2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その41

1 :774RR:2021/10/23(土) 12:47:37.50 ID:rIqqcbO/.net
前スレ
NSR50 NSR80 その40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581762590/

952 :774RR:2023/01/15(日) 07:38:05.82 ID:eV0R0Rom.net
他のメーカーのチャンバーにT2って貼ってレース出てそう

953 :774RR:2023/01/15(日) 10:44:30.72 ID:Vefd5cLL.net
16800円のヨコタの方がよっぽど溶接綺麗だわ。
あの画像にオッケー出すって社内どうなってんだろ。
NSR250関連に関しても懐疑的な目で見てしまうな…
T2のラジエターとシリコンホースは良いものだったけど

954 :774RR:2023/01/15(日) 11:01:42.42 ID:X+WrxCJq.net
溶接が汚いのはちょっと嫌だけど漏れてなきゃおk

955 :774RR:2023/01/17(火) 09:06:33.87 ID:V0ZWPxom.net
リップスのR15をとりあえずつなぎで購入してみたがかなり良くてびっくりした。

956 :774RR:2023/01/17(火) 23:11:08.56 ID:/G3mJFgk.net
T2は良い噂ないなー。
OHに出すとクランクとかパクられるわ、300万のNSR納車後即焼付きでクレーム対象外で無視されるとかw

957 :774RR:2023/01/18(水) 11:03:51.97 ID:ter1DZf/.net
この前nsr50のレーシングラジエターについて電話で聞いたんだが
めっちゃ対応が塩w
しかもnsr50のラジエターなんですが?って聞いたら
MINI用ですけど?って返されたわwww

958 :774RR:2023/01/18(水) 11:24:07.52 ID:euIOv5j7.net
NSR50にmini用が使えるので間違ってはいないね
ちなみにmini用しか無い。あとはNS50R用もあったかな
ラジエターホースの取り回しがアレしかないんで公道仕様ならメインハーネスの取り回しを変える必要がある
あと世に出てる社外ラジエータがmini用しかないので純粋なNSR50用が欲しかったら諦めるしかないと思う
知識があったらそんなアホな質問はしないし自分で解決できるでしょう
だから別に塩対応ではないと思うけどな。頑張って知識を身に着けましょう。NSR50をいじっていく上で必要なことですから

959 :774RR:2023/01/18(水) 11:39:31.87 ID:Vp/mUwwA.net
メインハーネスの取り回しってフレームの穴に通す部分だよね?
リザーバーのホースを別に通せばminiのラジエターホース、ギリギリ通るよ?
メインハーネスを別に通すよりもはるかに楽。
問題はminiのホースがもう出ない事だ。汎用ホース使うしかない。

960 :774RR:2023/01/18(水) 11:41:07.66 ID:euIOv5j7.net
ああそれはT2がシリコンホースを出してるから無問題

961 :774RR:2023/01/18(水) 11:58:37.69 ID:Vp/mUwwA.net
あ、T2のホースがあったか。忘れてた。
HRC、T2、ファインビークル(FV)全てのラジエター持っているけど違いは以下のような感じ
T2のは段数増えているけどコアの厚みがHRCと一緒。
ただ厚みも含めてサイズはHRCとほぼ一緒なので冷却性能の向上は・・・
FVは段数一緒だけどコアの厚みが厚 い。
作りの丁寧さは HRC >= FV > T2
これらのラジエターは街乗りで使うにはフルボトムした時にフェンダー、タイヤに接触するから使いづらい。

962 :774RR:2023/01/18(水) 18:25:09.35 ID:7JkmJ1M9.net
なるほど、80ccのチャンバー交換でも夏は辛そうだね

963 :774RR:2023/01/18(水) 19:23:41.78 ID:2k6IKCeV.net
TZMによく似たTZR50のラジエーターでも真夏は90度近くいってた
安上がりしたかったらMC41用ラジエーターの流用になるけどあれはどれくらい冷やせるのかね

964 :774RR:2023/01/18(水) 20:41:53.07 ID:Q4650KFm.net
80フルポートMC41ラジで60度前後だよ
シュラウドとヤフオクで売ってたステー使った

965 :774RR:2023/01/18(水) 21:11:21.40 ID:/ctkxeXW.net
へーそんなに冷えるならイイネ

966 :774RR:2023/01/18(水) 21:28:24.71 ID:7JkmJ1M9.net
そんな冷えるのか、mc41とT2迷ってたけどT2だな

967 :774RR:2023/01/18(水) 21:29:09.64 ID:7JkmJ1M9.net
じゃなかったMC41だな

968 :774RR:2023/01/19(木) 03:20:20.11 ID:0k6iUqzr.net
次スレ立てる

969 :774RR:2023/01/19(木) 03:22:28.48 ID:0k6iUqzr.net
NSR50 NSR80 その42
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1674066120/

次スレ~

970 :774RR:2023/01/19(木) 20:26:15.90 ID:REwMplyd.net
mc41ラジエター買ったわ。

971 :774RR:2023/01/19(木) 21:00:06.35 ID:OGvSoXEL.net
MC41高騰しやがった

972 :774RR:2023/01/19(木) 22:08:05.52 ID:REwMplyd.net
Amazonで8200円でゴロゴロしてるぞ?

973 :774RR:2023/01/19(木) 22:29:38.65 ID:Im3oadJo.net
中華じゃなくて純正中古が高騰していってんじゃねえの

974 :774RR:2023/01/20(金) 12:39:51.31 ID:hlwI2pvZ.net
https://twitter.com/summer_20007/status/1548475518982320131/photo/1
このカウルは自作なんかな?見たことない・・・
(deleted an unsolicited ad)

975 :774RR:2023/01/20(金) 14:54:13.98 ID:hXzPq1ik.net
昔アクートが出してたRCV-miniじゃないかな、実物見たことあるけど寸詰まりで格好良くはなかったw

976 :774RR:2023/01/20(金) 18:01:43.21 ID:zxy+Y7jL.net
RCV211カウル持ってるなぁ
切り刻んだけど

977 :774RR:2023/01/21(土) 21:51:45.04 ID:rBP8jVMQ.net
PE24キャブ取り付けて馬力測定したグラフとかどっかアップされてないかな?

978 :774RR:2023/01/22(日) 18:36:27.79 ID:9mKt3G7s.net
NSR50用のファンネルって今ぜんぜんないんだな、10数年ぶりに乗り始めて
昔みたいに適当な安い汎用探したけどない、有名メーカーでも5000円〜だったのに
今すごく高くなってるね。

979 :774RR:2023/01/22(日) 19:47:13.12 ID:jrFAvQjV.net
中国にcnc依頼しても案外金額変わらんだりしないか?

980 :774RR:2023/01/22(日) 22:19:37.86 ID:LcIFLLSx.net
メーカー自体減ってるから仕方ない
私が持ってたのもメーカー自体は無くなってて二度と入手できない
今はPWK28の方が流行っててそっちの方なら安いファンネルはいくつか出てるけどね

981 :774RR:2023/01/23(月) 02:48:37.06 ID:b3xRqec9.net
今なら3Dプリンタで作れそうだけどね
プラスチック製のファンネルが昔あったから樹脂製でも大丈夫だと思う

982 :774RR:2023/01/23(月) 05:59:30.69 ID:3djNR1Ak.net
まあ耐候性は無いし耐ガソリン製も無いけど量産して取っ替え引っ替えするイメージなら可能や
どのみち3dcadでデータにする訳だしcncの方がいいとは思うが

983 :774RR:2023/01/23(月) 10:11:59.43 ID:YvoNi/oU.net
アルミ製で3000円くらいで過去の有名メーカーの形状パクって
出品したらめちゃくちゃ売れそうだな…

984 :774RR:2023/01/23(月) 10:12:09.24 ID:b3xRqec9.net
試して作ってみてくれ

985 :774RR:2023/01/23(月) 10:24:26.73 ID:jG6w0g8z.net
おちんぽファンネルかっこいいよね

986 :774RR:2023/01/23(月) 10:54:07.46 ID:JiK1F4gN.net
今オクに複合ファンネル出てるけど別にあんな値段のファンネル求めてないしな
とりあえず使えるファンネルを2000円〜とかで大量に作ってくれんかね
かなり儲かりそう

987 :774RR:2023/01/23(月) 13:09:09.64 ID:5R5F8/GO.net
>>982
CNCでってことだけど、CADで図面作って依頼したらいいのかな?
個人からの依頼で一つから受けてくれる会社ある?自分なりに調べたらメタルワークス オンデマンド
ってところがやってくれそうだった。
ここは図面かけなくても大体の寸法を図に書いておけばなんかしれくれるみたい。
ちょっとしたステーとかいけそうだし、図面次第ではウォーターポンプカバーとかも
T2のみたいに作れるのかも

988 :774RR:2023/01/23(月) 15:53:30.35 ID:RGQ5SWSh.net
「ファンネル 3Dプリンタ」で検索してから考えてもいいんでない
耐ガソリンな素材で作ってる人もいるし

989 :774RR:2023/01/23(月) 15:57:33.69 ID:Lty5QL1X.net
>>987
pcbwayが割と安く早く見積もり帰ってくるしオススメや

990 :774RR:2023/01/23(月) 18:19:16.71 ID:5R5F8/GO.net
>>988 
ありがとう、なんかやれそうな気がしてきた。
>>989
中国なんだね、CADで作成したらここで依頼してみる。ありがとう。

991 :774RR:2023/01/25(水) 10:35:08.47 ID:WBpJtEKa.net
最近ヨコタのチャンバーがヤフオクやメルカリで大量に売られてるね
しかもめちゃくちゃ安い

992 :774RR:2023/01/25(水) 11:16:56.03 ID:YI3gtDMO.net
安かろう

993 :774RR:2023/01/25(水) 11:27:40.85 ID:EGJgV/J9.net
水圧式の大量生産向けの形状だからな

994 :774RR:2023/01/25(水) 22:47:16.62 ID:WBpJtEKa.net
輪切りもあるよ
馬力的にどうなんだろうカーブが見たいな
パワーグラフ公開してほしいな

995 :774RR:2023/01/27(金) 16:41:16.23 ID:tu9BF/FQ.net
>>992
よかろう

996 :774RR:2023/02/17(金) 20:05:29.85 ID:n5kJpH3L.net
ヒデハルの納期ってどんなもの?
ohとか頼みたいけど半年ぐらいかかっちゃうのかな?

997 :774RR:2023/02/19(日) 08:36:20.99 ID:gZxVW/1Y.net
>>996
オマエ馬鹿だろ

998 :774RR:2023/03/10(金) 18:38:18.69 ID:clGlq54h.net
質問してもいいですか?

999 :774RR:2023/03/10(金) 18:39:15.21 ID:clGlq54h.net
すいません自決しました

1000 :774RR:2023/03/10(金) 18:39:36.70 ID:clGlq54h.net
1000なら1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200