2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part1【噂の400 4発】

1 :774RR:2022/03/27(日) 06:27:31.35 ID:6wBNOZ3m.net
正式未発表ながら発売が待ち望まれているZX-4Rに関して話し合うスレ

2021年5月15日
4気筒400cc! ZX-25R派生の「ニンジャZX-4R」計画始動か?!〈YM未来予想〉
https://young-machine.com/2021/05/15/177855/

2021年12月22日
【SCOOP!】250に続いては400cc4気筒SSの復活か!? カワサキ「Ninja ZX-4R」
https://www.autoby.jp/_ct/17505833

2022年2月27日
【スクープ】カワサキZX-4R! 400も4気筒で爆誕!?
https://news.webike.net/motorcycle/221297/

528 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>527
ツインのトルクの太さで加速性能はMC51がほぼ全域で有利 25Rは最後の最後の回転域でようやく少し上回る程度 2気筒と4気筒の特性でもコーナーはMC51有利 こういうところがサーキットでの苦戦になってるんだらうな

529 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>523
とっいうことは電制盛々で足回りもバッチリになりそうなZX4には期待できるかな?

530 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買って乗る客のことを考えたら休日に体験できるプレミア感は四期等の方が上だからなぁ
ホンダでさえCBR900開発時に認めた事実だ

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
JP250はハンデ無しにすればZX-25Rの無双なんだろうな

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>527
4気筒側はだいぶハンデかけられてんのよ

533 :774RR:[ここ壊れてます] .net
+20kgのウエイトハンデと高回転域の騒音規制だからなあ
パワーもかなり絞られてる

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おい、なんかこのスレ賑わって来たなw
ヤング誌とか取り上げてるしそろそろ本格的に出るのか?

535 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某ブログではほぼ確定と思われ…って書かれてたな

536 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>524
ノーマルだと最高速以外は負けてるけど同じくらいイジったら25Rのほうが速いんだな

537 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキは25Rみたいにワンメイクレースとかで盛り上げたりするんかなあ

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400はほぼ確定で出るっぽいが600があんまりやる気なさそうなんでミドルクラスは600止めて替わりを400をメインにするんじゃないか?って予測も出てきたな

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>536
同じくらい弄らなくても足回り、特にリア少しをアップグレードしてラムエアとファンネル変更するだけで立ち上がりもついてこれないと思うぞ

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>539
ノーマルはだいぶ抑えてるんだな

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
70馬力なら買う

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
60馬力でも買う

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前らが出せ出せって言うんだから何馬力だろうと買えよ
50馬力しかないから買わないとか、買えない言い訳はいらんから

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
moto2がまさかのCBRエンジンワンメイクで足元掬われて一般人への600クラスイメージ販促へと繋がらなかった残念な思い出
今は排気量違う虎になってるし何がなんだか
このまま閉塞を待つよりは未来のアジアのレース市場で各社400クラスに賭けるのも

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>532
ありがと。

今やサーキットでの音量規制も厳しくなってるしね…
酷いとノーマルマフラーですら引っ掛かって
ノーマルより静かなマフラーを用意しないと、とかあんまりだ

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>544
足を掬われて◯
足元掬われて×

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっとZX4スレが立ちましたか。35年近く待ちました。

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この9月に発表になったら嬉しいね

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ実際どうなるかは分からないけど速いの欲しいなら大型が~とかそう言うのは抜きに、400に目を向けて新型出してくれるってのが嬉しいね。日本人にとって400は一度は世話になるジャンルだからね。

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこそこ速くて気張らずに乗れる点、ミドルはええよね。

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに試験車両まで入れたら400と750は強制か
安全講習で教習所に行かされて乗るし750から一発でも400回避は無理なのかな

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やだ何言ってるか分かんない

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
牛のウンコでクリーンエネルギー作る仕組みが分かれば理解出来るんじゃねw

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>549
よくよく思い返したらナンバーつきの400ccは買ったことなかった…

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
でも教習所でお世話になったでしょう?

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某ブログによると25Rが出たら欧州やアメリカもこっちで売ってくれって言いだしたらしいな リッターや600の本格SSは高いから性能落ちてもSS感が味わえるなら値段が安いほうがいい になってきてるのかな?そうなると欧州も400発売になるのかな?

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rと25Rの値段差って30万くらいやん
それでも買えないくらい高いかな、欧米だともっと高いのかもしれんが
4Rが出るとするなら、お互いの中間で15万差ずつくらいかな

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rは悩む金額だな

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あと排気量小さいほうが扱いやすいし気楽ってのもあるかも アメさんも性能いいけど公道じゃオーバースペックはもういいやになってるのかも まー知らんけど

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>557
維持費が全く違う
距離乗れば乗るほど差が出る

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6R欲しくて1日レンタルしてみたけどポジションがキツすぎて諦めたわ
あれでもSSの中では1番楽らしいな
俺には25Rくらいのポジションが限度みたいだ

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほんと25R系ロードスポーツでよろしく
ありえないとは思うけど、ガチSSに振ってきたら6Rにする

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25RはZXRみたいな全面SSみたいなので出さないでSSだけどツーリングにも使えてますよ みたいな感じで出したけど正解だったのかもな 一方ホンダはMC51をメーカーチューンもどきまでして性能を全面に押しだして対抗しようとしたが結果は奮わず

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>555
うん、vfr400kね。

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>563
SSが良けりゃSS買うんよ
SSに憧れる層掬い上げるのは大事だけど、そいつらはあくまで憧れてるだけでSSがどんなもんか知らない
SSではないロードスポーツを、しっかり仕上げてSS風に見せれば、それが1番売れる

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジのSSは土下座みたいな姿勢を強いられるからあんなで公道を走りたいとは思えない

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
要は、格好と見た目で選ぶバイクだからどうでもイイよ

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZX-25R同様、400版がヨーロッパに来る可能性は低い。
その理由として「高価すぎる」「Euro5適合が不可能、もしくは多大な努力が必要」

FIM世界モーターサイクル連盟のスコットスマートはZX-4RがWSS300(ワールドスーパースポーツ300)には承認されないことをすでに断言している。
https://www.speedweek.com/katalog/news/196591/Kawasaki-ZX-4R-400er-Vierzylinder-kommt-tatsaechlich.html

EURO5に適合しないと日本でも発売出来ないわけで
しかしわざわざ400にしていることから日本で売らないなどありえないと思う

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>568
駄目だな
欧州人に任せるとこんなふうに行き詰まるばっかりだ

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結局出ると決まったもんだな!
まぁ、4気筒なら売れるわなwww

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ価格と馬力次第じゃないかな
R7より遅いのはほぼ確実だし下手するとZ650RSに走りで負ける可能性も

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキは25Rも4Rもレースベース車両には最初からする気がないような気がするな 2気筒4気筒じゃレギュレーションで滅茶苦茶不利にされるの分かってるだろうし 25RもMC51みたいに速さを追求したみたいな感じじゃなくて250の電制盛々の高級車みたいな感じで出してるし

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>571
1.5倍の排気量の大型バイクと比べるほど速いって認識?

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
規制適合の400が速いわけないじゃん
必要な免許は違うけど車検ありのミドルってところは同じなんだから価格が近いなら競合するかもな

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>572
そういう方向性であって欲しい

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤングマシンでニンジャ400とZX25R比べる感じなんじゃね。
だとすると、比較は650RSではなくてニンジャ650なのかな。

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むしろニンジャ400との比較じゃね?
加速はスーフォア以上でレッドゾーン12000だし
ZX4Rもレッドゾーンは13000〜14000ぐらいだろうし

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流石に軽量ハイパワーでクラス最速の中忍より速いってのは無いかな
自社でハードル高くしとるからなw

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車重と何馬力出るかで全然変わるでしょ

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やろうと思えば4Rは中忍ぶっちぎりくらいの性能で出せるだろうがそうなると価格が…

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やはり65psは最低要るな

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Ninja250と400の価格差が7万円だからZX-4Rと25Rの価格差も10万円程度にしてくれたらノーマルタイプの4Rは100万円切るかも

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
0-100加速で20kg軽い中忍に4気筒で勝利するには何馬力いるの?

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20代後半の平均体重65kg+ヘルメット1.5kg+グローブ、靴、服で約70kg

ニンジャ400は237kgを48馬力で加速
4Rが190kgなら260kgを53馬力なら同等

ただ常に最大出力ではないしミッションやファイナルのギア比がどの領域に合わせてあるかにもよる

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>582
エンジンが違う位で7万ならダブルディスク化とかしたら10万は超えてきそう。
でも100万はギリ切ってきそうだよね。

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
100万以下で中忍とスーフォア超えて400の頂点に立つなら価値はある

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
国内で売れたらホンダ焦るだろうな
ますます中型の存在感がレブル250頼りしかないじゃん

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニンジャ400程度(?)と大差なかったら何の為に出すんだって話だし、400をあえて買いたくなる構成・スペックであって欲しいね。
400が流行ってた昔と違って今は大型の免許のハードルも低いんだし、馬力競争するなら大型行けば良いわけで。
100万にこだわる必要も無いんじゃないかな。だったらR7行けば?って話になる。
走りだけならマルチの優位性はほとんど無いと思うし、サウンドや作りの良さ、マルチの所有感みたいなところがうまく刺されば売れるんじゃないかな。

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
60は出てるんじゃないかっていう予想だし、まぁ越えてくるわな
25Rのときも往年の45馬力くらいだと至るところで予想されてて実際そうだったし

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リッター200馬力相当のフルパワー400SS
お前らいくらなら出せる?
いいとこ120万?

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
万が一、いや億が一でも80psあるなら140万でも買うわ。

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
140万って6Rより高いけどいいの?w

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rのライポジは楽で良い。6Rのライポジはキツすぎる。
25Rと同じような車体ならライポジは楽そう。

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
80馬力なら120万は出す

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クルーズコントロールとバックギアとかが欲しい。

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今まで400で最大馬力ってGSRの61馬力だっけ?
200キロ未満で61馬力以上で100万ならいいな

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
絶対無理な条件挙げて心の安定はかるより、金貯めろ
150ポンと出せるようにしてから、無理は言え

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CBR650Rが105万で95馬力だからなー

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おいおい、ちょっと期待でワクワクして来たなw

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>598
それ、4気筒なの?

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>600
4気筒やぞ

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
¥11,000/馬力、161馬力/L

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
あのエキパイが綺麗に並んだやつかな
ンダじゃなければ欲しくなったかも

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>598
それってこれといった特徴のない不人気車だからこのスレで勧めてもリセールバリューの低さもあって後悔する人を増やすことになりそう

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあ、400cc60PS100万円でZX4が出たとして、CBR650Rより優れているのはどこなんだ?

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
尖りに尖った現行400ccクラス唯一無二の特徴的なバイクとコレといった特徴のない凡庸バイクの違いでしょうね

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
圧倒的にデザイン

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
中免縛りの貧乏オッサンが妄想してるだけよ
2気筒ミドルにすら走りも価格も質感も劣ってるよ
でもね、やっときた思い出の400レーレプのレプリカ風なんだから
今のところプラザ縛りもないんだから地方民の希望よ

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああなるほど、プラザ以外の正規新車取扱店の華が新たに生まれるってことだな。
トップエンドがニンジャ400では来ない客を呼べそうだ。

それでも先の新車取扱店の絞り込みで無理やり看板下ろされた店も多くて、プラザ以外でもカワサキ買えること知らない人も多いんだろうな。

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>604
店売りは知らんけど、
ヤフオクだとCBR650Rは割高でも売れてんだよね。
凡庸とは言うけれど、
初期型はカワサキを意識してウォーターポンプ周りからオイルをお漏らしするって話しやで。
カワサキの十八番を横から掻っ攫うなんて流石にホンダさんや。
あとホンダの割にはマフラー音がいいって聞くね。

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZX25Rは国内仕様は45馬力に抑えられてるけどインドネシア仕様は51馬力だからZX4Rは50馬力超えて当たり前だよね
60馬力超える?そりゃ超えるでしょ
70馬力は?・・・そこまで超えたらカワサキさん最高過ぎます!っていうか昨今のカワサキならやりかねん
とは言いつつ65~68馬力辺りが現実的かなとも思うな
余り馬力を上げる作りにするとZX6Rに近い価格になって「それなら6Rでええやん!」ってなりそうだしな

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キリ良く50kWやな

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱ出るんだな!
ZX-25R買わんで良かった。
やっぱり400ccが全てが本命だよ!

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっと噂されてる25R廃盤で4R移行となると
中途半端では逆に25Rの価値爆上がりなんだよな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
排ガス規制のない世界では夢があるね

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
性能は間違いなく6Rなんだが日本ではオーバースペックなのがな…400って中途半端とか言われてるけど割と日本向けな気がする あと6Rは電スロじゃないからオートブリッピングができない 新型になったらつくと思うがEURO5でもう止める可能性もあり

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rは電スロじゃないのか
オートシフターでのダウンに対応できないって事か

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rがワイヤーと聞いて
がぜん6Rに傾いてしまった(´・ω・`)

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4r出るってソースは?

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
SSとは、全くライディングポジションが違うから

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>619
上の方にあるよ
型式も出てる

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
いやどれだよ

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
自分で調べりゃいいじゃん。

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
ZX400PPとZX400SP

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカと日本とかEUじゃ排ガス規制が違うから輸入するしかなくね

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
は?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400ccだと日本の排ガス規制に対応してないと輸入できないんじゃね

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200