2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :代理 :2022/03/22(火) 22:19:22.31 ID:pHBvICPG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645964098/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :774RR :2022/04/12(火) 19:06:03.49 ID:i3c3mfnv0.net
そのPCXが発売された今から12年前、初期型の納車時にバイク屋から
「バッテリーに負担が掛かるので、アイストはあまり使わない方がいいです」
と言われ「ふむ、まあそんなもんだろう」と理解はしたものの、

機能として付いている以上はデフォで使いたい、いや使うべきである。
よって「男は黙ってアイドリングストップ!」

12V・6Ahの純正YTZ7Sを8年で2回取り替えた。予兆のない突然死であった。

663 :774RR :2022/04/12(火) 19:06:23.39 ID:i3c3mfnv0.net
2型からは電圧監視機能が付いて、バッテリー電圧が低下してると
アイストの発動が制限される様になった。また12V・7Ahと容量大きめの
GTZ8Vが載せられ、バッテリー突然死の報告はめっきり見なくなった。

3型には更に、アイスト復帰とエンジン始動をLiBから電力供給するHVが
加わった。バッテリー上がりを気にせずアイスト使い放題という、
アイストのネガ部分を除去した理想形態だ。
12V補器バッテリーは12V・5Ahと容量小さめ。

664 :774RR :2022/04/12(火) 19:06:35.28 ID:i3c3mfnv0.net
こうしてホンダの125cc以下の殆どのスクーターにはアイストが搭載され
現在に至る。トヨタがどうだのなんて知ったこっちゃない。

結論として
右側スイッチボックスにアイストOn-Offスイッチが付いてるタイプは
アイストを使うも使わないも、ユーザーが自由に選択する仕様なのである。

665 :774RR :2022/04/12(火) 19:09:57.85 ID:4VvJidNO0.net
俺は最近pcx125の3型を買ったけどアイドリングストップは好きだよ
通勤中に横断歩道で止まるとエンジンが静かになって、風の木々や鳥の鳴き声が聞こえる
中距離移動するにも手の負担が少ないのもあるし、良い面も沢山あるよ

666 :774RR :2022/04/12(火) 19:10:46.29 ID:azYhOmXja.net
>>665
いいなあ
こっちは隣のエンジンの音しか聞こえないわ

667 :774RR :2022/04/12(火) 19:12:35.04 ID:Q9DPrxM30.net
年間走行距離5000キロ、ガソリン150円/L、アイドリングストップの効果を3パーセントと見積もると

5000km÷50km/L=年間給油量100リットル
100リットル×150円/L=年間ガソリン代1万5000円
1万5000円×3パーセント=アイドリングストップによる年間節約効果450円

年間1万キロ走っても千円に満たない

付けるだけ無駄

668 :774RR :2022/04/12(火) 19:15:02.30 ID:ZnqdfFRha.net
吉野家の牛丼食べれんじゃん

669 :774RR :2022/04/12(火) 19:18:01.35 ID:Q9DPrxM30.net
>>665
俺にはアイドリングストップ中、町の喧騒と周囲の車から発せられるロードノイズしか聞こえない
自動車の場合密閉空間の中にいるので、自車のエンジン音の停止は効果があるが、
バイクの場合、剥き出しの環境で周囲のノイズが目立つだけ
小鳥や木々のさえずりが聞きたければ、ハイキングかバードウォッチングでもやってろ

670 :774RR :2022/04/12(火) 19:21:43.99 ID:ZnqdfFRha.net
>>669
でも、牛丼食えるじゃん

671 :774RR :2022/04/12(火) 19:30:57.70 ID:J7GlY8Gip.net
>>667
ほんと無駄な機能だよな
製造時のコストとしてのco2排出量も考えると全然クリーンじゃないゴミ機能
 
数メートル、数キロ?燃費が伸びるからと情弱が騙される為だけのゴミ

672 :774RR :2022/04/12(火) 19:35:50.30 ID:djZMFbbw0.net
アイストはバッテリーの健康状態を試すためにたまに使うけど
確かバッテリーが弱ってきたらアイスト不能になるんだよね?
こんな機能いらんから、バッテリーのボルト表示欲しかったわ
次期モデルでアイスト廃止しないかなあ

673 :774RR :2022/04/12(火) 19:39:57.78 ID:ZnqdfFRha.net
>>671
>>672
ホンダに直接言え。
まぁかまってもらえないだろうけど

アホの集まりだな5ちゃんねる

674 :774RR :2022/04/12(火) 19:47:08.85 ID:i3c3mfnv0.net
アイスト不要派が割と居るんだなぁ。
自分は信号待ちの静寂や振動とかは二の次かな。
PCXって元々アイドリング静かで振動も少ないから。

一番のメリットは、渋滞で停車時にガソリン喰わない事。
気分的に余裕ができるから、
すり抜けしないで多少は待つ事が出来る、1分位なら。

675 :774RR :2022/04/12(火) 19:56:51.29 ID:anHp2hy8p.net
>>674
アイストによるガソリン節約量なんてクソ微々たるものなのに安心感生まれるか?
そんな心配性ならガソリン1メモリ減るたびに直ぐに満タンに給油する方が精神安定するんちゃう?

676 :774RR :2022/04/12(火) 20:03:35.65 ID:djZMFbbw0.net
言い出しっぺのトヨタがもう採用してない機能
それがアイスト(^ω^)

トヨタはクソ プリウスミサイル作っとけ

677 :774RR :2022/04/12(火) 20:05:37.10 ID:i3c3mfnv0.net
>>675
んー何て言うか、四輪共のせいで発生しているあろう休日の渋滞も、
まぁ仕方ないかと許せる心の余裕みたいな(笑)。

678 :774RR :2022/04/12(火) 20:06:34.23 ID:wX9SHrCMp.net
>>677
そっか!

679 :774RR :2022/04/12(火) 20:07:16.94 ID:S8keoKub0.net
アイストは常時ON
1度だけOFFにしたけど振動や音にストレスを感じてすぐONに戻した
交差点で停車した時の静寂が好き、郊外だと鳥のさえずりが聞こえてくる
急加速はしないので発進時の遅れは気にならない、一応スロットルの遊びは最小に調整済み
アイストはメリットしか感じない

680 :774RR :2022/04/12(火) 20:09:40.67 ID:0YQp5d1Ep.net
大排気量の外車がアイドリングしている横で、軽自動車や原付二種スクーターがせっせとアイドリングストップしているのを見ると悲しくなる。

681 :774RR :2022/04/12(火) 20:09:47.84 ID:djZMFbbw0.net
>>679
隣にマフラー交換したDQNのPCXがくると台無しだな

682 :774RR :2022/04/12(火) 20:14:47.16 ID:S8keoKub0.net
PCXで要らない機能といったらABSかな
ロックとアンロックはコントロールできるから必要性を感じない

683 :774RR :2022/04/12(火) 21:02:20.41 ID:C3jF3fMFp.net
>>682
プロドライバーですらABSには敵わないのに、お前はそれ以上なのか?

684 :774RR :2022/04/12(火) 21:19:26.93 ID:sKv2Je9x0.net
>>680
それは排ガス規制も同じだからな
3000tクラスの自動車がビュンビュン走ってる世界で、100tごとき原付の排ガス規制など意味がないからな
しかも2輪車がメインで走ってるようなアジアの途上国は、産業界含めて排気ガス排出量自体世界で低い
一方でアメリカや中国は産業含め世界トップのCO2排出国で、大型車が公道を走りまくってる
2輪車の排ガス規制は事実上途上国に対する一方的で不公平な環境規制に等しく、しかも効果もない
日本国内でも走ってんのはほとんどが軽自動だがそれでも600t以上ある
そんな中100tの2輪車にアイドリングストップ付いて喜んでる奴とか、排ガス規制対策で性能ダウンしたバイク乗ってる奴はマジ哀れ

685 :774RR :2022/04/12(火) 21:20:53.09 ID:sKv2Je9x0.net
>>679
お前はもうバイク乗んな
PCXで煩いとか言ってたら乗るバイクねーから
HSPは家に引きこもってポエムでも創ってろ

686 :774RR:2022/04/12(火) 21:33:02.31 ID:d/Y3qB3k.net
>>683
馬鹿だから相手にしちょダメ!

通常時は意識してロック解除できる人でも確実にぶつかるとなったら分かっててもブレーキ握り込んでしまうからね
事故時は上手い下手はあまり関係ない

687 :774RR :2022/04/12(火) 21:39:58.12 ID:djZMFbbw0.net
JF81の俺もとっさに握り込んでタイヤがキュー!!!って鳴ったわ
性質の悪い運転ばかりしてて2年間無事故無違反でよく過ごせたと感心する俺様

ABSどんなもんか体感してみたい
次期PCXで買い替えるぜ

688 :774RR :2022/04/12(火) 22:03:51.53 ID:S8keoKub0.net
実際に追突で事故ってないし、ブレーキで間に合わないときは
咄嗟のドリフトやテールスライドで目の前のクルマを避けたこともある。
経験を積んでのABS不要論。個人の力量で変わる話しだから
一般論にはならないだろうね。できない人には無理な話しだからw

689 :774RR :2022/04/12(火) 22:18:19.71 ID:k15yjGFZd.net
>>688
質問よろしいか?

> 咄嗟のドリフトやテールスライドで目の前のクルマを避けたこともある。

これABS付きのPCXでの話では無いよな?
むしろこーゆー時はABS付いてるせいで起きた不運を話すものなんじゃないか?
なぜABSが不要かには合点が行ってないぞ

690 :774RR :2022/04/12(火) 22:56:58.79 ID:w5UhB1VUr.net
>>688
か、かっけぇ…

691 :774RR :2022/04/13(水) 00:03:29.95 ID:O2K/cw4i0.net
>>689
自分の運転の未熟さを自覚出来ず運良く大きな事故に至っていないことを理解できない人には、論理的な話は理解が難しいと思う。

692 :774RR :2022/04/13(水) 00:29:11.60 ID:i/gjBwOod.net
車間詰めすぎ
前の車かわいそうに

693 :774RR :2022/04/13(水) 06:46:56.87 ID:eGM+ZnXu0.net
>>688
ステルスうんち先生

694 :774RR :2022/04/13(水) 06:54:02.51 ID:5JdIefm50.net
春だねぇ
バカが沸きだしたら、バイクシーズンが来たって実感できるw

695 :774RR:2022/04/13(水) 08:01:41.36 .net
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ                    }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i[[≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´

696 :774RR :2022/04/13(水) 09:18:24.89 ID:R+RAYzSId.net
>>688
君の運転テクニックがずば抜けてすごいのはわかったよ
でも俺ら運転下手だからABSでもなんでも安全に関するものは
積んでもらってかまわないんだわ
俺らのせいでコスト増になってすまんな

697 :774RR :2022/04/13(水) 11:11:11.66 ID:BX+Pg5cqd.net
>>669
ホンコレやな

698 :774RR :2022/04/13(水) 11:18:24.61 ID:KHkjceP30.net
>>688
すげぇw
マルケスが怪我以来不調だから
代理でオファー来るぞw

699 :774RR:2022/04/13(水) 11:33:55.62 ID:017xOmJj.net
プロレーサーでも絶対に避けれない止まれない局面に遭遇すると仕方なく握ってロックしちゃうからね
可能な限りロックさせずに出来るだけスピードが落ちた状態で転倒や衝突するのが最善と分かっていても、レースとか予め準備した精神状態じゃないと体は勝手に動くからね

>>688はゲガしたマルケスの代わりになれるなw

700 :774RR :2022/04/13(水) 11:46:08.40 ID:HPVFpcaq0.net
阿部典史より上手いのがいると聞いて

701 :774RR :2022/04/13(水) 12:27:16.73 ID:bL0NsrH50.net
>>692
ちがうちがうw
・車がロードサイド店から飛び出して道路の真ん中で停車
→2輪ドリフトして弧を描くラインでギリギリ車を避ける

・タクシーが目の前で急停車して道を塞ぐ
→リア一瞬ロック、ハンドル一瞬右へ、1m手前で車体1台分右へスライドさせて避ける

こういう感じ

702 :774RR :2022/04/13(水) 12:45:41.13 ID:bL0NsrH50.net
↑事後、自分自身に感心したw
ロードレースと公道上での危険回避は違うんだと思うよ
危険予知にしても経験積むと2歩3歩先のパターンを予想して備えるし
タイムアタックや競り合いとは違う思考力が育つんじゃないかな

703 :774RR:2022/04/13(水) 12:52:59.81 ID:017xOmJj.net
それ避けれるシチュエーションだからね
事故には絶対に避けられない状況がある
そやな時にロックさせずに最大限減速できるのかって話
100km/hからロックして80km/hで衝突するのとロックせずに60km/hまで減速できて衝突できるのかの差みたいなこと
衝突が確定してる状況でいかにロックさせずに減速して衝突するかは人間殆どの人はできない

704 :774RR :2022/04/13(水) 12:54:38.43 ID:s7B4EuGQ0.net
>>702
>車がロードサイド店から飛び出して道路の真ん中で停車
これを予測しながら運転してない時点で思考力が無いやんけ
どんだけ危ない運天してるんだよ

705 :774RR :2022/04/13(水) 15:12:07.94 ID:cmflWeZId.net
>>700
ノリックTMAXでな残念だったな
加藤大治郎もまぁフロントのロックよな

706 :774RR :2022/04/13(水) 22:57:47.15 ID:72hDlmkq0.net
お前ら公道で悪さして後から警察から通達きたやつ居る?
あおり運転とかで。

707 :774RR :2022/04/14(木) 07:40:05.06 ID:Adi4Ji5+M.net
60キロ道路を45キロくらいで走るじじいは煽られても当然と思う

片側2車線道路で、そんなのが横並びで蓋して大名行列作ってる時とか頭おかしいんじゃないかと思う

708 :774RR :2022/04/14(木) 07:58:07.28 ID:nPqLwrgCa.net
いかなる状況でも煽り運転は良くないですよ

709 :774RR :2022/04/14(木) 09:58:35.03 ID:NEVpFfnD0.net
>>701
だいたいこういうヤツって表現が大げさ
なんか能動的に車体操って避けたみたいな
言い方してるが単純にぼけっと運転してて
パニックブレーキ〜滑った方向がよくて
たまたま避けられただけだろww

いるんだよ、車体1台分滑ったとか言って
実際は端から見てると、10cmくらいとかw

なぁ?マルケス先生

710 :774RR :2022/04/14(木) 10:07:24.97 ID:tefM0T3Wd.net
>>707
今朝もニュースでやってたけど車がバイク追い越し幅寄せ急ブレーキ、バイク転倒。
こういう思考の奴がニュースになるんだな

711 :774RR :2022/04/14(木) 10:59:29.40 ID:LGr12Tqrd.net
迷惑運転やめようをもっと積極的に言ってかないとダメだよこの国は

712 :774RR :2022/04/14(木) 11:03:33.94 ID:5B/n8mtBd.net
トラックの煽りは軽くなってる
録画されてて煽り認定されたら一発免取り無職だもんな

713 :774RR :2022/04/14(木) 11:09:34.00 ID:LGr12Tqrd.net
そもそも高速追い越し車線くらいでしか見なくなってるけどな

714 :774RR :2022/04/14(木) 11:15:20.18 ID:QOCwaRFdp.net
煽り運転がダメなのはわかってるけど、なんでそうなったかを突き止めないと煽り運転ってなくならないのを理解しないとダメ
 
初心者やおばさんが、車体感覚わからずにトラックの前に車線変更したとする
これに怒ったトラックドライバーがその車に煽りをくれる
 
これにビビったおばさんドライバーがドラレコをテレビ局に送って、「煽られた!」と報じられる
 
報復として煽っていいわけではないが、トラックの前に急な車線変更がなければトラックドライバーがおばさんを煽ることはなかったと思う
 
なんのきっかけもない、通り魔的な煽り運転は数少なく、煽られた側が何かしらきっかけを作っていると思う

715 :774RR :2022/04/14(木) 11:25:19.98 ID:Adi4Ji5+M.net
ひたすら低速で譲らない(いわゆる蓋)とかな

716 :774RR :2022/04/14(木) 11:38:43.80 ID:qJGTcq6wp.net
二車線同時の、右左折の時にその先の車線でクロスしてくるやつとかいるからなぁ
環八、甲州街道の交差点でそれくらった時は流石にクラクション鳴らしたよ
 
その後煽ったりはしなかったけど、文句の一つくらい言いたい状況だったよ

717 :774RR:2022/04/14(木) 12:11:43 ID:0LlwVwWx.net
まあよく煽られるって奴は自分の運転を見直すべきではあるな

718 :774RR :2022/04/14(木) 12:16:47.18 ID:5B/n8mtBd.net
高速道路であと300mで車線減少でもアクセル踏んで割り込んで前の車にオカマ掘らないように急ブレーキ、とか

塾の送迎の路駐からウインカーも出さずに合流、流石に信号待ちで降りて行って危ないと注意しようとするも「子供が居るから」とイミフ発言

BBAはそーゆー生き物、駅前の塾送迎車はプリウスよりミサイル

719 :774RR (ワッチョイ 528e-wyX0):2022/04/14(木) 13:21:02 ID:NEVpFfnD0.net
たとえば山道なんかで遅い車は譲れの看板や譲り用のエスケープゾーンがあるにもかかわらず
それをガン無視してちんたらちんたら走っていた糞爺がいて、それでも煽らず
安全な長い直線で抜こうとしたら今度は速度を急にわざと上げてきて妨害
ホーンとともにらみつけてきやがったわ。

ああいうヤツは自分だけが正義と思い込み
山道では譲るのがマナーとかは関係ないんだろう

720 :774RR :2022/04/14(木) 13:32:18.79 ID:LGr12Tqrd.net
>>719
わかるわー

721 :774RR :2022/04/14(木) 13:35:30.74 ID:1Rg73BB50.net
煽るのはダメ。しかし煽られる側もたいがいなのに(ルール、マナー、ガン無視等)完全に被害者面してるのも何か腹立つよなw

722 :774RR :2022/04/14(木) 14:10:21.37 ID:Y92TC5qNd.net
>>709
あるある
カーブの鉄板を踏んで1m滑ったとかw
実際は2cmも滑ってないのに自称マルカス

723 :774RR (スププ Sd02-LgP5):2022/04/14(木) 14:13:04 ID:Y92TC5qNd.net
>>719
それやる奴おんわ

724 :774RR (スププ Sd02-yfbP):2022/04/14(木) 14:15:20 ID:qlvzS/F4d.net
道路の左端走行するからだ自己防衛で真ん中かセンター寄り走行しないと
また原付2種にドラレコ付いてないから勝手に自分でコケたと言われるだろうな

自己防衛走行を心掛けろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e887710101bc658ce51c9130d70156c9371a3b36

725 :774RR (ワッチョイ 22af-iMAM):2022/04/14(木) 14:18:09 ID:EYnY7uED0.net
登坂車線からぶち抜くわ

726 :774RR (ワッチョイ e28f-LT45):2022/04/14(木) 14:20:54 ID:JQdtYJ2U0.net
>>719
車だけど山道で、後ろランクル付いて来てて気持ちよく走ってたら激遅のボロSLKがいたんで、イエローラインじゃないし普通に追い越ししたら車間1mくらいでくっついて煽ってきたことあるわ
ムカついたんで止めたらジジイが震えながら「煽ってない」と言ってたけど
邪魔臭く遅い奴は抜かれるのを嫌がる奴いるよな

727 :774RR :2022/04/14(木) 14:36:54.19 ID:LGr12Tqrd.net
>>724
これTwitterでたまたま見たわ

728 :774RR :2022/04/14(木) 15:04:52.43 ID:5B/n8mtBd.net
>>724
その軽、殺人罪で死刑だね逃走してるし
その動画と持ち主の顔写真出して全国指名手配を大々的にやらないと減らないよな

ドラレコ着けてる人居ますか?

729 :774RR :2022/04/14(木) 15:13:01.41 ID:dWO85Xaed.net
>>724
完全に殺人未遂じゃねーか

730 :774RR :2022/04/14(木) 15:14:17.95 ID:kwgrvUfd0.net
>>724
これなんで左寄ってんだろうね
例え原2以上だろうと左走行してるとバイク抜かさないと死ぬ病気の四輪が血眼になって抜かそうとしてくるから絶対真ん中走るわ

731 :774RR :2022/04/14(木) 15:20:43.24 ID:5B/n8mtBd.net
>>730
癖だろうね
ちょっと混んでるような道だからこの速度だけど
滋賀県みたいなとこだと大津市以外は車は80km/hでビュンビュンってのが当たり前だから
キープレフトでお先にどうぞ的な

732 :774RR :2022/04/14(木) 15:38:27.07 ID:XURtKwW2M.net
初代だがドラレコつけとるよ

733 :774RR (スップ Sd02-s1Pd):2022/04/14(木) 16:02:57 ID:yD2dYjs+d.net
大型・軽二輪との3台持ちだけどドラレコは真っ先にPCXに付けたな
車格的に一番煽られやすいし通勤で日々乗ってるから煽りに遭遇する可能性も高いんで

734 :774RR :2022/04/14(木) 16:16:27.48 ID:iu5rIVYx0.net
そのまま信号待ちで横付けしてずーっと睨みつけてやるといいよ 大体下向いて目合わさなくなるから まじで雑魚

自分で通報してもお前が捕まるだけだからなw

735 :774RR :2022/04/14(木) 17:08:18.39 ID:X9G4jIgop.net
>>724
言っちゃ悪いけどさ、この動画のバイクの運転手も鈍臭いよね
なんで軽に煽られたかも分からず、強引に割り込みくらってもそのまま後ろ走って追突だろ
 
あの軽自動車を擁護する気は一切ないけどな
 
道路に出れば、チンタラ走ってれば煽ってくるキチガイ沢山いるんだから、自己防衛しなきゃ意味がない
「煽り運転が悪い」なんて結果論で、自分が怪我した後じゃ意味がない
 
ストーカー被害なんかもそうだけど、警察は事件や事故にならなければ動かないからな
煽り運転が悪いと騒いだところで意味がない

736 :774RR :2022/04/14(木) 17:09:58.17 ID:X9G4jIgop.net
>>734
煽られて怖い思い危ない思いした仕返しが、睨みつけるだけでいいのか、、、穏やかなもんだな

737 :774RR :2022/04/14(木) 18:00:07.98 ID:nPqLwrgCa.net
いずれにせよあの軽の運ちゃんは特定されて一発免取だろうな
煽りもそうだけどひき逃げでもあるからな

738 :774RR :2022/04/14(木) 18:07:07.00 ID:iu5rIVYx0.net
営業ナンバーってことはあれが本業なんだろうし馬鹿だねえ
免許取り消し欠格3年は確定
あと罰金刑かな

739 :774RR :2022/04/14(木) 19:15:55.70 ID:4xQXnsN10.net
前の車がノロノロ走ってて、信号が変わりそうになると急に飛ばして
自分だけ行く。
これよくやられる

740 :774RR :2022/04/14(木) 19:22:30.85 ID:MUxOTLZk0.net
普通に走行してて煽られたり幅寄せされたらバザード炊いて止まって先に行かせるに限る
降りて来たら警察に電話か近くの店などに避難
揉め事なんて面倒だし良い事ないだろ

まあ普通に走ってたらこんな事ないけど世の中狂ってる奴がいるからなあ

741 :774RR :2022/04/14(木) 19:23:42.03 ID:MUxOTLZk0.net
バザードてw
ハザードの間違いね失礼

742 :774RR :2022/04/14(木) 19:30:16.43 ID:sGtisaqg0.net
その後即出頭したみたいやけどな
どのみち免取りやしキチガイが減るのはええことや
後ろの車もよく映像公開してくれたわ

743 :774RR :2022/04/14(木) 19:44:48.69 ID:GfRzUxAf0.net
ドラレコが普及して煽り運転が厳罰化されたこのご時世に煽り運転する感覚が全くわからん。
公道にはチンパンジーがハンドル握ってると。。。
いやチンパンジーに失礼か。

744 :774RR :2022/04/14(木) 20:00:04.66 ID:0gOch2OuM.net
もれなくSNSやテレビでさらし者になるだけなのにな アホかと思うわ

745 :774RR :2022/04/14(木) 20:01:27.21 ID:Z0sVlSxy0.net
>>730
自分はセンターラインが黄色の道路をリッターツアラーで 前の車と普通の車間距離(何台も連なってる車と等間隔)で走っててもイエローカットで無理やり追い抜いてきて前にねじ込んできた軽四が居たわ
ドライバーをみたらええ歳のオバハンやった
バイクを抜かないと死ぬ病なんやろな

746 :774RR :2022/04/14(木) 20:30:24.08 ID:F2SjtBZqp.net
>>740
あなたのような考えが一番良いね
 
ただ、問題なのは煽られてる方がなんで煽られてるかも、わからないまま被害者ヅラしてるところ
もちろん煽られてるんだから被害者でいいんだけど、何をしたからこうなった(キチガイと関わらないため)かを理解しないといつまで経っても煽り運転は無くならないと思う
 
煽り運転の厳罰化をしたところで、限界があると思っている

747 :774RR :2022/04/14(木) 20:39:33.47 ID:yOE8HBLhp.net
>>743
ドラレコの普及率は4割くらいだからね
後方カメラはもっと少ないだろうね
 
>>724のような事故の場合、バイク側にカメラがなければただの追突事故だからね
後続車のドラレコなかったら、下手すりゃバイクの方が過失多いのでは?と思ってしまう

748 :774RR :2022/04/14(木) 21:29:17.34 ID:c+7jvxDr0.net
道交法は運転能力が高い人に合わせて作られているのではなく、
交通弱者や運転が未熟な人を守るためにもあるんだと思う。

カーっとなって無謀運転するのは運転不適格者の証であると、
すぐ冷静になって気付ける内が華かなぁと。

749 :774RR :2022/04/14(木) 21:43:42.34 ID:Ge5Hjt2N0.net
ライトって光軸調整で光量不足っぽいの解消する?

750 :774RR :2022/04/14(木) 21:54:09.28 ID:F2FOSWr2p.net
>>748
なにか勘違いしてないか?
道交法が弱者のためという点は否定しないが、運転能力弱者が自由にできる法律ではないと思う
 
ビジネスにおいて弱者がミスを犯した場合に、法律が守ってくれるか?
高い授業料ともに手痛い制裁を食らうこともあるだろう
 
道交法が守るべき弱者は歩行者であって、運転能力弱者が自由にできることを「守る」という意味ではないと思う
 
だからと言って、煽っていいとは思わないが、、、

751 :774RR :2022/04/14(木) 22:01:22.54 ID:jRhfCPita.net
>>749
出力変わる訳ないだろ
照射の角度変わるだけだよ
光量足りないなら後付けのフォグでも加工してつけなよ

752 :774RR :2022/04/14(木) 22:06:15.73 ID:52KRvfXK0.net
煽り運転は反応しなければ発生しない

753 :774RR :2022/04/14(木) 22:31:54.16 ID:0Yl9dWcH0.net
>>747
大丈夫だ、ただの追突事故では無い
追突を受けた方が逃げ去っている
恐らく現場には急ブレーキ痕があり、何故急ブレーキをしたかとなる
この時にバイクの運転手の証言が、突然前に割り込んで来て急ブレーキされてコチラはブレーキが間に合わずに追突した、でしかない

そして、今回バイクの運転手は生存していたから大袈裟になっていない

もし死亡に至った場合、仮にドラレコが無くても、周辺の防犯カメラによる追跡が行われる。
また前後の車の運転手からも証言が入る、あるいは防犯カメラから後続車の運転手に連絡が入り事情聴取となり
割り込み急ブレーキを掛けた車が煽っていた暴言を吐いていた飲酒?薬物?みたいな証言が出る

詰みだろ

754 :774RR :2022/04/14(木) 22:33:31.93 ID:c+7jvxDr0.net
>>750
いや、あの動画のライダー何で止まれないかなと、見て思ったでしょ?
一般世間から見れば軽バンが一方的に悪い、これが道交法と一致。

でも実際はアメリカンのハンドルは急停車で転倒し易いらしい。(警察談)

755 :774RR :2022/04/14(木) 22:43:17.50 ID:WUlf8fXSp.net
>>753
あの軽バンに制裁加えるためにはバイクの運転手が大怪我以上にならないと警察は動かないわけだろ?
 
あの動画がスローじゃない限り、タイヤ痕残るほどの急ブレーキには見えないわ
今回たまたま後続車にドラレコついてたからネタになってるけど、それがなければ軽バンが猫の飛び出しにびっくりして急ブレーキふんだらバイクに追突されたって言えばそこまでだろ
バイクにそれを否定する証拠は出せない
 
今回たまたまあった後続車のドラレコや、軽バンの飲酒や薬物使用はあんたの希望的妄想であり、バイク側の自己防衛要素はゼロ
防犯カメラにしたって軽バンが煽ってるところがドンピシャで映ってなきゃ意味なし

756 :774RR :2022/04/14(木) 22:45:29.32 ID:ZFGjE0TaM.net
お前らが心配しなくても罰受けるのは軽バンだから大丈夫 心配すんな
免許取り消し確定

757 :774RR :2022/04/14(木) 22:49:42.63 ID:sGtisaqg0.net
逃げてる時点で何も言い訳出来んわw

758 :774RR :2022/04/14(木) 22:50:55.78 ID:GfRzUxAf0.net
事故に至っているから危険運転致死傷罪になるのかな?
人生終了。

759 :774RR :2022/04/14(木) 23:06:51.60 ID:jRhfCPita.net
被害者は後ろの車のドラレコ提供受けてんだろうから相当むしり取れるな

760 :774RR :2022/04/14(木) 23:13:29.63 ID:iu5rIVYx0.net
テレビのは抜粋されてるけど一部始終は全て後ろの車に録画されてるだろうからもう無理 完全に人生終了

761 :774RR :2022/04/14(木) 23:41:03.53 ID:JQdtYJ2U0.net
音が消えてる動画ばかりだけども、今時クラクション鳴らしまくりで追い越して幅寄せ急ブレーキだからな
超バカだろw

762 :774RR :2022/04/15(金) 00:13:12.10 ID:Kg3b1eYHM.net
ひき逃げして軽貨物なあたりなぁ…
供述の仕方とか慣れてそうやわ

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200