2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】

587 :774RR :2022/05/04(水) 00:36:48.82 ID:nBBgEXe4M.net
>>577
どういう加速が欲しいかじゃないの?
ゼロ発進の蹴飛ばしが欲しいのか、中間加速が欲しいのか

588 :774RR :2022/05/04(水) 00:49:11.86 ID:JG2fsBOgM.net
スズキ、今年いっぱいでMotoGP撤退の可能性か

589 :774RR :2022/05/04(水) 00:50:41.99 ID:xTm/gAyk0.net
水素エンジンになったら戻ってくるかも知れないな

590 :774RR :2022/05/04(水) 08:22:52.74 ID:hh3Nxcg60.net
>>587
ゼロ発進からのがほしいです

591 :774RR :2022/05/04(水) 08:58:39.58 ID:14ts5VmCd.net
スプロケ変えるくらいしかないけど、ジクサーは高回転まで回らんから直ぐ頭打ちになるだけ。

592 :774RR :2022/05/04(水) 10:22:43.30 ID:hh3Nxcg60.net
最新モデルで、デイトナのウィンドシールドSS付けてる人いる??

ヘッドライトの反射がキツいってレビューあるんだが

593 :774RR :2022/05/04(水) 11:16:34.39 ID:j8PK96GSd.net
付けてるけどキツくないよ。

594 :774RR :2022/05/04(水) 12:24:27.17 ID:ZVAjIPaZM.net
>>590
シグナルスタートでサッと車列の前に出たいというイメージかな

正攻法は減速比を大きくして蹴飛ばしを強くする方法だけど
その分早めのシフトアップが必要になるので、電光石火のシフトワークが必要になる

逆に減速比をロングに振り、引っ張る時間を長くすることで
シフトアップのタイミングを遅らせてタイムロスを減らすというのもある

595 :774RR (スップ Sdff-nfkJ):2022/05/04(水) 15:06:37 ID:oBpuS23/d.net
後ろスプロケを歯数増やして、2速か3速発進して思い切り引っ張る。

596 :774RR :2022/05/04(水) 17:28:54.19 ID:lNfmI/8va.net
サイドバック付けたいんですけど、ドッペルギャンガーかデイトナのサイドバックサポート付けてサイドバック付けるか悩んでるんですけど、どっちの方がいいですかね?

597 :774RR (ワッチョイ bfa6-VtzN):2022/05/04(水) 17:58:18 ID:AyqED/Lj0.net
どノーマルでも信号加速でゆったり気分の普通車に遅れを取ることはないような気がする

598 :774RR (ワッチョイ c797-vkA6):2022/05/04(水) 18:00:38 ID:jBLuDdfA0.net
>>596
サポートいらずなのでヘンリービギンズのサイドバックつけてるよ。

599 :774RR:2022/05/04(水) 19:42:10.44 ID:WxRLH3SF.net
>>598
ゴムでふにゃふにゃで傷がつきようがないからサポート無しでいいという判断?

600 :774RR :2022/05/04(水) 20:08:01.09 ID:jBLuDdfA0.net
シートバッグみたいに4点から引っ張る形になってるね。
今のところキャンプ道具入れても巻き込むような事にはなってないよ。

601 :774RR :2022/05/05(木) 05:51:26.75 ID:CuKX5h62a.net
ゴールドウインのやつがコンパクトでサポート無しでもいけそうな気がするけど使ってる人いる?

602 :774RR (アウアウエー Sa9f-HrYm):2022/05/05(木) 06:21:36 ID:l4TzK6Vaa.net
>>598
ヘンリービギンズもサポートなしでもいけるんですね。
ドッペルギャンガーよりも見た目はこっちの方が好みなんでこっちにしようかな

603 :774RR :2022/05/05(木) 08:19:23.55 ID:0LikGtiEd.net
通勤で雨の日も使用します
鯖防止とか、チェーンの整備とかで
安くておすすめのメンテ商品ある??

604 :774RR :2022/05/05(木) 11:41:03.89 ID:iCFHplvZp.net
雨の日に使うんなら質に拘らずAmazonでとにかく一番安いの見つけてそれをこまめに吹くのが一番いいんでない

605 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/05(木) 11:48:39 ID:+9hA6mMbM.net
サビ防止に王道なし
こまめなメンテ以外にないと思う
昔ながらの方法としては、いわゆる油布を用意して錆びそうなところをこまめに拭き上げる
油布というのは、拭いてもかすかに油膜が残る程度の油分を含ませた布
オイルはエンジンオイル等でいいんだけど、今どきはシリコンオイルなんかの方が無難かも
個人的にはあとが厄介なのでシリコンオイルは大嫌いw

606 :774RR :2022/05/05(木) 12:06:51.30 ID:7Pdnbze5d.net
ドライファストルブが良いよ。

607 :774RR :2022/05/05(木) 12:45:05.16 ID:Ownv5FgsM.net
メッキしてあるチェーンに交換するといいんじゃね

608 :774RR :2022/05/05(木) 12:48:06.61 ID:+9hA6mMbM.net
>>606
ドライファストルブはテフロンパウダーの潤滑剤なので防錆は期待出来ないと思うが

609 :774RR :2022/05/05(木) 13:06:07.63 ID:W/tJzgTM0.net
>>577
ハイスロにしてみたらどうかな?
割とお手軽に出来るし(グリップが犠牲になるかもしれないが)
自分はこれ付けた「キタコ KITACO 901-1426900 スーパースロットルパイプ」

610 :774RR (ワッチョイ 27aa-8Mks):2022/05/05(木) 16:13:16 ID:uDdq7OAv0.net
>>592
キツかったので黒い洗車用スポンジを間に挟めたら今のところいい感じ

611 :774RR :2022/05/05(木) 17:08:32.74 ID:gczkYKzbM.net
塗装がところどころ剥がれてるけど
ひょっとしてバイクカバーとの摩擦でこんな事になってんのか

612 :774RR :2022/05/05(木) 17:25:37.28 ID:JCKeGwoU0.net
バイク乗ってて今一番欲しいものが
ガレージ
マジで欲しいけど厳しい

613 :774RR (ワッチョイ bf1d-E1yk):2022/05/05(木) 18:00:20 ID:dKQTBq330.net
4台乗り換え後にようやくガレージを建てたけど
乗り換えより先にしっかりした保管庫の確保が快適なバイクライフに重要だと気づいた

614 :774RR :2022/05/05(木) 18:24:01.35 ID:HLGky5xSd.net
トランクルーム借りて置いてるけど、物置兼ねてるから狭くて出し入れが大変だけど雨風防げるメリットの方が大きいからまあ満足してる。

615 :774RR :2022/05/05(木) 20:42:16.35 ID:uHICJTWS0.net
低収入独身ほぼ確定コースだけどバイクのために一軒家ほしい
車も買いたいけど駐車場代払うくらいなら…って買ってないし

616 :774RR :2022/05/05(木) 21:43:24.09 ID:B+KE+ZfeM.net
>>611
バイクカバー保管で約2年だけど傷らしい傷もない
一応砂や土埃がついた状態ではカバーをかけないよう、ある程度は気を使ってる
雑に扱ってもすり傷程度で、ハゲるまでには至らないと思うが

617 :774RR :2022/05/05(木) 21:46:02.07 ID:B+KE+ZfeM.net
テントガレージを買って、庭に設置するためのスチールの土台も作った
それから1年、未だに設置できてないw

自分でもアホな状況だとは思ってるけど、勢いって大事w

618 :774RR (ワッチョイ 07f3-P/lC):2022/05/06(金) 03:50:13 ID:hu9Qh/bv0.net
バイクカバーの縫い目はバフ効果あるから注意

619 :774RR :2022/05/06(金) 08:43:49.26 ID:y2u3Yu1Y0.net
屋根は単管とポリカーボネイトの波板で作った、壁部分も含めて2万ほどでできた。

620 :774RR :2022/05/06(金) 14:31:45.95 ID:KCukdYzPM.net
取説読まない人だから突然のオイルチェンジ表示に感激してしまった…
こんな安バイクなのにスゴいよジクサー

621 :774RR :2022/05/06(金) 14:37:17.51 ID:sIbRbrf/0.net
ベタボレですなw

622 :774RR (ワッチョイ 0705-6Jp9):2022/05/06(金) 17:04:37 ID:bmgb9Kgh0.net
GWだけど高速使って遠く出た人いる?
150では高速遠出は無理かな?

623 :774RR (スププ Sdff-1iwq):2022/05/06(金) 17:13:45 ID:POzqiHF0d.net
GWはずっと仕事だからなあ。休みは平日だから二輪半額関係ないし。

624 :774RR :2022/05/06(金) 17:46:17.72 ID:qA/Gu0qSM.net
>>622
無理はないけど燃費落ちるよ

625 :774RR :2022/05/06(金) 18:28:15.14 ID:csWhbuiZ0.net
125ccスクーターから晴れてジクサー150に乗り換え
これまではファミバイ特約入ってました
これからは150ccということで任意保険に入ります
昔、4年間400ccに乗ってたこともあって、大手代理店型保険会社で10等級で中断証明書あり

この場合、どこの保険に加入するのがおすすめだろうか?できるだけ安つく方がいいです
候補は
1新規でダイレクト型保険に入る(新規のみネット割使えるので少し安くなる)
2昔入ってた大手代理店に10等級で再加入する
3中断証明を使ってダイレクト型保険に10等級から入る

626 :774RR :2022/05/06(金) 18:37:02.36 ID:I1/tj1UfM.net
>>625
車の保険があるなら、それに乗っけてもらう。
これでオレは17000円程。

627 :774RR (ワッチョイ e763-LJ0R):2022/05/06(金) 18:59:49 ID:JfpKxL4W0.net
そんな物中断証明書使って10等級からやる方が4割割引あるんだから安いんだけど、
6等級から始める意味は無いし人身が入って無いなら対面式大手で事故処理丸投げできる所選んだ方が楽だよ、人身入ると年齢によってはお高いので等級上がるまで共済やダイレクトで過ごすのも手だけどね、事故を起こした起こされた時に相手が何もしてくれない可能性があるので丸投げで全部保険会社がやってくれる所が時間も金額も結局安くなるんよ、無敵の人はそもそも任意保険には入らないからねそれを踏まえて選ばないと

628 :774RR :2022/05/06(金) 20:45:29.65 ID:HXspBFJs0.net
ジクサーの高速は90km巡航であればストレスなく走れるけどとにかく怖いのは風
車体軽すぎるから風の影響受けまくる。命の危険を感じるレベル
風強いと感じたら75kmとかまで落とすか高速降りた方がいい。

629 :774RR :2022/05/06(金) 21:03:31.49 ID:bmgb9Kgh0.net
>車体軽すぎるから風の影響受けまくる

GW前半の山陽道 風強かったけどジクサーで走った人いる?

630 :774RR :2022/05/06(金) 21:04:16.04 ID:DLvT1BdNM.net
横風は過去何度か書いた覚えがあるけど
軽かろうが重かろうがバイクは横風に流されるものなんで、当て舵で対処する必要があるのは同じ
軽い分ふらつきやすいから恐怖を感じるのだろうけど
きちんと対処すればそれほど怖い思いはしないと思うけど
この場合の当て舵は体重移動では無理なんで、風下側にハンドルを切る逆操舵で
過度なニーグリップは逆効果

631 :774RR (ワッチョイ 27aa-tSTv):2022/05/06(金) 23:42:12 ID:jw3hquXP0.net
燃費がいいんで遠くに行きたい気持ちはわかるが
俺は尻痛に弱いんで遠出はムリだわ

632 :774RR:2022/05/07(土) 00:13:35.68 ID:J8JIf0nM.net
ずっと斜めで走るのは怖いもんよ

633 :774RR :2022/05/07(土) 00:33:01.69 ID:iVKmtnzi0.net
>>625
2でしょう

ダイレクト型は少しは安くなるかもしれませんが、少しであり
大きくは変わらないと思う

1.新規の「新規のみ割引」は、2年目は高くなるんじゃないかと思う
( 俺の場合、2年目は高くなった )

両方から見積もりもらって、比べたらいいと思う。

634 :774RR (ワッチョイ bbaa-ckJZ):2022/05/07(土) 06:04:35 ID:GBblG3xX0.net
私は250ccを数台しか所有したことないのでそれとの比較でいくと
風に関してはこれがバイクだしなあって感覚しかない
何と比べてどうしんどいのか書いてあげるとわかりやすいかもだけど対象が250だと風についてはそんなに大差ない感じ
高速の長距離はジクサーでは福岡と鹿児島の往復しかないけど
まあこんなもんかなあってのと車でも同じだけど熊本と鹿児島なげぇなあってことに疲れるのと
80キロ以降は瞬発力ないから周囲の流れを意識して走らなくちゃならんことのほうが
風よりもよっぽど疲れた

635 :774RR (ワッチョイ 9ff3-uFmB):2022/05/07(土) 06:14:24 ID:Zb0hr0un0.net
風が怖い云々は技量の問題なんだけどね

636 :774RR :2022/05/07(土) 08:01:11.22 ID:OfJdREqdM.net
>>630
その通りなんだけど、それが疲れの元になるんだよね。
だから天候次第で無理せず目的地を近場に変更するとか柔軟に考えておくといいよね。
俺は400km(高速180km)ぐらい走ってきた。やっぱり楽しいね。

637 :774RR :2022/05/07(土) 08:15:06.54 ID:SO0oRkco0.net
>>631
そんなあなたに旧150。足つきは現行より悪いけど、関東から北海道までほぼ陸路で行った時も全然尻も腰も痛くなかった
1時間に1回立ち乗りとかしてたけどね

638 :774RR:2022/05/07(土) 08:24:05.69 ID:onmV4QvZ.net
>>637
それは若さ

639 :774RR (ワッチョイ 7ff5-nt15):2022/05/07(土) 09:24:28 ID:SVNEpH3F0.net
>>635
技量というか慣れ
高速なんてほぼ直線で技量もクソない
せいぜい風に対して体重移動だがそんなもん技量というほどじゃない
最初は怖いが高速のってりゃ慣れる

640 :774RR :2022/05/07(土) 10:23:20.64 ID:uN0cd7UGd.net
そう体が自然に風に対応する乗り方を身に付ける。

641 :774RR :2022/05/07(土) 11:47:50.19 ID:0QetqhGwr.net
まぁ排気量大きくても二輪は風に影響受けやすい
風がある時は速度を落とす
これ常識

642 :774RR :2022/05/07(土) 11:48:00.49 ID:oGGqnZHO0.net
>>601
レスが遅くなってすみません、私はGIXXER250でGOLDWINの
シートバッグ28(GSM17301)、スポーツシェイプサイドバッグ24(GSM17401)
を使用しているので装着時の写真を置いておきます
参考にしてください。
https://i.imgur.com/HQ13D09.jpg
https://i.imgur.com/XugixXA.jpg
https://i.imgur.com/yzsIRzY.jpg
https://i.imgur.com/KFwzfMS.jpg
https://i.imgur.com/8W55wyN.jpg
https://i.imgur.com/2l0idTj.jpg
https://i.imgur.com/pwxWW41.jpg
https://i.imgur.com/HkTWW0I.jpg

643 :774RR :2022/05/07(土) 18:07:24.20 ID:oWESrSgGd.net
たまにスーツで乗るんだけど、その時だけシフト操作で革靴にキズが付かないか気になる
何かいい方法はないだろうか?
シフトペダルにリストバンドを巻いてる人は見たことあるけど

644 :774RR :2022/05/07(土) 18:09:00.73 ID:IPyzk1r70.net
インポートモデル国内と同じ仕様で安いんだけど売りっばとか買い替え査定安いとか落し穴あるかな?やっぱ国内モデル買うべきかな

645 :774RR :2022/05/07(土) 19:05:47.51 ID:Q0sj62mVM.net
まずメーカー保証
正規はメーカー保証2年、並行は販売店次第
保証に絡んで並行はリコールへの対応がない

部品の供給
消耗品はともかく、並行車の部品供給は販売店次第
原則として正規のルートでは並行車には部品は販売されない

中古車の査定に差がある

こんなところかな
安い分のデメリットはあるんで、少なくとも販売店のアフターサポートを十分に確認して買うべき

646 :774RR :2022/05/07(土) 19:16:06.82 ID:Ie2ZKNE1d.net
>>643
シーソーペダルに換装する

647 :774RR :2022/05/07(土) 19:40:31.60 ID:Q0sj62mVM.net
>>643
靴側に装着するシフトガードがたくさん出てるし
シフトペダル側の交換用のゴムや、べダルに靴下みたいに被せるカバーなど
いろいろあるよ

ふだんライディングシューズで乗るのなら、革靴側にシフトガードを装着するのがいいんでない?

648 :774RR :2022/05/07(土) 20:13:39.76 ID:YQYbCwKhM.net
実際のところ、SOXが並行輸入の扱い多いと思うけど、補償とかアフターとかはどうなの?

649 :774RR :2022/05/07(土) 20:20:07.79 ID:+7Lkk5270.net
2りんかんとかで500円くらいでシフトレバーに被せるやつ売ってるよね
ドレスアップにもなるしオススメ

650 :774RR :2022/05/08(日) 00:11:54.60 ID:xPs6esG8p.net
多少面倒だけど靴に被せる方のシフトパッドをオススメというか絶対そっちにした方がいい
シフトレバーに被せる奴はダメージが減るとはいえ使ってたら普通に靴痛むしゴムで着色してあるタイプのは色落ちして靴に色が付くからあんまオススメしない
どうしてもっていうなら使ったことないけど着色してない物で当たる面積が大きくなる奴あるからそれなら少しははマシかも

651 :774RR :2022/05/08(日) 01:10:57.79 ID:8mrVsOcn0.net
>>639
つーことは怖いって言ってるのは全て初心者ってこったな

652 :774RR :2022/05/08(日) 01:45:36.91 ID:OPdBqzDOd.net
シフトペダルの件で質問した者やけど、
このスレ1個質問したら、知らなかったことめっちゃ返ってくるし最高かよ

653 :774RR :2022/05/08(日) 02:09:38.23 ID:jtmBW7k2d.net
それがスズキ乗りってもんよー

654 :774RR (ワッチョイ 2f34-c0Y7):2022/05/08(日) 06:48:09 ID:W+9yXVxN0.net
このバイク気になってる
でも中免の教習以降はエイプ100のみしか乗ったことない
しかもバイクから離れて15年くらいたつ

小さいのしか乗ってないしブランクも長いので排気量が大きくなってくると150でももう乗るの怖いから125ccで別の探すか迷ってる
こんな俺の背中を押してくれ

655 :774RR (ワッチョイ 6641-m5pS):2022/05/08(日) 06:58:38 ID:jsT8M6rW0.net
150だと高速道路や自動車道・バイパスに乗れる
価格差そんなにないし150一択でござるな

656 :774RR (ワッチョイ 0b01-/5vs):2022/05/08(日) 07:11:10 ID:bR+z7A3D0.net
俺も10数年ぶりのバイクで最初少し怖かったけど2.3キロ走れば慣れるよ

657 :774RR :2022/05/08(日) 07:39:03.05 ID:54CtDsRK0.net
>>654
21年ぶりにバイク買って店から即座に周りが100kmくらいで流れてるクレイジーな国道に放り出されたけど数kmで慣れた
へーきへーき

658 :774RR :2022/05/08(日) 07:43:50.95 ID:7o/FA1WQM.net
>>654
ジクサーはどちらかと言うと街中で乗り回すのに適したセッティングなので、最高速より下からのトルクが十分ある感じ。
だから乗ってて無理に加減速をする必要がほとんどなくすごく楽に乗れる。

アップライトな姿勢で乗れるので久しぶりでも視界は十分確保できるからリターン組には最適なバイクだと思うよ。

659 :774RR:2022/05/08(日) 08:05:57.16 ID:UoKeX/qn.net
20年振りにバイク乗る時に選んで、今乗ってるのはカブ

なんか物足りないんだよな
必要な時に高速乗れないのもそうだし

だが同時に、若い頃よりはるかに疲れやすくなってて、ロータリーのギアチェンジすら億劫になることがある

この相反した感じから、ジクサーに乗り換えるか、スクーターに乗り換えるか悩んで、なかなか決められない
もっと歳とったらもっと衰えると考えたら、MT車に乗る最後のチャンスのような気もするし

660 :774RR :2022/05/08(日) 08:16:58.04 ID:16AXkread.net
カブでもシフト億劫になることあるならMT買ったら後悔することになるんじゃないか?

661 :774RR :2022/05/08(日) 08:46:16.02 ID:ded032VD0.net
後悔したとしてもジクサーの安さならあんまり痛手じゃないし試しに乗ってみれば良いと思う
今が最後のチャンスと思ったままスクーターを選んだら最期までMT車が恋しいまま終わりそうだし

662 :774RR :2022/05/08(日) 09:09:49.32 ID:SDyUgsS/M.net
>>659
DCT!DCT!

663 :774RR :2022/05/08(日) 09:24:55.21 ID:BZA5mQDE0.net
俺も15年ぶりで2ヶ月くらいスクーターとカブで悩んだ 昔乗ってたホーネットは下スカスカ スカブ400はつまらないし飽きる で望んでる要素全部入りのジクサーを知りこれしかないと思った 在庫待ちだけど 

664 :774RR :2022/05/08(日) 09:33:11.60 ID:uDBcg6/xd.net
ジクサー150と250で迷ってる
秋までには決めたい

665 :774RR :2022/05/08(日) 09:42:36.18 ID:XuUDUsjGM.net
>>659
多分どっち買っても後悔する可能性高い。両方買えば解決。

666 :774RR :2022/05/08(日) 09:50:06.43 ID:2FTYDJPv0.net
そしてIYH!スレにw

667 :774RR:2022/05/08(日) 10:04:26.92 ID:OkJyT3yV.net
>>665
増車出来ればそうして、しばらく乗って、どれに乗り続けるか検討できるけどねぇ

668 :774RR :2022/05/08(日) 10:28:39.86 ID:/Dbp7FD+0.net
カブ110からこれに乗り換えようと思ってる

下道走る分にはカブで十分だし、迷うわ
初めにこれにしてたら迷わんで済んだのだが

669 :774RR :2022/05/08(日) 11:05:24.24 ID:uDBcg6/xd.net
>>668
俺はGSXS125から乗り換えようと検討中
初めからの文章は同意
因みにS125の前はカブ110乗ってた

670 :774RR (ワッチョイ d3f3-DWJb):2022/05/08(日) 11:47:30 ID:tfhbl1830.net
これベースで積載しやすいスクランブラーみたいなの出ないもんかねえ
今度出るらしいSXの150でもいいんだが

671 :774RR :2022/05/08(日) 11:57:24.43 ID:aIYzNLeHM.net
>>659
このクラスのバイクを買おうとPCXとジクサーをレンタルして乗り比べ、PCX150を買った
で一年後、ジクサーに乗り換えたw

スクーターはあきらかにメリットだらけなんだけど、飽きる
PCXはジクサーよりいいとこだらけなんだけどねw

教訓、バイクは楽しいと感じた方を選ぶべし

672 :774RR:2022/05/08(日) 12:14:15.63 ID:P7u6GFZY.net
>>671
とりあえずレンタルするかと考えてるところまで一緒だw
そうなるとその結果スクーター買って、ジクサーに乗り換えることにもなりそうだなぁ

673 :774RR :2022/05/08(日) 12:47:12.03 ID:kdkMeSEcM.net
>>672
まあ俺と同じ愚を犯さないようにw

674 :774RR :2022/05/08(日) 13:31:41.68 ID:kJwTIC5H0.net
>>654
とにかく軽いから大丈夫だ
オレもエイプ100とこれの二台持ちだけどポジションが窮屈でないのと
それなりの大きさがあるのでむしろ公道走る分にはGixxerの方が安心感あるレベルだ

675 :774RR :2022/05/08(日) 14:28:07.77 ID:rPeFofMx0.net
>>642
おー、参考になるね

676 :774RR :2022/05/08(日) 14:36:28.16 ID:YRt0bTSi0.net
通勤ばかりに使ってたらオイルが乳化したのでツーリングしてきた。
透明になってニッコリ( ^ω^ )

677 :774RR (スップ Sd2a-5JfO):2022/05/08(日) 14:45:37 ID:N3y8M/Cwd.net
乳化(カフェオレ)が透明になるかよ!

678 :774RR :2022/05/08(日) 15:39:44.98 ID:EHWXf58+a.net
>>654だけど背中押してくれてありがとう
でも近所のバイク屋2件まわってみたけど入荷見込み無しで予約すら受け付けてくれない

679 :774RR :2022/05/08(日) 15:44:51.65 ID:BZA5mQDE0.net
今年のモデル買わないとeuro5?とかで馬力下がったり値上がったりするんだろうか

680 :774RR :2022/05/08(日) 15:55:54.96 ID:CH6YrKM/M.net
>>677
恐らくオイルダダ漏れで透明(空気)になったんだよ!

681 :774RR :2022/05/08(日) 16:20:47.98 ID:iPdmm18S0.net
おれも通勤組で、冬の間乳化でオイル点検窓が真っ白になってた
ツーリング行ったら窓が透明になって見やすくなった

682 :774RR :2022/05/08(日) 16:31:47.62 ID:2FTYDJPv0.net
>>676

ほっこり (´ω`) ザワザワ

683 :774RR :2022/05/08(日) 17:00:52.64 ID:oSMwj+3Qd.net
ドレン抜いたらカフェオレとは言い得て妙
新車からの千キロ一発目は緑色のヘドロ状態だったのを思い出す

684 :774RR :2022/05/08(日) 19:02:02.34 ID:tGXHXnxwM.net
>>679
国内のEURO5対応の期限は継続生産車でも今年の11月までなので
おそらくジクサーもそれに合わせたモデルチェンジ等があるんだろうと思う
インド本国ではすでにEURO5クリアしてるモデルが出回ってるので
たぶんそれがそのまま日本にも入ってくるんだろうから、外観は特に変わらないのじゃないかな

だからもしかすると現行型はもう入ってこない可能性はあり得る
現行が欲しければ流通在庫を探すしかないかもしれんね

EURO5対応で馬力は若干落ちてるみたいだけど、たぶん体感できるレベルじゃないと思う

685 :774RR :2022/05/08(日) 19:07:36.85 ID:tGXHXnxwM.net
オイルの乳化は結露した水分によるエマルジョン化なので
加熱されて水分が蒸発すれば透明なオイルに戻るよ

同じエマルジョンであるマヨも加熱すると透明気味になるじゃない
まあマヨはたんぱく質が固まるから、きれいに透明にはならないけどさ

686 :774RR :2022/05/08(日) 19:29:37.86 ID:pbS9+S7I0.net
免許取って2年たって今年初めてクラッチ付きのバイク買って納車の時めちゃめちゃ緊張したけど
その日のうちに慣れましたよ
軽いから取り回し?しやすいし
カブしか乗ったことないけどこのバイク買ってほんとよかったです

687 :774RR :2022/05/08(日) 20:14:48.37 ID:2wmVeZGkM.net
いいバイクだけど、あるあるの理由で降りていく人もいるから
購入考えていて自分もあてはまるかもしれないと気になる人は見てみて
https://youtu.be/7v5i_Oq8d_4

688 :774RR :2022/05/08(日) 21:01:01.26 ID:tGXHXnxwM.net
>>678
GooBikeとかで在庫を持ってる店を探そう

自分はちょうど2年前に新車で買おうと思いたったんだけど
当時コロナでインド工場が止まってたから、今と同様にいつ入るか分からん状況だった
馴染みのお店で買うことを諦め、在庫を持ってる店を探して買ったよ

自分はスズキワールドで買ったのだけど
基本的にチェーン店やフランチャイズのようなところはグループで在庫を持ってる可能性が高い

もう少し背中を押してあげようかw
https://suzukibike.jp/BIKE/17511707
いいバイクだよ

689 :774RR :2022/05/08(日) 21:02:39.60 ID:BZA5mQDE0.net
>>684
教えてくれてありがとう インドでは対策車が出回ってるとは 現行入荷減りそうなのは辛いな 今の絶賛エンジンも微妙なバランスの奇跡だとすると少しのパワーダウンでも影響あったりして

690 :774RR :2022/05/08(日) 21:03:49.46 ID:tGXHXnxwM.net
688はGooBikeでスズキワールドの在庫を見つけたように読めてしまうけど
実際は片っ端から電話や飛び込みで探した

GooBikeでアタリをつけてみようという意味ね
GooBikeには載らない在庫はけっこうあると思うので

691 :774RR:2022/05/08(日) 21:42:24.79 ID:6c3dk8JS.net
>>687
色々参考になる良い動画だった
ありがとう

こういうのが検索で上に出てきて欲しいものだね

風に弱いのは軽量バイクの宿命なので、これ見て個人的に気になるのは、思ったよりも前傾なので、長く乗ってると手首が疲れるというところ
それが気になるならアメリカンやスクーターが向いてる気もした

692 :774RR :2022/05/08(日) 21:48:35.05 ID:0f8biBtW0.net
>>681
俺のも真っ白だわ
何キロくらいのツーリングで解消した?

693 :774RR :2022/05/08(日) 22:07:00.43 ID:ty/VpKCk0.net
別の人だけど、半日くらい回転数高め(orペース早め)に走らせるとマシにはなるよ
ただ、循環させるオイルがクリームでいいのか不安になるし、先に交換して新しいオイルにしたほうが精神的にいい

694 :774RR :2022/05/08(日) 22:30:41.94 ID:rPeFofMx0.net
乳化でググってみた参考資料
https://www.goobike.com/magazine/maintenance/cost/77/

乳化したオイルを熱してみた実験
kurosemc.blog42.エフシー2.com/blog-entry-82.html

695 :774RR :2022/05/09(月) 08:27:59.80 ID:61hdbLcQ0.net
スズキのバイク!って記事読んで
なんで自分の燃費がリッター40キロ切るくらいなのかわかった
普段はシフトインジケーターはニュートラル以外にほぼ見ないんだけど
今回走行中に5速に入れる時間長くすることできるだけ意識して走ったら46キロまで伸びた
調子悪いんじゃないかと思ってたけど違うことはわかったし
つまんないのでいつもどおりに戻すけど
確かに慣らし中は45オーバーだったもんなあ

696 :774RR (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/09(月) 08:50:08 ID:eDG1ZTt+r.net
回して乗っても楽しくないだろ?
3000-4000回転くらいが気持ちいいのに

697 :774RR :2022/05/09(月) 09:41:16.92 ID:61hdbLcQ0.net
うーん、回すというか6000回転くらいで走るのが楽しいかなあ
山にいって2速3速で走ってるのが楽しい
いろんな人のレビューをYouTubeでみたけどモトベさんの感覚が一番近いかも
楽しい気持ちいいと感じるのは個人差とそれまで乗ってきたバイクにもよるので
正解はないしそれもまたいいんですけど

698 :774RR :2022/05/09(月) 10:06:34.82 ID:mGlHwdDB0.net
そこは人の趣味だから

699 :774RR :2022/05/09(月) 10:14:41.86 ID:Z3j+mRtpr.net
後から見たら250と同じだし大きいけど流れに乗ってても煽られる事ある?

700 :774RR :2022/05/09(月) 11:06:38.27 ID:rG++alzEM.net
そろそろ梅雨に備えてフロントフォークにシリコンスプレーを塗布せねばな。
去年の梅雨は何もしなかったので錆が酷かったよ。

701 :774RR :2022/05/09(月) 11:57:52.49 ID:DmX8R2r40.net
>692
最高気温27℃の日に240㎞

702 :774RR :2022/05/09(月) 13:26:46.89 ID:pJfO2UtfM.net
>>697
そう、6000くらいが気持ちいい
実用的な反応が得られるのが4000くらいからだし
自分もそんな走り方で燃費は40km/L台前半

703 :774RR :2022/05/09(月) 14:11:03.42 ID:++DPw/Fw0.net
燃費走行したらリッター50kmのるかな?

704 :774RR :2022/05/09(月) 15:40:59.92 ID:p8+2Vg18M.net
>>687
確かに秋田県で乗るのには適してなかったのかもしれないね。
ただインプレで気になったんだけど現行はそんなに前傾姿勢になるの?
俺のは2017年モデルの初代だけどむしろアップライト過ぎて2時間も乗ってるとお尻が痛くてたまらなくなるぐらいなんだけど。
現行乗り換えれば少しは楽になるのかな?

705 :774RR :2022/05/09(月) 16:56:44.81 ID:YKczKfdWr.net
前傾にはならんそもそもハンドルが近いから
無理してタンデムシートに尻を着けるような姿勢をとれば別だけど

706 :774RR :2022/05/09(月) 17:54:40.07 ID:Ct5KK75zM.net
現行に初めて乗ったとき、旧型より若干前傾が強いと感じた
レンタルで旧型に乗ったのが、その1年ほど前の事なので確証はないけどね

現行は標準の状態でごく軽い前傾(身長180)、ハンドルを少し前に送って前傾を強めにして乗ってる

707 :774RR :2022/05/09(月) 19:01:53.24 ID:3Ddkf5huM.net
>>703
普通に乗って52
ツーリングで53

708 :774RR :2022/05/09(月) 20:02:46.68 ID:kRqRoDW50.net
プラグ交換したらめっちゃバイクが軽くなった。
アイドリングのトーンもかろやかに高くなった。

709 :774RR :2022/05/09(月) 20:08:10.11 ID:Jq9hUCoc0.net
中古で買ったジクサー15000km走ってたけどめちゃ綺麗でプラグコードもNGKに交換してあった。
前のオーナーさんが大事に乗ってたのがよくわかる。

710 :774RR (スププ Sd8a-N/X3):2022/05/09(月) 22:37:23 ID:+B5ieFXad.net
ジクサーとシリコーンスプレーだけあって、
メンテの知識がないど素人な僕に
雨天に備えたメンテナンス方法教えてください

711 :774RR :2022/05/09(月) 22:59:49.24 ID:txb1HIsz0.net
雨の日に乗らない

712 :774RR :2022/05/09(月) 23:23:57.06 ID:thMxirh00.net
バイク全体をくまなくシリコンスプレーで吹くのだ

713 :774RR :2022/05/10(火) 01:03:33.53 ID:TQRKrt3/0.net
gsx125かどっちが速いんだろ
排気量はこっちの方が上だけど馬力は向こうの方が上

714 :774RR :2022/05/10(火) 01:29:00.29 ID:dFVijQCHM.net
全開でブン回せば向こうの勝ち
ジクサーの良いところは普通に走ってる時の速さ、この領域の感覚は250クラス

715 :774RR :2022/05/10(火) 07:56:20.21 ID:wHOaBTywM.net
>>713
GSX-R125のほうが速いよ

716 :774RR :2022/05/10(火) 10:34:41.34 ID:v4vQJAZLM.net
オフ車から乗り換えを検討してるんだけど、下道のツーリング想定だとどっちが楽かな?ケツが痛いからロードバイクに乗りたいと思ってます。どちらも単気筒ゆえ、振動の低減は期待してません。

717 :774RR :2022/05/10(火) 10:57:15.31 ID:eiWpRLzhM.net
>>716
まあまあ楽になる
気になるなら加工だそう
シートは加工前提で予算に組み込んどけ

718 :774RR :2022/05/10(火) 10:57:52.31 ID:7IWE1p86M.net
現行ジクサーはケツ痛いよ
短期間で1000kmほど走ったらケツ4にましたね
前立腺にダメージ逝ったかな

719 :774RR :2022/05/10(火) 11:10:50.53 ID:iB9cT4Ztd.net
GSX125もケツ痛くなるんだけど
ジクサーおまえもか

720 :774RR :2022/05/10(火) 11:24:31.21 ID:9qx5O6F6r.net
オフロードよりシート広いし尻痛は個人差あるからな
単気筒エンジンでもジクサーは振動少ない
バーエンドにウエイトさえ着いてないくらいに

721 :774RR :2022/05/10(火) 11:43:13.87 ID:Y6pF4DgQM.net
旧型はクラッチ操作二本指だと上手くできなくてワイヤーの調整とかしても無理で仕方なくクラッチレバー魔改造して乗ってるけど、新型は改善されたのかな
冬場はグローブが厚くてニュートラル入れる時は五本指でやってる
これがジクサーの一番嫌なところ

722 :774RR :2022/05/10(火) 13:38:19.62 ID:MBU9L2QHd.net
↑多分あんただけだよw

723 :774RR (テテンテンテン MMe6-syOf):2022/05/10(火) 14:04:03 ID:JAAtRGByM.net
>>710
個人的にシリコンオイルが好きではないんで、車体のあちこちに吹くのはダメw
付着すると洗剤でも落ちないし、変な滑り方するからね
シートに塗ると最悪…

錆びやすいところに塗るのも、万一後で塗装で補修する可能性を考えると
シリコンオイルは使わず、556でもエンジンオイルでも普通のオイルを使った方が無難だと思う

あとシリコンオイルは金属同士の潤滑には使えないので要注意

724 :774RR :2022/05/10(火) 14:34:31.50 ID:WsBnIkIX0.net
要するにシリコンスプレーは使うな、と

725 :774RR :2022/05/10(火) 15:01:48.17 ID:MBU9L2QHd.net
昨日1泊ツーリングの帰りに雨に降られたから高速で帰ったけど、デイトナスクリーンの上に付ける約10cmくらいアップする補助スクリーン付けたらいつもより高速のAvスピード上がって普通に100km/h巡航してた。今までバイクより身体がキツかったんだなと知った。
https://i.imgur.com/VLTKYT4.jpg

726 :774RR :2022/05/10(火) 15:05:29.37 ID:at5I/ql2a.net
シリコンスプレーもそうだけど、オイルスプレーって量が多すぎるよな
20年前のスプレーをまだ使っている

727 :774RR :2022/05/10(火) 15:08:24.47 ID:at5I/ql2a.net
>>725
写真は立ちションするために止まったのか?

728 :774RR :2022/05/10(火) 15:17:31.27 ID:LO8bTuu4d.net
バイクの希少価値が上がっている昨今
このバイクは安いのでパクられる心配が少ないのがマジで精神的に楽

729 :774RR :2022/05/10(火) 16:39:01.42 ID:YYXKngp5r.net
5本指でレバー操作する人がいるとは。。。
4本指なら俺もやるけどねぇ

730 :774RR :2022/05/10(火) 18:22:54.30 ID:YqnrWmMu0.net
>>728
待てよ そもそも美しく輝くSの文字が盗難防止効果があるんだぜ

731 :774RR :2022/05/10(火) 18:33:04.82 ID:WsBnIkIX0.net
>>725
文と写真がズレてて笑った

732 :774RR :2022/05/10(火) 18:38:45.36 ID:pFR88KjIM.net
スーパーカブに乗ってる経験から言うと、風防でプラス時速10km、耳栓で更に10km早く走れる様になる

733 :774RR :2022/05/10(火) 19:13:06.22 ID:aT8KwDso0.net
たった今旭風防のスクリーンつけたぜ~
走るのが楽しみだ

734 :774RR :2022/05/10(火) 19:49:04.90 ID:yOHpgAg00.net
冬場はスクリーン無しより5℃低くても走れるようになるぞ
夏場は雨とかで役立つ

735 :774RR :2022/05/10(火) 21:28:12.31 ID:NqaCaiVoM.net
>>722
有名な事例だけど知らんの?

736 :774RR:2022/05/10(火) 23:52:08.15
旧型ジクサー乗っていますが、エンジン始動後最初の一時停止で止まろうとする際、止まるためにクラッチを切ると高確率でそのままエンストするようになりました。
その後はエンジンもすぐかかるし、普通に乗れてます。
原因わかるかたいらっしゃいますか?

737 :774RR :2022/05/11(水) 00:02:59.50 ID:WtjDUaAy0.net
>>716
程度の良い中古があれば、前モデルのジクサーがお勧め。

ジクサー 150は、単気筒からは信じられないほど振動が少ない。
シルクの上を滑ってる感じ。

そして前のモデルなら、シートがふかふかで快適。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Suzuki_Gixxer.jpg

738 :774RR :2022/05/11(水) 01:28:57.90 ID:EOV623dG0.net
>>721
ED13N、新車のうちはクラッチの引きずりが強く、低速時のシフトが渋かった
ミートポイントと完全に切れるまでの引きずり領域がえらく広いので
普段のシフトはともかく、低速時や停止時はいっぱいに握り込まないと引きずり気味になる
ワイヤーの遊びをほぼなくすくらいでなんとか妥協点を見つけた

距離が進んだ今は、クラッチも馴染んで特に気になることもないけれど
普段は3本指、それでも発進停止や低速時は4本でいっぱいに握り込んでるな

739 :774RR :2022/05/11(水) 01:48:52.18 ID:rGk1CBPe0.net
>>735
5本指、に突っ込んでんだよ

740 :774RR (ワッチョイ 0b58-0WuX):2022/05/11(水) 08:57:48 ID:2Olti5kY0.net
シートがフガフガ

741 :774RR :2022/05/11(水) 12:50:26.70 ID:JYQByeY1M.net
トップギア4000回転くらいでアクセル開度少なくして走るとむっちゃ静かで振動もない
燃費が良いことがよくわかるシチュエーションだ
無駄なく走ってることが自分にも理解できる

742 :774RR :2022/05/11(水) 13:21:52.16 ID:UpsBuBrE0.net
このスレに10万キロ走った人いる?
毎年2万キロは走っててなんとか5年は乗っていたいから、マメにオイル交換はしているけど実際に経験した人のメンテ具合を知りたい

743 :774RR :2022/05/11(水) 13:47:40.89 ID:y2Gyc/+aM.net
PCXでの見聞きした話から言うと、メンテが十分でも10万はギリギリという感じ
10万目前で予兆なしでクランク破損からのエンジンブローという話も聞いた
水冷のスクーターでこんな感じなので、空冷MTのジクサーはさらに不利なのは間違いない

どの時点でアウトと判断するかにもよるけど
カブ110はだいたい4万あたりから腰上の不具合が出始めることが多いそうで
そうするとジクサーは5~6万あたりが一つの目安かなという気がする

744 :774RR :2022/05/11(水) 13:54:39.45 ID:Lx05o59xM.net
オーバーホール高いよなあ
生産終了ならもう1台いっとく?

745 :774RR :2022/05/11(水) 14:00:59.95 ID:UpsBuBrE0.net
>>743
やはり厳しそうですね
購入時にバイク屋で10万キロ持たせたいって話をしたときあんまりいい反応がなかったのですが、経験的に厳しいのがわかっているからなんでしょうね...
ちなみに前車は同じ空冷単気筒125ccで5万キロでクランク破損からのジクサー乗り換えなのでまた同じ結末を迎えるのかと思うと今から寂しいですね

746 :774RR :2022/05/11(水) 16:24:01.71 ID:dB2TCmQj0.net
5万キロでクランク逝くってオイル交換ちゃんとしてた?

747 :774RR :2022/05/11(水) 18:34:56.87 ID:rGk1CBPe0.net
10万km走りたかったら、ジクサー250なんかな

車体価格とか燃費で分が悪いけど、トータルで考えたら向こうの方が安かったりして

748 :774RR :2022/05/11(水) 18:44:26.34 ID:32Sk1aWO0.net
CB400SFとかじゃないの? 知らないけど

749 :774RR :2022/05/11(水) 18:54:32.53 ID:R3mRkIAL0.net
バイクってシフトダウンでオーバーレブさせてるケース結構ありそう
車だとスポーツ走行する人じゃないとH&Tしないけどバイクは回転合わせてシフトダウン誰でもさせるし、その時オーバーレブするかも?って意識してる人少なそうだし

750 :774RR :2022/05/11(水) 18:57:41.33 ID:EOV623dG0.net
今CBR250R(MC41前期2011~)も所有してるけど、これも10万走ったという話は聞かないね
ジクサー250も150よりは耐久面で有利だろうけど、10万キロのハードルはやはり高いと思う
VTRなどは10万超えの話も聞くので、やはり単気筒より2気筒の方が構造的に有利

751 :774RR :2022/05/11(水) 19:10:23.28 ID:6/OgroNdM.net
単にそこまで愛着持って乗り続ける人がいないだけでは?
今のエンジンなら定期メンテさえ怠らなければ10万なんて普通に走る。
しかもインド産だぞ?あっちでどんな使われ方してると思ってるんだ。

752 :774RR :2022/05/11(水) 19:13:46.33 ID:rc8xz5g30.net
空冷は6万キロがひとつのヤマだろうね。
俺のは10万キロ走りそう
なんとなく

753 :774RR :2022/05/11(水) 19:22:22.91 ID:EOV623dG0.net
寿命の判断をどこで下すか、だけど
極論すれば部品がある限りどこまでも走り続けられる
空冷単気筒のメリットはシンプルな構造だから、オーバー・ホールしやすいのはメリット
実際、東南アジアなどの動画を見ると、クランクの修理なんかも普通にやってるし
このクラスは本来、壊れれても直しやすいのがメリットなんだと思う

走行距離基準で壊れない耐久性を望むなら、それなりの排気量のバイクを考えるべきなんだろうな

754 :774RR (ワッチョイ 66da-XckA):2022/05/11(水) 19:49:23 ID:UpsBuBrE0.net
>>746
最初の3.5万~4万くらいまではちゃんとやってたけどそこからは事情があって乗る時間がなくなって適当管理&超短距離限定走行という最悪なコンディションだったから寿命縮めた自覚はある
ジクサーはその反省をいかしてちゃんと乗ってあげようという決意を持って接してる
上にも出てるようにインドでの実績や修理のしやすさを踏まえれば10万いけなくもないのかもしれないので頑張ってみる

755 :774RR (ワッチョイ b780-zDU0):2022/05/11(水) 19:52:29 ID:dB2TCmQj0.net
>>754
オイル量も少ないから良いのを半年毎くらいに変えてあげてね

756 :774RR (ワッチョイ 0bc8-XckA):2022/05/11(水) 20:03:52 ID:FM5i1ZaS0.net
ずっと乗り続けたければ5万キロ前後でオーバーホールしてエンジン周り新しくしておけば安心ということでいいのかな
ただ人によってはコスト的に乗り換えたほうがいいという結論になるかもしれないが

757 :774RR :2022/05/11(水) 20:09:02.50 ID:LRrqSzDnM.net
年5000kmで10年乗れるなら安い
10年だと、電気電子関係が先に壊れそうではある

250cc以上とどっち乗るかは考え方次第かな
俺なら用途に合わせるが
あれこれ迷って、欲しいの買えばいい

758 :774RR :2022/05/11(水) 20:38:25.43 ID:Eo2wOI+C0.net
小排気量じゃ回しがちだし入るオイルも少ないから傷みやすいしねぇ
外部に1L位のオイルタンクを増設したら寿命が伸びそう

759 :774RR :2022/05/11(水) 23:38:18.97 ID:rc8xz5g30.net
そんなことしたら余計に壊れやすくなるわ

760 :774RR :2022/05/11(水) 23:56:41.57 ID:XB4Sgcvm0.net
オイルが温まりにくくなるからダメなんだろうなあ

761 :774RR :2022/05/12(木) 03:58:01.32 ID:u4QzCuWq0.net
どうせ飽きる
5年目あたりから買い替え考え始めてる

762 :774RR :2022/05/12(木) 07:47:53.03 ID:nCtBusQl0.net
キャブ車時代はキャブ交換もそんなに高額ではなかったけど
FIだとそこが寿命になりそうにも思う

763 :774RR:2022/05/12(木) 08:08:20.16 ID:cluGBiLA.net
バイクって5万キロくらいしか乗れないものなのか?
中古屋で3万キロくらい行ってるバイクが妙に安いなと思ったら、そういう事だったのか

764 :774RR :2022/05/12(木) 08:47:37.01 ID:lzaVxoCbd.net
バイク2万キロで売ったときはバイク屋に結構走ってますねって言われたわ。車だと2万だとあまり乗ってませんねってなるのに。

765 :774RR :2022/05/12(木) 08:48:23.51 ID:NF4Ca+m5r.net
部品さえ交換すれば無限に乗れるさ

766 :774RR :2022/05/12(木) 08:50:40.37 ID:NF4Ca+m5r.net
てか中古バイクって距離走っててもあんまり安くない気がする
クルマのそれと比較して

767 :774RR :2022/05/12(木) 08:53:29.16 ID:lzaVxoCbd.net
ecuのような電子部品は一生物じゃないからね。特に電解コンデンサーなんて寿命の長い短いはあっても必ず死ぬし。

768 :774RR :2022/05/12(木) 10:04:03.05 ID:tnK9G1QYM.net
>>763
原付で5万は売り物にすんなってレベル
中型で過走行
大型でも微妙
耐久性高めの大型ツアラーでも寿命の3~5割は過ぎてるなってレベル

769 :774RR :2022/05/12(木) 11:02:44.21 ID:jclk3rH20.net
1万キロ超えてるバイクは正直買いたくない

770 :774RR :2022/05/12(木) 11:09:10.15 ID:Ltei13wnd.net
電解コンデンサーなんてまだあるの?

771 :774RR :2022/05/12(木) 11:25:19.48 ID:pNcgk+JP0.net
今の車は10万キロ以上は普通で消耗品しっかり交換してたら20万30万キロもいけるとか
聞いたな
バイクはどうしても高回転高負荷かけながら走ってるようなもんだから
エンジンの寿命は短くなる
自分でエンジンのオーバーホールできるような人なら数万キロ走ってるバイクでも
買ってはいいと思うけどできないそういう手間が嫌いな人はおとなしく新車買った方がいい

772 :774RR :2022/05/12(木) 11:32:12.45 ID:iSGnMea/0.net
走行距離が車の半分以下と考えると、バイクを趣味兼移動手段として考えてるドケチな俺としては国内メーカーの250クラス以上になるとアルトとかの廉価な軽自動車買ったほうが経済的って頭にチラついちゃって楽しめなくてジクサーレベルしか選択肢がないんだよな
燃費がいいのも無駄に燃料消費するのが嫌という自分の考えにあってるし

773 :774RR :2022/05/12(木) 11:33:33.00 ID:q/1vNMUor.net
今の中古車相場なら新車が絶対にいい
部品交換や新車保証を考えてみ?

774 :774RR :2022/05/12(木) 13:20:28.25 ID:jclk3rH20.net
新車売ってない(泣)

775 :774RR:2022/05/12(木) 13:35:59.05 ID:MzJF6Q40.net
近くの店にジクサー新車が3台入った
ADVも2台入った

カブからの乗り換え本当に悩む
半年くらい2台持ち出来れば試せるかもしれないが、マンションで置く場所がなくてさ

776 :774RR :2022/05/12(木) 14:22:40.41 ID:Ltei13wnd.net
下手に2台置けない方が良いかも。俺はいまジクサーと225スクーターの2台持ちだ。どつちも手放せない。

777 :774RR :2022/05/12(木) 14:23:17.45 ID:Ltei13wnd.net
225×
125○

778 :774RR :2022/05/12(木) 14:25:24.82 ID:9h7uJsAo0.net
>>771
平均速度も走行時間も長い海外では30万キロくらいは普通に走るんだけど
日本では大部分が低速短時間走行のシビアコンディションなので、10万も走ると消耗が激しい

昔、30万キロ走ったギャランGTOが三菱から表彰されたことがあって
この車は高速道路主体で全国を走り回る使い方をされた車だった
この車は親子二代で引き継がれて今も現役で、現在70万キロを超えてるらしい

779 :774RR :2022/05/12(木) 14:27:40.78 ID:9h7uJsAo0.net
乗り方ついでに…

たぶん普通の人が思うよりエンジンにとっての低回転低速走行は負担が大きい
例えばこのバイクについて多少極端にいうと
レッドゾーン付近でギンギン回すよりも、3000rpmくらいでガタガタ言わす方がエンジンには厳しい
小排気量エンジンでクランクが逝く要因の一つだと思う
このクラスのスクーターなどは、だいたい常時6000rpmくらいで走ってるし

このバイク、定常状態の下限は3000rpm、加速が必要な場合は4000rpm以上を使うのがおすすめ

780 :774RR :2022/05/12(木) 14:32:33.93 ID:9h7uJsAo0.net
>>775
レンタルできるところがあるのなら、まず乗ってみるのがいいと思うが
「バイク」に興味があるのなら、まず乗り換えて後悔はしないと思うよ

秋くらいまでにBS6対応モデルに切り替わるんだろうと思うので
現行のわずかながらパワフルなモデルに乗りたければ今がラストチャンスかもしれない
と焚き付けてみようw

781 :774RR :2022/05/12(木) 14:46:42.42 ID:3cPVMr5JH.net
>>779
カブのクラッチが完全に繋がるのが4~5000rpmあたりらしいからエンジンへのダメージをクラッチが吸収してるとすればカブが高寿命なのはそこらへんもあるのか?
そうすると>>779の言うようにある程度は回すべきなんだろうね

782 :774RR :2022/05/12(木) 15:16:39.39 ID:iSGnMea/0.net
>>779
自分の使い方が毎日往復80kmの通勤で、半分以上が一車線のバイパスなんだけど、バイパスで遅いと煽られるから流れに遅れすぎないように80-85km/hで走ってて、エンジンに悪そうだなと思ってた
でもそれでいえば低回転のストップアンドゴーが多いよりはある程度回してる自分の使い方のほうが走行距離的には有利なのかな

783 :774RR :2022/05/12(木) 15:47:41.00 ID:ccGpk+/L0.net
12年7万キロほど乗った初バイクのYBR125Gから乗り換えで150赤買いました
初バイクで思い入れあるが諸々直すと金額かさむので仕方なし…
消耗品以外ほぼノーメンテでYBR乗ってたんだけど上の流れみるとYBRの耐久性が異常なだけなんですかね?

784 :774RR :2022/05/12(木) 15:52:47.54 ID:ccGpk+/L0.net
初バイクだったもんで50ccスクーターと違ってMTバイクは長持ちするもんだと思ってましたわ…
次も十年乗る気だったが厳しいそうですねー

785 :774RR (ワッチョイ 66da-XckA):2022/05/12(木) 16:36:26 ID:iSGnMea/0.net
>>783
単純に個体差だと思う
自分のYBRは13年5万キロでクランク破損だから、YBRが特別耐久性あるわけじゃないと思う
上でもでてるけど壊れても治しやすいのがこのクラスのメリットだ

786 :774RR :2022/05/12(木) 18:37:10.89 ID:ccGpk+/L0.net
>>785
当たり引いてたてことなんですね
納車された時は初期不良でクランクシャフトに「す」が入ってたため1週たたずに折れたのでここまでもつとは思わなかったw
今も走る止まるは問題無いがブレーキディスクの摩耗やらベアリング類取り換えやら細々したのが一気に来たので延命より乗り換え選びました

787 :774RR :2022/05/12(木) 18:43:35.57 ID:ccGpk+/L0.net
はじめ原2てことでS125考えてたけどYBR的なのならジクサー150、赤なら即納値引きますてので
調べてみたらよさげなので決定
明後日納車でワクワク状態w

788 :774RR :2022/05/12(木) 19:06:01.46 ID:Vk7eMpYQ0.net
>>787
正解
S125乗りだが、やはり自動車専用道通れるのが大きいと思う
S125から俺はジクサー250検討中だ

789 :774RR:2022/05/12(木) 19:35:20.65 ID:NsF1a3Js.net
カブから乗り換える人多いけど、クラッチが全然違うんだが、そこは違和感ないものなのかね?
荷台も違うから利便性がだいぶ変わるわけだし

790 :774RR :2022/05/12(木) 20:13:20.21 ID:ENLUZFoq0.net
キャンプやらないならカブにもそんな荷物載せないだろ?
ただのツーリングにそんな荷物いるか?

791 :774RR :2022/05/12(木) 20:38:46.93 ID:iSGnMea/0.net
>>787
前車YBRからの赤ジクサーとか自分と経緯が被りすぎて親近感あるな
YBRがかなり気に入ってたから、これ以上のバイクに巡り会えるんだろうかと思ってたけど結論から言うとYBR好きな人には最高な選択だと思う
同じ系統の正当進化系という感じでとても気に入ってる
強いていうならハンドルの切れ角が比較的小さくて違和感あったくらい(すぐ慣れるけど)

792 :774RR :2022/05/12(木) 21:10:32.82 ID:8HBW2B/Ed.net
やっぱ黒が人気で、それだけ在庫切れのところが多い

793 :774RR :2022/05/12(木) 22:38:07.80 ID:ccGpk+/L0.net
私も最初黒希望でしたがいつ入るかわからないて言われましたねー
今発注してるが予約が既に入っちゃってるのでその次となると予想がつかないて事でした
町の小さなバイク屋さんですが

パーツ入手性の問題で自分の店ではアフターに支障きたすかもしれないのでインド並行は扱わないてスタンスの小規模店舗ですが
チャイナバイクとは段違いの入手性とのことでした

794 :774RR :2022/05/12(木) 22:57:48.87 ID:ccGpk+/L0.net
>>790
250とも迷ったのですが信号だらけの通勤用なのでYBRで60km出すこともほぼなかったので150にしました
そんな使用法だとYBRは最高のバイクでしたわ積載力もあるし
ジクサーで気になってるのはハンドル幅広くなるのと積載の工夫ですねー
YBRはネットで合羽と長靴常備できたけど

795 :774RR :2022/05/12(木) 23:06:00.61 ID:tsCzUKhK0.net
スーパーカブとジクサー悩みまくり ジクサー早く買わないと値段上がるよね 乗り出し4万も変わらないからな

796 :774RR:2022/05/12(木) 23:10:30.86 ID:o1pRhboh.net
>>795
俺のクロスカブ買ってよ
代わりに俺がジクサー買うからw

797 :774RR :2022/05/13(金) 00:00:11.78 ID:wje28+Hr0.net
>>796
てことはカブよりジクサーにしとけと ありがとう超参考になりました

798 :774RR:2022/05/13(金) 00:08:28.51 ID:KGCfX+BR.net
>>797
何に使うかだよ
我が家は1台しか置けないから

2台持てるなら、原2スクーターとジクサーかな

799 :774RR:2022/05/13(金) 00:19:15.59 ID:XXIoWhe1.net
スクーターよりMTのほうが楽というのはなかなか興味深い

https://youtu.be/1TiWf2PLdew

800 :774RR :2022/05/13(金) 00:28:26.40 ID:WZmcuvmZM.net
>>793
ちょっとわからないんだけど買ったのは並行ってこと?

801 :774RR :2022/05/13(金) 00:53:12.36 ID:Hnj04EU10.net
>>800
国内版です。はじめ黒系が欲しかったので他店舗での購入も考えてました
商談中に近隣の他店舗ではSF150とかもあるがそちらでは扱ってないのかてのと聞いた時の雑談です
自宅から近くYBR並行を購入・アフター対応が良かったて事でできるだけこのお店で買いたかったのでこちらで国内赤を決めました
値段も5年自賠責込みで35.8万と激安でもないが妥当かなと

802 :774RR :2022/05/13(金) 01:15:18.42 ID:Hnj04EU10.net
・並行はパーツ(カウル等)が国内版に無いカラーだったりするとパーツをストックしてる店舗じゃないと
入手の目途が立たないので他所で買うにしても国内版にしておく方が無難じゃないか
・共食い修理でなんとかしてる所もあるかも
・インドはゴム系がチャイナよりもヤバイ感がある、他も細々とあるので検査基準キツイ国内版の方が無難

てアドバイスでした

803 :774RR :2022/05/13(金) 08:05:40.97 ID:pKVoXzMT0.net
ハンドル幅をもう少し狭く
手の位置をもう少し体側
にしたいんだけど、できるのかな??

804 :774RR :2022/05/13(金) 10:53:00.52 ID:UMdwyZ6td.net
タケガワのハンドルはやや手前に来ると思う。幅はほぼ同じみたいだけど。あとは汎用ハンドルから探すしかない。

https://i.imgur.com/Srg4Kh4.jpg

805 :774RR :2022/05/13(金) 11:04:50.14 ID:CH27/nxu0.net
コンドルのヨーロピアンはよく聞くけど
ただ新型前傾ポジで腕がつらいのならシートの凹んだ部分にあんこ埋める方が効果は高い、

806 :774RR :2022/05/13(金) 12:57:10.19 ID:LynG3fcjM.net
>>803
クランプ緩めてハンドルを手前に回すだけでも、案外ポジションは変わるよ
交換を考える前に試す価値はあると思うが

回して位置を変更したらレバーホルダーも緩めて調整が必要

807 :774RR :2022/05/13(金) 16:20:12.96 ID:n9lgD/qyr.net
これ以上ハンドル近づけるなんて

808 :774RR :2022/05/13(金) 16:33:23.44 ID:eVVrK5WJ0.net
インドバイクはジクサーに限らず良いのが多いけど、輸入業者に問題がありそうで悩む

国内モデルは高機能、高価格ばかり

ABSとFIだけありゃいいと言う客が日本から消えたのではないと思うのだが

809 :774RR (ワッチョイ 66da-XckA):2022/05/13(金) 17:47:02 ID:KS4D0Wyw0.net
>>808
気軽な足、生活に溶け込んだバイクがなくなりつつあるよね
高性能だけどコスト高い、非日常に連れて行ってくれるバイクが求められてるのもわかるけど、あまりにも偏りすぎている気がする

810 :774RR :2022/05/13(金) 18:52:00.48 ID:ye+olWDb0.net
販売台数が少ないのだから、どうしても利益率の高いものに偏るのは道理
ブームが続いて販売が伸びればバリエーションも増えるだろうけど

811 :774RR (ワッチョイ 8f41-xR/W):2022/05/13(金) 23:18:30 ID:pMOvpApW0.net
残念ながら年間数千台という単位ではメーカーも利益を出しにくいのだろう
開発するだけで多分百億レベル
撤退表明したMotoGPは数十億レベル
詳しい金額はさすがにわからんが回収するのは大変だとは思う

812 :774RR :2022/05/13(金) 23:27:11.99 ID:D/c28pYAM.net
こういう一方的な撤退の仕方をしてしまうとMotoGPはもう復帰は難しいだろうなあ

休止ではなく撤退という言葉を使ってるので、戻る気はなさそうだという見方もあるようだが…

813 :774RR :2022/05/13(金) 23:52:23.74 ID:KS4D0Wyw0.net
>>810
確かに営利企業である以上それは仕方ないと思う
ただ途上国向けの廉価なグローバルモデルなんかは国内専売よりかなりの数が売れていて開発費も回収できているだろうからジクサーのように国内版を展開してもそれほど追加で費用はかからないように素人目には思われるけど、そう簡単ではないんだろうね...

814 :774RR :2022/05/13(金) 23:54:18.58 ID:hW58jOd9d.net
来週納車マジ楽しみ
毎日YouTubeでジクサーの動画見てる

815 :774RR :2022/05/14(土) 00:02:34.79 ID:o6BRbmqi0.net
ええやん

816 :774RR :2022/05/14(土) 00:33:28.50 ID:EpyMVfhZM.net
俺はcb200xと迷ってる
高速乗るなら排気量あるに超したことないから
これでリッター50km乗るらしいし

817 :774RR :2022/05/14(土) 00:44:26.54 ID:qrONPqw4d.net
>>813
そうそう日本モデルを増やしてくれとは言わんから、他の主力地域の車種を持ってきてほしいよね

818 :774RR :2022/05/14(土) 01:03:06.18 ID:pKeY4r690.net
アジア市場は低排気量が充実してて良いよなぁ
他社もジクサーと同等のアジアンバイクは持ってるはずなのに持ってこないっていうのが戦略の分かれ目だよね

819 :774RR :2022/05/14(土) 01:50:32.05 ID:AFsAifsK0.net
>>816
そういうの欲しくても田舎だと購入するところがない&メンテに支障があるのがなあ
自分も正直最初はfzs-fiが欲しかったけど手に入らないから妥協してジクサー選んだんだよな
今はこのバイクを最高に気に入ってるけど、自分みたいな少数派かもしれないけどシンプルなバイクを求めている客を他メーカーは取り逃している気がする

820 :774RR (ワッチョイ dfaa-E7vq):2022/05/14(土) 07:11:57 ID:bIj4MjGh0.net
>>819
国内正規品にしておけ
部品で相当苦労するぞ

821 :774RR :2022/05/14(土) 08:56:27.74 ID:H4+RgVNed.net
正規品のジクサーは国内でスズキが検品してるらしいけど、品質基準満たさない個体もあるらしいし、並行輸入でそういうのに当たったら悲惨。

822 :774RR:2022/05/14(土) 09:57:44.82 ID:7tGtwZsa.net
最新型をレンタル考えたら、保険入れて24時間で2万近くして笑えた
これなら一か八か新車買って、どうしても向いてなければ売ったほうがマシじゃないかとすら思った

823 :774RR :2022/05/14(土) 10:00:28.47 ID:pKeY4r690.net
>>822
レンタル819なら当初は125ccと同価格で借りられたんだけどな
途中から250cc料金に変えられちゃったのよね

レンタカーとくらべてそもそも高いし

824 :774RR (スプッッ Sddb-jTJQ):2022/05/14(土) 10:27:33 ID:gALUqfG4d.net
その代わりデューク390なんかは250の値段で借りられる。

825 :774RR (バットンキン MM0d-t7Xx):2022/05/14(土) 14:55:46 ID:kop5N8HsM.net
>>745
PCXスレで10万キロ持たなかった事例はないと思うぞ

826 :774RR :2022/05/14(土) 15:26:16.32 ID:WKVkbU+Ia.net
>>784
会社のハイエースは27万キロ何も異常なし
https://i.imgur.com/DgsZYyZ.jpg

PCXは8万キロエンジンは異常なし
https://i.imgur.com/ZparlMb.jpg
駆動系はバイク屋のチョンボでベルト切れた
バイク屋曰く「交換したホンダの純正部品が不良品だった」
それ以外問題なし
ただ、ベアリングが8万キロで推奨交換時期、前後のサスもオーバーホールか交換しちゃう?なんてなってくる
スクーターの場合交換は簡単だがベルトを挟む4枚の板(プーリーと言う、3万円)も交換時期
どこまで予算かけますか?
あと仮に10万円かけた後に電装系こわれてさらに10万円かかるかもということを考えたら予防的に買い換える人が多い
例えば連休初日に、家から400キロ離れたところで動かなくなったら嫌でしょ?って感じ
他車種の話を長々失礼

827 :774RR :2022/05/14(土) 15:38:54.46 ID:KGjo3+470.net
電装系は経年と保管場所次第
スクーターは購入10年以上経つなら買い替え必至案件

828 :774RR :2022/05/14(土) 15:49:36.72 ID:YIlkMC3oM.net
スクリーン装着後に初めてツーリング行ってきた。
最高すぎる。めちゃめちゃ楽になった!
胸のあたりに風が来ないだけでこんなに楽になるんだなぁ

旭風防のスクリーンってそんなに高さないのにこれだけ効果あるって事はグロムの高さのあるやつを流用したらさらに快適になりそう。

829 :774RR :2022/05/14(土) 16:13:02.71 ID:T/EX4jXj0.net
半クラ時に強めに回すとガガガガってなるんだけどクラッチジャダーって症状でいいんですか?今のところ回しすぎないように気をつけてるだけなんだけどバイク屋持って行った方がいいですか?

830 :774RR :2022/05/14(土) 16:41:22.85 ID:gALUqfG4d.net
自動遠心じゃ無いんだからジャダーではないでしょ。高めのギアに入れてノッキングしてるんではないかな。

831 :774RR :2022/05/14(土) 16:45:29.04 ID:YnMpYHMQ0.net
ジクサー150のメーカー保証は何年ですか?

832 :774RR :2022/05/14(土) 17:32:50.81 ID:LeouRZUpM.net
往復80キロを毎日通勤してるけど10年ぐらい使えますか?

833 :774RR :2022/05/14(土) 18:38:07.90 ID:wRQ/Z6WM0.net
>>829
全合成入れてる? 部分合成が良いよジクサーはそうエクスターがね
>>831
末端協力店2年 ワールドオプションで2年+2年
>>832
整備すれば使えるんじゃない?整備費用糞掛かりそうだけど

834 :774RR :2022/05/14(土) 19:38:30.75 ID:j8sMkG0B0.net
買い換えた方が安くつきそう

835 :774RR :2022/05/14(土) 19:48:42.33 ID:AFsAifsK0.net
>>832
同じ条件だけど俺は5年持たしたいなと思ってる
それでもできるか怪しいのに10年は無茶だw

836 :774RR :2022/05/14(土) 20:02:22.62 ID:o6BRbmqi0.net
80km x 250日 x 10年 = 約20万km

どんなに大事に乗っても無理だべ

837 :774RR :2022/05/14(土) 20:07:31.32 ID:tsbdrdxU0.net
20万キロならクランク逝かなければ何とか行けるんじゃね?
昔SX125か200を長く乗ってる人のレビューで10万は余裕だけど20万キロは腰下整備が必要っての見た記憶ある
今の製品なら大丈夫かもよ

838 :774RR :2022/05/14(土) 20:25:50.47 ID:A47m9KyRM.net
>>829
そんな感じになってたけどオイル変えたらならなくなった

839 :774RR :2022/05/14(土) 20:27:16.10 ID:LfPMe3Me0.net
>>829
自分のは旧型だが、3速くらいで回転を上げてクラッチ繋ぐと
地面を擦るような音がすることがある
ショップに確認したら
クラッチジャダーでは無いと言われた
基本的にこの車両はクラッチ系に問題があると思っている

840 :774RR :2022/05/14(土) 20:32:16.61 ID:HnUSoeew0.net
本日納車で仕事帰りにジクサー取りに行ってきました\(^o^)/
YBRしか乗ったことなかったので乗車姿勢の違いに戸惑いました…

オイルは街乗りしかしないなら5000、ツーリングなどで高速など走りこむなら7000
9000を入れるのはやめておくように言われました

ついでにインドの生産状況がかなりヤバイので今発注分が売れると次回入荷はまったく目途が立たないていってましたわ

841 :774RR (ワッチョイ f92d-E4tu):2022/05/14(土) 20:57:19 ID:HnUSoeew0.net
オイルについてはYBRの時もヤマルーブスタンダードにしておくように、プレミアはやめておくように
といわれてました
バイク自体が全合成を必須としていない、むしろ安い鉱物油が多く使われるであろう事を想定して造られている
というのが理由と説明されました

842 :774RR (ワッチョイ 6ba6-yvGd):2022/05/14(土) 21:06:04 ID:ITT51DVG0.net
ヤマルーブプレミアムシンセティック(全合成)入れたけど例の失火現象がパッタリ無くなったぞ

843 :774RR :2022/05/14(土) 21:53:18.40 ID:1zs5Z/55M.net
>>829
高いギアで大きなトルクのかかった状態で起きるジャダーは単純に異常とは言いにくい
クラッチだけではなくチェーンの遊びやハブダンパーの劣化でも起きる現象で
このバイクに限らずそれほど珍しいことでもないし

それにちょっと無理かな?というくらいの半クラ時に起きることでしょ?

844 :774RR :2022/05/14(土) 22:02:01.76 ID:zN35xUArM.net
昔はともかく、現在では合成油がダメである理由が見つからないので
特に意識する必要はないと思うよ

昔は基油の特性から慣らしは鉱物油でなどという話もあったけど
そもそも基油の特性は産地によって異なるので、すべての鉱物油に当てはまるわけじゃないし
今の鉱物油の基油はいろいろブレンドされてるはず

845 :774RR :2022/05/14(土) 22:24:08.10 ID:AFsAifsK0.net
オイル交換は2000km弱ごとにやってるけどオイル自体は安いの入れてるわ
(カストロールPower1 )特にこれで不満ない

846 :774RR :2022/05/14(土) 22:33:39.08 ID:HnUSoeew0.net
>>844
店主の主義的なもんですかね?説明書の推奨オイル三種類とも載ってますし
「オイルキッチリ管理しておけば鉱物油でOK!値段あんまり変わらないので高いの入れたくなるだろうけどあんまり良くないよ」
て感じだったんですけど
オイルとの因果関係はわからんですがYBRは鉱物オンリー3000km交換で7万km不調無し、廃車理由は諸々の劣化だったのでとりあえず安いの使っておきますわ

847 :774RR :2022/05/14(土) 22:38:47.88 ID:o6BRbmqi0.net
同じ単気筒小排気量のカブは、安いオイルをマメに変えて10万km走ってる人いるから、その感覚でいればいいのかね

848 :774RR :2022/05/14(土) 22:54:59.66 ID:HnUSoeew0.net
R9000はサーキットとかでガンガンブッ飛ばすようなバイクに使う物だよみたいな事も言ってましたわ

849 :774RR :2022/05/14(土) 23:04:30.16 ID:HnUSoeew0.net
とりあえずオイル交換はさぼらないように、面倒なら店に持って来ても自分でするのも何百円しか変わらなだろうし
持ってくりゃ追加費用無しでチェーンとかも見るから持って来て下さいて言われましたわ

850 :774RR :2022/05/14(土) 23:28:49.93 ID:jfoQZH2U0.net
>>846
理屈っぽい話になるけど…

オイルの話は我々ユーザーが直接性能を確かめる手立てがないので一般化するのが難しい
メーカーの謳い文句や評判を信じるしかないのでね
唯一お墨付きがあるのは純正オイル、これを指定された条件で使うのが最も確実ということになる
だから人に聞かれれば自分はその車種で指定された純正を強く勧める
自分ではご近所用のカブなどはAZの一番安いオイルを使ってたりするけどw

あと一般論としてもう一つ言えるのは、空冷はオイルへの要求性能が高いということ
空冷は変温動物みたいなもので、恒温動物である水冷が一年を通して安定した温度で運転されるのに対して
空冷は真夏は過酷な高温で、真冬はオーバークール寸前みたいな環境で回される
だから本当は空冷こそ乗り方や季節などで使い分けるのがベストだとも言える
真夏は高温に強い全合成、冬は水分に強い鉱物油、みたいな

851 :774RR :2022/05/15(日) 00:08:22.92 ID:/B3vS1/E0.net
>>850
ケースバイケースで使い分けろって事で推奨も3種類あるって事ですね
店主も5000と7000の使い分けは言ってますし
それこそ先ほど出ていた失火みたいなイレギュラーがオイル変更で改善てのも有るでしょうし

852 :774RR :2022/05/15(日) 08:58:33.42 ID:x3tT1uEUM.net
R9000入れてた時にクラッチガガガってなってたわ

853 :774RR :2022/05/15(日) 08:59:08.60 ID:HYaBJoW8M.net
クラッチ弱すぎねーか

854 :774RR :2022/05/15(日) 09:59:16.94 ID:WHyU+bYVa.net
1缶で余るし、R9000、1択だわ

855 :774RR :2022/05/15(日) 11:21:29.65 ID:VxZ0c5t1M.net
エンジンまるごと1個でいくらぐらいするのかな?

856 :774RR :2022/05/15(日) 12:05:52.89 ID:H6qBUZk00.net
>>833
オイルはエクスターR5000ってやつ。
次はちょっと硬めにしてみるかなぁ。あったまった時に出るみたいだし。

857 :774RR :2022/05/15(日) 12:24:06.77 ID:H6qBUZk00.net
>>843
確かに無理目に上げた時になってますね。坂道でノロノロとか走ってるときとかつい上げすぎちゃって。
>>850
めっちゃ参考になる。前回はまだ寒い時に入れたからオイル変えてみる。

858 :774RR :2022/05/16(月) 10:22:34.98 ID:Knd3O/G20.net
>>829
ボクもそれに悩まされてます。。

859 :774RR :2022/05/16(月) 13:20:01.13 ID:la/L2RSvr.net
ほんとつくづく思うけど、田舎の田んぼ道をじくさーで転がすくらいが1番楽しいなぁ。ブンブンブンブン鳴らしてアイツらアホだなぁ。

860 :774RR :2022/05/16(月) 13:45:57.89 ID:s6UjZjKba.net
>>859
いいね

861 :774RR :2022/05/16(月) 14:51:46.35 ID:46HgbjSer.net
ヘルメットは150ならジェットでいいかな 2大メーカー高いからヤマハか南海しか選択肢ないけど

862 :774RR :2022/05/16(月) 14:58:33.60 ID:po8h14Evd.net
カブトのフルフェイスにしとけ

863 :774RR :2022/05/16(月) 15:07:13.84 ID:iF9hcfEod.net
>>861
フルフェイスは車格に対して大袈裟で目に付く
しかしそんなことより安全の方が大事
プロテクターにも言える

864 :774RR :2022/05/16(月) 15:19:14.71 ID:G1FM7jc20.net
事故の衝撃と車格関係ねーもんな

865 :774RR :2022/05/16(月) 15:21:48.36 ID:vNSZCoJtM.net
>>861
g出すスピードで決めた方がいいよ

866 :774RR :2022/05/16(月) 15:52:26.15 ID:XBX2cpFSM.net
一次安全→事故らないための安全、ヘルメットならば主に視界
二次安全→事故ってからの安全、保護、衝撃吸収など

どちらを優先するかという問題ね
ジェットは一次安全に優れ、フルフェイスは二次安全に優れる
白バイがジェットな理由は一次安全を重視してるから

実際はそう簡単なものでもないけれどね
例えば保護に優れるフルフェイスも、首への負担が大きいとかね

867 :774RR :2022/05/16(月) 16:35:49.14 ID:D6zOvGaor.net
半ヘルは論外だがジェットはいいだろ?
夏のフルフェイスは熱中症でしぬ
ジェットならヘルメット被ったまま給水も出来る

868 :774RR :2022/05/16(月) 16:41:10.18 ID:nl7cWRarM.net
ジェットは事故った時に顎削るぞ?

869 :774RR :2022/05/16(月) 16:47:42.43 ID:D6zOvGaor.net
>>868
そう言う人はプロテクターももちろんフル装備で乗ってるんだよね?オフロードやサーキット並みの装備で

870 :774RR :2022/05/16(月) 17:13:34.36 ID:po8h14Evd.net
上下プロテクター入り服は必須だろ
夏になると半袖短パンライダーいるけど心配だわ
特に原二スク

871 :774RR :2022/05/16(月) 17:18:00.72 ID:TxkiN5f4M.net
>>869
ヒットエアーだけど
オフロードやサーキット並になる?
あとはにーしんガード

872 :774RR :2022/05/16(月) 17:20:56.61 ID:TXkQ0ZSf0.net
ぶっちゃけ短パンでもなんでも好きにすりゃいいと思うわ。それより安全運転のが大事だよ。
スピード出してなきゃちょっとぶつかっても死ぬ事はないんだから

873 :774RR :2022/05/16(月) 17:22:11.72 ID:TxkiN5f4M.net
そんな事言われても高速道路も走るし

874 :774RR :2022/05/16(月) 17:30:33.70 ID:YX3eVW4P0.net
万年スポーツジェット。100↑で巡行するときもジェッペル。
気軽にカパカパできないと息苦しくて窒息する。
こけたら死ぬ気でいるから顎なんかどうでもいい窒息はしたない。

875 :774RR :2022/05/16(月) 18:20:31.34 ID:TxkiN5f4M.net
>>874
死ねたらいいけど

876 :774RR :2022/05/16(月) 18:36:24.24 ID:MIsCZQuIM.net
ジェットとフルフェイス、どちらかが一方的に安全なんていうことはないんだから
各自が自身の判断で決めればいいんだよ

事故なんて様々な形態があって、自身がどんな事故に会うかなんて誰にもわからんのだし

この手の話になるとジェットはアゴを削る話というは必ず出てくるけど
フルフェイスで首を持っていかれる話も同じようにあるのだしねw

自分は両方の折衷案でフリップアップ(システム)ヘルメットを使ってるけどね

877 :774RR :2022/05/16(月) 18:40:06.62 ID:T4xHiYjB0.net
システムヘルメットは
重たくね?

878 :774RR :2022/05/16(月) 18:48:45.02 ID:2ygl7y4g0.net
まぁジェットでもボタンで装着する以外のポリカ製のシールドは付いといた物の方がええよ、実証済み

879 :774RR :2022/05/16(月) 18:52:54.90 ID:G1FM7jc20.net
ないとスピード出した時に目を開けてられん

880 :774RR :2022/05/16(月) 18:57:31.14 ID:TXkQ0ZSf0.net
近所のコンビニ行くのにプロテクターとか付けんやろ、やってられっか、普通に部屋着にジェっぺルで行くやろ

881 :774RR :2022/05/16(月) 18:58:13.77 ID:UQb2GSmpM.net
カムイ3からリュウキへの乗り換えで
それぞれ1600g、1700g
比べれば重いけど気になる差ではないね

882 :774RR :2022/05/16(月) 18:58:32.30 ID:YkZ/hsgYM.net
>>880
ジェベルかと思った

883 :774RR :2022/05/16(月) 19:09:33.85 ID:lKLOitrj0.net
システムヘルメットしか使ってない
ジェットは顎が不安でかぶれない
事故で顎いかれるのはガチやで

884 :774RR :2022/05/16(月) 19:48:08.36 ID:1N5XHN9i0.net
顎にこだわりすぎるのもどうなんかねw
重いフルフェイスやシステムヘルメットで首が折れてしまう方が痛いと思うし
何か一つのことにこだわるのは、木を見て森を見ずに陥るよ

885 :774RR :2022/05/16(月) 20:03:22.51 ID:Bf0PdIct0.net
結局事故ったときに被害を受けるのは自分なんだから好きなの被れと

886 :774RR :2022/05/16(月) 20:13:45.01 ID:jIOsVeUG0.net
システムもピンキリだなあ SGなら安くても大丈夫かな?

887 :774RR :2022/05/16(月) 20:20:41.65 ID:Fjh94xi50.net
救急な仕事してます。
25年程の感じでは、バイクで死にましたは、ヘルメット云々では無く身体にダメージ受けてる印象
半ヘルで顔面潰れ(壁にぶつかった結果)はありましたが、顎削れな人は見たことないなぁ。

まぁ、バイクで転倒して、地面にヘッドスライディングするイメージ湧く人は、フルフェイスでいいんではないでしょうか。

888 :774RR :2022/05/16(月) 20:26:22.81 ID:1N5XHN9i0.net
>>886
昔はJISが一番厳しかったけど
今のヘルメットの規格はPSC、SG、JISすべて同一内容
このうちPSCは販売するためには必須なので
市販のヘルメットはすべてJISと同等の規格をクリアしてることになる

889 :774RR :2022/05/16(月) 20:29:00.35 ID:1N5XHN9i0.net
>>887
こだわるべきはヘルメットばかりでなくプロテクタも同様なんだろうね
昔はまったくそんな意識はなかったけど

まあ今は自分もプロテクタの入ったジャケットやパンツを着てるし
当たり前な感じになってきたのはいいことなんだろうな

890 :774RR :2022/05/16(月) 21:18:58.02 ID:G1FM7jc20.net
統計によると死亡原因は、頭部と胸部への衝撃が殆ど

肘膝にもプロテクターを着けて、骨折覚悟で受け身を取り大事なところを守るのが生きる道だ

891 :774RR :2022/05/16(月) 21:27:31.40 ID:TXkQ0ZSf0.net
ぶつかった時に大体の場合はバイク上から前に飛んでくんで受け身は役に立つよ。
トラックと正面衝突とかだったら何つけててもヤバそう。

892 :774RR :2022/05/16(月) 21:48:57.49 ID:H0aVZV/kd.net
750cc乗っててフル装備から全損心停止脳挫傷から社会復帰した稀なやつだけど
当時sz-ram3で粉々になったシールドが刺さって額に7針縫った程度
今は雨冬フルフェと夏オフヘル使い分けてるが、打ちどころの運次第じゃないかな

893 :774RR :2022/05/16(月) 21:58:03.51 ID:jIOsVeUG0.net
今週契約するつもりでヘルメット相談したけどやっぱ止めようかな 15年ぶりリターンであえて非力な150選んだけど話聞いて改めて怖くなった

894 :774RR :2022/05/16(月) 21:59:37.50 ID:whYjFneD0.net
よくジェットだとアゴが...と言われるけど、単純にフルフェイスはアゴが飛び出てる形状だから余計に打ちやすいだけじゃないの?といつも思う
そりゃアゴを事故ることもあるだろうしフルフェイスが一番なのは分かってるけども

895 :774RR :2022/05/16(月) 21:59:46.69 ID:3B14FOEK0.net
>>892
後遺症なくてよかったな
脳挫傷で復帰とかマジで幸運だったな

896 :774RR :2022/05/16(月) 22:02:18.42 ID:aIW+Nz1Na.net
不安だったらやめな。マジで。

897 :774RR :2022/05/16(月) 22:15:16.08 ID:TXkQ0ZSf0.net
>>894
事故ってもスピード出してなきゃそんな重症になる事って無いと思うんだよな。みんな飛ばすじゃん?
あと小排気量のメリット活かして幹線道路避けるとか。
俺も単純に交通量多いとこ走っても煽られたり無理な追い越しかけられたり不快な気分にしかならんからなるべく避けてる。ジクサーは高速乗れるけど積極的に乗ろうと思わん。事故ったのは馬鹿だった10代の頃のみ。

898 :774RR :2022/05/16(月) 22:21:01.27 ID:Ud+wXWeUM.net
もうヘルメットのスレでもジェットはアゴガーという人が必ず現れるんだよね

なぜその一点にこだわるのか、よくわからんけど

899 :774RR :2022/05/16(月) 22:26:05.43 ID:T4xHiYjB0.net
>>893
リターンはやめろ
バイクは引退しろ

900 :774RR :2022/05/16(月) 22:32:56.18 ID:TXkQ0ZSf0.net
どうしても怖いならモンキーでも乗ればいいんじゃ無いのでは?あれで田んぼ道走ってて死ぬ事はないでしょう。
自分の身体と相談しながらとしか言えませんね。

901 :774RR :2022/05/16(月) 22:40:09.83 ID:J4nLy1ser.net
モンキーはいいぞお。
どんなチビでも足が着いて、見た目も可愛く、かつギアでガチャガチャ遊べる。
そして多分だけど1番話しかけられやすいバイクなのでは?

902 :774RR :2022/05/16(月) 22:44:35.59 ID:jIOsVeUG0.net
スーパーカブ110と迷ってたんでまずはカブで裏道トコトコにするかな
ありがと

903 :774RR :2022/05/16(月) 22:48:48.99 ID:3B14FOEK0.net
乗りたいバイクに乗りなさい
ただしスピードは出さずに安全運転で走ればいいだけだぜ

904 :774RR :2022/05/16(月) 22:54:55.91 ID:boODMlj3M.net
ヘルメット選びにしても、バイクに乗ること自体にしても
そこに関わるリスクをどう理解し受け入れるかだよね

車であれ自転車であれ徒歩ですらも事故リスク死亡リスクはつきまとう
いくらリスクを確率で評価しても、最終的には自分の身に起こるか起こらないかの二値でしかない

ここで、何を選ぼうと死ぬときは死ぬ
こういう悟りが得られるわけだ
好きに選べばいいんだよw

905 :774RR :2022/05/16(月) 23:16:49.11 ID:XebqY6qM0.net
カブと悩んでカブにしたけどジクサーでも結局自分次第だと思うなあ
250は案外忙しなく感じたけど150は40キロでもトコトコ楽しめたし

906 :774RR :2022/05/17(火) 00:58:57.44 ID:oS8qI74i0.net
ジクサーにタンクバッグつけたいんだけどタンクの形状が特殊&樹脂なので困ってる。
ドッペルギャンガーみたいなベルトで固定する奴使うしかないのかな?

907 :774RR :2022/05/17(火) 01:16:13.05 ID:QenQjUM30.net
これ吊るしだとクラッチレバーの握り幅調整出来ないらしいけどカスタムは可能ですか?

908 :774RR :2022/05/17(火) 01:21:51.14 ID:P8DEIJiLM.net
>>906
自分もいろいろ考えたけど、最終的にドッペルギャンガーのやつにした
>>178参照

まだ数回使っただけだけど、まあまあフィットしていい感じ
もう少し容量が欲しい気もするけど、これ以上大きいとジャマになりそうな気もするし

909 :774RR :2022/05/17(火) 01:28:54.12 ID:P8DEIJiLM.net
>>907
旧型はduke125のレバーが多少の加工が必要だけど流用可能
現行もおそらくイケるとは思うんだけど情報がないね

当初自分もレバー交換を考えていたけど
このスレの少し前でも話題になったとおり
クラッチレバーのストローク調整の余地はほとんどないので、ヤメた

910 :774RR :2022/05/17(火) 01:30:54.75 ID:qXQ5n6qed.net
>>178
エクスターカラーばっかり見るけど、白の上品な佇まいも素晴らしいね
シートバッグの調和も完璧

911 :774RR :2022/05/17(火) 01:36:15.73 ID:oS8qI74i0.net
>>908
ありがとう!めちゃ参考になった
値段も安いしこれにしよう。

912 :774RR :2022/05/17(火) 01:37:14.60 ID:P8DEIJiLM.net
白ではなく銀なんだけどねw

これもいまや絶版色
いい色だと思うんだけどな
カタナのせいで、昔からなんとなくスズキには銀のイメージがあってね

913 :774RR :2022/05/17(火) 06:43:06.13 ID:yd/tLOqA0.net
保険なんだが、
以前中型バイクに乗ってた関係で、中断証明書を大手代理店型の保険会社で取ってたんだけと、

再加入する場合
ネット保険(チューリッヒとか)も大手代理店型の保険会社(東京海上とか)も全然値段かわらなかった
ネット保険の方が安いイメージあったのに意外

914 :774RR :2022/05/17(火) 06:53:44.93 ID:2/7yzsoK0.net
>>906
吸盤がいけると思う
タナックスのマグレス使ってるけど普通に使えるよ

915 :774RR :2022/05/17(火) 07:36:49.88 ID:LNdKw+mEd.net
>>913
保証内容は?

916 :774RR :2022/05/17(火) 09:49:19.04 ID:yd/tLOqA0.net
>>915
対人対物無制限
人身障害3000万まで
搭乗者障害500万まで
ロードサービス

917 :774RR :2022/05/17(火) 10:35:26.55 ID:NlMTN0pTd.net
無保険車と弁護士特約は付けたほうがいいかもしれんよ。

918 :774RR :2022/05/17(火) 10:46:24.09 ID:7nVcWEVLd.net
>>916
両方同じ?
等級上がって差がつかなかったとか?
無保険車は自動付与されてたりとか

919 :774RR :2022/05/17(火) 11:53:19.86 ID:yd/tLOqA0.net
弁護士特約は車の保険で既にカバーできてます

微妙な違いがあれど、大枠ではどちらも同じ保険内容です
ネットも代理店型もおおよそ年間5万でした
ちなみにどちらも10等級での値段です

これまで入ってたファミバイ特約が年間25000円
よく、等級育てたら価格が逆転するっていうけど果たして、、、

920 :774RR (バットンキン MM51-t7Xx):2022/05/17(火) 14:38:45 ID:RSj575ouM.net
高!

921 :774RR :2022/05/17(火) 14:45:40.69 ID:RSj575ouM.net
年齢と等級割引かかって15000円位が普通
8000円でお釣りが来るファミバイじゃなかったら意味ないよ
またにいる、1万円未満の人は大丈夫大丈夫と言って保証手薄にして事故の時に救われない

922 :774RR :2022/05/17(火) 15:46:13.74 ID:aWMQC1Z8M.net
このバイク欲しくて某TUBEでレビュー見てるんだけど、

「2STの250ccと比べて走らないから要らない」

等とコメントを残している輩がいる。
20馬力は余裕で違うんだけど、キチ外にも程がある

923 :774RR :2022/05/17(火) 15:49:46.51 ID:pLNYgkKnr.net
人身傷害は加入してたが良い
ファミリーバイクでも人身傷害なしなら年間8000円くらい
人身傷害を付けると16000円くらいにはね上がる

924 :774RR :2022/05/17(火) 16:36:37.70 ID:QenQjUM30.net
対人対物無制限は基本かな

925 :774RR :2022/05/17(火) 17:17:09.65 ID:we6uAW31a.net
>>919
弁護士特約ってほかの車両で使えるの?

926 :774RR :2022/05/17(火) 18:31:04.02 ID:b2T3zrap0.net
たまにファミリーバイク特約が普通の任意保険と同等の補償得られるって勘違いしてる奴いるよな
ロードサービス無い時点で候補に入らないわ

927 :774RR :2022/05/17(火) 18:49:27.89 ID:eQqcn6P80.net
同等でないことはみなわかってるでしょ
自分ばかりでなく家族まで乗ってる場合など、とても助かる
うちなんか原付だけで5台もあるしw
ロードサービスが欲しければJAFやJRSに加入という手があるし

928 :774RR :2022/05/17(火) 18:55:59.78 ID:b2T3zrap0.net
>>927
いやお前さんみたいに分かってて入ってる人はいいんよ
でも多分>>919は勘違いしてるほうの人だと思う

929 :774RR :2022/05/17(火) 19:12:54.15 ID:yd/tLOqA0.net
918ですけど、
ファミバイ特約25000円は間違いでした
ファミバイ特約(人身型)22000円+別でJAF3000円で
1年間にバイクに対して払ってた保険料が25000円でした
>>925
車の保険の中で弁護士特約を付けてたら、あえてバイクの方でつけなくても車の方でカバーできるとネット通販の電話窓口で聞きました

930 :774RR :2022/05/17(火) 22:11:30.52 ID:QenQjUM30.net
保険の相談は他でやってくれん?

931 :774RR :2022/05/17(火) 22:21:06.02 ID:eI3rmK89a.net
自警団出た

932 :774RR :2022/05/17(火) 22:58:10.55 ID:KtsYM0i/d.net
>>929
高いね

933 :774RR :2022/05/17(火) 23:22:08.74 ID:R6PqlSMn0.net
>>917
俺もその辺はつけたな。

934 :774RR :2022/05/17(火) 23:37:56.78 ID:KtsYM0i/d.net
>>929
真面目な話
3年くらいでファミバイじゃない任意保険のが安くなる
等級すすんでもその金出せば結構贅沢な保険に入れる

935 :774RR :2022/05/18(水) 12:15:46.18 ID:ZnX5j6YX0.net
ファミバイは125ccまで
ここ保険のスレで良かったよね

936 :774RR :2022/05/18(水) 19:04:16.36 ID:woH3PeDz0.net
ジクサーのシングルシートカウルを知ってる人はいないかな?散々ネット検索したけど見つからなかった。

937 :774RR :2022/05/18(水) 19:16:13.69 ID:l2Vtltns0.net
ジクサーはマジでカスタムパーツ無いよ、作るしかないんじゃない?

938 :774RR :2022/05/18(水) 20:31:01.45 ID:TUQ0HtBF0.net
2年前は最初のガソリンの残油警告灯が出てから給油して
千円でおつりが出たのに、今は表示で見ると3/4くらいしか入らない
それで220kmくらいで再度警告灯が表示
220を6ℓで割ると36.7q/Lになる
2.2万キロ走ったけど最近燃費悪くなったな

939 :774RR :2022/05/18(水) 21:27:51.00 ID:vo5GAnFm0.net
つ フューエルワン
つ タイヤの空気圧、摩耗確認
つ チェーン調整

940 :774RR :2022/05/18(水) 22:11:06.09 ID:mudRuWA6d.net
高速多様かやたらぶん回してるならともかく
真冬でもない今の時期で燃費リッター40切るようならどこか疑った方がいいと思われ

941 :774RR (オイコラミネオ MM49-D8Ef):2022/05/18(水) 22:26:17 ID:fLB5itErM.net
この半年で体重プラス40kgとかだったら笑う

942 :774RR :2022/05/18(水) 23:07:41.21 ID:iqHIsaIAM.net
現行2年目、走行21200だが、5/7に給油した時の燃費は57.96km/Lだったぞ。

943 :774RR :2022/05/18(水) 23:09:53.42 ID:rc6v3jmfM.net
故障してんべw

944 :774RR :2022/05/19(木) 00:01:01.80 ID:j5seJTJ/0.net
ガソリン価格が違うじゃん

945 :774RR :2022/05/19(木) 00:43:22.54 ID:34HZKF+F0.net
残り3リットルで1000円分入れて4分の3の表示で約6リットル入れて再度最初の警告灯で残り3リットルになった時点での燃費計算?
あのつべに上がってたクッソ燃費が悪い個体なのでは?キューなんちゃらさんだっけ2年前という事は買ったの同時期じゃない?
という俺の妄想が、、

946 :774RR :2022/05/19(木) 09:57:06.78 ID:rjWcR2PEM.net
たった6Lとか誤差のほうが大きいでしょ。何回か給油して平均出してよ

947 :774RR :2022/05/19(木) 10:26:24.59 ID:jYD5gixDr.net
>>940
私は高速はほぼ乗らないけどリターンするまで水冷4気筒に乗ってて
その癖が付いてるのかぶん回し気味で40前後なのでなんかトラブルかかえてそうなデータ

948 :774RR :2022/05/19(木) 10:56:09.13 ID:R17KM557a.net
デイトナの「バイク専用電源 メインキー連動 USB2ポート(USB2口合計5V4.8A)」
ttps://www.daytona.co.jp/products/single-99503-genre

ってジクサーに取り付けてバッテリーや発電能力的に問題ないかな?
これの2ポート2.1Aのを使ってるんだけど電熱グローブだと出力足りないみたいで変えたいんだけど。

配線がブレーキの平型端子に配線する珍しいやり方だけど、ジクサーって平型だっけ?

949 :774RR :2022/05/19(木) 12:21:21.31 ID:HPu/AztZM.net
>>948
合計4.8Aといっても、1ポートにそんなに流せるわけないから、ポートごとには最大2.4Aだと思うよ
わざわざ交換するほどの効果はないんじゃないか?
電熱系は素直に12Vのものを使うほうがいいと思う

950 :774RR :2022/05/19(木) 12:50:40.57 ID:GRwOA86Wd.net
電熱グローブをこれから買うなら、
USBじゃなくてDユニットを買ってそっちから電源取ったら

951 :774RR :2022/05/19(木) 14:30:37.21 ID:XiPyQCtKa.net
>>949
あー
電熱グローブは一例で、スマホ2台とかアクションカムの電源考えると今までの2.1Aでは足りなくなることがありまして。
可能であれば今までの2口とコレで4口体制にできたらいいな、とも。
バッテリーへの負荷はどうでしょうかね?

952 :774RR :2022/05/19(木) 14:32:00.21 ID:A8gqRNzYd.net
>>951
バッテリーは気にするな
止まる15分くらい前に電熱切ればいい

953 :774RR :2022/05/19(木) 14:38:50.47 ID:ex6Hfy9wa.net
>>952
ありがとうございます。
じゃあ増設の4口化を目指します。

954 :774RR :2022/05/19(木) 15:01:47.17 ID:P07cyOMGM.net
>>951
以前のスレでオルタネータの容量をポストしてる人がいた気がするな
170wとかじゃなかったっけ?記憶が曖昧だけど
電熱系を入れると余裕があるとはいえないかもね
電圧計を入れて運用した方がいいかも

955 :774RR :2022/05/19(木) 15:29:03.89 ID:XQJWVQiKd.net
125ccスズキ車のことだが、キジマに名指しでグリップヒーター使うなと書かれてるから、USBタイプじゃないなら気を付けたほうがいいかも
https://www.kijima.info/gh0708.html
USBで4.8A(24W)増やすぐらいならLED化でどうにでもなると思うけど

956 :774RR :2022/05/19(木) 21:28:10.59 ID:KDGI1Lvfd.net
納車しました!(現行型)

感想は、エンジンの粘りがとりあえずすごい
各ギアの守備範囲がめちゃくちゃ広く、それぞれのギアに小坂が守っているような安心感
初心者のぎこちなさを優しく捌いてくれる、ゴールデングラブ賞待ったなし

加速も街中を走る分には十分すぎる
盗塁王を獲れるような瞬発力はないが、
ベースランニグが上手く数値には表れないところで光る逸材と見た

ヘッドライトも割と明るい方だと思う

乗り慣れていないのかもしれないが、シートがしっくりこない。
後ろに行くにつれ上がってて、どこに座ればいいのか模索中
俺の(金)球がしっかりグラブに収まるように型をつけないといけないのかも

結論、俺のスカウト力に間違いはなかった!
イイバイクだ

957 :774RR :2022/05/19(木) 21:37:40.26 ID:yrzP91RoM.net
おめいろ!

958 :774RR :2022/05/19(木) 22:03:43.59 ID:5maSTXpz0.net
>>954
新型は150W
旧型は知らない

959 :774RR :2022/05/19(木) 22:21:01.66 ID:Q3erPlhg0.net
最近スレ賑わってていいね

960 :774RR :2022/05/20(金) 01:05:29.16 ID:h9ybKXu70.net
今日Twitterで90000km走ってるジクサーの画像見たわ。
オイル交換ぐらいで特にトラブルもないみたい。
俺もなるべく長く乗りたいな。

961 :774RR :2022/05/20(金) 01:10:15.37 ID:hjFPbw70M.net
>>958
言い出しっぺとして過去スレを漁ってみたよ

海外の資料では125wというのがあったが、これはおそらくキャブ仕様

サービスマニュアルによると旧型は175wだそうだ
現行が150wなのはLED化の分、容量ダウンしたということだろう

何れにせよあまり余裕はないので
電熱系を使うなら電圧計を設置してモニタしながら使うことをおすすめだな

962 :774RR :2022/05/20(金) 12:41:46.76 ID:plmdf6AcM.net
寒がりなんだけど電熱ウェアの使用はオール弱でギリギリかな
それよりウインドシールドとハンドガードが効きそうだ

963 :774RR (ワッチョイ dfaa-E7vq):2022/05/20(金) 20:36:09 ID:CSQXE0om0.net
冬はハンカバ最強よ。

964 :774RR :2022/05/20(金) 22:37:44.32 ID:dwTk5RdM0.net
ハンカバとシールドはマジで効果テキメンだった
正直グリップヒーターより優先度高い

965 :774RR :2022/05/20(金) 22:39:13.40 ID:5H0vDp2t0.net
ハンカバってプロテクター引っ掛かってグローブ入らなくない?
ハンカバの為にペラペラ手袋はめて結局寒いパターンになってしまう

966 :774RR :2022/05/20(金) 22:44:00.39 ID:i6Z+14a00.net
ナックルガードを風除けにしても結構効果あるよ

967 :774RR :2022/05/20(金) 22:44:24.54 ID:dwTk5RdM0.net
>>965
ハンカバ+ペラペラグローブのほうがガチのウインターグローブより暖かかったよ
毎日片道一時間通勤でも問題なかった
まあ四国だから極端に寒いことはないんだけど

968 :774RR :2022/05/20(金) 23:55:19.72 ID:5H0vDp2t0.net
まさかの四国同士で草
確かにグローブよりは暖かいけどそれでも少しずつ冷えてくる。駐車中はエンジンの隙間に手袋挟んで暖めるのがルーティン
今年の冬こそグリップヒーターを付けて最強無敵にする所存

969 :774RR :2022/05/21(土) 00:03:17.25 ID:rUgUajdyM.net
今日はめっちゃ飛ばすバイクだなーと思いながらついていったら、赤銀の先代ジクサーだった

巷で出くわすジクサー乗りは基本おとなしい運転の人ばかりなので、ちょっと意外w

970 :774RR :2022/05/21(土) 00:29:39.84 ID:yzkbTFKid.net
チョイ悪ジクサー流行らせたいね

971 :774RR :2022/05/21(土) 07:09:56.47 ID:zWQVNjzW0.net
チェーンメンテにどれつかってる?

1、クレ556スプレー
2、crcシリコンスプレー
3、バイク用チェーンオイルスプレー

972 :774RR :2022/05/21(土) 07:12:53.97 ID:KeBjbop6p.net
洗車無しのチェーンメンテだけならベルハンマーゴールドとKUREスーパーチェーンルブ
洗車後のチェーンメンテならベルハンマーゴールドとワコーズの水置換チェーンルブ

973 :774RR (スプッッ Sd5a-+Eoe):2022/05/21(土) 08:04:09 ID:4GxGGpiId.net
556なんて回ったら全部吹き飛んで色んなところに付くぞ。

974 :774RR :2022/05/21(土) 08:37:54.47 ID:GuQu8yunM.net
ゴールドウイングから乗り換えたけど乗った感じほぼ一緒やね買い替えてよかったよ

975 :774RR :2022/05/21(土) 08:40:52.78 ID:Q6ygXSYLd.net
556だとシール内のグリス洗い流してしまうぞ

976 :774RR :2022/05/21(土) 08:50:49.38 ID:Xt8QdcRJ0.net
そもそも556ってシール痛めるから使っちゃいけないことで有名だろ

977 :774RR :2022/05/21(土) 09:14:20.87 ID:gr8rfXVkM.net
いや、シールは傷めないぞ。でも粘度が低いからパークリみたいに共洗い的な使い方になるが

978 :774RR:2022/05/21(土) 09:35:14.68 ID:XJg4Xl56.net
>>974
さすがにそれはwww

979 :774RR :2022/05/21(土) 09:36:00.30 ID:4GxGGpiId.net
>>974
こないだ高速でトラックの後ろを走ってる俺を欠伸しながら抜かしてったじゃん。

980 :774RR :2022/05/21(土) 09:40:45.56 ID:Wvu3xyd50.net
556は溶剤がちゃんと揮発すれば何も問題ないが油分が何故か飛びやすいので管理不足になりさびやすい
シールがアルコールや有機溶剤で膨潤や白化するのは一定の条件下で無いと無理なので使っても何年も何も問題ないって人もいれば
劣化する人もいる、シールチェーンOKなパークリなんかもアルコール含有量下げた物で成分自体はダメなものと変わらない
水抜き材も燃料ホースや燃料ポンプの樹脂痛めるって人いるがその昔のゴムホースや樹脂は今の樹脂とは違いアルコールに弱かったから
ちゃんと含有できる容量守れば何も起きない

981 :774RR :2022/05/21(土) 09:52:36.99 ID:updNWk8ar.net
チェーン清掃ってやっててほんとなんか意味あるんかなぁっていうくらい取れないし、肝心のスプロケ周辺とか全然ブラシあたんなくね?

982 :774RR (ブーイモ MMb6-dhoN):2022/05/21(土) 10:28:49 ID:eWMDzAJPM.net
シルバーチェーンにしてからピカピカしてると気分がいい
それだけの理由でやってる

983 :774RR :2022/05/21(土) 11:09:13.74 ID:Q18N6Pvld.net
>>971
流通と手に入れやすさからクレのチェーンクリーナー
オイルはMOTUL使ってる。DIDのよりは飛ばなくてよろしい
歴代最悪はRK

984 :774RR :2022/05/21(土) 15:03:47.00 ID:rqwSzfVga.net
大型から乗り換えたんだけどちょっと手の痺れが気になるんだ 皆さんはウェイト入れてます?

985 :774RR :2022/05/21(土) 16:17:48.61 ID:QHEjNMkp0.net
>>379 見てようやくお掃除できた。まぁチェーンオイルの飛び散ったのとかドロの塊とかすごかった。
定期的にやらないとダメだねこれ。

986 :774RR :2022/05/21(土) 16:22:17.26 ID:8juIVrJZd.net
俺も8000kmで開けた時に変なオイルまみれの塊出てきたよw

987 :774RR :2022/05/21(土) 16:54:31.87 ID:EFRys8kor.net
俺もそろそろやるかなあ、めんどくさいけど

988 :774RR :2022/05/21(土) 17:17:10.65 ID:8juIVrJZd.net
全然めんどくさくない、ねじ2本外すだけだし。

989 :774RR :2022/05/21(土) 17:23:21.87 ID:b4+IabkvM.net
潤滑はシールチェーンだから基本的には不要だし(なんかこれも揉めるネタらしいが…)
チェーンルブはお店に任せるとドライタイプのルブを使ってくれるので、スプロケ周りはあまり汚れない

ただ雨に濡れたままにするとサビが出やすいんだよね
だから時々クレのチェーンルブを含ませたウエスで拭いてる
メッキチェーンがいいね、高いけど…

990 :774RR :2022/05/21(土) 17:52:35.82 ID:aeAq4MvBp.net
ねじ2本外すのはめんどくさくないけど車載工具に8mmが無いのはまあまあな嫌がらせだとは思った

991 :774RR :2022/05/21(土) 19:51:19.26 ID:zWQVNjzW0.net
新型だけど、ケツがすぐ痛くなる
皆さんはシートのどのあたりに跨ってるの?
体制変えたくて後ろの方にケツずらそうとしても、後ろが斜めに上がってるからしっくり収まらなくて更にケツ痛くなってる

992 :774RR :2022/05/21(土) 20:24:10.68 ID:peX2MJSXM.net
シートは台形になっていて角が立ってるからカスタムするしかないよ
ゲルザブ被せると気持ちごまかしは出来るけど

993 :774RR :2022/05/21(土) 20:55:34.37 ID:rDEzf7Yb0.net
ロンツーとバイク通勤でケツが激烈に仕上がってるせいか平気だ
なんでだ

994 :774RR :2022/05/21(土) 21:41:51.24 ID:TypHq+oIM.net
>>991
その時々で変えるけど、巡航中は後ろの方に座ってる
ハンドルを少し送って前傾を多少強めにしたら、だいぶしっくりくるようになったね

基本的にはSFのバーの高さだとしっくりするんだろうと思う
ネイキッド版はdukeみたいに前乗りで乗れということなのかもね

995 :774RR (ワッチョイ 9792-hX2U):2022/05/22(日) 05:42:20 ID:0F8zcjdO0.net
ジグサーはプラグ変えただけで凄い変わる!って動画見てイヤイヤwwwって思いながら変えたら
エンジン付けた瞬間音で解る位マジで変わってビビった
5速入れた時に発生してた失速感みたいなのも無くなったし
燃費出せるほどまだ走って無いけどそっちも楽しみだわ

996 :774RR :2022/05/22(日) 06:13:57.57 ID:DV6ohgll0.net
>>991
時間に関係なくケツは痛くなるときとならないときがある
それよりも膝が窮屈で痛くなるのでシュラウド?だっけ?あそこに車がいない田舎道とか足伸ばして乗せたりしてる
ベタ足な上に膝かなり曲がって足つく人で痛くなる人いない?
過去のバイクではなかったけどおそらく歳で関節が硬くなってるだけかもしれんけど

997 :774RR (ワッチョイ 7a11-nuda):2022/05/22(日) 09:45:08 ID:ujMwh6nZ0.net
旧型のタンクは非常に足を乗っけやすい形状してたな

998 :774RR :2022/05/22(日) 12:41:47.85 ID:yX1Fg8RY0.net
そういや2年前納車されてすぐの頃は片道50kmでもケツ痛くなってたけどこの前200kmをノンストップで走った時は全く痛く無かったな
結局は慣れかと

999 :774RR :2022/05/22(日) 15:21:33.78 ID:RAuNqlrIr.net
山ん中走ってる時の俺
『この林道楽しそうだなぁ、でも私有地くせえなぁ』

1000 :774RR :2022/05/22(日) 15:28:26.47 ID:z1HyB2VhM.net
>>996
身長180あるんで、足はべたづきだけど
ジクサーはステップが低くて膝にゆとりがあると感じるけどな

CBR250Rはフルカウルとしてはポジションに余裕があるけど
それでもジクサーよりステップ位置は高くて多少窮屈さを感じる

1001 :774RR :2022/05/22(日) 15:35:50.96 ID:z1HyB2VhM.net
現行ジクサーシリーズは今年10月で生産終了らしい
現行のEURO4相当(28年規制だっけ?)の期限だから、当然だね

インド仕様はEURO5相当のBS6対応版なので、新たにそれが日本仕様としても入ってくることになるんだろう
それがいつになるのか不明だけど
順当なパターンなら来年春なのかな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200