2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR :2022/01/06(木) 23:49:10.07 ID:aPdie4dQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633348861/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

114 :774RR :2022/01/13(木) 12:59:35.20 ID:hW100iRBd.net
北海道は、3回大型4回PCXやw

115 :774RR :2022/01/13(木) 17:04:34.37 ID:rLBc3kS90.net
pcxはセカンドバイクに最適だねー
最終的にpcxしか乗らなくなるのが欠点だけどね

116 :774RR :2022/01/13(木) 17:42:00.30 ID:tLYVuTyy0.net
足元窮屈じゃない?

117 :774RR :2022/01/13(木) 18:05:47.97 ID:uoknCvDgd.net
h

118 :774RR :2022/01/13(木) 19:40:08.07 ID:ntHSsI2Ba.net
大型MTよりもさらに楽なんだがなぁ
MT系(アメリカン以外)はどうしても足を畳んでバー(ステップ)の上に置くから自由度ないのに比べて、かなり楽
PCXはアメリカンからヨーロピアンまで足の位置自由で楽ちん

119 :774RR :2022/01/13(木) 21:13:52.95 ID:+owCXyPFM.net
今日注文して前金払ってきたけど店の人が相当待つことになりますよって何回も念押ししてきてワロタ

120 :774RR :2022/01/13(木) 21:27:24.27 ID:YlirX85p0.net
まあまあ田舎なもんでドリームに全色在庫あるが
欲しいのはシルバーの160なんだ

121 :774RR :2022/01/13(木) 21:33:54.51 ID:0CaZ9OyJ0.net
追加カラーならブリティッシュグリーンきぼんぬ(笑)。

122 :774RR :2022/01/13(木) 21:38:32.11 ID:b3tBbukA0.net
h

123 :774RR :2022/01/13(木) 23:46:51.29 ID:h8PGauhb0.net
同じく今日125注文したら秋ごろ納車って言われたわー
53000キロの原付で頑張ろ

124 :774RR :2022/01/14(金) 03:04:27.68 ID:Rq19oGvJ0.net
h

125 :774RR :2022/01/14(金) 07:35:50.83 ID:IqlwtlYhM.net
秋って9ヶ月待ちってこと?!

126 :774RR :2022/01/14(金) 08:14:32.08 ID:rpgve0Fea.net
黄色ださんかい

127 :774RR :2022/01/14(金) 08:55:34.19 ID:Vmr1jxJ6d.net
黄色はどこぞのバイク便専用?

128 :774RR :2022/01/14(金) 09:04:33.75 ID:yROrlzRv0.net
変態カラー黄色ならスズキ

129 :774RR :2022/01/14(金) 10:32:46.65 ID:0K2pcC4k0.net
スズキはバイクでは青ぐらいだからなぁ
久々にホンダイエローを見たい

130 :774RR :2022/01/14(金) 10:45:42.13 ID:HPKWUlHPd.net
スズキはなんか最近青ばっかだよな
赤ホンダ
青ヤマハ
緑カワサキ
黄スズキ
だったのに

131 :774RR :2022/01/14(金) 10:49:02.56 ID:tnbXCvFFM.net
黄色と言えばランエボ3

132 :774RR :2022/01/14(金) 11:14:22.01 ID:x4K9Z0h2d.net
h

133 :774RR :2022/01/14(金) 11:25:10.98 ID:SHa0oIl9M.net
スズキモトクロッサーは黄色だけど、ロードだとH.Bのイメージになるからね。
タバコカラーがOKの時代だったらPCXもロスマンズ限定とか出ていそう。

134 :774RR :2022/01/14(金) 15:12:10.83 ID:1lAhsL2s0.net
HBとかロスマンズとかわかるおっさんかよw
オレもあんたもw

135 :774RR :2022/01/14(金) 15:34:50.63 ID:Rq19oGvJ0.net
h

136 :774RR :2022/01/14(金) 22:07:59.70 ID:EZj7gVPCM.net
黄色と言えばスイスポ

137 :774RR :2022/01/14(金) 22:20:18.99 ID:YAQ9uhLk0.net
昔、U型は黄色かったよね

138 :774RR :2022/01/14(金) 23:16:45.28 ID:Rq19oGvJ0.net
h

139 :774RR :2022/01/15(土) 02:15:50.36 ID:6ikracdl0.net
今の時代じゃありえないけど、未成年を対象にしたレプリカにタバコカラー多かったよね。
カワサキ以外全部出ていたんじゃないかな?

140 :774RR :2022/01/15(土) 07:52:23.93 ID:uqfYkMD30.net
ビッグスケール1号はセナのf1
あれ?なんかダサいマルボロって書いてないやん

141 :774RR :2022/01/15(土) 08:47:52.09 ID:zhWX841h0.net
h

142 :774RR :2022/01/15(土) 09:07:45.48 ID:OGzgbW150.net
HBは知らんが、中学の時に学生カバンの代りにMADISONバックやPUMA、
ツッパリ女子はカバンを潰して一緒にタバコ柄の紙バック、LARK、JPS、maruboroとか。

143 :774RR :2022/01/15(土) 09:13:02.09 ID:s718eNwv0.net
JF56ですが、3000キロ毎のエンジンオイル交換とタイヤ、プラグ、ベルト等の消耗品の交換のみで60000kmノートラブルでこれました
10万オーバー目指してますが、10万前後のオーナーさんはオイル交換の頻度をどのくらいのペースでやってますか?

144 :774RR :2022/01/15(土) 12:06:12.70 ID:fBabrWHr0.net
ポンコツの純正サスに嫌気がさしたので
ネット記事参考にシグナス用リアサスをバイク屋もってったら断られた
自分でやるのめんどくさいなあ

145 :774RR :2022/01/15(土) 12:56:34.60 ID:zhWX841h0.net
h

146 :774RR :2022/01/15(土) 15:56:40.01 ID:Kf6PiZmH0.net
>>123
俺もPCX乗ってるけど、所詮原付
PCXごときに9ヶ月待ちとか言われたら別車両買うわ

147 :774RR :2022/01/15(土) 16:04:11.33 ID:t71ruIDp0.net
PCX160なら待つ

148 :774RR :2022/01/15(土) 16:21:34.02 ID:1V9xahtwd.net
h

149 :774RR :2022/01/15(土) 17:48:14.14 ID:Lj2n1zz50.net
別に今乗れてるバイクがあるなら待っても良いけど
初めてのバイクとか事故って代わりの足がないとかなら待たない

150 :774RR :2022/01/15(土) 18:47:04.86 ID:PVdYSTuA0.net
(そもそも中古で良い俺勝ち組ってやつだな)

151 :774RR :2022/01/15(土) 19:31:54.45 ID:Lj2n1zz50.net
中古はないかな
軽自動車とバイクは中古は割高で新車買った方が良い

152 :774RR :2022/01/15(土) 22:03:42.03 ID:/a0J77ye0.net
>>143
同じくJF56 乗りでホンダドリームに律儀に整備出してるけど、今後大きな整備が必要になったら新型に買い替えると言ってある。
今のPCX に不満はないが、新型の装備が気になるからね。

153 :774RR :2022/01/15(土) 23:27:21.43 ID:W2RQghV1M.net
ブリジストン値上げするらしいから今のうちにバトラックスに変えとくか

154 :774RR :2022/01/15(土) 23:42:34.08 ID:zhWX841h0.net
h

155 :774RR :2022/01/16(日) 06:32:59.07 ID:ribdIxRs0.net
オイル交換はメーカー指定の6000キロごとで大丈夫でしょ
エンジン音増加、振動増加、フィーリング劣化が気にならないなら
E1だと2000キロ前後から劣化現象が始まる

156 :774RR :2022/01/16(日) 09:04:47.50 ID:oD+WF3fd0.net
h

157 :774RR :2022/01/16(日) 10:31:02.31 ID:TjCjLPhB0.net
走行距離10万キロ前後のPCXのオーナーはオイル交換頻度どの位か?
>>143の質問

年間1万km以上走行の過走行車(シビアコンディション)が該当する。
年2〜3000kmペースの自分は10万キロ達成には30年以上掛かるから分からん。

158 :774RR :2022/01/16(日) 12:11:07.44 ID:oD+WF3fd0.net
h

159 :774RR :2022/01/16(日) 15:17:03.28 ID:BTL9m0Sz0.net
洗車のタイミング教えて欲しい

160 :774RR :2022/01/16(日) 16:23:30.69 ID:OPfLHJv10.net
汚れたらやる

161 :774RR :2022/01/16(日) 17:02:59.94 ID:TjCjLPhB0.net
洗車は外装を痛めるものだと思っている。

162 :774RR :2022/01/16(日) 17:19:27.51 ID:mUF5Nqrl0.net
>>161
泥汚れや塩カルを付着したまま放置するよかマシ

163 :774RR :2022/01/16(日) 17:28:48.00 ID:TjCjLPhB0.net
そうね、拭き取りでは無理って時だけ。
台風の後や、海岸を走って潮風を浴びた後とかも。

164 :774RR :2022/01/16(日) 17:35:33.56 ID:c50onSyO0.net
いうても傷とか気にするほどの価格のバイクでもあるまい

165 :774RR :2022/01/16(日) 17:40:57.00 ID:TjCjLPhB0.net
いや前の赤いの4〜5年で褪せちゃったから、次はもっと綺麗に保てるかなぁと。

166 :774RR :2022/01/16(日) 18:49:29.41 ID:Xy57Lmzk0.net
赤は色素的に持たない、洗車の問題では無いよ、直射日光に当てないようにしないともたない

167 :774RR :2022/01/16(日) 19:09:39.88 ID:TjCjLPhB0.net
鬼滅の鬼みたいな(笑)。キャンディ塗装は洗車でクリアーが傷付いて、
磨いて擦るとクリアーが剥げて退行劣化ピンク(灰色)が加速するから、
擦っちゃいかんなぁというのが前車での教訓だった。

168 :774RR :2022/01/16(日) 19:43:24.61 ID:oD+WF3fd0.net
h

169 :774RR :2022/01/17(月) 07:31:43.17 ID:uy47ThJI0.net
h

170 :774RR :2022/01/17(月) 10:12:37.09 ID:JL9bNTx40.net
>>161
まぁ思うのは勝手だがw
鉄粉やら鳥ふんやら何やら放置するほうが
よっぽどが塗装に悪い

171 :774RR :2022/01/17(月) 12:47:03.35 ID:GUhS8pWld.net
h

172 :774RR :2022/01/17(月) 19:00:00.07 ID:AXrlgm3/0.net
このh書き込みの人はなんなの?
ボット?

173 :774RR :2022/01/17(月) 19:10:48.82 ID:6Vp8ZgTt0.net
>>172
長文ウンコと言われる
4型に親を殺されて精神を病んだ廃人

174 :774RR :2022/01/17(月) 19:50:36.22 ID:cppi8zMj0.net
>>170
放置する訳ないって(汗)。洗車しなくても済む様に運用してるのさ。
鳥フンなんか速攻で除去しないとな、専門はネコ除けなんだけど・・。

屋根付き駐輪場に平日はバイクカバー、シールドにはスポーツタオルをクリップ。

使用グッズは
クイックルワイパーで汚れた塵落とし、レンジ用クロスでホコリ取り、
窓フクピカでシールド周り〜足回り、濡れ雑巾でシート〜ボディ拭き取り
フクピカを年3回位。
https://i.imgur.com/UwMTjA3.jpg

175 :774RR :2022/01/17(月) 20:02:22.78 ID:cppi8zMj0.net
パール白だと鉄粉というかタールピッチとか大変じゃのう。
中性洗剤使って洗車するしかないかな。

176 :774RR :2022/01/17(月) 23:13:26.14 ID:uy47ThJI0.net
h

177 :774RR :2022/01/18(火) 01:31:42.99 ID:Vc5jDVik0.net
5か月ぶりにエンジンかけたけど、バッテリー余裕だったわ

178 :774RR :2022/01/18(火) 07:42:52.54 ID:DfYrUvIO0.net
h

179 :774RR :2022/01/19(水) 18:21:32.34 ID:r02N1rP70.net
なんかガソリン入れてもすぐになくなる

180 :774RR :2022/01/19(水) 19:15:15.14 ID:qqXEccrX0.net
11/23に入れた年越しのガソリンがまだ1/4は残っている。

181 :774RR :2022/01/19(水) 20:19:32.39 ID:BYc1oByX0.net
h

182 :774RR :2022/01/20(木) 06:00:34.20 ID:cT46zpKI0.net
納車から1年半経ったけどピカピカだわ、やっぱ車体カバーかけてると違うね

183 :774RR :2022/01/20(木) 09:42:19.16 ID:IQ99+RjPd.net
h

184 :774RR :2022/01/21(金) 04:46:08.93 ID:+Idvnc0T0.net
車体カバーつけてると汚れが全然違うからな
サンデードライバーならバイクカバーあった方が楽
毎日乗るようなら面倒だろうけど

185 :774RR :2022/01/21(金) 06:24:15.22 ID:2bzTkJLg0.net
h

186 :774RR :2022/01/21(金) 06:53:25.14 ID:+UxPQ7hS0.net
面倒臭いけどカバー毎日してるわ
盗難嫌だしなぁ

187 :774RR :2022/01/21(金) 10:08:19.48 ID:LklnvMqCd.net
h

188 :774RR :2022/01/21(金) 15:07:20.19 ID:Rj0R4nZ9M.net
洗車しよーっと

189 :774RR :2022/01/21(金) 15:27:09.83 ID:Kx3C/Tr00.net
箱つけるとヤマハのやつで13000円

190 :774RR :2022/01/21(金) 15:28:43.92 ID:Kx3C/Tr00.net
その前はホンダ純正で15000円、カバーだけ盗まれてヤマハを買った

191 :774RR :2022/01/21(金) 15:54:03.63 ID:NHAXlkmwa.net
明日125が納車なんですけど
純正アラームつけようとおもったら
新型はまず盗まれないからつけなくていいと言われました
スマートキーは盗まれる確率低いのですかね?

192 :774RR :2022/01/21(金) 16:00:16.50 ID:xDcV14Cfd.net
リスクは常にあるのだから
自分がどこまで備えるかの判断次第
リスクは確率だけど、結果は0か100だし

193 :774RR :2022/01/21(金) 16:07:27.40 ID:q7HBXmEa0.net
付けるに越したことはない
なぜ盗まれないと言い切れるのか
車体を売りさばなくても部品取として盗まれる可能性は大いにある

194 :774RR :2022/01/21(金) 18:21:48.05 ID:2bzTkJLg0.net
h

195 :774RR :2022/01/21(金) 19:01:21.20 ID:VunMT5Cz0.net
↑コイツの存在意義がわからん
あらすわけでもなし
疑問を持ったら負けか

196 :774RR :2022/01/21(金) 19:02:13.37 ID:qcLb+m7aM.net
イタズラ防止にもなるしつけたほうがよいかと

197 :774RR :2022/01/21(金) 19:51:01.52 ID:4MMWGFjf0.net
>>191
ただでさえ盗まれやすい車種なんだからちゃんと対策した方がいい
特にスクーターだからと侮らずにバイクカバーだけはちゃんとした方がいい
http://imgur.com/XEf1MCL.png

198 :774RR :2022/01/21(金) 20:18:31.95 ID:EgT/boW6M.net
盗まれたら泥棒もろとも木っ端微塵に爆破してミンチよりひでぇ事にしてやりたいw

199 :774RR :2022/01/21(金) 21:27:48.71 ID:bNAEWvW30.net
盗難に遭ったらそれっきりだ。警察も役に立たない。
自分は原ニスクーターを2台やられた。

以来、盗まれる覚悟はいつでも出来ている。

200 :774RR :2022/01/21(金) 22:27:08.12 ID:GEayB7SkM.net
>>199
ドコ住みよ?
よっぽど目立つカスタムしてたとか?

201 :774RR :2022/01/21(金) 23:35:15.83 ID:UbhEmXkxa.net
今だとairtagなんか使えそうだけど、どうなんだろ?

202 :774RR :2022/01/21(金) 23:47:00.15 ID:bNAEWvW30.net
国際ハブ港の中でもハイパー中枢港湾(国際コンテナ戦略港湾)指定の
みなと横浜で、バイクの海外窃盗団が昔からはびこってる。

今はコロナ禍のコンテナ不足で、盗難バイクの搬出が制限されるから
盗難被害が少ないのだろう。スマートキーでも油断は禁物かと。

ちな盗まれた仕様は今のと対して変わらん(笑)。

203 :774RR :2022/01/22(土) 00:09:33.66 ID:aKH7tpIy0.net
盗難対策は1年間だけ盗難保険加入、2年目からは未加入
施錠はハンドルロックと後輪にU字ロック、アラームはなし

204 :774RR :2022/01/22(土) 00:20:01.97 ID:aKH7tpIy0.net
防犯対策としてブレーキディスをクロックするタイプのアラームを付けたことがある
とんでもない音量で鳴るから防犯効果は高いと思う、しかも安いのでお手軽
新車のうちはそれで対応したらいいと思う、面倒くさくなったら止めればいいんだし

205 :774RR :2022/01/22(土) 00:53:24.68 ID:e2bcKgMx0.net
ディスクロック外し忘れて発信しようとしてコケたユーチューバーがいたような

206 :774RR :2022/01/22(土) 07:12:52.58 ID:UKHxkyLU0.net
h

207 :774RR :2022/01/22(土) 07:39:57.01 ID:id5bMkVHa.net
みんな箱付けてる?

208 :774RR :2022/01/22(土) 07:51:38.68 ID:UKHxkyLU0.net
h

209 :774RR :2022/01/22(土) 07:55:34.01 ID:+Ru6/4IHd.net
純正のを付けてるわ

屋内保管出来ない人は大変だな

210 :774RR :2022/01/22(土) 08:16:06.11 ID:aKH7tpIy0.net
48Lつけてる、車体同色、離れて見ると丁度いいサイズ感とバランス
30L前後は小さく見えるね、特に人が乗ると身体との対比で妙に小さい
クマがミニバイクに乗ってるような印象

211 :774RR :2022/01/22(土) 08:28:59.86 ID:id5bMkVHa.net
shad 33とか見た目小さすぎますか?

212 :774RR :2022/01/22(土) 08:30:42.69 ID:id5bMkVHa.net
ちなみに体格は身長172体重67です

213 :774RR :2022/01/22(土) 08:50:58.79 ID:G1Wqfi8h0.net
SHADは40か45がいい感じ

214 :774RR :2022/01/22(土) 09:52:15.78 ID:dFJqI2yi0.net
俺的には35Lあたりが丁度いいと思っている
40Lを越えると横に張り出して嫌だ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200