2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【〜03】14

1 :774RR:2021/11/14(日) 15:46:20.02 ID:mRjYsUwR.net
前スレ
【エボ】スポーツスター【〜03】13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625263460/

203 :774RR:2021/12/26(日) 09:06:57.28 ID:CLsWDjfR.net
>>122
結局OHは終わったのかね?

204 :774RR:2021/12/26(日) 10:11:07.27 ID:3dqD6Ab3.net
まぁ寒いしゆっくり待とうよ

205 :774RR:2021/12/31(金) 21:45:37.09 ID:HtT8pcKM.net
>>202

凄いスポスタ見たいな

206 :774RR:2021/12/31(金) 22:59:36.76 ID:LL+Pfxju.net
シリンダーヘッドボルトって

207 :774RR:2022/01/01(土) 00:13:27.00 ID:EGHfQFQo.net
シリンダーヘッドボルトですね

208 :774RR:2022/01/01(土) 17:07:54.04 ID:CInlQGNx.net
>>207
意味わからんやろ

209 :774RR:2022/01/01(土) 17:53:35.58 ID:LYwp5vei.net
ヘッドボルトったらこれでしょ?
https://i.imgur.com/DvH2zLu.jpg

探したけどチタンは見つからなかったな

210 :774RR:2022/01/01(土) 19:33:53.26 ID:EGHfQFQo.net
>>208
なんで?

211 :774RR:2022/01/01(土) 19:54:53.31 ID:2lsVa9Rd.net
これをチタンにする意味って何があるの?

212 :774RR:2022/01/01(土) 23:23:22.69 ID:EGHfQFQo.net
盆栽

213 :774RR:2022/01/02(日) 07:08:22.74 ID:DUG3llYI.net
造れば良いでしょ

214 :774RR:2022/01/02(日) 12:37:34.79 ID:TRTFbTNo.net
>>213
なにを?

215 :774RR:2022/01/04(火) 17:24:44.47 ID:p42MKcRP.net
>>213
なにを造るんですか?

216 :774RR:2022/01/05(水) 18:34:35.12 ID:62zZ9LD5.net
リジスポ欲しいけど1速カコンが気がかり。
起こりやすい年式とかある?

217 :774RR:2022/01/05(水) 19:37:39.82 ID:YVdoRHbu.net
乗り方なんじゃないかと最近思ってる
発病しない人は10万キロ乗ってもしないし

218 :774RR:2022/01/06(木) 06:33:18.55 ID:9CGtVGgV.net
うちのは4~5万辺りで発症。
今6万でたまに出るくらい。
ディテント、シフトフォーク、組み付け、結局これっ!ってあるの?

219 :774RR:2022/01/06(木) 07:21:27.13 ID:O6BJAqcQ.net
カスノでやってるシフトドラム加工が良きって聞いたけどどうなんでしょ?
うちのは99で8万だけど症状無し。00以降の後期型の方が出てる印象なんだけどそんなことない?

220 :774RR:2022/01/06(木) 09:13:26.01 ID:93RnZo5O.net
アンドリュースの対策ギア見ると、結局「設計が悪い」んじゃないの?
緩くNからローに入れて噛み合いが悪いままトルクかけて
滑りながら入るのを繰り返して摩耗するのかなと。
あとはチョーク引いて回転高いままガコンと入れるのもギアに悪そう。
ちなみにうちの02は2万5千くらいで発症してアンドリュースに変えた。それから3万キロ走ってまだ問題なし。
カスノの加工は受注してるうちにやってみたいな〜。

221 :774RR:2022/01/06(木) 10:47:20.07 ID:37Ltq8fU.net
アンドリュース のギアに変える場合1速だけ変えればいいのかな?
1速と3速を交換しなきゃいけないって話もあるけど。

222 :774RR:2022/01/06(木) 23:24:35.44 ID:ljAgDLLe.net
カスノとアンドリュース両方入れてるよ
ついでにVP&ライトクラッチも入れちゃったから
どれが効いてるのかは… 分かりません
バックステップで国産並みに軽くスコスコ入って
カッコンを全く気にしなくなったよ。

223 :774RR:2022/01/07(金) 06:27:19.58 ID:8dA36A6E.net
>>219
218だけどうちのは03です。

224 :774RR:2022/01/07(金) 20:05:04.88 ID:hpz3W10o.net
私のは'03で約4万キロ
まだ発症してません

225 :774RR:2022/01/08(土) 10:26:05.75 ID:cQ4VThQi.net
チョーク引いてる時など
エンジン回転上がってる時に1速入れると
カコンなりやすくなる らしい

226 :774RR:2022/01/08(土) 19:50:00.57 ID:R94+PmFq.net
一速カコンはそのカコンとは違うんじゃ無いの?

227 :774RR:2022/01/08(土) 21:03:43.29 ID:trScsoIr.net
そのカコンやり続けると、あのカコンの原因になるんじゃないか?って話かと。
おれもクラッチ開けるついでにカスノの加工やっちゃおうかな。

228 :774RR:2022/01/08(土) 21:06:28.55 ID:2cJEXqM+.net
オススメ動画シリーズ

ガッチャン現象の原因とその対策
ttps://www.youtube.com/watch?v=dLSUJK9JTwg&list=WL&index=14

229 :774RR:2022/01/09(日) 23:15:51.02 ID:hyoQ/+VU.net
>>228
えらく簡単そうにやってるね、素人じゃ一日で終わりそうにないのに。
緩めるのはともかく、最初から電ドラでネジ締めるのはマネしちゃダメだなと思ったぞ

230 :774RR:2022/01/11(火) 01:42:20.59 ID:hJ1KOrGs.net
カコン病って00年代のスポが異常に確立高くない?
特定年代に偏ってた気がするけど。

03〜07ぐらいだっけ?

231 :774RR:2022/01/11(火) 02:41:42.09 ID:yOINLKx5.net
>>230
ゴムでも発症するの?

232 :774RR:2022/01/11(火) 07:31:30.93 ID:vTW7WsPX.net
>>230
ラバスポはならない。ギア変えるならクランク割らないとだから、こんな症状でたらほぼ廃車。
00から多く見えるのは分母が多くなったからでは?
当時はハーレーバブルで5速になった車両の国内販売台数は
91-99より00-03のほうが多いのでは?

233 :774RR:2022/01/11(火) 08:04:59.10 ID:zmrwxYTT.net
00からギアも変わってるよね。二速三速が後期の方が乗りやすくて羨ましい。いずれ交換したいわ

234 :774RR:2022/01/11(火) 15:59:29.71 ID:mj/rnpIv.net
ギア比がどう違うのかな

235 :774RR:2022/01/14(金) 04:15:15.47 ID:nrcsuVpK.net
>>234
たしか2速がロングレンジなんだよね

99までだと2速はすぐに3速にあげないと回転が上がっちゃうぐらい
せわしなく上に上に上げる必要が出てきちゃうと。

おいら、ドライブとドリブンスプロケの組み合わせで最高速型に振ったら
2速も少し使えるようになったし、都内でせわしなくギアチェンしなくて済むようになり
イメージだと加速型のがハーレーはいいのかなと思っていたけど
最高速型に振ったほうが実用性が高かったことに気づいた。

まぁ元がかなりの加速型だから更に加速型にしたら日常走行では使い物になるわけ無いか笑

236 :774RR:2022/01/14(金) 04:15:42.48 ID:nrcsuVpK.net
あ、ロングじゃなくてショートっていうのかな

237 :774RR:2022/01/14(金) 07:37:07.99 ID:gANtPgsd.net
二速がすぐ吹けちゃうのに三速が遠くて回転が落ち込んじゃう。乗り比べるとわかるね。

238 :774RR:2022/01/14(金) 11:54:02.32 ID:hUZmtciX.net
それってビッグツインの4速と似てるな。
うちのは後のだから良くなってんだな。

239 :774RR:2022/01/15(土) 12:40:16.97 ID:CXDG/9L1.net
1200ってS含め鼓動感ってどうですか?前に883エボスポ乗ってたのですが次は1200も気になってます。トルクはもちろんあるだろうけどそんなことよりドコドコ感が気になります。
今ツインカム乗っててものすごくつまらないので‥。

240 :774RR:2022/01/15(土) 13:59:44.94 ID:9pRypCwF.net
>>239
ドコドコ感求めてスポに乗るのはやめた方が幸せになれると思うよ

241 :774RR:2022/01/15(土) 15:41:26.72 ID:HPsw3uq4.net
あっそ

242 :774RR:2022/01/15(土) 16:18:44.49 ID:dBmiLXn5.net
ドコドコ感、鼓動感って良く聞くけど何々でしょうね。

243 :774RR:2022/01/15(土) 17:46:21.47 ID:cjweKoGU.net
リジスポは鼓動ってより振動だな
面白いけど不快に感じるときもある
ドゥカティも乗ってるけどドカは削岩機のような音の癖に振動は余り無い
面白かったのはモトグッツィかな
微振動は少なくスポに比べりゃ軽く回る
形が好かなくて買わなかったけど

244 :774RR:2022/01/15(土) 19:29:48.39 ID:jN+AKr5+.net
>>239
まわりくどい事してないで素直にショベル80ciにしとけ

245 :774RR:2022/01/15(土) 19:45:32.44 ID:FQXrBu8C.net
>>239
ショベル買った方が良いね

246 :774RR:2022/01/15(土) 20:00:14.67 ID:AayEN8mO.net
低速からアクセル開けると上下運動するような振動あるやん。それが知りたかっただけよ。
ショベルとか高いし壊れるような

247 :774RR:2022/01/15(土) 20:02:18.87 ID:AayEN8mO.net
買えるなら最初からショベル買うわ。

248 :774RR:2022/01/15(土) 20:04:45.54 ID:dBmiLXn5.net
何qで何回転くらいを想定してるの?ゆっくり走ればそれっぽいのかもしれないけど気持ちいい楽しい回転域だと鼓動とかっていうよりビリビリっていう振動だと思う。

249 :774RR:2022/01/15(土) 20:10:00.05 ID:XGEnolSO.net
ドコドコ感ってのは心地よい振動の事ですよね
だったら883をオススメします
アイドリングから低回転の加速で脳天が揺さぶられる振動がたまりません
比べると1200の方がマイルドというか高周波な振動に感じますね

250 :774RR:2022/01/15(土) 20:50:38.79 ID:FQXrBu8C.net
>>249
883は以前乗ってたとあるが…

251 :774RR:2022/01/15(土) 21:21:11.43 ID:XGEnolSO.net
>>250
あるが…何?

252 :774RR:2022/01/15(土) 21:37:27.34 ID:AayEN8mO.net
>>249
やはりマイルドですか。そのマイルド具合がどんなもんか知りたかっただけです。
人それぞれ感じ方違うから質問が悪かったですね。ありがとう。

253 :774RR:2022/01/15(土) 22:21:51.58 ID:ctXJFpz+.net
1200ってシングルプラグ?ツインプラグはマイルドとは言い難いけどな

254 :774RR:2022/01/16(日) 00:25:01.61 ID:oaKxhoi9.net
>>239
ドコドコ言わせたいなら今乗ってるTCでファイナルをハイギアードにして乗れば?
それにプラスして過積載すれば更にドコドコ感を長く感じていられる。
最高速はアップするし高速道路では燃費が良くなるし。

255 :774RR:2022/01/16(日) 07:38:13.71 ID:nIWBJ6yy.net
次のバッテリー交換でショーライを検討中です。利用中してる方は常時充電してますか?あと横の隙間は何か対策してます?

256 :774RR:2022/01/16(日) 10:10:55.64 ID:YeUjEpNL.net
>>255
ショーライは雨に弱いよ

257 :774RR:2022/01/16(日) 10:23:57.46 ID:nIWBJ6yy.net
>>256
実際に雨天でトラブルにあわれました?ちょっとした雨でもマズいんですかね。ラバスポで水侵入したってブログは読んだことありますが。

258 :774RR:2022/01/16(日) 12:17:29.53 ID:5mKfHmoz.net
256じゃないけど、ショーライって充電制御のコネクタとかあってキャップはあるけど防水じゃないんで濡れただけで錆びてくるよ・・

259 :774RR:2022/01/16(日) 18:06:14.89 ID:3Gh0sGW0.net
>>256
気温低下もな

260 :774RR:2022/01/16(日) 18:25:18.48 ID:nIWBJ6yy.net
>>258
端子の間にあるカプラーでしょうか?基本雨天は乗らない、水掛洗車も殆どしないので水の脅威は然程ないつもりですが…引き続き検討してみます。

261 :774RR:2022/01/17(月) 05:22:27.30 ID:afjQ0P0B.net
FCR41を1200のスポにつけてる人います?

スロージェットは何番付けてますか?
自分今47で、だいたいいつも50前後付けてますけど
だいたい標準的ですかね?

262 :774RR:2022/01/17(月) 08:02:56.66 ID:hjiZ4BIx.net
>>261
少し薄い気もしますが、好調ならいいんじゃない?
ハイカム入れて抜けのいいマフラーの俺は58入れてる

263 :774RR:2022/01/17(月) 09:33:19.04 ID:afjQ0P0B.net
>>262
えー! そうなんだ。
中古でスポ買ったときに付いてたんだけど
そのスロージェットが35というあまり聞いたこと無いスロージェットで、
なんか調子が良くないと思って、ネットでセッティング情報しらべると
50前後の人が多くて、一度50にし、そこから48、47と自分でセッティングしたつもりでした。

夏はそんなに問題感じなかったんですが、冬にかかりが悪いのと、
あと自分のFCRはチョークがあるんですよ。エンリッチナーといったほうがいいかな?

そっちにも別枠のスロージェットがあって、こっちが60がついていました。
今でもそのままです。
これを利かすと、やはり冬でもエンジンがかかりやすいです。
でももしスロージェットをこれに近づけると、あまりエンリッチナーとの差がなくなるので
47にしたとも言えます。

やっぱり55とかにスロー変えてみようかっなぁ。

因みにプラグは47でもまぁまぁ黒いです。
焼け具合は見た目、濃い様に見えます。
ま、これはスロージェットだけの結果ではないからかもですが。

因みにメインは180か190だす。

264 :774RR:2022/01/17(月) 19:43:36.59 ID:zQi9SDFX.net
>>263
FCRキャブのスロー系基本セッテイングは、
パイロットスクリューは締めてから1回戻しで固定します。
調整はエアースクリューで行ないます。
エンジン暖機して、エアースクリューを締めて1回転〜1回転半ぐらいの範囲で、アイドル回転が一番上がるように調整します、範囲を外れるときはスロージェットを交換して調整します。
半回転〜2回転半まで許容範囲なのですが、初めに1回転〜1回転半に調整しておかないと、季節の変わるたびに、キャブを分解してスロージェットの交換をしなくてはなりませんので、調整範囲に余裕のある所で調整した方が良い。

265 :774RR:2022/01/17(月) 20:22:59.70 ID:afjQ0P0B.net
>>264
ありがとうございます!
それでやってみます!

266 :774RR:2022/01/18(火) 12:52:08.06 ID:mYCRLlr8.net
>260
雨に弱いとか、厳寒期はダメとか、色々言われてますが、私は12年前からショーライ入れてますが、
全くノートラブル、勿論土砂降りの中、何度も走ったこともあります。
リチウムバッテリーにいいイメージを持ってない人は、何かしらやらかしてるんじゃ無いかと。
厳冬期の儀式も、慣れればなんて事はないです。ちなみに、乗らない時(長くて2週間くらい)に充電したことは
一度もありません。私の周りのスポ乗りも多勢ショーライユーザーですが、トラブルは聞いたことがないですね。
但し、純正のリチウムは、色々クレームを聞きました。ご参考までに。

267 :774RR:2022/01/18(火) 12:54:24.08 ID:mYCRLlr8.net
>>260
ごめん、アンカー打ち間違えたw

268 :774RR:2022/01/18(火) 13:00:08.84 ID:mYCRLlr8.net
>>260
ちなみに、横方向の隙間は,
仕事柄手に入る、バッテリーの断面と同じサイズの12mmのアクリル板をカーボン調シートで化粧して
バッテリーに両面テープで貼り付けてる。別に何もしなくても無問題ですよ。

269 :774RR:2022/01/18(火) 13:19:20.13 ID:2W7e/syY.net
>>266
260です。色々ありがとうございます。ちなみに12年前から交換無しですか?通常使用では問題無さそうで安心しました。次回の交換で導入してみようと思います。5sの軽量化は大きいですよね!

270 :774RR:2022/01/18(火) 13:49:27.43 ID:mYCRLlr8.net
>>269
正確には12年前、発売間もない新技術に飛びつきました(笑)
そこから8年、ノートラブルで乗りましたが、その時の車両をある事情で手放し、再度入手した
スポに7年使った中古のショーライを友人から貰い、その時に念の為ショーライ純正の充電器でフル充電、
その後4年弱使ってますが、ノートラブルです。
私がショーライにして良かったと思うのは、まず、クランキングパワーが鉛バッテリーの比じゃないほど
強いこと、自己放電が極めて少なく、少々放置しても簡単に目覚めること、左側の重量(しかも、重心の近く)
の軽さがハンドリングに大きくプラス方向に変わったこと。
チタンマフラーに変えてるせいで、右がかなり軽く、左側5kg以上の軽量化は体感できるレベルで
ハンドリングに好影響を与えます。

271 :774RR:2022/01/18(火) 20:07:14.75 ID:8yqk1Oqh.net
必死やな

272 :774RR:2022/01/18(火) 21:09:23.80 ID:2W7e/syY.net
>>270
そこまでロングライフなら言う事ないですね!。純正を五年以内に換えるよりランニングコスト安くなりそうです。

273 :774RR:2022/01/18(火) 22:23:44.96 ID:P7CaNS3L.net
このバイクは投資として買う人も多いのかしら?

274 :774RR:2022/01/18(火) 23:33:56.79 ID:7O3wRjVQ.net
現状 高年式ゴムのが高い
しかし近い将来必ず逆転する
知らんけど

275 :774RR:2022/01/19(水) 08:49:03.03 ID:aGz0epGa.net
>>272
普通に考えて、今や鉛バッテリーを選ぶメリットって、値段だけだと思いますけどね〜。
身の回りの充電池を考えても、今やリチウムばかりでしょ? ただ、新しい年式のバイクで
セキュリティーなどで常に微弱な電流を流してるバイクにはリチウムは向かないかも。
長期乗らない時にいかにバッテリーをマネージメント出来るかが鍵ですね。

276 :774RR:2022/01/19(水) 09:10:46.74 ID:HD5UvxDu.net
>>275
信頼性は純正や準拠メーカーの方が上なイメージです。選ぶほどリチウムって出てますか?一時期リチウムが色んなメーカーから出てましたがあっという間に無くなっちゃったことからも信頼性はイマイチなのかと。唯一ショーライだけは使えるメーカーなので気になってます。

277 :774RR:2022/01/19(水) 10:04:41.93 ID:FrxmjvDd.net
純正
サンダンス
SHORAI
アンチグラビティ
アリアント
エヴォテック
マキシマ
スカイリッチ
ツインパワー

パッと買えそうなのはこのくらいか

AZはハーレー用やめたんだっけ?
バッテリーテンダーもよくわからんし

278 :774RR:2022/01/19(水) 10:18:40.60 ID:JlGcsd5H.net
https://ameblo.jp/skullsquad/entry-12629760126.html
運が悪かったのかな?

279 :774RR:2022/01/19(水) 10:44:19.92 ID:aGz0epGa.net
純正リチウムはクレームがあまりに多くて、今じゃディーラーも勧めていないらしいよ。

280 :774RR:2022/01/19(水) 10:48:22.89 ID:aGz0epGa.net
>>278
どうだろうね。運が悪かったのか、説明書通りにグリス塗ってなかったのか。
俺は大阪から名古屋まで土砂降りの中往復したけど、なんともなかったし、洗車も普通に
水かけてるけど大丈夫。ターミナルには軽くシリコングリス塗って保護してる。

281 :774RR:2022/01/19(水) 13:19:09.51 ID:FrxmjvDd.net
https://i.imgur.com/uloK86l.jpg
よくわからんけど
この隙間から侵入するなら
エポキシ塗っておけば良いんじゃないか?

282 :774RR:2022/01/19(水) 13:56:26.17 ID:lkfyxIa1.net
それなら最初からメーカーがするはずでそれをやらないのは密閉しない方が良い理由があるとか

283 :774RR:2022/01/19(水) 16:07:15.85 ID:aGz0epGa.net
>>281
そうだよね。でも、何も対策してないけど、雨天走行も洗車も大丈夫だけどなあ。
もちろん、濡らしっぱなしなんてことをしない前提だけど。

284 :774RR:2022/01/19(水) 16:13:39.42 ID:aGz0epGa.net
ご参考までに
https://akioperson.blogspot.com/2018/08/shoraibousui.html

285 :774RR:2022/01/19(水) 20:18:51.59 ID:ATv7GD5P.net
コリャしばらく純正一択やな

286 :774RR:2022/01/19(水) 21:36:21.09 ID:eZXOjmDl.net
うん
純正でいいや
バーアンドシールドも入ってるし

287 :774RR:2022/01/20(木) 08:38:02.85 ID:F9Qcy6j9.net
高性能で軽いって聞いて次はショーライかなと思ってたけど見送りだな。
自分で対策しないと水が入ってオシャカってバイク用として売ったらダメなヤツじゃん。
まあ既存の寸法で作れないって時点で「お察し下さい」ってことなんだろうな。
とりあえず次は安物リチウムでも試してみるか。寸法合わせも考えなくていいし。

288 :774RR:2022/01/20(木) 09:09:03.04 ID:ZeAYzdjO.net
説明書通り防水処理すれば問題無さそうだし次はコレで良いな。弱点がはっきりしてて対策しやすい。寸法も極端に違うわけじゃないし許容範囲。

289 :774RR:2022/01/20(木) 09:23:34.45 ID:g+laki/g.net
防水処理しないまま、8年経過してるけど未だ絶好調やけどな。
個人的にはもうあのクソ重い鉛バッテリーに戻る気にはなれない。
寸法がどうたらこうたら言うてるけど、実際装着すれば何も気にならないって。
横幅が1cmくらい短いだけやで。純正鉛バッテリーなら、それほど値段も変わらん。

290 :774RR:2022/01/20(木) 09:43:34.33 ID:g+laki/g.net
ショーライを入れようかと思ってる人へ一言。
純正のバッテリーのアッパーカバー、これがそのままではちゃんと付きません。
上から見て車体中心側の折り返してあるところを切り離すか、真っ直ぐに曲げ直すかしないと
干渉します。俺は万力で咥えてまっすぐに曲げ直して、塗装が剥がれたところはタッチアップしたよ。
どうせ、見えないところだから問題なし。まあ、ポン付け出来ない時点で、日本人から見れば
「だめだなあ」ってなるんだけど、社外品を付けるっていうのはそういう事だからね。
多少の加工も楽しめるような人じゃないなら、純正をどうぞ。

291 :774RR:2022/01/20(木) 13:00:43.88 ID:QmRqlgj6.net
Perfect Powerって安いリチウムバッテリーつけてるけど、絶好調よ
真冬でも一発始動だし、セルも鉛の比じゃなく良く回る、もちろん軽い

292 :774RR:2022/01/20(木) 17:24:48.08 ID:g+laki/g.net
>>291
今ググってみたけど、めちゃ安いね、Perfect Power
電圧計も付いてるしw あまりの安さに不安だが、何年か付けてるの?
この値段なら2年持てばいいけどw

293 :774RR:2022/01/20(木) 18:15:18.03 ID:wsMNz+Su.net
>>291
なかやまきんに君に宣伝してほしい商品名だな

294 :774RR:2022/01/20(木) 18:59:45.80 ID:QmRqlgj6.net
>>292
今2年くらいかな?
半年くらい乗られない期間があったんだけど、その後も一発始動
鉛とは全くレベル違いのクランキングよw

295 :774RR:2022/01/21(金) 07:41:32.35 ID:2rkh4lFp.net
ショーライ付けてるけど防水対策してなかった
週末にでもやってみるか

296 :774RR:2022/01/21(金) 09:41:03.40 ID:rIvxr589.net
>>294
今つけてるショーライがお釈迦になったら次の候補にするわ。

297 :774RR:2022/01/21(金) 19:27:27.94 ID:2zi5c+5f.net
8年ももつのは凄いね
その間充電器は使用してないのですか?

298 :774RR:2022/01/21(金) 22:11:41.32 ID:rIvxr589.net
>>297
一度たりとも充電器は使っていない。ていうか、持ってないw
その間に一度、スポスタの持病がw 出先で発電コイルが焼けて、その時にバッテリーを使い切ってしまったので、
バイク屋に持って行って充電してもらって復活したよ。それからはノートラブル。

299 :774RR:2022/01/21(金) 22:40:50.77 ID:07mLeThu.net
>>277
マキシマは安いけど、信頼できるのかな?

300 :774RR:2022/01/21(金) 22:47:17.47 ID:WZ244tSV.net
ステーターコイル焼けるのって何年頃のだっけ?
プライマリーの鋳肌のバリで断線しちゃうヤツだよね。

301 :774RR:2022/01/22(土) 16:40:15.36 ID:AwRCJzl5.net
>>300
自分のは98。実は短期間に2回やってて、1回目はそのバリが原因。
2回目はコイルの不良。1回目の断線後、アクセルのを入れたんだけど、超作りが悪かった。銅線の巻き方も雑だし、
出力線のところのモールディングもいい加減で、案の定その出力線の根本から断線。
で、2回目はドラッグスペ。こっちは純正並にちゃんと作ってあった。

302 :774RR:2022/01/22(土) 22:21:58.52 ID:8UTfYhuW.net
よくアクセルが良いと聞くけどまじでまやかしだぞあれ。
なんの根拠もない。

値段が高いから高品質と思ってる連中がいるが
あれは永久保証を歌っているからその保険分が
元の値段に入ってるだけだぞw

普通どんな商品も過剰な保証を謳ってる居る商品は
元からその値段に入ってるのは当たり前だぞw

利ざや減らしてまで保証つけるお人好しなんて
特に国外メーカーにあるわけないだろw

保証させられるのをどれくらいかを緻密に計算して
それでも稼げる値段がアクセルのあの値段な。

だからドラスペもアクセルも他の似たようなリプロも変わらん。
つか作ってる工場ほぼ同じだわw

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200