2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR :2022/01/06(木) 23:49:10.07 ID:aPdie4dQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633348861/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

372 :774RR :2022/02/03(木) 07:54:29.95 ID:Ekx83ALD0.net
自転車板のキ○ガイに多さに閉口してバイクスレを除いたら同じようなのが住んでてガッカリした。

373 :774RR :2022/02/03(木) 10:53:50.73 ID:Hq9g3SEg0.net
>>361-362
よう今日も元気か〇イジ
施設の先生に見つからないようにしろよw
くだらない与太話を一通り書き込んで気が済んだらあうあう言いながら
早く軽作業に戻れよw

374 :774RR :2022/02/03(木) 22:01:51.47 ID:qBUfMbqp0.net
150だけど
通勤で飛ばしまくってたら燃費リッター30切りかけてる

375 :774RR :2022/02/04(金) 01:00:56.88 ID:LaiQuyOH0.net
h

376 :774RR :2022/02/04(金) 06:41:27.23 ID:S+1C0oQUp.net
>>374
車と違ってアクセル全開でも燃費落ちないのがPCX
飛ばしまくったんじゃなくて、急減速しまくると燃費が落ちるのがPCX
まぁ減速で燃費が落ちるのは車も一緒だが...

急減速しまくったら燃費30切りそうだわwww
が、正解。

377 :774RR :2022/02/04(金) 06:43:44.05 ID:asHLdvAZp.net
4型のリヤブレーキが優秀すぎて、ここ最近はリヤブレーキだけで止まることが多いわ
体がすごい楽

378 :774RR :2022/02/04(金) 07:42:18.67 ID:jQdK7UBjd.net
>>376
急加速は?

379 :774RR :2022/02/04(金) 08:20:10.38 ID:ApvFqSULp.net
>>378
PCXってアクセルONかOFFしかないだろ!
 
青信号と同時にアクセルオン!
それでも目先が赤信号じゃない限りそんなに燃費は悪くならないというイメージ

380 :774RR :2022/02/04(金) 08:32:20.78 ID:QCP7n31AM.net
pcx160
ここ一ヶ月の平均燃費
毎日20〜30km走行
36.2km/リッター

アイドリングストップを使うと2km
程度伸びる。検証済
暖機運転しなければ1km程度伸びる。

381 :774RR :2022/02/04(金) 08:44:57.42 ID:CaGss0QZ0.net
バイク通勤なんてするもんじゃない
みんなアホみたいに飛ばしてるからな

382 :774RR :2022/02/04(金) 09:20:23.61 ID:LaiQuyOH0.net
h

383 :774RR :2022/02/04(金) 09:48:44.32 ID:pjQNd0wX0.net
>>379
発進時とかアクセルがバ開けしてたら
目に見えて燃費落ちるけど?

384 :774RR :2022/02/04(金) 10:06:33.96 ID:jQdK7UBjd.net
>>379
アホなの?

385 :774RR :2022/02/04(金) 10:18:50.80 ID:eACTbCk60.net
>>377
トコトコ走ってる俺はアクセルオフでやたらエンブレ効くからブレーキほぼ使って無い

386 :774RR :2022/02/04(金) 10:19:31.71 ID:QkcPoJptM.net
二進法かな?

387 :774RR :2022/02/04(金) 10:20:24.97 ID:ApvFqSULp.net
>>383
落ちねーよww
それお前のPCXが壊れてるんだよ
125で12psほどしかねーエンジンで燃料食うわけねーだろ

388 :774RR :2022/02/04(金) 10:41:14.26 ID:PPA2xDh+M.net
>>387
落ちるよ
ハイスロ入れるとわかる

389 :774RR :2022/02/04(金) 11:21:22.87 ID:ApvFqSULp.net
>>388
0-100mで7秒かかるような車両でハイスロ入れてもなんも変わんねーよ

390 :774RR :2022/02/04(金) 11:25:13.83 ID:/hd/KmgsM.net
>>389
ところがかわるんですねー
知識と経験ないと分からないことってあるからw

391 :774RR :2022/02/04(金) 11:26:36.66 ID:/hd/KmgsM.net
てゆーか
急減速すると燃費落ちるとか言ってるキチガイか
NGしちゃお

392 :774RR :2022/02/04(金) 11:28:09.87 ID:ApvFqSULp.net
>>390
アクセルバイワイヤーの車両でハイスロ入れてなんの変化が出るの?

393 :774RR :2022/02/04(金) 11:33:15.29 ID:ApvFqSULp.net
あまり知識ないなら人に噛み付かないほうがいいぞ
 
元気よく加速しても、そのあとブレーキ使うことなく転がられれば燃費は伸びる
逆にゆっくり加速しても直ぐにブレーキ使うようでは燃費は伸びない

394 :774RR :2022/02/04(金) 12:19:44.50 ID:ApvFqSULp.net
アクセルガバ開けした時に、目に見えて燃費が落ちる証明してくださいよ
私の4型のPCXはアクセルワークくらいじゃ燃費変わらないんですよ

395 :774RR :2022/02/04(金) 12:33:50.95 ID:Gdg3w3Laa.net
ばかばっか

って書くとお前がなって返ってくるんでしょ?

396 :774RR :2022/02/04(金) 12:38:36.04 ID:RoUaLwZ/M.net
ADV150は瞬間燃費計があるから、どの域だと燃費が落ちるかすぐわかる。
急減速しないと燃費が稼げるのは、ご指摘の通り。

397 :774RR :2022/02/04(金) 12:40:05.39 ID:jQdK7UBjd.net
急加速と急減速を繰り返すから燃費悪くなるんじゃん?
急減速だけの燃費よりも急加速と急減速もしたほうが燃費悪くなるのは当たり前だと思うけど
なんで急減速だけなの?

398 :774RR :2022/02/04(金) 13:21:48.29 ID:q3qPRsBXp.net
>>397
高々10馬力ちょっとだからだよ

これがターボついた車のエンジンなら話は別だよ
アクセル全開で走ろうもんならカタログ燃費の半分割ることも簡単だろ
それがPCXならアクセル全開にしようが、半開だろうが消費できるガソリン量は大したことないだろってこと

399 :774RR :2022/02/04(金) 13:22:10.22 ID:Bkjuysycd.net
>>394
定地燃費とモード燃費の差は根拠になるよね

400 :774RR :2022/02/04(金) 13:25:14.64 ID:Bkjuysycd.net
>>393
燃費とエネルギー効率がごっちゃになって矛盾してない?
マイレッジマラソンとレースの違い

401 :774RR :2022/02/04(金) 14:41:26.84 ID:fJtM2im3d.net
h

402 :774RR :2022/02/04(金) 14:52:50.38 ID:Zj8LnF+Cp.net
>>400
そんなことないと思うけどね

403 :774RR :2022/02/04(金) 15:10:34.31 ID:jQdK7UBjd.net
>>398
燃費を30割りそうっていうのを急減速だけでってのは無理があるよ
急加速、エンジン高回転巡航、急減速、色々合わさっての結果だからね

404 :774RR :2022/02/04(金) 15:15:43.50 ID:E1KTjO2Pp.net
>>403
了解!

405 :774RR :2022/02/04(金) 15:24:35.74 ID:VuyT4sMq0.net
沖縄高校生失明の件で拡散された画像の
・バイク車種、色
・ドリンクホルダーのメーカーと取り付け位置
が偶然にも盗難車と一致

https://twitter.com/poidowl/status/1489067230465703938
(deleted an unsolicited ad)

406 :774RR :2022/02/04(金) 15:39:40.06 ID:3KnxVihUM.net
>>405
警察よくやった案件だったのか

407 :774RR :2022/02/04(金) 20:08:11.83 ID:+0OgKClj0.net
ソースは2chから5chを経由してTwitterの時代へ

408 :774RR :2022/02/04(金) 23:28:58.47 ID:JQGYSgwi0.net
>>380
燃費クソ過ぎんだろ新型
俺のPCX125(JF81)は夏場でリッター55キロオーバー、この時期でも余裕でリッター47、8キロ出てるわ
4型なんか125でもリッター40前後しか出てないんだろ今?
マジで性能悪すぎて噴き出すわ
こりゃ「3型の下位互換の劣化品」と呼ばれてもしかたないな

409 :774RR :2022/02/04(金) 23:35:01.90 ID:VuyT4sMq0.net
黒歴史4型

410 :774RR :2022/02/04(金) 23:36:05.49 ID:oXjWrs8Mp.net
>>408
燃費ってそんなに重要?
おれPCX買う時に燃費とか気にしなかったからお前の気持ちわからんわ
 
車やバイク買う時って見た目重視だわ

411 :774RR :2022/02/04(金) 23:38:47.06 ID:JQGYSgwi0.net
>>365
>現行PCX125が排ガス規制対策で低回転トルクの去勢されたエンジンで 「3型の150より燃費悪い」

これ↑ってカタログ数値見ると完全に事実だって分かんだよね

3型PCX150のカタログに乗ってたWMTC燃費「46km/L」ってのはWMTCクラス「2」燃費だからな
150t以上の計測に使うクラス2は80kmまでの加速も含む燃費
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817514_201909121330280000001.jpg

一方新型PCX125は50kmまでの加速しかしないクラス「1」の燃費で47.4km/Lしかでない
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817513_201909121330190000001.jpg

PCX150は80キロの加速まで含む燃費テストで46キロ出るのに、新型PCXは50kmまでの緩々走行でもリッター47しかでない
つまりPCX150を新型PCX125と同じクラス1で計測すると確実にリッター48以上出て逆転される

「新型PCX125は排ガス規制のクソエンジンでPCX150よりも燃費が悪い」

これは完全に事実

412 :774RR :2022/02/04(金) 23:43:59.19 ID:JQGYSgwi0.net
>>410
お前が乗ってるその現行の125tのPCXって実は先代や2代目PCX150より燃費悪いんだぜ(爆笑)
しかも新型PCX160は160tなのにPCX150より加速力も最高速も遅い>>363という(大爆笑)

燃費
3型PCX125>>>3型PCX150>4型PCX125>>>>>>PCX160

加速力
3型PCX150 >PCX160>3型PCX125>>>4型PCX125

最高速
3型PCX150 >PCX160>3型PCX125>>>4型PCX125

これが事実だから

413 :774RR :2022/02/04(金) 23:46:25.79 ID:JQGYSgwi0.net
もはや現行PCX(125、160)なんて乗ってる奴はただの無知
「ボクはばいくのことわかりません」ってレッテル貼って走ってるようなもん
3型乗りからバカにされ、見下されるだけの存在

414 :774RR :2022/02/04(金) 23:48:51.19 ID:JQGYSgwi0.net
エンジンがクソ
車体がクソ
燃費がクソ
加速力がクソ
乗り心地がクソ

まさにクソ尽くしの歴代最低のPCX

それが現行型

残念!!!(笑)

415 :774RR :2022/02/05(土) 00:09:11.63 ID:VNIB1G6X0.net
>>377
お前も絶対勘違いしてるバカの一人だろ

ディスクブレーキってのは利きが良く感じるのは始めだけで、絶対的な制動力はドラムブレーキの方が上だからな
だからトラックやバスは必ずドラムブレーキ
https://www.automesseweb.jp/2020/01/24/303926
https://www.youtube.com/watch?v=8AlL6ZzK72M
ドラムブレーキは制動力が高くパーキングブレーキとしても機能するので信頼性はもちろん使い勝手も非常に良い

スポーツ走行するわけでもないスクーターの場合、小型で軽量化しつつ制動力も得ようと思えばリアドラムの方が良い
メンテも楽だし、ギア入れて停車できないスクーターの場合パーキングブレーキにも使えてメリットしかない

ド素人に限ってディスクブレーキに憧れる←これバイクスレの定番(失笑)

416 :774RR :2022/02/05(土) 00:58:30.74 ID:rdAptBuQM.net
夜勤牛丼屋、今時間的に休憩か

417 :774RR :2022/02/05(土) 01:13:25.95 ID:4zp4Ju3P0.net
3型は見た目が絶望的なのがな〜
ホンダもヤバいと思って直ぐモデルチェンジして無かったことにしたしw

418 :774RR :2022/02/05(土) 06:03:17.59 ID:hFa6lzho0.net
h

419 :774RR :2022/02/05(土) 08:21:40.64 ID:rA30kkRFM.net
また出たかドラムブレーキ信者w

420 :774RR :2022/02/05(土) 11:38:07.77 ID:9p9H7KRM0.net
>ID:ApvFqSULp

キモ

421 :774RR :2022/02/05(土) 12:31:14.74 ID:YXIAPPhN0.net
ADV150の瞬間燃費計みるとガバ開けしても、ゆっくり開けても大差ないな。
影響するのは、ブレーキと85km以上巡航とか、回転数上げすぎる走行かな。

422 :774RR :2022/02/05(土) 13:07:06.27 ID:7pLstcEGp.net
>>421
知識があればその辺理解できるよね
なんで昨日揉めてたんだろう

423 :774RR :2022/02/05(土) 14:23:47.88 ID:pGDpykIjM.net
>>421
ブレーキってどーゆーこと?

424 :774RR :2022/02/05(土) 14:50:34.52 ID:YXIAPPhN0.net
>>423
減速時にブレーキを使わなければ、使わないほど、燃費がのびる

425 :774RR :2022/02/05(土) 14:51:50.87 ID:GvGVYsOY0.net
車もバイクもエンジンの力を使わずに「転がり続ける」のが
一番燃費がいい。
エコタイヤは転がり抵抗が低く作られてる(AAAとか)。

PCXは、@発進・加速 A巡航状態 B減速・停止 では
Aを続けるのが一番燃費がいい。信号の少ない郊外を60km/h走行とか。

ブレーキを掛けるとAを続けられないから当然燃費は落ちる。

良く見掛けるプリウスでノロノロ走ってるのはそんな理由。
同車種での全国燃費ランキングとか出るだろうし。

426 :774RR :2022/02/05(土) 15:03:16.41 ID:LswOsTJGd.net
減速は、運動エネルギーを熱に変換して発散すること

走行抵抗に打ち勝つのは、ガソリンの熱エネルギーを運動エネルギーに変換すること

その辺、ほんとに分かってんのかな……

427 :774RR :2022/02/05(土) 15:05:07.71 ID:6w5wENRKM.net
>>424
信号とか泊まる時に遠くからアクセルオフにして惰性で走る、ということかな?

428 :774RR :2022/02/05(土) 18:44:35.37 ID:NWzkcUHN0.net
お前信号待ちが宿泊込みなんか

429 :774RR :2022/02/06(日) 04:52:39.57 ID:4VCwdwZJ0.net
h

430 :774RR :2022/02/06(日) 09:50:20.76 ID:++7QUR+W0.net
>>414 ポンコツ先代買えばいいってこと?
あのデザインで買えって なんの罰ゲーム?

431 :774RR :2022/02/06(日) 13:03:01.46 ID:oY3gU+NP0.net
2型乗りの俺涙目www

432 :774RR :2022/02/06(日) 13:25:21.85 ID:La7pZ3/P0.net
>>430
加速しようとした時にいつも3型の尻を見せられ
給油しようとした時3型はもう少し走れて
同時に給油するとき毎回お前だけ50円多めに払わされ
段差を乗り越えるたび3型よりフラつく
そう考えるととても4型が素敵に見えてくる

433 :774RR :2022/02/06(日) 14:10:24.79 ID:tj8MJn+B0.net
>>432
上手い事言った

3型より50キロ以上短い距離で頻繁にガソリンスタンドに通わされ、
3型より10パーセント高い単価でガソリン買わされ、
3型の常に後ろを酷い突き上げに苦しみながら走り続ける

それが4型の美学
4型乗る奴は生粋のマゾ

434 :774RR :2022/02/06(日) 14:28:47.68 ID:57qAFKxdd.net
ふつう同好の士は仲の良いものだけど
ここはもう共食いなのね
同好であろうがなかろうがマウント対象ということなんだろうね

マウントの先に何があるんだろう?
不思議で仕方ない

435 :774RR :2022/02/06(日) 15:02:11.46 ID:8qNnkfgX0.net
秘儀(その2)
他人のフンドシで相撲を取るの巻。

436 :774RR :2022/02/06(日) 15:03:04.99 ID:8qNnkfgX0.net
↑秘儀× 秘技○

437 :774RR :2022/02/06(日) 15:40:34.85 ID:JqF1LXJ10.net
>>434
それは違うな
今現行型(4型)乗ってる奴らはNMAXとかシグナスに乗っていたようなド素人のガキ共ばかりだから
こいつらこそが過去にPCXを「リアドラム(笑)」とか、「通勤バイク(笑)」とか言ってバカにしていた張本人
こいつらは4型のABSやリアディスク、太いタイヤに憧れて飛んできたハエに過ぎないから
手のひら返したようにPCXスレに飛んできて古参相手にイキってる
バカで無知なB層なので自分が乗ってるのが、排ガス規制の歴代最低のPCXだってことにも気づいてない
勝手にスレを乱立したり、古参相手にリスペクトもなく、未だに>>430のような書き込みをして止めない
こいつらは救いようのないバカ

438 :774RR :2022/02/06(日) 15:44:28.51 ID:JqF1LXJ10.net
で、結局乗り換えたのがなんと自分が過去に散々バカにしていた2型や3型より性能の悪いゴミ=4型(失笑)

もはやこいつらは古参のPCX乗りから見ればバカにされるだけの哀れなおもちゃ(爆笑)

439 :774RR :2022/02/06(日) 18:19:21.39 ID:1LFneIRkd.net
>>437
古い事情なんて知らんし
別にバイク乗るのに古参もくそもないんじゃないの?
いったい何の団体なのよ

問題があるのならさっさと解決しなよ、事情通の古参なんでしょ?
そうでなければ罵り合いを楽しんでるとしか思えないよ

440 :774RR :2022/02/06(日) 18:21:18.65 ID:hFQnN2lj0.net
新型旧型ひっくるめてPCX乗ってるヤツはキ○ガイなんだなぁとしか思ってないよ

自分が3型気に入ってるならそれでいいのに、敢えて4型をディスる必要を聞かせて欲しい。

441 :774RR :2022/02/06(日) 18:25:09.49 ID:U2ULrne40.net
>>437
そういうことか、4型乗りって燃費なんて気にしない、40キロも走れば十分
こんなこというオーナーばかりで、PCXのメリットを否定してるから
変だなと思ってたんだよね

442 :774RR :2022/02/06(日) 18:31:46.71 ID:fGcrszQYM.net
3型はPCXの黒歴史なんですねてるんでしょ

443 :774RR :2022/02/06(日) 19:14:59.50 ID:TXncj93Up.net
>>441
俺自身4型オーナーなんだけど、確かに燃費気にしてないな
ほんと見た目だけで買ったからなぁ
逆に見た目良ければ3型買ったよ
 
同程度の暖かさのダウンジャケットなら見た目で買うだろ?
PCXの燃費ってその程度と大切さなんだよ
3型オーナーが「燃費、燃費」って騒いでるの見ると、逆にルックス度外視なのかなぁって思ってしまう。

444 :774RR :2022/02/06(日) 19:20:33.77 ID:OOX1DGmZ0.net
そういえば最近PCX乗ったウーバーイーツの連中を
やたらと見かけるわ
あっ(察し)

445 :774RR :2022/02/06(日) 19:34:53.41 ID:TXncj93Up.net
>>444
PCXは125界隈では高級車だからね
そのウーバーの人すごいね
125を安く買うならアドレスだと思ってたわ

446 :774RR :2022/02/06(日) 19:51:22.69 ID:U2ULrne40.net
>>444
キーレスとか低燃費、大容量燃料タンク、タイヤのウエット性能も最高レベル
この辺がうけてるんじゃないか?

447 :774RR :2022/02/06(日) 20:04:12.59 ID:rSPN2Xon0.net
JF56乗りの燃費厨だけど、バイクは消耗品じゃないし形式で微かに燃費がいいとか言われても買い替えレベルの革新さがあるわけではないんだから、同じ形式同士で燃費性能がどうこう言ってるのは単なる荒らしだろうと。

448 :774RR :2022/02/06(日) 20:46:02.57 ID:JqF1LXJ10.net
>>447
お前全然読んでないじゃん
新型PCXは125tのくせに150より燃費が悪かったり、160tのくせに150tより遅いんだから
これはももはや劣化どころか詐欺ってレベルだからな
荒らしもくそもないだろ
逆にこれだけの欠陥品を売られて黙ってる消費者は何も知らずに乗ってるド素人だけだからな

449 :774RR :2022/02/06(日) 20:50:49.76 ID:JqF1LXJ10.net
これまでの4型乗ってる奴の書き込み読んでも分かるだろ
こいつらは歴代PCXになど乗ったことのないド素人集団なので、過去のPCXがどれだけ高性能だったかも知らない
知らないで自分が乗ってたNMAXやシグナスのような20年前の性能のポンコツと比べてリッター40出るとか言って喜んでるレベル
3型なんか余裕でリッター50以上出て、しかも加速力も最高速も上だったというのが現実
もっとも歴代PCXに乗ったことも無いド素人共に幾ら言っても通じないというのは言えているが

450 :774RR :2022/02/06(日) 20:54:40.11 ID:JqF1LXJ10.net
4型乗ってるような奴はマジで>>443のような素人ばかりだからな
デザインでバイク選んでるような何も分かってないB層が4型乗りの正体
こいつらは頭が悪いので諸元値も読めないし、バイクについて何も分かってないバイク界の最底辺層
だからスクーターで全く意味のないリアディスクや、足回り重くなって燃費も加速も悪くなる太いタイヤなどを有難がっている
典型的なド素人連中

451 :774RR :2022/02/06(日) 20:59:00.00 ID:rSPN2Xon0.net
>>448
Honda公式のHPとか雑誌サイトの記事は読むが、5chの荒らしのカキコとか読まねえよ。
>>363のリンク先そもそもアクセスできねえし。

452 :774RR :2022/02/06(日) 21:03:06.55 ID:UzN+giW70.net
同じユーザー同士で言い争うのは滑稽やな。
知らん奴からしたら、見た目が変わったくらいで違いかわからんし、新しいもの買うから。

453 :774RR :2022/02/06(日) 21:11:17.82 ID:rSPN2Xon0.net
大半の人間は店員に勧められるやつかうわなw
せめてバイク雑誌か公式HPの情報を見比べるくらいだろう。
いうて自分も本当は50ccのを買う予定が店員が勧めるからPCX買ったクチだけど。

454 :774RR :2022/02/06(日) 21:43:14.60 ID:fYry3XiJd.net
そうなん?
バイク屋行く時は既に決まってるものかと思ってた

455 :774RR :2022/02/06(日) 21:51:35.92 ID:TXncj93Up.net
>>448
そんかにカッカするなよ
4型の性能が低くてそんなに怒るなよ
色々規制があってそうなったんだろ
 
おれは4型乗りだけどなんの不満もないよ
正直なところ3型のフロントルックスは好きだよ、ただリヤビューは4型の勝ち
あと、フロントABSとリヤディスクこの時点で4型確定した
 
たとえ燃費の良い3型でもフロントABSの安心感と天秤かけると勝てないかなぁ

456 :774RR :2022/02/06(日) 21:56:39.90 ID:TXncj93Up.net
3型でも4型でも、好きな方乗れば良いじゃん
なんでそんなに4型の燃費を悪く言わなきゃ気が済まないの?
 
燃費がいいだけが性能じゃないと思うんだよね

457 :774RR :2022/02/06(日) 22:38:54.92 ID:x5wHOK580.net
燃費しか言えるとこないからだよ
リアディスクなんか乗ったことないから、曖昧なフィールしか言えないしw

458 :774RR :2022/02/06(日) 23:01:15.92 ID:srqePMv10.net
なんとなく、10年以上前のフォルツァスレのテンプレ見てるみたいな煽りで草

459 :774RR :2022/02/06(日) 23:19:02.02 ID:fYry3XiJd.net
同じ人でしょ

460 :774RR :2022/02/07(月) 05:47:05.04 ID:Xm5b7jlba.net
包茎臭チンコ先生はデルタ株で苦しんで師ね

461 :774RR :2022/02/07(月) 06:07:00.85 ID:Sjv7HcUk0.net
h

462 :774RR :2022/02/07(月) 08:14:27.45 ID:YoviDtcC0.net
>>454
本当は50ccのGeornoにしようと8割決めてたが、PCX勧められちゃってそっちにしたという意味だと行く前に決めてるってのはある。

463 :774RR :2022/02/07(月) 09:55:32.82 ID:2eOKRFSV0.net
>>448
ガイジがまた施設での軽作業さぼってうさ晴らしてんのかw
お前、4型乗りにいじめにでもあってんのかw

いいからとっとと箱詰めでもしてろや底辺w

464 :774RR :2022/02/07(月) 11:51:27.01 ID:d+fVh0ne0.net
本当に3型乗りの現行叩きがむごいな。
いくらわめいても新車の3型はもう買えないんだ。
ずっと乗っていればいいさ。
環境規制や安全対策で前モデルより全てが優れた新型はもう登場しない。

一番長く販売された2型乗りは乗り換えるならその時最新のPCX にする。中古の3型は選ばないよ。

465 :774RR :2022/02/07(月) 12:07:02.61 ID:i5g7JcYFM.net
いちいちマウント取ろうとする必要ないのにね。スレが全く建設的じゃない。

466 :774RR :2022/02/07(月) 14:16:22.86 ID:9kQypBOT0.net
3型の燃費命君とは

非正規労働者 1人1台の車が必須な地域に住むが車の維持費が払えなくてスクーターに乗る
長期ローンで無理して買ったPCXが心の支え
ところがローンが終わる前に装備充実の新型が出てしまい 自分の愛車が型落ちとなってむせび泣く
愚痴を言いたくても友達の一人もいない
燃費を気にするのは 給油のたびにに昼飯と夕飯を抜かないとガソリン代が払えないから

こらえきれない哀しみを掲示板にぶつけて憂さを晴らす日々

かわいそうだから許してやろうよ

467 :774RR :2022/02/07(月) 14:37:08.69 ID:YoviDtcC0.net
話題がないならスレが止まってた方がましだな。

468 :774RR :2022/02/07(月) 14:50:26.38 ID:B4VjvMQfd.net
4型乗ってる奴って3型に親殺されたん?

469 :774RR :2022/02/07(月) 15:28:13.87 ID:zxtRC/ZW0.net
なんだそれWWW

470 :774RR :2022/02/07(月) 15:50:43.26 ID:xjMKGRUvp.net
>>468
これまでの流れ見ると逆な気がするけど、、、

471 :774RR :2022/02/07(月) 15:52:11.88 ID:r5Sat7fBM.net
1人のキチガイが対立煽ってるのさ

472 :774RR :2022/02/07(月) 15:59:04.04 ID:7dKWwXYTM.net
しかも自演でな。
それに乗っかるヤツも半年ROMれ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200