2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part1【噂の400 4発】

1 :774RR:2022/03/27(日) 06:27:31.35 ID:6wBNOZ3m.net
正式未発表ながら発売が待ち望まれているZX-4Rに関して話し合うスレ

2021年5月15日
4気筒400cc! ZX-25R派生の「ニンジャZX-4R」計画始動か?!〈YM未来予想〉
https://young-machine.com/2021/05/15/177855/

2021年12月22日
【SCOOP!】250に続いては400cc4気筒SSの復活か!? カワサキ「Ninja ZX-4R」
https://www.autoby.jp/_ct/17505833

2022年2月27日
【スクープ】カワサキZX-4R! 400も4気筒で爆誕!?
https://news.webike.net/motorcycle/221297/

407 :774RR:2022/08/03(水) 19:39:35 ID:yKyvSadR.net
>ZX-4Rの直4エンジンは、ZX-25Rをベースに400cc化か?
>クラス最強の25Rエンジンだが、パワーアップに対する限界はまだまだはるか上にあることが、25Rのカスタムチューナーたちによって続々と判明。
>共通エンジンなら、開発/生産コストも抑えられる現実的な路線だ

ヤンマシの記事だけどさ、そんなわけーねだろアホか?って2chの素人の意見とどっちが信用できるかは明らか

408 :774RR:2022/08/03(水) 19:44:04 ID:TULbov2S.net
>>406
ERって懐かしいw
やはりネイキッドの4発は出てこないか…

409 :774RR:2022/08/03(水) 21:15:58 ID:Kjmfkwz9.net
ここで言われてるER400ってのは日本でも販売されてるZ400のことやね
カワサキのロードバイクの形式名は分かりやすくて
頭がZの場合4気筒でEの場合は2気筒
Bの場合が単気筒
続く2文字目がXの場合はフルカウル付きでRの場合はネイキッド
Jの場合はクラシカル

410 :774RR:2022/08/03(水) 23:49:01 ID:M3/g3zZO.net
4r出るのか出ないのかどっち?

411 :774RR:2022/08/04(木) 00:55:14 ID:QyO1jSxC.net
シュレーディンガーの4R

412 :774RR:2022/08/04(木) 00:57:07 ID:wdRMKXHW.net
日本でもアメリカと同じ4R出るんだろうか
排ガス規制的に難しいのはわかってるんだが

413 :774RR:2022/08/04(木) 01:07:36 ID:z3JPhz9H.net
>>410
バブーシュカレディが知っている

414 :774RR:2022/08/05(金) 12:55:28 ID:nLsxJqVJ.net
>>404


415 :774RR:2022/08/05(金) 13:34:10 ID:fcOnlyqP.net
どうしても欲しい人は、米から逆輸入か

416 :774RR:2022/08/05(金) 13:47:49 ID:qZclc/Kb.net
仮にアメリカでしか売らないなんてことがあったとしてアメリカから輸入したところでナンバー付けられるんだろうか
排ガス規制値とかこっちと違うんじゃない?

417 :774RR:2022/08/05(金) 14:21:05 ID:PiHori77.net
輸入車ってそういうもんよ

418 :774RR:2022/08/05(金) 16:00:04 ID:SHDgotG7.net
400の場合は排ガス規制もクリアしないとナンバー発行されないから無理じゃない?250以下なら輸入の証明があれば排ガス関係なしに登録できるけど

419 :774RR:2022/08/05(金) 16:05:49 ID:tbOZDvkQ.net
アメリカでっていうのがポイントだよなあ
これがヨーロッパでなら日本でも発売されるの確定になるのに

420 :774RR:2022/08/05(金) 19:56:44 ID:lVPlCE72.net
スーチャーとか付けたら100psとか出そう

421 :774RR:2022/08/05(金) 20:00:29 ID:3agkaNl0.net
6rは普通に132PS出るんだよ
4rなんて誰も買わねえよ

422 :774RR:2022/08/05(金) 20:09:30 ID:uy+EKtTD.net
4Rも出たら出たで売れると思うよ

423 :774RR:2022/08/05(金) 20:17:44 ID:2t2293hR.net
来年50歳になるリターン考えてるオッサンだが。若い頃欲しくて欲しくてたまらなかった400ccレプリカ(死語)が現在の技術で蘇るようで純粋にこのバイクが欲しい。
子供も手を離れて、これからは趣味に生きてもいいよな。

424 :774RR:2022/08/05(金) 21:34:10 ID:sU/qnEuX.net
>>421
125も400もあるのに、250を買う人はいる
250も600もあるのに、400を買う人もいる

単純な事だから覚えといてね

425 :774RR:2022/08/05(金) 22:27:14 ID:CW8pc2ht.net
zx25rもチューンすればメーター読み250km/h越えるらしいじゃん。400ならどのくらいを目指せるか?いずれにせよ大型自動二輪じゃなくて普通自動二輪なところに意味があるよな。

426 :774RR:2022/08/05(金) 22:53:29 ID:0zMSwDDK.net
>>421
25年前のキャブ時代ならともかく今の600ssは先鋭化しすぎて
もはや玄人好みどころか玄人しか街中で乗れないシロモノになっちまっただろ
ハイブリッド化かEV化にしないと加速力と公道上での実用性の釣り合いが取れなくなっちまった

427 :774RR:2022/08/06(土) 00:16:33 ID:I9GBio3T.net
>>425
いやそれは大型免許持ってない奴の感想だろ
25rの250km/hってフルチューン+タービンだから
6r買って目指した方が遥かに安上がりだよ

428 :774RR:2022/08/06(土) 00:32:29 ID:Ykf/HpKw.net
>>427
大型持ってたらその通りだね。中免持ちには夢のあるマシンだよなって話。

429 :774RR:2022/08/06(土) 00:38:06 ID:WPJiRiOU.net
トリックスターのあれは慢性的にクラッチ滑っちゃってるしね
OS技研かオグラクラッチに頼めば作ってくれるだろうに

RB26DETTを散々あれこれしてた者からするとナンダカナな点が多い

430 :774RR:2022/08/06(土) 00:40:25 ID:Ykf/HpKw.net
GTR弄ってる人が400ccみたいな小排気量車のスレに居るとは

431 :774RR:2022/08/06(土) 00:54:38 ID:WPJiRiOU.net
ターボは補器類のバランスをちゃんと取ってやらないと結果を出せない。

ここに来てるのは話題のバイクで楽しそうだから。
25Rは速さのわりに音が華々し過ぎるから、回して良い音も楽しむなら
400当たりが丁度良いのかな、って。

私自身は大型バイク購入を模索中なんだけどね

432 :774RR:2022/08/06(土) 01:03:21 ID:Ykf/HpKw.net
コール切るには400が最適みたいな話は聞いた事あるw大排気量だと何やらコール切るには不適とかどうとか。まあ音はともかくGTRの、ましてそれをチューンした車両の加速を知ってる人なら400なんて遅すぎて楽しむにはかなり厳しいのでは?

433 :774RR:2022/08/06(土) 02:16:20 ID:5vtICf1W.net
>>426
6r乗ってみろ
玄人でしか街中乗れないとか確実に乗ったことないだろお前

434 :774RR:2022/08/06(土) 06:55:04.03 ID:9YKnNV7q.net
4気筒乗りたいし出るなら買うわ
2rでもいいんだけど高速快適に走りたいからこっち待ってみる

435 :774RR:2022/08/06(土) 07:08:16.46 ID:P7VXNu18.net
>>425
250キロね、はいはい。免許ない高校生のファミレストークレベル

436 :774RR:2022/08/06(土) 07:14:27.13 ID:aKGdbstd.net
>>426
今のSSはすっごく乗りやすいよ
試乗でもレンタルでも良いから乗ってみ

437 :774RR:2022/08/06(土) 07:54:50.76 ID:citouFA4.net
2022年の6R乗ってるけど普通に乗り易いよ。
8000回転からはヤル気になる音が楽しめるしね。
ただ間違いなくスピード違反!

438 :774RR:2022/08/06(土) 08:04:59.48 ID:iFYx8oHd.net
1000ccはフラストレーションしか溜まらないからもういらない
600でも少し過剰だよな でも400はまだちょっと物足りない。500を頼む!え?ホンダが開発してる噂があるって?

439 :774RR:2022/08/06(土) 08:14:40.83 ID:jZXY5keg.net
>>438
400にローカライズされて新型CB400SFのエンジンになるんじゃないかなんで言われとるな。
程よさならCBR650Rになるんやないの?

440 :774RR:2022/08/06(土) 12:01:36 ID:Ykf/HpKw.net
>>435
で?

441 :774RR:2022/08/06(土) 13:15:02 ID:6gF7aQiB.net
>>437
6Rでパワーバンドに入れた走り方だとコーナー出口で120キロオーバーとかそんな感じでしょ
年寄りになると目が追いつかなくなってそのスピードではもう楽しめないよましてや峠じゃ
25Rだとレブリミットまで回しても平和なもんだし楽しいんだけど時々物足りなくなる
そんなジジイにとっては400って最適解のような気がするし実際昔乗ってたZXR400は丁度良い塩梅だった気がしてる

442 :774RR:2022/08/06(土) 13:43:37 ID:wdqWFHV+.net
25Rは軽の4気筒
4Rはスイスポ
6Rはtype R

443 :774RR:2022/08/06(土) 14:01:01 ID:kugyAgXT.net
夏休みだね

444 :774RR:2022/08/06(土) 14:50:33 ID:skPDbqwY.net
レブリミットまで回す必要が無いのでは???
パワー無いから、しょうがなく引っ張ってんのに
原ニ乗りゃ、ずっとガバ開け
ずっとレブやん

445 :774RR:2022/08/06(土) 15:52:26 ID:w0Tlb+fJ.net
>>444
原二は馬力無さすぎ(涙)まあこれはこれの面白さもあるんだが…400なら丁度いい塩梅ってものもあるな

446 :774RR:2022/08/06(土) 15:55:09 ID:w0Tlb+fJ.net
>>441
250に比べてトルクがあるのが大きいよなミスしても取り返ししやすいし600は日本ではオーバースペック気味

447 :774RR:2022/08/06(土) 16:03:12 ID:kugyAgXT.net
400だとフロントアップ気にせず開けられる事かな。
少し気が楽。

448 :774RR:2022/08/06(土) 16:46:07 ID:YsJNzDbx.net
>>445
そうそれ
人によって丁度いいって違うから、色んな排気量だのエンジン型式だのあるんよね
ああじゃないとダメこうじゃないとダメ大きすぎる小さすぎるって、それお前の感想よな?って思っちゃう

449 :774RR:2022/08/06(土) 21:31:53 ID:4+1zBP2/.net
若干燃費は良くなるかもね
25Rは低速トルク維持の為に無理してるみたいだし

450 :774RR:2022/08/09(火) 12:38:49 ID:FeCgLmro.net
発表まだあ?

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10月のインターモトかな

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rより幾ら安く、レッドゾーンがどこまでかで運命が決まるな

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別にレースのカテゴリーも無いんだから、6Rほど本気の仕様にならないだろ。
25Rに毛が生えた程度と予想。

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
若い頃に取ってそのまま車に移行した中免止まりの人もわりと沢山いるだろうから4R出たら出たでそこそこ需要はありそう。

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スーフォアがもう新車は完売してしまったから、手に入れられなかった人たちが流れてくるんじゃないかな

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
てことはZX4Rってツアラーになる感じ?
ライポジキツめのSS志向なら来ないだろ

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出るならカタチ25Rそのまんま400版だろうなと予想。

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250ccで50ps、600ccで130psも出るzxシリーズなのに
400ccって高出力には向いてないんじゃないか

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキはいつも俺らの予想を超えてくるから純正でスーチャー付けちゃいました100psです(*ノω・*)テヘ

とかまさかないよな?

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過給器ついてて小型エンジンの8BL対応は無理だろうねー

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>458
ZXシリーズとか言うけど、250と600,1000と1400はそれぞれ全く別モンじゃん

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>453
鈴鹿のfan&runに出られるカテある

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本気のSSにしちゃうと高くなり過ぎて6Rとの価格差が小さすぎて誰も買わないモデルになりそうだし、CBR650Rを400にしたような感じのモデルになるんじゃないだろうか?

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>459
スーパーチャージャーはショートストロークの高回転型エンジンと相性良くないと聞いたんが実際はどうなんかね

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>463
エンジンハンガーだけ新規であとは忍者と同様に25Rまんまだと思うよ
クラス差で+10万
ダブルディスクとタイヤ、ホイールの幅増しで+5万
最近の値上げで+5万

なんでSTDモデルが105万からって感じじゃないかな、そんで重量が10-15kg増しくらい

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも25RのホイールがNinja650の流用なんで幅増しは必要ないと思う

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニンジャも同じリム幅でタイヤだけ10ミリ太くしてるからな。

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>465
200kg超えたら笑うな

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
重量よりもストロークアップのみで400化されたらピストンスピードの設計値が25Rと同等として

最高出力10,500rpmでレッド11,500rpmの微妙なSSになってしまう

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ、SSやないし、トルクはかなり大きくなるし、街乗り最適やん
そういうので良いんだよ
つか、そういうのこそ良いんだよ

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あーZ400RSとか考えてるならそれもありかね

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>471
エンジンは使えてもSSベースやとフレームが違い過ぎん?

473 :774RR:[ここ壊れてます] .net
えー…Z400RSストファイ化するの…?
絶対買わんわ……

474 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>472
SSベースのフレームなん?
25Rと同じようなのじゃ無くて???

475 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z900RSもシートフレームを下げるだけであのスタイルにできてるからSS系のけつ上がりフレームでも共通化出来るでしょ

476 :774RR:[ここ壊れてます] .net
z900はスイングアーム下にスペースあるからまだ見られる

仮にz400の4気筒ネイキッドが出るとして、
zx25rのぐんにゃり曲がったスイングアームで「ネイキッドです」って言われても
俺は受け入れられんな、完全にストファイやろそれ

477 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もう面倒だからZ900RSに400ccのエンジン載せて足回り全般ダウングレードして値段落とせばええんや。
どうせZ400RS出たら弄る奴多いやろ。

478 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に25Rのスイングアーム流用せんでもいいやろ、ネイキッドなら角パイスイングアームとか似合うんだから別車種から持ってくりゃええ
多少の隙間なんてカラーでなんとかなるし

479 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スイングアーム曲げんとEURO5対応のクソデカ触媒入らんやろ…

480 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2BLの250ccでも4気筒ならこんだけ触媒がクソデカなんやぞ、

https://www.croooober.com/item/bparts/00000001/Full-Exhausts/13681575

8BLなんてどんだけデカい触媒になるんや…

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いやそれ触媒ちゃうわ、ショートマフラーにしたから箱状にして管長稼いでるだけ
触媒はその手前の太くなってる部分だけやぞ

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/mafura-.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/mafura-2.jpg

483 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうか、すまんな
ほな、また…

484 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z650RSですら二気筒なのに、なんでZ400RSが四気筒になると思うんだ?

485 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rベース→80馬力、190kg、120万
25Rベース→60馬力、190kg、100万

486 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rのフルパワー仕様が50psなら単純計算で4Rは80ps出せることになる
日本仕様なら72ps
実際はフルパワー72ps、日本仕様65psってところか?

487 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rベースではボアが稼げずトルクは上がっても
そんなに馬力は上がらんという予想が多い
実は400ベースで開発してたので70馬力でますよとなったら神

488 :774RR:[ここ壊れてます] .net
馬力規制撤廃で400の最高出力ホルダーはGSR400の61ps(45kW)かな
日本仕様は意地でもこれを上回るだろうね

489 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出て60psくらいじゃね
もうeuro3仕様では作れないからな

490 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパの規制に縛られるってのも癪だなあ

491 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本も同等の規制あるんですけどね

492 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや、出ないよ?

493 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rの時も、直前まで出ない出ない叫んでるバカいたなぁw

494 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4Rは活発に情報出て来てるから可能性高いでしょ。

495 :774RR:[ここ壊れてます] .net
zx25rと共通設計で、ボアそのままストロークアップなら、上まで回らなくて最高出力低めになりそうだな。
実際どうなるんだろ。

496 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トルクマシマシで良いやん

497 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このクラスの4発に乗りたいやつは高回転ユニットを求めるのが大半だからな

498 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>495
28年規制の600RR並みのピストンスピードと高回転の燃調が濃いなら最大で68馬力
650R並みで54馬力

32年規制に適合したら馬力がさらに下がる感じ
ヤンマシ予想の60越えはさすがに無理なんじゃないかな

ただ最大トルクが40Nmを7,500rpmでとかになるだろうし乗りやすくで速い良いバイクにはなりそうね

499 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>497
意味分からん
それこそ買えない人が買わない理由にしてるだけやんけ
タコメーターの×1000の所を、×2000に貼り替えとけよw
そこそこ速くて、音が良くて、かっこいいデザインで、それでまあまあ安ければ、それだけでええねん

500 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニンジャ400が38Nmで8000rpmだからな。。

501 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レブル250やGB350が売れてるところを見ると、外観だけやろ?パワーなんか求めてるヤツは少ない

502 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>501
250買ったやつもすぐ1100に乗り換えるだろ

503 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そのホンダの2車種とは客層が違いそうに思う

504 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>502
買えない
おそらく一生

505 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z400のエンジンをそのままZ650RSのフレームに乗っけたら売れるだろうよ
パワーや、回転なんかどうでもいいと思われる

まあオレはバリオス2乗りだけどな

506 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>501
外観は重視してるだろうけど、
パワーを求めてないかとなると話しは別やろ。
妥協してる場合も当然ある。
でも免許取って初めてのバイクがレブルとかGBなら端からこんなもんだと思って気にしないみたいだけど。
CB400SFの教習車なんてデチューンされてるし、そんなに加速出来る環境でもゆっくり堪能出来る心理でもないだろうしね。

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200