側に手数料の負担増えるだけだからわざわざ対応しないんじゃないかな

232 :774RR:2022/03/22(火) 07:39:56.24 ID:oVjUamm+.net
ここにいる人達いくつ位かしら
俺51才

233 :774RR:2022/03/22(火) 07:57:14.14 ID:oY4YDRxJ.net
三十路

234 :774RR:2022/03/22(火) 13:42:19.40 ID:JHof9jpn.net
>>231
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

235 :774RR:2022/03/22(火) 18:59:58.16 ID:avHR48fO.net
21やわ

236 :774RR:2022/03/22(火) 22:29:23.80 ID:0hKC47tD.net
51歳の>>232は腰を壊しながらも笑顔で乗り続けてくださいな
シワだらけの顔に白髪混じりのハゲ頭で乗っている人もいることでしょう

237 :774RR:2022/03/22(火) 22:44:40.03 ID:2JRMtaNG.net
>>235
よう、同い年

238 :774RR:2022/03/22(火) 23:02:22.05 ID:0hKC47tD.net
高額になってしまって辛いでしょうけど21歳の未来ある若者は汗水流して稼いでいきましょう!
鳶職や長距離ドライバーなどがオススメですよ。素直な若者ははいわかりましたと従って頑張ってほしい

239 :774RR:2022/03/22(火) 23:27:47.47 ID:ZlzNHp51.net
NSR50サイズの電動バイク出せばええのにな
鬼トルクでくっそ速くて、基本パーツはNSR50、NSF100と共通にして25万円くらいの新車価格で
サーキットも盛り上がるやろし騒音も少ないし

240 :774RR:2022/03/22(火) 23:28:03.00 ID:uS/ecltq.net
ガラスの十代やで

241 :774RR:2022/03/23(水) 00:06:15.80 ID:hbhEuzQ8.net
>>239 バッテリー重量の問題があるが音の問題がなくなるのでナイトレースとか夜間早朝でもサーキット走行できるメリットある
でもやっぱり内燃機関の乗り物とは別物楽しさが違う好みの差でNSR50の代替とはならないのでスレ違いのコメントの部類

242 :774RR:2022/03/23(水) 02:10:10.17 ID:CMhGxubL.net
>>240
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

243 :774RR:2022/03/23(水) 05:51:36.95 ID:5MoaG4QE.net
>>237
同い年おるんやな、なんか嬉しいわ

244 :774RR:2022/03/23(水) 05:52:50.17 ID:5MoaG4QE.net
ぶっちゃけ金には困ってないからゴリゴリにチューニングしまくってるわ
ただ廃盤純正部品やら廃盤80シリンダーがきつい

245 :774RR:2022/03/23(水) 07:37:34.19 ID:S7uJgLZy.net
最悪knアルミシリンダーしかない
あとはメッキ仕様にするか
出来るか知らんけど

246 :774RR:2022/03/23(水) 09:08:03.05 ID:iq90gVFQ.net
メッキは井上ボーリングがやってくれると思う
治具の関係で54mm以上限定だったかな?そして2万円以上かかるからやってる人はいないだけでしょう

247 :774RR:2022/03/23(水) 09:30:57.47 ID:FJLwtlRf.net
桶川走ってる中にそこそこいるよ

248 :774RR:2022/03/23(水) 09:55:43.57 ID:UaPm3ej3.net
アルミシリンダーのように鍍金するのは、鉄シリンダーには出来ないぞ

249 :774RR:2022/03/23(水) 11:14:53.54 ID:ht2p7jVT.net
アルミスリーブを作って圧入してメッキだね
RZ250の場合シリンダー持ち込み加工で27万円前後らしーよw1気筒辺り13万円前後
NSR80に施行するのはシリンダーの肉厚の関係で困難だがアルミスリーブで大抵は解消できると思う、ただしクランクケース側のボーリングは必要かもしれない
メッキ代が2万円はテキトーに書いたけど今調べたら4万円くらいだな。NSR250RやTZR250Rとかはこの値段

250 :774RR:2022/03/24(木) 00:20:19.45 ID:ZqU/iNNS.net
NSR50高騰しすぎ。
https://youtu.be/4N42cBSbCR4

251 :774RR:2022/03/24(木) 00:26:48.10 ID:n3EvDDiR.net
n5n8かわいいから欲しいけど手が出ないな

252 :774RR:2022/03/24(木) 01:39:20.72 ID:6iGNo823.net
夢は夢のまま諦めるべきだ

253 :774RR:2022/03/24(木) 06:36:40.00 ID:ZqU/iNNS.net
フレームだけ持ってるが
部品を買い足して作るにも中古部品高すぎてムリ

254 :774RR:2022/03/24(木) 21:17:57.92 ID:J2cdU4Xf.net
>>253
こないだレプソル外装セット落札しようとしたら20万越えたからな
外装だけで新車販売価格に迫る異常事態

255 :774RR:2022/03/24(木) 21:35:21.78 ID:KjE+5D3o.net
キャブのチョークノブって単体では出ないんだっけ?
割れて取れてしまってるんだよなー

256 :774RR:2022/03/24(木) 22:14:10.52 ID:lKA0rxXP.net
確か出るけどクソ高
あとNS1のは流用出来ない
CRM50もどうだったかなぁ

257 :774RR:2022/03/25(金) 18:26:18.73 ID:pQFIpmH/.net
>>255 ガレージに転がってるからオクに出そうか?

258 :774RR:2022/03/26(土) 12:06:18.10 ID:GMH/4EZU.net
チョークノブ、アリエクて300円くらいで色んなサイズ転がってるからどれかつくんじゃないかな
もしくはKN企画からも汎用品出てるが、付くかはしらん

259 :774RR:2022/03/26(土) 23:23:29.45 ID:HPOGKmS1.net
PWK28のチョークは形状が似てるけどネジ経が合うかはわからないね

260 :774RR:2022/03/26(土) 23:33:21.05 ID:HPOGKmS1.net
PWKのチョークはM12だということは判明した
NSR50のはちょっと見つからなかった

261 :774RR:2022/03/28(月) 00:09:46.41 ID:IJH7YrTZ.net
焼付いてる80しりんだー3マソ位の値ついてたぞ 異常事態

262 :774RR:2022/03/28(月) 08:46:53.44 ID:izPyr2O+.net
部品ないんだな

263 :774RR:2022/03/28(月) 09:15:33.92 ID:f/4QwsIC.net
海外から軽い焼き付きの75シリンダー買った方がおすすめやな

264 :774RR:2022/03/28(月) 12:51:09.07 ID:LGFJO7mO.net
ebayを見ていたらNSR80(50.25ボアの82cc)エンジンが4万円で売ってるね
新品クランクシャフト

265 :774RR:2022/03/28(月) 12:51:30.53 ID:0orsCZlS.net
CRM80のエンジンは意外と安く落ちてたな。

266 :774RR:2022/03/28(月) 17:03:22.10 ID:f/4QwsIC.net
>>264
まだ売れてないんやね
海外ではあんまり買う人いないんかな

267 :774RR:2022/04/21(木) 18:52:21 ID:bPuNkVuV.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけます

268 :774RR:2022/04/22(金) 18:19:36.64 ID:oKjOv45/.net
飾る用に欲しいな

269 :774RR:2022/04/27(水) 09:48:26.97 ID:ED8q5vEA.net
チャンバーもボアアップキットも買えないところが続出してる
今後景気悪化もあってさらに値上がり品薄が続くだろうから、将来必要になる消耗品やパーツも今のうちに買っておかないと維持できなくなるな

270 :774RR:2022/04/27(水) 11:14:49.68 ID:g6/cwG9v.net
チャーモ価格下がってきたから予備で買っておいたわ

271 :774RR:2022/04/27(水) 13:54:36.10 ID:Cx17Fx2u.net
ケチらずにキタコ買いなよ
デイトナみたいにもう買えなくなるよ多分

272 :774RR:2022/04/27(水) 14:02:34.53 ID:Cx17Fx2u.net
キタコも純正シリンダーをボーリング加工してあるやつだから、ストック分がなくなったら作りたくても2度と作れないやろし

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200