2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR750 part28【ミドルネイキッド】

1 :774RR :2022/03/09(水) 23:33:37.58 ID:LtRDlvUCM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

国内公式 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr750al5/top
海外公式 http://www.gsr750.com/
モトマップ http://www.motomap.net/lineup/2013/mdl_gsr750_o.html
youtube ■http://www.youtube.com/watch?v=PT-RN4LVzf4
      ■http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE

前スレ
【SUZUKI】GSR750 part23【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451216584/
【SUZUKI】GSR750 part24【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461836784/
【SUZUKI】GSR750 part25【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467677444/
【SUZUKI】GSR750 part26【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475648170/-100
【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486020015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/03/10(木) 00:03:42.36 ID:Viq4C0UF0.net
2dl

3 :774RR :2022/03/10(木) 00:12:41.60 ID:Viq4C0UF0.net
3dl

4 :774RR :2022/03/10(木) 00:34:48.66 ID:Viq4C0UF0.net
4dl

5 :774RR :2022/03/10(木) 00:35:00.72 ID:Viq4C0UF0.net
5dl

6 :774RR :2022/03/10(木) 00:39:12.88 ID:Viq4C0UF0.net
6dl

7 :774RR :2022/03/10(木) 00:39:29.32 ID:Viq4C0UF0.net
7dl

8 :774RR :2022/03/10(木) 00:39:45.41 ID:Viq4C0UF0.net
8dl

9 :774RR :2022/03/10(木) 00:40:01.81 ID:Viq4C0UF0.net
9dl

10 :774RR :2022/03/10(木) 00:40:18.84 ID:Viq4C0UF0.net
10dl

11 :774RR :2022/03/10(木) 00:43:02.89 ID:Viq4C0UF0.net
11dl

12 :774RR :2022/03/10(木) 00:43:19.49 ID:Viq4C0UF0.net
12dl

13 :774RR :2022/03/10(木) 00:47:57.24 ID:Viq4C0UF0.net
13dl

14 :774RR :2022/03/10(木) 00:48:12.88 ID:Viq4C0UF0.net
14dl

15 :774RR :2022/03/10(木) 00:48:31.55 ID:Viq4C0UF0.net
15dl

16 :774RR :2022/03/10(木) 00:52:53.26 ID:Viq4C0UF0.net
16dl

17 :774RR :2022/03/10(木) 01:00:53.75 ID:Viq4C0UF0.net
17dmm

18 :774RR :2022/03/10(木) 01:01:10.87 ID:Viq4C0UF0.net
18dmm

19 :774RR :2022/03/10(木) 01:39:20.92 ID:Viq4C0UF0.net
19dmm

20 :774RR :2022/03/10(木) 02:37:03.06 ID:Viq4C0UF0.net
20V

21 :774RR :2022/03/10(木) 06:04:39.45 ID:P39iIWEe0.net
>>1おつ

22 :774RR :2022/03/10(木) 06:35:14.70 ID:7KHe1PM30.net
>>1


23 :774RR :2022/03/11(金) 12:25:28.92 ID:vzXnPVsKd.net
最近750って見ないな。

24 :774RR :2022/03/11(金) 12:47:40.23 ID:exlKhpO4d.net
今まで全く見なかったのに最近やけに見る気がする

25 :774RR :2022/03/17(木) 06:42:49.73 ID:k2gT4iFd0.net
オレのGSR、倒れてなくて良かった

26 :774RR :2022/04/05(火) 07:08:02.87 ID:Bhgn9PNI0.net
次スレずいぶん前に立ってたのね

27 :774RR :2022/04/10(日) 00:38:23.77 ID:AiEFr+Oi0.net
今日トリトンブルーのGSRを見かけて嬉しくなった
数千台しかないんだもんなぁ

28 :774RR :2022/04/10(日) 13:50:33.24 ID:48liPjcd0.net
前スレ>>996
鍵穴に100均のシリコンスプレーで回るようになります。

29 :774RR :2022/04/10(日) 15:45:04.39 ID:5jjlm7lW0.net
シリーンスプレーを使うなら間違って油脂系のシリコーングリーススプレーを使わないように
鍵穴に油はダメよ

30 :774RR :2022/04/10(日) 20:05:32.80 ID:JdR4LOKt0.net
ひょんなことからこのバイク買うことになった
よろしくオナシャス

31 :774RR :2022/04/10(日) 20:13:55.45 ID:ykuy+T0V0.net
うぇるかむ

32 :774RR :2022/04/10(日) 20:34:56.44 ID:PSYetFXl0.net
gsx-s750買おうかと思ったけどスイングアーム以外はこっちの方が見た目好きだったからこっちにしたわ
丸っこいのとメーターがなぁ

33 :774RR :2022/04/10(日) 20:48:42.84 ID:5jjlm7lW0.net
>>32
わかる
俺も横から見た時のタンク周りの丸っこいデザインが好みじゃない

34 :774RR :2022/04/10(日) 21:04:33.79 ID:PSYetFXl0.net
ツイッターの拾い画だけどS750はリア周りも好きじゃない GSRのテールの尖り具合とエラ?が好きなんだ S750はどの色選んでもテールカウルが黒いのもちょっとね
https://i.imgur.com/FQhKd9D.jpg
https://i.imgur.com/Uc0Q3xy.jpg
https://i.imgur.com/b77gopj.jpg

35 :774RR :2022/04/10(日) 21:56:34.16 ID:ODKDtD500.net
テールのエラとかも含めてGSRの造形かっこいいんだけど洗車とかワックスとか塗る時クソめんどい

36 :774RR :2022/04/10(日) 22:01:25.90 ID:KPMUV8TXa.net
今日人生初バイクとして納車しました。
納車記念で、安住神社まで行ってきました。

質問なのですが、ハンドルロックをした後、鍵のマークがついた赤いランプの点滅が止まらないのですが、これはどういった状況でしょう。
中古で取説もなく、わかる方いらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

37 :774RR :2022/04/10(日) 22:10:51.98 ID:ykuy+T0V0.net
イモビ
24時間だか経てば消えます

38 :774RR :2022/04/10(日) 22:18:08.17 ID:KPMUV8TXa.net
>>37
ありがとうございます。
おかげさまで安心して眠れます。

39 :774RR :2022/04/11(月) 01:08:52.62 ID:iGS5IWI70.net
>>36
バイク屋に就職?

40 :774RR :2022/04/11(月) 07:53:34.89 ID:XCyc55DL0.net
>>36
おめでとう イイ買ったな!

>>38
近年はネタじゃなくバイクを買った側でも「納車した」と言ってもいいそうだ


俺もマイGSR750のバッテラを充電して次の休日は乗るぞ

41 :774RR :2022/04/11(月) 07:55:58.56 ID:XCyc55DL0.net
安価ミス
>>38のは>>39

42 :774RR :2022/04/11(月) 16:24:13.95 ID:iGS5IWI70.net
>>40
それはだれが決めた?

43 :774RR :2022/04/11(月) 18:33:24.74 ID:TjgJxc8e0.net
言っていいそうだ、なんて言うから誰かが許可を出したように聞こえるが
間違って使う人が多いためいちいち突っ込まれなくなり市民権を得てきた、というだけの話です

44 :774RR :2022/04/11(月) 18:45:44.49 ID:go1Of7uc0.net
みんなマフラーは変えてますか?

45 :774RR :2022/04/11(月) 19:08:54.77 ID:hin7h0Ch0.net
ギアポジションセンサー交換したら油圧警告灯ついてエンジンかからなくなった
なんでかわかる方いませんか?

46 :774RR :2022/04/11(月) 21:39:46.30 ID:erMb4e2j0.net
>>44
変えてるよ!
超王道のヨシムラ r11
エッジの効いた車体と似合ってイイ
いつかサーキットに行くようになったらkファクトリーのフルエキ入れてみたいなぁ

47 :774RR :2022/04/11(月) 23:46:17.79 ID:go1Of7uc0.net
r11ってユーチューブで聞く限り爆音に近いような気がするけど実際どう?

48 :774RR :2022/04/12(火) 00:43:14.52 ID:ocM2zhTF0.net
間違いなく音は大きくなったけど爆音ではない
重低音効いてて良いかんじ
走り出すと高音が心地よい
個人的には純正よりもエンブレが優しくなったような気がする、乗りやすくなった
何よりもデザインだよね
もしも買ったらカーボンエンドの部分のケアはした方がいい
ワコーズのガラスコートみたいなやつ
使ってるとドンドン艶が無くなってみっともなくなるから

同じスリップオンで気になるのはSHARK
車検は無理だろうけど、人と中々被らないと思うし、かっこいい
https://www.webike.net/sd/21872790/

長文スマソ 良いgsr750ライフを!

49 :774RR :2022/04/12(火) 10:06:38.63 ID:mYykYy3Jd.net
自分はヨシムラR77J
インナーバッフル入れたらほとんど純正と変わらん音量になった

50 :774RR :2022/04/12(火) 15:54:29.02 ID:kP78q3rGd.net
SP忠男
音いいし車検通るしデザイン良いし個人的に言うことなし

51 :774RR :2022/04/12(火) 17:50:13.21 ID:82p93Gawa.net
フィッシュボーン
チタンの割に安い・車検対応・珍しい

そりゃ金があればヨシムラが欲しかったが、子供3人抱えてれば自粛せざるをえん

52 :774RR :2022/04/12(火) 19:22:21.39 ID:JrHIVZZx0.net
ヨシムラのr77jの音いいな
見た目はr-11の方が好みだが

53 :774RR :2022/04/13(水) 12:48:58.37 ID:r5ojzXQwM.net
>>45
自分は今まで2回ポジションセンサー交換したけど、なんのエラーも出たことないよ。
オイル漏れとかセンサー類の接続不良じゃないの?
ポジションセンサーのOリングは忘れずに新しいセンサーの方に付け替えた?

54 :774RR :2022/04/13(水) 13:51:57.62 ID:75JmWfA3M.net
>>53
他のセンサー類なんて特に触ってないつもりなんだけど
Oリングも新品買って付けてます

55 :774RR (ワッチョイ 17ee-gKyt):2022/04/13(水) 22:23:55 ID:mRD42wCP0.net
新しいバイク見ると欲しくなるけど試乗やレンタルで満足してしまい、やっぱGSRでいいやとなり乗り換え見送ってしまう
飽き性なのにこんだけ長く乗ってるという事は名車なんだろうな

56 :774RR (ブーイモ MM8e-uNFN):2022/04/14(木) 07:03:04 ID:FJNhWW+YM.net
S1000かS1000GTは気になってる

57 :774RR :2022/04/17(日) 20:53:23.96 ID:/ypsj+upa.net
排ガス規制のせいで、GSX-S750が22年モデルで終わりらしいです。
GSR750の板なので迷いましたが、同じエンジンだから、そう遠くない将来無くなりそうとは思っていたんですが、寂しいですね。。
せめて、大切に乗りたいと思います。

58 :774RR :2022/04/17(日) 21:32:03.64 ID:a9FE6mG10.net
いいバイクだとは思うけど、台数出てなさすぎて不安になる
自動車分野で千数百台って生産ラインも細そうだし、部品の供給すぐ止まるんじゃないかと
ホンダはなんにせよ7年で止まるが...

59 :774RR :2022/04/17(日) 21:57:43.79 ID:qJwFYrN+0.net
ナナハンの最後の砦だったのになーフルモデルチェンジとかして違う名前でもいいからナナハン作ってほしい

60 :774RR :2022/04/18(月) 08:17:44.01 ID:quw+MvAu0.net
NC750は…

61 :774RR :2022/04/18(月) 23:09:16.01 ID:V+U0YxS00.net
ナナハンマルチってことでしょうよ
二発ならハーレーも出してないか?ナナハン

62 :774RR (アウアウエー Sadf-mbkD):2022/04/20(水) 21:24:35 ID:+z2dJNlxa.net
四気筒ってミドルに広げてもCB650Rくらいなもんですかね。

ニーグリップパッドって皆さん何使ってますか?
ニーグリップしにくくて、
効果があるならば少し高くてもGSR750用を買おうかなと思った次第です。

63 :774RR :2022/04/20(水) 21:42:51.65 ID:WvY3QFE/0.net
ジーパンやめて革パンはけば解決やで

64 :774RR :2022/04/20(水) 22:19:02.26 ID:+z2dJNlxa.net
>>63
そんなに効果あるん??

65 :774RR :2022/04/20(水) 22:59:12.45 ID:yh43+0vu0.net
エアフィルター変えたいんですが、アマゾンか楽天で買おうと思うんですがどれがおすすめでしょうか?

66 :774RR :2022/04/20(水) 23:13:51.38 ID:2vNOCXfU0.net
純正

67 :774RR :2022/04/20(水) 23:33:30.83 ID:AfraRyfe0.net
>>64
クシタニのエクスプローラージーンズオススメ
マジで他のパンツ履けなくなる

68 :774RR (ワッチョイ 5725-H2a3):2022/04/20(水) 23:39:02 ID:yh43+0vu0.net
アマゾンや楽天には純正が見当たらないんです😥
本当は純正がいいんだけど

69 :774RR :2022/04/21(木) 00:01:22.87 ID:XZH+npoW0.net
>>68
ECUノーマルなら純正で十分です
(GSR用【13780-44G00】は廃番になったのでGSX-S用が代替品番になります)

フイルタアッシ 13780-44G01
https://www.webike.net/sd/24387886/

70 :774RR :2022/04/21(木) 00:14:06.80 ID:ns1xj9b90.net
gsx-s750と共通なんですね、あざす!

71 :774RR :2022/04/29(金) 13:05:01.81 ID:uVlXzgRa0.net
『GSR750用 GSR400スイングアー…(¥55,555)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m96034896999/

面白いものが出品されてるぞ

72 :774RR (ワッチョイ 0e76-WvSx):2022/04/29(金) 16:11:18 ID:tBn5OTTc0.net
出品者乙

73 :774RR (アウアウエー Sa9f-9nmx):2022/04/30(土) 07:52:54 ID:Z5PxXFypa.net
>>67
高価ですがボーナスもらったらプロショップまでツーリング兼ねて行ってみます!
東北住みなので、最寄りまでが遠い。。。

74 :774RR :2022/05/04(水) 19:58:47.73 ID:gbJr9asL0.net
快適ツーリング仕様でノーマルフェンダーに戻したらすごい野暮ったい
このバイクの格好良さは半分ぐらいリアビューにある気がする

75 :774RR :2022/05/04(水) 20:38:23.20 ID:Q8y72C4i0.net
シングルシートにしてタンデムステップも取っ払うと最高だよ

76 :774RR :2022/05/05(木) 03:53:22.35 ID:BjqmQUs10.net
俺はノーマルフェンダーのほうがバランスよく感じて好き

77 :774RR :2022/05/05(木) 09:59:36.24 ID:SxdkF12+0.net
純正フェンダーの中でも格好いい形してる方だよね

78 :774RR (スププ Sdff-hsnB):2022/05/06(金) 10:12:11 ID:kn+TyQk3d.net
テールが短いからフェンダーないと尻切れトンボ感が強くてバランス悪い

79 :774RR :2022/05/19(木) 11:09:15.84 ID:+mxpcSzM0.net
Kファクのキャンセラー届いたので付けたらFIエラーでエンジンかからず、、、
もちろん取り付けの向きは間違いない
純正に戻してみたらエラー消えてエンジンもかかる
検索しても似た症状の人がいないが何が原因だろう

80 :774RR :2022/05/19(木) 12:21:58.38 ID:9KTlNAMD0.net
メルカリで買ったな

81 :774RR :2022/05/19(木) 16:31:49.19 ID:+mxpcSzM0.net
新品なんだけど不良品?

82 :774RR :2022/05/19(木) 21:36:27.27 ID:lDRmUdk80.net
ちゃんとしたとこで買ったならKファクに問い合わせてみればいいんではないだろうか。

83 :774RR :2022/05/21(土) 22:36:56.08 ID:VJvd/Lu50.net
海外のメーカーの音が大きいだけの2流メーカーマフラーに数万円出すならもう少し頑張ってヨシムラビームス忠男だのの認証マフラー買った方がいいだろうと素直に思う

84 :774RR :2022/05/29(日) 16:46:48.62 ID:hgeL63ika.net
質問です。
ツーリング中に自分のGSR750と同じカラーのGSR750に乗ってるオーナーが居たら、声かけて挨拶ってしてもいいと思います?

今日道の駅で初めて自分と同じ車種のオーナーを見かけてめちゃくちゃうれしかったのだが、
迷惑かなあとも思ってそのまま出発したんですよね。

85 :774RR :2022/05/29(日) 17:45:32.34 ID:DPliOETW0.net
あんまり被らないし嬉しいよね!
向こうも気づいて嬉しそうに会釈とかしてきたら分かりやすいんだけど…
自分が前に会ったときは向こうが怖いぐらい満面の笑みで手振ってきたからこっちも全力で手振ってお別れしたよ

86 :774RR :2022/05/29(日) 18:12:06.01 ID:X81wdaJ00.net
人によるとしか
俺は構わないけど

87 :774RR :2022/05/29(日) 18:44:21.19 ID:AiSVEmhZr.net
3万キロって馬力落ちたりガタが来たりしますか?
1万キロ代のがいいけどタマ数が少なくて隣県にすら全然ない

88 :774RR (ワッチョイ a125-y38U):2022/05/29(日) 19:17:18 ID:yuVc/yRd0.net
GSX-S750買えばええやん
馬力あっちのが若干あるしハイオクでタンク容量減るけど

89 :774RR (ワッチョイ 91f3-11kL):2022/05/29(日) 19:20:49 ID:KRLTLMcW0.net
>>87
走行距離が伸びれば伸びるほど日ごろのメンテの差が出る
ディーラーで定期的に診てもらってるか自分でメンテする人が持ってたかなら大丈夫だと思う

90 :774RR :2022/06/13(月) 00:40:56.01 ID:fBq8J4W70.net
ゲルザブ取り付けたいんだけどシートが外れない
六角とか必要でしょうか?

91 :774RR :2022/06/13(月) 01:29:43.57 ID:6SpeFLqC0.net
六角2つとそれに付いてるピンで留まってるだけですよ

92 :774RR :2022/06/13(月) 10:57:30.83 ID:+ynoL/37M.net
そんなもんここで聞くより目の前のポチポチで調べれば一瞬やろ・・・(゜ロ゜)

93 :774RR (オッペケ Sr87-8jUd):2022/06/13(月) 12:22:04 ID:HPjcdhX2r.net
そう言うなって。

94 :774RR (アウアウウー Sa67-aoxg):2022/06/13(月) 12:34:22 ID:doxvaEEBa.net
取れないとか
むしろ一個いつの間にか無くなってたんですが

95 :774RR :2022/06/17(金) 11:56:57.57 ID:aarRE98wr.net
GSR250から750に乗り換え
めちゃくちゃ乗りやすいですねこれ

96 :774RR :2022/06/17(金) 12:25:01.92 ID:8gp8Tz1o0.net
おめいろ!

97 :774RR :2022/06/17(金) 13:21:10.21 ID:9xpT8Rdr0.net
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

98 :774RR :2022/06/17(金) 16:29:45.16 ID:fWZFv7Uor.net
S750ではなくこちらを選ぶとはいいセンスだ

99 :774RR :2022/06/17(金) 22:22:19.42 ID:BqIyoJ7A0.net
って言っても車体の顔含むデザインとボディカラーはこっちの方が優れてるって意見が多いからな
S750の何が嫌って旧型S1000と同じような見た目だよ
それならS1000選んだ方がいいし

100 :774RR :2022/06/17(金) 22:50:30.92 ID:y2hBHa+I0.net
俺はS1000と似てるから嫌というより、横から見た時にシュラウドからタンクにつながる丸いラインがすきになれない
GSRの直線成分が多目のデザインの方が好ましい

101 :774RR :2022/06/18(土) 10:32:31.50 ID:zGw/mLl60.net
s750も新型s1000みたいなデザインでモデルチェンジなら良かったんだけどな

でも750クラスがもう絶滅だしね

102 :774RR :2022/06/19(日) 02:09:51.03 ID:09Wnb13E0.net
社外品のスリップオンマフラーつけてる人、どのメーカーのつけてる?

103 :774RR (ワッチョイ 4e58-xnWg):2022/06/19(日) 06:20:03 ID:/wsRu1EK0.net
ヨシムラ

104 :774RR :2022/06/19(日) 07:07:34.47 ID:aNQNLxLR0.net
BMS-R

105 :774RR :2022/06/19(日) 07:47:03.04 ID:U3lwb8Zg0.net
ヤフオクで買ったヨシムラR-11付けてるけどよく見たらバッフルのリングだけで筒の部分がなかった
これじゃ来月の車検通らないから純正マフラーに戻したところ

106 :774RR :2022/06/19(日) 10:00:49.90 ID:1uPnHmye0.net
R-11

107 :774RR :2022/06/19(日) 15:46:11.36 ID:09Wnb13E0.net
SP忠男のパワーボックスってどうだろう

108 :774RR :2022/06/20(月) 17:28:09.08 ID:dDWlm1Ns0.net
>>107
アレもいい音するよね

109 :774RR (ワッチョイ 8faa-Q5mh):2022/06/26(日) 22:55:42 ID:fiV/dHUO0.net
GSX-S750の生産終了を聞いて向こうは「スズキ最後の4気筒ナナハン」
という称号を手に入れる可能性があると思うとちょっとだけ嫉妬する
こっちは今後スズキの歴史に取り上げられること少ないだろうしな
13年式新車で買って10年近く乗ってるから大好きなだけに歴史に埋もれるのは寂しい

110 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/26(日) 23:37:33 ID:SXiWu1BT0.net
「最後の」はどういう意味なんだろうね
海外だとまだR750も現役だし、SV後継が出たら先にS750の生産が終わる可能性もある
「最後発の直4ナナハン」ならS750になるけど

111 :774RR (ワッチョイ 8faa-Q5mh):2022/06/27(月) 20:17:05 ID:L9hYtQMk0.net
GSX-S750が生産中止になるみたいだけど
あっちは「スズキ最後の4気筒750」になる可能性あるんだよなあ…
こっちは歴史に埋もれてしまうだけだろうから少し嫉妬しちゃう
ほんと乗りやすいしいいバイクなんだけどね

112 :774RR (ワッチョイ 8faa-Q5mh):2022/06/27(月) 20:18:20 ID:L9hYtQMk0.net
>>111はミス
>>109が投稿されてないと思ったら投稿されてた
何回もリロードしても出てこなかったのに

113 :774RR (ワッチョイ 8faa-Q5mh):2022/06/27(月) 20:19:39 ID:L9hYtQMk0.net
>>110
国内産の最後って意味
だから可能性があるとしか書いてない

114 :774RR (ワッチョイ 4f58-3qCS):2022/06/28(火) 12:25:00 ID:ve2WzL860.net
ホイール変えてる人いる?

115 :774RR (ラクッペペ MM4f-SD4z):2022/06/28(火) 13:15:26 ID:zl/qb1bIM.net
ゲイルに変えてるよ

116 :774RR (ワッチョイ 4f58-3qCS):2022/06/28(火) 13:19:58 ID:ve2WzL860.net
マジか!可能であれば、見せて貰えないか

117 :774RR (ワッチョイ 0f25-8GlD):2022/06/29(水) 19:11:16 ID:J87iAmuS0.net
このバイクの0-100キロって何秒くらいなんだろう

118 :774RR (ワッチョイ ff51-zHSd):2022/06/29(水) 21:08:15 ID:rc1TIHrT0.net
結構調子乗ってアクセル開けると100くらいすぐだよ!でも気にしたこと無かったからようつべで適当に0-100で検索してみたら3秒ちょいの出てきたよ

119 :774RR (ワッチョイ 8725-yhDr):2022/07/02(土) 16:10:00 ID:QHx6O0R+0.net
7月にーザー車検の予定だからFRのブレーキフルード交換しました
走行距離7,000kmだからブレーキパッドはまだ大丈夫だろと思ってライト照らして見たら思いのほか減ってた
純正のパッドの減り具合ってこんなもんですか?使用状況にもよるだろうけど皆さんどのくらいの走行距離で交換してます?
変えるとしたらDAYTONAの赤が定番ですか?

120 :774RR (スップ Sd4a-zJm+):2022/07/02(土) 16:57:52 ID:xwaRvxg/d.net
ゴールデンパッドに変える予定

121 :774RR (ワッチョイ 038a-2V9M):2022/07/03(日) 12:24:08 ID:s+ety+Wa0.net
5月半ばごろマ○カルレーシングにこのバイクの部品発注かけたのに届かないばかりかなんの音沙汰もないんだけど
金だけ取られて、本当に送られてくんだろうな?

122 :774RR (ワッチョイ 7f58-zJm+):2022/07/03(日) 12:45:35 ID:mioNyc/t0.net
流石にマジカルレーシングは大丈夫でしょ
今随分忙しいみたいだね
自分も綾織メーターカバー注文しようか考えてた矢先、注文すら出来ない状態になってしまってた

123 :774RR (ワッチョイ 1ef0-QBhF):2022/07/03(日) 16:25:42 ID:tVPvuX/w0.net
今はパイクのパーツ類は全体的に遅いよ
コロナか中国関連かの影響で

124 :774RR (ワッチョイ 8725-yhDr):2022/07/03(日) 17:00:39 ID:79kVDox50.net
車もディーラーで聞いたら納車3年待ちでオーダーストップだって
割と出てる車種でも最低半年待ちとかもうだめ猫の国

125 :774RR (ワッチョイ a358-nSmI):2022/07/07(木) 11:51:19 ID:qvnOELvV0.net
今日ユーザー車検やってきました
受付~検査~車検証交付まで30分で終わって費用は14,750円でした
まあ、エンジンオイルとブレーキフルードは自分で交換したけどね
夏に備えてLLCも買ってきたから今度交換します

126 :774RR (ワッチョイ a358-nSmI):2022/07/07(木) 11:54:06 ID:qvnOELvV0.net
追記
ブレーキパッドはよく見たら3mm程残ってたのでいろいろ調べてから交換します

127 :774RR (ワッチョイ 53aa-CVsC):2022/07/07(木) 21:24:07 ID:AUoejuTo0.net
SP忠男のパワーボックス付けたぜ。超気持ちいって謳い文句も今ならわかる!買った良かった

128 :774RR (ワッチョイ 7f58-zJm+):2022/07/07(木) 21:37:03 ID:e4tny9YA0.net
純正も結構良い音するんだよね
r11付けてるけど

129 :774RR (ワッチョイ 038a-2V9M):2022/07/08(金) 00:18:25 ID:OgsvZEML0.net
そうか納期遅いんだな
にしてももう二月はすぎたよ、はやく送ってくれよ

>>128
低速ばっかうるさくて高速ではまったく聞こえないのが疲れないけどつまらないよ

130 :774RR (ワッチョイ 7f58-zJm+):2022/07/08(金) 00:39:28 ID:eJSEIpgf0.net
俺は純正結構良かったけどなぁ…
まぁつまらないって人もいるのか
個人的には純正は見た目があんまりだったな
はやく届くと良いね

131 :774RR (ササクッテロロ Sp23-Yzu5):2022/07/08(金) 06:45:02 ID:KgQZ1XCnp.net
R-11って結構うるさいんだっけ?ワイはR-77j付けてる
アクラポかサンセイレーシングが気になる
アップガレージライダースのサイトで中古で売ってるやつ

132 :774RR (ワッチョイ bd25-4Uu4):2022/07/10(日) 07:53:44 ID:tb4RVtuB0.net
LLC交換したけどドレンボルトとエア抜きボルトないのね知らなかった
ラジエターホース外してジャバジャバしてリザーバータンクもボルト外してジャバジャバした
スズキは伝統的に整備性が悪い気がする

133 :774RR (ワッチョイ 0525-9EZe):2022/07/10(日) 12:20:45 ID:4AkgSGZE0.net
このバイクメーターバイザーみたいなのが付いてるから他のネイキッド/ストファイに比べて風圧少しは違うのかな
プーチのスクリーン付けたけどやっぱり見た目はストファイ感減るね

134 :774RR (ワッチョイ ad58-4ebX):2022/07/10(日) 13:43:21 ID:agnwXAee0.net
リアルで面と向かっては絶対言えないけど、個人的にスクリーン付けるのはマジでありえんわ
ストファイ感本当に減るし、洗練されたあのデザインを崩すことが我慢ならん
でもほとんどの人が付けてるよね
道の駅とかで見かけたのみんな付けてた

135 :774RR (ワッチョイ cb58-gUNq):2022/07/10(日) 17:20:21 ID:xE6iiQ7f0.net
見た目のバランスは崩れちゃうけど、みんな乗ってて疲れたくないのよね。
ちなみにノーマルのバイザーは風除けには全然役立たないよ。
風はほかのストファイやらネイキッドとかと同じ。

136 :774RR (ワッチョイ 35f3-jVDF):2022/07/10(日) 19:27:41 ID:plVUMCAK0.net
>>134
俺もプーチのスクリーン付けてたけどスタイル的には絶対ない方がかっこいいと思う
ただ背に腹は代えられなかった
せめて透明のにして少しでも目立たないようにしたけど

137 :774RR (ワッチョイ 0525-9EZe):2022/07/10(日) 19:35:57 ID:4AkgSGZE0.net
クリアならまだいいよね俺もクリアにした
スモークだと王冠やトサカの様になると思って
スクリーンの見た目だけならプーチよりアルマックスのスクリーンがいいな
ツイッターの拾い画だけどかっこいいと思う
でも穴空けが必要だからやめた
https://i.imgur.com/Y5NWYwh.jpg
https://i.imgur.com/NUsmGHq.jpg
https://i.imgur.com/MdTLnfc.jpg

138 :774RR (ワッチョイ 358a-ATeA):2022/07/10(日) 20:01:06 ID:jq0ATRvF0.net
トサカとかいうなよ、泣いちゃうだろ

139 :774RR (ワッチョイ 2325-rJVG):2022/07/10(日) 20:46:05 ID:hzQak9Tp0.net
gsr750に関してはまだマシだと思うけどな 明らかにメーター見えてて隠したくなる車種もあれば付けると烏帽子みたいになっちゃうのもあるし

140 :774RR (ワッチョイ 6576-jVDF):2022/07/10(日) 21:03:17 ID:HnQxrBOO0.net
前スレだったかな?
まんま烏帽子って感じの写真うpされてて笑ったわw

141 :774RR (ワッチョイ ad58-4ebX):2022/07/10(日) 21:17:59 ID:agnwXAee0.net
パワーブロンズとか特にヤバいよ

142 :774RR (ササクッテロラ Spa1-hNdz):2022/07/10(日) 21:24:34 ID:RRiqUHr1p.net
そんなにスクリーンあるのと無いので違う?

143 :774RR (スププ Sd43-0x0V):2022/07/10(日) 23:47:15 ID:zF0xmkeSd.net
俺も社外スクリーンはいらん派で付けてないがノーマルのバイザーも地味だよね
風除け効果とかどうでもいいからデザイン重視の短くてカッコいい物があったら欲しかった

144 :774RR (ワッチョイ ad58-4ebX):2022/07/11(月) 00:43:28 ID:OtjEy72n0.net
純正スクリーン、サイドから見たときはかっこいいけど、正面からはイマイチって友人に言われたな

145 :774RR (ワッチョイ 35f3-onsq):2022/07/11(月) 03:17:25 ID:l2r2EqI+0.net
実用としてスクリーンが欲しい気持ちもよくわかる
スクリーン着けるくらいならストファイじゃなくて最初からカウル付き買えという気持ちもまたわかる

146 :774RR (ワッチョイ 358a-ATeA):2022/07/11(月) 07:48:09 ID:lO1t2cPC0.net
こんなボロクソ叩くなよ
パワーブロンズの長いやつつけてる俺の身にもなってくれよ

147 :774RR (ササクッテロラ Spa1-hNdz):2022/07/11(月) 07:55:18 ID:RgWDUcvvp.net
これか

https://i.imgur.com/g7Z8HoE.jpg

148 :774RR (オイコラミネオ MM51-eYKA):2022/07/11(月) 08:06:51 ID:+8oTW0aoM.net
でも、中途半端なスクリーン付けると
風が顔に集中してうるさくなると思うの

分散して体で受けたほうが風切り音は少ないと思う

149 :774RR :2022/07/11(月) 12:43:00.05 ID:FgMk2lzld.net
純正あきたからネジだけ飾りに付けてやろうかな

150 :774RR (ワッチョイ 6576-jVDF):2022/07/11(月) 12:50:20 ID:DmxZJROE0.net
>>147
海苔w
烏帽子w
トサカw

151 :774RR :2022/07/11(月) 18:20:48.00 ID:13/sXPFA0.net
自走でパイロン遊びしてて練習中にズッコケてプーチのスクリーン吹っ飛んだので渋々帰り道の高速はスクリーンなしで走ったことあるんだけど気持ち肩周りに力入ってるかな~程度だったなー 付け直すのめんどくさいからずっとつけてないけどある程度空力?考えられてるヘルメットならなくてもいいかな出しても高速で120kmそこらだし

152 :774RR :2022/07/11(月) 20:16:59.96 ID:kRiDS2vd0.net
GSR速え
しかしこれノーマルなのかな

https://youtu.be/mwdvaX1FW6o

153 :774RR :2022/07/14(木) 19:45:49.05 ID:l8HHjSkP0.net
ノーマルな訳ねえだろw

154 :774RR :2022/07/15(金) 07:51:03.20 ID:0BDFmWTK0.net
これはアブノーマルだなあ

155 :774RR :2022/07/15(金) 09:23:20.61 ID:d1q2jZw+0.net
エクスタシー

156 :774RR (ササクッテロ Sp75-55F0):2022/07/20(水) 07:39:57 ID:+pipQQGUp.net
でかいシートバッグ付けたら着座位置が限定されてキツいね
リアボックス付けるの検討してみるか?でもダサいよなあ

157 :774RR :2022/07/20(水) 10:02:01.95 ID:j8U0Rxb30.net
こういう系のバイクにリアボックス付けたら負けだと思ってる
ただ荷物が沢山入れられるのは死ぬほど羨ましい

158 :774RR :2022/07/20(水) 12:50:16.51 ID:2JYr9PMsM.net
2台持ちしろ

159 :774RR :2022/07/20(水) 17:58:48.52 ID:p40/mTN4r.net
ケース付きとケース無しで計2台のGSRを。

160 :774RR (ワッチョイ 2576-Vb2/):2022/07/20(水) 18:41:54 ID:U/wBpW/+0.net
ツーリングの日程次第で大きいのと小さいの2つのシートバッグ使い分けかな
お気に入りルートに走りに行く時は何もつけない

161 :774RR :2022/07/20(水) 21:33:50.22 ID:6o0KFVdva.net
>>160
車検証とか、何もつけない時はシート下ですか?

162 :774RR :2022/07/20(水) 21:59:28.09 ID:U/wBpW/+0.net
>>161
せやな
サイフや小物用にウエストバッグやホルスタータイプの物入れを身に着けることはある

163 :774RR :2022/07/20(水) 22:51:39.24 ID:j8U0Rxb30.net
>>159
その考えはなかったよ

164 :774RR :2022/07/21(木) 07:02:55.83 ID:h5JlN9Hkp.net
スズキのミドル4気筒はホンダのミドル4気筒に比べていい音するねえホント
ホンダのは軽い音だった 

165 :774RR :2022/07/21(木) 07:51:53.61 ID:0VNp4BrH0.net
>>156
一旦キャリア付けて、キャリアにシートバッグを載せてみるのはいかがでしょう

166 :774RR :2022/07/21(木) 17:16:46.28 ID:wVC9xyeEd.net
キャリアにケースじゃなくシートバッグつけたら見た目もあまりスポイルされないんじゃね
からの面倒くさくなって箱付けるパターン

167 :774RR :2022/07/22(金) 09:45:17.19 ID:puPCuNcEr.net
リアシート取り替えてケース付けられるようなのあった気がするんだけど、
そんなのじゃダメなんかな

168 :774RR :2022/07/22(金) 12:34:43.61 ID:oaIQW8n50.net
ヘプコ&ベッカーの奴かな
S750用はあるけどGSR用のはなかったような

169 :774RR :2022/07/22(金) 12:43:14.66 ID:ulpc5ZOa0.net
Speedrack EVOなら670-3526-0001がGSR用

170 :774RR :2022/07/22(金) 21:44:57.50 ID:Utn8jdfCa.net
>>162
なるほど。
いままでワークマンで買った上着のでっかいポケットに詰め込んでたから
楽になりそう。

171 :774RR :2022/07/23(土) 16:39:07.53 ID:Ax5ZBX4Ip.net
プーチスクリーン外す決心をした
やっぱり無い方がかっこいいな

172 :774RR :2022/07/23(土) 16:41:34.97 ID:FCoLA5em0.net
それでこそ漢よ

173 :774RR :2022/07/24(日) 12:38:20.32 ID:FlFfcqUpp.net
公道で大幅なスピード違反とウィリー
これええんか?しかも行動走行不可のマフラーやんけ

https://twitter.com/jimwell_pogi/status/1539779681507246080?s=21
(deleted an unsolicited ad)

174 :774RR :2022/07/24(日) 13:03:43.35 ID:Hc0y1vfD0.net
ええわけないやろ

175 :774RR :2022/07/24(日) 13:05:49.57 ID:OGsedikL0.net
生け垣に突っ込みそうになってるからそのまま無人のとこに突っ込んでほしかったなぁ

176 :774RR :2022/07/24(日) 13:40:14.99 ID:uSTiFfZJ0.net
どうやら純日本人じゃないっぽいな
地元民、通報よろしく
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1397677253999828&set=pb.100012727000737.-2207520000..&type=3
https://www.facebook.com/100012727000737/videos/757321281915635

177 :774RR :2022/07/24(日) 18:57:05.97 ID:heO16bD50.net
顔のでかさと足の短さに免じて許してやろうぜ

178 :774RR :2022/07/24(日) 19:35:04.46 ID:rZcSieU0d.net
やるなら仲間内でこっそりやりゃいいのになんでSNSに上げるんや
まあこういう奴らはいなくならないだろうな

179 :774RR :2022/07/24(日) 21:54:32.89 ID:JnD9YDUr0.net
珍みたいに他の人にみてもらいたくて仕方がないのよ

180 :774RR (ササクッテロラ Sp85-sHAT):2022/07/26(火) 07:56:24 ID:TBjWJUKMp.net
GSR750で人気の色って青白か青白ツートン?

181 :774RR :2022/07/26(火) 08:17:16.11 ID:HYjPkxio0.net
青白と青白ツートンの違いが分からん
言いたい事はなんとなく察しがつくけど

182 :774RR (ワッチョイ 5158-M5oM):2022/07/26(火) 10:23:03 ID:nh9UAnmk0.net
2013年青白と2014年青銀のこと?

183 :774RR :2022/07/26(火) 12:26:24.34 ID:iU5IFzfop.net
これかこれ?

https://i.imgur.com/R57NY4u.jpg

https://i.imgur.com/3GAzNlZ.jpg

184 :774RR :2022/07/26(火) 12:57:54.97 ID:nh9UAnmk0.net
あ、それのことか!恥ずかしい…

そういえばたまーに、ヤフオクとかで様々な年式の純正カウルが出品されてるから、それらを組み合わせてオリジナルGSR作ってみたいなんて考えてる

185 :774RR :2022/07/26(火) 18:50:08.22 ID:/8C1Ls3a0.net
>>183
下のカラーリングが好き

186 :774RR :2022/07/26(火) 20:38:24.96 ID:gP9GdvP7a.net
そういや中古見てたらたまに赤黒出るけど、アレは当時純正で存在したん?
結局青白ツートンを買ったけど、当時赤黒で良い出物があったらそっちにしてたかもしれん

187 :774RR :2022/07/26(火) 20:48:11.13 ID:RJR1Fj8w0.net
ド初期型のABS付いてない奴にある

188 :774RR :2022/07/26(火) 20:50:18.80 ID:cRJELg0e0.net
>>186
初年度型にあったよ
スズキは最初に赤黒を設定することが多かったけど、最近はそうでもないね
http://www.mr-bike.jp/feature/suzuki2011model2/index.html
http://www.mr-bike.jp/feature/suzuki2011model2/img/01/GSR750L1_JSP_E21_R.jpg

189 :774RR :2022/07/26(火) 20:51:46.09 ID:bp3nn7wj0.net
乗ってる青白モデルを親に見られたときに「なにそれ、ドラえもんカラー?」って言われて泣きそうになった

190 :774RR :2022/07/26(火) 21:07:42.74 ID:9cN2AkbF0.net
黒に乗ってるけど最近はやっぱ青入ったのに乗りたくなってきた

191 :774RR :2022/07/26(火) 23:08:33.42 ID:PwRFlNF30.net
>>189
爽やか配色過ぎて、オッサンの私は照れるほどだけどね。

192 :774RR :2022/07/27(水) 01:00:09.65 ID:cCFEPqPRd.net
こいつの白が好きなんだよなぁ
乗ってるのは青白なんだけど

193 :774RR :2022/07/27(水) 01:04:51.54 ID:TDlgRnd10.net
GSR400なんかにも設定あった白+グレーが好き

194 :774RR :2022/07/27(水) 02:42:17.26 ID:eaSbNSs80.net
これがGSR250,400のデザインを出したメーカーとは思えないくらい格好良い

195 :774RR (アウアウウー Sa5d-i/Wr):2022/07/27(水) 06:22:34 ID:QEvy/8YQa.net
>>187
>>188
ありがとうm(_ _)m

いつか外装一式のスペア手に入れたら、青白ツートンの反転で赤黒ツートンを作ってみたいな

196 :774RR :2022/07/27(水) 12:17:22.24 ID:JkbKA2Dyp.net
ハンドルがメッキなのがストファイぽくないよなあ

197 :774RR :2022/07/27(水) 12:19:01.84 ID:CgWVoPS3a.net
青銀からアルミハンドルに変わってるんだよね

198 :774RR (ササクッテロ Sp85-ee6a):2022/07/28(木) 07:58:21 ID:mRU4S4nGp.net
GSR750はスズキなのに見た目がカッコよすぎるな
このシャープな直線なデザインがいい
リア周りもヘッドライト周りもかっこいい
って意見をよく見るし実際そうだと思う
旧GSX-S1000は丸くてダサかったけど新型はカッコ良くなった、乗り換えるならあれかZ1000に乗りたいな

199 :774RR (ワッチョイ 5158-M5oM):2022/07/28(木) 10:28:46 ID:ctnZCnx10.net
なんでこのバイクこんな格好いいんだろうな

200 :774RR (ワッチョイ 93aa-qf9t):2022/07/28(木) 11:20:27 ID:qvf+/UZ+0.net
s750はドロドロに溶けた何かだよね。

201 :774RR (オッペケ Sr05-yf9l):2022/08/01(月) 19:05:38 ID:fJdur+gJr.net
自分を持ち上げるのに他をけなすのはカッコ良くないぞ。

202 :774RR (ワッチョイ 4158-j1Pm):2022/08/01(月) 20:42:52 ID:GYgUEKJT0.net
きっと、向こうも似たようなこと思ってるかもねw

203 :774RR (ワッチョイ bd2d-yf9l):2022/08/01(月) 21:17:27 ID:8+wPLDrQ0.net
古くて安いバイク
金がない人が4発欲しくて買ってそう

204 :774RR (ワッチョイ 4158-j1Pm):2022/08/01(月) 21:32:46 ID:GYgUEKJT0.net
自己紹介ありがとうございました

205 :774RR (ササクッテロラ Sp05-irSu):2022/08/03(水) 06:51:53 ID:KvEItzUwp.net
多分このバイクを選んでる人の大半が見た目じゃないのか?別にパラツインで70馬力でもこれ選んでたと思う

206 :774RR (ワッチョイ 9925-zGVG):2022/08/03(水) 08:50:04 ID:ZlmkzLNt0.net
デザインが好みなのとミドルクラス750で扱いやすそうなのと魅惑の4気筒サウンド

207 :774RR (アウアウエー Sa22-Og+R):2022/08/03(水) 20:41:32 ID:XOj1bgk+a.net
あれはほら、どっちかというとB-KINGのデザインを踏襲してるから。。

208 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):2022/08/06(土) 14:27:20 ID:CxTKwB/m0.net
スリップオン交換するのに液体ガスケットって使う必要あるかな
まだ調達してないんだけど

209 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/06(土) 14:30:15 ID:vUn+gbib0.net
r11に変えたときは使わなかったよ

210 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):2022/08/06(土) 14:33:37 ID:CxTKwB/m0.net
>>209
サンキュー
同じヨシムラだから大丈夫かな

211 :774RR (ワッチョイ 9925-y5Zd):2022/08/06(土) 16:58:09 ID:DNqU619Y0.net
SP忠男のパワーボックス言うマフラーってヨシムラより良かったりする?

212 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/06(土) 18:21:00 ID:vUn+gbib0.net
>>210
r77jか?
ヨシムラ仲間が増えて嬉しいよ👍

213 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-AY2q):2022/08/06(土) 19:11:45 ID:gpQqGo1Ap.net
ワイもR77Jやけど音量がでかくない特に低音
もう少し静かだったら良かったな
https://i.imgur.com/cu66ubj.jpg

214 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-AY2q):2022/08/06(土) 19:14:12 ID:gpQqGo1Ap.net
でかくない?だな 91dbだっけか?毎回車検に通るんか?って思う
R-11はもっと音でかいんだっけ?

215 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/06(土) 19:21:33 ID:vUn+gbib0.net
r11は問題なく車検通るよ

216 :774RR (ワッチョイ a1f3-N11w):2022/08/06(土) 22:05:17 ID:WHi7Lb8P0.net
>>213
俺はR77JにUSヨシムラのインナーバッフル入れたけど純正並の音量に抑えられる

217 :774RR (ワッチョイ 9925-dL3M):2022/08/07(日) 05:33:11 ID:Jv0cUZ8x0.net
ヤフオクで買ったR-11だけどバッフルがボルト止めで検査官に怒られそうだから車検の時は純正に戻してる

218 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/07(日) 09:15:45 ID:E9CWZuF60.net
R11、バッフル外したら結構変わるもんなの?
溶接されてるから取る気は無いが気になる

219 :774RR (ワッチョイ eb58-2+m5):2022/08/07(日) 09:58:40 ID:+LOYOPbH0.net
https://www.motomegane.com/news-release/itemreport/bike-item/bike-cover/lead-bz955a-chain-bike-cover_20220731

バイクカバーのオススメ

220 :774RR (ワッチョイ 6158-yPpi):2022/08/07(日) 11:28:48 ID:1JFxOc6S0.net
αサイクロンのワタクシ傍観中。

221 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/07(日) 12:48:39 ID:E9CWZuF60.net
>>219
ワロタ
なぜよりによってこんな名車を

222 :774RR (ワッチョイ 33da-1zKN):2022/08/07(日) 22:25:55 ID:k65x9hfl0.net
超最近の記事で草

223 :774RR (アウアウウー Sa55-vpJr):2022/08/08(月) 12:08:30 ID:Fi1SjoOIa.net
今年買い換えか車検取るか迷いに迷ったけど車検取ることにしたわ
あと2年よろしくな

224 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):2022/08/09(火) 02:26:09 ID:MYLqB0Ro0.net
>>212
そうそう。安くなっててすぐ届きそうだったからついポチってしまった。
バイク屋頼らずに部品つけたのは初めてだったな~

>>213
同居してる家族に「(家にいるときに)今まで音聞こえなかったのに、今回は明らかに聞こえる。うるさいよ」って指摘されてヒヤヒヤしてる

225 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):2022/08/09(火) 02:33:57 ID:MYLqB0Ro0.net
交換したときのレポート書かせて

今までミラーとかスクリーンの取り付けくらいしかしてこなかったから準備ほとんどせずにやっちゃった。

基本的にM12のレンチとラチェットだけで取り外しはどうにかできた。ただ純正についてたガスケットがこべりついてて、流用が効かないから大急ぎでKITACO JPK-1を調達。
液ガス用意しなかったのも相まって接合部からちょっと液漏れと排気漏れしてるくさい。
臭いとしてはしばらくわたあめのような、焼けた甘い臭いがして気持ち悪い。ただ普通に走れるし音も異常は特になし。

かっこいい音でテンション上がる

226 :774RR (ササクッテロロ Sp5d-AY2q):2022/08/09(火) 07:59:05 ID:9/9S6MUsp.net
この前GSR600が走ってるの見たけどシートの形状がスーフォアみたいなネイキッドなのね

227 :774RR (オッペケ Sr5d-dejB):2022/08/09(火) 11:17:26 ID:ICbiRJhIr.net
GSR兄弟でセパレートのシートになってるのって750くらいじゃない。

228 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):2022/08/09(火) 13:35:27 ID:LVKcXAn20.net
>>225

すまんな、俺が液ガス使わなかったよって言ったばかりに面倒なことに…

229 :774RR (ワッチョイ 9925-dL3M):[ここ壊れてます] .net
今日イモビキーの合鍵作りに鍵屋さんまでちょっとだけ走ったけどやっぱいい音だわR-11

230 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):[ここ壊れてます] .net
>>228
いや、あくまで俺の自己判断だからw
それより固形ガスケット含め、消耗品とおぼしき交換できそうなもんは大体交換しちゃうべきだったな~って思う
エキゾースト部があんなに劣化してると思わなかった

231 :774RR (ササクッテロロ Sp5d-AY2q):[ここ壊れてます] .net
ツイ見てたら結構公道走行不可のマフラー付けてる人いるな、うるさいだけで何がいいのかわからんわ

232 :774RR (ラクッペペ MM8b-GDnD):[ここ壊れてます] .net
そんなん言うたらバイクも車も乗ってない層には、ドノーマルでもうるさいって思われてるよ。まぁ、違法を擁護する訳じゃないが、クールにいこうぜ

233 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
前ヤフオクで6000円ぐらいで売ってる謎マフラーつけてるGSR見かけた
なんか勿体ない感じした

234 :774RR (アウアウアー Saab-dejB):[ここ壊れてます] .net
>>232
そのDD論は無理があるわ

235 :774RR (スフッ Sd33-fjAu):[ここ壊れてます] .net
やんちゃしたかったり若気の至りとかあるのはわかるけどネットでアピールする必要はない
こっそりやっとけ

236 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-AY2q):[ここ壊れてます] .net
政府認証はヨシムラ2本と忠男とアールズギアとサンセイレーシングとWR'Sくらいかな?

237 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
みんなさ、スプロケ側から見て「コレ」気にならない…?気にしすぎかな、全体は死ぬほど格好いいのにここだけどうしても気になってしまう
海外メーカーのこれ隠すガード的なヤツ2万ぐらいしてたまげたわ
(拾い画像ですまん)

https://i.imgur.com/bDLLxYu.jpg

238 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
みんなさ、スプロケ側から見て「コレ」気にならない…?気にしすぎかな、全体は死ぬほど格好いいのにここだけどうしても気になってしまう
海外メーカーのこれ隠すガード的なヤツ2万ぐらいしてたまげたわ
(拾い画像ですまん)

https://i.imgur.com/bDLLxYu.jpg

239 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
すまん連投してしまった

240 :774RR (スッププ Sd33-KrY9):[ここ壊れてます] .net
リザーバタンクのこと?
俺はS750の純正アンダーカウルで隠した

241 :774RR (ゲマー MMab-IU+Z):[ここ壊れてます] .net
S750のアンダーカウル頼んだつもりが237のいうUKSUZUKIの純正カウル買ってしまって折角だからポン付けしたけど他に付けてる人見たことないな

242 :774RR (ワッチョイ 9925-y5Zd):[ここ壊れてます] .net
プーチのアンダーカウルつけてるわ

243 :774RR (ワッチョイ a18a-WDtv):[ここ壊れてます] .net
バイザーだのフェンレスだのウィンカーだのミラーだの小物の交換ですら1万2万するし、それでアンダーカウル2万は安いって思っちゃうなー
最大の問題は今発注かけても全然来ないことよ

244 :774RR (ワッチョイ 6b46-erdL):[ここ壊れてます] .net
リザーブタンク油でドロドロになるから
パークリでも持ってかないと確認出来ないのよね

245 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
>>240
そうそう
今画像と同じようにpuigのアンダーカウル付けてるけど、丸見えなんだよ
s750ので隠せるのはいいね

>>243
すまん書き方が悪かった、納期のことは仰る通りだけど、多分想像してるヤツと全然違うと思うw
s2 conceptのエクスパンションタンクガード
ただリザーブタンクを覆い隠すだけの小さな金属板を曲げただけのやつ

246 :774RR (ワッチョイ a958-NC/G):[ここ壊れてます] .net
なぜかリンクが貼れないので…

第8回GSR750カスタム編!リザーブタンクガードなどなど取り付けです!(ジャケットも買ったよ)

これで検索してもらえれば出てくると思う
多分ここの人のほとんどはリザーブタンクなんか気になってないだろうけど、なんか自分結構気になっちゃうんだよね…

247 :774RR (ワッチョイ 9925-dL3M):[ここ壊れてます] .net
マフラーの溶接部の汚いの隠すのとリザーバータンクの保護と隠すのも兼ねてアンダーカウル付けてるよ
というか中古で買った時にすでに付いてた
オイル、オイルフィルターの交換は工具を工夫してなんとか出来るけどラジエター液の交換はアンダーカウルを外す必要あり

248 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-AY2q):[ここ壊れてます] .net
このバイクバーエンドミラーが似合いそうだけどミラーを掛けれなくなるしすり抜けもやりにくくなりそうで結局やってないわ

249 :774RR :2022/08/12(金) 13:51:40.62 ID:vMyf4RNH0.net
>>245
見てきたわ
うーんたしかに言いたいことはわかったわ...こりゃちっちゃいし作りも雑だね...
これで2万!?って気持ちわかるよ

250 :774RR :2022/08/12(金) 13:52:56.76 ID:vMyf4RNH0.net
ここの住人たちはどんなミラーつけてるのかな
純正野暮ったくて違うのにしたいんだけど、何にすれば良いのかわからないのよね
下手なの選ぶとえらいことになっちゃう

251 :774RR :2022/08/12(金) 14:03:06.15 ID:Erdfc+L/0.net
俺は純正だけど換えるならタナックスのシャークミラー3だな
似合いそう

252 :774RR :2022/08/12(金) 14:13:50.00 ID:X3zd8BnQ0.net
>>249
本当にカスタムするところが無くなったら注文するかもって感じw
オイルキャッチできるマジカルレーシングとかのアンダーカウルなら隠せるんだろうけど、やっぱりpuigのアンダーカウルが格好いいし気に入ってるからなぁ

253 :774RR :2022/08/12(金) 14:53:10.74 ID:kOV0eR0Up.net
でも社外ミラーにすると大体が100キロくらいから振動でミラー見えなくなるんよね

254 :774RR :2022/08/12(金) 17:31:05.31 ID:3o/1BhWnM.net
ハリケーンのVブレード デザインが丸くなく尖ってたら何でも良かった

255 :774RR :2022/08/13(土) 07:32:58.59 ID:eyPb44aK0.net
俺にはハンドルが遠かったからEFFEXのイージーフィットバーhighに変えてハンドルバーウェイトbigに変えたけど飛ばすと振動が出る
純正ハンドルはやっぱりよく出来てるなと感心した

256 :774RR (ワッチョイ e98a-iMGT):[ここ壊れてます] .net
>>253
そこがね、正直引っ掛かるのよね
どのミラー見てても振動するって書いてあってさ
やっぱ純正に勝るものなしなのかな

257 :774RR (スップ Sdc2-hN/c):[ここ壊れてます] .net
>>256
昔ミラーの中味バラしたら鏡の裏に鉄板みたいなウェイト貼ってあった
あれで振動防止してるのかな

258 :774RR (ワッチョイ 6e46-5+Zi):[ここ壊れてます] .net
ミラーは今まで色々変えたけど何やっても後ろ見えづらくなるから純正が一番良いわ
になった

259 :774RR (ワッチョイ ed58-FYqT):[ここ壊れてます] .net
すり抜け絶対しないマンだからバーエンドミラーでもいいかなと思ったけど、バーエンド換えちゃってるから勿体なくて換えられん
バーエンド換える必要ないヤツがあれば検討したいんだけどなぁ

260 :774RR (ワッチョイ e525-Lm9W):[ここ壊れてます] .net
このバイクのパワーはホント丁度いいな
一般道も高速も全くパワー不足感じないな
前乗ってたFZ6フェザーS2は低速トルクが無さすぎた
アクセル開けても全然加速しなかったし

261 :774RR (ワッチョイ 46ee-GDS4):[ここ壊れてます] .net
たまには画像でも上げてみるか

夕暮れの宗谷岬

https://i.imgur.com/LXPhbWy.jpg
https://i.imgur.com/IRIIZm2.jpg

262 :774RR (ワッチョイ ed58-FYqT):[ここ壊れてます] .net
夕焼けいいね
ここに貼ってくださいと言わんばかりにサイズぴったりなスイングアームとヨシムラステッカーが映えてる
白GSR美しい

263 :774RR (ワッチョイ e98a-iMGT):[ここ壊れてます] .net
ちょっと伺いたいことが

前にヨシムラスリッポンに変えたものだけど、自分で変えて以来やけにバイクが純正時よりも熱くなりやすくなったって思うんだけど、マフラー変えるってこんな感じなの?

ちょっと回転数高めの運転になりがちではあるけども、あれこんな熱かったっけ!?って驚くぐらいには体感で結構変わった気がする

264 :774RR (スッップ Sd62-FYqT):[ここ壊れてます] .net
同じくヨシムラスリップオンだけど特に体感するような熱さとかの変化はなかったよ

265 :774RR (オイコラミネオ MM49-APa3):[ここ壊れてます] .net
熱くなるのは燃調薄くなってるから?

266 :774RR (ワッチョイ ed58-FYqT):[ここ壊れてます] .net
WebikeでGSR750の純正パーツいくつか買ったんだが、なぜか適合車種が全てs750になってて不安
まぁ型番もちゃんと合ってるし共通部品ではないGSR専用パーツだから平気だと思うが…
なんでだろ、GSR750の存在が無いことにされるのは悲しい

267 :774RR (ワッチョイ 4143-1rNW):[ここ壊れてます] .net
海外では途中でGSRからGSX-Sに名変したよ
実は今のS750は二代目
https://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery%20%20A/Suzuki%20GSX-S750%2015%20%201.jpg

268 :774RR (ワッチョイ ed58-FYqT):[ここ壊れてます] .net
あ、そういうことだったんだ!
ちなみにGSX S750 15, 16って書いてあったわ
たまーに海外の動画で明らかにGSRなのにS750って書いてあって何を言ってるんだと思ってたのよ
勉強になりました、サンクス

269 :774RR (ワッチョイ 9fac-eXhW):[ここ壊れてます] .net
いまいちポジションがしっくりこなくてハンドル迷ってるんだけどスワローかコンドル使ってる人います?

270 :774RR (ワッチョイ 1f25-xVVl):[ここ壊れてます] .net
youtubeに
【gsr750】コンドルハンドルをつけたら最高だった
ってのがあるよ

271 :774RR (ワッチョイ 9f8a-ZqH8):[ここ壊れてます] .net
>>264-265
ふむ、やっぱり良くないことが起きているのだろうか
手付けした手前贔屓のバイク屋に見せるのは気が引けるけど、しょうがないな...

272 :774RR (ワッチョイ 1f58-UIZa):[ここ壊れてます] .net
>>184だけど、オリジナルGSRやってみたもののかっこいいはかっこいいんだけど、やはり純正色が一番だな
プロのデザイナーが考えてるんだもんなそりゃそうだわ

273 :774RR (アウアウエー Sa1f-6nWD):[ここ壊れてます] .net
そのオリジナルGSRの写真見てみたいです
写真アップはNGですか?

274 :774RR (ササクッテロ Spbb-4vW6):[ここ壊れてます] .net
50キロくらいまで3速で51キロー75キロくらいまで4速で走ってて76キロー110キロくらいまで5速で走ってるんだけど引っ張りすぎかな?

275 :774RR (ワッチョイ 4776-XKc1):[ここ壊れてます] .net
そんなの見ながら走ってねーよ
音や振動でシフトアップシフトダウンするべきか判断してないの?

276 :774RR (ワッチョイ e758-EB17):[ここ壊れてます] .net
>>273
なんか大袈裟に書いてしまったけれど、ただ純正フロントカウルの色違いを買ってくっつけただけです(笑)
画像加工アプリとかでカウルの色を弄るだけでも結構面白いですよ
GSRの中でも比較的被りやすいカラーなので、一気にそれが無くなったのは個人的には満足
でもやっぱり純正が一番かっこいいので多分しばらくしたらまた戻すと思います

そういえば、TwitterかなんかでのGSRミーティングが今月17日箱根であるみたいですね
ここにいる人達も参加する人いるのかな?
メインは400みたいだけど…
自分は資格試験が近いので余程の余裕がない限り行けませんが、行かれる方は楽しんできてくださいね

277 :774RR (ワッチョイ 8758-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
>>276
情報ありがと9/17(土)か
行きたいなあ

278 :774RR (アウアウエー Sa52-kBqH):[ここ壊れてます] .net
273です

なるほど!
そんな楽しみ方もいいですね!

279 :774RR (ワッチョイ a558-2m22):[ここ壊れてます] .net
明日から雨っぽいな
三連休なのに

280 :774RR (ワッチョイ de0b-842T):[ここ壊れてます] .net
三連勤だから嬉しいです

281 :774RR (ワッチョイ 7958-pw5f):[ここ壊れてます] .net
ミーティング行く予定だった人達は、かわいそうに…

282 :774RR (ワッチョイ d758-UC+/):[ここ壊れてます] .net
今日は1日晴れるみたいよ!ミーティング日和だね
俺これから打ち合わせがあるから行けなくなったよ勘弁してくれよもう・・・

283 :774RR (アウアウエー Sadf-ret5):[ここ壊れてます] .net
ミーティングのお土産話を行った方いましたら欲しいです!
いませんか?

284 :774RR (ワッチョイ f758-9N+m):[ここ壊れてます] .net
自分は行ってないけど、750は3~4台しか居なかったみたいだね
400、600がメインだったらしい
gsr750限定のミーティングがあれば行ってみたいなぁ

285 :774RR :2022/09/19(月) 22:37:22.97 ID:r5kTGXpV0.net
世の中には言い出しっぺの法則というものが(ry

286 :774RR (アウアウエー Saaa-i8Eu):[ここ壊れてます] .net
gsr750限定って、私の周りでは他見かけたこと無いです笑
何台走ってて何台集まるんでしょう?

287 :774RR (ワッチョイ e358-7n9s):[ここ壊れてます] .net
過去にTwitterとかで開かれてたよ
箱根だかで普通に20台くらい集まってたような

288 :774RR (ササクッテロラ Sp47-d4Qe):[ここ壊れてます] .net
この前初めてGSR600を見たけどすげーかっこ悪いのな
ヘッドライトはストファイ系統なのにシート周りがネイキッドでチグハグ

289 :774RR (ワッチョイ e358-7n9s):[ここ壊れてます] .net
そういうこと言わないの
……GSR400、600乗りが道の駅とかで話しかけてきたと思ったらほぼほぼスイングアームの話しをしてきてマウント取ったつもりになってるのが恒例で面倒臭かったりする(小声)
角材も含めて好きで乗ってるのに

290 :774RR (オイコラミネオ MM8f-nX9g):[ここ壊れてます] .net
角材は掃除しやすいし
チェーンのセンター見るもの
わかりやすい

291 :774RR (JP 0H9f-cUb0):[ここ壊れてます] .net
そういやgsr400のスイングアームを付けてた人居たなー。
かっこいいし、自分も付けたいなー。
でも簡単には付かないだろうな…。

292 :774RR (ワッチョイ ffee-SzbG):[ここ壊れてます] .net
SSTR行ってくるぜー。

GSX-S750のスイングアームだったらあまり加工せずについたりするんじゃね?(あまり気にしてないんでよく知らんけど)

293 :774RR (ワッチョイ f3f3-ep+B):[ここ壊れてます] .net
>>289
倒立フォークでマウント取ったれ
スイングアームマウントって初めて聞いたわ

294 :774RR (ワッチョイ 43f3-XeOt):[ここ壊れてます] .net
マウントだと感じてしまうのはそれをコンプレックスだと感じているから

295 :774RR (スップ Sd1f-ARfL):[ここ壊れてます] .net
250,400,600はそもそもデザインがね・・・

296 :774RR (ワッチョイ b358-ruke):[ここ壊れてます] .net
>>293
初見ビビるよ
それ言うためだけに絶対話しかけてきたよなってヤツいるから
類友で俺も変なヤツだからそういうの寄せ集めちゃうのかな…

>>291
ヤフオクに出てたぞ


>>294
やっぱり結構角材コンプな人多いみたいだね
それも含めて750の良い個性な気がするんだが

297 :774RR (オイコラミネオ MM87-A0fl):[ここ壊れてます] .net
むしろ750が異端なんだよね

298 :774RR (ワッチョイ 6f70-qv7/):[ここ壊れてます] .net
アレこそが安っぽいんじゃない安いんだを体現してるのでは

299 :774RR (ワッチョイ 43f3-ufYE):[ここ壊れてます] .net
ここだらか言うけど750の角材スイングアームのダサさと400/600の全体のルックスのダサさを天秤にかけたら
角材我慢してでも余裕で750選ぶわ普通

300 :774RR (ワッチョイ d325-JU49):[ここ壊れてます] .net
>>288
俺も初めて見たときはうわあ酷いデザインって心の中で思った

301 :774RR (ササクッテロラ Sp47-/KVG):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/LBBK4RZ.jpg
https://i.imgur.com/a7WeNaf.jpg
https://i.imgur.com/C4tuNn7.jpg
https://i.imgur.com/ExRIGlU.jpg

顔がブサイク

302 :774RR (ササクッテロラ Sp47-/KVG):[ここ壊れてます] .net
イケメン
https://i.imgur.com/SptuBeX.jpg
https://i.imgur.com/Ovke6nk.jpg

303 :774RR (ワッチョイ b358-ruke):[ここ壊れてます] .net
GSR400、600のテールランプ、何かに似てるなって思ってたけどリアル鬼ごっこの鬼だったわ
もうそれにしか見えない
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fchie-pctr.c.yimg.jp%2Fdk%2Fiwiz-chie%2Fque-10258034365%3Fw%3D200%26h%3D200%26up%3D0&imgrefurl=https%3A%2F%2Fdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp%2Fqa%2Fquestion_detail%2Fq10149131515&tbnid=mbtMtNd1QTRCTM&vet=1&docid=iDKhTjJGOEsicM&w=200&h=202&itg=1&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim

304 :774RR (ワッチョイ d325-JU49):[ここ壊れてます] .net
GSR400,600とGSR750はデザイナーが違うのかな?
GSR750が突然変異としか思えない

305 :774RR (ワッチョイ cf43-nvnO):[ここ壊れてます] .net
ストリートファイターて90年前後の走り屋がレプリカのケツ上げアッパーカウル外して走ってたのが大元でしょ
それモチーフにしてるなら750が正統なスタイルかなあ~

306 :774RR (ワッチョイ ff29-0qRf):[ここ壊れてます] .net
電人ザボーガーにしか見えん。
古くてスマン。

307 :774RR (スップ Sd1f-ep+B):[ここ壊れてます] .net
GSR600ってパソコン遠隔操作事件のゆうちゃんが乗ってたバイクだっけ?
バイクに罪ないけど

308 :774RR (ワッチョイ cf58-8ppl):[ここ壊れてます] .net
他の車種下げるくらいしか話題無いのか。
不愉快だわ。わざわざGSR750スレでやるなよ。

309 :774RR (スプッッ Sd1f-ruke):[ここ壊れてます] .net
まぁでも実際あんまり話題ないよね…
あ、また年明け春にGSRミーティングあるみたいですよ
先月と同じように多分400や600メインでしょうけど…

310 :774RR (ワッチョイ 6f70-qv7/):[ここ壊れてます] .net
>>307
あれはグラディウスですね

311 :774RR (ワッチョイ b358-ruke):[ここ壊れてます] .net
20年式GSX S750のシフトペダルってGSR750に流用できるかな?
リンク先は在庫切れになってるけど、今webikeで純正パーツセールやってるからイケるならやってみたい
なんか白サビ?で今ボロボロになってるから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fivestarjp/t20g07h13s132-1403.html
黒で足元引き締まるよね
パーツリストで型番調べたらGSRのシルバーのペダルと黒ペダル一緒なんだけど、どうなんだろう?

312 :774RR (ササクッテロラ Sp47-/KVG):[ここ壊れてます] .net
GSR750のウィリー野郎YouTubeも動画出してたわ
街中で130キロ出したり高速で170キロ出したりめちゃくちゃだなコイツ他の動画もウィリーしてるしマフラーは公道走行不可だし

https://youtu.be/_4xKLRlD5mc

313 :774RR (ワッチョイ a376-ufYE):[ここ壊れてます] .net
そんなの見てもアホだなーで済ませとけばいいのに
こんなとこにわざわざ報告にくる正義マンになって楽しいのか
どうせ報告するなら警察にでもしておけよ

314 :774RR (ワッチョイ 438a-beDy):[ここ壊れてます] .net
>>311
普通にできると思うけど、まぁあくまで自己責任じゃない?
S750マフラーとかどう見ても同じエキゾーストだけどちゃんとGSR用のマフラー買った自分ならやらないかな

315 :774RR (ワッチョイ b358-ruke):[ここ壊れてます] .net
マフラーは流石に自分でもGSR用選ぶわw
Twitterで黒ステップに換えてる人居たからやってみるわあざっす

316 :774RR (ワッチョイ d358-IdCC):[ここ壊れてます] .net
通勤用にSV1000Sから乗り換えを検討しているんだけど、市街地15kmくらいだと燃費どんなもん?

317 :774RR (ワッチョイ 638a-nEj7):[ここ壊れてます] .net
>>316
横浜市住みだけどリッター20いかんくらいかなぁ
だいたいそのSVと同じくらいじゃない?それよりちょっと良いかもしれないけど

318 :774RR (ワッチョイ c6ec-XicQ):[ここ壊れてます] .net
20は余裕

319 :774RR (ブーイモ MM4f-0GZ3):[ここ壊れてます] .net
>>317
ありがとう
いやSVは12.5キロなんだ…フルパワーでハイオクだし

320 :774RR (ワッチョイ de58-1HR9):[ここ壊れてます] .net
リッターツインは基本燃費悪いでしょ。
どういう理屈かは忘れたけど。

321 :774RR (ゲマー MM56-2TR+):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにツーリングできたのでついでに燃費計ってみる 市街地3:田舎道7くらいで飛ばせるところは開け気味でリッター24kだった~

322 :774RR (アウアウエー Sac2-iygP):[ここ壊れてます] .net
スプロケットの比率とか純正ですか?
自分純正で乗ってますが、その走り方だと21kいけばいい方なので知りたくなりました。

323 :774RR (ワッチョイ 6758-0GZ3):[ここ壊れてます] .net
>>320
ボア100mmで気筒容積500ccにプラグ一本だからな…

324 :774RR (ブーイモ MM86-kaqD):[ここ壊れてます] .net
同系統で現行のVストは1気筒あたりプラグ2本だけどSVのころは1本だったの?

325 :774RR (ワッチョイ 6758-0GZ3):[ここ壊れてます] .net
そうだよ

326 :774RR (ワッチョイ ab8a-iVPV):2022/10/20(木) 13:59:45.79 ID:6AJBPEQY0.net
このスレ一週間更新なしでワロタ
そういえばマジカルのタンクカバー届いた
レプリカみたいにタンクが出っ張る形になるのだが着けてみたけど乗り心地は全然変わらんね
バック入れたら乗り心地変わるのかな

327 :774RR (ワッチョイ fb58-2/eE):2022/10/20(木) 14:10:23.45 ID:KhZx9wJm0.net
あれはオシャレパーツでしょ
マジカルならメーターカバー欲しいわ
バック入れるならハンドルも変えないとな

328 :774RR (ワッチョイ ab8a-iVPV):2022/10/20(木) 18:28:50.54 ID:6AJBPEQY0.net
ジムカーナ用にしたいから姿勢が変に変わっちゃうのは避けたいんだけども、悩ましいね
あとマジカルってすっごい強気だね、すごい遅延して届いた上にいかなる理由でも返品交換承りませんって紙はいってた
しかも中身傷物っていう
ライトカウル買おうかと思ったけど、ここで買いたくないなって思っちゃったよ

329 :774RR (ワッチョイ fb58-2/eE):2022/10/20(木) 20:09:20.05 ID:KhZx9wJm0.net
はぇーマジカルってそんななんだ、まぁカーボンパーツ界で売れまくってるもんねぇ
メーターカバーに至っては注文ボタン消されちゃってるわ
てか、傷物は普通にヤバくないか?ぶちギレ案件でしょ

330 :774RR (ワッチョイ cb76-7iBv):2022/10/20(木) 20:27:41.64 ID:tv0AMcWq0.net
傷って表面?それとも本体?
表面なら塗装前提なのかなと思ったり

331 :774RR (ワッチョイ ab8a-iVPV):2022/10/20(木) 20:47:39.30 ID:6AJBPEQY0.net
>>329
一部ほんの少し欠けがあるくらいだった(よく見ればわかるレベルだけど)
それ以外でも面取りとか随分荒削り。中華かなってレベルでパーツのはしっこで指切れるようなバリがある
なんか対応悪そうだし、いかなる理由も~とか抜かしてるから我慢した
代わりにもう買わんけど

>>330
これがカーボンタイプなので塗装前提ではないんだよね
あんま言いたかないけど、あそこよくないよ

332 :774RR (ワッチョイ 0f43-7iBv):2022/10/20(木) 20:51:47.79 ID:4xUlYaKK0.net
>>331
なんというか…どんまい

333 :774RR (ワッチョイ fb58-2/eE):2022/10/20(木) 21:38:15.17 ID:KhZx9wJm0.net
それはそれは…
フォークガードに憧れてフロントフェンダーも少し気になってたけど、ちょっとあんまりだな

334 :774RR (アウアウウー Sacf-X5Rr):2022/10/20(木) 21:49:18.99 ID:CJD/5Gf2a.net
マジカルといえば昔、カーボンのフェンダーレスキットつけたけど一ヶ月でヒビが入って処分した苦い記憶が……

335 :774RR (ワッチョイ 2b58-uTXV):2022/10/20(木) 23:07:50.11 ID:ofFEh0VF0.net
バック入れるって、リバースギヤがあるの?

336 :774RR (ワッチョイ fb58-2/eE):2022/10/21(金) 00:18:06.69 ID:ZVjhQyeg0.net
そうだよ(白目)

337 :774RR (ワッチョイ 898a-CKFO):2022/10/28(金) 10:29:33.56 ID:zcRQVJxz0.net
>>332
ありがとう
まぁ傷の箇所はマジックペン塗ってとりあえずあからさまではなくなったからまぁいいかなって感じ

>>333
思いの外雑な作りしてたからフェンダーもちょっと怪しいよねぇ
少なくとも散々待つほどのものじゃないし、注文過多?の今は避けた方がいいよ

>>334
それこそほんとに御愁傷様
使えなくなるレベルはやばいわ

338 :774RR (アウアウエー Sada-nsye):2022/11/06(日) 19:58:12.38 ID:hzqKDyYPa.net
マイバイクの冬支度にしてることってみなさんありますか?
初の越冬なんですが東北民なので3ヶ月は乗らない期間ができそうで。。
タンク内さび防止にガソリン満タンと、注油の他にやってることあれば教えて頂けたらと思います。

339 :774RR (ワッチョイ 5e58-VLXd):2022/11/06(日) 21:27:47.37 ID:K/+S6v5B0.net
バッテリー外して上がり防止、タイヤ空気圧適性にして変な癖付くのを防止。
そのくらいじゃないかな。
まったく動かさないとエンジンの油膜切れちゃうだろうから、
冬眠開けにそこ気を付ければよいと思う。

340 :774RR (ワッチョイ 3140-3oEl):2022/11/06(日) 21:48:11.82 ID:U4pPzrwP0.net
GSR400はアルミフレームなのに750と同じくらい重い

341 :774RR (ラクッペペ MM96-bh1J):2022/11/07(月) 09:06:35.41 ID:uv8Naw0IM.net
アルミだって鉄と同じ強度持たせたければ重くするんだぞ。盲目的にアルミフレーム=重量が軽いはちょっと違う。

342 :774RR (オッペケ Sr79-VLXd):2022/11/07(月) 15:14:38.86 ID:xguBtkxzr.net
400は多分あのマフラー位置を実現するためにエキパイも長くなってるだろうから
そのせいで重量がかさんでいると思う。

343 :774RR (ワッチョイ 9229-PWVJ):2022/11/07(月) 15:17:55.39 ID:qh2vp3Br0.net
>>338
艶消しの黒で屋外なら風邪でカバーと塗装が擦れないように気をつけてね。

344 :774RR :2022/11/15(火) 20:55:47.53 ID:s2NaLD3Sa.net
>>339
>>343

ありがとうございます!
それくらいなら、自分でも対策出来そうです。

345 :774RR (ワッチョイ 97ee-UKnD):2022/11/22(火) 20:31:17.63 ID:VuiWe9EH0.net
バック入れても公道ではサーキットみたいな姿勢で普通は乗らんから単に足の位置が変わるだけ。
合わせてハンドルも変えなきゃ姿勢は大して変わらんよ
街乗りではニーグリップしやすくなるから多少ケツ痛対策になる

346 :774RR (ワッチョイ cff3-UOz5):2022/11/23(水) 12:35:06.95 ID:McHVQsSp0.net
膝が痛くなる人は少し曲がりが緩くなって緩和されるって事はない?

347 :774RR (ワッチョイ c61a-Xf0Y):2022/11/23(水) 12:47:12.18 ID:1ZpPD46w0.net
上げたら余計に痛くなる気がする
むしろ下げたい(無理)

348 :774RR (ワッチョイ c776-TaOI):2022/11/23(水) 15:09:44.67 ID:pa5HdijV0.net
シート盛ればいいじゃん

349 :774RR (ワッチョイ 57aa-X10Z):2022/11/23(水) 16:39:42.34 ID:6IJGIuVH0.net
パンツを自転車乗りが使うようなやつにするの抵抗なければオススメ

350 :774RR (ワッチョイ c61a-Xf0Y):2022/11/23(水) 17:13:44.50 ID:1ZpPD46w0.net
あーそうすれば足伸びるか

351 :774RR (ワッチョイ cf8a-gizn):2022/11/24(木) 14:39:26.42 ID:kvtNcwn/0.net
かっそ過疎だなぁ
なんだか最近楽しくないからそろそろ売り頃かねぇ

352 :774RR (ワッチョイ ce0b-Qhrv):2022/11/24(木) 16:29:36.73 ID:9xx8NAlT0.net
売りたいときが売り時だからな、今なら中古市場激熱だから少しでも足しにするチャンスだそ

353 :774RR (ワッチョイ cf8a-gizn):2022/11/24(木) 17:47:08.31 ID:kvtNcwn/0.net
>>352
まじか
ちょっと査定だしてみっかなぁ

354 :774RR (ワッチョイ cff3-9EmQ):2022/11/24(木) 19:52:55.55 ID:3oKhYrx+0.net
だが少し前までのバイクブームも下火になってきた感じあるしどうだろうね

355 :774RR :2022/11/29(火) 21:37:09.50 ID:FaX2opfia.net
季節的にこれから寒くなるからどうでしょうね?

ちなみに自分はアナログメーターが好きだから、まだ何年かはGSR乗りそうです笑

356 :774RR (ワッチョイ ff58-YIbT):2022/11/29(火) 21:51:49.07 ID:+tpfVAy90.net
真っ二つになるくらいボロボロになるまでは
乗り続けようかと思ってるけどGSX-8Sが気になってたりはする。

357 :774RR (ワッチョイ 97aa-leMj):2022/12/02(金) 23:31:46.09 ID:K9rEa/F40.net
>>356
俺は来年2月車検なんだが次は車検通して2025年の車検で
GSX-S1000GTに乗り換えるつもり
新車で買って10年超えの10万km達成したら他の人に乗らせたくないから廃車にする
それでジクサー150と2台体制にする

…つもりだったけど本気で惚れて買ったからやっぱりぶっ壊れるまで乗り続けたい
それで本気で3台体制を考えてる
だからGSX-S8と2台持ちしちゃえばいいのでは?

358 :774RR (JP 0H52-hQc/):2022/12/04(日) 16:36:41.82 ID:fFqAv7OgH.net
自分のGSRももう10年経つんだなー。
当時は逆車しか無くて少し高かったけど、どうしても欲しくて頑張って買った。
でも直後に国内販売始まって、それが馬力も同じでしかも大分安くてショックだった。

359 :774RR (ワッチョイ 1e43-64DC):2022/12/04(日) 18:00:15.67 ID:JIjKYLVB0.net
でも騒音規制のせいで変なエンジンカバー&CDーRみたいなスプロケが不評だったじゃん

360 :774RR (オイコラミネオ MMb6-6F7X):2022/12/05(月) 12:45:36.68 ID:KR0R7rsUM.net
逆車だと、180リミッター無いんじゃないの?
ほぼネイキッドのストファイで180突破したいとは思わんが。

361 :774RR (JP 0H52-hQc/):2022/12/05(月) 13:04:30.22 ID:1HhBXwhMH.net
逆車はリミッターが無いくらいしかメリット無いね。
エンジンカバーも取れば分からないし。
スプロケは穴無しでもかまわんし。
あ、イグニッションキーにポジションが有るからハンドルロック時は気をつけないとバッテリーあがる。

362 :774RR (ササクッテロレ Sp10-za7K):2022/12/05(月) 19:29:05.37 ID:XDslt9VAp.net
>>316
>通勤用にSV1000Sから乗り換えを検討しているんだけど、市街地15kmくらいだと燃費どんなもん?

こいつ結局GSR750買ったみたいだけどクソゴミクズみたいな人間でワロタwどのツイートもクソ発言ばっか
こんな人間と関わるのはマジで無理

https://twitter.com/standuptovp52a/status/1599705114935459840?s=46&t=sRmwmWBfmsgvbKBveBEFKA
(deleted an unsolicited ad)

363 :774RR (ワッチョイ 4d58-UI5w):2022/12/06(火) 01:05:04.12 ID:ChSRpjnO0.net
私怨?w

364 :774RR (ワッチョイ bd58-Pxbt):2022/12/06(火) 13:14:27.61 ID:tlyynWxC0.net
最近クソ寒くて週2の通勤でしか乗ってないよ
でも、ホント最高のバイクだわ

365 :774RR (ワッチョイ d458-WJTY):2022/12/09(金) 06:59:30.57 ID:JKQWnSBf0.net
東北民はもう3月まで封印だから、通勤といえ週2も乗れるなんてうらやましい。

366 :774RR (ワッチョイ bd58-Pxbt):2022/12/09(金) 07:47:28.89 ID:SCAqgL3n0.net
今の環境をありがたく思わんといかんな…

367 :774RR (ワッチョイ 678a-t2b6):2022/12/11(日) 05:06:36.32 ID:TKhtMTlq0.net
テレワークになってから近所行くときの足くらいにしか使えてなくて申し訳ない
このバイクの使い道は絶対こんなんじゃないと思うんだけども

368 :774RR (オッペケ Sr1b-CGXW):2022/12/11(日) 08:27:18.63 ID:xE+pZ06gr.net
>>367
そんな用途から250に乗り換えたよ
車検がないからバイクに乗れない罪悪感(?)が
薄まった

369 :774RR (テテンテンテン MM8f-uutp):2022/12/13(火) 19:04:23.39 ID:wlSzRYmyM.net
整備不良のまま公道走行は勘弁な。

370 :774RR (ワッチョイ bf0b-4l6o):2022/12/13(火) 20:59:15.99 ID:gNIRUqCQ0.net
車検が有ろうが無かろうが整備不良な奴はごまんといる。あまり偏見しない方がいい。

371 :774RR (ワッチョイ 61ac-X1Aj):2022/12/27(火) 06:36:29.98 ID:51BtT6b30.net
タイヤ交換しないとだけど高いなー

372 :774RR (JP 0H9b-vzEi):2022/12/27(火) 13:37:29.46 ID:gyDsAUH6H.net
マジで高いね
α14注文したらなけなしのお小遣いが吹っ飛んだ

373 :774RR (ワッチョイ 6140-qvGg):2023/01/12(木) 21:51:25.13 ID:stfneGqS0.net
車検っていくらくらいかかるかね
保険6万と合わせて10万が限界なんだけど

374 :774RR (アウアウウー Sa85-EHjR):2023/01/12(木) 23:07:28.48 ID:Lkp2HR9ha.net
休暇とってユーザー車検なら2万程度

375 :774RR (ワッチョイ 2b43-Or7w):2023/01/12(木) 23:08:37.99 ID:GDzJ3ghI0.net
>>373
ディーラーとかなら内容次第だし見積もり貰わないとわからないけど、用品店のメニューならネットにも出てるよ

376 :774RR (ワッチョイ e1f1-jog1):2023/01/12(木) 23:32:10.08 ID:b6umMRZH0.net
>>373
車検は2年に一回だけど、
車検費用は最低でも5~6万は掛かると思ったほうがいいよ。
タイヤもスポーツタイヤなら、走行距離に依るけど車検ごとに交換になると思うよ。
自分はツーリングタイヤで4年周期で交換してるけど。

377 :774RR (スッップ Sdb3-/BB6):2023/01/13(金) 10:09:09.23 ID:1LnvCj5Kd.net
ワールドだと6万くらいだったな
特に大きな整備や交換はなしで

378 :774RR (ワッチョイ 01aa-Y5aj):2023/01/13(金) 21:40:37.39 ID:/ni5cDBj0.net
今年車検だから見積取ったけど
タイヤ前後、チェーンとスプロケ、エアクリ、プラグ、冷却水と全て変えるから18万5千だぜ
なにが言いたいかというと自分で整備しないなら変える部品なんて見積とらないとわからないし
取ったところで実際の金額は変わることがある

379 :774RR (ワッチョイ 3eec-4c6f):2023/01/15(日) 17:41:07.99 ID:m72jCG6U0.net
18万とかあほかよ

380 :774RR (ワッチョイ 0643-f6s+):2023/01/15(日) 20:15:17.31 ID:wXVn6wnp0.net
部品代と工賃コミコミならそんなもんでしょ

381 :774RR (ワッチョイ 0643-f6s+):2023/01/15(日) 21:06:20.21 ID:tPQTYx3W0.net
整備や車検を自分でやって節約しないとバカみたいな考えの人っているよね
お店にお願いすれば仕事行ってる間に終わるし、なんなら別のバイクに乗って出かけることもできるのに

382 :774RR (ワッチョイ edaa-JXbu):2023/01/15(日) 22:02:40.18 ID:dY4OGC/M0.net
>>380
タイヤだけでもT32の前後だけで5万近く行くからな
前回ほとんど変えてない分今回一気にきちゃった
他にも書いてない部分も変えるから昨今の情勢で色々と高くなって辛い

>>381
整備が好きとか確かな技術があるなら問題ないけど
節約のためだけのために自分でやろうとするのは安全面でもまずいものな
もちろん自分でやってみて楽しみを覚える人もいるだろうけど
俺なんかはとにかく乗るのが好きで一切弄ってないノーマルだから基本店任せ

383 :774RR (ワッチョイ c61a-2RK8):2023/01/15(日) 22:55:02.09 ID:WigW98Ma0.net
そろそろ4万キロなんだがブレーキパッドが無くならない

384 :774RR (ワッチョイ 7e0b-bChL):2023/01/16(月) 01:48:57.08 ID:FmM+c2L+0.net
俺はある程度整備できるし、なんなら資格も持ってるけど、時間もったいないからもう全部丸投げだよ。DIYで揃えられる設備で作業するとか非効率極まりないからねー

385 :774RR (ワッチョイ 29be-xnSO):2023/01/16(月) 09:27:52.32 ID:CGbJ1qf20.net
サーキットとまでは行かないけどハードな使い方してるしいちいちお店でオイルだのパッドだのタイヤだの交換してたら金銭的な面もあるけど休みの日走れなくなっちゃうってのでそこらへんだけは自分でできるようにしたかな~休みの前日に夜更かし整備して次の日夕方まで寝るのはご愛嬌

386 :774RR (ワッチョイ 0643-f6s+):2023/01/16(月) 10:08:23.76 ID:RgcJJVdY0.net
>>385
それはわかる
俺もレースレベルじゃないけどサーキットでスポーツ走行楽しんでた時は夜に整備したりしてた
自分でやれば安いのに店に金出して頼むとかアホみたいな事言い出さなければ全然アリ
今は休日に楽しんで郊外まで乗り回すだけだからお店任せで当時の工具もサビついてるけど

387 :774RR (アウアウウー Sa91-FtTi):2023/01/16(月) 12:41:24.85 ID:ERpu7ecfa.net
うちの近所だといつも順番待ち(2h~4hはザラ)で時間がもったいないから、オイルとフルードとパッドくらいは自分で交換してる
タイヤやチェーン交換は流石にスペースや工具の問題で店に出すけど

388 :774RR (ワッチョイ dd40-Fx3g):2023/01/20(金) 13:09:09.04 ID:c7/h26lV0.net
結局保険、今年も払うことにしちゃったから車検とって乗り続けるよ...
今年車買った上に謎にぶち上がった保険+車検で合計13万くらいでもう死にそう

389 :774RR (JP 0Hfa-c4dc):2023/01/20(金) 14:13:09.09 ID:dqLgEO0VH.net
さすがに10年経つとフォーク オイルが漏れてきた。
倒立フォークってシール交換してが面倒なんだよなー。
皆さんのgsr750もいろいろ不具合が出てくる頃だろうけど、頑張って乗り続けていきましょう!

390 :774RR (ワッチョイ 5358-DmZS):2023/01/24(火) 20:22:56.60 ID:anlyqPpf0.net
今年はじめてのバイク車検だから、気づいていない不具合とか、いくらかかるのかビクビクしちゃうなあ。
乗り換えを選択肢に入れたくないくらいには気に入っているのだけれど。。

391 :774RR (オッペケ Src7-jWfq):2023/01/25(水) 15:47:39.77 ID:2AlJACUCr.net
直せばいいじゃん

392 :774RR (ワッチョイ 1a25-OrCr):2023/01/28(土) 16:47:34.01 ID:HVC23gqi0.net
GSR750は今まで3回ともユーザー車検やってるけど1万6千円くらいかな
車検の前に自分でエンジンオイル、ブレーキフルード、ラジエター液の交換するからプラス1万円くらいは掛かるけど三回とも一発合格
友達の外車のバイクなんて新車で買って1回目の車検で不具合が出て部品交換の必要あで部品を注文して半年経っても輸入されないみたい

393 :774RR (ワッチョイ dff4-+rQD):2023/02/03(金) 00:37:06.32 ID:e4rP/JXP0.net
13年式青白ツートンの青い部分を塗装した人いますか。
参考までにどのくらいかかったかを教えていただけないですか。

別の色(単色)に塗装予定なので、参考にしたいです。

394 :774RR (ワッチョイ 0df3-xrTM):2023/02/22(水) 09:27:34.61 ID:XFDSpMqu0.net
塗装屋と、どの程度まで下地を仕上げるかと、使う塗料
それら次第でかなり幅のある話になるので参考になるとは言い難いが一応
おれはタンクのみで39300円だった
単色で、凝ったことは何もしていない
メーターバイザーやさいど、シートカウル等もやれば10万くらいってことになるかな

395 :774RR :2023/03/03(金) 06:20:06.78 ID:Zl4ENdcG0.net
3月入ったし、そろそろツーリング開始できるのがありがてえ。

396 :774RR (オッペケ Sr75-ha9R):2023/03/03(金) 18:57:58.59 ID:1humPPSxr.net
カバーめくったら花粉で黄色くなってました。

397 :774RR (ワッチョイ b158-pseD):2023/03/03(金) 19:51:57.36 ID:yD6bLu060.net
山派だから今の時期行ったら自殺行為だわ
暖かくなってきて乗りたいのに…降りてもヘルメット着けてれば勝てるか

398 :393 (ワッチョイ 41f4-M1Vo):2023/03/04(土) 13:20:44.15 ID:IzwIM2rp0.net
>>394
今日、見積もり取ってみた。
タンクが3万、その他合計が1万5千、
gsx-s750のアンダーカウルが1万の
計55000だった。
以外とやすかったから車検終わり次第塗装に出すわ。

情報ありがとう。

399 :774RR (ワッチョイ 4158-3zFX):2023/03/05(日) 19:31:45.20 ID:F1Go/OlZ0.net
どんな感じになったか、ビフォーアフター載せてくれませんか?

400 :774RR (ワッチョイ 4158-3zFX):2023/03/05(日) 19:33:13.91 ID:F1Go/OlZ0.net
>>398
ビフォーアフターの写真を参考までに載せてくれませんか?

401 :774RR (クスマテ MM8b-b4SO):2023/03/05(日) 23:10:27.78 ID:ioKCpPAuM.net
まだ見積もり段階だというのにせっかちなやつだ

402 :774RR (ワッチョイ 8b43-Qpn1):2023/03/05(日) 23:29:44.28 ID:sZ5aRtDy0.net
でも塗っちまったあとだとビフォーの写真撮れないだろ?

403 :393 (ワッチョイ 41f4-Qpn1):2023/03/08(水) 01:39:46.75 ID:44fY2lwo0.net
車検から戻ってくるのが早くて18日、
それから塗装なんで1ヶ月はかかると思うから気長に待ってて下さい。

ところで、GSX-R750のタンデムシートって流用出来る?

404 :774RR (ワッチョイ 1958-zj+m):2023/03/12(日) 01:06:10.51 ID:wUJz8PnQ0.net
流用できるのもありそうだけれど、年式にもよりそう。。

405 :774RR (ワッチョイ 1958-zj+m):2023/03/12(日) 01:07:13.05 ID:wUJz8PnQ0.net
GSR750用ではデザインしっくり来ない感じですか?

406 :774RR (ワッチョイ 99f4-JIpj):2023/03/14(火) 20:42:53.82 ID:23Ap0lzJ0.net
>>404

デザインは問題ないですね。

理由ですが、タンデムシートにトップケースを載せたいのですが
GSR750用は中古で出ていないみたいなので、
中古のあるGSX-R750用で流用出来ればと思った次第です。

407 :774RR (アウアウウー Sa89-s6sm):2023/03/14(火) 21:30:42.13 ID:NWClgQTta.net
過去に同じこと考えて試してみたけど、K6K7辺りのは駄目だった。
現行250Rのならつくみたいではあるけど

408 :774RR (ワッチョイ e1aa-jQp0):2023/04/10(月) 20:55:03.17 ID:x2zIn71+0.net
今日サイドスタンド立てて降りた瞬間に凄い勢いで下から冷却水が漏れて空になった
だからレッカーでバイク屋に運んでもらったけど
バイク屋で冷却水入れたら一切漏れなかったらしい
明日バイク屋休みで再度調べるのは明後日なんだけど同じ現象になった人いる?
走ったあとは一切濡れてなかったからサイドスタンド立てて傾いた瞬間に全部出て行ったんだと思う

409 :774RR (ブーイモ MM66-oNvZ):2023/04/12(水) 07:09:09.78 ID:DU9VB0rvM.net
我慢してたけど家について安心したとたん、全部漏らしちゃった子みたいでかわいい

410 :774RR (ワッチョイ e1aa-Igqa):2023/04/12(水) 21:18:08.72 ID:xi4YRyzU0.net
結局明確 な理由は分からなかったわ
おそらくラジエーターキャップが悪くて圧力が上がった結果
サブタンクの開放部から全部出たのでは?ということだった

411 :774RR (ワッチョイ aee8-kUOH):2023/04/13(木) 01:14:05.83 ID:4BxBtbvS0.net
キャップも消耗品だからな それもまぁ無いことも無い

412 :774RR (ワッチョイ 33f3-qc83):2023/05/08(月) 22:53:38.32 ID:FrcQdfRZ0.net
ホイール変えてぇ

413 :393 (ブーイモ MMff-YTwn):2023/05/11(木) 12:25:42.42 ID:eUO8bCP8M.net
ようやく塗装と組付け終わりました。
画像あげようと思ったんですが、
imgurぐらいしか使えるupロダないですかね。

どっとアップはNGくらいました。

414 :774RR (ワッチョイ 6758-Xm68):2023/05/26(金) 06:02:51.46 ID:RSBpZQ/p0.net
以前写真をお願いした者です。

結構アップも手間みたいなので、ご無理なさらず。

かっこよく、満足いく仕上がりになりましたか?
そうであれば私は嬉しいです。

415 :774RR (ワッチョイ a1aa-OKZn):2023/06/04(日) 15:29:23.94 ID:3BLmxUgu0.net
走行距離9万km突破記念書き込み

416 :774RR (ワッチョイ 31f3-eA+O):2023/06/14(水) 10:31:11.48 ID:2pz9F5z/0.net
新型ハヤブサのスズンボである108mmのstylemaを付けたくてウズウズしてる

417 :774RR (ワッチョイ 6ffc-+Mc8):2023/07/05(水) 20:33:33.42 ID:3paKENAr0.net
色々残念なモノだけど張ってみる
https://imgur.com/a/4r8yZ5r

418 :774RR (ワッチョイ 0a58-2pFM):2023/07/16(日) 16:25:17.98 ID:QDnWeHVW0.net
すみませんご存知の方いましたらご教示お願いします。
GSR750にGSXS750用のラジエターコアガードは
無加工で取り付け可能でしょうか?
また、Amazonあたりの4-5千円の中華製で
オススメはありますか?
よろしくお願いします。

419 :774RR (ワッチョイ 24f3-ZN2K):2023/07/16(日) 16:51:45.29 ID:himh+UKI0.net
どのメーカーのコアガードかぐらい書いたら?
素直に車種専用の買ったらいいのに
わざわざみすぼらしくなる中華を金かけて付ける意味も理解できない
どうせならヨシムラとかアグラスのコアガード買おうぜ

420 :774RR (ワッチョイ 87f3-ucPs):2023/07/26(水) 20:11:33.67 ID:yALrzAjw0.net
紫陽花ええやん
>>416だけどstylemaつけてみた
やっぱり格好いいわ
前もってもちろん分かってたけど、サポート使ってキャリパー位置がだいぶ下がったのは残念
でもそれ抜きにしてもやっぱり格好いい👍

421 :774RR (ワッチョイ 5358-5y2T):2023/08/09(水) 14:26:29.15 ID:yE/BW2mE0.net
ええやん

422 :774RR (ワッチョイ 0ff3-qpSS):2023/08/09(水) 21:05:33.58 ID:rXg1fY6i0.net
ええやろ😊

423 :774RR (ワッチョイ 5b8a-/VcI):2023/08/16(水) 13:38:00.39 ID:os46hoZR0.net
初めまして~
50近くなってリッターオーバーの愛車に乗るのがキツくなってきたんでダウンサイジングしてGSR750に乗り換えようと思ってるんだけど、このマシンてウィークポイントって何かありますかね?
ちょっとスイングアームの見た目がプアだとは思うけど他に何かあります?

424 :774RR (ブーイモ MMba-eZ9b):2023/08/16(水) 18:31:17.36 ID:pWO6fWDlM.net
それは機械的な弱点のことを聞いていますか?50過ぎとは思えない稚拙な質問ですね。

425 :774RR (ワッチョイ 5b8a-/VcI):2023/08/16(水) 21:12:50.91 ID:os46hoZR0.net
>>424
稚拙で申し訳ありません。
スイングアームは見た目ですもんね。
そうですね、メカニズム面で何か問題というか特有のウィークポイントがあれば知りたいです。
あ、まだ50は過ぎてませんからね~

426 :774RR (ワッチョイ 27f3-lr1b):2023/08/16(水) 21:39:37.79 ID:U5i2TLH+0.net
ゲイルスピードのsb1が欲しすぎてタマラン
青白でゴールドのホイール履かせたいんじゃあ
最近白ホイールのカッコ良さに気づいたが綺麗に保てる自信がねぇ

427 :774RR (ワッチョイ 4f43-2IWz):2023/08/17(木) 01:41:28.19 ID:zTLZvO3E0.net
よく言うのはスイングアームとフロントキャリパーじゃね?

428 :774RR (ワッチョイ ce43-eZ9b):2023/08/17(木) 02:49:47.83 ID:9Sic/4z00.net
それはユーザーのわがままで機械的な問題ではない

429 :774RR (ワッチョイ bbf3-2sV+):2023/08/17(木) 06:03:06.47 ID:CqD/RVbR0.net
強いて言うならイマドキの装備が何も付いてないくらいか

430 :774RR (オッペケ Srbb-/VcI):2023/08/17(木) 10:00:55.29 ID:eADSMdPTr.net
ありがとうございます!
とりあえず特定の箇所が壊れやすいとかは無いって事ですかね?
イマドキの装備というのは電子制御サスとかドライブモードセレクター等の事かな?
今の愛車が20年落ちのホンダX4なのでキャブがFIになってるというだけで格段の進歩ですよ!

431 :774RR (ワッチョイ 27f3-lr1b):2023/08/17(木) 11:17:33.78 ID:9QIqoq0M0.net
はい解決
買おうぜ

432 :774RR (ワッチョイ 63aa-c2VP):2023/08/17(木) 20:47:55.92 ID:qk4h04k30.net
最近振動がキツくなってきた
まあ乗り換えるつもりないけど

433 :774RR (ワッチョイ 1aee-k+Ol):2023/08/18(金) 06:00:39.97 ID:bExc0Dk80.net
>>430
特にどこが壊れやすい、というのはあまりないかと思われます。自分の場合、6年20000km走行で壊れたのはギアポジションセンサーが一回だけでした。
フロントキャリパーはNSRのに変えると全域で効きが良くなります(ノーマルだと握り込んだ奥で唐突に効く感じ)。難点はキャリパーサポートが入手し辛い可能性があります。
あとは旋回中にABSを効かせるとブレーキがすっぽ抜けた感じになることがあります。

総合的にはコンパクトでパワフル、オールマイティに使える良いバイクかと。

434 :774RR (ワッチョイ 5b8a-I5ND):2023/08/18(金) 19:00:52.89 ID:Rqr9ceno0.net
>>431
今のところ乗り換え候補の筆頭です。
まずは今のX4を処分しないと置き場がないんで最後に念入りに手入れして売却しなきゃですわ…

435 :774RR (ワッチョイ 5b8a-I5ND):2023/08/18(金) 19:01:03.68 ID:Rqr9ceno0.net
>>431
今のところ乗り換え候補の筆頭です。
まずは今のX4を処分しないと置き場がないんで最後に念入りに手入れして売却しなきゃですわ…

436 :774RR (ワッチョイ d18a-V7qT):2023/08/19(土) 08:40:04.05 ID:7GwFyOy40.net
>>433も丁寧に教えてくれてありがとうございます!

437 :774RR (ワッチョイ db38-/CUi):2023/08/19(土) 09:23:06.22 ID:dGjviLZj0.net
セルがカチカチ言い出す頻度が上がってスターターリレー交換したぐらいだわ

438 :774RR (アウアウウー Sa45-GGFd):2023/08/19(土) 10:36:09.82 ID:XI0WqlHSa.net
S750よりもこっちのカッコが好きだからこのバイク検討してるんだけど、S750じゃなくて敢えてGSR750選んだ人はどんな理由?

439 :774RR (スプッッ Sdb3-bobZ):2023/08/19(土) 12:50:15.19 ID:1TVS2q3Hd.net
>>437
それ少し前まであったわ
ガソリンが空に近づくと頻発する
カチカチというかプーン、プーンって鳴ってセルが回らないみたいな
一回ガチャンと地面にスタンド当てて振動与えれば必ず回る
やっぱりスターターリレーかねぇ
最近はあんまりならんけど

440 :774RR (ワッチョイ 2b43-WURo):2023/08/19(土) 14:46:22.39 ID:+qK1C2vt0.net
>>438
メーター

441 :774RR (アウアウウー Sa45-/CUi):2023/08/19(土) 15:45:51.49 ID:uqZoldeCa.net
>>439
セルがカチカチと言うかリレーがカチカチだわ
色々やるとかかるけど出先で突然死されたら困ると思って替えた
スターターリレーに気づくまで結構かかった

442 :774RR (ワッチョイ 2b58-CrKq):2023/08/20(日) 23:59:25.64 ID:+YdsvfQj0.net
>>435
X4売ってください

443 :福島県 (ワッチョイ c958-7wIC):2023/08/21(月) 18:41:05.05 ID:Ksvdf5yA0.net
>438
メーターと燃料がレギュラーなのと、カウルのデザイン

444 :774RR (オッペケ Sr0d-V7qT):2023/08/22(火) 06:45:36.25 ID:o7bXccJCr.net
>>442
X4が完調ならすぐにでも譲りたいけど、キャブのフロートバルブシートが1つダメになってて盛大にオーバーフローしてるんだよね…
圧入式で交換不可な上にキャブ自体もメーカー欠品だし、それならと綿棒や丸い割り箸を鉛筆削りで尖らせた物にコンパウンドを付けて少し研磨したり
フロートバルブの方を替えてみたりしても直らないのよ…

445 :774RR (ワッチョイ c158-FmU/):2023/08/31(木) 16:24:57.83 ID:Xap2ApgO0.net
かっこいいリアキャリア、スタントケージってご存じの方いませんか?

エンデュランスのグラブバー付きのリアキャリアが、GSR用あれば買いたいってくらい好みなんだけれど。。
スタントケージはクレイジーアイロン?あたりでしょうか。

現行車じゃないこともあって、なかなかパーツ見つからないですね。。

446 :774RR (スップ Sdca-yH64):2023/09/01(金) 14:10:07.73 ID:3PGzlZ7Jd.net
Crazy Iron

447 :774RR (ワッチョイ 9358-w3JM):2023/09/02(土) 20:57:43.07 ID:6ScKUGb10.net
>0446
やっぱりスタントケージはそこですかね。。

キャリアが問題か。。

448 :774RR (ワッチョイ b3f3-IQMh):2023/09/02(土) 21:49:48.61 ID:AROvks9N0.net
このバイクにリアキャリアは不要です
積載量0を楽しめ

449 :774RR (ワッチョイ 9358-y9kC):2023/09/03(日) 10:36:23.11 ID:gk99EyOe0.net
>>0448
このバイクでライスク行って、近くでキャンプ泊をしたいんですよね。
なかなか難しいかー

450 :774RR (ワッチョイ cf43-94D3):2023/09/03(日) 11:30:16.95 ID:7LAhqxPA0.net
できるけどサイドバッグとの相性が致命的に悪い

451 :774RR (ワッチョイ 03f3-NU8j):2023/09/03(日) 18:17:51.45 ID:gVTEW5B50.net
このバイクで日本一周してるモトブロガーもいるしやりようはいくらでもある

452 :774RR (ワッチョイ ff28-2N6q):2023/09/03(日) 19:04:18.43 ID:ZQQRhIJn0.net
このバイクかっこいいなマジで

453 :774RR (ワッチョイ 9358-y9kC):2023/09/03(日) 19:06:41.95 ID:gk99EyOe0.net
>>0450
マフラーと干渉的な意味ですかね?

>>0451
なるほど。
ちょっと見てきます。
DIYで再現出来ないレベルのことしていないのを祈ります

454 :774RR (ワッチョイ cf43-94D3):2023/09/03(日) 20:11:57.09 ID:7LAhqxPA0.net
>>453
テールカウルの黒い飾りがクッソ邪魔

455 :774RR (ワッチョイ 03f3-NU8j):2023/09/03(日) 20:55:03.60 ID:gVTEW5B50.net
>>454
未塗装のとこね
めっちゃわかるw

456 :774RR (ワッチョイ cf43-94D3):2023/09/03(日) 20:59:42.31 ID:7LAhqxPA0.net
>>455
あれさえ無ければなんとでもなるのになw

457 :774RR (ワッチョイ b3f3-IQMh):2023/09/03(日) 22:49:44.98 ID:uz/+1CcP0.net
それ中華カーボンパーツ売ってるからそれにカスタムするとめちゃくちゃ格好良くなるぞ👍

458 :774RR (ワッチョイ cf43-94D3):2023/09/04(月) 00:07:48.72 ID:Odeu2qD20.net
>>457
邪魔だって言ってんだよバカ

459 :774RR (ワッチョイ cf43-94D3):2023/09/04(月) 00:11:03.94 ID:Odeu2qD20.net
てかS750はあれないのね。

460 :774RR (スップ Sd1f-IQMh):2023/09/04(月) 07:36:36.61 ID:g4Vcen2Hd.net
>>458
クッソワロタ

461 :774RR (アウアウウー Sae7-/KA0):2023/09/04(月) 08:18:30.24 ID:YTlkqWbua.net
あれをすてるなんてとんでもない

462 :774RR (ワッチョイ 9358-y9kC):2023/09/07(木) 21:40:48.84 ID:HD57mh6e0.net
かっこいいという中華のカーボンパーツが気になりますね。

463 :774RR (ワッチョイ a7f3-CQ1D):2023/09/14(木) 14:19:46.58 ID:mMi3LgQU0.net
https://shop.yoshimura-jp.com/en/product/syousai.php?id=19886

これ欲しいな

464 :774RR (ワッチョイ a7f3-CQ1D):2023/09/14(木) 14:37:05.65 ID:mMi3LgQU0.net
https://www.performanceparts-ltd.com/road/suzuki/gsr-750-11-16/2013/categories/exhausts/yoshimura-optional-stainless-header-set-for-use-with-r-11-slip-on-kits/194-150-0010
海外ヨシムラのサイト覗くと面白い

465 :774RR (ワッチョイ 0f01-FwnF):2023/09/19(火) 15:46:18.37 ID:oGXV22Xp0.net
(・∀・)ニヤニヤ

466 :774RR (ワッチョイ 4f2b-DAhB):2023/09/19(火) 16:12:42.06 ID:4UxpEybE0.net
o(^o^)oワクワク

467 :774RR (ワッチョイ 3f01-IUOf):2023/09/19(火) 23:52:39.52 ID:dh+yaEqL0.net
どんなことでも相談してみて。助けるよ。

468 :774RR (ワッチョイ 8faa-UbhJ):2023/09/20(水) 21:38:03.78 ID:pZpclqMA0.net
>>467
FIランプがずっと点いてるんですけど、どうすればいいですか(ノ_<)

469 :774RR (ワッチョイ 07a3-oRtz):2023/09/27(水) 12:31:39.52 ID:8TBgv0u00.net
>>0468
FIランプはエキパイから出てるワイヤーが固着してるかもこのブログが参考になるかも?
https://ameblo.jp/auto-alpha-koide/entry-12400079164.html
俺も質問なんだけど先日ツーリング中にレクチファイアレギュレーターがパンクしたみたいで
ABSランプ、FIランプが点灯してカギのセキュリティのランプまでついたり消えたりして道中で2回エンジン止まって
近所の人にブースターケーブルとジャンプスターターを借りてエンジン掛けてやっとの思いで帰って来た。
ウエビックで純正部品のレクチファイア取り寄せて交換したらABSランプもABSランプも正常に戻ったけど
エンジン掛けてしばらくしてレクチファイヤ触ると結構熱いんだけどみんなのもそう?
あとキーをONにするとレクチファイアの上にあるアクチュエーターアッシかコントロールユニットの当りからカチカチ音がします。

470 :774RR (ワッチョイ abb9-L+cH):2023/09/27(水) 18:57:01.61 ID:n0fR6fFY0.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

471 :774RR (ワッチョイ 6baa-8erA):2023/09/27(水) 20:34:20.82 ID:S1Z+rVIG0.net
>>469
ありがとう
バイク屋持って行ってエラー調べてもらったらマジでこれっぽい…
諸事情でまだ預けられてないから原因は確定してないけど
そちらの理由はわからないわ
というか>>467はなんでも質問答えるって言ったくせに
なにも答えないやんけ!
(本気で答えてもらうつもりもなかったけど)

472 :774RR (ワッチョイ 3d3a-cjYK):2023/10/02(月) 06:43:43.15 ID:FYiUG8+70.net
>>471
サービスマニュアルにイグニッションをONにするとEXCVAが正常に動くことを確認するって書いてある
レギュレーターの上にゴムカバーがあって触ると動いてるか分かるよ
作動しない場合は点検が必要とのこと
俺のがキーONでカチカチ言うのは正常な音でした

473 :774RR (ワッチョイ 3d33-cjYK):2023/10/02(月) 17:55:06.06 ID:FYiUG8+70.net
今のバイクって全部電子制御でコンピューターでエラーチェックとか素人じゃ全然分からないレベルですよね
車もバイクも電気系統トラブルは困ったもんです。今後も困った者同士で知恵だして助け合いましょう
知識や経験のある人は助けてね。よろしくお願いいたします。

474 :774RR (ワッチョイ 3d33-cjYK):2023/10/02(月) 17:55:12.87 ID:FYiUG8+70.net
今のバイクって全部電子制御でコンピューターでエラーチェックとか素人じゃ全然分からないレベルですよね
車もバイクも電気系統トラブルは困ったもんです。今後も困った者同士で知恵だして助け合いましょう
知識や経験のある人は助けてね。よろしくお願いいたします。

475 :774RR :2023/10/13(金) 17:57:17.85 ID:UE5wseId0.net
こちらこそよろしくお願いいたします。

476 :774RR :2023/10/13(金) 17:57:19.55 ID:UE5wseId0.net
こちらこそよろしくお願いいたします。

477 :774RR :2023/10/13(金) 17:57:20.13 ID:UE5wseId0.net
こちらこそよろしくお願いいたします。

478 :774RR:2023/10/16(月) 18:44:32.04
グテーレス国連事務総長が世界最惡殺人テロ組織公明党国土破壞省斉藤鉄夫や岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍国主義文雄の行為を
気候変動による殺戮と明言したな、税金で地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から
非難されながらカによる━方的な現状変更によってクソ航空機倍増、都心まで数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして気侯変動.海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症、森林火災にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテロ政府をいまだに打ち倒さないとか北朝鮮人民までドン引きた゛ぞ、カンコーというテロ行為か゛
經済にプラスとかいうプロパカ゛ンダ信じてるハ゛カが多いのかな、騒音にコロナに温室効果ガスにとまき散らしてシステム障害に情報漏洩連発
ロケットは爆発、知的産業壞滅の現実はネッ├上に日本語の技術情報が消滅したことからも技術者は実感してるた゛ろ
大量破壞兵器クソ航空機を使わない程度のカンコーなら地球も怒り狂うことはないだろうに国連はテ口国家日本に制裁をかけろよ
(羽田)ΤTρs://www.call4.jp/info.ρhp?Type=iΤems&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田)tтps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

479 :774RR (ワッチョイ fa00-GxEc):2023/10/26(木) 14:31:55.46 ID:Gxr8sZLZ0.net
今日久しぶりにgsr750とすれ違ったな
こっちは青白向こうは白
(゚∀゚*)三(*゚∀゚)みたいな動きしてた

480 :774RR (ワッチョイ eb58-5+4T):2023/10/29(日) 23:55:04.21 ID:OrlPn/Cu0.net
誰かユーザーさん

481 :774RR (ワッチョイ 6b4d-oLUB):2023/10/30(月) 13:23:50.17 ID:DeakdARa0.net
なんや

482 :774RR :2023/11/09(木) 07:26:22.70 ID:6q3asWOh0.net
何でも無いから

483 :774RR :2023/11/09(木) 09:52:03.78 ID:t3GQ1J8J0.net
kファクの排気デバイスキャンセラー取り付けする予定なんだけど難しい?

484 :774RR :2023/11/09(木) 10:20:37.80 ID:k5UAVB9+0.net
>>483
物理的キャンセルはやめとき
電気的キャンセルをおすすめする

485 :774RR :2023/11/09(木) 10:51:05.22 ID:t3GQ1J8J0.net
>>484
ヒールテックのeseとかか
そっちの方が作業も楽なのかな
ありがとう

486 :774RR :2023/11/19(日) 22:29:21.34 ID:fAIeDxYR0.net
タイヤの減り方で質問いいですか?
前の方が先にスリップライン出そうなんですが、みんなはどうですか?
使い方は主にツーリングで、ツーリングタイヤを使用しています。
完全ノーマルで乗っているので、性質?運転の仕方?
と思いまして。

487 :774RR :2023/11/20(月) 06:53:05.51 ID:ynCrM1C+H.net
>>486
こういうオンロード系はリアよりフロントが減るよ。まあ乗り方にも寄るけど。
自分のもツーリング主な乗り方だけどフロントのが先に無くなる。フロントのちょい右側が一番減るかな。

488 :774RR :2023/11/22(水) 20:24:10.41 ID:xqJjlSUw0.net
>>487
そういうもんなんですね?
右が減るのは、日本の道路が進行方向右が高いかららしいですね。
右側通行の外国だと、左側が減るのかな?笑

489 :774RR :2023/11/23(木) 13:51:55.77 ID:nq52PyYD0.net
GSX-S750のGASS RS-AはGSR750に流用出来るんだろうか
やっぱり厳しいかね

490 :774RR :2023/11/23(木) 23:03:44.38 ID:75Y0MUrN0.net
売ろうと思ってる側が対応している車種をわざわざ書かないなんてことある?

491 :774RR :2023/11/24(金) 15:08:40.56 ID:C2xda1+b0.net
北海道住まいですが来年大型取得するためバイクを探していたところ昔から欲しかったGSR750を見つけて購入しました!春が待ち遠しいです

492 :774RR (JP 0H72-JyHE):2023/11/24(金) 16:46:17.11 ID:Ub5kwbeLH.net
>>491
おめでとう。
いいバイクだよ。S750みたくコストダウンされてないし。
カッコよく安くてよく走る!おまけに燃費も良く、しかもレギュラー!
なんで皆んな乗らないのか不思議です。

493 :774RR (ワッチョイ c5b6-Yeie):2023/11/24(金) 16:50:37.91 ID:dxlm5gaV0.net
600なら馬鹿にできるけど750じゃなあ

494 :774RR :2024/01/01(月) 00:08:39.77 ID:dhBXd0yK0.net
あけおめ

495 :774RR :2024/01/01(月) 11:30:40.84 ID:wAlKJgPm0.net
ことよろ

496 :774RR :2024/01/18(木) 10:55:39.74 ID:RdcbBcSR0.net
最近、セカンドのpcxばかりのってるが、
やはり春になるとのりたくなるんだよな。
gsrに。毎年この時期繰り返す
自問自答

497 :774RR :2024/01/18(木) 11:22:22.90 ID:7gG7XSLF0.net
【製品リリース情報:GSX-8R】
1台で幅広いライディングを楽しめるスポーツバイクが登場。
発売日:1月25日(木)
1,144,000円(消費税抜き1,040,000円)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx800frqm4/

498 :774RR :2024/01/26(金) 02:36:25.09 ID:pqdmei0/0.net
初のバッテリー交換するのですがオススメ教えてください

499 :774RR :2024/01/26(金) 22:33:05.99 ID:mfHR2Ylv0.net
バイク屋

500 :774RR :2024/01/30(火) 09:12:34.20 ID:C0ki9kTA0.net
ワールドに行きなさい

501 :774RR :2024/02/03(土) 02:20:01.84 ID:he1IZTjL0.net
今更だがS750のアンダーカウルつけたいんだけどどの部品買えばいいかわかりやすいブログとか
教えてください。バイク屋さんには保証出来ないから取付出来ないって断られました。
必要部品の部品番号記載のリスト持ってくれば部品は買えるとのことなんです。

502 :774RR :2024/02/03(土) 03:34:26.54 ID:sIXFi3GM0.net
お前には無理

503 :774RR :2024/02/03(土) 06:44:03.88 ID:wn+MTdpF0.net
>>501
488 名前:774RR (アウアウカー Sa2b-MaCo)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 12:04:41.91 ID:zVCsvr+La
アンダーカウル注文してきた

参考までにパーツリスト画像

https://i.imgur.com/QRallvO.jpg

497 自分:774RR (ワッチョイ 17ea-b3rt)[] 投稿日:2020/09/20(日) 18:47:55.92 ID:naXPIbMy0
S750純正アンダーカウル、外して洗ったんで写真撮った
>>489の8番のブラケットの取り付け位置がGSRだと合わないので写真のようにプレート等を使って前にオフセットするのです
http://2ch-dc.net/v8/src/1600595046686.jpg

何かの参考になれば幸いです

504 :774RR :2024/02/24(土) 11:25:34.02 ID:if6POpWv0.net
やっぱりアンダーカウルあると締まるから憧れますよね。
502さん ナイス
けど洗車を考えるとどうだろね?と思って私は踏み切れていません笑

総レス数 504
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200