2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その41

1 :774RR:2021/10/23(土) 12:47:37.50 ID:rIqqcbO/.net
前スレ
NSR50 NSR80 その40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581762590/

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
湾岸ミッドナイトのネタに対してだと思うんだけど
それでもタカギボディワークスは関係ないし黒木だと思うけど

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581がネタってこと?

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オチとしてはネタ

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数ヶ月ぶりにガソリンタンク開けたらまた錆が出てる
もう2回錆び取りやってるけどダメだわ
錆び取り後の再発防止になんか良い方法ありますか?

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
混合ガスで満タン
オイルポンプはいらんから撤去してる

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
KREEMタンクライナーしか勝たん

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
それ錆取りきれてないね
一切錆がなければ、常時ガソリン満タンを意識するだけで錆びたりしないよ
ガソリンの自然蒸発分で酸素はキャップのエア穴から追い出される

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
それサビとれてないよ

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
錆が残ってるね

594 :名無し募集中。。。:[ここ壊れてます] .net
みなさんありがとうございました
花咲Gでしたけど、錆って完全に取れるもんなんすかねぇ
ガソリンタンク再販してくんねぇかなぁ

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
再販は無いから、社外のアルミタンクを買うしかないかもね
お値段は6万円くらい

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだMiniのタンクって買えるんじゃない?
もの凄い高いけど(昨年見たら6万くらいだった気が)

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
miniじゃなくてNSF100だった
調べたら65,010円(税込)

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NSF100はコックと位置が違う
シートカウルの引っ掛け部分が無いのでノーマルシートカウルは使いにくいかも?
社外のシートカウルなら大丈夫かもしれない

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NSRにNSFのタンク付けてるけど、エアクリ付けてないなら不便ないよ
付けてるならタンク取り外しにコック開け閉めが必要になって少し手がガソリン臭くなる

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コックと位置が違うって、コックを取り付ける部分が短いからタンク裏に隠れちゃうって事ね。
しょっちゅう使うものじゃないから慣れれば良いだけかと。
シートカウルの引っ掛け部分は適当な板を友締めすれば良いだけかと。
社外タンクとは違って外観は全くの同形状だし錆だらけの腐ったタンクよりも遥かに良いよ。

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ボロボロのnsr50のレーサーを購入し、
街乗りに戻そうとレストアしてます。
持ってるフォークスプリングが後期用なのか
確認したいんですが、長さってわかる人居ますか?
前期に比べて短いのは分かったんだけど、
なにぶん、比べる物が無いので、
後期用が何センチなのか分かれば助かります

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
シングルレートかダブルレートで見分けつくよ
社外とかじゃなければ

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダブルレートですね、、
てことは前期用ですか?

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かレーサーは混合だぞ

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しっとるわ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かレーサーはサイドスタンドも無いぞ

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メインキーが無いのよな

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スピードメーターもないのよね

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
毛はあるよね

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドライトもないのよね

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえら面白いと思ってるのか?

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏休みだからほっとけよ

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
人でも轢いたのかw

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NSR50ってアホほど売れたのに町中で走ってるの見るの皆無だよな
コンビニに行くたびにナンシーおじさんにからまれる

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生産終了してから20年以上経ってるし
もう生産されなくなってる以上は事故や廃車で減っていく一方だよ
サーキットに行っても台数は減ってるからね

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
94年式のチェンジスイッチから出てる若葉/赤の配線は
どこに繋げばNランプがつくのでしょうか?
現状金ポッシュがついています。
本来なら純正CDIに接続の様ですが、社外CDIの場合どうすれば良いのでしょうか?

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たしか繋がなくてもよかった気がする

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや繋がないとだめか

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ns-1はループコネクターみたいなの付いてきてたけどnsrはどうだっけ?

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーサー車両にオイルポンプを取り付けようとしています。
取り付ける際にワイヤーステーの隣のブーメランの様な部品がありますが
あれはなくても正常にオイル系統は作動しますか?
と言うかあのパーツは何の為にあるんでしょうか?

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーサー車両にオイルポンプを取り付けようとしています。
取り付ける際にワイヤーステーの隣のブーメランの様な部品がありますが
あれはなくても正常にオイル系統は作動しますか?
と言うかあのパーツは何の為にあるんでしょうか?

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
オイルポンプを支えるためのステー
無くても作動はする
心配なら鉄の端材から切り出して作ったらいい

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
616で質問した者です。
現状Nランプ点きません。
わかる方いらっしゃいますか?
コネクタの所の一本の線です。
https://i.imgur.com/QtFntEg.jpg

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>623
ステーターから延びてるのだよね?ほかの線と一緒に繋ぐだけだけど緑のギボシ来てない?

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ステーターから延びてるわけじゃないわ
ミッションケースからの奴ってのを言いたかった

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
ポンプ本体が緩んで浮き上がることを防止してる部品。

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
625さんへ
今見返していたら一本隠れていた線があって、
繋いだらつきました!
線の色は黒緑で、CDIの所でループしてました。
写真も撮らず、色で繋げば良いと思って適当に外していた為
ゴムカバーの中にしまっていた様です。
皆様お騒がせしました。
ありがとうございます!
https://i.imgur.com/REHcfNc.jpg

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
隠れてただけでよかったな
解決したようで何よりや

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NSR50のボアアップとOHしようと思うんですがヒデハルとやまっちどちらがおすすめですか?それ以外のおすすめショップあれば教えてください

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金に糸目つけないで確実な施工ならヒ○ハルになるでしょ
ナメられると面倒だけど
どっかで見た

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヒデハルだろうね
やまっちは安い、納期早いけど性能はいまいち、ポート小さい、中回転では乗りやすいけど上が伸びない

ohもヒデハルの方は過剰なくらい丁寧にやる感じやな
金銭的に節約でやまっちにたのむならボア拡大はともかくポートやらオーバーホールは自分でやってみるのもありだと思う、まあ任せるなら値段が数倍違うし財布との相談で良いんじゃないかな?

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見なくけもわかる。大体そのショップたちは神格化されてるだけのクズ

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見ないと分からんよ
ポート形状見たら分かるだろ

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やまっち加工のN8シリンダーを使ってるけど正直あまり速いとは思えんのよね
なんか回ってるだけで乗ってて疲れる
PWK28とリブラプロの組み合わせ

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リブラはモデルによるけどそこそこ回るけどポートが丸い、小さいから上のパワーはあんまり出やんのよね

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リブラはやまっちが特注したものらしい
もう一本違うの持ってるけど一度も使ったことはない

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ID変わったけど634
使ってないのは手持ちのサイレンサーとなぜか合わなくてそのままだからかな
これも中古で買ったものだからねぇ

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最悪テールパイプを大丈夫な範囲で長くor細くしてみて場合によってはベースガスケットでタイミング上げてみたらどうかな?
谷は大きくなるけどパワーは出るはず

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます ヒデハルの方がよさそうな感じなんですね ただ値段が数倍違うのは厳しいな
ぁ 他におすすめショップあれば教えてください

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他はやめとき、その2者以外は酷いもんだから

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今は2ストを扱ってるショップが減ってるからねぇ
他だと大阪のT-TECHくらいかな

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
T-TECHはやまっちやらヒデハルに外注することもあるしそれならやまっちかヒデハルで良い気がする

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます ヒデハルはブログ見てるとクセ強そうなんで金額面でもやまっちにします ありがとうございます

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2stのOHの何がアレってポートの問題だけだと思うが、ボーリング後のポート修正ってどっかの内燃機屋が普通にやってなかったっけ。

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バリ取りくらいならやるところはあるけど
不揃いなポートを揃えるところは無かったと思う

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とりあえず口頭一番に他を批判してから自分自慢するような店はやめといた方がいいな
店以前に人としてどうかと思う人に大切なバイクは預けたくないわ
どことは言わんが

647 :774RR:2022/09/10(土) 17:54:28.67 ID:ETkbln5a.net
適当過ぎ&安い⇒やまっち  高い 態度&納期以外 きっちり⇒ヒデハル

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納期ルーズなところは絶対に止めた方がいいぞ。必ずお金にルーズだから社会的信用が無くて潰れる。

時間が無い→時間が作れない→頭悪い→時間が作れない→困らせる→客逃げる→結局お金が産めない

この循環が必ず起こってるから。必ずなんだよこれ。

作業風景見てても気付くでしょ。仕事場がグッチャグチャ。一個モーションするごとに多大な時間が奪われていくことに気が付かないバカ。
いい仕事のためには環境造りが一番大事なのに、環境が出来てないからいい仕事しても続かない。バカオブバカ。

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
↑こいつみたいな人に限ってへったくそな溶接をして製品にもならなかったりするんだな
工業高校からやり直せ

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>649
何言ってんだお前

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほしい物作ってくれんなら、口悪くてもいいけど納期があんまり長いと冷めちゃうんだよなぁ

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
安心しなはれ
工作機械を揃えて自分で作れるようになったらええで

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
口頭一番?
何それ?
もしかしてひょっとして

開口一番って言いたかった??

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
知能猿以下のバカなんだから突っ込んじゃダメw

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ユーザーの意向は聞かない 流れ作業のY うるさいがユーザーの意向を聞くH

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Hがユーザーの意向聞いたか?

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>655
普通に聞いてくれたけど
Y
自分で行ってから書いてくれないか

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Y談はそこまでだ

659 :774RR:2022/09/19(月) 19:58:08.71 ID:2EjD4g52.net
前期シートカウルを購入し、車体に取り付けようとしましたが、しっかりと嵌らずテール側が浮いてしまいます。
購入したシートは鍵穴がついておらず、座面の先端はタンクに潜り込めせましたし、特に何か挟まっているわけではないのですが、、、。
ロックの金具のバネが緩い気がするのは原因でしょうか?

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
かなり高い確率でフレームが曲がってるでしょう
バネは関係ありません

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リアフェンダーやバッテリーを外してシートカウルの裏側が見える状態にする
これでシートカウルが嵌まるならリアフェンダーやバッテリーが邪魔してしまってることがわかる
そうじゃなかったらなぜ嵌らないのかよく観察してみる
たぶんタワーの部分が曲がったりしてると思うからその辺をよーーーく観察してみることだね
これらを確認するのはあなたなので頑張ってください
ヒデハルさんに依頼したらきっちり修正してくれると思いますけどね

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わざわざ業者名出すのもどうかと思うんだが

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
社外のシートカウルなら、カウル側が歪んでんじゃね?

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかして:中華カウル

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前期シートカウルに中華あったっけ?
カウルがハマりにくいのある?

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正カウルです。
フェンダーとバッテリー外してみます!
また休みの日にトライしてみます。
また結果お知らせします。
ありがとうございます。

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>666
いやオメーの結果報告なんて要らん
寧ろしないでくれ

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>659 鍵穴ついてないならシートカウルを引っ掛ける爪の解除ができないか代わりの仕掛けが必要
フレームの後部が前期と後期ではシートを取り付ける梁の部分が全く違う
フレームが後期ならシートカウルかフレームのどちらかに要加工

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>668
鍵無しなら指突っ込んでうまい具合にロック解除できるよ
指太くて入らないなら知らんけど

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
てすとやで

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
指突っ込む、ハァハァ(;´Д`)

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しっかり奥までね ハァハァ(;´Д`)

673 :774RR:2022/10/24(月) 00:35:37.71 ID:CQVV9iZh.net
ヘッドガスケットの薄い凹凸ある奴を上下逆に組んだらラジエーターに吹き抜けたりする?
ヘッドが歪んだのと切り分けできんくてまいってる

674 :774RR:2022/10/24(月) 07:10:18.05 ID:RcpwpblW.net
変わらないはず

675 :774RR:2022/10/24(月) 22:11:38.00 ID:9epaxdOQ.net
これから街乗り、たまに峠で軽く遊びように買うならやっぱり後期ですか?前期でも後期のパーツ流用すれば維持できる?

676 :774RR:2022/10/24(月) 23:00:36.43 ID:Svx7IYL/.net
対して変わらん気がする
どのみち前期でも後期のパーツ付くし
そもそも車体は後期でもエンジン前期なんてザラだからパーツ変えるときに考えれば良い気がする

677 :774RR:2022/10/25(火) 01:17:54.05 ID:w1bdfrYR.net
NSR50は社外パーツが豊富だから純正にこだわらなければ維持はできる

話はそれてしまうがCR80のピストン&リングがもう廃盤でストックが無いらしい
やまっちさんはCR80のエンジンOHしてるみたいだけどピストンはどうしてるのだろうか

678 :774RR:2022/10/25(火) 07:45:02.79 ID:0JvJ/UP9.net
NSR80と50だったら、50のが維持しやすい?

679 :774RR:2022/10/25(火) 09:00:14.99 ID:CLRpMTuy.net
飾っとくだけならどっちも同じだよ

680 :774RR:2022/10/25(火) 10:55:36.53 ID:w1bdfrYR.net
50の方が維持しやすいがその質問する時点で君には維持ができないだろうね
大切なことを教えてやる
・絶対に諦めない
・お金を出すのを惜しまない

普通のバイクよりも費用がたくさんかかり、とても苦労するのを理解しておくこと
レストアに50万円かかるのが普通ですからね。それを「当たり前」と感じて躊躇しないのならば維持はできるでしょう!!

NSR50マニア「おう、普通だよな。出来て当たり前だもんな」

681 :774RR:2022/10/25(火) 11:02:26.11 ID:6FhQZGXt.net
そういうのキモいからイイッス

682 :774RR:2022/10/25(火) 11:13:11.13 ID:w1bdfrYR.net
ごめんごめん
貧乏人には維持ができないの一言で済ませたらよかったね

683 :774RR:2022/10/25(火) 11:22:39.22 ID:X7dhnZ22.net
旧車を知らん人が陥りがちなこと

「エンジンより外装が問題」

Nチビのエンジンパーツなんて腐るほどある。
外装も質を選ばなきゃナンボでもどうにでもなるがな。

684 :774RR:2022/10/25(火) 11:32:49.87 ID:j/QC9cfu.net
外装は最悪中華で何とかなるしな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200