2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目

801 :774RR :2022/04/10(日) 21:25:42.42 ID:nbqFCgIVM.net
トライアルでニーグリップってw
やっぱりニーグリップを分かってないんだな

802 :774RR :2022/04/10(日) 21:34:01.18 ID:16OHc14c0.net
>>801
ちゃんと読んでからレスしなよ
オフ車もトラ車もニーグリップしないって書いてあるよ
どちらもスタンディングがメインだからくるぶしグリップが重要だよね

803 :774RR :2022/04/10(日) 21:54:18.10 ID:PwymRKSu0.net
YSSサス入れてみた
マフラーはずしにビビってたけど、難易度そんな高くなかったな、1時間半くらいで完了
フォグの配線作りの方が時間かかった
細かいギャップ拾わなくなったし、段差の突き上げもかなり軽減、満足
そしてブラウンにどうかと思っていたが、スプリングの赤がとてもイイ

804 :774RR :2022/04/10(日) 21:59:38.01 ID:hIO+qtfx0.net
>>802
くるぶしでグリップなんかできるわけねーだろw
どんだけネット情報に騙されてんだよ

805 :774RR :2022/04/10(日) 22:03:24.74 ID:9v+bua+70.net
>>804
フツーにできるだろ。お前のくるぶしは外側にでも付いてんのか?

806 :774RR :2022/04/10(日) 22:34:07.23 ID:CAY09grZd.net
今日はあちこち走り回ってメット着けたり脱いだりして筋肉痛より耳と下顎が痛かった

807 :774RR :2022/04/10(日) 22:35:18.80 ID:XCSllcIQ0.net
秋のモデルチェンジ説の人
9.4psのハンターって本当なの?

808 :774RR :2022/04/10(日) 22:54:03.48 ID:+82rZKkb0.net
実際にくるぶしでガッチリ掴む訳じゃなくてそういう意識で姿勢を作ることで足首から膝の間でフレームを保持できるってことじゃないのかね

809 :774RR :2022/04/10(日) 23:06:51.57 ID:16OHc14c0.net
>>804
お前オフ車乗りじゃないだろ?
オフブーツで乗れば分かるぞ

810 :774RR :2022/04/10(日) 23:07:31.25 ID:16OHc14c0.net
>>805
くるぶしは外側にもあるぞw

811 :774RR :2022/04/10(日) 23:14:31.58 ID:9oXBV1y60.net
>>804
ちゃんと読んでないでレスしてることに対しての謝罪ぐらいしたらどうだ

812 :774RR :2022/04/10(日) 23:24:54.30 ID:hHo7Y1kf0.net
最近読解力のねーやつ多いよな
これもネットの影響なのかもね

813 :774RR :2022/04/10(日) 23:29:41.94 ID:osM3ov5b0.net
納車されて2週間くらいたった。
初めて嫁を後ろに乗せて、桜を見に行ってみた。
中年夫婦が何やってるんだろうww

けっこう二人乗りしても、走るバイクなんだな。

814 :774RR :2022/04/11(月) 00:57:27.39 ID:hgpTX/H80.net
バイクに2ケツして桜見に行くなんて良い歳した人間しかやらんからおkだろ

815 :774RR :2022/04/11(月) 04:54:59.65 ID:rSJ8RzfC0.net
172cmのホビットですが足つきキツめですか?

816 :774RR :2022/04/11(月) 05:26:43.34 ID:H7c/t/Lr0.net
>>800
言ってることは分かるけど、結局単車に慣れてる奴はニーグリップが楽なのよね。取りあえず挟み込んどけば安定するから楽。
突然支えのタンクが無くなると乗りづらく感じるのよ。

>>813
いいね!
将来そういう夫婦でありたいと思いますよ。

>>815
172でホビットとか何言ってるのか意味が分からない。
160の自分もつま先立ちだけど、立つときは少し前に寄れば楽になるよ。

817 :774RR (ワッチョイ 676c-JkKk):2022/04/11(月) 08:10:27 ID:HbTuIhgD0.net
158のゴブリンだけど車体軽いから全く問題ないよ

818 :774RR (ワッチョイ 4389-wAOu):2022/04/11(月) 08:21:57 ID:v4mtMQqW0.net
>>815
同じ身長だが両足つくのはしんどいしつかれるが、信号待ちで片足だけつく分にはホビットでもおk

819 :774RR (スップ Sd02-5i/h):2022/04/11(月) 08:24:35 ID:Y4H/Xve4d.net
169ですこししんどかった(我慢できないほどではない、ギリギリふんばり効かないくらいの両足つま先)
改造してみたさの一環で20mm短いYSSサスに替えたらかなり足付き良くなったからオススメ

820 :774RR :2022/04/11(月) 10:00:22.89 ID:rSJ8RzfC0.net
160から170前半の自分と同じクラスの人たちでつま先ピーンですか。。
見た目はドツボですがハンターカブやばいかも?立ちごけしそう(泣)
大きなボックスを積めば結構沈みそうですけどねー

821 :774RR :2022/04/11(月) 10:08:12.39 ID:T1Bwrbqv0.net
812も書いてるけど、カブはシート前に何も無いんだから不安定な時はシート前に尻をずらして、なんなら立てば良いんだが。
風が強いとか危ない時は特にね。
いつも足つきが〜の書き込み見るとモヤる。

822 :774RR :2022/04/11(月) 10:16:09.88 ID:TOgwfN0O0.net
セローに乗れるなら大丈夫

823 :774RR :2022/04/11(月) 10:17:07.51 ID:jflEQ8Qhd.net
ジャスト170の俺が両足べったり付けようとするとちょっと踵が浮く程度だから172なら足の長さ次第ではギリ両踵付くんじゃね?
まあ他の人も言ってるが軽くて立ちごけするようなバイクじゃ無いし足つき悪くて困るのは信号待ちで立ち上がって尻の負担逃がせない事だけだよ

824 :774RR :2022/04/11(月) 10:19:39.16 ID:GaPUWRkD0.net
腰パン普通に流行ってんのか
実は短足のやつ
あれで短足ごまかして喜んでるやつおるだろな
脚長のおれはスキニー一択

825 :774RR :2022/04/11(月) 10:20:15.49 ID:PKlKCzs+a.net
185cmの俺高みの見物
なお足の曲がりが辛いのであんこ盛りを検討中

826 :774RR :2022/04/11(月) 10:33:57.26 ID:stk3MElj0.net
身長150cm台の女性が、オフ車に脚で引っかかったみたいな体勢で
信号待ちして普通に走っていくのを見てきたので
足つきがーなんてのは泣き言だと思うわ。

827 :774RR :2022/04/11(月) 10:38:25.02 ID:gajZ4PmUr.net
それは逆に周りが危ないからやめてほしい

828 :774RR :2022/04/11(月) 10:43:14.05 ID:b5yTJsiz0.net
>>825
180だけどステップに足乗せてると膝が痛くなるわ
あとシートが硬くてケツが痛い

829 :774RR :2022/04/11(月) 11:10:16.08 ID:qyzWH/lCd.net
>>828
181cmですが、普通に座ると膝が痛いので、リアキャリアの持ち手部分に座ってる
近々ロングシートに交換予定

830 :774RR :2022/04/11(月) 11:13:22.16 ID:AHfVdAck0.net
>>829
ハンターの売りのキャリアはずさないといけないぢゃん

831 :774RR :2022/04/11(月) 11:37:34.54 ID:8NrluJ5bd.net
そら豆シートだっけ?
ハイシート欲しい

832 :774RR (アウアウウー Sabb-DAO0):2022/04/11(月) 12:04:18 ID:9tVvBlEja.net
180以上あると乗りづらいだろうな
羨ましいけどw

833 :774RR (ワッチョイ 0ef3-T6Xx):2022/04/11(月) 12:23:02 ID:NbXGUDxx0.net
小柄な女性が、青信号で着いてた片足つま先立ちの左足を上げつつギア1速に入れてそのまま発進していったときは感動した
タッパがあると永久に身に着かないテクだな

834 :774RR :2022/04/11(月) 12:45:25.76 ID:b5yTJsiz0.net
ケツ痛対策って色々ググってはみたけど案件物?のブログは多く見かけるけど実際使用した感想って書いてなくて困るわー
ケツ痛対策でこれは良いってアイテムないかな?

835 :1004996 :2022/04/11(月) 12:59:09.65 ID:z67ZbTJ80.net
>>834
無い、ラジオ体操しとけ

836 :774RR :2022/04/11(月) 13:01:26.18 ID:6fqdX2wf0.net
慣れじゃない?後の方に座れば痛くないし優秀なシートだよ?
痛くなるって人はどこに座ってるんだ?全然痛くならないが
硬い柔らかいとケツの痛みはそれほど関係無いぞ

837 :1004996 :2022/04/11(月) 13:03:13.16 ID:z67ZbTJ80.net
>>836
当たり前なんだけど、普段からももに負担かかる仕事だと痛くなりやすいんだよ。バイクだけの問題ではない。

838 :774RR :2022/04/11(月) 13:05:26.26 ID:TOgwfN0O0.net
>>834
何と比べて痛いって言ってんの?初バイクならこれは全然マシな方だから諦めな

839 :774RR :2022/04/11(月) 13:05:44.01 ID:BB2hquJuM.net
>>834
革パンが一番効くと思ってる。滑りやすいウェアは痛くなるな。

840 :774RR :2022/04/11(月) 13:08:19.81 ID:YSRGmwgcd.net
床ずれと同じしくみなんだろ?
適宜座り直したり、バイクから降りて休憩してりゃ緩和されるんじゃない?

841 :774RR :2022/04/11(月) 13:16:43.60 ID:qyzWH/lCd.net
>>834
シートの固さではなく、座りかたが問題のような気がする
シートが固いと思うなら、ゲルザブ使ってみたら?

842 :774RR :2022/04/11(月) 13:21:52.75 ID:qyzWH/lCd.net
長年WR250やロードバイク数台に乗ってきた者としては、CT125純正シートは固すぎず軟らかすぎない良品だと思ってる

843 :774RR :2022/04/11(月) 13:22:42.10 ID:rZddO0q40.net
>>834
ケツに合ったシートに替えるとかゲルザブ試してみるかかなあ
あとは慣れとロンツーでは寄り道上手になる事だな

844 :774RR (ワッチョイ 4ff3-R3pz):2022/04/11(月) 14:12:24 ID:uO8rszWG0.net
>>830
https://www.youtube.com/watch?v=NGA0HNH8LAk

こういうのも有るよ

845 :774RR (スッップ Sd02-Safi):2022/04/11(月) 14:15:54 ID:YSRGmwgcd.net
あれ、もしかしてハンターカブって変速用クラッチと動力伝達用遠心クラッチでデュアルクラッチトランスミッションなんじゃね?

846 :774RR (ワッチョイ 4e0b-U3yj):2022/04/11(月) 14:25:44 ID:sHUl+i5a0.net
自転車用のパッド入りのショーツを下着代わりに着るって方法もあるよ

847 :774RR :2022/04/11(月) 14:29:17.24 ID:QOCG7qFY0.net
>>834
ケツ筋の違いは鍛え無いと無理。手取り早く解決するならシート加工。
近年のシートで角が立ってるのは、表皮を張りやすくする為。つまりコストカットの賜物との事。
オススメの素材は100%ラテックス。ヘタリと底付きに強い。プロに任せても良いし、自分でチャレンジしても良いよ。
密林で2千円代の座布団買って仕込んだ。ついでに、内角を落としてなだらかに加工した。
一見純正だけど、航続可能距離は倍でも楽勝になったよ。椅子に敷いたらわかる。お試しあれ

848 :774RR :2022/04/11(月) 17:33:01.09 ID:eooqlU9QM.net
腰丸める様にするとケツ痛くならんかな、と思う

その代わり腰が痛くなるが、そこは別途体操する

849 :774RR :2022/04/11(月) 17:36:53.24 ID:NJWbCs/Z0.net
Nランプ横のPGM-FI警告灯(?)が点灯したままで消えん…Alproシフトインジケーターが電源とってる場所がいけないんかなあ、、マフラー純正だし電装系だよな…うーーーん

850 :774RR :2022/04/11(月) 17:40:33.41 ID:wRu8nKd+0.net
ELM327でエラーコード拾うといいよ。中華がAmazonとかで安く売ってる。

851 :774RR :2022/04/11(月) 19:25:43.93 ID:X8kRBm44M.net
アルプロのインジケーターだったら付けてる人結構居そうだから、もっと話題に上がりそうだが…
個体差かな…
俺は他社の付けてるけど、アルプロは電源をどこから取るか指定ないの?

852 :774RR :2022/04/11(月) 20:03:33.79 ID:DWwjp7Ypd.net
指定あるよテスト用のバッテリー上にある赤いカプラー
自分はアクセサリーから取ったホンダもそこ使うな的な事書いてた気がするから

853 :774RR :2022/04/11(月) 20:34:27.55 ID:yoWDP15y0.net
>>846
このバイクだと有効かもね
SSとかだとちゃんと腰をまっすぐにした本来あるべき姿勢で乗らないとパッドの位置がずれてしまう

854 :774RR :2022/04/11(月) 21:12:55.78 ID:VL2j9kv90.net
ル●ニ★
各店赤の在庫の現車あったぞい
3月は全カラー複数台あったが即売れた
モンキーグロムもあったが直ぐに完売

855 :774RR (ワッチョイ e24b-U3yj):2022/04/11(月) 21:38:12 ID:qizkVmXf0.net
このシートでケツ痛とか解せぬわ
もしかしてお前らのケツが普通と違うんじゃないのか?
ちと、ケツ見してみろ、恥ずかしがらんでいいぞお

856 :774RR :2022/04/11(月) 22:25:54.86 ID:H7c/t/Lr0.net
>>826
それな。

>>849
俺も先日なったよ。
ショップにチャコールキャニスターのエラーではないか?との事で、一度リセットしてもらって様子見中。
ガソリンカツカツまで入れてると起こりやすいそうな。

>>855
割れてるから恥ずかしい

857 :774RR :2022/04/11(月) 22:44:49.66 ID:PLs8+Htg0.net
カスタムって、ヘッドライトカバーとか、エンジンガードとか取り付けて重量を重くするのって意味ある?

858 :774RR :2022/04/11(月) 22:51:41.04 ID:FZAJy3nk0.net
最初は別にいらないかと思ってたのにカム交換してからタコメーターが欲しくなってる
が、手間と金の割に合わない気もしてる

859 :774RR :2022/04/11(月) 22:52:52.56 ID:p0AbKMeA0.net
>>857
壊れない様にガードする事に意味はあるけど重くする事に意味はない

860 :774RR :2022/04/11(月) 22:54:27.87 ID:p0AbKMeA0.net
>>858
モトクロッサーもエンデュランサーもタコなんて付いてないよ

861 :774RR :2022/04/11(月) 23:00:55.46 ID:FZAJy3nk0.net
>>860
ごめん詳しくない
何となくブン回ってる回転数見れたら面白そうだなってだけ
ただそのために何万もかけてメーター買うか交換して配線するのかって言われるとね

862 :774RR :2022/04/11(月) 23:09:44.01 ID:ADbPN46E0.net
>>857
タフさとスマートさで、乗り手が演出したい方向性が違うってだけでは?

863 :774RR :2022/04/11(月) 23:15:33.51 ID:j1sRC7bT0.net
タコメーターは有ったら良いけど必要かって言われたら要らない
油温計とか空気圧計とか言い出したら止まらん

864 :774RR :2022/04/11(月) 23:33:53.48 ID:j/sRvX5H0.net
空気圧計?タイヤの?
そんなものがあるのか?

865 :774RR :2022/04/12(火) 00:11:48.38 ID:RL9daxbH0.net
>>857
エンジンガードは転倒時のダメージ軽減に効果あるよ

866 :774RR :2022/04/12(火) 00:32:09.75 ID:OXCPqyRP0.net
>>861
オフロードレース用のバイクにすら付いてないからね
オフロードレースでタコなんて見てる暇はないしそもそも見る必要がないし余計なものを付けて重たくする意味がない
カブの場合はぶん回してパワーバンドをキープして走る様なバイクじゃないからそもそもいらない
シンプルイズベストですよ

867 :774RR :2022/04/12(火) 00:41:55.34 ID:sYwQNC270.net
>>864
TPMSでググると良い
数万円のから5000円ぐらいまで色々有るよ

868 :774RR :2022/04/12(火) 00:57:58.09 ID:/GiQWBfW0.net
>>857
自己満足、オフ走りたいならエンジンガードは付けない方が良い
V字溝や草でまともに走れなくなる

869 :774RR :2022/04/12(火) 06:36:48.74 ID:z0Y3/ROSM.net
確かに廃道走っててエンジンガードがつっかえて倒木の丸太超えるのも一苦労だった…
エンジンは守られたとも言えるけど…

870 :774RR :2022/04/12(火) 07:19:27.29 ID:tGFpiONF0.net
>>849
インジケーター付けた直後に着いたの?
感応式?一度赤いカプラから抜いてみて治るか確認してみ。

871 :774RR :2022/04/12(火) 07:42:47.54 ID:m0NMvNDh0.net
>>864
>>4 のドラレコのオプション機能としてあるよ。

872 :774RR :2022/04/12(火) 08:48:02.76 ID:N59pIoq90.net
>>867
>>871
なるほど!
キャップにセンサーが付いてbluetoothで飛ばしてるのか。
これは便利そうだねえ
ありがとう

873 :774RR :2022/04/12(火) 10:37:44.25 ID:+0QBfw3na.net
845だけど10kmくらい走ったら治ったわ。
インジケーターが電源取ってる場所があまりよろしくないのでそこが原因じゃないですか?ってドリームの店員に言われたんだよね。
ちなみにインジケーターつけて1ヶ月くらい
何が原因でランプ光ったのかわからんけどとりあえず消えてよかったわw

874 :774RR :2022/04/12(火) 12:33:57.27 ID:fkb1E4fjd.net
>>834
おれは、バイクのシート屋さんでアンコ替えてもらったよ
それ以降すごく快適w15,000円
2,3時間乗っても痛くない

875 :774RR :2022/04/12(火) 13:37:07.74 ID:doNCyPFga.net
そろそろ暑くなってきたので、今まで秋冬用グローブしか持っていなかったが春夏用にメッシュグローブを買ってみた
まだ使い慣れていないからか、ナックルの部分が擦れて手の拳の部分が赤くなったけれど、だんだんそれも収まってきた

ヘルメットは教習所時代からOGKのシューマを使い続けているが、この時期のためにジェットヘルメットを考え中
アライやショウエイみたいに高くなくても3万円前後の奴がやはりコスパ良さそうなので、同じOGKのエクシードか、WINSのGFORCESSJET当たり
メガネかけているのでサンシェードもあるこの辺が一番良さそうだ

使っている人の印象はいかがですか?

876 :774RR :2022/04/12(火) 14:11:33.61 ID:kOHrabV80.net
>>875
アライのツアークロス3いいよ
涼しいしね。

877 :774RR :2022/04/12(火) 14:14:30.54 ID:QaMaQWvv0.net
https://mobile.twitter.com/loony5140/status/1486951692973535238
(deleted an unsolicited ad)

878 :774RR :2022/04/12(火) 14:21:44.60 ID:klP2BJ170.net
インカムのスピーカー付けてるからメット変えられないわ新たにメットとスピーカー買うのは何か勿体無い気がして

879 :774RR :2022/04/12(火) 14:26:44.10 ID:EAfRLtBKa.net
>>876
ちょっと重たいけどね

880 :774RR :2022/04/12(火) 14:33:23.54 ID:GEziTOkZ0.net
>>876
アライショウエイじゃなくってって書いてるのに

881 :774RR :2022/04/12(火) 14:42:25.82 ID:w7Qwcbm0M.net
ヘルメットにコスパなんて有る?

882 :774RR :2022/04/12(火) 14:48:58.90 ID:UnegQZm+0.net
てかアライもクラシックエアは3万くらいよね
結構涼しいし、インカム使える内装なのもええよ

883 :774RR :2022/04/12(火) 15:07:20.44 ID:1HWKbmwO0.net
ジェッペルなんて規格さえクリアしてれば安いのでいいでしょう

884 :774RR :2022/04/12(火) 16:03:56.41 ID:2SDTgBWnd.net
>>881
安くて安全で好みのデザイン
高くて(ry
そりゃ安いほうとらない?

885 :774RR (スップ Sd02-L0Kb):2022/04/12(火) 17:46:02 ID:ynI4zFy5d.net
こういう事はあまり言いたく無いがogkって認識取り消しされたから中国生産なのがな・・・
ショウエイとか国内生産の物の方が安全面も高そうなイメージではあるよね
自転車のはogk使ってるけど

886 :774RR (ワッチョイ cbee-buaq):2022/04/12(火) 17:53:53 ID:7vZlnd9d0.net
たった今、バイク屋から電話あって一週間後に納車可能ですとwww
当初は夏頃とか言われてたから心の準備も頭金の準備もなんも出来てないwww
でも嬉しい。やっと皆様のナカーマに。

887 :774RR (ワッチョイ f763-wyX0):2022/04/12(火) 17:59:06 ID:/lh9PJf/0.net
サーモプラスチック製の重いだけのヘルメットは御免でござる

888 :774RR :2022/04/12(火) 18:22:42.01 ID:B3Ml/p9R0.net
マルシンで良いよ

889 :774RR :2022/04/12(火) 18:35:51.71 ID:gOuI61zga.net
アライとショウエイしか使ったことがないわ

890 :774RR :2022/04/12(火) 18:48:59.14 ID:elviOGCaa.net
OGKのシステム使ってるけど、重いからジェットヘルメットを検討中。
AraiのSZ-Gにしようと思ってるけど、4万円弱は高いなぁ。

891 :774RR :2022/04/12(火) 18:53:28.55 ID:fkb1E4fjd.net
>>889
まぁ、そうだよね

892 :774RR :2022/04/12(火) 19:31:27.36 ID:nh9EFZ1B0.net
>>886
おめ!いい色買ったな!

同じく夏頃納車予定の自分は、、、

893 :774RR :2022/04/12(火) 19:40:37.17 ID:6NKKYJt7d.net
>>886
オメ
俺も昨日バイク屋から連休明けの納車の連絡があった
免許まだだけどorz

894 :774RR :2022/04/12(火) 20:19:58.04 ID:BTCDiSkOr.net
>>886
おめいろ!

895 :774RR :2022/04/12(火) 20:27:59.00 ID:QaMaQWvv0.net
アライ(Arai) バイクヘルメット ジェット SZ-G グラスホワイト 並びにブラックは
アマゾンで27000円台〜29000円に台数限定で値下げした時を狙って買うべし

896 :774RR :2022/04/12(火) 20:38:38.96 ID:tGFpiONF0.net
ヘルメットスレで盛り上がれよ

897 :774RR :2022/04/12(火) 21:27:27.51 ID:UNyfk04w0.net
ルック車の癖にオフオフ念仏こいてる割にはメットはジェットなんだーw

898 :774RR :2022/04/12(火) 21:37:03.60 ID:OXCPqyRP0.net
何故同一人物だと思った?

899 :774RR :2022/04/12(火) 21:46:48.22 ID:xTBhqx6qd.net
むしろオフ性能とか興味無いしカブ通勤してるリーマンに敢えて寄せるカスタムしてやろうかと思ってる俺がいる
前かごとハンドルカバー付けたら良い感じになるかな
レッグシールドとか風防もあればより雰囲気出そうだけど夏は外せる奴にしたい
他にリーマンが乗ってるカブと言えばこれってカスタムといえば何があるだろうか

900 :774RR :2022/04/12(火) 21:47:19.15 ID:RL9daxbH0.net
>>899
リアに鉄箱

901 :774RR :2022/04/12(火) 21:50:27.91 ID:SjMBsKlL0.net
先日ハンターカブ納車してガレージというか物置にしまってるんですけどオススメのチェーンロックとかありますかねえ
Amazon見てると色々あるんですけどチェーンの径によってはホイールのスポーク間を通らないんじゃないかと思いまして…

902 :774RR :2022/04/12(火) 21:53:38.03 ID:GEziTOkZ0.net
物置にしまっときゃ大丈夫だろ

903 :1004996 :2022/04/12(火) 21:55:01.61 ID:I5RasNSf0.net
>>899
前かごはダサすぎるし錆びるし良くない

904 :774RR :2022/04/12(火) 21:56:00.34 ID:afFNNAUn0.net
フルフェイスとオフはSHOEIで、ジェットだけAGV
カーボンシェルはやっぱり軽いから楽なんでジェットAGVの稼働率高い

905 :774RR :2022/04/12(火) 22:03:56.06 ID:SjMBsKlL0.net
>>902
建物の柱と繋ぎたいんですよね
大丈夫とは思うんですが物置きに侵入したら男2人ならこのバイク運べますよね?

906 :774RR :2022/04/12(火) 22:10:02.72 ID:Fi7sBWbp0.net
>>899
スーツに革靴着用

907 :774RR :2022/04/12(火) 22:12:54.20 ID:OXCPqyRP0.net
>>899
スーパーカブに乗り換えるのが一番かと

908 :774RR :2022/04/12(火) 22:45:21.72 ID:9lzYih+y0.net
バイク盗まれるかも病感染者多すぎ

909 :774RR :2022/04/12(火) 22:50:27.51 ID:KxDnVtG90.net
普通や大型でも数人いれば持ち上げられるし本気で盗むつもりの奴は回避のしようがない
行きずりの馬鹿が変な気起こさない程度の対策と出来る場所ではアースロックが精々でないかな

910 :774RR :2022/04/12(火) 23:29:09.03 ID:xMphyZ8Zd.net
盗難保険1年ついてるだろ
安かったから2年目も申し込んだけど、2年も乗りゃボロボロだろうさ

911 :774RR :2022/04/12(火) 23:56:27.13 ID:pG6p+U3W0.net
オレは海外輸入でairoh

国内ヘルメットの利権まみれの価格で購入してるやつまじかわいそう

912 :774RR :2022/04/13(水) 00:03:17.53 ID:Brn9//lh0.net
頭守っても首が逝っちまいそうだから
少し強度落としても良いから軽くて薄いヘルメット無いかな
自転車用だと弱すぎるし丁度良いのがない

913 :774RR :2022/04/13(水) 00:05:40.68 ID:UAPzPNXT0.net
>>899
グローブはゴム付き軍手 靴はカジュアルっぽい安全靴

914 :774RR :2022/04/13(水) 00:17:03.81 ID:PooQsz5p0.net
>>912
バイク初めてか?

915 :774RR :2022/04/13(水) 00:20:02.01 ID:uEd5GpnU0.net
エアプです

916 :774RR :2022/04/13(水) 00:39:12.91 ID:Brn9//lh0.net
NO

917 :774RR :2022/04/13(水) 00:47:03.65 ID:CqueR5qm0.net
>>912
カーボンなら軽いでしょ

918 :774RR :2022/04/13(水) 05:04:08.72 ID:UOhOvUzX0.net
>>909
まあ物置は強いよね。
まずは見せない事が重要。

>>911
あれ、口周りが好きじゃない。

919 :774RR :2022/04/13(水) 06:32:22.86 ID:PooQsz5p0.net
アイローでハンターカブに合う様なメットなんてあったっけ?

920 :774RR (ワッチョイ 6725-Lh1G):2022/04/13(水) 09:41:58 ID:5OZiQMrn0.net
ブッシュガードは要らんけど、レッグシールドと箱有れば充分。
お金貯まったら、空豆シートかなと思ってる。
実際、ベトキャリ必要な程荷物を積む機会は、殆ど無いんだよな。

921 :774RR (ワッチョイ e295-55Lb):2022/04/13(水) 09:53:43 ID:OD/OIeBo0.net
ベトキャリはファッションアイテム

922 :774RR :2022/04/13(水) 10:11:17.60 ID:p3OsTjmwM.net
アイローならバローだろ

923 :774RR :2022/04/13(水) 10:20:45.82 ID:eHm8Mnvp0.net
>>922
ハンターカブにバロー?合わなすぎるだろw

924 :774RR (スップ Sd02-AOPl):2022/04/13(水) 10:27:29 ID:kSjgIH12d.net
ベトキャリはキャンプのときにソフトクーラーバッグを括り付けてラストワンマイルだけ食材入れて運ぶのに便利

925 :774RR (スプッッ Sd22-UNvm):2022/04/13(水) 10:29:56 ID:sA38rW3Ld.net
センターキャリアはコンビニ袋とか簡単にネットで挟めるから重宝する

926 :774RR (ワッチョイ 629b-MqcR):2022/04/13(水) 10:35:44 ID:IN+AigAR0.net
ハンターカブってまだ納期かかるの?
レブル飽きたから乗り換えたいなぁDaxも気になるけど

927 :774RR (スッップ Sd02-gcuM):2022/04/13(水) 11:09:41 ID:sRJArWpRd.net
いきなり暑くて春秋グローブの出番がヤバイ軍手で良いレベル

928 :774RR :2022/04/13(水) 12:36:34.99 ID:V4VFdQVMd.net
俺もセカンドのグロムをハンターに買い換えようかと検討中。
半年なら待っても良いかな。

929 :774RR :2022/04/13(水) 12:57:07.92 ID:KYgDCbeg0.net
>>926
在庫あれば即納だよ

930 :774RR :2022/04/13(水) 13:13:07.05 ID:25CyjkIta.net
そんな加工すればポン付けみたいな事言われても

931 :774RR :2022/04/13(水) 13:22:04.83 ID:IN+AigAR0.net
空席を除けばほぼ満席みたいなもんか

932 :774RR :2022/04/13(水) 13:30:09.09 ID:gDYED/yHd.net
>>924
ラストワンマイルの使い方間違えてない?

933 :774RR :2022/04/13(水) 14:53:51.93 ID:U3/ubWEj0.net
アドレスから乗り換えたくてたまらん
23区の国道6近くの店が最安みたいだが、在庫なしみたいだから納期は何時かね?

934 :774RR (オイコラミネオ MM9e-V4i9):2022/04/13(水) 15:38:55 ID:pTbMxYx6M.net
>>933
流石にそれは店に聞けよ

935 :774RR (ブーイモ MM3e-kr0I):2022/04/13(水) 16:50:13 ID:GWpa6vOeM.net
なかなかハンターカブ入荷しないからRaider J crossover 買うわ。ほとんど同じだろ。

936 :774RR (ワッチョイ 629b-MqcR):2022/04/13(水) 16:58:01 ID:IN+AigAR0.net
違うよぜんぜん違うよ

でも個性的でいいと思う

937 :774RR :2022/04/13(水) 21:10:39.32 ID:7A84VyeG0.net
新型クロスカブ予約したんだけど今年の秋にマイナーチェンジのハンターカブ出るって本当?

なんか不評みたいだけどキャストホイールのハンターカブ出るなら絶対こっち買うんだけど

938 :774RR :2022/04/13(水) 21:16:38.96 ID:PooQsz5p0.net
>>937
本当かどうかは分からないけど可能性はあるよね
他に足があるならクロスカブは見送ってもいいかもね

939 :774RR :2022/04/13(水) 21:19:18.24 ID:UW4hc3G7d.net
使い方と個人の好みだけどスポークの方がショック吸収性も良いし格好も良いと思うけど・・・
キャストってだけでアドベンチャー要素が無くなるVストとか400xとか何故スポークにしないのか

940 :774RR :2022/04/13(水) 21:28:14.30 ID:e0+baKTa0.net
キャストなんて震災時に役に立たねーよ

941 :774RR :2022/04/13(水) 21:35:47.07 ID:7A84VyeG0.net
>>938
彼女がJA45乗ってて良くも悪くもすごい分かってるんだけど、どうしても15ccはでかいなって思ったんだよね

ハンターカブがどうなのかは知らんけど、クロスカブ二人乗りで熱海伊豆らへんの海沿い走るとまー登らんくて、、


>>939
個人的なイメージだけどオフロードとかアドベンチャーガチ勢の人とかアラフォー以上の人にはスポークが人気だと思ってる

俺は街乗りメインだからキャストホイールのスッキリした外観の方が好きなんだよね

(クロスカブが街乗りニーズを担ってるから半年待った挙句ハンターカブのMCもスポークのままだと辛いな…)

942 :774RR :2022/04/13(水) 21:36:35.02 ID:PooQsz5p0.net
震災時にスポークを使って焼鳥でもするのか?w

943 :774RR :2022/04/13(水) 21:40:32.21 ID:PooQsz5p0.net
>>941
2ケツ前提ならせめて250ccくらいにした方が良いと思う
何も2人でカブなんか乗らなくても良いと思うけどなw

944 :774RR :2022/04/13(水) 21:43:31.83 ID:YiIt9BWV0.net
震災時とか考えてバイク買う人いることにビックリ

945 :774RR :2022/04/13(水) 21:50:01.03 ID:7A84VyeG0.net
>>943
すげえどうでもいいけど、
・普段の足にも使える(都内の駐輪場に気安く停められる)
・関東近郊の小旅行に使える
・スクーター以外

これを満たすカッコイイバイクはクロスカブかハンターカブしかないなと

眉唾で150のハンターカブ出るかもとか言われてるけどもし出たらドンピシャですわ

946 :774RR (ワッチョイ e233-nWhi):2022/04/13(水) 22:20:25 ID:/1PYY6gQ0.net
大規模震災発災時に職場まで行く足として維持してる面もある

947 :774RR :2022/04/13(水) 23:11:42.25 ID:5OZiQMrn0.net
>>945
モンキー、グロム、ダックスは?
カッコイイは主観だけど。

948 :774RR :2022/04/13(水) 23:15:49.29 ID:MGPgHIDo0.net
次スレ建てておきました。

【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

949 :774RR (ワッチョイ f763-wyX0):2022/04/14(木) 00:49:36 ID:SAFJVT3b0.net
震災時に職場ってブラックすぎるだろw

950 :774RR :2022/04/14(木) 01:20:24.45 ID:XqMo3Pgq0.net
>>949
とりあえずライフラインが復旧したら再開する企業が多いし現地の復旧状況を把握するために移動する手段があると便利だしそういった場合は車よりバイクが便利
それとインフラ関係や公務員は災害時には出社するよね

951 :774RR :2022/04/14(木) 01:39:25.04 ID:SAFJVT3b0.net
これが子供部屋おじさんの現実ですね、

952 :774RR :2022/04/14(木) 01:48:05.32 ID:XqMo3Pgq0.net
>>951
そのまま返すわ

953 :774RR :2022/04/14(木) 02:06:48.65 ID:efW25oFE0.net
現行でぶっちぎり最低のパワーウェイトレシオのルック車で何妄想してるの?
GP5はただのオフルックタイヤだぞ

954 :774RR (オッペケ Sr5f-S0u3):2022/04/14(木) 02:32:22 ID:7M1lNfmcr.net
>>949
例の自衛隊の人じゃね?

955 :774RR (ワッチョイ 4e43-W91n):2022/04/14(木) 06:14:36 ID:cY5OhvB90.net
道路がボロボロになるような災害時は避難所にいろよ
いろんな人に迷惑かけるためにスポーク選ぶなクズ

956 :774RR (ワッチョイ 4eb2-k5oN):2022/04/14(木) 06:22:01 ID:1zXh1x7x0.net
>>949
当方ガス会社勤務
震度5強以上でガスが止まって需要家から「ガスが出なくなった」って電話くるから対応しとったり設備点検したりで緊急招集
て、自宅と職場が30km離れている
だから免許取ってハンターカブに乗りはじめた
そのきっかけは去年の10月のデカい地震
先月の地震が納車直前だったので「勘弁してくれ」と思ったが、震度が4止まりで何とかなった

957 :774RR (ブーイモ MM02-14gA):2022/04/14(木) 06:50:33 ID:Zc2/VpCIM.net
スポーク言ってる奴はブラックエンジェルズみたいに武器にするつもりだろ

958 :774RR :2022/04/14(木) 07:00:09.81 ID:XqMo3Pgq0.net
>>955
その避難所を開設する役所の人はとりあえず家から職場まで行かないといけない
そういう状況でバイクとかチャリが便利なんだよ
震災を経験すれば分かる事

959 :774RR :2022/04/14(木) 07:26:46.36 ID:lPRcB+M1M.net
>>958
ならそういう立場の人以外要らねーじゃねーか
オメーは災害時出歩いてまわりに迷惑かけるためにいきてんのか

960 :774RR :2022/04/14(木) 07:35:48.17 ID:KuV8MdqKa.net
>>959
なにキレてんの?馬鹿なの?恥ずかしいから経験してから発言した方がいいよ

961 :774RR :2022/04/14(木) 07:39:16.97 ID:NzCTDM010.net
>>960
なになに?
震災経験しないと恥ずかしいの?
オメーは震災した方々にたいして無礼千万のクズだな
オメーの親を説教してやるからハチ公前までつれてこい
生きたウンコ生産するなって言ってやる

962 :774RR :2022/04/14(木) 07:49:38.46 ID:SIIpbdF1d.net
>>960
全然話通じてないからもうやめとけ
ソイツ日本語すら怪しいぞ
「震災した方々」

963 :774RR :2022/04/14(木) 07:52:31.00 ID:/UXzB8iba.net
>>958は普通に災害が発生したらすぐに勤め先に行かなければならない人がいて、そういう場合は二輪車が便利だって言った
それに対して「それ以外はいらない」とキレる意味が分からん…
別に「それ以外」の人に言及しているわけでもないのに

964 :774RR :2022/04/14(木) 07:53:46.71 ID:s/97smNad.net
>>953
ルック車って何だ?と思ったらチャリンコかよw

カブをルック車てwww

965 :774RR :2022/04/14(木) 08:16:19.03 ID:fKm5dPVLa.net
>>961
ちょっと何言ってるか分からないけどとりあえず未経験の事をあたかも経験したかの様に語るのは恥ずかしいからやめときな

966 :774RR :2022/04/14(木) 08:18:50.25 ID:/rtsh5qO0.net
数スレ前から荒らしてる奴出てきたよな
こいつテンプレに絡んでたやつだろ?
荒らして楽しんでるだけだからスルーしてればいいんだよ
構うなって

967 :774RR :2022/04/14(木) 08:19:52.96 ID:J/LhpzsjM.net
>>949
公務員、ライフラインに関わる企業は出勤なんだけど…

968 :774RR :2022/04/14(木) 09:01:02.60 ID:efW25oFE0.net
MTBかCRFとかKLX辺りしかアリ得んわ
ハンターは見た目トレールだが見た目だけだぞ
お前みたいな底の浅いタイプがやたらこのバイクに集るんはなぜだろうな?

969 :774RR:2022/04/14(木) 09:23:23.60
>>942
その手があったか!
今度キャンプツーリングした時やってみるわ

970 :774RR (オイコラミネオ MM9e-V4i9):2022/04/14(木) 09:10:27 ID:rmEza3HiM.net
どの程度の震災を想定してんのか分からないけど、 コレで通れる道は大概のバイクで通れる
まぁ好きなやつに乗ればいいんだが
コレが好きならそれで良い
だが震災時も…って考えると選択間違ってる

971 :774RR (ワッチョイ 6761-wAOu):2022/04/14(木) 09:14:50 ID:vJR3PEeq0.net
>>967
建設業関連も早い内から始動しますぜ
公共施設の損傷具合の調査とかしなきゃならんのよね

972 :774RR (アウアウウー Sabb-DAO0):2022/04/14(木) 09:39:44 ID:vVP72TLAa.net
>>968
おれもXRも持ってるけどカブでもスクーターでも車以外で二輪も持ってるといざという時便利だよ

973 :774RR :2022/04/14(木) 09:58:40.58 ID:xhh7E1qv0.net
ガチのオフロードバイクでしか走ることができないような場所となると
それなりの運転技術がある人でないと走破するのは無理だろうな

974 :774RR :2022/04/14(木) 09:59:51.58 ID:mz+XcKad0.net
うちの自治体の上下水道局は災害時のパトロール用として
ホンダ CRF250L、エイプ50、スコルパ TY125を配備している
おそらくハンターカブは候補にもなってないわw
なぜエイプが出てくるのかはおいといて

975 :774RR :2022/04/14(木) 10:04:03.50 ID:boXPIGrj0.net
CRF 250と走破性能は大差ないよ
乗り換え組だからわかる

976 :774RR :2022/04/14(木) 10:06:31.48 ID:2jhLqNxZ0.net
Bが寄生してる所なんて何の参考にもならん

977 :774RR :2022/04/14(木) 10:09:20.29 ID:KDTN3rCu0.net
>>975
つまりセローのほうが上であると

978 :774RR :2022/04/14(木) 10:15:53.38 ID:EtOXppUBa.net
>>973
林道すら走った事がない様な人は無理だと思う
>>975
それは流石にない
XRとハンターカブを比べたら雲泥の差
CRFは恐らく旧250Lの事だと思うけど酷評されてるけど流石にハンターカブと同等ではない
同等だとしたら乗り手が相当下手かジャービス並みのテクの持ち主かどっちかだなw

979 :774RR :2022/04/14(木) 10:38:43.61 ID:QcjaZ69l0.net
>>873
エイプは走破性高いよー、両足ベタベタで超軽量だもん
100だったら更に良し!

980 :774RR :2022/04/14(木) 10:39:59.09 ID:QcjaZ69l0.net
ごめん、
>>974だった、
すまん

981 :774RR :2022/04/14(木) 10:58:43.91 ID:tjLPbnTid.net
そんな事よりNGKパゥアケーブルと武川ハイッパコイルとブリブリスクプラグ揃ってケーブルとコイル接続も済んでんのに!
雨!なんで?雨!交換出来ないじゃん!

982 :774RR :2022/04/14(木) 11:02:29.12 ID:xh9HIgN5d.net
関西大震災経験者だが、当時乗ってたCBR250やC50で避難所への物資輸送や買い出し等を手伝った
無理やり大荷物積んだけど、荒れた道でも何とかなったよ

CT125にはオンロードタイヤ(NR78)を履かせてるが、念のためGP5も残してる

983 :1004996 :2022/04/14(木) 11:08:48.01 ID:fvCAtoWBa.net
他のバイクじゃこんなに積載容量無いでしょ

984 :774RR :2022/04/14(木) 11:29:09.68 ID:qFQ11glCd.net
>>974
ええなTY!
TTR-lwのエンジンだっけ?
メンテです!って昼休み乗り回したいね。

985 :774RR :2022/04/14(木) 11:30:16.35 ID:kVs/djqh0.net
西日本震災の時は只の原付きスクーターが活躍したって当時ニュースになってたから小回り利いて動けば何でもいいんだろうな

986 :774RR :2022/04/14(木) 11:51:50.77 ID:+1Z+mPCm0.net
配給される水や食料や生活物資を運ぶのに小回りが利いてある程度積載量があるのがいいんだろうな。

987 :774RR :2022/04/14(木) 12:00:20.73 ID:uWb9FTtGd.net
>>981
屋根なしDIYは大変よね

988 :774RR :2022/04/14(木) 12:01:28.88 ID:z9/dYa1qd.net
>>968
原二に浅いも深いもないだろうに何をそんなに必死なんだ?w

989 :774RR :2022/04/14(木) 12:05:28.62 ID:NQCjLbez0.net
ようやく答えがでて安心したぞ

990 :774RR :2022/04/14(木) 12:09:05.07 ID:qFQ11glCd.net
そろそろ災害時の話は別スレ立てて...って思ったけど、埋めちゃえば良いね。

991 :774RR :2022/04/14(木) 12:12:27.09 ID:amB7FDPmd.net
ハンターカブはオフ車でもなんでもねーからなぁ
カブを趣味寄りにしただけのもの

992 :774RR (スフッ Sd02-KxDt):2022/04/14(木) 12:16:31 ID:xh9HIgN5d.net
>>991
それでいいでしょ
見た目は重要

993 :774RR (スッップ Sd02-Safi):2022/04/14(木) 12:16:53 ID:uWb9FTtGd.net
>>991
メーカーカスタム車って考えれば値段も妥当だしね
スーパーカブをベースにしたオフロードテイストのカスタム車

994 :44 (ワントンキン MM92-195I):2022/04/14(木) 12:20:38 ID:sDs5fa7UM.net
>>937
マイナーチェンジは確定、今の型式は11月以降は販売できないので。
ホイール等変更内容等、詳細は不明。ほとんど変わらなくても、価格は上がるでしょう。

995 :774RR (ワッチョイ 061b-gcuM):2022/04/14(木) 12:23:04 ID:396jnKXe0.net
マイチェンしてもキャストホイールは無いよ知らないけど絶対無い

996 :774RR (ワッチョイ c2b9-kr0I):2022/04/14(木) 12:24:24 ID:hnz9NoBa0.net
>>994
なんの縛り?排ガス?

997 :774RR (スッップ Sd02-8hc3):2022/04/14(木) 12:30:42 ID:SIIpbdF1d.net
>>993
たしかに!

998 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:32:27 ID:+1Z+mPCm0.net
次スレ

【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/

        保守、テンプレ、参考資料等、ありましたらお願いします。

999 :774RR (スッップ Sd02-Safi):2022/04/14(木) 12:33:30 ID:uWb9FTtGd.net
>>997
前後ディスク化、排気量増量、アップマフラー・吸気シュノーケル化、キャリア大型化、フレーム強化とフロントフォーク三又化
クロスカブ110買ってもブレーキ系やるだけで差額詰まっちゃう

1000 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:35:18 ID:+1Z+mPCm0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
【HONDA】ハンターカブ CT125 3台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572659622/
【HONDA】ハンターカブ CT125 4台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574387810/
【HONDA】ハンターカブ CT125 5台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577105110/
【HONDA】ハンターカブ CT125 6台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579527172/
【HONDA】ハンターカブ CT125 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579956145/
【HONDA】ハンターカブ CT125 8台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1580807323/
【HONDA】ハンターカブ CT125 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581948147/
【HONDA】ハンターカブ CT125 10台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583190313/
【HONDA】ハンターカブ CT125 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584950256/
【HONDA】ハンターカブ CT125 125台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1586173813/
【HONDA】ハンターカブ CT125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588602639/
【HONDA】ハンターカブ CT125 14台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591436035/
【HONDA】ハンターカブ CT125 15台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592826326/
【HONDA】ハンターカブ CT125 16台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593946387/

1001 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:35:37 ID:+1Z+mPCm0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595331862/
【HONDA】ハンターカブ CT125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596743402/
【HONDA】ハンターカブ CT125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598136877/
【HONDA】ハンターカブ CT125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599390989/
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604841062/
【HONDA】ハンターカブ CT125 25台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606470420/
HONDA】ハンターカブ CT125 26台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608217210/
【HONDA】ハンターカブ CT125 27台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610693311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/
【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616906823/
【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/
【HONDA】ハンターカブ CT125 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620054001/

1002 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:35:56 ID:+1Z+mPCm0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621405426/
【HONDA】ハンターカブ CT125 34台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622627789/
【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/
【HONDA】ハンターカブ CT125 40台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628156642/
【HONDA】ハンターカブ CT125 41台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628853726/
【HONDA】ハンターカブ CT125 42台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629719641/
【HONDA】ハンターカブ CT125 43台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630561298/
【HONDA】ハンターカブ CT125 44台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631635311/
【HONDA】ハンターカブ CT125 45台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632924001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 46台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634205015/
【HONDA】ハンターカブ CT125 47台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635193092/
【HONDA】ハンターカブ CT125 48台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636542001/

1003 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:36:14 ID:+1Z+mPCm0.net
【HONDA】ハンターカブ CT125 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638100632/
【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639634177/
【HONDA】ハンターカブ CT125 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641459821/
【HONDA】ハンターカブ CT125 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643031001/
【HONDA】ハンターカブ CT125 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644869383/
【HONDA】ハンターカブ CT125 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646428125/
【HONDA】ハンターカブ CT125 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647892202/
【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/
【HONDA】ハンターカブ CT125 57台目
https://

1004 :774RR (ワッチョイ 7f85-U3yj):2022/04/14(木) 12:36:33 ID:+1Z+mPCm0.net
参考資料:Honda Dream 新車在庫検索

https://usedmotor.honda.co.jp/used/common/LoginAction.do?fn=NEW

1005 :774RR :2022/04/14(木) 12:36:53.81 ID:+1Z+mPCm0.net
答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649857853/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200