2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part1【噂の400 4発】

1 :774RR:2022/03/27(日) 06:27:31.35 ID:6wBNOZ3m.net
正式未発表ながら発売が待ち望まれているZX-4Rに関して話し合うスレ

2021年5月15日
4気筒400cc! ZX-25R派生の「ニンジャZX-4R」計画始動か?!〈YM未来予想〉
https://young-machine.com/2021/05/15/177855/

2021年12月22日
【SCOOP!】250に続いては400cc4気筒SSの復活か!? カワサキ「Ninja ZX-4R」
https://www.autoby.jp/_ct/17505833

2022年2月27日
【スクープ】カワサキZX-4R! 400も4気筒で爆誕!?
https://news.webike.net/motorcycle/221297/

160 :774RR:2022/05/17(火) 02:21:14.12 ID:QnRkubOF.net
ヤンマシ頑張れ

161 :774RR:2022/05/17(火) 09:51:54.38 ID:VFPBSv0E.net
25R付加プラス最新電子機器を積んでお値段抑えて出してくれ!

162 :774RR:2022/05/17(火) 11:22:59.41 ID:JMZ31bSg.net
120万で出れば御の字やろ

163 :774RR:2022/05/17(火) 18:55:08.85 ID:nTdczh8e.net
400で80馬力くらい出してくれんかなぁ

164 :774RR:2022/05/17(火) 19:02:27.45 ID:DwOcyAOH.net
>>163
指定時間毎のオーバーホールが苦でなければ、、、

165 :774RR:2022/05/17(火) 19:05:48.03 ID:vkODirzu.net
排ガス規制で馬力出せんやろ

166 :774RR:2022/05/17(火) 19:07:47.04 ID:nTdczh8e.net
各メーカー本気のSSならリッター当たり200ps出てるじゃん
何も特別な整備は必要ないと思うけどなぁ

167 :774RR:2022/05/17(火) 19:10:54.47 ID:DwOcyAOH.net
>>166
そのリッターSSも下火感。

経営難になれば、
モータースポーツは真っ先に切られる。

168 :774RR:2022/05/17(火) 19:17:52.88 ID:nTdczh8e.net
排ガス規制で出来ないとか甘えでしょ
現にリッターSSであるわけだし…
経営面ではカワサキは25R当たったんだから4R行けるっしょ

169 :774RR:2022/05/17(火) 19:19:56.60 ID:DwOcyAOH.net
半導体不足で生産できないのも甘えか、、、

170 :774RR:2022/05/17(火) 19:51:42.25 ID:JMZ31bSg.net
>>163
使いきれないくせに

171 :774RR:2022/05/17(火) 20:23:38.63 ID:4bI2Fgd+.net
>>37
(年齢制限なければ)大型二輪免許を取ろう。

172 :774RR:2022/05/17(火) 20:28:39.09 ID:nTdczh8e.net
なんか否定ばっかされるけどお前ら80馬力いらないの?
それともカワサキ、400には期待もできないとか?
半導体不足はしょうがないね。というか馬力に関係なくね。

173 :774RR:2022/05/17(火) 20:39:02.94 ID:4bI2Fgd+.net
>>172
「なら上位車種に乗れば」が全てだと思う。

高出力バイクでの事故多発で、
どうなったかは歴史に答えあり。

174 :774RR:2022/05/17(火) 20:43:38 ID:nTdczh8e.net
上位バイクなら事故は回避できるのかい?
なんか筋違いな事ばっかり言ってお前らどうした?

175 :774RR:2022/05/17(火) 20:46:56 ID:4bI2Fgd+.net
>>174
疲労感の違いは、事故回避には一躍かってるのでは?

176 :774RR:2022/05/17(火) 20:51:10 ID:4bI2Fgd+.net
「400マルチ命」は否定しませんが、、、

177 :774RR:2022/05/17(火) 20:56:04 ID:4bI2Fgd+.net
ZX-4Rは、60psぐらいか。
あとは「ECUチューン」な予感がする。

178 :774RR:2022/05/17(火) 22:02:18.12 ID:JMZ31bSg.net
中型で馬力バカってよく登場するよな
馬力が欲しいなら大型乗れよ
そもそも中型4気筒は音や高回転を楽しむもの

179 :774RR:2022/05/17(火) 22:45:50.81 ID:8Avn+Yp7.net
単純計算でzxシリーズは200ccで40馬力だから4R作るならは80馬力だろうね

180 :774RR:2022/05/17(火) 23:18:57.55 ID:2LoPC+8e.net
パワー絞り出そうもんならその分高くなるでしょ。
それに見合ったコスト掛かる訳だし、400ccじゃグローバル展開も規模小さいだろうし。
120万円で80馬力と105万で60馬力だったら恐らく後者の方が売れるだろうね。
多少背伸びすればZX-6R買える訳だし。
価格はかなり重要な要素だよ。

181 :774RR:2022/05/17(火) 23:27:26.95 ID:dDssBTJ3.net
>>179
自主規制を求められそう、、、

182 :774RR:2022/05/17(火) 23:31:57.37 ID:b38l+lOc.net
400か600まで車検が無ければバカ売れしそうではある

183 :774RR:2022/05/17(火) 23:39:31.87 ID:nTdczh8e.net
400衰退する理由も分かるわ。
まずお前ら日本人が貧乏なんだよね
高性能でも従来の相場より高かったら買えないもんね

そもそも俺は大型SS乗ってるのでどんな仕様で出ようがどうでもいいよ
でもカワサキには期待してるよw
もう消えるわ、じゃあね

184 :774RR:2022/05/17(火) 23:45:51.18 ID:b38l+lOc.net
なんだこいつ日本人じゃねぇのか

185 :774RR:2022/05/18(水) 00:50:14.02 ID:U6dSSQno.net
車種言わない人って実際は乗ってなさそう

186 :774RR:2022/05/18(水) 06:54:29.27 ID:gJLtR9Nv.net
250海苔なら車検は絶対ユーザー車検受けるハズだよな!ただ400で車検受けるなら大型買った方がと考えてしまう

187 :774RR:2022/05/18(水) 07:19:34.00 ID:CC/O087d.net
アホやなぁ…
400の車格で4気筒ハイパワーだから面白いんやん
(排ガス規制のため、ノーマルだとそこそこだろうけど)

軽スポーツでも、ホットハッチでも、そのそれぞれの人にちょうど良いクラスで、その中で頑張ってるのが良いわけよ

188 :774RR:2022/05/18(水) 07:37:07.77 ID:R4c2X537.net
車格w
6Rの車格に400のエンジンを積む方向になるんだぞ

こっちが5馬力多いとか、10馬力多いとか、バイク買うことを夢見る中学生かよ
25Rスレにもいたな馬力バカ

189 :774RR:2022/05/18(水) 08:08:15.17 ID:G+zKKGD6.net
>>183
貧乏なのは間違いないな。
大型乗っててどうでもいいなら別にそこまで喰い付く必要もなかったんじゃないの?
あと400ccなんてガラパゴスなんだからお金あっても淘汰されるよ。
お金あるなら選択肢広がるんだから400ccにこだわる必要ないし。
日本だけじゃなくて何処も排気量少ないのは値段落として手が届きやすくしてる訳だし。

190 :774RR:2022/05/18(水) 08:21:57.55 ID:G+zKKGD6.net
>>187
NINJA400みたいな状態なら分かるけど、
ZX-25Rに400のエンジン積んだとしても比較するZX-6R自体コンパクトだし、重さも一桁台しか変わらんだろうしな~。
排気量小さい車種で大きい排気量突いてるの見るのは好きだけど、これに関しては30kg位ダイエットしないと無理でしょ。

191 :774RR:2022/05/18(水) 09:04:12.30 ID:JNfYLq8H.net
25Rベースの400ボアアップは出来ないのが既に判明してるしストロークロングになって腰上も一新でしょ、普通に190~200キロコースだからな、金額的にもあと少しで6R、それなら6Rだなぁ

192 :774RR:2022/05/18(水) 17:26:00.15 ID:OaiRgJGe.net
回転数どれだけ上げられるかも重要
やっぱ25rはよく回って楽しいからな

193 :774RR:2022/05/18(水) 18:08:50.16 ID:hWThn3j3.net
400だとどれくらいの馬力で出すかにもよるけど60前後だったら回って14000程度だろうな

194 :774RR:2022/05/18(水) 18:10:37.41 ID:Jdy7qJ4a.net
セカンドに欲しいな
さすがに250はちっこすぎる

195 :774RR:2022/05/18(水) 18:44:31.09 ID:hWThn3j3.net
むしろセカンドなら250だわ

196 :774RR:2022/05/18(水) 22:52:02.16 ID:5GLvU7hq.net
>>186
コロナ禍の二輪特需のせいか、
普通二輪免許で乗れるバイクが高騰してる。

197 :774RR:2022/05/18(水) 22:52:57.19 ID:5GLvU7hq.net
不人気リッターバイクは、
穴場と云えるか。

大型二輪免許必須だったり、
公道では扱いづらいか。

198 :774RR:2022/05/19(木) 15:26:02.08 ID:pN2678gI.net
h2sxとか忍者1000みたいにオプションでパニアつけれるなら25rから乗り換える!
街乗りライダーとしてはパニア欲しい場面が多くて…やむ終えず使ってるけどベルトで固定する社外品はカッコ悪くて困る

199 :774RR:2022/05/19(木) 16:55:34.17 ID:YbaSeOHo.net
>>198
ZX-25Rはトップケース用のステーですらエンデュランスとケイズ何たらしか出してないし中々難しいよね。
そもそもトップケース付けてるの自分しか見たことないし(ダサいから当たり前だけど通勤車だと、ね)。
現実的な話しすると他車種のヘプコのC-BOWのステー類仕入れてエンデュランスのキャリアステーに溶接してもらうのがベターだと思う。
ベースさえあれば雑に言ってしまえば棒2本付ければいけるだろうし。

200 :774RR:2022/05/19(木) 16:59:32.10 ID:17HCD9VY.net
カービングシェル付けてシートバッグ付けるわ

201 :774RR:2022/05/20(金) 08:38:34.09 ID:6A5DrLAm.net
>>198

そこいらのツアラー系でわざわざ4気筒にするか?
その用途は中忍やらヴェルシスに渡すやろ

202 :774RR:2022/05/20(金) 12:29:44.13 ID:C1tog3JW.net
>>200
Ninja400だがまさにそれやってる
25Rでやってるのを見て真似したけど超便利

203 :774RR:2022/05/21(土) 09:46:21.52 ID:BxJoV/DL.net
400は日本の道にベストマッチなんだよ
素人でも何とか回し切れる
15000回転のクォーンってF1サウンドは最高
4輪では味わえない領域が400にはあるのよ

600から上は乗り手を選ぶぞ
だから大抵は常に低回転走行でボーボーという排気音しか聞こえななくてつまらない
それならマツダロードスターでいいじゃんって話にねる

204 :774RR:2022/05/21(土) 09:54:59.20 ID:scyatY3N.net
>>203
ワイもサーキット全く行かないから400以下のフルカウルスポーツがちょうどええのよな

これ出すとしたらどこで作るんかね?パーツはネシアで組立は日本がいいなぁ

205 :774RR:2022/05/21(土) 10:08:04.00 ID:ke8LkVcc.net
今25R乗ってるけど乗り換え迷うな
フロントダブルディスク
車重195kg以下
馬力80ps(ラムエア時85ps)
120万なら買うかも

206 :774RR:2022/05/21(土) 13:05:31.70 ID:e9uwIqcZ.net
馬力は60psもあれば十分。
それ以上はむしろ400ccの「回せる」利点がなくなってしまう。
そうなったら大型と変わらんじゃん。

207 :774RR:2022/05/21(土) 16:11:34.06 ID:cBjXufOy.net
80はないだろ、普通二輪で乗れてしまう以上は抑えられてしまう
潜在的に出せるかもしれんが

208 :774RR:2022/05/21(土) 17:21:23.83 ID:znIkc2BM.net
こういう人の言う「回せる」って具体的には何なんやろ?
ハッピーメーターにすりゃ満足するんかな
振動騒音五月蝿くすりゃ満足するんかな
パワートルクが上がればってのは、上の書き込み見る限り違うみたい

つまり、タコも無く、スムーズに回り、静かなマフラーの場合、「回せる」メリットは無いって事なんかな
そうで無ければ、スロットルワーク下手糞でガバ開け出来るか出来ないかって程度の話よね

209 :774RR:2022/05/21(土) 17:55:35.44 ID:e9uwIqcZ.net
>>208
そのガバ開けがしたいんだよね。
具体的な回転数とかではなく、走っていて前が空いた時にガバッとか。
750 4気筒に乗ってるけどそれをやろうとするとすぐに100k超えちゃうから。

210 :774RR:2022/05/21(土) 18:06:15.09 ID:2LOhjx8V.net
>>209
ガバ開けしたいのは分かる

211 :774RR:2022/05/21(土) 20:24:36.78 ID:0rheu2gQ.net
オレは音だな
大型の4000回転くらいで12000回転の音が出るならそれでもいい

212 :774RR:2022/05/21(土) 21:17:13.06 ID:AZqUuEK+.net
出るわけ無いやんwww

213 :774RR:2022/05/21(土) 21:34:27.03 ID:gZ43bra9.net
>>211
セグウェイが色々なエンジン音を流す電動キックボード用のスピーカー作ってるからそれを使え

214 :774RR:2022/05/21(土) 21:45:05.56 ID:0rheu2gQ.net
だから、250ccの4気筒や400ccの4気筒でいいんだよ
別に贅沢言うつもりない

215 :774RR:2022/05/23(月) 07:07:40.31 ID:IuM8UL71.net
Kawasakiは内燃機関で出来る事をやり尽くす方針で、OB開発者も再雇用してるみたいだな
出るな、四気筒400ccが
いつ出るかは分からんけど

216 :774RR:2022/05/23(月) 07:18:46.53 ID:q3D+sanm.net
いつも何も今年発表無かったら無い、euro6絡むからな
出すなら今年発表来年発売しかない

217 :774RR:2022/05/23(月) 07:33:05.64 ID:u8avJIuq.net
4気筒の250音よか400音のが気持ちいいからな!

218 :774RR:2022/05/23(月) 09:55:59 ID:q3D+sanm.net
んなもん人それぞれ、上まで回る方が好きな人もいる

219 :774RR:2022/05/23(月) 12:32:01.93 ID:cebdTEC7.net
>>216
EUで販売しなけりゃ良いんじゃ?
米豪日と、主戦場の東南アジアだけで良いやん

220 :774RR:2022/05/23(月) 17:05:47.54 ID:WuD1hxXF.net
>>219
日本も25年導入だぞ、継続生産で26年まで

221 :774RR:2022/05/24(火) 16:00:13.15 ID:+jBNU8VQ.net
4R出るならツアラーっぽいのがいいな。25Rの姿勢はオジさんつらいので。

222 :774RR:2022/05/24(火) 16:12:19.14 ID:sZaVsGR2.net
>>221
25Rそんな辛いか?スポーツバイクの中ではかなり緩いほうだろ。

あれ以上緩いとツアラーぽいじゃなくてガチのツアラーになっちまうだろうな

223 :774RR:2022/05/24(火) 17:18:14.89 ID:IiuMWbJc.net
>>220
それ、シカトで
つか、EU自身が無理やろ

224 :774RR:2022/05/24(火) 17:56:54.36 ID:6fpaQTig.net
>>221
バックステップで変わる。

225 :774RR:2022/05/24(火) 18:17:49.82 ID:utdAAmGv.net
国が決めた事をどうやってシカトするんだよw

226 :774RR:2022/05/24(火) 18:38:18.01 ID:+jBNU8VQ.net
>>222
>>224
オフ車乗りなんだよ。試乗で25R乗ったら感動したけどNINJA1000 と迷ったが4R出るならこっちにしたいがオフ車に慣れてるのでしんどかった。

227 :774RR:2022/05/24(火) 18:41:59.42 ID:MLuu81Um.net
>>226
25RベースのZ900RSみたいなネイキッドモデルも出るって言われてるしそっちにしたら?

228 :774RR:2022/05/24(火) 19:06:49.32 ID:DAoEHm4B.net
まあ実際のところ400の4気筒が出る可能性なんて限りなくゼロだから実際に出てから迷ったらいいよ

229 :774RR:2022/05/24(火) 19:14:28.30 ID:VWbyw7kR.net
>>225
バカは現実逃避しながら妄言を吐くの巻

230 :774RR:2022/05/24(火) 19:34:58.58 ID:UXZObkNU.net
>>221
ツアラーならZ400とかあるし、ZX-*Rは全部SSやろ?

231 :774RR:2022/05/24(火) 19:40:02.63 ID:VRc5i++Z.net
Z400はツアラーではないな
本当に4Rが出て人気出たら同じエンジンでZZR400復活してほしいな

232 :774RR:2022/05/24(火) 19:41:04.78 ID:ZD/TXfAK.net
>>226
そらキツイやろうな。
物凄くポジション楽だもんね、オフ車。
25Rはフロント荷重重視なのかノーマルだと手の方に力掛かる感じだね。
バックステップにしてポジション後ろにすると下半身に力かかるようになるから楽にはなるよ(個人的感想)。
流石にオフ車程には楽にはならないけど、
後は乗りつづければある程度慣れる。
自分はCRF250Lからの乗り換えだから、
最初は手首と腰が死んでたけど今は気兼ねなく乗ってるよ。
zx-4r出てもZX系だからポジションは緩くはならんやろね。

233 :774RR:2022/05/24(火) 19:46:53.34 ID:ZD/TXfAK.net
>>226
このスレで言うのもなんやが2気筒で良いならNINJA400がオヌヌメなんやけどな。
250のボデーに400のエンジンだから軽くてトルクあって最高やで。
オフ車からの乗り換えには最適やな(個人的感想)

234 :774RR:2022/05/25(水) 00:00:22.58 ID:MsvCcbdj.net
>>232
慣れの問題なのかな…クイックシフターと音にしびれた。何より4気筒がいいね。エンストしづらくて楽だわ。
本当に出るか判らんけども秋まで夢を楽しむよ。

235 :774RR:2022/05/25(水) 00:04:37 ID:LkaM2mAh.net
>>230
14Rとか明らかにSSじゃないが
25Rもね
SS至上主義の憧れの強い人は、なんでもSSにしたがるけど

236 :774RR:2022/05/25(水) 00:19:56 ID:NeEtdvxd.net
一応カワサキカスタマーセンターは14RもSSらしい

237 :774RR:2022/05/25(水) 09:04:25.59 ID:xusIyCcv.net
>>235
SSに明確な基準なんてないんだしメーカーがSSと言ったらそれはSSなんだよ。

238 :774RR:2022/05/25(水) 09:11:04.34 ID:GsOkLFGN.net
またSS否定厨が来たんか
メーカーがZX系はSSだっていってんのに、それは違うとか自分の理論を押し付けるバカ

239 :774RR:2022/05/25(水) 10:01:44.50 ID:dBEjQY+t.net
14rは乗りこなせばスポーツバイク
ただタイム出すのは普通のssより難しいから上級者向け

240 :774RR:2022/05/25(水) 11:15:47.82 ID:K/NLxljR.net
それにリッターSSだけ見てもディメンションや快適装備の有無とかでメーカー毎に結構違いがあるからねえ。

241 :774RR:2022/05/25(水) 12:01:30 ID:f5C8Cnsw.net
リッターバイクを扱えるほど腕が無いので400ぐらいがワシには丁度いいと思う

そう思う層は多いと

242 :774RR:2022/05/25(水) 14:46:58.83 ID:avEzzRkX.net
リッターバイクの扱いに必要なのは操作技術よりも知性だけどねw

243 :774RR:2022/05/25(水) 20:42:04.11 ID:9ULkei6j.net
知性というか忍耐力と自制心かな
ガバ開けしたい気持ちを抑え込めないと事故るか捕まる
開けられない状況が続くとフラストレーション溜まる

244 :774RR:2022/05/25(水) 22:36:52.00 ID:gHVAr2Ee.net
今年秋に出るって噂あるけどどうだろ

245 :774RR:2022/05/25(水) 23:20:05.03 ID:YCZ15lo9.net
うちの近所のプラザの人はもし出るとしたら6Rベースで出してくるんじゃないかと言ってたよ
25Rベースだとエンジンもフレームも余裕無いとかって話

246 :774RR:2022/05/25(水) 23:57:44.57 ID:ZBW0PYFO.net
400なんてサーキット行く人は買わないからツアラー風な味付けになるだろうな

247 :774RR:2022/05/26(木) 06:38:36.46 ID:aLAs1dd4.net
出るとしたら6rベースだとして、それってNinja400より早いのか?
結構重量重くなってない?

6Rベースツアラー風味の400だとしたらありなのかな

248 :774RR:2022/05/26(木) 07:20:40.08 ID:xUCAa7kT.net
>>247
25R自体重いからどっちベースにしたところで乾燥重量だと一桁kgしか変わらんと思うよ。
装備重量だと6Rはタンクの容量とオイル量の差分約3kg重くなってるし。
NINJA400はあれはバケモノや。
気筒数が少ないから出来る芸当やね。
重くても400の4気筒が速いんじゃない?
250と違ってトルクもある訳だし。

249 :774RR:2022/05/26(木) 07:32:27.77 ID:pIOEYluB.net
>>237
はいアホ
会話が成り立たんやろ

250 :774RR:2022/05/26(木) 08:05:35 ID:O/BGlDo5.net
>>249
成り立たせる必要なんかないだろ。

251 :774RR:2022/05/26(木) 08:38:53 ID:yjr32fTk.net
まともな人「メーカーがSSだって言っている」
アホ「オレがSSじゃないと言ったらSSじゃない」

252 :774RR:2022/05/26(木) 10:30:37.81 ID:3QBpFQRJ.net
まぁ、排気量マウントおじさんと同類なんでしょ。

253 :774RR:2022/05/26(木) 13:41:52.28 ID:A/iQKlcb.net
>>245
腰上新造、フレームもギチギチだしな、6Rボアダウンのほうがコストかからんだろうな
昔Twitterで25Rの300ボアアップシリンダー作った人いたけど内壁1cmもなかったし、そもそもボアアップだけだとピストンスピードが物理限界超えるから無理だし

254 :774RR:2022/05/26(木) 13:52:30.42 ID:hwnHDD61.net
>>253
サスやブレーキのグレード落とせば安くなるしな。
スズキのGSX-S950も元のS1000から40万位値段下げて販売してるし

255 :774RR:2022/05/26(木) 16:13:39 ID:fhDhbfhw.net
結局中免おじさんのためのバイクって感じになるのか
だっせえな

256 :774RR:2022/05/26(木) 16:21:04 ID:RTsIJiv/.net
>>255
中免おじさん向けじゃない仕様ってどんなん?
何をどう転んでも中免向けになると思うけど。
中免バイクなんだから。

257 :774RR:2022/05/26(木) 16:27:20 ID:RTsIJiv/.net
>>254
無理だろうと思うけど、S950が日本に入ってこんかな?と思うわ。
デザインは好きだけど、通勤車にS1000のパワーと価格はもったいないし。

258 :774RR:2022/05/26(木) 16:27:36 ID:A/iQKlcb.net
400はどう頑張ってもそうだろ
逆にそうならないのはレースとかしっかりある250

259 :774RR:2022/05/26(木) 16:43:57.34 ID:2BXA4us4.net
>>255
中免向けにはなるだろうけどおじさん向けではないだろ。免許取得したばかり人も乗るだろうし。

260 :774RR:2022/05/26(木) 16:44:40.55 ID:fhDhbfhw.net
>>256
cb400sfやninja400は免許区分関係無く個性的ないいバイクだと思うね
6rのデチューンだと、6r買えないだの中免小僧だのとか間違いなく馬鹿にされる

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200