2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-4R Part1【噂の400 4発】

1 :774RR:2022/03/27(日) 06:27:31.35 ID:6wBNOZ3m.net
正式未発表ながら発売が待ち望まれているZX-4Rに関して話し合うスレ

2021年5月15日
4気筒400cc! ZX-25R派生の「ニンジャZX-4R」計画始動か?!〈YM未来予想〉
https://young-machine.com/2021/05/15/177855/

2021年12月22日
【SCOOP!】250に続いては400cc4気筒SSの復活か!? カワサキ「Ninja ZX-4R」
https://www.autoby.jp/_ct/17505833

2022年2月27日
【スクープ】カワサキZX-4R! 400も4気筒で爆誕!?
https://news.webike.net/motorcycle/221297/

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>601
あのエキパイが綺麗に並んだやつかな
ンダじゃなければ欲しくなったかも

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>598
それってこれといった特徴のない不人気車だからこのスレで勧めてもリセールバリューの低さもあって後悔する人を増やすことになりそう

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあ、400cc60PS100万円でZX4が出たとして、CBR650Rより優れているのはどこなんだ?

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
尖りに尖った現行400ccクラス唯一無二の特徴的なバイクとコレといった特徴のない凡庸バイクの違いでしょうね

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
圧倒的にデザイン

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>605
中免縛りの貧乏オッサンが妄想してるだけよ
2気筒ミドルにすら走りも価格も質感も劣ってるよ
でもね、やっときた思い出の400レーレプのレプリカ風なんだから
今のところプラザ縛りもないんだから地方民の希望よ

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああなるほど、プラザ以外の正規新車取扱店の華が新たに生まれるってことだな。
トップエンドがニンジャ400では来ない客を呼べそうだ。

それでも先の新車取扱店の絞り込みで無理やり看板下ろされた店も多くて、プラザ以外でもカワサキ買えること知らない人も多いんだろうな。

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>604
店売りは知らんけど、
ヤフオクだとCBR650Rは割高でも売れてんだよね。
凡庸とは言うけれど、
初期型はカワサキを意識してウォーターポンプ周りからオイルをお漏らしするって話しやで。
カワサキの十八番を横から掻っ攫うなんて流石にホンダさんや。
あとホンダの割にはマフラー音がいいって聞くね。

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZX25Rは国内仕様は45馬力に抑えられてるけどインドネシア仕様は51馬力だからZX4Rは50馬力超えて当たり前だよね
60馬力超える?そりゃ超えるでしょ
70馬力は?・・・そこまで超えたらカワサキさん最高過ぎます!っていうか昨今のカワサキならやりかねん
とは言いつつ65~68馬力辺りが現実的かなとも思うな
余り馬力を上げる作りにするとZX6Rに近い価格になって「それなら6Rでええやん!」ってなりそうだしな

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キリ良く50kWやな

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱ出るんだな!
ZX-25R買わんで良かった。
やっぱり400ccが全てが本命だよ!

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっと噂されてる25R廃盤で4R移行となると
中途半端では逆に25Rの価値爆上がりなんだよな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
排ガス規制のない世界では夢があるね

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
性能は間違いなく6Rなんだが日本ではオーバースペックなのがな…400って中途半端とか言われてるけど割と日本向けな気がする あと6Rは電スロじゃないからオートブリッピングができない 新型になったらつくと思うがEURO5でもう止める可能性もあり

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rは電スロじゃないのか
オートシフターでのダウンに対応できないって事か

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rがワイヤーと聞いて
がぜん6Rに傾いてしまった(´・ω・`)

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4r出るってソースは?

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>611
SSとは、全くライディングポジションが違うから

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>619
上の方にあるよ
型式も出てる

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>621
いやどれだよ

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
自分で調べりゃいいじゃん。

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
ZX400PPとZX400SP

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカと日本とかEUじゃ排ガス規制が違うから輸入するしかなくね

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
は?

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400ccだと日本の排ガス規制に対応してないと輸入できないんじゃね

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今って車体輸入したところで車検ある車種は排気ガス検査とか受けさせてもらえなくて登録できないんでしょ?

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現行ですら全体的に値上げらしいのにいくら位で出るんだよ!

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
110万円(税抜き価格

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあその辺りだろうね 税込110万ならバーゲンセール って400も高くなったなw

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
買わんよ❗
大型とたいした変わらん値段じゃねかw

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型(200万)

時代は変わったな…

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
200いくのは一部のリッターSSモデルとかでしょ
大型でも100くらいから普通にラインナップある

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rだって130万で買えるからな

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中免でハイスペ乗れる事に価値があるバイクだな。大型持ちにはあまり響かないかもね。

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
馬力あってすごく軽いとかなら大型二輪免許持ちからしても目を引かれるかも

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4気筒で軽さ求めるのはキツくないか?
俺は4気筒に乗ってみたくて、6rだと強すぎるし25rだと弱いかなって思うからコイツに乗りたい

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニンジャ250のマフラーは6kg、ニンジャ400のマフラーは4kg
400の方がタイヤも重いし、最終重量は400が1kg重いけど
25Rにも重量ギミックがあれば4Rは180kgで収まる可能性も

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せっかく新規で出すなら平凡にならず、KTM RC390の新型くらいに突き詰めて作ってほしい
インプレの画像でホイールとフロントのローター見たらたまげたわ
何が何でもバネ下を軽くするという執念を感じる作りだよ
カワサキさんも頑張ってくれ

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RCは単気筒てこと考えたら言うほど軽くないだろ。
装備重量170kgだぞ?
Ninja400と変わらん。

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バネ下書いてあるだろ

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はい!さーせん!
でも総重量変わんないんだからバネ下重量もNinjaより軽いかどうかわかったもんじゃないですよね!?

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
6Rにコスパ路線じゃなくて高級高性能路線いってもろて4Rを130万にぶちこもう。どうせ400マルチなんて金払えるおじさんターゲットになるやろし

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rは無理でも6Rよりは回るやろ
70馬力は固い

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
70馬力なら丁度いいな6Rは速すぎて25Rは物足りない

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔の400レプリカやフルパワーのGSR見ても今の600SSより回んないじゃん
しかも昔のタコメーターってハッピーメーターだったし

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>645
6Rレッド16000だぞ、ロングストロークにするしかない4Rじゃ13000も回ればいいとこ

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでSSと張り合おうとすんのw

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ようつべに上がってる青カラーで出してくれないかな。かっこよすぎ

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現実的に考えればトルク3,9ピーク11500で61馬力ってとこでしょ、ラムエア加圧時で+2馬力で歴代最高値

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rのボディに60PSにクイックシフターで4発 すごく面白そうだなw

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>651
euro5相当ならそこら辺が妥当だよね。
euro3相当なら70いけたかもだけど。

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とりあえずは車検があるクラスで遅い4気筒スポーツツアラーって言うコンセプトが受けるかよな

6Rと650Rの中間に上手く嵌まればいけるか

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZX名乗るなら100ccあたり20馬力ださないとダメでしょ

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>630
CBR650R(消税込)1,056,000円より高いじゃんかよ!

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誰が買うんだよ、6Rより高額になるぞ

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
考えれば考えるほど無いな〜って感じ。

凄い凄い買う買う言いながら絶対買わない爺さんしか騒いでないだろ。

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z900RSのプアマンズ版としてZ400RSなら中免縛りのオッサンが色々と言い訳しながら買うんじゃないか

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RSで出して日本だけ売れてるように見えても、カワサキとしては赤字になるんじゃないかな。

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RSで出して日本だけ売れてるように見えても、
カワサキとしては赤字になるんじゃないかな。

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でもカワサキの400ネイキッドは廃盤になると値段上がるからな。
プアマンズにはならんと思うよ。
てかプアマンズってハーレーでも乗ってんのかね?

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z650RSを2気筒にしたのにZ400RSを4気筒で出すか?

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400の4気筒で出したら人気出ると思うよ

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年間何台売れると思う?

今何乗ってる人が買い替える?離れてた人が何人戻ってくる?
それが何年続く?
日本で。
海外で。

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z400は2気筒で決定してるんだから諦めろ

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>656
400SBだって乗り出し価格でいえば650Rとどっこいどっこいだったろうが、カワサキがそんなこと気にするかよ。

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400SBはETC2.0とグリヒ標準装備だからね仕方ないね

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コスパ重視の650Rと値段比べてどうすんの
てか4R出す前に6RをFMCしろよと思うんだが
25Rのときも言われてたけど装備で負けてるんだよな

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>665
25Rの時も出ない出ないって言ってた?
学習した?

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>670
いや25RもRSは出してないだろ

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今考えてみると、250の4発は出す理由があるんだよな。

日本の中型枠で考えても、400ツインとならパワーと音質で競合できる。
値段も100万円まで行かない。
生産国のシンガポールやその他マレーシアなども250cc区分の免許があり、成長国で250ツインからのステップアップとなる。

400マルチで650ツインと競合する?
ちょっと違う気がする。

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通二輪免許の人にとってはハイエンドだし、
大型二輪免許持ちからすれば「これぐらいで良いのよ」対象なんじゃないかと。
25Rだと低速域から凄い音し過ぎってきらいがあるでしょ

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型持ちのこれぐらいで良いの、は100万以下なんじゃないかな?
その金額で出してくれれば受け入れられるかも。
R7でもぎりぎり100万切ってるし。

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうだなCB400SFが消えても川崎が400で税抜110万以上なら税込CB650Rが買える不条理が出てくるからな

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ギャグボールの系譜とか、はなから対象に入ってないのでは🤔

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>673
日本市場だけで考えられる時代ならその通りですね
今は世界で売らないと商売にならなくって、ニンジャ400が47psなのも他の125ccが15psなのもEUの免許区分に合わせたもの
ZX-4Rも47psにすれば世界で売れて価格も抑えられるけど、どうでしょうか
個人的には十分魅力的で、実際乗ったらパワー不足を感じない、まさに「これぐらいで良い」になると予想しますが、
スレ的には許されないでしょうね

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこは輸出仕様と国内仕様で分けて欲しいところ。
日本仕様の方がパワーがあるモデルがあっても良いと思うんだよね
なんで本国仕様がいつまでもローパワーなのかと。

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本国なんておまけ市場だからさ
本国と認めて欲しがったらもっと買えってことよ

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この国の二輪は衰退どころか消滅に突っ走ってるから二度と本国にはなれなさそう

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>677
トルクあって、4気筒の音で、軽量級のロードスポーツ
いっちゃん美味しいとこなんだけどね
買えない人には叩きどころ十分なのかもしれん

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
45~47ps規制するなら2気筒一択だわ
4気筒で馬力規制するなら最高回転数落とすしか無いし。

回せない4気筒に意味はあるのか?

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
馬力抑えた400マルチは採算取れないから一旦中止になったんでしょうな
アメリカで登録されたって事は日本版もかなりのハイパワーになるのでは

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカの排ガス規制ってどうなってんの

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
排ガス規制じゃなくて免許事情でしょ

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アメリカは二輪免許は1種類しかない
日本で普二しか持ってないヤツも国際免許にすればアメリカでは大型も乗れてしまう

400までなんて免許制度の国があとどれくらいあるかだよな
500までの所は多いんだっけ?

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジ中型は400迄って決めた奴誰よな?wせめてキリよく500にしときゃ良かったのに

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパに合わせて馬力でわけまーすってなったらどうする?

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
25Rの車体に4発で60PSオーバー 上下クイックシフターなんて絶対面白いと思うけどなぁ 身長が180以上あるなら6Rだろうけど

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイも400ccから大型二輪免許が必要

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイのバイク免許取得は日本と違ってお金ほぼかからんし、
そもそも125-150ccが主力商品だし、
区分が増えた所で何も変わらんと思う

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400の4気筒はちょうどいい性能だろうね。
回せて楽しくて回さなくても過不足ない性能。

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>657
全然進化してないじゃん屋台骨が

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ気作に考えて出るのは来年だろうし本田が規制対応出来ず400生産中止をしたが川崎はツイン400は規制対応し続投したそしてマルチ対応の400も来年出すって事だが単純に考えて川崎が去りげなくデモで出したHV400をマルチで規制対応400として新登場させるって筋書き単純に感じさせるけど如何なものか

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミドルの本気SSは需要が薄いからな

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正式発表も何も無いのによく出るって信じ込めるな
4Rなんて出ねえよ

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>696
いや、もう型式も出てるが…

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>697
型式だけだが

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ならなぜこのスレに?

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>698
えw
型式も出てるのに、まだ、絶対発売なんてされない!!って思ってんの🤔

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いや発売確定してるわけじゃないだろ
何も詳細発表されてないし
普通に出ない可能性のほうが高いだろ何確定情報みたいに言ってんの?
妄想と現実区別付けろよ糖質

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか面倒くさいのが来てるなw

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>683
欧米モデルはフルパワー仕様
日本モデルは規制対応でパワーダウンじゃね

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200