2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC57】CBR1000RR総合 part55【04〜07】

523 :774RR:2023/11/11(土) 21:16:38.58 ID:XRduAEQF.net
2500回転以下で渋滞をノロノロ走ってたりするとゴボつくというかバラつくというか、
かぶったような症状になったりするんだけどこんなもん?

524 :774RR:2023/11/12(日) 17:41:59.06 ID:xaCyDX/N.net
>>522
俺も同じだったな。
立ちゴケした後にオイルがジャバーって出てきて愕然とした。

525 :774RR:2023/11/23(木) 16:42:42.45 ID:cDcXn36m.net
7000回転以上回らなくなったのですが、こういう症状出た方いますか?
普段そこまで回す機会がないので全然気が付かなかったんですが、
高速の合流の際に2速で引っ張ったら7000回転でリミッターかかったように回らない感じになりました。
1速またはニュートラルだと回るんですけど。。

526 :774RR:2023/11/23(木) 18:37:19.00 ID:i30Y8Fbh.net
>>525
排気デバイスが故障しててレブリミットがかかってるんじゃないかね
マフラー変えてるなら、配線の処理を忘れてるとリミットがかかるよ

527 :774RR:2023/11/23(木) 19:57:53.90 ID:cDcXn36m.net
>>526
回答ありがとうございます。
国内仕様でフルパワー化されててスリップオンがついているのですが、サーボモーターにキャンセラーをつけないとダメでしょうか?
見た感じワイヤーが取り外されているだけな感じです。

528 :774RR:2023/11/23(木) 22:23:59.51 ID:iFUgdroL.net
ワイヤー外した状態だと全開だからキャンセラーは必要ない
1速以外が回らないならまずは排気デバイスの故障を疑う
大穴でECU配線がノーマルマップのままとか

529 :774RR:2023/11/24(金) 06:11:29.33 ID:zpuYPyyq.net
>>528
ありがとうございます。ECUの配線加工はしてあったんですよね。
ほかにエラーなしでフェイルセーフモードになる原因探るしかないか。。

530 :774RR:2023/11/26(日) 10:58:27.93 ID:6FOiJLG3.net
SC57後期にスイングアームが黒の車両があるけど、どういう条件で
アルミ地(シルバー)から黒塗りに変わるのか、回答お願いします。

531 :774RR:2023/11/26(日) 11:46:58.77 ID:1mfRLO33.net
後期はみんな黒だったと思ってましたん

532 :774RR:2023/11/26(日) 18:16:23.59 ID:EcvEl5Ue.net
自分の2007年後期だけどフレーム黒でスイングアームはシルバーだわ
レプソルのシルバーのフレーム・スイングアーム、ゴールドキャリパーはカッコいいと思う

533 :774RR:2023/11/26(日) 18:19:10.98 ID:XIPlxCdG.net
後期型の2007年モデルが黒塗装アームだぞ
ついでにフロントブレーキのハブも黒に塗装されてる

534 :774RR:2023/11/26(日) 18:26:28.48 ID:XIPlxCdG.net
というかリリースページ探したらあっさり見つかった
https://global.honda/jp/news/2006/2061113-cbr1000rr.html

535 :774RR:2023/12/11(月) 09:33:56.20 ID:AATzkWpu.net
純正ステップってSC57とPC30って共通?

PC30用だと純正と同形で黒色のステップが売ってて装着したいんだけど

536 :774RR:2023/12/11(月) 09:33:56.20 ID:AATzkWpu.net
純正ステップってSC57とPC30って共通?

PC30用だと純正と同形で黒色のステップが売ってて装着したいんだけど

537 :774RR:2023/12/11(月) 23:39:24.80 ID:w2tvrqmE.net
PC30ってコマツのユンボじゃん。

538 :774RR:2023/12/12(火) 11:04:40.52 ID:aKh87p4K.net
あぁ、PC40ね

539 :774RR:2024/01/26(金) 01:42:07.62 ID:pdXYIPqy.net
>純正ステップってSC57とPC30って共通?
ステップの型番は同じ、ステップホルダーの型番は違う

540 :774RR:2024/01/26(金) 22:10:13.26 ID:JkAsZy+p.net
SC57の燃料ポンプってデンソー製かどうか分かりますか??

733 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/01/26(金) 20:00:32.82 ID:qxZBjUpd
デンソー製ポンプでバイクが初のリコールに、6社48万台届け出
https://news.yahoo.co.jp/articles/4041bc7114b385bdf1f2603adff1c06a41812559

541 :774RR:2024/01/27(土) 23:49:46.26 ID:3gyqHhMY.net
>>540
SC57なんて古いバイクには関係ない話だから気にするな。

542 :774RR:2024/01/30(火) 08:54:36.85 ID:EWvCvKUw.net
>>523
https://www.eurodirect.jp/bsp-honda-6421.html
これつけたら治ったよ 長年のストレスが解消された
ちょっと高いけどパワコマとか導入してセッティングするよりかは安いと思う>>523

543 :774RR:2024/01/31(水) 00:03:05.63 ID:6CdPInZi.net
>>541
rrrのスレ見てたらsc77が対象ぽいですね!どうもありがとうございました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

77 774RR (ワッチョイ) sage 2024/01/30(火) 21:59:16.19 ID:fTn8feLF0
>>76
リコールは77でしょ。
2017末~2020年対象だから、ギリセーフ?

544 :774RR:2024/01/31(水) 22:54:12.30 ID:kIogV2Gj.net
>>543
77よりも10年以上前のバイクなんだからぜんぜんギリじゃねーわ。

545 :774RR:2024/02/01(木) 21:45:08.51 ID:TSGmnyCl.net
>>544
それセントリのスレの人のコメ転載しましたw
分かりにくくてすみませんw

総レス数 545
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200