2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】

1 :774RR :2022/02/22(火) 19:52:43.96 ID:JO7vtZoh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/02/22(火) 20:10:33.88 ID:9MutF+bdM.net
2ft

3 :774RR :2022/02/22(火) 20:51:23.42 ID:9MutF+bdM.net
3ft

4 :774RR :2022/02/22(火) 21:09:50.33 ID:9MutF+bdM.net
4ft

5 :774RR :2022/02/22(火) 21:45:14.53 ID:9MutF+bdM.net
5ft

6 :774RR :2022/02/22(火) 21:45:50.31 ID:9MutF+bdM.net
6ft

7 :774RR :2022/02/22(火) 21:54:58.93 ID:9MutF+bdM.net
7ft

8 :774RR :2022/02/22(火) 22:16:26.53 ID:9MutF+bdM.net
8ft

9 :774RR :2022/02/22(火) 22:31:59.20 ID:RFvlCZsu0.net
>>1
乙です(´・ω・`)

10 :774RR :2022/02/22(火) 22:48:13.93 ID:9MutF+bdM.net
10ft

11 :774RR :2022/02/22(火) 23:00:46.63 ID:9MutF+bdM.net
11ft

12 :774RR :2022/02/22(火) 23:01:02.48 ID:9MutF+bdM.net
12ft

13 :774RR :2022/02/22(火) 23:01:18.40 ID:9MutF+bdM.net
13ft

14 :774RR :2022/02/22(火) 23:01:39.31 ID:9MutF+bdM.net
14ft

15 :774RR :2022/02/22(火) 23:01:56.29 ID:9MutF+bdM.net
15ft

16 :774RR :2022/02/22(火) 23:02:12.38 ID:9MutF+bdM.net
16ft

17 :774RR :2022/02/22(火) 23:02:29.89 ID:9MutF+bdM.net
17ft

18 :774RR :2022/02/22(火) 23:02:51.63 ID:9MutF+bdM.net
18ft

19 :774RR :2022/02/22(火) 23:03:06.66 ID:9MutF+bdM.net
19ft

20 :774RR :2022/02/22(火) 23:03:17.22 ID:9MutF+bdM.net
20ft

21 :774RR :2022/03/03(木) 10:01:09.58 ID:+J4X37G0M.net
>>1 乙ジクサー

22 :774RR :2022/03/04(金) 14:25:16.29 ID:y1hociVo0.net
本日契約してこのスレの住民となりました
今度よろしくおねがいします!
噂通り新車は注文できない状態だったので、展示車を即決しました
今から楽しみですね

23 :774RR :2022/03/04(金) 15:46:25.30 ID:EQ/XnhQZa.net
おめいろ

24 :774RR :2022/03/04(金) 18:22:49.53 ID:6jO1c4vUM.net
>>22
春には楽しめそうだね。
おめでとう。

25 :774RR :2022/03/05(土) 09:33:10.63 ID:W47zkmPI0.net
春はまだか……
早くバイク乗りてえなあ(東北民並感)

26 :774RR :2022/03/05(土) 12:02:14.49 ID:DUy5wTQFp.net
一年中乗っててすまんな

27 :774RR :2022/03/05(土) 17:32:22.30 ID:vjlGm3tiM.net
初回点検のオイルとフィルター交換で
1万近くとられたわ
フィルター交換に特殊な工具使うって
言ってたけどあそこ8mmのメガネしかつかわんし

28 :774RR :2022/03/05(土) 18:18:23.55 ID:OQyABIa00.net
>>27
わいはトルクレンチも買って全部自分でやってる

29 :774RR :2022/03/05(土) 19:21:37.68 ID:xpNnejLw0.net
>>27
流石にその店とは縁切ったほうがいい
ボったくりとかいうレベルじゃない

30 :774RR :2022/03/05(土) 19:45:43.38 ID:fWAuxVhT0.net
>>27
ちょwww

31 :774RR :2022/03/05(土) 19:47:30.52 ID:fLsdGS/Ad.net
舐められてんな。

32 :774RR :2022/03/05(土) 23:07:27.15 ID:ATZRf/uBa.net
店名晒したくなるレベルだなw
晒して良いものかは分からんけど

33 :774RR :2022/03/06(日) 04:16:16.28 ID:jzx52plV0.net
それ殆どが点検費用じゃないの
点検費用+オイル交換代一万ならぼったくりだけど

34 :774RR :2022/03/06(日) 04:17:38.26 ID:jzx52plV0.net
ああ初回点検なら無料か

35 :774RR :2022/03/06(日) 04:55:23.17 ID:srvM7N9Yd.net
購入店以外なら初回点検も有料の場合がある

36 :774RR :2022/03/06(日) 10:45:06.08 ID:jwHu59TYp.net
やっと慣らし終わって初めて高速乗ったけど最高速メーター読みで105位しか行かないんだけどこんかもん?前見た動画ではメーター読み120位出てた気がするんだが
ちな体重95キロ

37 :774RR :2022/03/06(日) 11:34:30.07 ID:pZZ85HO/M.net
ジクサー150いいな燃料タンクのデカさが羨ましすぎる

38 :774RR :2022/03/06(日) 13:45:07.49 ID:U4vq6nTx0.net
>>36
100キロ以上は加速力がギリギリなので120キロになるまでは時間かかるよ
あと、少しでも登り勾配なら無理
フルスロットルで伏せてゆっくり待ってて

39 :774RR :2022/03/06(日) 14:04:33.91 ID:x+4+Z3HYr.net
>>36
体重と速度の合計が200キロなら充分だろ?

40 :774RR :2022/03/06(日) 18:06:42.21 ID:edJowQi7r.net
>>35
確かに
というか購入店だからいってるんじゃないか?
もし他で買って持ち込んでるのなら普通だと思うけど

41 :774RR :2022/03/06(日) 21:43:04.81 ID:lVNAHwfRa.net
>>39
www

42 :774RR :2022/03/07(月) 11:04:13.60 ID:CTAE4jxKa.net
初めてのバイク購入ジクサーにしました
みなさんこれからよろしくお願いします

43 :774RR :2022/03/07(月) 15:25:10.78 ID:5uvaQNeiM.net
いい時期に買ったね
ガソリンまだまだ上がりそうだけどジクサーなら気にならない

44 :774RR :2022/03/07(月) 16:34:45.87 ID:Jrw77+Sxr.net
チェーンメンテ&交換
キチンとやらんと燃費落ちるぞ

45 :774RR :2022/03/07(月) 18:38:25.95 ID:EUY0DKM/0.net
チェーメンテはまあそうなんだけど一番燃費に影響するのはタイヤの空気圧と思ってる
去年の冬は脳死で特に気にせず走ってたら45km〜48くらいだったけど今年は意識して高めにしといたら49〜51kmだった

46 :774RR :2022/03/07(月) 18:57:56.96 ID:WW1ZJiAMa.net
60歳だけどリターンしたい
ジクサーも乗り出し価格上がったね

47 :774RR :2022/03/07(月) 20:56:59.06 ID:uJGrhJpx0.net
チェーンと空気圧ですね
チェーンは自分でメンテできるように今のうちに勉強しときます

48 :774RR :2022/03/08(火) 22:36:49.83 ID:+WK/BdHZM.net
>>46
アップライトな姿勢で楽に乗れるからオススメだよ。
その歳なら価格差も大して気にならんだろうから、在庫ある店でさっさと買って春のツーリングにでも行くといいよ。

49 :774RR :2022/03/09(水) 06:35:33.65 ID:j0ORBHEfM.net
高速はいまだに恐ろしくて走ったことないな
4月からは半額になるし走れるようになりたい

50 :774RR :2022/03/09(水) 08:45:14.89 ID:pzPWDiWu0.net
怖くて走った事が無いって人が最低100qって走行距離を走れるか楽しみだ

51 :774RR :2022/03/09(水) 10:33:52.07 ID:ysOJhqOMd.net
高速は頻繁に利用するけどバイクだと50km位でも苦行だからな。

52 :774RR :2022/03/09(水) 11:16:05.22 ID:JyqR0gNF0.net
250マルチ45ps時代に高速に乗ったことあるけど
100km/hになると怖かったw
何か接地感に乏しい感じがして・・・

53 :774RR :2022/03/09(水) 16:18:51.04 ID:OBP6J7p3d.net
そうかな?

54 :774RR :2022/03/09(水) 17:09:38.50 ID:zLLJH991d.net
高速で違和感ってこないだあったな。タイヤがパンク?というか、空気圧少ない感があって絶対異常だと確信してSAで止まってタイヤ見たらなんの異常も無し。そうと分かって又走り出したら今までの違和感が嘘の様に消えてた。あるあるだな。

55 :774RR :2022/03/09(水) 17:19:46.47 ID:qzAqksEp0.net
皆さん
ETCつけてますか?150だからつけてないですか?

56 :774RR :2022/03/09(水) 17:55:44.88 ID:zLLJH991d.net
中古で買って付いてた。もちろんバイク用。付いてなくても多分ヤフオクで軽自動車用を自主運用してたろうな。便利すぎるから。

57 :774RR :2022/03/09(水) 19:52:31.77 ID:PRCsdsP+p.net
たまに有料道路使うくらいで高速使う予定通り無いからつけてない
高速使う予定ならそもそも150買ってないし

58 :774RR :2022/03/09(水) 20:00:47.71 ID:w3aa99H00.net
付けて無いけど遠出する時は保険でETCカード持って行ってる
割引無いけど現金で払うより楽だから
一般のレーンに来る車も少ないから焦らずに支払いできるよ

59 :774RR :2022/03/09(水) 20:05:58.18 ID:qzAqksEp0.net
>>58
ありがとうございます
良い方法ですね

60 :774RR :2022/03/09(水) 20:34:35.10 ID:GXxERGA+0.net
>>55
買った時にスズキでつけてもらった

61 :774RR :2022/03/09(水) 23:22:16.96 ID:sB+Si6/y0.net
つけたよ
基本は足としての用途だけど、125cc以上の1台目として長距離予定もあったし、帰省も自動車道で一直線なので

何ヵ月かに1回、週末に500キロくらい走ったりする

62 :774RR :2022/03/10(木) 06:39:49.09 ID:Y7aEzSw2M.net
合流するときの加速は大丈夫ですか?

63 :774RR :2022/03/10(木) 06:49:58.83 ID:xzPakHMTd.net
軽のNAよりは加速力あるぞ

64 :774RR :2022/03/10(木) 09:22:48.71 ID:bwjFIbB60.net
心配するな
ジクサー150の加速力は1500ccの古いNAカローラ4WDをも凌駕するw
加えて言うなら高速道路で5トン以上のトラックは制限速度は80km
90km以上は出せないようリミッター義務化されてる
そんなトラックがたくさん走ってるのだから大丈夫

65 :774RR :2022/03/10(木) 11:35:14.04 ID:PFUeE94SM.net
>>62
普段長く使わない高回転域をしっかり使うから不安になるかもしれんが、ジクサーを信じてぶん回せ。
合流して流れに乗るまで3速でいい

66 :774RR :2022/03/12(土) 08:40:51.56 ID:Zis3gwM3M.net
軽やバイクで合流しようとすると入れさせまいと急加速する車いるからな。

67 :774RR :2022/03/12(土) 10:30:14.77 ID:T+iiAmVed.net
気持ちは分かる。前をチンタラ走られたく無いからな。

68 :774RR :2022/03/12(土) 13:00:59.58 ID:aJgtrlk80.net
入れさせまいとするって言うか
相手の加速車線での速度を見て
このまま前に入られると減速を強いられるなという場合
加速してやり過ごすことはあるな
混んでるときはむやみに追い越し車線にも出られないし

69 :774RR :2022/03/12(土) 16:45:47.46 ID:aJgtrlk80.net
また規制がかかって書き込めなくなったな
画像を貼ると駄目なのか

70 :774RR :2022/03/12(土) 16:47:23.99 ID:aJgtrlk80.net
ミラーを衝動買いした
なかなかよい(^_^)
https://i.imgur.com/mj6Rx9A.jpg

71 :774RR :2022/03/12(土) 16:47:40.92 ID:aJgtrlk80.net
あ、書けた

72 :774RR :2022/03/12(土) 18:18:27.91 ID:RuaVTJoH0.net
>>70
いいね!

73 :774RR :2022/03/12(土) 19:31:40.63 ID:Q2kbrxLcM.net
パーツ供給の関係でディスコンになるかもしれんと言われた
インド本国でも新色来ないし気になる

74 :774RR :2022/03/12(土) 22:09:53.21 ID:aJgtrlk80.net
とりあえず検索してみた限りではディスコンの話は見つからない

ホンダなど、一部の車種は受注停止になってるけど
もしかするとそれをディスコンと言ってるとかではないのかね

75 :774RR :2022/03/12(土) 22:18:33.67 ID:JY6LnCxw0.net
インドの生産が停止中だからどうしようもない
待つのじゃ

76 :774RR :2022/03/13(日) 02:12:38.58 ID:ta0L3RiK0.net
仕方ない、ジグソー買う

77 :774RR :2022/03/13(日) 03:20:18.93 ID:Hm8rCWrm0.net
シンゾーに一票

78 :774RR :2022/03/13(日) 10:02:12.64 ID:EMm19fr/0.net
ジクサーはなぜ人気車種になったのか

79 :774RR :2022/03/13(日) 10:12:10.80 ID:CmsZK2gpa.net
安いから

80 :774RR :2022/03/13(日) 10:55:19.62 ID:ta0L3RiK0.net
燃費が良い
元気なエンジン

81 :774RR :2022/03/13(日) 12:23:06.23 ID:BnjRPnTOd.net
でも販売ランキング10位以内に入ったこと一度もないんじゃね?

82 :774RR :2022/03/13(日) 13:30:25.47 ID:Rgs1AWMl0.net
155ccが不利かと思いきや
PCX160もADV150も売れているから

やっぱりスズキ・・・・・

83 :774RR :2022/03/13(日) 14:01:35.50 ID:272k30ZNd.net
さすがに基本設計が古いのが難点かね
本国のライバルもよりパワフルになってるし

84 :774RR :2022/03/13(日) 18:52:29.48 ID:Ktu8ToyQ0.net
皆さんメットも凝ってます?

85 :774RR :2022/03/13(日) 19:26:07.53 ID:y0wV1Ofp0.net
どういうこと
ヅラの話?

86 :774RR :2022/03/13(日) 19:44:16.84 ID:s97O7gT6d.net
ジクサー人気は金のない学生や初心者、大きいのに乗るのがしんどくなったベテランの両極でほとんどのスペック重視の中間層はジクサーってパワーもないし、排気量も中途半端なゴミ扱いだからな。

87 :774RR :2022/03/13(日) 19:46:27.25 ID:h0nGt2L30.net
フルフェイスまたはシステムでPSC,SG,JISのついたやつ

88 :774RR :2022/03/13(日) 21:08:27.61 ID:FA6EqYeT0.net
先月OGKのRyukiを買った
フリップアップなヘルメットは初体験

それまでのKamui3で不満だったところが概ね解消されたし
そもそもフリップアップがこんなに便利だったとは

89 :774RR :2022/03/13(日) 21:35:41.86 ID:x7x6vrkA0.net
あったかくなってきたから来週あたりどっか乗っていくか

90 :774RR :2022/03/13(日) 23:05:22.89 ID:5/rK2a0ea.net
ベテラン好みのバイクですよね。
自分も大型と110ccの二台持ちで乗ってましたけど昨年売ってこれ一台に乗り換えました。

91 :774RR :2022/03/13(日) 23:54:45.28 ID:jA3H8NSk0.net
1か月前くらいに中古で22万の買いました。PCXと迷ったけどロマンを優先した。

92 :774RR :2022/03/14(月) 01:24:48.47 ID:1zpj/ALn0.net
>>91
たぶん正解

自分はPCXと迷った挙げ句PCXを選び
結局1年後にジクサーに買い替えたからねw

93 :774RR :2022/03/14(月) 07:29:07.65 ID:X5W4HYM40.net
GIXXER150は5万円
GIXXER250は10万円前後の値上げ来るかな

94 :774RR :2022/03/14(月) 08:17:18.48 ID:MeG6f6wAM.net
新車が残ってる限り中古車は値上げはしないと思われる

95 :774RR :2022/03/14(月) 09:36:54.54 ID:CxYZmRyDM.net
グリップ換えたんだがスロットルの左隅に凸があってグリップが左隅まで行かず隙間ができるんやが
どーすんの

96 :774RR :2022/03/14(月) 10:36:54.03 ID:1DHq4HC20.net
>>92
ありがとう、やっぱロマンは大事だよな。
乗ってみてわかったけど歳食ったら必然的にスクーターになると思うから現段階ではジクサーで正解だと思う。

97 :774RR :2022/03/14(月) 15:24:28.88 ID:k8VfAF0/r.net
>>96
俺はもう時期還暦だが、タンクを股で挟めないバイクに用はないな。

98 :774RR :2022/03/14(月) 16:14:18.01 ID:685dOE1+M.net
新車乗り出し40万かぁ…
>>94
中古なんてそれこそ時価だから今みたいに需要のある時期は値段上がるよ
実際、過走行でもそれなりの値段で売ってるので下限が上がってる感じ

99 :774RR :2022/03/14(月) 16:57:27.14 ID:nAq9MXb70.net
>>97
MotoGPライダーが脚を出しながらコーナーに突っ込んでいったりTMAXで膝擦りしてるの見てるとタンクを股挟めなくても何とかなるとは思った

100 :774RR :2022/03/14(月) 19:15:11.57 ID:1zpj/ALn0.net
GB350いいなあなんてGooBikeを眺めてみると
新車が50万円台のバイクなのに、中古が80万前後で出てるのな
総額で90万円台、尋常じゃないね

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200