2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】2

312 :774RR:2023/10/29(日) 09:53:20.12 ID:rP+I/B77.net
初代買ったけど良いバイクと思う
腐してるのはセコハンの空冷しか乗れない臭いオナラ放屁させながら何故かドヤ顔のビンボー人だろ

313 :774RR:2023/10/29(日) 23:18:15.11 ID:zZsY7hh2.net
>>312
どうよ、ハーレーらしさが皆無になったスポーツスターは
マスツーリングすると水冷はリズムが合わなく惨めになる

314 :774RR:2023/10/30(月) 00:40:40.16 ID:BLh3xErL.net
いきなり50万やすくなったけど、その前に買った人いる?

315 :774RR:2023/10/30(月) 07:01:16.25 ID:rYh7+/20.net
DUCATI ディアベル1250V2と脳内変換すれば無問題

316 :774RR:2023/10/30(月) 16:22:48.17 ID:d2Wnrum3.net
>>312
えっとマヌケキッド君だね?

317 :774RR:2023/11/01(水) 06:56:08.69 ID:dfbFkIbS.net
空冷ハーレー乗りからすると、こんなのハーレーじゃないってことになるんだろうだけど、バキバキうるさいハーレー集団とか、ハンドル高くしていかにもアメリカンなオジサマ方を1ミリもカッコイイとか思えない層には、スポスタSは一定の評価が得られてると思う。
かといって、国産乗りの人からすると値段高いだけで、スポーツバイクなのにフォアコンだったりとコンセプトがよく分からん。同じ金額出すなら国産でいいっていう、中途半端なバイクという位置付けなのかも。
ただ、ハーレー最新技術が盛り込まれたメーターや各種機能は本当に便利だし、エンジンかける度にまるでモビルスーツのコクピットにいるかのような気持ちにさせてくれるメカニック感満点のスポスタSは本当に楽しい。
人気なくて街で乗ってる人が少ないから、周りから物珍しげな視線が痛いってのはあるけど。

318 :774RR:2023/11/02(木) 05:29:01.14 ID:wH+MBRJC.net
>>317
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿共と笑われて居るだけじゃ・・・???

319 :774RR:2023/11/02(木) 09:14:54.68 ID:4jsXvn5c.net
>>316
お前みたいな貧民からすれば
金持ちの買い物は全てマヌケか
ヤダヤダびんぼーはw

320 :774RR:2023/11/02(木) 09:22:49.18 ID:4jsXvn5c.net
空冷ハーレーって時代に付いていけない
田舎もんって感じ
要はハーレーだからーで思考停止
ちび非力の癖に馬鹿重いハーレー
よいしょよいしょと腰痛悪化w

321 :774RR:2023/11/02(木) 16:15:31.31 ID:wH+MBRJC.net
>>319
悔しいですか?朝鮮人

322 :774RR:2023/11/02(木) 18:07:44.26 ID:jLxbuKq3.net
俺は空冷スポーツスターも水冷スポーツスターもどっちも好きだぞ。
それぞれの良さがあって棲み分けされていいんじゃない?

323 :774RR:2023/11/03(金) 01:15:09.03 ID:HfVU0S9O.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿共と笑われて居るだけじゃ・・・???

324 :774RR:2023/11/03(金) 03:31:18.09 ID:rztXBAT0.net
んだんだ。

325 :774RR:2023/11/03(金) 17:32:01.88 ID:X7N678tZ.net
>>323
ハーレーディーラーの人が言ってたけど、原価から考えるとスポスタSの適正価格は250万~らしい。
2021年発売当初は、まずは普及させるために安めの値段設定で、徐々に値段を上げる予定だったみたい。
だけど想定より売れなかったんだね。
2023年に適正価格に上げてみたけど、消費者がついてこれず、仕方なくまた値下げ。←イマココ
物としては良いバイクだから今後に期待だね。
まあ、個人的には人気ないまま売れないでも全然構わないけど、それなりに売れてくれないと、部品調達が厳しくなりそうで心配。

326 :774RR:2023/11/04(土) 17:01:06.86 ID:/kjCnjCs.net
>>325
なんの根拠も示せない願望言われても届かないよw

327 :774RR:2023/11/04(土) 17:24:07.38 ID:FLDbHZhQ.net
>>321
お前朝鮮人なんだー
だから何??
人種差別は趣味じゃ無いからお前が
チョンでもどーでも良いし
ま日本も今や十年前のフィリピンみたく
落ちぶれて
金有れば支那人に媚び売ってる訳だから
ビンボー人のお前が卑屈になるのもわかるよ笑笑

328 :774RR:2023/11/04(土) 17:26:47.23 ID:7gK2n2mh.net
>>325
あーあ不良在庫を捌きたいディーラーの口車に乗せられたね
つまりセールストークに引っ掛かった君は中古に+60万円を余計に支払ってしまったわけよ、本当にザマミロだわw

329 :774RR:2023/11/04(土) 17:32:10.04 ID:FLDbHZhQ.net
>>325
原価?其のディーラーの人いい加減だわ
原価言うのはアメリカが言うならまだしも。

ファーストモデル当時買ったが本体で200若干切るくらいだったか
で本国のページと価格比較したら日本が三十万近く高かったよ。

急激な円安に走る前夜だった

だから円安だから上げた、だけでしょ
で売れ行き悪いのも一因で下げた、
と誰でも思うじゃん

330 :774RR:2023/11/04(土) 22:04:10.52 ID:jnEKf8sX.net
初めからファットボーイ買っておけば損することも無かったのに
馬鹿なの?

331 :774RR:2023/11/04(土) 22:53:25.50 ID:24FZ83IB.net
>>325
ハーレーに原価とかクソ笑
コスパ最高のレブル乗ってろ

332 :774RR:2023/11/05(日) 00:15:57.38 ID:mqSigBbv.net
あんのさぁ
そんな背伸びしてまで買うさバイクじゃないよ、で中古でしょw
>>325の彼

レブルでも乗っとけ

333 :774RR:2023/11/05(日) 14:48:33.24 ID:VHFgcK+J.net
お前らの好きなブレイクアウトとかクソ高いままだな、米製じゃ無くなったし

スポーツスターSは悪いバイクでは無い
企画をちゃんと本国でやってるから
文字通りハーレーらしい

ハーレーらしい、と言うセリフを
良く分かって無いブロガー達
田舎モンの日本人には相変わらず
ドコドコ空冷神話あるから

旧スポーツモデルの大きさが良い人に取っては
ファットボーイとかクルーザータイプはちょっと大きいんだよな。
スポーツタイプの空冷が無くなったのは改悪だった

新しく出る中型こそハーレーでは無いだろ
トライアンフの方が洒落てる

334 :774RR:2023/11/06(月) 02:53:31.47 ID:L1RetHNn.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???

335 :774RR:2023/11/06(月) 05:36:33.39 ID:Crj9hkGq.net
>>332
俺のスポスタSは2022年式のミネラルグリーンメタリックだから、値上げ前の値段だったよ。
値上げ前、後のどちらであろうと、所詮、軽自動車くらいの値段なんだから背伸びも何もないでしょう。
俺が心配してるのは、今後の部品調達の方。

336 :774RR:2023/11/06(月) 07:57:33.56 ID:chQFxXcg.net
>>330
スポーツスターS買う人はハーレーらしいスポーツバイクが欲しいのであって、ファットボーイみたいなクラシカルなバイク求めてないでしょ。

337 :774RR:2023/11/06(月) 08:09:52.33 ID:acwCDfpI.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???

338 :774RR:2023/11/06(月) 10:44:28.94 ID:Crj9hkGq.net
スポーツスターSって、前傾姿勢で乗るスポーツタイプなのでどうしても乗る人を選ぶと思う。
シルエット的に細身のスラッとした人が乗る分には抜群にカッコイイんだけど、中肉中背、肥満体型の人が乗ると途端にカッコ悪い。
空冷ハーレーの多くは肥満体型でもそれなりにカッコ良く乗れるけど、スポーツスターSはやはり若者向けバイクなのかも。

339 :774RR:2023/11/06(月) 14:05:41.63 ID:KpF9kLow.net
60マンぽっちで嬉々としちゃう超絶最下層には
痛過ぎる仕打ちだろうが、まぁこう言うボンビー人が
フォーティエイト転売してたんだろーな

テコ入れで三モデルだけ
下げる、中型が安く販売はレアで他は今後値上げ繰り返すぞ
やっすい中古の空冷がドヤ顔してた時代は終わったんだよ

340 :774RR:2023/11/06(月) 16:56:09.50 ID:Csa4S3/G.net
ビッグツインは300万超え、水冷は大幅値下げ、新規中型は激安。
ブランドイメージで売ってる商材なのに迷走しすぎだろ

341 :774RR:2023/11/06(月) 20:59:20.40 ID:3l8lJp4P.net
>>340
迷走というか、水冷化や中型バイク発売は新しい試みだから、コレはこれで楽しみ。
従来のハーレー乗りからするとオーセンティックなハーレーにこだわるのも分かるけど、変化していくのは当たり前で、規制もあり、空冷も残しつつ、これからはハーレー水冷エンジンが常識化していく流れなんだと思う。
まだまだ受け入れ難い層もいて、このスレでもそういった意見も多いのは事実。
選択肢が増えるのは、個人的は二台目三台目も考えると本当にイイと思う。

342 :774RR:2023/11/07(火) 18:07:06.50 ID:C8JSrb50.net
>>341
お前阿呆だな水冷とともにハーレーは消滅していくのよ
もう新車開発できるような会社じゃ無い

343 :774RR:2023/11/07(火) 18:16:09.91 ID:C8JSrb50.net
>>336
フォコンでスポーツ走行とか馬鹿でしょ
バイクを知らないハイテクオタクが集まって出来ちゃったのがSな
スピードメーター壊れるとエンジンも掛けられない失敗作

344 :774RR:2023/11/07(火) 22:58:43.31 ID:bxgpeaU5.net
俺はフォーティエイトと言う高級バイクに乗っている。エリート公務員だから。
お前らは精々ノッチと同じナナハンハーレーだろ笑笑

345 :774RR:2023/11/08(水) 00:15:55.91 ID:07dERJ7a.net
博多のディーラーが作ったパンアメはカッコいいね。スーパーフーリガンに出てるレーサーみたい。
Sは雑誌に出てたフロント19インチにしたカスタムがかっこよかったけど他やってる人みたことないね

346 :774RR:2023/11/08(水) 03:33:45.12 ID:0prT20Ps.net
Sとかあれでフォワードコントロールとか、フロントタイヤ周りのバランスとか、一晩で干上がるバッテリーとか、対策で毎回フューズ抜くとかw

それでいて+60万を実はぼったくられてました、そんなマヌケなんて居ないよな

347 :774RR:2023/11/08(水) 09:00:58.92 ID:fpXbNDeb.net
>>346
俺のスポーツスターSは大容量バッテリーに入れ替えてるから、今のところ上がる心配なし。
しかも、システムアップデートがあって消費電力抑えられるようになったから無問題。
前傾姿勢且つフォアコンだから、前屈苦手なオサーンには結構キツイかもしれないけど、走行モード切替えとかなかなか楽しいバイクだよ。

348 :774RR:2023/11/08(水) 10:18:00.50 ID:yR88z3Fv.net
タイヤ太いのがいーじゃない
ブレイクアウト、Vロッドの形好きなら
Sのスタイリングは良い

349 :774RR:2023/11/08(水) 10:19:37.23 ID:yR88z3Fv.net
>>346
お前、Sとジャパンに親でもころされたのか?

350 :774RR:2023/11/08(水) 14:40:19.32 ID:AB8aOzMD.net
ハーレーの問題点は重過ぎる
出し入れ面倒
だからこのご時世に此の糞重いハーレーを
えんやとっとと出し入れしてる奴ってバカだと思うんだよね。多分欧州も欧州か日本のバイクじゃ無い?
ハーレーってアメリカの人も居ないような
過疎地でしか乗る意味無いわ

351 :774RR:2023/11/08(水) 17:06:23.16 ID:5OmBwJ3j.net
Sならフロント細く普通のサイズにしてバックステップにして乗りたい。ちゃんとしたポジションで乗った方がエンジン楽しめそう。
アメリカのフラットトラックでこのエンジンは使えないのかな?

352 :774RR:2023/11/09(木) 07:37:35.67 ID:Erhxl7v2.net
バイク自慢は良いから腕磨けよ
つべでも上手い運転見た事無い
短足胴長のアジア人の子供が
不相応に跨ってるみたい

353 :774RR:2023/11/09(木) 08:12:33.56 ID:vuwuXad8.net
>>350
その重さを軽くしたのが、水冷ハーレーであって、女性でも比較的ラクに取り回しできるようになったんよ。

354 :774RR:2023/11/09(木) 17:41:53.14 ID:vuwuXad8.net
>>352
スポーツスターSは人を選ぶと思う。
まず肥満体型の人はマジで似合わないし、短足の人はミッドコンかバックステップにカスタムしないとなかなか乗りにくいと思う。。
俺はスリムで足長体型なので問題ないけどな。

355 :774RR:2023/11/09(木) 21:55:02.67 ID:Erhxl7v2.net
いやあの車格程度人を選ばない
強いて言うなら多少腰には来るから腰痛持ちは
多少辛いかな比較な。ビンテージカスタムじゃ無い
既存のハーレーってガチっと重いからスリムより
むしろ筋肉質のがっちりタイプとかの方が
ハマってると思うな。スリム体型ならむしろ国産かヨーロッパのスポーツモデルの方がマッチすると思う

356 :774RR:2023/11/10(金) 19:37:12.55 ID:hL9RDAEI.net
スポーツスターSを選ぶ時点で間違ってた
フォーティーエイトの中古にしておけばよかった
こんなにリセールバリューが低いなんて

357 :774RR:2023/11/10(金) 19:57:31.93 ID:bA+Oy2SI.net
これはまだいいけどパンは終わってる
登録済み新古車が並んでて自爆感あるよな
半額でも売れてない

358 :774RR:2023/11/10(金) 22:35:35.73 ID:gS3dKthP.net
>>356
Sが気に入ってるのなら、中古価格なんて気にする必要ないだろ。
気に入らないなら、サッサと売ってフォーティエイトの中古買えばいい。

359 :774RR:2023/11/10(金) 22:45:09.23 ID:gS3dKthP.net
>>355
確かに既存の空冷ハーレーは肥満、ガッチリ体型の方がむしら似合うけど、スポスタSは国産のスポーツバイクのように前傾姿勢になるから、女性とかスリムな人が似合うって話。
あと車体が案外小さいから、デブな人が乗るとシルエット的に想像以上にカッコ悪い。

360 :774RR:2023/11/11(土) 10:56:04.92 ID:KO8Xq6Io.net
五十代半ばでコロナ禍の世紀末感もあり
年甲斐も無く免許証取り
出たばかりの此れ買ったが
年寄り向きじゃねーな
乗り換えるなら何が良いと思う?

361 :774RR:2023/11/11(土) 11:09:54.01 ID:r6T9Ne2F.net
レブル250でも買ったほうがよい

362 :774RR:2023/11/11(土) 16:15:07.00 ID:bMKwyLUk.net
おいハーレー板なんだかハーレーでアドバイスしろよ
レブル250は短時間乗る機会あったが
自転車みてーじゃねーか

363 :774RR:2023/11/11(土) 16:20:42.96 ID:bMKwyLUk.net
現行で旧態依然の空冷ならクルーザー以上しか無い
比較殿様乗りイージーライダーみたいな
田舎のとっつぁんぽく乗りたいならストボブか?
日本の道路なら煽られたりするからまったり
乗るのは過疎地行かないと難しそうだが

364 :774RR:2023/11/11(土) 16:44:58.55 ID:fL0UmwfK.net
じゃ、cvoに決定だ
>>360

365 :774RR:2023/11/11(土) 16:53:51.11 ID:8OGKOpPs.net
>>360
自分に合わせてカスタムしなよ

366 :774RR:2023/11/14(火) 08:12:33.26 ID:xvrftndN.net
>>360
ブレイクアウトとか如何でしょう。
俺はスポーツスターSとブレイクアウトとで散々悩んで、結果、スポーツスターS買った。
後悔はしてないけど、ブレイクアウトもカッコイイよ。
ボバースタイルが好きなら、ハーレーではないけど、インディアンのスカウトボバーとか、トライアンフのボンネビルボバーもオススメ

367 :774RR:2023/11/14(火) 08:53:55.85 ID:PoAovkTC.net
Sのカスタムって全然見かけませんね。売れてないから需要もないということなのか。ライザーって雑誌の表紙になったカスタムはかっこよかったのになー。
パンアメは博多のディーラーが作ったカスタムがカッコいいですよ。ブロンクスのようなXRのような

368 :774RR:2023/11/14(火) 11:08:10.46 ID:payHDdx6.net
>>367
Sのカスタムパーツは、色々と出揃ってきてるけど、今のところ個人的にはノーマルの方がカッコ良く見えてしまうパーツが多い気がする。
Sって、ノーマルでリアタイヤ剥き出しのカスタムっぽい仕様だから、無理してカスタムしなくても十分いける。
マフラーぐらいは弄りたいけど、なかなかカッコいいマフラーないよね。
カスタムパーツに関してはもうちょっと様子見てからかな。

369 :774RR:2023/11/14(火) 12:06:28.05 ID:PoAovkTC.net
https://instagrammernews.com/detail/2872032649944023317
コレはカッコいいなって思います。

370 :774RR:2023/11/15(水) 20:26:20.23 ID:U5ZpQPqz.net
いや、そうじゃなくってぇ ^ω^)つ
60万円の損して買った馬鹿と笑われて居るだけじゃ・・・???それも中古

371 :774RR:2023/11/16(木) 22:40:28.93 ID:CZOcAwkm.net
>>364
>>366
レスありがとう
ブレイクアウトは正に候補
ストボブでもファットボーイでも良いが
60キロ以上重くなると足付きベタベタが良いかなと
想像したり。想像デメリット並べずに端的にブレイクアウトはカッケーわ。
s買った時は初バイクだったので己の技術面
でブレイクアウトは止めたけど。ブレイクアウトか
スポーツグライド、サンズオブアナーキーぽいからw
CVOも無論カッコいい、だが己の技術面が。。
Sはフォルムがカッコいい。空冷乗って来た人が
今現在Sの選択は有り、だが空冷童貞の俺は
一度空冷を通過したい。バイク人生長くは無いし。
ネックは重さ。自分の駐車スペースが
細長なので、出す時にケツから出さなきゃなら無い。出し入れの難儀さはクルーザーカテゴリーの中で差は無いのでしょうか?

372 :774RR:2023/11/17(金) 02:10:59.75 ID:lbIT6Bnp.net
ツアラーならバックギアつけるといい

373 :774RR:2023/11/20(月) 18:55:30.53 ID:dAnYzolG.net
このペースだと来年はカタログ落ちだね
YouTuber誰も宣伝しなくなった

374 :774RR:2023/11/20(月) 19:13:52.19 ID:5s45EJzO.net
1つ前のクラウンと一緒で、誰も「速さ」なんて求めていなかったw
ズズキに頭下げて油冷エンジン作ってもらえw

375 :774RR:2023/11/20(月) 20:59:22.40 ID:TUkWDlKp.net
>>373
メーカーは売れるバイクが良いバイクだから、完全に失敗作だったね

376 :774RR:2023/11/21(火) 00:06:01.15 ID:FLuyGVM8.net
https://news.webike.net/bikenews/260819/

↑この記事は嘘なの?スポーツスターSがハーレーで1番売れてるって書いてるけど

377 :774RR:2023/11/21(火) 05:30:24.47 ID:PmaW/RIG.net
>>376
HDJの公式以外の話をされてもなー
同じ2年後には350や500に抜かれているんじゃね?

378 :774RR:2023/11/21(火) 07:38:26.19 ID:ylDGw/rJ.net
>>376
HDJ野田は翌年に繰越されたフォーティーエイトの出荷台数を水冷モデルが大人気と偽ってメディアの情報操作をした。
予想通り水冷スポーツスターは大失敗に終わり出荷台数の半分を占めていた空冷スポーツスターも無くなってジリ貧状態に落ち込んだ。

379 :774RR:2023/11/21(火) 10:07:52.31 ID:2eaIDF/M.net
野田ってのも評判悪いけど、車屋のやり方を取り入れた印象が有る。日本景気悪いし世界の中心では無い
アメリカの属国 日本の意向何か聞か無いだろ
Sが失敗なら経営もある程度やばいのでは?
企画設計と眼に見え無い箇所でも金掛かってる
アイアンだのフォーティエイトだのパパさんだのの
後継なのは間違い無いし、最初出たのは米製だし。
タイ製なのに値上げしたローライダーSとかなんなんだ。
現行に魅力無いな

380 :774RR:2023/11/21(火) 10:36:58.88 ID:VJ/q0IwJ.net
車もだけどアメリカ生産するリスクが高いよね
チャイナリスク並

381 :774RR:2023/11/21(火) 23:20:57.73 ID:PmaW/RIG.net
つまりSはダメと言うことだった

382 :774RR:2023/11/22(水) 00:32:09.38 ID:ASOmh9ht.net
>>378
結局48買ったのは転売ヤーだけ、水冷車の大半はディーラー押し売りで店でホコリかぶってる
実需の伴わないオワコンだな

383 :774RR:2023/11/22(水) 06:29:32.35 ID:nRRDtrLc.net
中免ハーレーを販売するのに不人気車の水冷Sが展示スペースで邪魔になった
元々買い手がつかないから60万円値下げして処分に走ってる
葬られたXG750と同じ流れだな

384 :774RR:2023/11/22(水) 07:41:31.65 ID:3g9HVqqG.net
テスラとか値下げしても売れなくてお手上げ状態みたいなんだけど

後追いしてる感じ?

385 :774RR:2023/11/22(水) 08:06:21.83 ID:w15O4+Zw.net
EVは新しいものを欲しがる富裕層に行き渡って需要低下した

386 :774RR:2023/11/22(水) 08:36:47.06 ID:ASOmh9ht.net
都内だとテスラまぁまぁ見るから売れてると思ってたけど、日本国内で年間6000台しか新規登録ないと知って驚いた

387 :774RR:2023/11/22(水) 08:52:09.12 ID:w15O4+Zw.net
ブランド品だからね
流行り物に乗ってどやりたい人が多い

388 :774RR:2023/11/23(木) 20:09:41.93 ID:qipQFm3e.net
テスラって電気でしょ
何を的外れな

水冷はハーレーのライバルブランド
ライバル車種だって水冷だしね

最後の48って普通の客買えたのか?
何かディーラーも臭いんだよな
ノルマとかフランチャイズの悲哀は垂れる
が、何か胡散臭い
性器店謳って空冷スポスタ中古を
プレ値で売るんじゃねーよ

389 :774RR:2023/11/24(金) 07:37:19.00 ID:bQgS1J55.net
250万残クレで買っちゃった人って、買取額下がるの?

390 :774RR:2023/11/24(金) 10:46:23.69 ID:+CBeQdO+.net
パンアメどこまで下がるかな。カスタムベースにマジ欲しい

391 :774RR:2023/11/24(金) 15:04:02.07 ID:X2O5+pnm.net
>>373
海外YouTuberのスポーツスターS動画だったら、いくらでも出てくるぞ。

392 :774RR:2023/11/24(金) 17:27:45.05 ID:gVXw4Jkr.net
どうしても使命の様にスポスタS下げしたいやつはいるんだな。先ず良いところ書いてやろう
タイヤが太い。Vロッドもそうだが太いタイヤカッコ良い。ナイトスターはタンクが張りぼてで
馬力も下回る。中型支那に比べて金が掛かってる。
横から観るとシャープだが、乗り心地的に
ダートレーサーぽい、トラッカー?乗った事無いけどw
重心が上にある様な感覚、故に数値より重く感じる。

中型支那は、昔の750がマシに見えるなぁ
カタログ落ちはどのモデルでも
あり得る事。暫くは無いが例えカタログ落ちしようが1200以下が空冷になる事は無い。
後継の第二の水冷スポスタが出てくるだけ

393 :774RR:2023/11/24(金) 18:27:13.83 ID:io89vOL3.net
ラジエーターのかっこいい水冷スポスタが欲しい

394 :774RR:2023/11/25(土) 15:54:35.52 ID:xmobkte5.net
>>392
いや、良いところとかそういう話じゃなくて
君以外の書き込みは、Sは売れなくて失敗だったと書いているだけなのでは

395 :774RR:2023/11/25(土) 18:10:21.28 ID:kkFUM41T.net
君、君、底の君
ハーレージャポンのちみだよちみ

マサトだか永野だかにタダでハーレィデェビット損プレゼントしても売り上げに関係しないぞ

396 :774RR:2023/11/25(土) 18:11:32.07 ID:kkFUM41T.net
id:xmobkte5
君以外とか臭みある書き方してんじゃねーぞカス

397 :774RR:2023/11/25(土) 18:23:05.54 ID:e2/XJ7TB.net
>>392
乗り比べもせずハーレーってだけで買ったS老人w
ネットで拾った知識をスマホから変な改行で打つの辞めてくれ。

398 :774RR:2023/11/25(土) 18:23:55.98 ID:KeOV/MNl.net
インディアンは竹山にタダで提供しても良かったのではw

399 :774RR:2023/11/25(土) 18:25:36.28 ID:KeOV/MNl.net
フロントタイヤの太さがスポーツと相反している

400 :774RR:2023/11/25(土) 20:23:10.37 ID:e7326BmJ.net
デザイン割と好きだわ
始めから値引きした値段で売れば良かったのに

401 :774RR:2023/11/26(日) 02:37:47.89 ID:BtZ4wikj.net
id:e2/XJ7TB
お前馬鹿なの?何で此のスレに居るのだ?
発達障害の糞ガキなの?

402 :774RR:2023/11/26(日) 02:39:06.64 ID:BtZ4wikj.net
id:e2/XJ7TBはきっとビンボー人で
堪らなくSが欲しい
お子ちゃまw
免許も持って無い年だろW

403 :774RR:2023/11/26(日) 02:52:57.19 ID:M7ZEkh//.net
S買ってと蔑んだつもりのやっかみで
ネットの知識って何だ?オーナーなら
体感だろ〜が
スゲ〜低脳児がいたもんだ

若者を潰す気カー!とキレそうだから
辞めとくかw

荒らしてんじゃねーぞゴミが

404 :774RR:2023/11/26(日) 05:30:12.19 ID:LpCsUthQ.net
Sは早期リタイアした老人が乗るバイクじゃない
年相応にウルトラに乗ってくれ
底所得なのに見栄張ってハーレー購入しかも買い時間違えて50万損してる
周りを見てご覧ハーレー乗ってる人は社長さんだらけでしょ

405 :774RR:2023/11/26(日) 05:41:11.44 ID:H784FcNs.net
>>396
図星かっ

406 :774RR:2023/11/26(日) 07:48:43.69 ID:LEE5QN/g.net
>>404
Sに乗ってて思うけど、明らかにスポーツバイクとして前傾姿勢を保つ必要がある。
今までのハーレーのように直立姿勢で乗ることも出来なくはないけど、そうなると途端に、横から見たフォルムが格好悪くなるし、何より腰への負担がかかる。
そういう意味で、確かに中年太りのオジサマが乗るにはちょっと厳しいバイクではあるし、誰がどのように乗ってもカッコイイバイクではないと思う。
その逆で、乗り方を理解してる人がスマートに乗ればメチャクチャカッコいいし、路上での存在感は半端ない。

何が言いたいかというと、このスレでSの批判ばかりしてる輩は明らかにSオーナーではないし、既存ハーレーの固定概念に取り憑かれてるから、Sの良さを理解することも出来ない。

407 :774RR:2023/11/26(日) 09:42:25.96 ID:I5ixioUA.net
>>401
発達障害をそういう使い方するのは差別発言だぞ
完全匿名ではないんだから気をつけたほうがいい

408 :774RR:2023/11/26(日) 13:22:00.62 ID:M7ZEkh//.net
いやー買った奴を執拗に腐す気持ち悪い奴の
方が悪いだろ
ハーレー海苔かハーレーに興味津々か知らんが
そこんとこ日本的だねぇ

409 :774RR:2023/11/26(日) 14:07:12.27 ID:M7ZEkh//.net
>>406
後半は凄く同意

前半は半々
好きなの乗れば良いから

見かけや腰痛懸念のみならず、乗り心地として
前傾の方が良い。でも直立気味も許容する作りだと
思うが。
横から見ればシャープだが、乗れば本体は太っちょ
何かスポーツなのかトラッカーなのか
どっちかに振るべきだったとちょい思う
竹内が当初失敗したインディアンのFTR1200と被る
ストリート向けのフラットトラッカー

410 :774RR:2023/11/26(日) 21:50:38.51 ID:LpCsUthQ.net
>>406
世の中には空冷Vツインを買える人と
水冷ハーレーしか買えない人の2種類しか無い。

スタンフォード卒業でMBA持っているIQ180の
ボクちんを少しは見習ったらどうかね。
http://youtube.com/No1eagle

411 :774RR:2023/11/27(月) 07:47:33.55 ID:+0Bvpb81.net
スーパーカーでも無いのに何言っちゃってるのかな?
自分のバイクが一番とバイク海苔なら
誰しもそう思うのに
どんだけ満たされ無い人生送ってるのか?
其れは自己責任

欲求不満の吐口は恥ずかしいカス

412 :774RR:2023/11/27(月) 08:21:31.69 ID:b8EWDeC6.net
空冷Vツインってインディアンチーフかな?

413 :774RR:2023/11/27(月) 10:37:23.64 ID:szCAXTPR.net
雇われ社長って車屋上がり?のせいか宣伝が車みたいだ
マサトやら永野だか微妙なタレント起用はあんま多くは無いが車屋はやるよね。
永野にSくれてやれば良かったのに。
ストボブや特にブレイクアウトなんて黙ってても
売れるんだし。売り、のセンス無いなぁ。
永野はS似合うと思う。大型デブューの
バイク腐女子に売れただろうに。
ストボブ何てむさい男子が載ってれば良い。
多分タダでやるなら本人に選ばせるなよw

ハーレーのhp観たら認定中古車にナイトスターが
やたらあるんだが、どーゆー状況だろ?
Sよりも手放す人が多いって事だから。

414 :774RR:2023/11/27(月) 13:22:13.32 ID:/KXK/gIg.net
芸能人に失敗作のスポーツスターSなんて乗らせられないでしょ。
マサトや永野もこんなのハーレーじゃないって断るよ。
なぜ空冷Vツインを否定するんだ?もしかして嫉妬してる?
ハーレー・き・た・ざ・わ

415 :774RR:2023/11/27(月) 13:29:13.29 ID:+0Bvpb81.net
失敗作のスレで執拗に失敗作失敗作て
なんかの病気?
マスク拒否おじさん、みたいで気持ちが悪い

416 :774RR:2023/11/27(月) 21:33:08.71 ID:6kZsFSxu.net
>>415
あ!居たぁ🤭

417 :774RR:2023/11/27(月) 21:57:46.41 ID:Cuel+cAu.net
兄弟でハーレー乗りで、自分がスポスタS、兄貴がローライダーS乗ってて、空冷も水冷もそれぞれ良さと悪い所あるとは思うよ。
ただ、何でそこまでして乗ったこともない水冷ハーレーを下に見たいのかが分からん。
人がいいと思って乗ってるバイクに、わざわざこんなスレまで顔出してイチャモンつけなくてもいいだろ。
キチガイレベルで粘着してるやん。

418 :774RR:2023/11/27(月) 23:07:45.15 ID:K5IcFdJ/.net
他スレで相手にされないからね
〜03スレの連中なんか敏感だからソイツが書き込んだ途端誰もいなくなる

419 :774RR:2023/11/28(火) 02:01:41.76 ID:WyZyRDOP.net
敏感だからではない
特定ツールが出回ってる

420 :774RR:2023/11/28(火) 10:04:48.10 ID:aOYMuutF.net
>>88
わざと乗りくくしたあったりしてなw
水冷化で女の子でも乗れるようになったし

421 :774RR:2023/11/28(火) 18:29:52.19 ID:GZkR1gYZ.net
Sはかっこいいと思うけれど、ここ見てるとハーレーはアンチだらけだとわかるねw
空冷が水冷アンチになってたり
妬みとかではなさそう

422 :774RR:2023/11/29(水) 11:51:30.30 ID:2hY10NP6.net
現行、性器ディーラーが扱える物は
新しいが善だと思う

それが嫌なら中古のカスタム車でも
求めてスレから出てけ 思う

423 :774RR:2023/11/29(水) 12:00:10.44 ID:2hY10NP6.net
Sアンチはかなりのビンボー人だと思う。
証拠としてバイクは一台と言う固定概念
故になんか知らん腐ったの一台か一台すら
持って無いから値下げで損した、と
非常にビンボー臭い発想になる訳
近親憎悪と言うか人の不幸は蜜の味と言うか。

世の中には空冷も水冷も持ってる庶民も
いるんだぞ
貧民安置w

424 :774RR:2023/11/29(水) 12:30:45.83 ID:io4U2dJ5.net
値下げ前に残クレで買っちゃったやつは売るとき残価50万下がってるから用意しとかないといけない
バイク乗ってる暇があったらバイトだなw

50万円にかかる利息とかホント無駄金払うんだよね
お気の毒だわ

425 :774RR:2023/11/29(水) 12:51:10.65 ID:io4U2dJ5.net
>>422
残念ながらカタログ落ちという形で出ていってしまったのはディーラーのほうだったw

426 :774RR:2023/11/29(水) 19:30:56.81 ID:Fqj0k8HX.net
>>423
退職金叩いて初めてのハーレーデビュー
大型免許とって水冷S買ってビッグツインハーレー気取り

427 :774RR:2023/11/29(水) 23:39:35.14 ID:2hY10NP6.net
>426
図星だったようだなw
妄想ライダーw
お前バイク買える様に頑張れよw

428 :774RR:2023/11/29(水) 23:48:50.95 ID:2hY10NP6.net
>>424
お前ビンボーでバイクとか買った事無いと
思うけど救済処置って言ったら売り手がマッチポンプみたいで偉そうだが、割引とかオプション盛りとかあるはずだな。公にはしないで。
50万とかバイトとか一々ビンボーくせえよお前
自己紹介になってる事に気が付けよ底辺
もう逆にお前が可哀想になって来るよ

429 :774RR:2023/11/30(木) 00:00:19.93 ID:iDvUkwmE.net
旧スポーツスター空冷は排ガス規制で
シーラカンスな古臭い産物

スポーツスターSはハーレー社の
歴史と全勢力をあげ結集して出来た
最新のマシン
金持ちしか買えない高額だし
ビンボー人が嫉妬するんだろうな

430 :774RR:2023/11/30(木) 00:58:36.76 ID:TpjWJveL.net
>>429
ハーレーを購入する年齢層って、今までやはり中高年層の割合が高かったけど、企業として将来性を見据え、水冷バイクの開発により積極的に若者や他社水冷ユーザーを取り込んで行きたいというのが見て取れる。
特に先日発売された350cc水冷なんかは、今までハーレーに憧れはあるが、大型免許取得や比較的高額な車両代というハードルで、中々踏み出せなかった層に対して、憧れだけで終わらせないということを意識したエントリーモデルなんでしょう。
そういった変革期の中で、空冷ユーザーは変化を嫌い、まだまだ少数派の水冷ハーレーを叩く構図なんだけど、そんなのも今だけで、数年後には水冷ハーレーが当たり前になってるよ。

431 :774RR:2023/11/30(木) 08:16:38.66 ID:N9T39tZ/.net
まあ、2スト廃止みたいなもんだよね
当分の間は、忘れられない連中が爆音と悪臭を放ちながら乗り続ける感じw

432 :774RR:2023/11/30(木) 12:57:12.01 ID:EHw3QD8l.net
>>430
普通にストリートボブとか売ってますけど
ハーレーダビッドソンの主力商品は水冷じゃありませんよ
上を見ないで下ばかり見下すのが水冷乗りと言われてもしょうがないね

433 :774RR:2023/11/30(木) 14:52:31.06 ID:oyyyssHV.net
VRODっぽいSを何でスポスタファミリーに入れたのかが最大の謎

434 :774RR:2023/11/30(木) 14:58:06.17 ID:iDvUkwmE.net
空冷スポスタシリーズが廃止にならなかった世界観を考えたが、空冷スポスタそんなに売れない感じじゃ無いの?庶民レベルのあの人は買ったとか小さいレベルじゃなくて世界的大企業の商い、として。
ボンビーな人はぱぱさんの中古を80万とか
安価で買うだけ。
企業は損して得取れじゃ無いが排ガス規制のみならず空冷スポスタの売り上げも微妙だったんだろうよ。
三拍子で排気ガス撒き散らすシーラカンスな
田舎っぺは金落とさないし。

435 :774RR:2023/11/30(木) 19:53:08.49 ID:zabocQg2.net
>>434
相変わらず改行位置が汚い
ビジネスメールなら説教されるレベルだぞ
早期リストラされた年寄りには関係ないか
これ見て心鎮めよ
https://youtu.be/9KJIHRB_4xA

436 :774RR:2023/11/30(木) 19:57:17.12 ID:EHw3QD8l.net
>>427
君は返信の付け方も知らないのか?
そんな低レベルならリストラされて当然だね
今も無職?

437 :774RR:2023/11/30(木) 20:12:27.99 ID:0wa1K5zG.net
給油が面倒で仲間にも迷惑かけるし嫌になっちゃうんだろうね
タンクのデザイン変えられないし・・・

438 :774RR:2023/11/30(木) 21:26:31.95 ID:KKET0+54.net
200万が無いわけじゃないだろ
相対的に高いと言ってるわけで
その金額ならスラクストンとかR12nineT買うね
他にも魅力的なバイクは沢山ある

439 :774RR:2023/11/30(木) 21:41:10.52 ID:r/yUOG+3.net
こんな所でくだ巻いてないでさっさとそのバイク買いに行けよ。
魅力的でないものに固執し続けるのは理解不能だわ。

440 :774RR:2023/11/30(木) 21:49:23.85 ID:EHw3QD8l.net
>>438
その200万すら一括払いせず残クレでスポーツスターS買った還暦近い老人がここを荒らしてる。たかだかSでそれ以外は空冷てもナイトスターでもビンボー人だそうだ。どうしてもマウントを取りたい様で見栄晴ならCVOに乗ってほしい。
しかし残クレで買うのが精一杯のS爺は所得が無いからローン審査が通らない。
ここで追い打ちをかけてスポーツスターSの50万値引き。既に残クレで50万高く買ってしまっているS爺の精神は崩壊し自分を正当化するのに必死になってここに書き込んでいる。

441 :774RR:2023/12/01(金) 00:27:56.58 ID:VSfFyXrb.net
>>428
50万が大したことないやつが残クレで買うんか?
ハーレージャパンの無情っプリを皮肉ってるだけだよ

442 :774RR:2023/12/01(金) 08:57:48.58 ID:F2Yfl9Sj.net
今日は天気が良いので、スポスタSでお散歩行ってきます。
最近バイクでカフェ巡りにハマってて、夜中でもやってるいい感じのお店見つけたりして楽しんでる。
この前、都内某バイクカフェ行ってみたら、店のオーナーもスポスタS乗ってて、ガレージまで案内されて見せてもらった。かなりカスタムされてて、アレコレ話に花咲いた。
ハーレー愛半端ない人で、ハーレー8台目の乗り換えだとのこと。

443 :774RR:2023/12/01(金) 16:16:09.57 ID:CSBHgSAl.net
>>441
知能低そう

444 :774RR:2023/12/01(金) 16:21:01.12 ID:CSBHgSAl.net
>>440
一生懸命ネットで勉強したのに間違った情報仕入れてたら意味ないぞ?w
あとなんかすごい早口そうww

445 :774RR:2023/12/01(金) 16:25:56.24 ID:CSBHgSAl.net
時代遅れの空冷おっさんしか乗らないおっさんブランドになってしまったね

446 :774RR:2023/12/01(金) 16:29:05.50 ID:CSBHgSAl.net
>>436
お前も煽ってて草
頭おかしいって事だねwww

447 :774RR:2023/12/01(金) 18:53:56.79 ID:23MFytdJ.net
日本全体が貧乏になった証拠です。どうせ海外から見れば皆貧乏なんだから、貧乏人同士、いがみ合わずに仲良く暮らしましょう

448 :774RR:2023/12/01(金) 19:11:29.36 ID:sx+nsQkn.net
>>443
ディーラーの関係者がそういうこと言っちゃダメだぞw

449 :774RR:2023/12/01(金) 20:09:52.62 ID:9D+yZvxS.net
>>401
通報しました

450 :774RR:2023/12/02(土) 10:30:27.76 ID:tVqhAKjd.net
>>440
同族嫌悪くらい怨念こもってるなw

逆にそうなら其のハーレー愛は凄い
逆にリスペクト

451 :774RR:2023/12/02(土) 10:35:42.42 ID:tVqhAKjd.net
ワカモノバカモノぶるやついるけど
ハーレーなんて平均年齢高いだろ
若者は車バイクなんて興味無いし
ハーレー女子なんて醜女
オヤジギャルみたいな感じで
オヤジの飲み屋に入ってくる類でレア

452 :774RR:2023/12/02(土) 16:17:53.06 ID:bKvAfHS4.net
嫌い過ぎだろw

453 :774RR:2023/12/02(土) 16:22:58.22 ID:FSvVJvMN.net
>>451
ハーレー女子はハーレーババアしかいないぞ
自分のこと女子とかよく平気で言えるよな

454 :774RR:2023/12/03(日) 08:02:51.60 ID:1cK13Kx7.net
>>436
君のレスの根底にあるのは社会と自分自身に不満ばかりやな。

455 :774RR:2023/12/03(日) 08:29:59.61 ID:vDitgMan.net
爺と揶揄や自嘲あれど乗れるうちは爺じゃ無いぞ。
リアル爺は四輪はしぬまで乗るつもりだが
二輪は運動神経の面で四輪より数段難しいから。
小慣れてる経験値に寄るが精々65歳位じゃ無いの?
以降はトライクとかさ。自動車。
売る側も客の世代交代あるから若手女優起用するが
普通の女の子に響かない。レアにバイク入門するのは痩せた安藤なつみたいな女。然もバイクもメーカーやモデルも選択肢色々あるから。つべとか素人でも出れる媒体に出るのはあれでも容姿に自信ある女。あおたびやルリコやYUさんが頂点。

456 :774RR:2023/12/03(日) 09:02:46.70 ID:boGrnrG+.net
このスレ、水冷ハーレーなのにスポーツスターSの話題ばかりなので、そろそろX350、X500について語ろうじゃないか。
買う奴おる?
俺はセカンドバイクとして大型じゃないハーレー欲しくて買うか悩んでる。

457 :774RR:2023/12/03(日) 09:30:08.59 ID:1cK13Kx7.net
セカンドバイク言う必要ある?

458 :774RR:2023/12/03(日) 11:02:40.96 ID:2ZSV68bK.net
>>457
ステルスリッチマンだよ
生暖かくスルーしてOK

他にもステルスナンシーとかもいる

459 :774RR:2023/12/03(日) 12:32:37.15 ID:PYn42ufa.net
単なるスレ違い

460 :774RR:2023/12/03(日) 18:53:26.49 ID:1cK13Kx7.net
水冷でも中型でも空冷でも自分が乗って楽しければ
其れが善でしょ。個人が楽しい気持ちに
他人がしゃしゃるスペースは無い
机上の騎乗位を他人が言おうと関係無い
所詮消耗品
どうせ皆ディーラーや技術者任せ、なんだろう
リスペクトするのは自分で直せる奴と
運転が上手い奴
金持ちとか貧乏とかあくまで他人だから
どうでも良いわ

461 :774RR:2023/12/03(日) 23:18:59.47 ID:1cK13Kx7.net
>>436
読解力ママの子宮に忘れてきたの?

462 :774RR:2023/12/04(月) 10:07:37.34 ID:KdrIiimN.net
横浜ホットロッドショーに出てたSMCOのパンアメ見た?かっこ良かったよ。
国内でもキット化するショップが出るみたいだよ。

463 :774RR:2023/12/04(月) 21:29:40.58 ID:gG17U0Xm.net
Q)460が一番言いたいことは?


A)机上の騎乗位

464 :774RR:2023/12/04(月) 21:30:58.66 ID:RMVSLm+L.net
スポスタS興味あるんだが
コーナーリング性能はどうなんだろ?
ヘアピンとかやはり辛い?

465 :774RR:2023/12/05(火) 00:27:45.52 ID:1t7ZE1A2.net
>>464
運転下手な俺だけかもしれないけど、カーブは少々苦手なバイクだと思う。普通に曲がれるんだけど、前輪が太いので気持ちクセがある。
ヘアピンカーブは経験ないから分からんけど、ちょっとドキドキすると思う。
その代わり直線の安定感、加速力は半端ない。
突風が吹こうがびくともしない感じ。

466 :774RR:2023/12/05(火) 08:13:13.18 ID:rvbptpBt.net
ありがとうございます
参考にします

467 :774RR:2023/12/05(火) 12:53:24.17 ID:rvbptpBt.net
ミッドコントロールにすれば
コーナーリングも容易に成るのではないですか?

468 :774RR:2023/12/05(火) 18:42:48.36 ID:uw0cJqWA.net
ナイトスターはもう忘れられてんの?

469 :774RR:2023/12/05(火) 18:46:29.44 ID:ShbWPksN.net
EVの充電スポットみたく、営業中のガススタを探してくれるナビ必須だよねw

470 :774RR:2023/12/05(火) 19:48:48.06 ID:bZBdamC3.net
ナイトスターはなんか安っぽいんだよな
あれならレブル1100買った方が良い気がする
スポスタSはデザインが最高

471 :774RR:2023/12/05(火) 20:28:02.67 ID:zuE6sA5r.net
スポーツスターsのエンジンガードに合うカバーないですかね?

足先の防風に欲しいのですが。。。

472 :774RR:2023/12/05(火) 21:55:08.93 ID:Cef9vpS+.net
ナイトスターこそ形カッコ良い
問題は其のカッコ良い要素のエンジンタンクが張りぼて
ダミー

473 :774RR:2023/12/05(火) 22:09:22.91 ID:Cef9vpS+.net
コーナーリング走行は内心はともかく問題無いけど、
一度停止し、再発進する際の右折左折の方が
なんかヤダ まぁ問題無いよ
当たり前なんだよねタイヤ太いから。
でもこのバイク程度言ったらあれだけど
ブレイクアウトなんて直線番長じゃ無いの?

474 :774RR:2023/12/05(火) 22:49:59.18 ID:bZBdamC3.net
>>472
デザインはシャープでカッコいいよ
でもスポスタsやレブルと比較すると装備のわりに割高な感じがする。
まあコスパを考える時点で魅力を感じ無いと
言う事だが

475 :774RR:2023/12/05(火) 23:31:29.98 ID:Cef9vpS+.net
価格で言うならSの方が良いでしょ、排気量も上だし
唯万人ウケでは無いな若干難しい様な、でもこれ位乗れなきゃ他のハーレー乗れない、とも思う
其の若干ムズイとこが解消されるのが多分ナイトで
より軽量でS程タイヤ太く無いし最初からミッドコンで
Sより乗りやすいんじゃ無い?

でSの難点はマフラー音な
予約後、発売前入荷前にやっと海外動画で音出した時
めっちゃ萎えたけどな。乗り出してから
気にはならなくなったけど。ディーラー推奨のは
工賃込みで高杉。二百万のバイクに40万、50万の
マフラーって高く無い?あれ付けてる人居る?

476 :774RR:2023/12/06(水) 06:34:09.37 ID:tqMlgXMj.net
今時マフラーってその位の値段だよ
CBR1000RR-Rなんて純正のスリップオン部分だけで30万円以上だ。

477 :774RR:2023/12/06(水) 16:35:26.05 ID:KIGR22Qn.net
台数出ないやつほど高い

478 :774RR:2023/12/07(木) 10:31:07.19 ID:vTHfMw1b.net
ハーレージャパンの戦略ミス
良いバイクなのに円安と多分他のバイクの兼ね合い、全体大幅値上上げしたいから値上げ
ボッタクる程浸透してないのに値上げ
元に戻しただけなんだが、値下げイメージ付いちゃった。リセールにも悪影響を与えた。
デカいのに降りた年代がこれにする、初めてのハーレーが
これにするの典型2パターンあるが、乗れば結構凶暴だから
入門モデルや楽したいモデルでは無い。間違った認識を
与えた。入門はナイトや今出た350と500でしょ。
中以上のテク無いとSの能力活かせ無い。
媒体は良さを伝えきれて無い

479 :774RR:2023/12/07(木) 10:55:29.41 ID:rze7oEPq.net
くっそ読みづらい長文

480 :774RR:2023/12/07(木) 12:17:27.76 ID:Jp0bN0oj.net
まるで機械翻訳だな

481 :774RR:2023/12/07(木) 12:21:15.47 ID:Y2vDEY2G.net
Sはドコドコ感は無いし、コーナーリングマシンじゃないしで売りはスタイルだけだから
難しいね

482 :774RR:2023/12/07(木) 14:04:22.57 ID:lIRbsm10.net
>>479
読解力ママの子宮に忘れてきたの?

483 :774RR:2023/12/07(木) 14:11:36.69 ID:lIRbsm10.net
俺はS買ったけどビンボーなお前らでもタダで
くれるなら貰うだろ?
ドコドコ感?あのフォルムでドコドコしてたら
嫌だな
パンアメはタダでも要らないな
同じエンジンだしマフラー音がお前らの
きったないケツ穴にサランラップして
マキシマム臭い放屁した様な音だから

484 :774RR:2023/12/07(木) 17:27:45.30 ID:Y2vDEY2G.net
Sはミッドコン標準にして前輪細くして
ストファイ風にした方が売れそう

485 :774RR:2023/12/07(木) 19:56:02.99 ID:GvWcfqLo.net
>>483
残クレで買っておいて何いってんのコイツ

486 :774RR:2023/12/07(木) 20:05:06.28 ID:GvWcfqLo.net
https://www.facebook.com/people/%E5%8C%97%E6%BE%A4-%E6%99%83%E7%94%B7/100071388998186/

487 :774RR:2023/12/07(木) 20:13:24.85 ID:vTHfMw1b.net
>>485
其の言葉知らんが
お前なんで詳しいの?ニヤニヤ😁

488 :774RR:2023/12/07(木) 22:16:02.73 ID:GvWcfqLo.net
>>487
俺はよう日本最大ハーレークラブの統主
ハーレー北澤だ覚えておけよハーレー乗ってて知らねえ奴はニワカだ
ハーレーのことならFacebookで聞いてきな
IQ180のこの俺様が答えてやる

489 :774RR:2023/12/07(木) 22:16:41.79 ID:GvWcfqLo.net
>>487
俺はよう日本最大ハーレークラブの統主
ハーレー北澤だ覚えておけよハーレー乗ってて知らねえ奴はニワカだ
ハーレーのことならFacebookで聞いてきな
IQ180のこの俺様が答えてやる

490 :774RR:2023/12/08(金) 00:23:37.84 ID:wPTSGHfj.net
>>484
ミッドコンで前輪細くしたら、見たことある他のバイクと変わらなくなりそう。

491 :774RR:2023/12/09(土) 22:53:45.78 ID:zc/mVv5m.net
https://youtube.com/shorts/HeoJlLe4v0I

492 :774RR:2023/12/10(日) 09:22:24.43 ID:HPlC5t/H.net
残価設定ローンってやつだよ
貧乏人でアルファード乗ってるやつはだいたいこれ

493 :774RR:2023/12/10(日) 10:06:12.64 ID:2aTlJcfP.net
今日寒いけど、スポスタS軽く走らせてくるわ。

494 :774RR:2023/12/10(日) 11:35:06.13 ID:gqcGmw3h.net
カスタム要らずの良デザイン
だがスピード出すとケツが下がって怖いのと跳ね汚れ防止で
後部バッグ取り付け具のオプション付けてる
バッグも純正付けたがダサいから外す

495 :774RR:2023/12/10(日) 13:05:41.34 ID:dGP3wgDn.net
>>490
ライザーって雑誌の創刊号の表紙になってたけど他のバイクとは違ってかっこ良かったよ

496 :774RR:2023/12/10(日) 17:08:12.76 ID:+566ijTc.net
>>493
あんまり走ると残価率低くなるよ

497 :774RR:2023/12/11(月) 03:46:16.77 ID:qzagmwxN.net
>>483
凄まじく読みづらくて貧乏臭い文章だな、オマエやっと1台を買ったクチだろ

498 :774RR:2023/12/11(月) 12:27:46.25 ID:q03uuZLq.net
>>496
売ること考えてないから。
好きなバイクは乗ってナンボでしょ。

499 :774RR:2023/12/11(月) 13:13:03.32 ID:YIvFhb3t.net
>>498
残クレ終わったときに50万追加で払うのは理解してる?

500 :774RR:2023/12/11(月) 15:08:59.45 ID:q03uuZLq.net
>>499
ご心配なく。購入時、全額一括支払い済み

501 :774RR:2023/12/12(火) 11:06:24.57 ID:xXzyp2ZA.net
>>497
お前ママの子宮に読解力忘れてきただろ
因みに昔の彼女だった

502 :774RR:2023/12/12(火) 11:11:41.71 ID:xXzyp2ZA.net
タイヤ細くとかバカみたい
じゃ細いタイヤのバイク買えやみたいな
オリジナルで載るのが一番良い
マフラー変えやミッドコン、まぁ数箇所程度の
直しなら、丈直し袖直し同等だから良いが

なんかセンス無い奴ってオリジナルレイプだよな
だっせw

503 :774RR:2023/12/12(火) 12:20:39.53 ID:x6RwDU+z.net
タイヤ細くはバランス考えたらわかる気がする
でも個性なくなるからナンセンス
タンクでかくするようなもの

504 :774RR:2023/12/12(火) 14:05:21.73 ID:9zpAor6j.net
改行おかしいやつが書き込んだから
スレ壊れちまったよ

505 :774RR:2023/12/12(火) 17:13:29.57 ID:Xod0NUWW.net
自分が書いた文書を読み直しておかしいと思わないのかな
バイク乗る前に本でも読んだほうがが良いよ

506 :774RR:2023/12/12(火) 20:01:05.87 ID:DH4FjtUa.net
>>505
まず自分のを読み返せよ

507 :774RR:2023/12/13(水) 08:15:09.79 ID:omp7gNTJ.net
XL1200は色々なバリエーション展開で
全米売上トップを維持し続けたからな
Sとナイトもバージョンを増やすべきだな

508 :774RR:2023/12/13(水) 08:23:12.55 ID:a0nBvDUY.net
掲示板で
「ググれ」とか「調べてから書き込め」とか「句読点がおかしい」とか、自分ルール押し付け野郎が多いな
適当でいいんだよ、小耳にはさんだことを適当に書き込んどけばいい

509 :774RR:2023/12/13(水) 08:55:34.12 ID:om+KFJC3.net
オウム返し
DD論
言い返せない人の典型だよね

510 :774RR:2023/12/13(水) 17:42:12.92 ID:f7Rr9FF9.net
508に同意。なんかどうでも良い事にお巡りみたいなやつってなんか小さい、よな。多分偏差値教育の
弊害と言うか。詰まらなく地道に小さく小さく
他人には重箱の隅をつつく精神で己自身は
墓穴掘らず気をつけて気をつけて生きて
行くんだろーけど。しんだほうがいいだろ笑笑

511 :774RR:2023/12/13(水) 19:45:55.47 ID:RNKYv8gr.net
この流れだから言わせてもらう!
お前句読点おかしい

512 :774RR:2023/12/13(水) 21:09:44.75 ID:6h/MQbzY.net
仕事忙しすぎて、週末バイクだけが俺の心の支えになってる。
でも、そのバイクさえも疲れが溜まって最近は出かけるのが億劫になってきてる。
そんな俺を癒やしてくれる関東近辺で日帰りツーリングスポット教えれ、先生方。

513 :774RR:2023/12/13(水) 21:30:03.16 ID:lVhnAy2m.net
神奈川住みの俺は
宮ケ瀬、道志、富士山、箱根、伊豆
ヤビツ峠、奥多摩、首都高がメイン
珠に海ほたる渡って千葉⇒フェリーで帰還
全部定番ルートだが

514 :774RR:2023/12/13(水) 23:47:30.85 ID:IbV7+PJU.net
>>512
意外な所のおすすめを

埼玉の秩父の手前、飯能市にある有間ダム(名栗湖)

ダム自体小さいしたいしたことないんだけど、そこの周辺の道が非常に走りやすい。
ハーレーに向いてる程よいワインディングの連続で、長時間信号無しでドドドと走れる。

比較的近い奥多摩湖周辺みたいな危険な道や走りをした車やバイクは少なく
田舎の集落も程よくあり、GoogleMapで「レストラン」や「カフェ」で周辺の検索してみるとわかるけど
かなり評判の良い、古民家改装した食事どころが点在している。

そんな有名な場所でもないし平日なんて観光客は殆ど見かけない場所なのに、なぜかセンスの良い店が多い。

日帰り温泉もいくつかあるし、もっと奥に行けば秩父にも比較的すぐにたどり着く。

おすすめ。

515 :774RR:2023/12/14(木) 00:20:06.44 ID:7Z88ZhsJ.net
AMD人多い

516 :774RR:2023/12/14(木) 02:03:45.04 ID:sGG9LPMj.net
20回ぐらい言ってるけど多くても10人もみたことないw

後別にダムを推してるわけではない。
そもそもほんと小さいダムだし絶景でもない。
静かさが良いだけだし。

オススメするのはその周辺の道と集落、食事処かな。

517 :774RR:2023/12/14(木) 06:31:21.15 ID:Kevmt/Sp.net
>>513
>>514
貴重な情報マジで助かる。想像しただけで元気出てきた。今週末に行ってきやす。
有間ダムに行ってみようかと。
穴場スポットでリフレッシュできそう。
このスレ、殺伐としてるコメ多いから何かホッコリしたよ。ありがとう。

518 :774RR:2023/12/14(木) 06:50:48.84 ID:vgmVb9OF.net
騒音公害で迷惑だから来ないで
せめてまともなマフラーならまだしも

519 :774RR:2023/12/14(木) 07:19:08.87 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

520 :774RR:2023/12/14(木) 07:45:43.02 ID:vgmVb9OF.net
しゃーない
ソロなら許す
群れる馬鹿はアカン

521 :774RR:2023/12/14(木) 07:58:42.85 ID:2KQr9wNN.net
山道で後ろにバイクつかれたら直ぐに譲ってね
直線番長は抜こうに抜けないから

522 :774RR:2023/12/14(木) 10:32:02.07 ID:R3ZZyWUj.net
最近行ってないけど浦山ダムから広河原逆川線で有馬ダムってコースはよく走ったな
それで走り足りなかったら竹寺か子ノ権現の方を通って吾野に抜ける

523 :774RR:2023/12/14(木) 15:44:08.66 ID:UBu19+A8.net
>>517
おう
是非気をつけて行ってきてな

因みに日帰り温泉は さわらびの湯
食事所は 無地 HAMA 辺りがおすすめ

ただ食事所はまじで無数に評判の良いところがGoogle MAPでも見つかる。
とても全部生ききれなくて俺もこれから開拓するつもり

因みに食事所はどこも休みの日が多かったり営業時間は短めなんで前もってチェックしておくと良いかも

俺はまだ行ったことないけど変な数十メートルの観音像が山の上に建ってて中に入って頭付近まで登れて遠くまで田舎の風景が見れるらしい。

有馬ダム付近はマイナーだけどほんとにバイクでは気持ちいいよ!

524 :774RR:2023/12/14(木) 15:48:01.33 ID:vgmVb9OF.net
頼むからハーレーは来ないでくれよ

525 :774RR:2023/12/14(木) 15:57:29.66 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

526 :774RR:2023/12/14(木) 16:49:08.44 ID:OocbsYlX.net
AMDはメジャーな印象。インスタでもジャンル問わず写真上がってるよ。ロックフィルドの岩が特徴的だね。

527 :774RR:2023/12/14(木) 17:24:55.06 ID:zazC+Pqv.net
山で道に迷ったらガス欠必至w

528 :774RR:2023/12/14(木) 17:55:35.77 ID:R3ZZyWUj.net
山は迷うほど道が多くないじゃん

529 :774RR:2023/12/14(木) 21:16:09.88 ID:gFwn8fHl.net
今週末からいよいよ冬到来だな
雨は降って無いから凍結はないだろうけど

530 :774RR:2023/12/14(木) 21:24:18.61 ID:ea4Y9DfW.net
>>505
お前の語彙力 笑
惨めすぎるわ 

531 :774RR:2023/12/14(木) 22:37:35.51 ID:sGG9LPMj.net
https://i.imgur.com/8u7L5Sk.jpg

有馬周辺のおすすめの走りスポットね

赤線の部分。ここが一番オススメ。
有馬ダムより東京側(南側)くると奥に当たるのであまり走る人はいないと思うけど
この赤線の道が一番気持ちいい。
ピンク線の接点の部分が終点で、トイレと、小さな最果ての個人商店がある。
お菓子とか買えるし、営業時間外でも自販機が複数置いてあって温かい飲み物が買える。
俺はいつもここで缶コーヒー飲んでまたダム方向にもどって東京に帰る。

ピンク線は秩父方面に抜けるワープ道。
秩父の手前に出られるが走るのはあまり面白くない。
極端なワインディング区間があるのと道が狭くて対向車が車だと危険な部分もある。
ただ、のんびり走るのには山を超える道でわるくない。
もう最果ての最果ての雰囲気なのにまだポツポツと集落やポツンと一軒家があるのはびっくりする。
一体こんなところでどういう暮らしをしているのか想像するとワクワクできる。

最後に黄色区間。
ここも素晴らしく走りやすい。東京方面から有馬に向うときは俺はこの黄色区間でダム方向に向うし帰る。
南の青梅方面からの道よりこっちの黄色区間のほうが気持ちがいい自然の中を走れるよ。

冬場は当然、都心部より寒いけど、奥多摩周辺ほど凍る部分もないし、道が広くてワインディングもほどほどなので危険性は少ないと思います。
日帰り温泉がきもちいいですよ。

532 :774RR:2023/12/15(金) 01:57:24.24 ID:vpR6eC/e.net
大松閣の横から大名栗線も楽しいよ

533 :774RR:2023/12/15(金) 10:57:15.51 ID:24eVxfrH.net
>>511
お前ってど田舎の定年前の日教組教員みたいな
顔してそうw
ほいほいほいっとのおじさんみたいな顔

534 :774RR:2023/12/15(金) 11:08:11.36 ID:8y4Yg+Pg.net
なるほど自分の顔を鏡で見たのかご愁傷様

535 :774RR:2023/12/15(金) 11:35:53.22 ID:xBmGSaUv.net
情けない漢や!
従来のハレーとは別物だからどんどんワインディング疾れよ

536 :774RR:2023/12/15(金) 12:39:42.45 ID:RADESSXt.net
>>531
丁寧に地図までありがとう。
まんまトレースしてツーリング行かせてもらいます。
日曜日にまったりと行ってくるわ。楽しみっ

537 :774RR:2023/12/15(金) 18:43:53.90 ID:ENY9HK/W.net
>>534
仰る通りで御座います
貴方は長瀬にクリソツなイケメンですねっ
さすがです

538 :774RR:2023/12/16(土) 22:54:13.84 ID:oRvepyY3.net
よし明日は水冷スポで有馬オフ会だ!

539 :774RR:2023/12/16(土) 23:35:18.37 ID:8SXLGq1D.net
もう前ノリして待ってる
寒ぃ

540 :774RR:2023/12/17(日) 05:59:14.82 ID:UtFm2E/d.net
>>538
今から有間ダムへ出発する。
グリーンのスポーツスターSを見かけたら多分自分です。

541 :774RR:2023/12/17(日) 06:19:46.98 ID:Xm0cNlcq.net
そして現地はハッテン場と化す

542 :774RR:2023/12/17(日) 07:13:07.13 ID:Tq2PQ/ex.net
>>540
こっわ

543 :774RR:2023/12/17(日) 08:58:44.15 ID:Z6ImaENm.net
いきなしおすすめスポットとか
ほのぼのおっさん談義になってるが
古臭いクソ重い曲がれ無い空冷で
田舎っぺ長渕剛みてーなバイクで
行くのかと思いきやスポーツスターSかよ
長距離には向か無いと思うが

544 :774RR:2023/12/17(日) 10:06:21.02 ID:RrHlZ844.net
300km以内のツーリングは長距離とは
言わないだろ

545 :774RR:2023/12/17(日) 12:34:38.08 ID:4KiZrPNu.net
有馬さいこーwww
きもてぃーwww
めしうめええwww

都心からでも往復で200キロいかんぞ多分

546 :774RR:2023/12/17(日) 13:22:44.22 ID:VzdUv56f.net
航続距離が頑張って200キロだから給油必要だな

547 :774RR:2023/12/17(日) 13:42:27.12 ID:4KiZrPNu.net
有馬の周辺は飯能だし青梅だぞ
いくらでもそばにGSあるんだがw

548 :774RR:2023/12/17(日) 15:28:45.96 ID:8vlhO0oe.net
>>531
有馬ツーリングから無事帰還。
都内→有馬ダム→教えてもらった赤線とピンク線の接点の個人店の自販機でコーヒー買う→さわらびの湯→レストランHAMAで昼食→帰宅
天気も良く、程よいワインディング道で本当に楽しかった。
お風呂も良かったし、レストランでのステーキ丼は美味かったー。
今度は友達連れてこようと思う。
教えてくれてありがとうございました。

549 :774RR:2023/12/17(日) 20:26:34.56 ID:CgzGKnof.net
有馬ってしらなかったけど興味湧いた
今度行ってみようっと
飯屋のレベル高いね

奥多摩なんてほとんどないのに

550 :774RR:2023/12/17(日) 21:02:42.98 ID:4KiZrPNu.net
よし 有馬をスポーツスターSの聖地にしよう!
だれかオフ会企画してw

551 :774RR:2023/12/18(月) 00:48:40.02 ID:4f6hQKvL.net
>>548
楽しんでくれてなによりです。

しかも勝手に押し付け気味に案内した箇所を丁寧に回って頂きうれしいw
あの個人商店付近で川のせせらぎ聞きながら飲む缶コーヒーは美味しいですよね。
トイレもそばにあるし、休憩するには良いスポット。

以前あの商店の奥の道を行き止まりまで言ったこともあるのですが、
石灰岩を採る採石場跡があって昼間に行ったのにすごい不気味でしたw
最果て感がたまらなく好きですw

HAMAのステーキ丼おいしいですよね。
半熟玉子が乗ったのを食べた記憶があるけど、熱くて舌を火傷した思い出w
昭和の洒落たレストラン感があって素敵です。

ぜひご友人ともどもまた楽しんできて下さい。
ご安全に!

552 :774RR:2023/12/18(月) 08:44:41.63 ID:imkJF5b8.net
>>550
本気でご勘弁願います

553 :774RR:2023/12/18(月) 09:22:02.13 ID:TWjyVjka.net
空冷スポだけど今度行ってみるわ

554 :774RR:2023/12/18(月) 18:08:44.55 ID:NbGtH0Nb.net
地味だけど東京周辺では走りやすくて静かでいいところだよ。

555 :774RR:2023/12/20(水) 20:42:29.24 ID:/Cam+CyQ.net
よしっ!年の瀬だし、今年1年で水冷ハーレー(空冷でも可、何ならハーレーでなくても可)で行ったマイベストなツーリングスポット語ってくれ。
本当にベストだったのか、君が本当に楽しめたのか、俺が来年実際に検証してくる!
ちな>>531のように詳細教えてくれるとマジで有難い。

556 :774RR:2023/12/21(木) 02:11:40.79 ID:imb11UHq.net
何仕切ってんだこの馬鹿

557 :774RR:2023/12/21(木) 02:28:20.79 ID:9TGHZb7a.net
誰かが旗振ったら乗っかる方が楽しいぜ?

558 :774RR:2023/12/21(木) 14:15:47.70 ID:Fjd58Ic6.net
お前らのちっこい脳味噌の中、どうなってる?

559 :774RR:2023/12/22(金) 11:00:23.01 ID:CD/QHeTX.net
どこ行っても煙たがれるのがハーレー乗り
たむろしてる集団は論外だが独りでも同じ
やかましいマフラーに気色の悪い服装
なんでドクロとかついてんの?その服

560 :774RR:2023/12/22(金) 11:47:20.46 ID:Hkp45kuw.net
>>559
その悪いイメージを払拭できるのが水冷ハーレーなんじゃね?
しかも、今どきドクロとか流行らないから。ハーレー乗りでも一部の人だと思う。

561 :774RR:2023/12/22(金) 14:39:37.21 ID:iXgtdjhU.net
>>560
売ってる側のメーカー自体が水冷エンジン搭載車も従来と同じようなプロモーションしてるじゃん
悪ぶったドクロ付きのアパレルとかw

562 :774RR:2023/12/22(金) 18:32:05.40 ID:ZL8FAukm.net
>>551
この前、有間ダム行った時の写真貼っときます。
本当にありがとうございました。
https://i.imgur.com/4LVKUlA.jpg

563 :774RR:2023/12/23(土) 03:18:12.38 ID:2yU5HCzj.net
承認欲求強すぎでしょこの人
友達居ないんかな

564 :774RR:2023/12/23(土) 07:49:11.37 ID:ADoSBCVI.net
ひょこっと出てきて嫌味だけ言う性格のお前より居るだろうな

565 :774RR:2023/12/23(土) 07:56:52.48 ID:2yU5HCzj.net
ひょこっと出てきて何言ってんのこの人

566 :774RR:2023/12/23(土) 10:10:35.65 ID:XInKgktD.net
コイル

567 :774RR:2023/12/23(土) 13:22:38.24 ID:ecIf69oi.net
ハーレー雑談にもたまに出てきてチクチク嫌味言って
場を荒らす奴がいたのですが、何やら犯罪起こしそうな発言してますね。

568 :774RR:2023/12/23(土) 15:09:10.35 ID:ecIf69oi.net
おっ?
スポーツスターすれの
ひょこっと出てきて嫌味だけ言う人って
石村くんなの?

569 :774RR:2023/12/23(土) 15:10:24.58 ID:ecIf69oi.net
>>568は誤爆です。
申し訳ない

570 :774RR:2023/12/23(土) 15:44:09.47 ID:ADoSBCVI.net
許しましょう

571 :774RR:2023/12/23(土) 21:26:49.47 ID:fv3nt8Ga.net
>>562
おおおかっけええ

こんな色の水冷スポあったんだ!?
有馬ダムのその場所にあってるね!
天気もすごく良くて気持ちよさそう!

朝早く言ったみたいだから寒かったと思うけどこの雰囲気みると早く起きは三文の得っていうのはまちがってないね!
いつも俺は暗くなる前ぐらいに行くからなんかどんよりしてちょっと怖い雰囲気の有馬なんでw

572 :774RR:2023/12/24(日) 12:20:07.48 ID:waMoxn64.net
>>562
かっこいい

573 :774RR:2023/12/24(日) 14:31:37.47 ID:cfL/WXbY.net
有馬はサイコー
いっぱい車バイクいるね
めっちゃ寒いけど天気サイコー

574 :774RR:2023/12/25(月) 16:34:13.70 ID:kctrhTxS.net
>>563
居るわけないのは正しい

そもそもダムのそこ車両進入禁止なんだよね
承認欲求の固まりは正解52-22

575 :774RR:2023/12/25(月) 21:57:19.56 ID:VpVRnPQv.net
>>574
知ったかぶりするなよ。
ここは時間帯指定はあれど、車両通行可能。

576 :774RR:2023/12/25(月) 22:50:20.51 ID:M+vWDWkw.net
>>574
デタラメで他人中傷してたのしいのか?
自分が中心になれないと他人下げてたのしいのか?

577 :774RR:2023/12/25(月) 22:50:49.39 ID:yzlim6J5.net
>>562
グリーンかっこいいね
もう日本では売ってないんだよな
オレンジも出してほしい

578 :774RR:2023/12/26(火) 06:56:21.98 ID:/3QOP9xJ.net
>>577
オレンジはハーレーのイメージカラーだから、そのうち限定カラーとして発売されると思う。

579 :774RR:2023/12/26(火) 11:25:51.37 ID:30AHFCGc.net
KTMかな?オレンジはとにかくダサい

580 :774RR:2023/12/26(火) 14:49:02.52 ID:JzuqsSlh.net
動画であったけど、オレンジのカスタム車両もなかなかカッコ良かったよ

m.youtube.com/watch?v=wCuM-lJTJo0&t=49s&pp=ygULc3BvcnRzdGVyIHM%3D#bottom

581 :774RR:2023/12/26(火) 21:52:02.54 ID:6XBKYlsI.net
>>579
ハーレーのコーポレートからーなのになにいってんだこいつw


XR750もしらねえんだろうなw

582 :774RR:2023/12/27(水) 10:19:18.03 ID:yAVxHVMb.net
コーポレートカラーw
何をありがたがってんのか知らんがダサいもんはダサいやろw
オレンジ色やぞ笑うわ

583 :774RR:2023/12/27(水) 10:57:51.78 ID:kU0bRQly.net
>>582
どういう風にダサいか具体的に言って欲しい

584 :774RR:2023/12/27(水) 13:02:04.87 ID:+g97/08s.net
どうせ ぼくのかんそう 以外いえなよそいつw

585 :774RR:2023/12/27(水) 13:53:11.36 ID:OrRQOS/b.net
何を偉そうに
おまえらだってオレンジ色選んでねえくせに
買ってないだろがオレンジなんて誰が選ぶかよ

586 :774RR:2023/12/27(水) 15:48:24.10 ID:esWLN/OJ.net
むしろオレンジ無いから買わない

587 :774RR:2023/12/28(木) 01:23:58.06 ID:Pny5rcpM.net
>>579
こんなこと言ってるぐらいだからハーレーがオレンジなの全く知らなかったんだろうなw

KTMより遥かに先にハーレーがオレンジ採用だったのにw
KTMのが真似っ子なのになw

588 :774RR:2023/12/28(木) 03:33:08.29 ID:iD4f7QNY.net
どうでもいいことでイキって指摘してんのがこれまたダサい
KTMが後なら後でオレンジのイメージカラーを完全に奪われてるのも輪をかけてダサい
ハーレーが先なん知らんの?なんてドヤって言ってるのダサすぎて草

589 :774RR:2023/12/28(木) 03:54:08.83 ID:GT3WKXhy.net
コイル

590 :774RR:2023/12/28(木) 06:22:36.74 ID:DgvWQcE2.net
>>588
どんなふうにダサいの?
具体的よろしく

591 :774RR:2023/12/28(木) 08:56:18.58 ID:iD4f7QNY.net
>>590
もっと噛み付いてこいよ
せっかく過疎ってる車種スレ盛り上げようとしてやってるんだからさあ

592 :774RR:2023/12/28(木) 09:58:24.22 ID:sXB+18K0.net
>>591
育ちの悪さが滲み出てる回答だね
それより、具体的によろしく

593 :774RR:2023/12/28(木) 10:06:06.40 ID:iD4f7QNY.net
具体的によろしく!(キリッ)
つまんなすぎて笑える
だから過疎るんだよ

594 :774RR:2023/12/28(木) 10:12:52.69 ID:sXB+18K0.net
>>593
つまらない理由は?
だからってなんのこと?

595 :774RR:2023/12/28(木) 15:47:05.66 ID:rrNSLT0i.net
>>591
盛り上げ方間違ってるよ。
もっと建設的な会話できないのかよ。
いい歳こいたオッサンが何してんだよ。

596 :774RR:2023/12/28(木) 21:28:02.93 ID:Pny5rcpM.net
>>588
KTMが完全に奪ったとか冗談だろw

売上なんてハーレー以下の分際でwww
ブランドイメージも世界的な知名度も比較にならんだろw
KTMなんて知ってるのはバイクオタクだけだ。

597 :774RR:2023/12/28(木) 21:32:56.36 ID:Pny5rcpM.net
ちなみにForbesの世界ブランド100で唯一選ばれたことのあるバイクメーカーはハーレーダビッドソンだけ

ドカもKTMもかすったこともなし
*ホンダやBMWは車ではランクイン

598 :774RR:2023/12/29(金) 02:11:07.68 ID:VntLUIVD.net
Sは安くて初めて買うには良いかもね、ただ排気音がしょぼくて、エンジンの造形のバリが酷いけどな…

599 :774RR:2023/12/29(金) 09:38:10.10 ID:kmkGrSaX.net
空冷もノーマルは音ショボいだろ

600 :774RR:2023/12/29(金) 10:42:50.49 ID:sn4zi0ur.net
>>599
どういうふうに感じて、ショボイと思ったのか教えてくれないか?
まさか、お気持ち表明ってことないよね?

601 :774RR:2023/12/29(金) 10:48:33.65 ID:sn4zi0ur.net
あ、レス番号ミスった

602 :774RR:2023/12/29(金) 13:42:52.88 ID:++uQK4XK.net
音なんて、人それぞれ主観での感じ方でしかないからなー。
俺からしたら、Sの排気音も国産水冷と比べたらドッド、ドッドかなりうるさいけどな。
朝エンジンかける時なんか、うるさ過ぎて近所迷惑だから、すぐにクラッチ握って音セーブさせてる。

603 :774RR:2023/12/29(金) 19:24:01.58 ID:kmkGrSaX.net
何でみんなミドコンにしないの?
山ばっかりの日本、もっと幸せになれるぞ

604 :774RR:2023/12/30(土) 02:44:12.85 ID:9jiZ8nqB.net
X350500が出てヒエラルキー最底辺脱出成功
辛酸舐め尽くしてきたからよほど嬉しいんだろうな
このスレのイキリ具合ときたら笑

605 :774RR:2023/12/30(土) 04:38:03.44 ID:4WaXcHdS.net
>>604
バイク車種でヒエラルキーなんて考えてるアンタの脳が最底辺だよ。

606 :774RR:2023/12/30(土) 23:33:39.11 ID:2Vy6yQmj.net
どう?

みんなで年越し有間ダム行く?

607 :774RR:2024/01/01(月) 00:08:37.86 ID:09n/XoCE.net
有間ダムからあけおめ!
誰も居なくてこわいと思ったら人が居てこわいよー

608 :774RR:2024/01/01(月) 00:53:22.02 ID:DqpYpDkG.net
>>607
真夜中の有間ダムから?
道中、相当暗かったでしょう。
とにかくおけおめ!帰りお気を付けて。

609 :774RR:2024/01/03(水) 01:39:32.39 ID:lbQUubEt.net
2024年の限定カラー発表されたなー
SのREDカッコいいな

610 :774RR:2024/01/03(水) 12:48:28.12 ID:DR1aCXls.net
北米と同じく無印のナイトスター消えたか

611 :774RR:2024/01/04(木) 15:33:49.39 ID:m+4Pn0p9.net
マサトに媚び売る車屋出身の雇われ社長だせーよ
デパートの外商みたい庶民には其の狐目で
ゴミ見る感じで一瞥して半グレでも金あれば
尻尾振る。ケツがもうバイカーのケツでは無い、
四輪の座り心地良いシートで育ったぬるま湯尻。

やはりハーレーの社長なら長髪ゲーハーヒゲ
ビール腹の容姿にスギちゃんみたいに
ジャケットの袖切って着る感じ

612 :774RR:2024/01/04(木) 20:04:00.25 ID:jogb3p5i.net
>>611
これから若い子達や国産乗りにもハーレーに興味持って貰おうと中型バイクや水冷バイクを発売し、広告塔には魔裟斗や永野芽郁を起用してるのに、ハーレーの社長がスギちゃんみたいのだったら、見向きもされないメーカーになってしまうだろ。
そんなことより唐突なボヤキどーした?

613 :774RR:2024/01/05(金) 21:46:06.58 ID:Qj1VX7Uj.net
Sはリアサスが酷いな
ゲルザブ付けたら多少マシに成るかな?

>>609
ポリバケツブルーもカッコええ

614 :774RR:2024/01/06(土) 06:49:51.30 ID:9akllR8+.net
>>613
ゲルザブ程度じゃどうもならん
良いサスに交換してからが本番

615 :774RR:2024/01/06(土) 08:56:00.96 ID:JRhOs88S.net
>>613
ゲルザブなんかより運転姿勢の問題。
前傾姿勢を保つだけで幸せになれる。
Sは直立で乗ってるとマジで腰ヤラれるぞ。

616 :774RR:2024/01/06(土) 09:22:25.13 ID:ZMxPZUJk.net
金玉押さえつけられて痺れてくるけどなw

617 :774RR:2024/01/06(土) 09:56:12.65 ID:JRhOs88S.net
>>616
仰るとおりチンポジも大事w

618 :774RR:2024/01/06(土) 10:37:06.03 ID:qfco58sR.net
初心者にSは安くて良いね
中古で130万以下出てるし

619 :774RR:2024/01/06(土) 20:12:53.28 ID:JRhOs88S.net
Sはいいゾ~
ちょっくら夜の街を流してくるわ

620 :774RR:2024/01/08(月) 21:36:17.97 ID:wg7pML3d.net
25日の発表でブロンクス出るんかね
ちっさく映ってる真ん中のモデルが
そうじゃないかと外人さんに言われてるが

621 :774RR:2024/01/08(月) 22:07:34.71 ID:U6+RbUeT.net
ブロンクスはデザインが平凡過ぎて競合他社に
対抗できるとは思えないんだが
それならSの前輪を130mmにしてミッドコンを標準化、
リアサスを改善した方がいいと思う

622 :774RR:2024/01/08(月) 22:51:34.08 ID:NHYQ/1O3.net
スポスタSもバリエーションがいずれ増えるだろ

623 :774RR:2024/01/10(水) 08:12:27.17 ID:qg/1YnZU.net
スクランブラーバージョンとか有りそう

624 :774RR:2024/01/11(木) 21:28:35.74 ID:H+K9MxJn.net
>>621
あの構造ではリアサスをたとえショーワに外注しても
劇的な改善は無理だろうな、ストロークが短すぎる
改善させるならパナメリカと同じ排気管の取り回しにして
適切な長さのツインサスを取り付けるしかないでしょうね
それなら両側にサイドバックも装着できる

625 :774RR:2024/01/13(土) 21:08:07.11 ID:evNWvmDy.net
リジスポスレが地獄絵図みたい

626 :774RR:2024/01/25(木) 22:50:33.66 ID:4zBYv1kT.net
ブロンクスやはり出なかったか
スポスタSとナイスタをテコ入れマズいんじゃないの?

627 :774RR:2024/01/26(金) 08:14:35.37 ID:iflOOv5P.net
ブロンクスやはり出なかったか
スポスタSとナイスタをテコ入れしないとマズいんじゃないの?

628 :774RR:2024/02/06(火) 21:57:42.32 ID:iMBXhecJ.net
Sの中古本当に安いですね
走行距離100キロ未満でも130万前後
この価格なら欲しくなってきた

629 :774RR:2024/02/07(水) 18:53:47.42 ID:MQVI+0nR.net
値崩れえっぐいな…新車で買った人きついなあ

630 :774RR:2024/02/07(水) 20:54:52.39 ID:+bxCB2Ye.net
>>628
グーバイクで検索したけど、そこまでは安くなってないじゃん。ぬか喜びさせんなよ
概ね中古価格170万程度で推移してる

631 :774RR:2024/02/08(木) 12:14:17.36 ID:vqAQmvGH.net
>>628
それナイスタだから

632 :774RR:2024/02/09(金) 21:36:39.67 ID:C+JEtsbs.net
これから東京の夜景を横目にスポーツモードでブッパしてくる

633 :774RR:2024/02/10(土) 21:58:42.89 ID:mdb0l4dH.net
こんな高回転エンジンいらない、、、

634 :774RR:2024/02/12(月) 03:47:07.25 ID:LYxdnlGo.net
マジでウィンカーの操作なんとかならんのかコレ。
指届かねーし、いつの間にか消えてるし使い辛すぎ。

635 :774RR:2024/02/12(月) 04:26:57.93 ID:zM2CsGmI.net
ウインカーエクステンション被せとけ

636 :774RR:2024/02/12(月) 07:56:29.65 ID:x5zkZWwV.net
横からごめん

>>635 のコメ見て寺田モータースのエクステンション見つけたから買ったよ
同じこと思ってたから助かった
ありがとう

637 :774RR:2024/02/12(月) 13:24:44.61 ID:LYxdnlGo.net
>>635
>>636
教えてくれてありがとう。
自分も寺田モータースでエクステ注文しちゃいました。

638 :774RR:2024/02/12(月) 16:13:17.96 ID:/vFQBeW+.net
エクステでだいぶ改善されそうだけど、ウインカーのオートキャンセル機能はホントに要らないな
意図せずに勝手に消えてる事が多発して、交差点とか危なくてしょうがない。
この機能、除去できないもんなのかね。

639 :774RR:2024/02/12(月) 19:21:17.89 ID:X+Qa9/w5.net
リレーにしてしまえ

640 :774RR:2024/02/14(水) 18:22:26.46 ID:axLHNoip.net
>>621
>>624
理想のスポスタS
https://www.youtube.com/watch?v=cjwal2jD4Ww
前輪130mm、前輪Wディスクブレーキ
ツインリアサス、両サイドにバッグ装着可

641 :774RR:2024/02/16(金) 02:17:31.69 ID:+y5f5Jdp.net
ウインカーエクステンションが届いたので早速付けてみた
指が届くのは勿論、ウインカースイッチの後ろについてるホーンボタンを誤って押すこともなくなり、なかなか良い感じ
https://i.imgur.com/gHD17hZ.jpg

642 :774RR:2024/02/16(金) 10:31:24.61 ID:7ySPJNEQ.net
>>641
覗き穴にある2本の細いランナーは切り取るみたいですよー

643 :774RR:2024/02/16(金) 12:18:24.54 ID:4ky9Uf3f.net
>>641
俺の一言が役に立ったようでなにより
やっぱり使いやすいんだな

644 :774RR:2024/02/16(金) 19:02:47.55 ID:vVVi09sv.net
>>642
このエクステ、おそらく3Dプリンターで作成してるんだな。
この部分は余計なランナーだったのね。後で切り取っておきます。

>>623
エクステンションがあるなんて知らなかったので助かりました。

645 :774RR:2024/02/22(木) 01:24:33.87 ID:KOgdF1tW.net
色んな意味でSを買わなくて良かったわ、中国のOEMメーターとかw

646 :774RR:2024/02/22(木) 01:55:40.15 ID:y6N6Nu9G.net
>>645
未だにOEMとか気にしてる人いるんだな
タイ産よりアメリカ産の方が質が良いとか思ってる昭和世代だな。

647 :774RR:2024/02/22(木) 05:41:34.70 ID:QEqD1EIr.net
今の時代そんなの気にしてたら何も買えないわな
スマホも買えなくなるしアホだろ

648 :774RR:2024/02/22(木) 09:30:44.38 ID:GKo0sDu5.net
まー余所よりブランドで売ってたぶんそのへん気になる人は出ちゃうわな
アメリカの法律って最後にウインカーだけつけてアメリカ製です!みたいなのできないのかね

649 :774RR:2024/02/22(木) 18:46:55.38 ID:PM1B+Wra.net
俺以外に初めてS走ってるの見た
排気音に迫力無いし見た目もハーレーに見えない
極々普通のバイクだった今は48乗り

650 :774RR:2024/02/23(金) 02:00:46.03 ID:lgedQoHX.net
>>649
お前そもそもS乗ってないだろw
既存のハーレーらしい排気音、見た目を求める人がSに乗るわけないし、自分で乗ってるのに、他人が走ってるのを見て初めてその事に気付いたとか香ばし過ぎるわ。

651 :774RR:2024/02/23(金) 05:26:18.61 ID:Oirp2ggL.net
ニホンゴムズカシイデスネ

652 :774RR:2024/02/24(土) 08:10:20.95 ID:N1dW0gEz.net
今日寒いけど、天気良いのでスポーツモードでブッパしてくる

653 :774RR:2024/02/27(火) 08:30:29.36 ID:lRI8KMiZ.net
ナイトスター、試乗して欲しくなったのですが、そんなに駄目車種ですかね?
いわゆるハーレーっぽさを求めなければ、普通のバイクとして悪くないと思いました

654 :774RR:2024/02/27(火) 11:35:41.79 ID:rjV4YOI3.net
>>653
普通のバイクとしてならレブル1100のほうがいいんじゃね

655 :774RR:2024/02/27(火) 21:55:50.70 ID:Bt6XhN3t.net
>>653
ナイトスターは従来のスポーツスターのビジュアルを残しつつ、取り回しも軽く非常に乗りやすいバイクだと思いますよ。
駄目車種なんてことは全くない
少なくとも街中で見かけるレブルよりは所有欲を満たしてくれるんじゃないでしょうか。

656 :774RR:2024/03/05(火) 21:15:42.90 ID:itDqo5Ld.net
エンジンはレブルよりいいけど
値段のこなれた中古でもいいような気がする
どうせ上のグレードが欲しくなるんだろうし

657 :774RR:2024/03/06(水) 16:07:44.67 ID:6QD7+T5N.net
今年のモーターサイクルショーのチケット買ったぜー
ハーレーだけでなく他のメーカーの動向も楽しみにしております。

658 :774RR:2024/03/10(日) 18:24:01.92 ID:oJOg4rcN.net
今月で横浜の実物大ガンダムが展示終了だと聞いて、バイクでひとっ走りガンダム巡ってきた。
https://i.imgur.com/iI8tZg8.jpg
https://i.imgur.com/DDS5tEl.jpg
https://i.imgur.com/ue5MNC3.jpg
https://i.imgur.com/qL04kIl.jpg

659 :774RR:2024/03/10(日) 18:25:49.09 ID:UP052VAT.net
時計が

660 :774RR:2024/03/10(日) 19:02:23.59 ID:zPPvbZFG.net
昨日かな

661 :774RR:2024/03/10(日) 19:26:03.58 ID:oJOg4rcN.net
昨日です

総レス数 661
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200