2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】2

513 :774RR:2023/12/13(水) 21:30:03.16 ID:lVhnAy2m.net
神奈川住みの俺は
宮ケ瀬、道志、富士山、箱根、伊豆
ヤビツ峠、奥多摩、首都高がメイン
珠に海ほたる渡って千葉⇒フェリーで帰還
全部定番ルートだが

514 :774RR:2023/12/13(水) 23:47:30.85 ID:IbV7+PJU.net
>>512
意外な所のおすすめを

埼玉の秩父の手前、飯能市にある有間ダム(名栗湖)

ダム自体小さいしたいしたことないんだけど、そこの周辺の道が非常に走りやすい。
ハーレーに向いてる程よいワインディングの連続で、長時間信号無しでドドドと走れる。

比較的近い奥多摩湖周辺みたいな危険な道や走りをした車やバイクは少なく
田舎の集落も程よくあり、GoogleMapで「レストラン」や「カフェ」で周辺の検索してみるとわかるけど
かなり評判の良い、古民家改装した食事どころが点在している。

そんな有名な場所でもないし平日なんて観光客は殆ど見かけない場所なのに、なぜかセンスの良い店が多い。

日帰り温泉もいくつかあるし、もっと奥に行けば秩父にも比較的すぐにたどり着く。

おすすめ。

515 :774RR:2023/12/14(木) 00:20:06.44 ID:7Z88ZhsJ.net
AMD人多い

516 :774RR:2023/12/14(木) 02:03:45.04 ID:sGG9LPMj.net
20回ぐらい言ってるけど多くても10人もみたことないw

後別にダムを推してるわけではない。
そもそもほんと小さいダムだし絶景でもない。
静かさが良いだけだし。

オススメするのはその周辺の道と集落、食事処かな。

517 :774RR:2023/12/14(木) 06:31:21.15 ID:Kevmt/Sp.net
>>513
>>514
貴重な情報マジで助かる。想像しただけで元気出てきた。今週末に行ってきやす。
有間ダムに行ってみようかと。
穴場スポットでリフレッシュできそう。
このスレ、殺伐としてるコメ多いから何かホッコリしたよ。ありがとう。

518 :774RR:2023/12/14(木) 06:50:48.84 ID:vgmVb9OF.net
騒音公害で迷惑だから来ないで
せめてまともなマフラーならまだしも

519 :774RR:2023/12/14(木) 07:19:08.87 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

520 :774RR:2023/12/14(木) 07:45:43.02 ID:vgmVb9OF.net
しゃーない
ソロなら許す
群れる馬鹿はアカン

521 :774RR:2023/12/14(木) 07:58:42.85 ID:2KQr9wNN.net
山道で後ろにバイクつかれたら直ぐに譲ってね
直線番長は抜こうに抜けないから

522 :774RR:2023/12/14(木) 10:32:02.07 ID:R3ZZyWUj.net
最近行ってないけど浦山ダムから広河原逆川線で有馬ダムってコースはよく走ったな
それで走り足りなかったら竹寺か子ノ権現の方を通って吾野に抜ける

523 :774RR:2023/12/14(木) 15:44:08.66 ID:UBu19+A8.net
>>517
おう
是非気をつけて行ってきてな

因みに日帰り温泉は さわらびの湯
食事所は 無地 HAMA 辺りがおすすめ

ただ食事所はまじで無数に評判の良いところがGoogle MAPでも見つかる。
とても全部生ききれなくて俺もこれから開拓するつもり

因みに食事所はどこも休みの日が多かったり営業時間は短めなんで前もってチェックしておくと良いかも

俺はまだ行ったことないけど変な数十メートルの観音像が山の上に建ってて中に入って頭付近まで登れて遠くまで田舎の風景が見れるらしい。

有馬ダム付近はマイナーだけどほんとにバイクでは気持ちいいよ!

524 :774RR:2023/12/14(木) 15:48:01.33 ID:vgmVb9OF.net
頼むからハーレーは来ないでくれよ

525 :774RR:2023/12/14(木) 15:57:29.66 ID:FCYghPzt.net
いや、普通に行くからよろしくな

526 :774RR:2023/12/14(木) 16:49:08.44 ID:OocbsYlX.net
AMDはメジャーな印象。インスタでもジャンル問わず写真上がってるよ。ロックフィルドの岩が特徴的だね。

527 :774RR:2023/12/14(木) 17:24:55.06 ID:zazC+Pqv.net
山で道に迷ったらガス欠必至w

528 :774RR:2023/12/14(木) 17:55:35.77 ID:R3ZZyWUj.net
山は迷うほど道が多くないじゃん

529 :774RR:2023/12/14(木) 21:16:09.88 ID:gFwn8fHl.net
今週末からいよいよ冬到来だな
雨は降って無いから凍結はないだろうけど

530 :774RR:2023/12/14(木) 21:24:18.61 ID:ea4Y9DfW.net
>>505
お前の語彙力 笑
惨めすぎるわ 

531 :774RR:2023/12/14(木) 22:37:35.51 ID:sGG9LPMj.net
https://i.imgur.com/8u7L5Sk.jpg

有馬周辺のおすすめの走りスポットね

赤線の部分。ここが一番オススメ。
有馬ダムより東京側(南側)くると奥に当たるのであまり走る人はいないと思うけど
この赤線の道が一番気持ちいい。
ピンク線の接点の部分が終点で、トイレと、小さな最果ての個人商店がある。
お菓子とか買えるし、営業時間外でも自販機が複数置いてあって温かい飲み物が買える。
俺はいつもここで缶コーヒー飲んでまたダム方向にもどって東京に帰る。

ピンク線は秩父方面に抜けるワープ道。
秩父の手前に出られるが走るのはあまり面白くない。
極端なワインディング区間があるのと道が狭くて対向車が車だと危険な部分もある。
ただ、のんびり走るのには山を超える道でわるくない。
もう最果ての最果ての雰囲気なのにまだポツポツと集落やポツンと一軒家があるのはびっくりする。
一体こんなところでどういう暮らしをしているのか想像するとワクワクできる。

最後に黄色区間。
ここも素晴らしく走りやすい。東京方面から有馬に向うときは俺はこの黄色区間でダム方向に向うし帰る。
南の青梅方面からの道よりこっちの黄色区間のほうが気持ちがいい自然の中を走れるよ。

冬場は当然、都心部より寒いけど、奥多摩周辺ほど凍る部分もないし、道が広くてワインディングもほどほどなので危険性は少ないと思います。
日帰り温泉がきもちいいですよ。

532 :774RR:2023/12/15(金) 01:57:24.24 ID:vpR6eC/e.net
大松閣の横から大名栗線も楽しいよ

533 :774RR:2023/12/15(金) 10:57:15.51 ID:24eVxfrH.net
>>511
お前ってど田舎の定年前の日教組教員みたいな
顔してそうw
ほいほいほいっとのおじさんみたいな顔

534 :774RR:2023/12/15(金) 11:08:11.36 ID:8y4Yg+Pg.net
なるほど自分の顔を鏡で見たのかご愁傷様

535 :774RR:2023/12/15(金) 11:35:53.22 ID:xBmGSaUv.net
情けない漢や!
従来のハレーとは別物だからどんどんワインディング疾れよ

536 :774RR:2023/12/15(金) 12:39:42.45 ID:RADESSXt.net
>>531
丁寧に地図までありがとう。
まんまトレースしてツーリング行かせてもらいます。
日曜日にまったりと行ってくるわ。楽しみっ

537 :774RR:2023/12/15(金) 18:43:53.90 ID:ENY9HK/W.net
>>534
仰る通りで御座います
貴方は長瀬にクリソツなイケメンですねっ
さすがです

538 :774RR:2023/12/16(土) 22:54:13.84 ID:oRvepyY3.net
よし明日は水冷スポで有馬オフ会だ!

539 :774RR:2023/12/16(土) 23:35:18.37 ID:8SXLGq1D.net
もう前ノリして待ってる
寒ぃ

540 :774RR:2023/12/17(日) 05:59:14.82 ID:UtFm2E/d.net
>>538
今から有間ダムへ出発する。
グリーンのスポーツスターSを見かけたら多分自分です。

541 :774RR:2023/12/17(日) 06:19:46.98 ID:Xm0cNlcq.net
そして現地はハッテン場と化す

542 :774RR:2023/12/17(日) 07:13:07.13 ID:Tq2PQ/ex.net
>>540
こっわ

543 :774RR:2023/12/17(日) 08:58:44.15 ID:Z6ImaENm.net
いきなしおすすめスポットとか
ほのぼのおっさん談義になってるが
古臭いクソ重い曲がれ無い空冷で
田舎っぺ長渕剛みてーなバイクで
行くのかと思いきやスポーツスターSかよ
長距離には向か無いと思うが

544 :774RR:2023/12/17(日) 10:06:21.02 ID:RrHlZ844.net
300km以内のツーリングは長距離とは
言わないだろ

545 :774RR:2023/12/17(日) 12:34:38.08 ID:4KiZrPNu.net
有馬さいこーwww
きもてぃーwww
めしうめええwww

都心からでも往復で200キロいかんぞ多分

546 :774RR:2023/12/17(日) 13:22:44.22 ID:VzdUv56f.net
航続距離が頑張って200キロだから給油必要だな

547 :774RR:2023/12/17(日) 13:42:27.12 ID:4KiZrPNu.net
有馬の周辺は飯能だし青梅だぞ
いくらでもそばにGSあるんだがw

548 :774RR:2023/12/17(日) 15:28:45.96 ID:8vlhO0oe.net
>>531
有馬ツーリングから無事帰還。
都内→有馬ダム→教えてもらった赤線とピンク線の接点の個人店の自販機でコーヒー買う→さわらびの湯→レストランHAMAで昼食→帰宅
天気も良く、程よいワインディング道で本当に楽しかった。
お風呂も良かったし、レストランでのステーキ丼は美味かったー。
今度は友達連れてこようと思う。
教えてくれてありがとうございました。

549 :774RR:2023/12/17(日) 20:26:34.56 ID:CgzGKnof.net
有馬ってしらなかったけど興味湧いた
今度行ってみようっと
飯屋のレベル高いね

奥多摩なんてほとんどないのに

550 :774RR:2023/12/17(日) 21:02:42.98 ID:4KiZrPNu.net
よし 有馬をスポーツスターSの聖地にしよう!
だれかオフ会企画してw

551 :774RR:2023/12/18(月) 00:48:40.02 ID:4f6hQKvL.net
>>548
楽しんでくれてなによりです。

しかも勝手に押し付け気味に案内した箇所を丁寧に回って頂きうれしいw
あの個人商店付近で川のせせらぎ聞きながら飲む缶コーヒーは美味しいですよね。
トイレもそばにあるし、休憩するには良いスポット。

以前あの商店の奥の道を行き止まりまで言ったこともあるのですが、
石灰岩を採る採石場跡があって昼間に行ったのにすごい不気味でしたw
最果て感がたまらなく好きですw

HAMAのステーキ丼おいしいですよね。
半熟玉子が乗ったのを食べた記憶があるけど、熱くて舌を火傷した思い出w
昭和の洒落たレストラン感があって素敵です。

ぜひご友人ともどもまた楽しんできて下さい。
ご安全に!

552 :774RR:2023/12/18(月) 08:44:41.63 ID:imkJF5b8.net
>>550
本気でご勘弁願います

553 :774RR:2023/12/18(月) 09:22:02.13 ID:TWjyVjka.net
空冷スポだけど今度行ってみるわ

554 :774RR:2023/12/18(月) 18:08:44.55 ID:NbGtH0Nb.net
地味だけど東京周辺では走りやすくて静かでいいところだよ。

555 :774RR:2023/12/20(水) 20:42:29.24 ID:/Cam+CyQ.net
よしっ!年の瀬だし、今年1年で水冷ハーレー(空冷でも可、何ならハーレーでなくても可)で行ったマイベストなツーリングスポット語ってくれ。
本当にベストだったのか、君が本当に楽しめたのか、俺が来年実際に検証してくる!
ちな>>531のように詳細教えてくれるとマジで有難い。

556 :774RR:2023/12/21(木) 02:11:40.79 ID:imb11UHq.net
何仕切ってんだこの馬鹿

557 :774RR:2023/12/21(木) 02:28:20.79 ID:9TGHZb7a.net
誰かが旗振ったら乗っかる方が楽しいぜ?

558 :774RR:2023/12/21(木) 14:15:47.70 ID:Fjd58Ic6.net
お前らのちっこい脳味噌の中、どうなってる?

559 :774RR:2023/12/22(金) 11:00:23.01 ID:CD/QHeTX.net
どこ行っても煙たがれるのがハーレー乗り
たむろしてる集団は論外だが独りでも同じ
やかましいマフラーに気色の悪い服装
なんでドクロとかついてんの?その服

560 :774RR:2023/12/22(金) 11:47:20.46 ID:Hkp45kuw.net
>>559
その悪いイメージを払拭できるのが水冷ハーレーなんじゃね?
しかも、今どきドクロとか流行らないから。ハーレー乗りでも一部の人だと思う。

561 :774RR:2023/12/22(金) 14:39:37.21 ID:iXgtdjhU.net
>>560
売ってる側のメーカー自体が水冷エンジン搭載車も従来と同じようなプロモーションしてるじゃん
悪ぶったドクロ付きのアパレルとかw

562 :774RR:2023/12/22(金) 18:32:05.40 ID:ZL8FAukm.net
>>551
この前、有間ダム行った時の写真貼っときます。
本当にありがとうございました。
https://i.imgur.com/4LVKUlA.jpg

563 :774RR:2023/12/23(土) 03:18:12.38 ID:2yU5HCzj.net
承認欲求強すぎでしょこの人
友達居ないんかな

564 :774RR:2023/12/23(土) 07:49:11.37 ID:ADoSBCVI.net
ひょこっと出てきて嫌味だけ言う性格のお前より居るだろうな

565 :774RR:2023/12/23(土) 07:56:52.48 ID:2yU5HCzj.net
ひょこっと出てきて何言ってんのこの人

566 :774RR:2023/12/23(土) 10:10:35.65 ID:XInKgktD.net
コイル

567 :774RR:2023/12/23(土) 13:22:38.24 ID:ecIf69oi.net
ハーレー雑談にもたまに出てきてチクチク嫌味言って
場を荒らす奴がいたのですが、何やら犯罪起こしそうな発言してますね。

568 :774RR:2023/12/23(土) 15:09:10.35 ID:ecIf69oi.net
おっ?
スポーツスターすれの
ひょこっと出てきて嫌味だけ言う人って
石村くんなの?

569 :774RR:2023/12/23(土) 15:10:24.58 ID:ecIf69oi.net
>>568は誤爆です。
申し訳ない

570 :774RR:2023/12/23(土) 15:44:09.47 ID:ADoSBCVI.net
許しましょう

571 :774RR:2023/12/23(土) 21:26:49.47 ID:fv3nt8Ga.net
>>562
おおおかっけええ

こんな色の水冷スポあったんだ!?
有馬ダムのその場所にあってるね!
天気もすごく良くて気持ちよさそう!

朝早く言ったみたいだから寒かったと思うけどこの雰囲気みると早く起きは三文の得っていうのはまちがってないね!
いつも俺は暗くなる前ぐらいに行くからなんかどんよりしてちょっと怖い雰囲気の有馬なんでw

572 :774RR:2023/12/24(日) 12:20:07.48 ID:waMoxn64.net
>>562
かっこいい

573 :774RR:2023/12/24(日) 14:31:37.47 ID:cfL/WXbY.net
有馬はサイコー
いっぱい車バイクいるね
めっちゃ寒いけど天気サイコー

574 :774RR:2023/12/25(月) 16:34:13.70 ID:kctrhTxS.net
>>563
居るわけないのは正しい

そもそもダムのそこ車両進入禁止なんだよね
承認欲求の固まりは正解52-22

575 :774RR:2023/12/25(月) 21:57:19.56 ID:VpVRnPQv.net
>>574
知ったかぶりするなよ。
ここは時間帯指定はあれど、車両通行可能。

576 :774RR:2023/12/25(月) 22:50:20.51 ID:M+vWDWkw.net
>>574
デタラメで他人中傷してたのしいのか?
自分が中心になれないと他人下げてたのしいのか?

577 :774RR:2023/12/25(月) 22:50:49.39 ID:yzlim6J5.net
>>562
グリーンかっこいいね
もう日本では売ってないんだよな
オレンジも出してほしい

578 :774RR:2023/12/26(火) 06:56:21.98 ID:/3QOP9xJ.net
>>577
オレンジはハーレーのイメージカラーだから、そのうち限定カラーとして発売されると思う。

579 :774RR:2023/12/26(火) 11:25:51.37 ID:30AHFCGc.net
KTMかな?オレンジはとにかくダサい

580 :774RR:2023/12/26(火) 14:49:02.52 ID:JzuqsSlh.net
動画であったけど、オレンジのカスタム車両もなかなかカッコ良かったよ

m.youtube.com/watch?v=wCuM-lJTJo0&t=49s&pp=ygULc3BvcnRzdGVyIHM%3D#bottom

581 :774RR:2023/12/26(火) 21:52:02.54 ID:6XBKYlsI.net
>>579
ハーレーのコーポレートからーなのになにいってんだこいつw


XR750もしらねえんだろうなw

582 :774RR:2023/12/27(水) 10:19:18.03 ID:yAVxHVMb.net
コーポレートカラーw
何をありがたがってんのか知らんがダサいもんはダサいやろw
オレンジ色やぞ笑うわ

583 :774RR:2023/12/27(水) 10:57:51.78 ID:kU0bRQly.net
>>582
どういう風にダサいか具体的に言って欲しい

584 :774RR:2023/12/27(水) 13:02:04.87 ID:+g97/08s.net
どうせ ぼくのかんそう 以外いえなよそいつw

585 :774RR:2023/12/27(水) 13:53:11.36 ID:OrRQOS/b.net
何を偉そうに
おまえらだってオレンジ色選んでねえくせに
買ってないだろがオレンジなんて誰が選ぶかよ

586 :774RR:2023/12/27(水) 15:48:24.10 ID:esWLN/OJ.net
むしろオレンジ無いから買わない

587 :774RR:2023/12/28(木) 01:23:58.06 ID:Pny5rcpM.net
>>579
こんなこと言ってるぐらいだからハーレーがオレンジなの全く知らなかったんだろうなw

KTMより遥かに先にハーレーがオレンジ採用だったのにw
KTMのが真似っ子なのになw

588 :774RR:2023/12/28(木) 03:33:08.29 ID:iD4f7QNY.net
どうでもいいことでイキって指摘してんのがこれまたダサい
KTMが後なら後でオレンジのイメージカラーを完全に奪われてるのも輪をかけてダサい
ハーレーが先なん知らんの?なんてドヤって言ってるのダサすぎて草

589 :774RR:2023/12/28(木) 03:54:08.83 ID:GT3WKXhy.net
コイル

590 :774RR:2023/12/28(木) 06:22:36.74 ID:DgvWQcE2.net
>>588
どんなふうにダサいの?
具体的よろしく

591 :774RR:2023/12/28(木) 08:56:18.58 ID:iD4f7QNY.net
>>590
もっと噛み付いてこいよ
せっかく過疎ってる車種スレ盛り上げようとしてやってるんだからさあ

592 :774RR:2023/12/28(木) 09:58:24.22 ID:sXB+18K0.net
>>591
育ちの悪さが滲み出てる回答だね
それより、具体的によろしく

593 :774RR:2023/12/28(木) 10:06:06.40 ID:iD4f7QNY.net
具体的によろしく!(キリッ)
つまんなすぎて笑える
だから過疎るんだよ

594 :774RR:2023/12/28(木) 10:12:52.69 ID:sXB+18K0.net
>>593
つまらない理由は?
だからってなんのこと?

595 :774RR:2023/12/28(木) 15:47:05.66 ID:rrNSLT0i.net
>>591
盛り上げ方間違ってるよ。
もっと建設的な会話できないのかよ。
いい歳こいたオッサンが何してんだよ。

596 :774RR:2023/12/28(木) 21:28:02.93 ID:Pny5rcpM.net
>>588
KTMが完全に奪ったとか冗談だろw

売上なんてハーレー以下の分際でwww
ブランドイメージも世界的な知名度も比較にならんだろw
KTMなんて知ってるのはバイクオタクだけだ。

597 :774RR:2023/12/28(木) 21:32:56.36 ID:Pny5rcpM.net
ちなみにForbesの世界ブランド100で唯一選ばれたことのあるバイクメーカーはハーレーダビッドソンだけ

ドカもKTMもかすったこともなし
*ホンダやBMWは車ではランクイン

598 :774RR:2023/12/29(金) 02:11:07.68 ID:VntLUIVD.net
Sは安くて初めて買うには良いかもね、ただ排気音がしょぼくて、エンジンの造形のバリが酷いけどな…

599 :774RR:2023/12/29(金) 09:38:10.10 ID:kmkGrSaX.net
空冷もノーマルは音ショボいだろ

600 :774RR:2023/12/29(金) 10:42:50.49 ID:sn4zi0ur.net
>>599
どういうふうに感じて、ショボイと思ったのか教えてくれないか?
まさか、お気持ち表明ってことないよね?

601 :774RR:2023/12/29(金) 10:48:33.65 ID:sn4zi0ur.net
あ、レス番号ミスった

602 :774RR:2023/12/29(金) 13:42:52.88 ID:++uQK4XK.net
音なんて、人それぞれ主観での感じ方でしかないからなー。
俺からしたら、Sの排気音も国産水冷と比べたらドッド、ドッドかなりうるさいけどな。
朝エンジンかける時なんか、うるさ過ぎて近所迷惑だから、すぐにクラッチ握って音セーブさせてる。

603 :774RR:2023/12/29(金) 19:24:01.58 ID:kmkGrSaX.net
何でみんなミドコンにしないの?
山ばっかりの日本、もっと幸せになれるぞ

604 :774RR:2023/12/30(土) 02:44:12.85 ID:9jiZ8nqB.net
X350500が出てヒエラルキー最底辺脱出成功
辛酸舐め尽くしてきたからよほど嬉しいんだろうな
このスレのイキリ具合ときたら笑

605 :774RR:2023/12/30(土) 04:38:03.44 ID:4WaXcHdS.net
>>604
バイク車種でヒエラルキーなんて考えてるアンタの脳が最底辺だよ。

606 :774RR:2023/12/30(土) 23:33:39.11 ID:2Vy6yQmj.net
どう?

みんなで年越し有間ダム行く?

607 :774RR:2024/01/01(月) 00:08:37.86 ID:09n/XoCE.net
有間ダムからあけおめ!
誰も居なくてこわいと思ったら人が居てこわいよー

608 :774RR:2024/01/01(月) 00:53:22.02 ID:DqpYpDkG.net
>>607
真夜中の有間ダムから?
道中、相当暗かったでしょう。
とにかくおけおめ!帰りお気を付けて。

609 :774RR:2024/01/03(水) 01:39:32.39 ID:lbQUubEt.net
2024年の限定カラー発表されたなー
SのREDカッコいいな

610 :774RR:2024/01/03(水) 12:48:28.12 ID:DR1aCXls.net
北米と同じく無印のナイトスター消えたか

611 :774RR:2024/01/04(木) 15:33:49.39 ID:m+4Pn0p9.net
マサトに媚び売る車屋出身の雇われ社長だせーよ
デパートの外商みたい庶民には其の狐目で
ゴミ見る感じで一瞥して半グレでも金あれば
尻尾振る。ケツがもうバイカーのケツでは無い、
四輪の座り心地良いシートで育ったぬるま湯尻。

やはりハーレーの社長なら長髪ゲーハーヒゲ
ビール腹の容姿にスギちゃんみたいに
ジャケットの袖切って着る感じ

612 :774RR:2024/01/04(木) 20:04:00.25 ID:jogb3p5i.net
>>611
これから若い子達や国産乗りにもハーレーに興味持って貰おうと中型バイクや水冷バイクを発売し、広告塔には魔裟斗や永野芽郁を起用してるのに、ハーレーの社長がスギちゃんみたいのだったら、見向きもされないメーカーになってしまうだろ。
そんなことより唐突なボヤキどーした?

613 :774RR:2024/01/05(金) 21:46:06.58 ID:Qj1VX7Uj.net
Sはリアサスが酷いな
ゲルザブ付けたら多少マシに成るかな?

>>609
ポリバケツブルーもカッコええ

614 :774RR:2024/01/06(土) 06:49:51.30 ID:9akllR8+.net
>>613
ゲルザブ程度じゃどうもならん
良いサスに交換してからが本番

615 :774RR:2024/01/06(土) 08:56:00.96 ID:JRhOs88S.net
>>613
ゲルザブなんかより運転姿勢の問題。
前傾姿勢を保つだけで幸せになれる。
Sは直立で乗ってるとマジで腰ヤラれるぞ。

616 :774RR:2024/01/06(土) 09:22:25.13 ID:ZMxPZUJk.net
金玉押さえつけられて痺れてくるけどなw

617 :774RR:2024/01/06(土) 09:56:12.65 ID:JRhOs88S.net
>>616
仰るとおりチンポジも大事w

618 :774RR:2024/01/06(土) 10:37:06.03 ID:qfco58sR.net
初心者にSは安くて良いね
中古で130万以下出てるし

619 :774RR:2024/01/06(土) 20:12:53.28 ID:JRhOs88S.net
Sはいいゾ~
ちょっくら夜の街を流してくるわ

620 :774RR:2024/01/08(月) 21:36:17.97 ID:wg7pML3d.net
25日の発表でブロンクス出るんかね
ちっさく映ってる真ん中のモデルが
そうじゃないかと外人さんに言われてるが

621 :774RR:2024/01/08(月) 22:07:34.71 ID:U6+RbUeT.net
ブロンクスはデザインが平凡過ぎて競合他社に
対抗できるとは思えないんだが
それならSの前輪を130mmにしてミッドコンを標準化、
リアサスを改善した方がいいと思う

622 :774RR:2024/01/08(月) 22:51:34.08 ID:NHYQ/1O3.net
スポスタSもバリエーションがいずれ増えるだろ

623 :774RR:2024/01/10(水) 08:12:27.17 ID:qg/1YnZU.net
スクランブラーバージョンとか有りそう

624 :774RR:2024/01/11(木) 21:28:35.74 ID:H+K9MxJn.net
>>621
あの構造ではリアサスをたとえショーワに外注しても
劇的な改善は無理だろうな、ストロークが短すぎる
改善させるならパナメリカと同じ排気管の取り回しにして
適切な長さのツインサスを取り付けるしかないでしょうね
それなら両側にサイドバックも装着できる

625 :774RR:2024/01/13(土) 21:08:07.11 ID:evNWvmDy.net
リジスポスレが地獄絵図みたい

626 :774RR:2024/01/25(木) 22:50:33.66 ID:4zBYv1kT.net
ブロンクスやはり出なかったか
スポスタSとナイスタをテコ入れマズいんじゃないの?

627 :774RR:2024/01/26(金) 08:14:35.37 ID:iflOOv5P.net
ブロンクスやはり出なかったか
スポスタSとナイスタをテコ入れしないとマズいんじゃないの?

628 :774RR:2024/02/06(火) 21:57:42.32 ID:iMBXhecJ.net
Sの中古本当に安いですね
走行距離100キロ未満でも130万前後
この価格なら欲しくなってきた

629 :774RR:2024/02/07(水) 18:53:47.42 ID:MQVI+0nR.net
値崩れえっぐいな…新車で買った人きついなあ

630 :774RR:2024/02/07(水) 20:54:52.39 ID:+bxCB2Ye.net
>>628
グーバイクで検索したけど、そこまでは安くなってないじゃん。ぬか喜びさせんなよ
概ね中古価格170万程度で推移してる

631 :774RR:2024/02/08(木) 12:14:17.36 ID:vqAQmvGH.net
>>628
それナイスタだから

632 :774RR:2024/02/09(金) 21:36:39.67 ID:C+JEtsbs.net
これから東京の夜景を横目にスポーツモードでブッパしてくる

633 :774RR:2024/02/10(土) 21:58:42.89 ID:mdb0l4dH.net
こんな高回転エンジンいらない、、、

634 :774RR:2024/02/12(月) 03:47:07.25 ID:LYxdnlGo.net
マジでウィンカーの操作なんとかならんのかコレ。
指届かねーし、いつの間にか消えてるし使い辛すぎ。

635 :774RR:2024/02/12(月) 04:26:57.93 ID:zM2CsGmI.net
ウインカーエクステンション被せとけ

636 :774RR:2024/02/12(月) 07:56:29.65 ID:x5zkZWwV.net
横からごめん

>>635 のコメ見て寺田モータースのエクステンション見つけたから買ったよ
同じこと思ってたから助かった
ありがとう

637 :774RR:2024/02/12(月) 13:24:44.61 ID:LYxdnlGo.net
>>635
>>636
教えてくれてありがとう。
自分も寺田モータースでエクステ注文しちゃいました。

638 :774RR:2024/02/12(月) 16:13:17.96 ID:/vFQBeW+.net
エクステでだいぶ改善されそうだけど、ウインカーのオートキャンセル機能はホントに要らないな
意図せずに勝手に消えてる事が多発して、交差点とか危なくてしょうがない。
この機能、除去できないもんなのかね。

639 :774RR:2024/02/12(月) 19:21:17.89 ID:X+Qa9/w5.net
リレーにしてしまえ

640 :774RR:2024/02/14(水) 18:22:26.46 ID:axLHNoip.net
>>621
>>624
理想のスポスタS
https://www.youtube.com/watch?v=cjwal2jD4Ww
前輪130mm、前輪Wディスクブレーキ
ツインリアサス、両サイドにバッグ装着可

641 :774RR:2024/02/16(金) 02:17:31.69 ID:+y5f5Jdp.net
ウインカーエクステンションが届いたので早速付けてみた
指が届くのは勿論、ウインカースイッチの後ろについてるホーンボタンを誤って押すこともなくなり、なかなか良い感じ
https://i.imgur.com/gHD17hZ.jpg

642 :774RR:2024/02/16(金) 10:31:24.61 ID:7ySPJNEQ.net
>>641
覗き穴にある2本の細いランナーは切り取るみたいですよー

643 :774RR:2024/02/16(金) 12:18:24.54 ID:4ky9Uf3f.net
>>641
俺の一言が役に立ったようでなにより
やっぱり使いやすいんだな

644 :774RR:2024/02/16(金) 19:02:47.55 ID:vVVi09sv.net
>>642
このエクステ、おそらく3Dプリンターで作成してるんだな。
この部分は余計なランナーだったのね。後で切り取っておきます。

>>623
エクステンションがあるなんて知らなかったので助かりました。

645 :774RR:2024/02/22(木) 01:24:33.87 ID:KOgdF1tW.net
色んな意味でSを買わなくて良かったわ、中国のOEMメーターとかw

646 :774RR:2024/02/22(木) 01:55:40.15 ID:y6N6Nu9G.net
>>645
未だにOEMとか気にしてる人いるんだな
タイ産よりアメリカ産の方が質が良いとか思ってる昭和世代だな。

647 :774RR:2024/02/22(木) 05:41:34.70 ID:QEqD1EIr.net
今の時代そんなの気にしてたら何も買えないわな
スマホも買えなくなるしアホだろ

648 :774RR:2024/02/22(木) 09:30:44.38 ID:GKo0sDu5.net
まー余所よりブランドで売ってたぶんそのへん気になる人は出ちゃうわな
アメリカの法律って最後にウインカーだけつけてアメリカ製です!みたいなのできないのかね

649 :774RR:2024/02/22(木) 18:46:55.38 ID:PM1B+Wra.net
俺以外に初めてS走ってるの見た
排気音に迫力無いし見た目もハーレーに見えない
極々普通のバイクだった今は48乗り

650 :774RR:2024/02/23(金) 02:00:46.03 ID:lgedQoHX.net
>>649
お前そもそもS乗ってないだろw
既存のハーレーらしい排気音、見た目を求める人がSに乗るわけないし、自分で乗ってるのに、他人が走ってるのを見て初めてその事に気付いたとか香ばし過ぎるわ。

651 :774RR:2024/02/23(金) 05:26:18.61 ID:Oirp2ggL.net
ニホンゴムズカシイデスネ

652 :774RR:2024/02/24(土) 08:10:20.95 ID:N1dW0gEz.net
今日寒いけど、天気良いのでスポーツモードでブッパしてくる

653 :774RR:2024/02/27(火) 08:30:29.36 ID:lRI8KMiZ.net
ナイトスター、試乗して欲しくなったのですが、そんなに駄目車種ですかね?
いわゆるハーレーっぽさを求めなければ、普通のバイクとして悪くないと思いました

654 :774RR:2024/02/27(火) 11:35:41.79 ID:rjV4YOI3.net
>>653
普通のバイクとしてならレブル1100のほうがいいんじゃね

655 :774RR:2024/02/27(火) 21:55:50.70 ID:Bt6XhN3t.net
>>653
ナイトスターは従来のスポーツスターのビジュアルを残しつつ、取り回しも軽く非常に乗りやすいバイクだと思いますよ。
駄目車種なんてことは全くない
少なくとも街中で見かけるレブルよりは所有欲を満たしてくれるんじゃないでしょうか。

656 :774RR:2024/03/05(火) 21:15:42.90 ID:itDqo5Ld.net
エンジンはレブルよりいいけど
値段のこなれた中古でもいいような気がする
どうせ上のグレードが欲しくなるんだろうし

657 :774RR:2024/03/06(水) 16:07:44.67 ID:6QD7+T5N.net
今年のモーターサイクルショーのチケット買ったぜー
ハーレーだけでなく他のメーカーの動向も楽しみにしております。

658 :774RR:2024/03/10(日) 18:24:01.92 ID:oJOg4rcN.net
今月で横浜の実物大ガンダムが展示終了だと聞いて、バイクでひとっ走りガンダム巡ってきた。
https://i.imgur.com/iI8tZg8.jpg
https://i.imgur.com/DDS5tEl.jpg
https://i.imgur.com/ue5MNC3.jpg
https://i.imgur.com/qL04kIl.jpg

659 :774RR:2024/03/10(日) 18:25:49.09 ID:UP052VAT.net
時計が

660 :774RR:2024/03/10(日) 19:02:23.59 ID:zPPvbZFG.net
昨日かな

661 :774RR:2024/03/10(日) 19:26:03.58 ID:oJOg4rcN.net
昨日です

総レス数 661
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200