2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シングル】SRXを語るその44【250,400,600】

1 :774RR:2021/12/26(日) 17:06:40.21 ID:hj37M/Kf.net
SRX関連HP
■YAMAHA公式HP
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/
■部品情報検索:製品選択 ※2型以降
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
■部品情報検索 ヒストリックバイク・スクーター:注意事項 ※1JK
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp?product_id=99
■SRX wiki
ttp://www18.atwiki.jp/yamahasrx/
■SRXコミュニティ@mixi
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=191445
SRX関連非公式HP
■SRXよくある質問&ヒント
ttp://homepage3.nifty.com/gizmo/QandA.htm
■中古バイクの選び方
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html
■SRX型式比較表
ttp://www.ki-man.com/g_srx-sdr/index.html

前スレ
【シングル】SRXを語るその41【250,400,600】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469376263/
【シングル】SRXを語るその42【250,400,600】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525063575/
【シングル】SRXを語るその43【250,400,600】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594224387/

519 :774RR:2022/06/29(水) 20:56:49 ID:l6Cg4J0+.net
>>494
まだ〜?

520 :774RR:2022/06/29(水) 22:24:43 ID:7dkkh7Ek.net
ってかサスペンションポンプってのは自転車サス専用で15気圧以上とか入れる特殊用途だからそもそも買う必要ねーし。。

フロントにエアを入れたい場合はせいぜい1.2気圧までが上限になるので、所詮3.2x20cmくらいの円筒に対してハンドポンプで
精密に入れらないわな。まぁコンプレッサーでレギュレーター介して入れるっきゃない。

んで個人で簡単にできる調整は以下。

・1Gでエアを抜くのが基本
・加圧する場合は伸びきらせてから虫を押してエアを引き込む
・減圧は押し込んでエアを抜く


エア併用式フロントフォークっていうのは”モノは言いよう”みたいなもんで、副次的にエアスプリング構造も出来上がってしまってるだけ。
高性能を謳うモデルやオフロード車にエアバルブがついているのは積極的な調整を推奨した装備ではなく、定期的なエア抜きをするため。
走行を重ねると余計にエアが混入したり抜けたりして出荷時と圧力が変わるから。
オフ車はストロークが長く競技で使い切るほど激しく動くので圧力が変わりやすく、1レース毎にエア抜きする必要がある。

521 :774RR:2022/06/29(水) 22:44:57 ID:1E7nRX1g.net
>>519
「おとうちゃんもうやめてあげて!!」
>>494はマウントを取って気持ちよくなりたかっただけなのっ!!」
「ホンマはこんな子やないのっ!!」
「お願いっ!もうスルーしてあげて!」

522 :774RR:2022/06/30(木) 06:54:50 ID:+VY6cuHN.net
スレチかもだけどホーク11ってネイキッドにしたらモノサスのSRXぽくないかな?

523 :774RR:2022/06/30(木) 15:15:54 ID:cNJ/AZ9+.net
>>522
最近のダッサイマフラーは何とかして欲しいよね

524 :774RR:2022/06/30(木) 15:16:12 ID:V3pyd4p7.net
>>522
それは少し思った

525 :774RR:2022/06/30(木) 17:33:54 ID:1Gwwyyne.net
>>523
つってもSRXなんて当時から自慢のトグロマフラーをチンコマフラー言われてたし、FTR250に至っては包茎…

526 :774RR:2022/06/30(木) 18:52:16 ID:uv7faLwj.net
>>515
ウチのは2nx。自転車用の空気入れ、クルマ,バイク用のペンシル型のゲージで0.5気圧(最近は単位変わりましたが)加圧で乗ってます。挙動が自然、前ブレーキを強く掛けられる、カーブの入り口で切れ込まないのが良いです。

527 :774RR:2022/06/30(木) 19:01:52 ID:uv7faLwj.net
空気入れは、ヘッドなどが車体に干渉しないようコンパクトなものでないと使えない。手応えで多めに入れて、スパッとヘッドを抜いて(もたついてると漏れる)、ゲージを当てるごとに0.1気圧くらい下がるので下げる方向で調整。
一度合わせると、2,3日は大丈夫だけど翌週末には再調整いる。

528 :774RR:2022/06/30(木) 19:12:09 ID:1Gwwyyne.net
>>526
0.5は危険すぎる。油面少し上げたりスプリングに少しプリロード掛けた方が良い結果になると思うぞ

529 :774RR:2022/06/30(木) 21:08:52 ID:cNJ/AZ9+.net
>>520
1Gでエア抜くの? 通常はタイヤ浮かせた状態で抜くんじゃなかったっけ?

530 :774RR:2022/06/30(木) 21:30:19 ID:sfatrvNl.net
>>528
何が危険なのか分からないけど、1JKは0.4k加圧が標準設定。2NXは標準ゼロ、上限0.4だけど、私のは0だと前が低すぎる。車速が上がると全屈しがち。本来はスプリングを更新すべきところ廃番。プリロードではスプリングは硬くならないし、油面を上げるとプログレ傾向強まる。どちらも試したが自分的には加圧が最も自然。

531 :774RR:2022/06/30(木) 21:33:42 ID:sfatrvNl.net
>>529
仰せの通り。1Gで抜いたら常時負圧になって、前が重かったり切れ込んだり。

532 :774RR:2022/06/30(木) 22:20:34 ID:1Gwwyyne.net
>>530
初期型はノーマル0.4加圧なのか。じゃあそれに準じたら?

533 :774RR:2022/06/30(木) 22:33:34 ID:1UQY5SlA.net
タンク下ろすのにホースぶち切ってしまったのですがホースの内径っていくつですか?

534 :774RR:2022/06/30(木) 22:36:13 ID:1UQY5SlA.net
外径もお願いします…

535 :774RR:2022/06/30(木) 22:40:04 ID:l8lZf/ZW.net
そのぶち切ってしまったホースを測ればいいんじゃないの?

536 :774RR:2022/06/30(木) 22:54:06 ID:1UQY5SlA.net
>>535
無理矢理くっ付けて今も短いながら繋がってる
切れたやつは捨てちまった
調べれば出てくるだろうと安心してたら出て来なくてあれをまた外して今から暗い中見るのか…ってなってる

537 :774RR:2022/06/30(木) 23:56:26 ID:LJ6w6+AY.net
>>530
18インチと17インチでポジションが微妙に違ったから、前軸後軸の重量比が違ったのかな
蛙さんは1JKに3SXのフロントフォークとホイール、タイヤ、ブレーキシステムを移植していた
結果、フロントフォークがやや立ち気味で、何よりサイドスタンドも立っちゃってぜんぜん合わない、と言っていた
フロントが沈み込む傾向だったのかしらん

538 :774RR:2022/07/02(土) 23:52:15 ID:CIupZLar.net
アイドリング安定してるのは安定してるんですが
エンジンが温まると回転数が落ちてそこで安定します
そんなもんですかね

539 :774RR:2022/07/03(日) 08:27:06 ID:Q/wnyL7D.net
>>538
普通は冷えてるとき低くて
あったまあると少し高くなって
安定って感じじゃないの?
どちらにしろ
調子良いなら気にすること無いんじゃない?

540 :774RR:2022/07/05(火) 00:08:28 ID:ZCq5EcSm.net
>>539
そうだよね普通は
冬でも夏でも真逆だからあれれ~?って思ってる
始動時のアイドリング1500くらいまで上げてしばらく乗ったら1200くらいに落ち着く感じ
距離走ると1100くらいまで落ちるからなんかおかしいぞ?とは思う
酷い時は1000ちょいまで落ちてあれあれあれ~って

541 :774RR:2022/07/05(火) 08:19:03 ID:uYYhb0pa.net
>>540
PSを0.25回転くらい前後に振って様子を見たら次に進む目安が得られるのではと思います。薄くて加熱気味でアイドルが下がるのか、濃くて燻り気味で下がるのか。後者の場合は排気ガスのガソリン臭でも分かるかもしれません。
 変化がなければ燃調以外も疑うことになるのではと思います。

542 :774RR:2022/07/05(火) 12:11:06 ID:+tg64c+b.net
普通に考えればアイドリング領域が濃いからパイロットスクリュー絞ってガソリン量を減らす。
それでも変わらない場合はスターター回路とオーバーフローを疑う。

543 :774RR:2022/07/05(火) 13:12:05 ID:CiXex6hi.net
質問です

1JK
3SX
300V
5100
7100

皆さんは何て読みます?

わんじぇーけい?
すりーえすえっくす?
ごーいちまるまる?
なないちまるまる?
さんびゃくぶい?

544 :774RR:2022/07/05(火) 18:45:46 ID:hnNsRaxX.net
さんえすえっくす

545 :774RR:2022/07/05(火) 20:00:00 ID:1xGEXQ9f.net
SRX400(3VN)のサイズ感について教えてください。
180cmの足長だと小さいですか?
タンクのニーグリップライン?に足が納まりそうにないです。

546 :774RR:2022/07/05(火) 21:20:27 ID:ZCq5EcSm.net
>>545
似たような体型だけど
尻をタンデムベルトあたりまで下げるとニーグリップし易いよ

547 :774RR:2022/07/06(水) 23:19:45 ID:Z2AE5fCn.net
はノーマルの2型にCRキャブを取り付けたいんだけど口径はどれが良いかな?
エアクリーナーはそのまま使う予定。

548 :774RR:2022/07/07(木) 01:08:10 ID:B0k2S51q.net
33あたりがよく出品されてるよ
4型からだっけタンク弄らなくてもいいのは

549 :774RR:2022/07/08(金) 00:30:47 ID:ej6212hw.net
>>547
2型6に31+k&n ヘッド、カムノーマルで長く乗ってました。とても速い、燃費向上はメリットでしたが、スロットルバルブに穴を開けたりカッタウェイを変えたり、私のレベルでは手を尽くしても張り付き解消に至らず、現在は平和なノーマルキャブに戻りました。
ただ、張り付きが出ないセッティングの車体(複数)に乗せてもらったこともあるので、工夫の余地があるのだと思います。

550 :774RR:2022/07/08(金) 08:32:37 ID:+iHEzjhq.net
構造上はBSTの方が張り付きやすいので、単にセッティングアウトでしょ。
CRは使ったこと無いけどセッティングで張り付く話は結構聞いたし、自身SRに付けたFCRですら夏場の張り付きは経験した。
そのときのセッティングはそこまで外して無かったけど、焼き付いてたエンジンで圧縮も過剰だったので、どうやらそういうのが原因(主に圧縮の方)になってた。

551 :774RR:2022/07/08(金) 09:16:42 ID:kDst6G7v.net
皆さんの言ってるCRの張り付きって、アクセル全閉から開け始めるときのこと?1JKにCR33入れてるが、湿度の高い朝方は開け始めの張り付きに悩まされとります。スロットルバルブにモリショット掛けたら多少マシになったが…

552 :774RR:2022/07/08(金) 18:18:30 ID:Mf9pi3ct.net
>>551
正にソレ。エンジンが停まってる間は軽いスロットルが、始動後は吸入負圧でスライドバルブがキャブボディに貼り付いて開け始めだけがとっても重くなる状態。おっしゃるように湿度が高いときつくなる、摺動抵抗を減らすと改善傾向。
リークジェットは試されましたか。

553 :774RR:2022/07/08(金) 19:32:55 ID:TD/cEOUj.net
自分は430ccにCR31だけど張り付きは経験ないなぁ。張り付き症状が出る皆さんは600?

554 :774RR:2022/07/09(土) 07:00:34 ID:DYKb+bvU.net
>>552
リークジェットは変えてないです。アレは張り付きではなくスロットルの重さに関係してるという理解です。

555 :774RR:2022/07/09(土) 19:26:10 ID:WREpFCZi.net
キャブ下ろさずに微妙に調整する方法ない?
若干濃いんだけど…

556 :774RR:2022/07/09(土) 19:34:10 ID:4EWEW2oh.net
>>554
スロットル全閉の吸入負圧に影響するので,大きくすると、張り付きは小さくなるけどキャブレーションにも影響すると思います。

557 :774RR:2022/07/09(土) 19:35:11 ID:5h0mhIcr.net
>>555
バイク屋 持ってけ

558 :774RR:2022/07/09(土) 22:00:08 ID:teG4/shF.net
>>555
2000m級の山に登れ

559 :774RR:2022/07/09(土) 23:29:11 ID:kDsIVozw.net
>>558
>>555 は『濃い』って言っているのだがw

560 :774RR:2022/07/10(日) 08:34:56 ID:KmHFybzE.net
>>559
あっそうかごめん。シベリア逝けってのが適切だった

561 :774RR:2022/07/10(日) 09:45:19 ID:TLw+Wu5A.net
テスト

562 :774RR:2022/07/11(月) 07:31:41 ID:AeCL1FTK.net
>>554
スロットルバルブが全閉状態でもエアリークジェットから空気を吸わせることで、張り付き防止を狙ってるのだと思います。31は穴のないゼロ番がデフォルト(時期によって変わってるかも)、35は60くらいだそうです。33は見たことがありません。
大きくすると、全域で薄くなる方向に作用(といってもスロットルが開いていくと効果は極端に減少)。

563 :774RR:2022/07/11(月) 08:22:57 ID:xqJf3L9D.net
>>555
濃いのがお判りならそんな魔法は難しいのもお分かりかと思いつつ、でも最近暑いですよね。
自分の車体なら、PSを0.5回転絞ってみる、エアクリーナーボックスの吸入口を防音ゴムなんかが塞いでないか点検する、エアフィルターを新品にする。

564 :774RR:2022/07/11(月) 08:37:59 ID:CBl5e2gb.net
エアクリーナー関連って全開高回転時に影響するだけだし、そもそも若干濃いってのが気になるが、
早道は無い。

565 :774RR:2022/07/11(月) 14:32:25.90 ID:AJSVMU6/.net
>>562
553ですが、なるほど31デフォルトでは張り付きが発生しない前提なのですね

566 :774RR:2022/07/11(月) 18:16:13.92 ID:i8NRdNS5.net
>>563
絞ってみるよ

567 :774RR:2022/07/11(月) 18:28:11.22 ID:lg5Fwd00.net
>>565
小口径の方が比較的出にくいし、リークジェットはネガもある(アイドル時にアイドルポートに掛かる負圧低下)のでゼロ番なのでしょう。

568 :774RR:2022/07/11(月) 20:37:22.21 ID:3LVKj6sI.net
>>566
今後も乗り続けられる見込みでしたら、エアエレメントを購入されてはいかがでしょう。詰まってくると,アイドル付近も含めて全域で影響します。見た目だけでは判断難しく,結局新品と付け替えて様子を見るのが素人的には安心です。もし変わらなければ元に戻して予備にキープ、そのうち出番が来ます。確か3千円くらい、これで一つ容疑者減ります。

569 :774RR:2022/07/11(月) 21:42:33.84 ID:GzHBqgQy.net
>>562
554です。33もリークジェットに穴は開いてないただの蓋ですね。です。35以上のラージボディからは開いてるのついてるらしい。今度試してみます。

570 :774RR:2022/07/12(火) 10:51:48.86 ID:xmzHlmRN.net
>>568
もう新品です
キャブ下ろしても作業場がないし近所のバイク屋に断られちゃった

571 :774RR:2022/07/12(火) 12:04:03.02 ID:NLYg7JxE.net
>>570
その程度の作業場すらないのになぜSRXなんて買ったんだ…
旧車は自分でやる前提じゃないと…普通のバイク屋では断られるぞ。

あとそもそも場所が無いなんてのはちゃんちゃらおかしな話で、そこらの公園や埠頭、山の中でやったってええんだぞ。
結局は人間のやる気の問題。

572 :774RR:2022/07/12(火) 12:25:52.70 ID:k7pWpSaE.net
SRXは旧車の部類に入るのか

573 :774RR:2022/07/12(火) 12:54:00.15 ID:NLYg7JxE.net
>>572
余裕で旧車
俺から言わせればキャブの時点で完全に旧車
もうマトモなキャブ自体が減ってて、オーバーフローが直らんとかボディ摩滅とかの深刻な病気を抱えてる車両ばっかり
下手すると60年代より質が悪い

574 :774RR:2022/07/12(火) 13:00:56 ID:umyaBCGt.net
>>570
それは困りましたね。
地域によりけりでしょうが、SRXならちょっと物好きなバイク屋さんなら修理できる範疇です。訪問、電話でご近所から探索してはどうでしょう。
自分でやるとして、経験知識,工具がOKという前提ですが、保管場所の車体左側に50cmくらい隙間があれば、キャブ摘出は可能かな。
OH作業は60cm四方の明るい作業場所が確保できたら何とか。
ただガソリン臭は防ぎようがない。事情が分からなくて心配する人もいますし、もし、屋外なら作業中に人が寄ってこない場所が安心。
エアエレメントを新品にされたのはナイスと思います。やはり古バイク、消耗品をケチっているうちは完調は遠いです。
夏はキャブジョイントが柔らかいのでOHにはいいシーズンです。

575 :774RR:2022/07/12(火) 13:31:49.32 ID:NLYg7JxE.net
<キャブレター>
プライマリセカンダリともにメインノズルもニードルも廃盤
セカンダリメインジェット廃盤
(ただしこれらはキースターで手に入る)

<エンジン腰上>
吸排気バルブ全て廃盤
ロッカーアーム全て廃盤
インテーク側ロングロッカーシャフト廃盤
ヘッドアセンブリはもちろん廃盤

<エンジン腰下>
クランクピン廃盤
ピストン廃盤
クランクシャフトアセンブリは当然廃盤

<電装>
ステータアセンブリ廃盤

<クラッチ周り>
プッシュレバーアセンブリ廃盤
プッシュロッド廃盤

<車体消耗品>
シフトペダルアセンブリ廃盤


SRXって結構部品供給ヤバい状況なんだけどね…w
特にクラッチはヘッド周りより「必ず確実に地道に摩耗する」のがネックで、プッシュレバー(リフタ)を溶接盛りで直してもシャフト側が痩せるから結構難儀するよ。

576 :774RR:2022/07/13(水) 01:56:42.02 ID:XBanniaj.net
>>574
詳しくありがとう
キャブのOHに必要な特殊工具ってないでしょ?
車載工具揃ってるからそれきドライバー買い足すくらいでできたよね確か
場所はもちろんないんだけど、地域柄砂埃が困るんだよねやっぱ
前にガソリンホース切れて交換したけど臭いの苦情あったし
エアーコンプレッサーもないからプラグ外すのもぶっちゃけ怖いくらい
仕方なしに洗車してホームセンターで買ってきたエアーで頑張ってるけど
知識としてはないけどまあ頑張ってみるよ

577 :774RR:2022/07/13(水) 02:02:35.27 ID:XBanniaj.net
>>575
キースターに3VNの燃調キットあったけど
キャブレターに関してはセルキックどっちも同じだよね?

578 :774RR:2022/07/13(水) 09:02:37.03 ID:gadj/6UT.net
>>576
濃い方に振れるとしたら、PSの開け過ぎ、針の上げ過ぎ(組間違い)、フロートレベル、元のキャブ不調で違う仕様のキャブ導入、OH時に違う仕様のジェット組み付けなどなど。
特別な工具は、プライマリのリンク,ピストン固定のビスを緩めるのにP2軸細目のドライバ、h寸法当たるノギス、非老眼なら金尺でもいいかな。
あった方がいい予備部品はフロートチャンバーガスケット(ノーマルの形状悪くて大抵えらいことになっています)、セカンダリへの燃料供給パイプ(抜く際内側剥離しがち)。

579 :774RR:2022/07/13(水) 09:05:34.18 ID:o9hwcW7p.net
>>577
たぶん同じだよ。ジェッティングが少し違うかもって程度。
オンラインでPLみりゃ分かるから見てき。

580 :774RR:2022/07/13(水) 09:37:47.28 ID:SCcSlNbf.net
>>576
キャブは仕様変更多いので先人の調査が助けになります。単に走るというだけなら6に4のを付けても動いてしまうし、それしか知らなかったこんなもんかななってしまいます。
針の組み方、セカンダリの開くタイミング調整はネットでよくよく調べるか、マニュアル買うのが時間の節約かも。

581 :774RR:2022/07/13(水) 19:59:10.04 ID:38A3wlF5.net
う~ん
428 47T どこも欠品か…

582 :774RR:2022/07/14(木) 12:01:11.80 ID:ILCtzRCJ.net
>>581
520にしろ

583 :774RR:2022/07/14(木) 12:55:01.77 ID:VXirtAYO.net
428と520ってノイズが結構違うのかな? 

584 :774RR:2022/07/14(木) 14:23:14 ID:ILCtzRCJ.net
>>583
ノイズは結構違うけど、耐久性が段違いなのでトータルで見たら520の方が良い。
メーカーも520メインで開発が進んでて、428なんてなんやかんや初期Xリングレベルで性能向上が止まってる。
価格的にも同じかむしろ安いことが多いし、耐久度で考えたら520の方が圧倒的コスパ。

520のデメリットは428より数百グラム重くなることくらいだけど、チェーン駆動方式では重さはあまり関係ない。

585 :774RR:2022/07/14(木) 19:35:27.62 ID:VXirtAYO.net
>>584
SRXは当時520から428に変更になったよね。自分は428がよく伸びるのが嫌で520に変更したけど、428のほうが静かとかスムーズとか言われてた。今は520が主流なのね

586 :774RR:2022/07/15(金) 11:09:02.55 ID:PGrqy/9+.net
>>585
SR400と同じで騒音対策とコストダウンだね。428は市場額も安くて、メーカーの調達価格も安かっただろうから。
まー特に当時の428は伸びるのが早いんだわな。250ccシングルでも8000km持たなかったなあ。

587 :774RR:2022/07/15(金) 21:05:52.81 ID:0u0zIHya.net
3型の428はHVSで専用品。コストはむしろ掛かっている。2型6を428HVS化して3万キロ程度使用。頻繁に掃除するせいかチェーンは伸びず、調整の必要なかった。
DID ZVMXが選べないのは残念だけど、軽くて小ピッチは選ぶ意味があると思っているけどドリブンが入手できないのはどうしようもなかった。

588 :774RR:2022/07/15(金) 21:38:36.77 ID:PGrqy/9+.net
>>587
そんなに持つの?SRのゴミ428の印象しか無かったわ。

589 :774RR:2022/07/15(金) 23:37:28.17 ID:gHkfphr4.net
>>588
DIDの428VXは10年ぐらい前にピン径が520と同じになってる。
そのおかげでかなり強くなっててちゃんとメンテしてれば4万キロ平気だった。
チェーンがダメになるより前に鉄スプロケが減ってきたから一緒に交換って状態。

590 :774RR:2022/07/15(金) 23:50:29.54 ID:gHkfphr4.net
>>587
多少ファイナルが変わっても良いなら
428のリア45Tなら純正でも在庫ありになってるよ

591 :774RR:2022/07/16(土) 01:08:20.14 ID:/OCoRkkv.net
>>588
SRもノーマルは同じHVSだったはすです。掃除の有無が影響するのかも。ウチはガレージが狭いので戻ったらスタンドで直立させて、チェーンを拭いてエンジンオイル塗って保管です。

592 :774RR:2022/07/16(土) 08:06:15.05 ID:sfLQudXK.net
>>591
メンテしすぎも摩耗させる原因になるけど、それはやりすぎだわ

593 :774RR:2022/07/16(土) 11:58:42.93 ID:f0Z8X/Ez.net
>>592
シールに影響しないようにディグリーザー系は使いたくないので柔らかいオイルを選んでます。ローラーがくるくる回る状態をキープできます。シフトタッチが違いますよ。

594 :774RR:2022/07/16(土) 12:16:06.70 ID:JLd99p4X.net
みんな気にしすぎ、ほぼノーメンテで毎週走ってるけどピンピンしてるよ

595 :774RR:2022/07/23(土) 19:34:12.98 ID:gCLw3LFP.net
戦車記念カキコ

596 :774RR:2022/07/28(木) 12:24:31 ID:0nE/2wMk.net
400の最終型走行3000キロです、タンクがまた錆びました

597 :774RR:2022/07/28(木) 12:25:05 ID:0nE/2wMk.net
400の最終型走行3000キロです、タンクがまた錆びました

598 :774RR:2022/07/28(木) 12:30:39 ID:RF0gu9QS.net
400の最終型走行3000キロです、タンクがまた錆びました

599 :774RR:2022/07/28(木) 20:03:53 ID:FGkMRQD9.net
大事な事は3回?

距離数なんざ関係無いな。
少しは乗ってやれよ、錆びるヒマも無いほどに。

600 :774RR:2022/07/28(木) 21:11:06 ID:YPCpXy2v.net
まだ全然走ってないからって給油ほとんどしてねえんだろ

601 :774RR:2022/07/28(木) 22:18:18 ID:9VtxW/kA.net
距離延びるのが嫌なら巻き戻せばいいやん
srxのメーターなんかメーター裏の照明バルブのグロメットめくって綿棒くらいの棒突っ込んで簡単に戻せるがな
つうかまさかその走行3,000kmを信じてるんじゃないよね?

602 :774RR:2022/07/29(金) 20:54:34 ID:Tz3lc7O0.net
距離伸びるのが嫌なら、
床の間に飾っとけ、って話しだな。

603 :774RR:2022/07/29(金) 22:00:30 ID:hqRgJvAz.net
たっすいこと書くからスレが止まったわ

604 :774RR:2022/07/29(金) 23:41:24 ID:9trJUCw3.net
全分解してオイルもガソリンも綺麗に抜いて洗浄して錆止めだけで満たしてガラスケースに入れとけ

605 :774RR:2022/07/30(土) 07:08:26 ID:lgGAiu9e.net
車検証の走行距離ってSRXの年代だと確実に戻し入ってるんだよなあ。
走って無さすぎも腐るから相応に走ってる方がいいけど。
前にビクスク買った時にすぐ飽きて5年で3000kmしか走らなかったけど、日当たり良好のカバー保管でフレームがかなり錆びて
シート・ステップのプラはカビだらけよ。フレームなんて外装のさらに内部にあるのにね。
5年でそれなのに25年前のSRXどんだけよ。

606 :774RR:2022/07/30(土) 08:16:51 ID:znraZ2Tt.net
ガレージ保管だと錆びないし樹脂も変わらない
ゴムは固くなるけどな

607 :774RR:2022/07/30(土) 12:15:36 ID:4BaqeGJV.net
この疲れるバイクで走行距離増やすのがSRXの勲章

608 :774RR:2022/07/30(土) 17:08:27 ID:W89SbZf3.net
このバイクで疲れるって

609 :774RR:2022/07/30(土) 19:08:59 ID:nzNu7gLn.net
人それぞれだろw

610 :774RR:2022/07/30(土) 19:50:20 ID:XyPTsZCT.net
>>603
過疎スッドレなんだから常に止まってるだろw

611 :774RR:2022/08/01(月) 19:28:36 ID:3eQ8AFK/.net
>>610
タマ数の多い過去の人気車種の
スドッレなんですけどねぇ。
関西南部やけど
600、400、250、前期も後期も乗ってる人
たまに見るよ。近所の実働1jkは2台把握してる。
オーナーとしゃべった事ないけど・・・
きっと情報収集に観てるはず。
書き込んでくれたら面白いのにねぇ

612 :774RR:2022/08/01(月) 20:36:47 ID:nnnea2QH.net
いやそれは無いw

613 :774RR:2022/08/02(火) 13:39:07 ID:jVec0Dyj.net
あるアルヨ

614 :774RR:2022/08/02(火) 14:17:17 ID:zjDyPp3j.net
二回だけしか見たことないアルよ

615 :774RR:2022/08/02(火) 22:32:57 ID:2AWuleQM.net
>>614
1日に3台見たら死ぬで!
きをつけて!親指隠す様に握るとセーフ

616 :774RR:2022/08/03(水) 11:01:19 ID:IMbIQN9V.net
黄色いSRXは西側へ

617 :774RR:2022/08/05(金) 14:45:40 ID:6I4LXi1q.net
知人は600三台持ってるな

618 :774RR:2022/08/07(日) 21:53:13 ID:8OQT3Qoz.net
どなたか分かる方教えてください。1JLを購入したのですが、最初からマグラのセパハンが付いていて、最初からフォークの突き出しをマグラにツライチに合わせてあります。延長のフォークキャップを購入してマグラのまま、ノーマルの突き出し量に戻したいのですが、ノーマルのフォークの突き出し量がマニュアルを見てもネットで調べても分かりません。

619 :774RR:2022/08/08(月) 03:36:43 ID:ed4SJNRe.net
>>618
純正のハンドルにもどせば、それで突き出し量は決まるけれど
せっかくマグラが付いているんだし
マグラをトップブリッジ下に移し、フォークのトップをトップブリッジに合わせて、18インチのねばっこさを味わうっていうのは?
あ、マグラのグリップ部がでかくて、トップブリッジ下に移すと何かに干渉するんだっけか?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200