2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :774RR :2022/01/06(木) 23:49:10.07 ID:aPdie4dQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633348861/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

618 :774RR :2022/02/13(日) 14:54:56.29 ID:R2YDifLqd.net
その状態でここにのんきに書いてるということは、自分で作業中したのではないよな?
店でやってもらったのなら、それこそさっさと持ち込めよ
いざというとき止まれない状態はシャレにならんし

619 :774RR :2022/02/13(日) 14:56:41.77 ID:BUahN9ri0.net
オイル交換がてらショップに持って行くわ、グリップヒーター付けてからフロントブレーキがキーキーうるさいのだ
歩行者優先で止まったのに歩行者が嫌な顔をするほどw

620 :774RR :2022/02/13(日) 15:16:45.52 ID:1Kpsy4IkM.net
>>617
お金払うのに受け付けないってあまりないと思うが

621 :774RR :2022/02/13(日) 15:26:29.38 ID:2C756Rmk0.net
>>617
お前世間知らずだな

622 :774RR :2022/02/13(日) 15:52:59.20 ID:A8hJKyDM0.net
>>620
V125の時に引越の挨拶がてら、一番近くのホンダ店(町のバイク屋)に行くと、
少し変な顔された。オイルやタイヤ交換なら対応できるけど・・とか。
ちょっと遠くのSBS(町のバイク屋)で面倒見て貰ってた。

>>621
純正グリヒの取付工賃は夢店の時間単価\11,000として
1型後期 0.5h
2型 1.0h
3型 2.2h
4型 0.6h

あとは分かるな?

623 :774RR :2022/02/13(日) 16:00:18.68 ID:2C756Rmk0.net
>>622
そりゃv125でホンダに挨拶に行ったら変な顔されるの当たり前だろ
この辺に引っ越してきました!って挨拶つに行ったのか?
 
どうやらお前が変人ということで話の決着がつきそうだな

624 :774RR :2022/02/13(日) 16:04:27.18 ID:2C756Rmk0.net
>>622
車だって、スズキの車でホンダに行っても同じ対応だと思うぞ
何のための看板だと思ってるんだ?

625 :774RR :2022/02/13(日) 16:06:14.55 ID:x9b4nrhf0.net
前に開発者インタビューかなにかで読んだけど、
3型って若者をターゲットに若手がデザインしたんだってね
つまりホンダは2型を中高齢者が好む造形だと判断し、
その反省から3型をデザインした

>>579の写真を見て思い出した

626 :774RR :2022/02/13(日) 16:06:29.21 ID:BUahN9ri0.net
工賃だけで22kなんだ何でやろ

627 :774RR :2022/02/13(日) 16:10:25.58 ID:BUahN9ri0.net
>>624
バイク屋だけやろ、自走出来ない車なら基本どこのメーカーでも直してくれるよ

628 :774RR :2022/02/13(日) 16:13:17.34 ID:2C756Rmk0.net
>>627
えっ、、、マジで言ってんの?

629 :774RR :2022/02/13(日) 16:19:03.75 ID:A8hJKyDM0.net
>>623 こんな感じ↓
あっどうも、最近引っ越して来ました。
今後メンテとか色々面倒見て貰えるバイク屋さん探してますが、
こちらはホンダの看板ですけど大丈夫でしょうか? ってな(笑)。

>>627
スロットルワイヤーのインジェクター側を緩めるのに、正規だと
リア側からカウル、シート、トランク、フロアと全部外すコース。

630 :774RR :2022/02/13(日) 16:20:39.30 ID:A8hJKyDM0.net
>>629 アンカーミスすまぬ
>>627 × >>626

631 :774RR :2022/02/13(日) 16:22:06.84 ID:BUahN9ri0.net
>>628
普通に直してくれるよ、ホンダでアストロ直した事もマツダでフォードも喜んで直してくれる

632 :774RR :2022/02/13(日) 16:23:26.29 ID:2C756Rmk0.net
>>629
だ、か、ら、緊急事態でもないのに、他メーカーの看板掲げてる店に挨拶に行ったんだろ?
そりゃ変な顔されるって
汎用品で済むオイルやタイヤ交換ならできるって言われて当たり前
 
それを指摘したら「自走できない車両」の話をしてきて余計謎。

633 :774RR :2022/02/13(日) 16:25:59.68 ID:BUahN9ri0.net
>>629
後ろから全部外すのがマニュアルだっけ

634 :774RR :2022/02/13(日) 16:30:12.39 ID:2C756Rmk0.net
>>631
お前がv125でホンダ店に挨拶行って変な顔された話だろ?
ホンダでアストロの時もマツダにフォード車持って行くことも「変」には変わりねーから

635 :774RR :2022/02/13(日) 16:30:23.23 ID:gzHEDX0h0.net
用品店もない田舎なんだろ
まあ何事も経験しないと分からないからな

636 :774RR :2022/02/13(日) 16:34:55.32 ID:2C756Rmk0.net
あ、ちなみに、「メーカーの看板掲げてるバイク屋が他メーカーのバイクの修理をやらない」とは言ってないからな
引っ越してきて、挨拶だけなのに他メーカーに行ったらそりゃ変な顔されるだろって事な。

637 :774RR :2022/02/13(日) 16:41:02.49 ID:URW3+VUe0.net
まあ街の規模とか近くのバイク屋事情とかいろいろあるとしか言いようがないんじゃね?
地方都市だと大きな看板はHONDAと書いてあっても小さくほかの大手メーカーの看板がついてるとかよくある気はする。
何事も最初はそんなもんという気も。

638 :774RR :2022/02/13(日) 16:41:31.98 ID:BUahN9ri0.net
バイク屋はドノーマル以外バッテリー充電もしてくれない所あるけどね

639 :774RR :2022/02/13(日) 17:25:27.63 ID:P9CkxZFs0.net
>>594 何言ってるんだこのアホ

640 :774RR :2022/02/13(日) 18:29:05.77 ID:q7YqISfna.net
>>638
もう時代変わってそれやってると店つぶれるしサービスマニュアルネットで出せるから見ない方が少数になってきた

641 :774RR :2022/02/13(日) 18:35:04.86 ID:oDTkLRqod.net
とりあえず、学生時代にやった知能検査で、親呼ばれる程度に高い知能指数だった奴以外は書き込みやめようか
頭の悪い奴ばかりで見てらんないわ

642 :774RR :2022/02/13(日) 18:37:05.98 ID:Ff2IkMASM.net
ビーバップ高校出身だけど何か?(^q^)

643 :774RR :2022/02/13(日) 18:53:39.91 ID:OXPaMR/H0.net
>>642
愛徳だぁ〜!

644 :774RR :2022/02/13(日) 19:03:44.66 ID:M6W3L666M.net
>>561
ごめん、jk05だけど大人しく車と同じ程度の加速力で走って50.5km/l…
カタログ値がおかしいんじゃないかと思っている

645 :774RR :2022/02/13(日) 19:26:41.91 ID:TFzszxSO0.net
>>

646 :774RR :2022/02/13(日) 19:39:22.53 ID:V8G3hvN30.net
これから暖かくなるから燃費更に伸びるだろうな ガソリン高騰なんか全く気にならんわ

647 :774RR :2022/02/13(日) 21:16:29.74 ID:VBXnGNdl0.net
HONDAドリームでブラックのJK05契約してきた、納期未定。

648 :774RR :2022/02/13(日) 22:54:32.36 ID:A8hJKyDM0.net
>>639
逆に質問いい?
ノーマルに対してWR軽くして変速タイミングを高回転側にすると、
トルクカムのキックダウン次第でパワーバンドに入れられるけど、

登坂力(勾配に対して再加速〜速度を維持)はどうよ?
加速力じゃなくて登坂力な。

649 :774RR :2022/02/14(月) 00:50:05.95 ID:fsTLlB2F0.net
>>648 全くわかってない
小学校からやり直せアホ

650 :774RR :2022/02/14(月) 00:57:28.39 ID:fsTLlB2F0.net
>WR軽くして変速タイミングを高回転側にする

wwwwwwはらいてぇwwww

651 :774RR :2022/02/14(月) 07:50:53.32 ID:fG0C8XDZ0.net
>>649
全然分からん。自分の拙い経験では
登坂力の絶対性能はTWRで決まると思ってる。
勉強し直すから小学校紹介してくれ。

652 :774RR :2022/02/14(月) 09:44:17.92 ID:PZhQ9GAe0.net
>>531
過去にも色々やったっつってんだろボンクラ
何が同じ重さの〜だよカスが

653 :774RR :2022/02/14(月) 09:54:14.79 ID:axQeAUtJM.net
>>644
そんな走り方なら旧型はもっと出る

654 :774RR :2022/02/14(月) 12:05:01.10 ID:LmXJv6HsM.net
4型のテールってなんであんなダサいの?

655 :774RR :2022/02/14(月) 12:58:52.26 ID:916XZ7Ozp.net
>>654
ヤバっ
歴代の中で4型のテールが一番かっこいいのに
 
人気女優は可愛いと思えないタイプ?

656 :774RR :2022/02/14(月) 13:31:08.34 ID:LmXJv6HsM.net
>>655
それはない
3>2>4>1
町で走ってるの後ろから見たときの間抜けさは
4型が圧倒的にださい

657 :774RR :2022/02/14(月) 13:38:57.66 ID:916XZ7Ozp.net
>>656
まぉ、人それぞれって事でいいんじゃないか?
俺的には3.2型のウインカーが小太り爺さんのコブに見えてダサくてしょうがない

658 :774RR :2022/02/14(月) 13:58:24.84 ID:LmXJv6HsM.net
まぁそうだけどなんでPCXって乗ってる姿が間抜けになるのか気づいた
こいつって乗ってるとき姿勢が上半身直立もしくは後ろ向きに寝るからだわ
バイクは通常前傾だからその違和感から間抜けに見える
フラットフロアスクーターも基本前傾だからまだマシに見える
それを考えてハンドルをセパハンの低い位置にしたら
PCXももっとマシに見えると思うわ

659 :774RR :2022/02/14(月) 14:09:23.36 ID:wztKFn5jp.net
>>658
独特なセンス感覚だねお前
コメントして損した気分だわ

660 :774RR :2022/02/14(月) 15:06:26.58 ID:LmXJv6HsM.net
だってださいんだもんPCX

661 :774RR :2022/02/14(月) 15:27:45.72 ID:O3zaVitsM.net
なんでPCXスレにいるんだよwww

662 :774RR :2022/02/14(月) 16:06:29.04 ID:oCwAB866a.net
買えない悔しさだろ

663 :774RR :2022/02/14(月) 16:57:55.82 ID:PKFO22i70.net
>>648 ってオイルの話でも
独自理論で回りを笑わせたあほだろ

664 :774RR :2022/02/14(月) 17:36:26.78 ID:PZhQ9GAe0.net
>>ID:cXddd3qP0
また先生の目を盗んで施設からの書き込みかw
いい加減にしないと所長にチクるぞ○○ジがよw
わかったからはよ軽作業に戻れwよだれは垂らすなよw

665 :774RR :2022/02/14(月) 21:28:16.36 ID:HhmizSga0.net
>>644
お前マジでバカじゃねぇの

>>411にも書いてるがWMTC値ってのは125tの場合、30分間で十数回の停車から50キロまでの加速を繰り返した数値
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817513_201909121330190000001.jpg
停車せずに巡行し続けたらWMTC値超えることも分からないのか?

で、4型リッター50キロ出るような走り方したら3型なら確実にリッター55以上出る
なぜなら3型のeSPエンジンは2バルブのロングストロークで、わずか5000回転で12Nmを叩き出す低排気量のモンスターエンジンだから
4型は排ガス規制対策でショートストローク化され、6500回転まで回さないと同トルクが出せない
つまり理論的には同じ速度で走っている時のエンジンの回転数が4型は30パーセント高くなる
エンジンの回転数=燃料の噴射回数
低回転トルクスカスカの現行4型PCXは3型よりエンジン回転数が常に高くなるので燃費がクソ悪くなる

666 :774RR :2022/02/14(月) 21:36:46.21 ID:HhmizSga0.net
もう散々過去スレにも書かれてるし>>411にも書かれてるが、新型PCXは125tでも先代PCX150より燃費が悪い
排ガス規制対策でショートストローク化&4バルブ化され、低回転トルクがスカスカなので、常用回転数が高くなり燃料消費が激しい
5000回転付近までの常用回転数だけ見るとまるで110t〜115tレベルのトルク特性
低排気量のパワーのないエンジンを必死に高回転回して走ってるようなもん
その点3型PCXやPCX150は低回転でも余裕で走り続けられるので、燃費が雲泥の差で良い
また常用回転数が低いので振動や騒音レベルも小さく、走行時の快適性が高い
まさに3型のエンジンこそがPCXの存在証明と言っていい

667 :774RR :2022/02/14(月) 21:39:28.25 ID:HhmizSga0.net
>>647
それゴミだから今すぐキャンセルしてもらってこい

668 :774RR :2022/02/14(月) 21:48:17.30 ID:bJlttoPR0.net
pcx125は劣化したかもしれないが、PCX160は全域でパワーアップしてるだろ?

https://i0.wp.com/hondago-bikerental.jp/bike-lab/wp-content/uploads/2022/05/2201208-pcx_043H.jpg?resize=807%2C452&ssl=1

669 :774RR :2022/02/14(月) 21:53:14.51 ID:HhmizSga0.net
>>605
サスがクソなんじゃなくフレーム自体がクソなんだと分からないバカですか?
これは4型だけでなく1型や2型も同罪
アドレスやリードなどと変わらない「U字型にひん曲げた中空鉄パイプ一本」のリアフレームなのでサスの衝撃で曲がって腰を強打する

アドレスのフレーム
https://img.aucfree.com/n365759667.1.jpg
4型のフレーム
https://pds.exblog.jp/pds/1/202107/15/92/d0368592_18363580.jpg
↑サス回りの構造見たら4型のフレームがアドレスと何ら変わらないショボいフレームだってわかんだろ
4型はしかもタイヤの質量がアドレスより大きいので余計突き上げ感が酷くなる

一方でこれが3型のフレーム
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10003870/big_317322_201804181608540000001.jpg
リアサス回りがトラス構造になっており剛性が段違いに高い
サスの受けた衝撃をフレームが曲がらずに車体全体で受け止められるので突き上げ感が少ない

670 :774RR :2022/02/14(月) 21:57:04.92 ID:HhmizSga0.net
>>668
>>568が読めないアホですか?(失笑)

PCX160も先代150より遅くて、燃費がクッソ悪い
エンジンの最高出力が上がっているのに、最高速度まで遅い(爆笑)
これは排ガス規制対策のエンジンによる車体重量増化、タイヤを太くし過ぎて足回りが重くなったこと、
他にも恐らく微妙な原因があると思われる

671 :774RR :2022/02/14(月) 22:25:57.41 ID:zOkr3v900.net
もはや陽キャだろこれ

672 :774RR :2022/02/14(月) 22:35:53.52 ID:fG0C8XDZ0.net
この変、じゃなくてこの辺が新しいかな。
>低排気量のモンスターエンジン
>PCXの存在証明
>1型や2型も同罪

673 :774RR :2022/02/14(月) 22:37:47.33 ID:fG0C8XDZ0.net
>>670
>他にも恐らく微妙な原因

>>668のパワーカーブ(発表時にかなり期待されてた)
に対して最高速が伸びてないのは、
圧縮比が高すぎるせいじゃないかと総合に書いたけど、
燃焼効率up分が触媒に取られてるとしても、
わざと燃調マップの上限を下げたとしか思えん・・。

674 :774RR :2022/02/14(月) 22:54:38.42 ID:WIAMVELx0.net
長文ウンコ先生がまた暴れだしたと聞いて

675 :774RR :2022/02/14(月) 23:00:00.93 ID:zHHu7cp9M.net
JK05を廃盤にしてJF81を復活させないと治らない病気なのかな

676 :774RR :2022/02/14(月) 23:00:36.20 ID:zHHu7cp9M.net
無理だと思うけど頑張ってね

677 :774RR :2022/02/14(月) 23:01:14.92 ID:t53P+DdJa.net
病気なら仕方ないね

678 :774RR :2022/02/14(月) 23:11:16.90 ID:3zQgJ5u1p.net
>>670
もーいいよお前
何と戦ってるんだよ

679 :774RR :2022/02/14(月) 23:28:45.70 ID:HhmizSga0.net
>>668
そんなエンジンの出力特性だけ貼り付けても意味がない
バイクはエンジンだけで走っていない
タイヤがあり、ホイールがあり、ミッションがあり、フレームがあり、ボディがある
エンジンの出力特性が上がっているように見えるのに遅いということは、車体全体としての性能が先代より劣っているということ
排ガス規制対策やEV化志向を勧めた結果このような結果になった
もはや現行PCXは先代の完全な劣化品
全く買う価値がない
こんなものに乗って満足してるのは歴代PCXを知らない「はじめてのぴーちーえっくちゅ」だけ

680 :774RR :2022/02/15(火) 08:11:37.59 ID:VirxYMj1M.net
治らない病気は悲惨だね

681 :774RR :2022/02/15(火) 08:57:10.48 ID:nZu/pNtI0.net
h

682 :774RR :2022/02/15(火) 09:12:46.97 ID:WDOonM1tM.net
客観的事実を並べてはいるが
結局個人的な感想に留まってしまってるのが少し残念かな。

683 :774RR :2022/02/15(火) 09:54:11.88 ID:wwpeGy4P0.net
ガイジは即NG

684 :774RR :2022/02/15(火) 10:01:27.43 ID:NKB9ekcCd.net
>>679
鼻息すごいけど俺は初めての125ccで初めてPCX買うよ
通勤と少し遠出するぐらいの足に使うからその熱量全く伝わらない
3代目は燃費とかよくて4代目は安全機能がいいってことでしょ?

685 :774RR :2022/02/15(火) 10:29:55.87 ID:GF+2xTIIM.net
>>683
それな

686 :774RR :2022/02/15(火) 11:19:19.57 ID:v4opuxxP0.net
3型フェイスデザインはエルグラみたいなDQN車からインスパイアされてんのw
恥ずかしくないかw

687 :774RR :2022/02/15(火) 12:04:58.62 ID:nn/hWYBAd.net
ベルファイアじゃなくって?

688 :774RR :2022/02/15(火) 12:13:13.63 ID:vzc9UUf5M.net
右フロントにもぱぴぷぺポッケ欲しい

689 :774RR :2022/02/15(火) 14:17:45.61 ID:v4opuxxP0.net
>>687
似たようなもんだがエルグラはヴェルファイアより丸くて3型っぽい
どっちも目がDQN専用デザインだろ?

690 :774RR :2022/02/15(火) 14:19:18.66 ID:Qb2fI4YMp.net
エルグランドがアルヴェルより丸っこいとは思ったことなかったなぁ

691 :774RR :2022/02/15(火) 20:14:39.01 ID:susN1RvQ0.net
>>684
普通に考えりゃ新車で買うなら現行モデル一択はPCXだけじゃなくエアコンや冷蔵庫等の家電、パソコンはiPhoneスマホも然り。
金があって新車が買えるのに 何が悲しくて前のモデルを買わなきゃならんのかって事よ
燃費が半分以下に落ちるとか言うなら考えるが誤差の範囲しか変わらんのなら3型を選ぶ選択肢なんて有るわけがない

692 :774RR :2022/02/15(火) 20:15:43.55 ID:iTgdOJrq0.net
>>650
紹介まだ? 詳しい人が来たって期待してるんだけど?

>>682
そんな優しい言葉を掛けると後悔するかも知れませぬ。

693 :774RR :2022/02/15(火) 20:18:06.11 ID:susN1RvQ0.net
見た目のデザインなんぞも誤差の範囲やわ
旧型を見ても「ふーん」としか思わん
こっちが新型やから優越感とか これっぽっちも思わんのよ
逆に「おっ!同じPCX乗りやん」と親近感しか沸かんわ

694 :774RR :2022/02/15(火) 20:21:50.35 ID:c3V/ukm7M.net
新型でたら最初の20回くらいは興味持って見るなw
その位かな

695 :774RR :2022/02/15(火) 21:37:16.51 ID:iTgdOJrq0.net
現行が出てもう一年経つけど、コロナの影響でまだまだ流通少ないから
見掛けたらガン見するけど。20回は超えてるかな、30回位か。

696 :774RR :2022/02/15(火) 22:09:34.60 ID:oIhISp/+M.net
地方であまり新型いないからかすれ違いざまにめちゃガン見されるわ(自意識過剰)

697 :774RR :2022/02/15(火) 22:29:04.89 ID:YcwQOeZ8d.net
通勤ルートに1台止まってるからもう関心ほとんどない

698 :774RR :2022/02/15(火) 22:35:00.93 ID:gpu7kxPUM.net
NMAXとPCXどちらを買うか悩んでる
見積もりNMAXなら少し値引きしてPCXと同じ値段
PCX乗ってる人いいとこ悪いとこ教えてくれまいか

699 :774RR :2022/02/15(火) 22:37:41.46 ID:r2iJDlq5d.net
>>698
NMAXじゃなくてこっちに聞きに来てるならもうそれが答えだろう

700 :774RR :2022/02/15(火) 22:48:05.01 ID:uoMNkizY0.net
>>698
メットインの広さとか、ユーザー数が多さゆえのパーツの豊富さとか、PCXはとにかく隙がないよ
nmaxを選ぶとしたら、人と被りたくなくてnmaxのデザインが好きな人ならありだろう

701 :774RR :2022/02/15(火) 22:52:21.83 ID:9YKkgN82M.net
>>698
200キロ以上走るとかでなきゃ見た目で選んでいいと思うが

702 :774RR :2022/02/16(水) 00:21:14.08 ID:stCZ83IA0.net
見た目好きな方で選んでる人が多いんじゃないかな
nmax少ないけどね

703 :774RR :2022/02/16(水) 07:25:02.47 ID:kmlPG0j10.net
h

704 :774RR :2022/02/16(水) 08:10:31.09 ID:SX+Z542MM.net
>>702
横から見ると、なんだかねw

705 :774RR :2022/02/16(水) 08:29:04.63 ID:t3ZBNTEJa.net
最近は3型見なくなったわ
4型ばっか見る

706 :774RR :2022/02/16(水) 09:16:39.94 ID:bmIJi0nQM.net
そうやな
ダサいからすぐわかる

707 :774RR :2022/02/16(水) 09:19:48.86 ID:5LMIrFgn0.net
そうやな糞DQNデザインの3型が減ったらすぐわかるわ

708 :774RR :2022/02/16(水) 10:13:07.08 ID:SL9SOjhcd.net
外装カウル56までは売っているけど81売ってないのね

709 :774RR :2022/02/16(水) 21:23:10.46 ID:LQqKUyoQ0.net
テスト

710 :774RR :2022/02/16(水) 21:24:28.48 ID:LQqKUyoQ0.net
急に規制きた、バイク板書き込めなくなった

711 :774RR :2022/02/16(水) 21:24:48.90 ID:Onl+bNdO0.net
>>698
コスパならPCXに軍配
燃費がリッターあたり6〜8キロぐらい変わるし人気車種だから値落ちが少ない

712 :774RR :2022/02/16(水) 21:48:17.15 ID:PTdGGp1Ip.net
>>711
乗り潰す場合と、ガソリン代が会社支給だとしたらどうなりますか?

713 :774RR :2022/02/16(水) 22:09:36.49 ID:CQWmn8FR0.net
>>669
俺のコメントに返信してくんなウンコカス長文ウンコ野郎。
3型だろうがダブルウンコフレームだろうがPCXはサスが糞なのは共通、あとお前の頭な。

714 :774RR :2022/02/16(水) 22:09:58.36 ID:CQWmn8FR0.net
>>669
俺のコメントに返信してくんなウンコカス長文ウンコ野郎。
3型だろうがダブルウンコフレームだろうがPCXはサスが糞なのは共通、あとお前の頭な。

715 :774RR :2022/02/16(水) 22:46:17.50 ID:04/0wJ8Dd.net
>>712
デザインのいい方

716 :774RR :2022/02/16(水) 22:47:43.08 ID:kmlPG0j10.net
h

717 :774RR :2022/02/16(水) 22:50:09.18 ID:Zq3wPW+00.net
>>714- 相当なビチクソ野郎だな おまえw

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200