2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part39【Neo Retro】

1 :774RR:2022/04/12(火) 02:09:32.33 ID:qMBhccpn.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part38【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646122848/
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

2 :774RR:2022/04/12(火) 02:10:51.59 ID:qMBhccpn.net
θ2

3 :774RR:2022/04/12(火) 02:11:41.96 ID:qMBhccpn.net
θ3

4 :774RR:2022/04/12(火) 02:11:57.64 ID:qMBhccpn.net
฿4

5 :774RR:2022/04/12(火) 02:13:24.96 ID:qMBhccpn.net
฿5

6 :774RR:2022/04/12(火) 02:13:40.48 ID:qMBhccpn.net
฿6

7 :774RR:2022/04/12(火) 02:15:20.45 ID:qMBhccpn.net
฿7

8 :774RR:2022/04/12(火) 02:15:50.34 ID:qMBhccpn.net
฿8

9 :774RR:2022/04/12(火) 02:16:39.17 ID:qMBhccpn.net
฿9

10 :774RR:2022/04/12(火) 02:16:56.04 ID:qMBhccpn.net
฿10

11 :774RR:2022/04/12(火) 02:43:20.05 ID:qMBhccpn.net
฿11

12 :774RR:2022/04/12(火) 02:45:09.80 ID:qMBhccpn.net
฿12

13 :774RR:2022/04/12(火) 03:21:05.90 ID:qMBhccpn.net
฿13

14 :774RR:2022/04/12(火) 03:21:17.77 ID:qMBhccpn.net
฿14

15 :774RR:2022/04/12(火) 03:22:36.37 ID:qMBhccpn.net
฿15

16 :774RR:2022/04/12(火) 03:22:52.98 ID:qMBhccpn.net
฿16

17 :774RR:2022/04/12(火) 03:23:09.68 ID:qMBhccpn.net
฿17

18 :774RR:2022/04/12(火) 03:23:27.77 ID:qMBhccpn.net
฿18

19 :774RR:2022/04/12(火) 03:23:45.04 ID:qMBhccpn.net
やまはな

20 :774RR:2022/04/12(火) 03:43:17.19 ID:qMBhccpn.net
本題どうぞ

21 :774RR:2022/04/12(火) 15:25:41.74 ID:B6oThxi3.net
XSR900が出る出ない言ってるうちに
MT07の2022が発売されるってか

どうなってんのXSR?

22 :774RR:2022/04/12(火) 16:29:47.31 ID:oAGF86L7.net
09は特に電装マシマシやし部品の確保が09で精一杯なんやろ

23 :774RR:2022/04/12(火) 17:00:01.83 ID:00wF4kbh.net
XSR900(ショーモデル、参考出品)ってオチ

24 :774RR:2022/04/15(金) 07:51:10.82 ID:NFRuyLVB.net
友人が中古SRを買ったので、少し乗せてもらった。
ここの所は大型ばかりで中型に乗るのは15年ぶり。
小さくて取り回し軽くてまず衝撃。
なんという楽さ!これなら庭から出すのも楽チンだな。
走ってみた。
なんという遅さ!遅い!遅過ぎて笑えた。
まあそういうバイクだと分かってたけど、想像を上回る鈍足だった。
15年前に乗ったスーフォアの方が同じ排気量でも倍以上は速いしレスポンスも良かった。
けど楽しかった。

25 :774RR:2022/04/15(金) 08:32:03 ID:RNpcdYUp.net
ここはSRスレじゃないぞ
うっかりさんめ

26 :774RR:2022/04/15(金) 09:53:40.33 ID:BhQEuZTd.net
>>21
人気の09優先してるんじゃないか?
現行XSRより新型のほうが専用パーツ少ないから現行よりは作りやすそうだけど

27 :774RR:2022/04/15(金) 12:21:12.45 ID:EoeG1jbf.net
新型XSRのゴロワーズが自分的に刺さり過ぎる
でもあのケツはなんとかならないのだろうか...
流行りだから仕方ないのかね

28 :774RR:2022/04/15(金) 14:12:47.26 ID:rIX7puvi.net
今時のSSのトンガリテール苦手だから、昔の四角い感じのテールカウルが良いな。

29 :774RR:2022/04/15(金) 19:36:51 ID:WXBYznrH.net
>>24
トルク重視で走るバイクは、セコ発進した方がスムーズに走れる。

30 :774RR:2022/04/15(金) 19:50:19.34 ID:xGbedzoR.net
xsr900と30年前のハーレーならどちらが早いのかな?ハーレーはキャブレター空冷2気筒エンジンね。1340シーシーの

31 :774RR:2022/04/15(金) 19:58:37.50 ID:qzpwc6iz.net
>>30
えっと 早いってなにが? 壊れるの?

32 :774RR:2022/04/15(金) 21:26:54.99 ID:eW9rmdNp.net
知性の欠片もない文章だな

33 :774RR:2022/04/15(金) 21:55:02.51 ID:bUcVaUqq.net
早く情報がほしいー

34 :774RR:2022/04/15(金) 22:08:54.44 ID:vmZqE/kF.net
前スレから。ホーク11はシルバーは結構良いぞ、クソダサいノーマルマフラー替えたらそれなりに見える
それに限らずホンダは売りに出て来る

ヤマハは正直国内メーカーでは一番やる気を感じない

35 :774RR:2022/04/15(金) 22:13:31.26 ID:i+pOkNli.net
跨いてまで言うこと?

36 :774RR:2022/04/15(金) 23:21:49.92 ID:YzjcfxNL.net
人それぞれだと思うけれども、個人的にホーク11はないわ。
ロケットカウルつけるにしてもタンクの造形がエッジが効きすぎてるし、テールが変。あれならカウルない方がまだいい。

ていうか断然XSRの新型のがいい。

37 :774RR:2022/04/16(土) 04:41:36 ID:i7LXar0q.net
ホークも乗ってみたいがXSRをカフェ化すれば良い気がする
タンクの形状見てるとカウル付きも似合うと思う

38 :774RR:2022/04/16(土) 06:23:59.50 ID:rgr5YPX5.net
Nにするとクラッチからガラガラ音がするようになった。(というか最近気付いた。)
ネット検索では既知のケースとしていくつかあり、ディーラーも 周りからのアドバイスも
「MT-09 系はそんなもの。気にするな。」との回答だった。
YAMAHA車はこれまで4台所有したけど初めての経験。そんなものなの?

39 :774RR:2022/04/16(土) 06:26:16.32 ID:i7LXar0q.net
ヤマハは距離走るとガラガラ音出るイメージ

40 :44:2022/04/16(土) 06:34:02 ID:k1ZIcptg.net
>>38
そんなものです。
記憶なので間違っているかもしれませんが、初代はそれほどでもなかったので、アシストスリッパークラッチ付になってからのような気がします。
クラッチカバーの内側にダンパーが追加されてますし。

41 :774RR:2022/04/16(土) 06:47:59 ID:LZpcsKmz.net
俺のも最初からガラガラ鳴ってた記憶がある
今までのバイクもこんなもんだったし殆ど気にならなかったなぁ

42 :774RR:2022/04/16(土) 14:22:01 ID:4Nhr/q0n.net
現行のマットシルバー買ったー!!
とうとう買いましたよ
車検やら何やらでGWには間に合わないけど、納車が楽しみ過ぎる
毎日グーバイクでチェックしてたけど、もう一切見ないw

43 :774RR:2022/04/16(土) 15:02:08.84 ID:LZpcsKmz.net
おめ!俺もマットグレー乗ってるけど掃除が楽でいいよw

44 :774RR:2022/04/16(土) 17:40:31 ID:4Nhr/q0n.net
>>43
ありがとうございます
幸せですw

45 :774RR:2022/04/16(土) 19:13:51.56 ID:6C/Fk1dw.net
新型どれくらい値段上がるかな?

46 :774RR:2022/04/16(土) 19:23:47.24 ID:KOU5VPlG.net
新型は120万予想。
旧型買う時にまだ出てなかった700の輸入車見積もりしたら120万だった。差額の20万でいろいろカスタム出来るし900にしたんだけど、今となっては700にしなくて良かったわ

47 :774RR:2022/04/16(土) 19:25:26.33 ID:KOU5VPlG.net
んで旧型(現行)の購入報告見ると大事にもっと乗ろうと思った

48 :774RR:2022/04/16(土) 20:25:51.54 ID:oJBl/Pij.net
>>46
新車も高くなりましたねえ。

49 :774RR:2022/04/16(土) 20:37:35 ID:wRiY0n5H.net
さすがにETCつけてくることはないか

50 :774RR:2022/04/16(土) 20:56:08 ID:m0rovfQ1.net
120万程度だとしたらz900rsやホーク、カタナあたりと比較してもかなりバーゲンプライスだと思う。

装備、スペックを見ても引けをとらないどころか上回ってる部分多いし。

51 :774RR:2022/04/17(日) 12:34:54 ID:rhE9b5Fe.net
はぁ・・・ナイトロンのリヤサス頼んでるのに全然入ってこない
いつの間にか納期が4ヶ月になってるし

52 :774RR:2022/04/17(日) 13:31:30 ID:VZI9lGqC.net
3年前俺が頼んだ時はせいぜい3週間だったがな…
今はそんなにかかるんかね

53 :774RR:2022/04/17(日) 14:21:33.66 ID:rhE9b5Fe.net
>>52
1月に注文した時は納期2ヶ月だったけど、なかなか来なくてHP見たら4ヶ月に延びてたんよー
もうそろそろと期待はしてるんだけどw

54 :774RR:2022/04/17(日) 18:15:19.40 ID:Ap4yhYor.net
インスタ見てたら北米は新型もう出てる?のかな?
展示じゃない感じでUPされてる

55 :774RR:2022/04/18(月) 07:41:39 ID:lM1hB8DN.net
中古でいくらで買えるのか知らないけど安く買えるならクラフトビルドの外装に交換したら大注目だぞ

56 :774RR:2022/04/18(月) 17:13:00.25 ID:a5giXkbn.net
16年式、バイク王でなんとなく査定聞いたら上限75万て言われた。店頭でいくらで売る気だよ

57 :774RR:2022/04/18(月) 18:16:05.43 ID:n3EV+w81.net
>>56
上限でしょ?
普通は上限より20〜30万は下だから

58 :774RR:2022/04/18(月) 18:48:09.20 ID:F4kC89zr.net
ま、難癖付けて買取額は下がるだろうな。

59 :774RR:2022/04/19(火) 00:05:34.44 ID:FuBVcjol.net
新型ほしいけど現行もかっこいいしどうしよう

60 :774RR:2022/04/19(火) 00:14:44 ID:WLI2pn+6.net
悩んだら両方確保は当たり前

61 :774RR:2022/04/19(火) 07:09:20.80 ID:Syvdika7.net
中身が別物レベルで進化したからな。迷うくらいなら新型でしょ。

62 :774RR:2022/04/19(火) 08:49:21.92 ID:wgYsg1hu.net
14年式のMT-09を3万キロ、16年式のXSR900を4万キロと乗り継いできてるけど、新型を選ぶのが良いと思うよ
見た目に関しては、現行は実際に乗るようになると気に入らない箇所がいくつか出てくると思う

新型の評判の芳しくない風変わりなシートは、社外品で普通な見た目のがそのうち出るだろうし

理想は、現行をすぐに手に入れて新型が手に入るまで気長に待ちつつ楽しむってとこだと思うけども
金のことは心配するな、きっとなんとでもなるよ

63 :774RR:2022/04/19(火) 09:03:52.44 ID:2MaIUrSd.net
現行は買えなくなるけど新型はいつでも買えるからとりあえず現行乗っときゃ良いんじゃね

64 :774RR:2022/04/19(火) 13:23:01 ID:e8IYyueW.net
俺も現行乗ってるけど迷うなら新型を選ぶのが良いと思うな
足回りとか新型の方が良さそうだしね

65 :774RR:2022/04/19(火) 16:10:32 ID:z4Iy8ZyT.net
お財布が新型買っていいよって言うなら新型しかないだろ

66 :774RR:2022/04/20(水) 07:19:58.05 ID:jdanco5w.net
しかしYAMAHAからゴーサインはでない

67 :774RR:2022/04/20(水) 12:29:11 ID:SW4Ndld0.net
YAMAHA「転進!」

68 :774RR:2022/04/20(水) 12:37:00 ID:6aJwRo11.net
早く発表してくれ

待ちくたびれてキャッシュで買えるようになったわ

69 :774RR:2022/04/20(水) 14:43:49.73 ID:8YgJ00sY.net
円安が進んでいるから値上げします。

70 :774RR:2022/04/20(水) 16:45:38.40 ID:kFGriADE.net
最近発表された2022の07は据え置きだったけどどの程度影響あるんだろうか

71 :774RR:2022/04/20(水) 17:38:41.59 ID:1KpVI0VF.net
120前後かぁ?

72 :774RR:2022/04/20(水) 18:44:14.14 ID:A2EFemzg.net
120万なら全然OK
ホークやz900rsと比較しても安い

MT09がベースですでに発売されている以上、無茶苦茶な値上げにはならないと思う

73 :774RR:2022/04/21(木) 11:25:57.76 ID:BBXkTdzW.net
後発だと思ってたホーク11の発売日が、先に発表されるとは…。

74 :774RR:2022/04/21(木) 13:15:52 ID:yODRxmZ8.net
世界シェアNo.1のホンダと比べてもなぁ、
てかホーク11ってxsr900とかぶるか?まず排気量ちがうし
ツインだし、
個人的感想になるけどカッコわりーじゃん?
z900rsのカフェなりスクランブラーのカフェ比べるならわかるけど

xsr900かホーク11で悩む〜とかゆー人は、ホーク11買っとけよ
ホンダの方がアフターも良いぞ

75 :774RR:2022/04/21(木) 15:05:11.82 ID:GLd/o6u1.net
>>74
z900rs、xsr900、ホーク11で悩んでます…

76 :774RR:2022/04/21(木) 15:24:37.54 ID:FGxmvDi+.net
俺はどうしたらいいんだ

77 :774RR:2022/04/21(木) 15:40:22.99 ID:x19at0eu.net
俺なんかXSR900とboltで迷ったよ

78 :774RR:2022/04/21(木) 16:07:00.23 ID:PKffiaPV.net
俺はZX-6Rと悩んだけど

79 :774RR:2022/04/21(木) 16:17:22.35 ID:PdlEt1zn.net
迷った自慢はもういいよ

80 :774RR:2022/04/21(木) 16:31:33.23 ID:NU4wI/uH.net
ボルトなら待たずに新車で買えるぞ

81 :774RR:2022/04/21(木) 17:29:59 ID:hHxIBde1.net
74だけど俺が悪かったごめんね

82 :774RR:2022/04/21(木) 20:24:41.33 ID:isJXINiC.net
>>81
嘘つけよ
俺が74だ

83 :774RR:2022/04/22(金) 00:19:39.69 ID:hGY1yTsb.net
boltはかぶらなくていいね
それ以外ないけど

84 :774RR:2022/04/22(金) 05:32:01 ID:QTZbldhY.net
ボルトもよく見掛けるでしょ
俺はボルトカフェ気になってた時にXSRが出て来たもんだからこんなバイクを待ってたんだとかなりツボだったよ

85 :774RR:2022/04/22(金) 05:43:39 ID:QTZbldhY.net
先日のミーティングでもロケットカウル付けてる強者がいたくらいだからホーク候補にする人もいるでしょ
モーターショーのシルバーの方はマフラー替えてあったしあとテールを工作すればかなり化ける
新型XSRはディティールが少なくシンプル、カスタム例を見ないことには…

86 :774RR:2022/04/22(金) 12:18:44.18 ID:euw+09IB.net
ディティールw

87 :774RR:2022/04/22(金) 12:52:07.97 ID:0Pitu1L9.net
まぁまぁ。

>>85
はディテールアップという言葉から、換装したりドレスアップできるパーツのことをディテールだと思ってただけだよ。
よくあることだよ。スルーしてあげて。

88 :774RR:2022/04/22(金) 18:01:25.64 ID:iejr45sW.net
>>54
USは価格が出てるからね

89 :774RR:2022/04/22(金) 18:20:14 ID:Sjq5jW00.net
アメリカのXSR900は9999ドルか
MT09spが11099ドル、MT09が9499ドルなので、09よりちょっと高い感じかな
日本ではMT09spが1265000円、MT09が1100000円なので、ヤンマシの予想通り116万円くらいかも

90 :774RR:2022/04/22(金) 18:21:54 ID:Sjq5jW00.net
そう思うとホークに比べてえらくお買い得だな
レブル1100は安いがホークは見た目のわりに高いと思う

91 :774RR:2022/04/22(金) 18:37:26 ID:7tdGxNGj.net
初代MT09は破格の安さだったが装備も充実してきてジリジリ価格上がったな。
初代XSR900は96万だったことを考えると結構高い。

92 :774RR:2022/04/22(金) 19:15:25.27 ID:raGxlgdC.net
今度はSP出ないんかな?

93 :774RR:2022/04/22(金) 19:28:22 ID:ffnyqFlA.net
現行より専用パーツ無いから流用で安くできそうだが

94 :774RR:2022/04/22(金) 19:33:09 ID:Sjq5jW00.net
>>91
税抜やぞそれ
税込なら106万円
+10万としても全く高くなった気がしない

95 :774RR:2022/04/22(金) 20:40:33.23 ID:lHph5Ig7.net
130でもいいからはよ出して

96 :774RR:2022/04/22(金) 23:07:26.47 ID:tfgBaoC2.net
プラス10万でこのスペックなら超バーゲンだろ
灯火類LED、クルコンにクイックシフター、車体とホイールの軽量化、排気量と馬力とトルクのUP
これだけみても10万UPなら安すぎる

97 :774RR:2022/04/23(土) 01:35:55.03 ID:GIWwfnwH.net
サスも不満だったらspのを流用出来るからお得ではあるのかな?

98 :774RR:2022/04/23(土) 02:03:59.96 ID:vsF6hiac.net
spのサスは先代と比べて半額未満になってるので、オリーンズじゃないかもしれん
カヤバスペシャル同等なら十分だが

99 :774RR:2022/04/23(土) 07:22:46.97 ID:wuq/+Z8J.net
イギリスでも販売始まったのかな
値段出てるけど
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900-2022/

100 :774RR:2022/04/23(土) 08:16:20.90 ID:m+q2nWBg.net
今のレートで140万オーバーか

101 :774RR:2022/04/23(土) 09:59:30.90 ID:R0B5WLxB.net
輸出優先したらヤマハはウハウハだな

102 :774RR:2022/04/23(土) 17:11:03.39 ID:5czxdK9L.net
>>100
昔からエゲレスは高い

103 :774RR:2022/04/23(土) 17:12:06.46 ID:IQ9SpqnL.net
総額で150は覚悟したほうがいいのけ

104 :774RR:2022/04/23(土) 17:12:49.83 ID:Qn/UEVZD.net
この状況だと、良ければ120万円台
下手すると140万円台とか?

105 :774RR:2022/04/23(土) 19:24:52.58 ID:HnRQZ9sc.net
MT09SPが126万でXSR900が140万ってこたないだろう

106 :774RR:2022/04/23(土) 19:52:10.29 ID:BdjXQYY+.net
税込み120くらいだろう

107 :774RR:2022/04/23(土) 20:09:49.95 ID:HnRQZ9sc.net
インスタ見てたらオーストラリアも発売開始してるな

108 :774RR:2022/04/23(土) 20:28:54.66 ID:H/U6GQMW.net
ゴールデンウィーク前に来週辺り発表来るか。

109 :774RR:2022/04/23(土) 20:35:52.99 ID:+vliavU/.net
もう待ちきれないよ

110 :774RR:2022/04/23(土) 21:47:45.03 ID:S/eOQlAD.net
R7 07 700 25なんかは各店でそれなりに入荷してるんだけどな。09はさっぱりだな。発売のタイミングとか知らんけど。

111 :774RR:2022/04/25(月) 16:26:42.49 ID:SlHvcjGD.net
メルカリで.RZ250R純正フロントカウル3点セットが売ってるから
これを用意して新型を待つ。

112 :774RR:2022/04/25(月) 16:41:47.52 ID:atn31Z5d.net
シート周りでカッコ良い社外品待ちつつ
バーエンドミラーは直ぐにコンベンショナルなミラーに直す
あとバイクに合わせてメット新調する

と妄想してっけど、メットもバイクも買えるかどうか

113 :774RR:2022/04/25(月) 16:43:10.16 ID:qkHfSRPD.net
不確定情報投げっ放しで何ヶ月も放置って、
今回ヤマハの対応ちょっと酷くね?

114 :774RR:2022/04/25(月) 17:32:06 ID:jJPFATYU.net
生殺し状態よな

115 :774RR:2022/04/25(月) 22:52:55 ID:ZlaxmCJU.net
クソみたいなリアサスが変わってるだけでも新型に乗り換える価値はあるよな。

116 :774RR:2022/04/25(月) 22:54:04 ID:gZGA7rMk.net
まだかぁ

117 :774RR:2022/04/26(火) 03:10:01.98 ID:/pMQdz81.net
カワサキのアドベンチャー650は国内発売延期だってよ。
納期だけじゃなくて採算的な事もあるんだろうな。

118 :774RR:2022/04/26(火) 10:12:37.68 ID:L7ha+h7y.net
発売の見込みが立たないなら立たないで、きちんとアナウンスする誠実さが、なぜヤマハにはないのか?

119 :774RR:2022/04/26(火) 10:54:20 ID:IYNjkduC.net
発売日が決定したのに延期とかならアナウンスあってもいいと思うけど
別にヤマハは春以降発売予定としか言ってないし

120 :774RR:2022/04/26(火) 11:09:43 ID:aNtfkGHm.net
だからその甘い見込でのアナウンスにより、期待していた潜在顧客を蔑ろにしたまま、何の訂正も案内もないのが不誠実では?と言ってるんだけど。
当初予定より遅延している理由が、不可抗力ならそのように説明すればいいし、戦略なのだとしたら、それこそユーザーを舐めてるとしか…。
何にせよ一覧プレスリリース出したのだから、市場が反応する中ダンマリきめ込む姿勢は世界的大企業としてどうかと。

121 :774RR:2022/04/26(火) 11:55:54 ID:tHAtvcrK.net
春以降発売予定としているのに、何をアナウンスするんや。今は春じゃないんか。車種問わず納期に遅れが出る説明は年末からしとる訳だし。
むしろ今アナウンスがあったとしたらもっと大幅に遅れる場合で、音沙汰無いほうが待機勢にとっては宜しいのでは無いだろうか。

122 :774RR:2022/04/26(火) 12:06:05.22 ID:wrUhduHb.net
何をピーピー騒いでんのか意味不明

123 :774RR:2022/04/26(火) 12:17:22.19 ID:IYNjkduC.net
誠意を求める人間には碌な奴がいない
これだけは断言できる

124 :774RR:2022/04/26(火) 12:30:23 ID:H2+AXptk.net
春以降発売予定なんだからアナウンスも不誠実もないよな
あくまで"春以降"でしかも"予定"なんだから
幼児がアレが欲しいって駄々こねてる様と変わらん

125 :774RR:2022/04/26(火) 12:34:41.57 ID:iipdUHIL.net
春以降発売を脳内変換で春になったらすぐに発表されると勝手に勘違いして、不誠実とか騒いでいるのは草生える
まだ夏にもなっていないのだから遅延しているとは言えないのにね

126 :774RR:2022/04/26(火) 12:44:08.31 ID:YrxTk9f3.net
YAMAHAは寧ろ誠実なんじゃないかね。R7のヤマンボマスターとかスリッパークラッチとか流用勢沢山いるけど供給されてるし。アフターの事も考えて判断してる感じするわ。

127 :774RR:2022/04/26(火) 13:22:29.99 ID:bRS/wR+W.net
まぁ確かに発表はしてないし、春以降だから遅延ってわけでもない。
案内は欲しいけど不誠実だというのは言い過ぎ。
発売日決定してて案内なく遅延、ってのは問題だけど、この状況でYAMAHAを責め立てるのはクレーマーと言われてもしょうがないレベルだと思う。

128 :774RR:2022/04/26(火) 13:41:19.62 ID:FCpocyAm.net
あ、ごめん。
便所の落書きしてるだけで、
別にどこにもクレームとかいれてないわ。

129 :774RR:2022/04/26(火) 16:02:35 ID:OlZBulYK.net
今春以降 来年の春前までってことですね

130 :774RR:2022/04/26(火) 17:31:21 ID:kJ3WgJow.net
ヴェルシス650は来年度に延期なのか…いやぁこっちは勘弁してくれよ

131 :774RR:2022/04/26(火) 18:05:11.41 ID:CXZliqAL.net
R9の発表とどっちが早いかな

132 :774RR:2022/04/26(火) 20:25:09 ID:fvfqcs7L.net
R9が先なワケないだろ
公式な話なんか全く出てないのに

133 :774RR:2022/04/26(火) 23:16:00.69 ID:QxRfRgmM.net
まだ春だってのにうるせーよ

134 :774RR:2022/04/26(火) 23:30:48.59 ID:IQtaHWne.net
もう春

135 :774RR:2022/04/26(火) 23:34:40.35 ID:tm5lFO03.net
USBとドラレコをつけたらナンバー灯?とETC含めて通電しなくなったんだけど原因の目星わかる人いる?

136 :774RR:2022/04/26(火) 23:51:52.30 ID:ZC7mLRZJ.net
USBとドラレコ付けたからだな

137 :774RR:2022/04/26(火) 23:53:47.96 ID:tm5lFO03.net
質問が悪かった笑
原因はそうなんだろうけど物理的な修理を要する箇所の目星を聞きたい笑

138 :774RR:2022/04/26(火) 23:59:07.79 ID:X3O9emer.net
いちど配線を元に戻して通電確認
次にUSBだけ配線して通電確認
最後にドラレコを配線して通電確認

面倒かな?

139 :774RR:2022/04/27(水) 00:15:36.87 ID:a4RWp3Xp.net
バイク屋持ってけ

140 :774RR:2022/04/27(水) 00:41:28.43 ID:l9BkMd9S.net
>>138
ありがと!
取り敢えず一個ずつ確認してみる! 急がばまわれでいくしかね

141 :774RR:2022/04/27(水) 00:48:01.87 ID:k9LIcP2h.net
新型ブラックをゴールドホイール、ゴールドサスにしてくれたら神なんだけど…
そう思うのは俺だけ??

142 :774RR:2022/04/27(水) 05:54:03.34 ID:3DSMybpd.net
黒ければ黒いほどいいのに

143 :774RR:2022/04/27(水) 05:58:40.81 ID:pzJLC3ma.net
ゴールドにかえればいいのでは?
青買って黒の外装買った方が安いかな

144 :774RR:2022/04/27(水) 08:10:54.53 ID:k9LIcP2h.net
確かに今まで黒買って飽きた事無いな…

145 :774RR:2022/04/27(水) 08:53:21.27 ID:N+IJXrP0.net
いつ出るかもわからないバイクの色の話でよく盛り上がれるよなお前ら

146 :774RR:2022/04/27(水) 11:41:57.84 ID:V0MfgKiJ.net
そうか、発売決まってからじゃないと色の話をするのはおかしいのか。
勉強になったよ。

147 :774RR:2022/04/27(水) 11:58:36.70 ID:l3UF1hFZ.net
DAXスレ、125なんて出るかも分からんのに2〜3年そればっか話してたな。

148 :774RR:2022/04/27(水) 12:04:53.88 ID:WrBNE7qT.net
警告灯自分で解除してる人いる?
使ってる製品とか教えてほしい

149 :774RR:2022/04/27(水) 12:35:35.77 ID:F0WS7tLe.net
俺は赤白が好きだなぁ
ガキの頃FZを近所の兄ちゃんが乗っててカッコよかったんだ

んで警告灯はobd2 mt09で検索すると色々出てくるよ。
一回突然メーター全体が点滅し続けたことあって
obd2買って、iPhoneにそのobd2の推奨のアプリ入れて
調べたけどなんもエラー出てなかったんだよね
あの点滅なんだったんだろ?

150 :774RR:2022/04/27(水) 12:40:05.32 ID:F0WS7tLe.net
俺が使ったのは、ELM327 OBD2 故障診断機 OBD2 スキャンツールを
SANON 4pin to OBD2 バイク用診断ケーブルにさして、それをバイクのカプラーに指したよ

151 :774RR:2022/04/27(水) 12:48:39.80 ID:y+043ddk.net
>>146
良かったなやっと賢くなれたじゃないか

152 :774RR:2022/04/27(水) 14:19:12 ID:Fnxl+fZB.net
>>149
近所の兄ちゃんとか先輩が乗ってたバイクはなぜか刷り込まれるよねぇw

153 :774RR:2022/04/28(木) 06:59:36.32 ID:3iM8pODO.net
去年はGWにはギリギリ納車されて走れると思ってました…この感じだと盆休みも無理そう

154 :774RR:2022/04/28(木) 10:27:18.60 ID:3hctjp8B.net
今年新型でても争奪戦だろうし、再来年あたりに納車されたらいいなーと思ってる

155 :774RR:2022/04/28(木) 10:42:42.43 ID:7jbmla+2.net
スズキもカワサキも延期発表したモデルがあるね
このバイクみたいに曖昧な時期だけのアナウンス車両なんか確実に伸びるよね悲しい

156 :774RR:2022/04/28(木) 11:08:52.86 ID:biesTD92.net
700なら即納在庫も探せばあるんだぜ?

157 :774RR:2022/04/28(木) 11:35:48.58 ID:8+1vSePo.net
なんで700が出てくんの

158 :774RR:2022/04/28(木) 12:37:23.36 ID:vt+WNnKp.net
発達だから

159 :774RR:2022/04/29(金) 00:42:45.08 ID:yMQrZKu5.net
700いいじゃん、正直新型900もいい
ただ懸念するとこは2、3年後にカタログ落ちするんじゃないかってところ

160 :774RR:2022/04/29(金) 19:40:42.19 ID:TD5DvtwT.net
休日になるとみんな出かけるんかね、このスレも平和だわ

161 :774RR:2022/04/29(金) 20:40:28.40 ID:u1xau4CM.net
雨なんですが

162 :774RR:2022/04/29(金) 20:43:37.59 ID:CBgmkUaZ.net
飛び石で雨ふるからキャンツーできんな

163 :774RR:2022/04/29(金) 21:55:23.03 ID:TD5DvtwT.net
オーストラリアは発売開始してるなぁインスタにバンバン上がり出したわ

164 :774RR:2022/04/29(金) 22:12:18.75 ID:GMOW02HN.net
まちきれん

165 :774RR:2022/04/30(土) 06:22:09.70 ID:YMTNAJM2.net
オーストラリアやっとかだいぶ前からに出る予定だったのにな

166 :774RR:2022/04/30(土) 13:12:51.63 ID:fJJRCf65.net
純正マフラーのエキパイが真っ白になってしまったので、耐熱ブラックで塗装し直した。
マフラーを外すのは1人でできたけど再取り付けは無理だった。2人で何とか組付けして終了。
耐熱塗料は奮発してWAKO'S HR-B を使ったので長持ちしてほしいい。

167 :774RR:2022/04/30(土) 13:17:32.62 ID:fJJRCf65.net
純正マフラーのエキパイが真っ白になってしまったので、耐熱ブラックで塗装 し直した。
マフラーを外すのは1人でできたけど再取り付けは無理だった。2人で何とか組付けして終了。
耐熱塗料は奮発してWAKO'S HR-B を使ったので長持ちしてほしいい。

168 :774RR:2022/04/30(土) 13:21:16.97 ID:W2t7KaoW.net
純正マフラーの取り付けは弁当箱のボルト仮付け→フランジ仮付け→適当に合わせて本締めでやった記憶

169 :774RR:2022/04/30(土) 14:05:53 ID:/5Gg/LAs.net
オイルパンにうまくはめるのが結構難しかった

170 :にりんさま“ :2022/04/30(土) 18:43:00.34 ID:H6eTbxJv.net
いらっしゃいました 私大型バイク卒検一度落ちましたけど
明日日曜日は友達の卒検観に行って 月曜日に追記して現行のxsr900お迎えに行きます タイヤはbsのバトラックスって言うツーリングタイヤがついてる xsr900とGSXs750で近所トコトコ走る予定です
昨日は前祝い一人でしました

imgur.com/a/xDzR4kP
イベリコブタが食べたかったんですけど四万十豚も美味しい

171 :774RR:2022/04/30(土) 19:57:33.36 ID:jNdBRaqN.net
今はマフラーも納期長かったりするよねー
忠雄頼んだら納期2ヶ月だったわ・・・

172 :にりんさま“ :2022/04/30(土) 20:26:46.03 ID:qVH0DQyq.net
連休の時ってバタバタやと思うわ宅配の人もショップも
以前年末に頼んだ物が私高知県人ですけど荷物が北海道に行ってたり 車いじってる時もパーツお店で頼んで2ヶ月は普通にかかりましたね

173 :774RR:2022/04/30(土) 21:10:08.22 ID:Iwf+m5NO.net
>>170
おめでとうございます!!
楽しみましょうね〜♪

174 :にりんさま“ :2022/04/30(土) 21:23:21.74 ID:d8DUHbHL.net
>>173
ありがとうございます
乗り始めはトラコン2でbモードで慣れるまでじっくり走ります
ゴールデンウイークで混んでますし 週末いつも朝混んでる
明け方から出かけて、夜帰る事が多いです 道空いてる快適

175 :774RR:2022/04/30(土) 22:53:57.11 ID:BV7rTZEB.net
>>171
まじ?早めに頼んでおくか…

176 :774RR:2022/05/01(日) 11:08:22.90 ID:MqLApJP7.net
現行乗りですが、メーターの平均燃費表示がおかしくなりました。
症状は数字が半欠けになっています。復旧の仕方をご存知の方お願いします。

177 :774RR:2022/05/01(日) 11:21:12.91 ID:QhPDf6d9.net
>>172
田舎が高知だが、高知県に大型買えるバイク屋なんてあったっけ?
自転車屋と一緒になったバイク屋しかないイメージ

178 :774RR:2022/05/01(日) 12:04:02.78 ID:sZCjSN7P.net
>>176
持病
メーター交換

179 :774RR:2022/05/01(日) 12:41:59.26 ID:ZYrAJUez.net
>>176
液晶の故障。交換しか無い。
機械部品じゃないから修理は難しい。

>>178
持病か?殆ど聞いたことないけど。

180 :774RR:2022/05/01(日) 13:04:10.45 ID:MqLApJP7.net
>>178、179
ありがとうございます。
このまま乗ります。
自分でなんとか出来ればと
思って質問しました。

181 :774RR:2022/05/01(日) 14:23:44.73 ID:npEnzCG2.net
>>176
ダメ元で裏の接続端子を一度抜き差ししてみ

182 :774RR:2022/05/01(日) 15:25:46.19 ID:yBmM379q.net
>>174

Bモードは発進直後3000rpmくらいの所にすごい谷が無い?
あれは初心者が発進直後向き変えようとしたときにエンストからの立ちゴケの原因になるような気がするのでSTDモードの常用がお勧め。

183 :774RR:2022/05/01(日) 15:31:03.93 ID:a2ryH7IE.net
Bは加速が弱い割に燃費がいいわけでもない糞モードよな

184 :774RR:2022/05/01(日) 16:00:20.37 ID:0oEoLbdd.net
誰かが検証してたけどBモードが一番燃費がよいらしい 良くならないのはレスポンス悪くてガバ開けするからかもしれん

185 :774RR:2022/05/01(日) 16:06:05.12 ID:ZYrAJUez.net
つまりAモードで開けなければ同じ。

186 :774RR:2022/05/01(日) 16:17:08.00 ID:e+0C8bW4.net
Bモードはパワー無さすぎて街中とか逆に使いにくいと感じるから使ってないなぁ
ただ真冬の出発時にAモードでグリップ失い転倒したが事あって
今は最初STDモードで出掛けてから途中でAモードに切り替えている

187 :774RR:2022/05/01(日) 16:24:49.28 ID:4fkQj98x.net
>>184
ガバ開けしても、そうならないように制御してるのがBモードとちゃうん?

188 :にりんさま“ :2022/05/01(日) 16:30:03.25 ID:aERZlSqZ.net
>>177
高知でも大型バイク買える所はあります
専門店ディーラーはヤマハ スズキ 本田 ハーレー
他にもレッドバロン 個人店なので購入可能です
大型バイクはカワサキと本田はディーラーじゃないと購入できません

189 :774RR:2022/05/01(日) 16:38:02.43 ID:bSYyMp6b.net
なるべく高回転で走ってる

190 :にりんさま“ :2022/05/01(日) 16:40:28.16 ID:JYKWCxt6.net
imgur.com/a/gWjjFtQ

191 :774RR:2022/05/01(日) 16:44:56 ID:dnfe9aTx.net
186さんはトラコン切って乗ってるの?
自分は下手なので怖くてそんな事できない

192 :774RR:2022/05/01(日) 18:02:23.97 ID:e+0C8bW4.net
>>191
トラコンは1で固定してますがそれでも滑るときは滑りますw

193 :774RR:2022/05/01(日) 19:27:58 ID:MqLApJP7.net
>>181
明日にでもやってみます。

194 :774RR:2022/05/01(日) 20:39:11 ID:+TMqrkor.net
CraftBuild外装セットを実店舗、Net通販に発注かけたが撃沈
確実に買える所教えて下さい。YSPの無い田舎より。

195 :774RR:2022/05/01(日) 21:05:08.15 ID:+p7edq9C.net
>>194
情弱かよ動くのが致命的に遅いわもう無理無理

196 :774RR:2022/05/01(日) 23:41:21.14 ID:j2T3zpsx.net
8月発売でもう無理なのか…?
別に欲しくはないけども

197 :774RR:2022/05/02(月) 01:46:09 ID:Talo9TJv.net
>>184
モードで燃費は変わらんよ

198 :774RR:2022/05/02(月) 03:51:00.02 ID:Y7z3QlVA.net
>>197
そうなのか 検証乙です まあ乗り方次第だよね

199 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/02(月) 04:27:17 ID:VUnnC+V5.net
>>182
アドバイスありがとうございます
スタンダードモードで乗り始めます

200 :774RR:2022/05/02(月) 09:31:39.90 ID:tRyaXgK2.net
気がつけばゴールデンウィークが過ぎていく
気候の良い時期が過ぎ去って行く

201 :774RR:2022/05/02(月) 09:40:38.53 ID:CLDVXmZZ.net
まだ3・4・5・7・8があるじゃねーか
天気も良さそうだぞ

202 :774RR:2022/05/02(月) 09:42:37.45 ID:s0vwE1ko.net
人の多いGWにバイク乗るなんてまだまだ素人、俺くらいになると年間500kmも乗らない

203 :774RR:2022/05/02(月) 10:20:58.97 ID:zP38COVo.net
永遠の初心者だな

204 :774RR:2022/05/02(月) 11:12:20.85
>>163
インスタ検索してみたけど見当たりません。タグは何?xsrでは大した画像ないけど

205 :774RR:2022/05/02(月) 12:17:23 ID:zzOuCFBA.net
500キロなんて休みに2回乗れば越えてしまう

206 :774RR:2022/05/02(月) 12:24:00 ID:11QjNwQm.net
ベタすら1日の走行距離

207 :774RR:2022/05/02(月) 13:34:44.67 ID:tRyaXgK2.net
皆さま言葉が足りず失礼致しました
>>200 の頭に
「新型XSRが発売されぬまま」と一行添えてお読み下さい

208 :774RR:2022/05/02(月) 13:47:05.77 ID:gBeX9LDQ.net
都合が色々つけられる仕事だから平日にツーリング行くんだけど店がやって無いんだよな。

209 :にりんさま“ :2022/05/02(月) 19:46:32.52 ID:VUnnC+V5.net
乗って帰って来ました
化け物やね 慣れるまでbモードで乗ります
後気になる点はグリップ交換しないとカチカチやん

210 :774RR:2022/05/02(月) 21:30:08 ID:KvEDrZ8f.net
ちょっと前さぁECU書き換えしてもらってトルクの谷無くしたってレスあったけど 他にやった人いる?
5000以上は一昔前の4輪でいえばドッカンターボみたいなトルク感だからAはアクセル操作気使うよな
下手したら天国に召されるんじゃないかってくらい
乗りこなしたければAを覚えろって記事見たことある 何だっけな?
出てこない…忘れちまったわ

211 :774RR:2022/05/03(火) 08:37:18.68 ID:AAbnYPVA.net
何も気にせず常にA固定だったけど、ツーリング中に雨に振られたワインディングがツルッツルで走り難く、「Bの方が走りやすいど」と連れにアドバイスされてBにしたらめっちゃ走り易くなって、そういう使い方するのね〜と目から鱗だっよ。

212 :774RR:2022/05/03(火) 09:29:32.79 ID:yHi0Y09O.net
何を今さら
ほんとに所有して乗ってんのかよってレベルの話だろ

213 :774RR:2022/05/03(火) 10:00:12 ID:IBUOF5GT.net
発売当初から乗ってるけど知らんかったわ

214 :774RR:2022/05/03(火) 10:05:58 ID:BZG4web+.net
俺もAから変えたことないから初耳

215 :774RR:2022/05/03(火) 10:42:42.65 ID:6G02bPr2.net
>>212
おっちゃん一言多いで
気をつけなはれや

216 :774RR:2022/05/03(火) 11:56:45.94 ID:yHi0Y09O.net
説明書も読まない、納車時の操作説明もロクに聞かないじゃあなんともねえ…?馬鹿なのかな

217 :774RR:2022/05/03(火) 12:19:42.04 ID:UPZO7eZD.net
あ、黄色君じゃん

218 :774RR:2022/05/03(火) 13:40:23.27 ID:r/e7+IGw.net
ギスギスしてんなぁ
オレだって同じクルマ5年以上乗ってるけど未だに何のボタンか分からんスイッチあるわ

219 :774RR:2022/05/03(火) 14:24:11.57 ID:lJzRiXt7.net
早く新型こいこーい

220 :774RR:2022/05/03(火) 14:24:58.86 ID:6G02bPr2.net
あっ…(これ以上関わっちゃダメなタイプだ…)

221 :774RR:2022/05/03(火) 15:40:35.95 ID:o6ueeJdG.net
雨じゃなくてもたまにBモードで走ると面白いね
低排気量のも欲しくなる欲をちょっと消してくれる

222 :774RR:2022/05/03(火) 15:49:00.27 ID:Br/9Bxs1.net
安全に関わる部分だからトラクションのモードは知っといて欲しいよなぁ。。

223 :774RR:2022/05/03(火) 15:54:51.67 ID:Kg8QMAjC.net
走行モードとトラクションコントロールの区別がついてない奴が偉そうにしてりゅ~www

224 :774RR:2022/05/03(火) 17:26:30 ID:lFsvLLXb.net
「Bを知らなかった」じゃなくて
「Aに固定してる」っていうのを言いたかっただけだろ

225 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/05(木) 05:22:50 ID:s9u1dzqV.net
今150キロほど走ってトコトコ乗ってます バーエンドとグリップ昨日交換しました
飛ばすとリーッター燃費は10切る位かなぁ ゆっくりエコランプで走ったらどの位走れるんだろうか?

imgur.com/a/lkKLi7t

226 :774RR:2022/05/05(木) 06:40:15 ID:kkWy1LAB.net
パーツ黄色に合わせるのは気持ち分かるけど付ければ付けるほどダサくなるのよね

227 :774RR:2022/05/05(木) 09:56:32 ID:4om/1At9.net
また黄色君か

228 :774RR:2022/05/05(木) 09:58:58 ID:hCu/EfZv.net
赤XSRはいなくなったのか

229 :774RR:2022/05/05(木) 12:20:31 ID:aSm9KRV4.net
アクスルシャフト交換した人のレポ希望

230 :774RR:2022/05/05(木) 12:46:00.10 ID:teYJRD4l.net
社外のやつに?

231 :774RR:2022/05/05(木) 12:48:51.64 ID:hCu/EfZv.net
アスクルシャウト

232 :774RR:2022/05/05(木) 15:43:25.75 ID:Yt3eefek.net
10切るってどんな運転してるんだ

233 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/05(木) 16:50:52 ID:ULalT8pc.net
納車時前のバイクr25の癖でスロットル回し気味で発進したり
ぶんってスロットル回して乗ってましたw

今はbモードでトラコン2エコランプ点いてる状態で慣れるまでトコトコ乗ってます
今朝同じ大型バイク乗り始めの友達とプチツーリング行って来ました
imgur.com/a/w0YTU2V

234 :774RR:2022/05/05(木) 17:34:07 ID:Rpo/tWNf.net
10切るってあほくさ
二時間アイドリングでもしてたんか

235 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/05(木) 17:54:40 ID:aMAq1oTH.net
>>234
納車した日にね はしゃぎ過ぎた
自動車学校卒業してから四日間バイク乗ってなかったから
ほぼ毎日バイク乗ってます 車は雨の日とか買い物用
それ位バイク好き

236 :774RR:2022/05/05(木) 18:05:31.62 ID:nM2vavtT.net
楽しい時こそ一抹の不安を抱えながら運転していこうな。ご安全に。

237 :にりんさま“ :2022/05/05(木) 18:09:51.36 ID:0j/t+PP6.net
>>236
それはわかってます 自分の限界超えたらバイクも車も事故るでしょう

今のバイク普通に乗れる様になって明日から通勤でもバイク乗ります
前後ドラレコついてるし安全運転でジェントルに乗ります

238 :774RR:2022/05/05(木) 18:32:29.05 ID:EAoPJuwY.net
ご安全に

239 :774RR:2022/05/05(木) 19:53:04.57 ID:hCu/EfZv.net
コテハンにマトモな奴はいないの法則は完璧だな

240 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/06(金) 00:39:36 ID:4zfd25Rx.net
明日の通勤はもうタイヤの皮剥き終わって200キロ以上は走ってる為
スタンダードモードトラコン2で行きます
30キロ道路ですけど、くだらんスピード違反取り締まりしてます
バレバレですから残念w
後続車に手を下に振ってポリスメンガン見してる

241 :774RR:2022/05/06(金) 08:54:17.21 ID:dc6CTJ1l.net
このまま発売が遅ければ2023MT09SPと迷う日々が始まる予感

242 :774RR:2022/05/06(金) 10:34:48.22 ID:2IdNx3Ew.net
デザインの時点で迷うかね

243 :774RR:2022/05/06(金) 10:57:19.34 ID:AA3MEiHe.net
この時期に発表すら無いしもう今年は出なさそう

244 :774RR:2022/05/06(金) 12:17:00.39 ID:aD/EpS9c.net
俺は今年の納車諦めたよ

245 :774RR:2022/05/06(金) 13:25:59.16 ID:VMYr0dW3.net
トレーサーとか09はちょこちょこ出荷されてるからまだわからんぞ。

246 :774RR:2022/05/06(金) 13:47:50.06 ID:D1sUes2H.net
むしろメインのそっちがちょこちょこならXSRの期待薄になるやろ

247 :774RR:2022/05/06(金) 13:56:39.58 ID:2IdNx3Ew.net
ニュースサイトのトップにxsr900の写真出てたから期待したのにただのおさらい記事だったわ

248 :774RR:2022/05/06(金) 14:06:44.14 ID:Hd2omXmN.net
ここまで待って他のバイクにはできないな…

新型は正直形が好きすぎるから妥協したら発売後の後悔がすごそう

249 :774RR:2022/05/06(金) 17:21:17.13 ID:TvumChYH.net
新型の為に大型急いで取ったのに…
来年の春までおあずけになりそう…

250 :774RR:2022/05/06(金) 18:09:22.18 ID:HxYkE1wQ.net
現所有車の車検前に乗り換えたかったが無理だな
部署異動で手取り減っちまって車検代すらケチりたい

251 :774RR:2022/05/06(金) 18:17:22.69 ID:I2UpJoFM.net
発表が遅すぎておぼろげながらtraser9という言葉が浮かんできた

252 :774RR:2022/05/06(金) 18:35:55.84 ID:MI40ZDpS.net
900レガシーとか出たりして

253 :774RR:2022/05/06(金) 19:50:14.08
納車されてるね。
https://www.instagram.com/p/CdJvIIjPmFt/

254 :774RR:2022/05/06(金) 19:50:24 ID:XeC/8w3y.net
新型MT-09の時は、2020年10月28日に欧州MT-09 発表。
2020年11月11日、欧州MT-09 SP 発表。

2021年6月22日 日本MT-09&SP発表、発売日がSP7月28日126万5千円、スタンダードが8月26日110万円に決まる
の流れだったので、xsr900も六月末位に発表じゃないのかねー?

255 :774RR:2022/05/06(金) 20:46:42.26 ID:TS/hscQv.net
待てば待つほど資源高で販売価格あがりそう

256 :774RR:2022/05/06(金) 20:49:34.75 ID:bDbjSBEA.net
はじめは欧州で2022年2月発売予定、日本は来春予定だったけど今現在なんの音沙汰無し
5月が春だと許されるの北海道までだぞ

257 :774RR:2022/05/06(金) 21:10:28.68 ID:hE6NqpL5.net
>>255
価格発表は慎重にしないと利益減るしな
既に元の想定より数万円は上げないと割に合わなそう

258 :774RR:2022/05/06(金) 21:29:48.82 ID:7vOJMnkZ.net
GWで久々に高速走ってトレーサーでもいいかなぁ、なんて思い始めたが…

259 :774RR:2022/05/06(金) 21:41:09.59 ID:VA8t43MR.net
>>256
ヤマハの発表では2022年春「以降」だから、必ずしも春に発表って訳ではないぞ

早いとこ発表してもらいたいけども

260 :774RR:2022/05/06(金) 22:10:43.88 ID:r2TfDU1j.net
今日、満タン入れてから給油まで246.9km走って9.2L入ったので燃費26.8km/Lだった。

261 :774RR:2022/05/06(金) 23:31:33.75 ID:+od9LSw5.net
初タイヤ交換でロードスマート3sに変えたけどめちゃくちゃ乗り心地良いっすわ
新品補正も入ってるだろうけど

262 :774RR:2022/05/07(土) 01:46:44.51 ID:7wpCab8m.net
はい

263 :774RR:2022/05/07(土) 06:58:41.07 ID:GGyBRdPq.net
「GP」なる上級グレードっぽい名称が商標出願された
日本じゃ標準仕様の発売日でさえ未定なのに海外ではバリエーション機が出るようだなほんまヤマハという会社ときたら

264 :774RR:2022/05/07(土) 07:30:58.79 ID:lqHcV0xf.net
xsr900GPだと!!

265 :774RR:2022/05/07(土) 07:48:54.72 ID:92R/AE9Y.net
旧型でもあったような飾りだけのスペシャル仕様ならいらんぞ
確かライトカバーとシートカウル辺りが着いただけのやつ

266 :774RR:2022/05/07(土) 08:10:09.48 ID:J+MgVN+s.net
XSR900SPECIALかぁ、うーん...

267 :774RR:2022/05/07(土) 09:08:04.20 ID:8zdSEnWZ.net
XSR125もレガシーなる上級グレードが出たみたいだし
何かとXSR推しなんだろうなYAMAHAは
ただし「海外では」

268 :774RR:2022/05/07(土) 09:08:50.98 ID:mlxuHahV.net
GPと名が付くのであれば、やはりハーフないしフルカウルを期待してしまう
初代FZ400Rのようなイメージ

問題は、新型無印と同時発売なのかどうか

269 :774RR:2022/05/07(土) 09:11:16.64 ID:GGyBRdPq.net
海外サイトじゃレトロチックなカウル付きって噂だね

270 :774RR:2022/05/07(土) 10:18:16.04 ID:/F0FRdI1.net
置いてけぼりにも程があるだろ…

271 :774RR:2022/05/07(土) 12:21:43.74 ID:PI8hMaUk.net
ヒューズボックスのAUXってなんのヒューズ?

272 :774RR:2022/05/07(土) 13:42:38 ID:KUL+bR0F.net
>>271
すいません自己解決しました

273 :774RR:2022/05/07(土) 13:56:38 ID:u/HkBI7Z.net
もともと80年代レーレプからカウル剥いだようなデザインだからカウル付き似合うだろうなー

274 :774RR:2022/05/07(土) 14:24:21.05 ID:jTrQ5EE/.net
カウルつけてR9になるんだと思ってた

275 :774RR:2022/05/07(土) 14:48:34.75 ID:92R/AE9Y.net
R9も出るだろうが、ダクトの中にライトはどうも好きになれないのでR1と同じ位置にしてほしいわ

276 :774RR:2022/05/07(土) 15:51:40.50 ID:ZKoyXYYo.net
わかる

277 :774RR:2022/05/07(土) 19:41:42.79 ID:xKodOzzo.net
ナンバー灯をLEDにした人いる?
ヒューズ切れるんだけど抵抗どうしてるか教えてほしい

278 :774RR:2022/05/07(土) 20:10:19.22 ID:8wQEoYzn.net
r9がスポーツツアラー的なのなら欲しいけどr7みたいなガチめなポジションならキツイ

279 :774RR:2022/05/07(土) 20:54:12.96 ID:2W1gr67N.net
>>277
そのLEDライトの回路どうなってんのかと電流値が分からんと決められんぞ

適当に0.2A(2.4W)くらい流れてるとして、LED部分で
3V低下なら45Ω
6V低下なら30Ω
9V低下なら15Ω

なので
30Ωの5~10Wくらいの抵抗つけておけばまあ大丈夫なんじゃないの?
さすがに全LEDが並列ってことはないだろうし、ヒューズ切れる程度には電流流れるなら6Vくらいみとけばいいかなあと。

280 :774RR:2022/05/07(土) 22:22:58.54 ID:A8ASlyRi.net
ナンバー灯のLEDなんか無難にフェンレスキットだろ

281 :774RR:2022/05/07(土) 23:28:08.07 ID:3+2GS2Ko.net
俺も納車時からOPのアクティブのフェンダーレスだから
純正がLEDじゃないことも知らんかった

あとからDIYでヘッドライトとウインカー4つ交換してフルLED化完了

282 :774RR:2022/05/08(日) 00:19:30.21 ID:FNKk8im2.net
>>278
トレーサーあるのにr7がスポーツツアラーになるわけ無いよ

283 :774RR:2022/05/08(日) 00:19:55.71 ID:WZNfEzD/.net
>>279
ありがと!その抵抗探してみる
>>280
フェンレスにした際にLEDになったんだけどそこから付けようとするとヒューズが飛んじゃうのよね
原因別?

284 :にりんさま“ :2022/05/08(日) 03:00:13.26 ID:lijjHUQp.net
xsr900の乗り方わかってきました
スタンダードモードトラコン2で今乗ってます
いい感じ来週は雨予報ですから今日もバイクで行く⤴︎

元4輪乗りで、サーキット ジムカーナバリバリ走ってました
以前乗ってたr25は私には足りなかった 馬の数とトルク車体合成タイヤもやる気になるバイクですけどね
xsr900バーハン低速走行の安定感素晴らしい
すり抜けは厳しめ サイドバイクつけようか悩む
サーキット走る予定はないです ほぼ街乗り

285 :774RR:2022/05/08(日) 07:03:36 ID:DW7C1bov.net
>>283
ナンバー灯をLEDにしたってヒューズは切れない。
どこかでショートしてる可能性大。

286 :にりんさま“ :2022/05/08(日) 10:40:26.09 ID:3TFupL86.net
バイク納車して6日目だいぶ慣れて今日Aモード試してみました
普通に乗れるけど、スタンダードモードで良いと思った
トラコン2で乗ってるけど今の時期気温も高いし1でいいんでしょうか先輩?

287 :にりんさま“ :2022/05/08(日) 10:45:01.54 ID:7LLmOgNH.net
シート固めですね 股間の竿が痛くなる
トレーニングですね 筋肉はつかんかな

288 :774RR:2022/05/08(日) 10:58:39.07 ID:9NUPrkS1.net
変なコテが居着いたな
スレの終わりの始まり

289 :774RR:2022/05/08(日) 11:02:47.88 ID:XW0cIXWB.net
どこもそうだけどコテの日記帳になったらお仕舞い

290 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/08(日) 11:25:55 ID:+I1MV6mD.net
私ただ質問しているだけです先輩

291 :774RR:2022/05/08(日) 12:50:21.01 ID:iu2AUfGm.net
>>287
コンフォートシート付けたら ノーマルには座れない

292 :774RR:2022/05/08(日) 12:52:56.95 ID:JJwA+Szc.net
四国ツーリングスレにも居たな

293 :774RR:2022/05/08(日) 13:16:45 ID:2EfwXxHV.net
ウザがられてるの分からんのだな
好きに乗れよと思う

294 :774RR:2022/05/08(日) 13:51:36.69 ID:N4fN1j9Z.net
仲良くしなよ

295 :774RR:2022/05/08(日) 14:01:33.80 ID:bp8Wnwma.net
感想や日記をダラダラ書き連ねられてもねぇ

296 :774RR:2022/05/08(日) 14:23:50.01 ID:5tT6zoiO.net
承認欲求が強そうですね

297 :774RR:2022/05/08(日) 15:44:09.71 ID:Vg0qCcfa.net
コテハンの法則未だ崩れず

298 :774RR:2022/05/08(日) 15:44:14.69 ID:FNKk8im2.net
質問すんのに一々コテ要らんわな

299 :774RR:2022/05/08(日) 18:12:03.58 ID:RWAYQK/R.net
うーむ殺伐としてるなあ
そこまで言わんでもとは思うが
ツーリングの報告やらはインスタやらFBでしたらええやんとも思うし、ジムカーナでバリバリやってましたとか何か鼻につくのよね

300 :774RR:2022/05/08(日) 18:15:07.55 ID:4NFKTKvu.net
でも、ちゃんと実車乗ってるみたいだし多めに見よう

301 :774RR:2022/05/08(日) 21:35:04.81 ID:XGTphuaj.net
トラコンとかモード切り替えって停止しないとできないと思い込んで不便だなと。取説読むとスロットルオフの時にできるのね。今更気がついたわ。

302 :774RR:2022/05/08(日) 21:49:51.37 ID:vcEIzJAm.net
気付けて良かったな!

303 :にりんさま“ :2022/05/08(日) 22:03:10.89 ID:nkidpw1u.net
>>292
貴方が今日私見かけたって人?

304 :774RR:2022/05/08(日) 22:38:18.49 ID:2EfwXxHV.net
先輩とかいう奴、大抵自分が年上のジジイ

305 :774RR:2022/05/08(日) 23:02:18.78 ID:j4XiqjSn.net
あぼーんでスッキリ!

306 :774RR:2022/05/08(日) 23:07:50.71 ID:7MK5irts.net
コテつけてくれてるだけありがたいよ

307 :774RR:2022/05/09(月) 03:11:20.05 ID:f9VRMRxq.net
新型黒もかっこいいなーゴツいフレームがほんまかっこいい

308 :774RR:2022/05/09(月) 10:47:52.46
https://www.youtube.com/watch?v=HBNRfo0AAiQ
だね。

309 :774RR:2022/05/09(月) 11:24:26.33 ID:Lv70QfgW.net
今週発表…はないか

310 :774RR:2022/05/09(月) 11:59:07.04 ID:yDKcTL1Q.net
カウル付くのは良いけど重たくなるのは嫌だよ

311 :774RR:2022/05/09(月) 12:35:21.25 ID:C51cZNCL.net
情勢は悪化の一途だし海外のデリバリーが落ち着くまでは日本市場は後回しだろうな
日本で具体的な日程発表なんてしてないんだからヤマハは延期という認識すら無いんじゃないかね

312 :774RR:2022/05/09(月) 14:57:08.46 ID:OZ2Tjotm.net
まさに今は利根川の名言状態だな

出す出すと言ったがまだ時と場所をってやつ

313 :774RR:2022/05/09(月) 19:17:27.13 ID:1qek5nKl.net
その気になれば

314 :774RR:2022/05/09(月) 22:28:31.50 ID:NHDUVnUX.net
春だとしたら5月中には何かしらアナウンスがあると思うが

315 :774RR:2022/05/09(月) 22:55:05.07 ID:0MQJ/2da.net
もう桜は散って半袖着てる、もはや初夏

316 :774RR:2022/05/09(月) 23:09:30.99 ID:nj/GEvZy.net
でも今日は寒かった

317 :774RR:2022/05/09(月) 23:55:24.42 ID:zWaRDdmy.net
サクラ・チル

318 :にりんさま“ :2022/05/10(火) 02:54:20.21 ID:moN3/6vt.net
朝晩はメッシュジャケットやと寒いよね
山は南国高知でも5月に雪残ってるで これは2年前やけど

imgur.com/a/eZvLxSB

319 :774RR:2022/05/10(火) 07:59:54.07 ID:/v79Xiqm.net
死ぬだろ

320 :774RR:2022/05/10(火) 08:20:51.18 ID:7FyLn4hP.net
西日本最高峰は四国ですしね

321 :774RR:2022/05/10(火) 09:13:42.05 ID:o+9Jw2+6.net
2年前の写真でそんなこと言われても

322 :774RR:2022/05/10(火) 16:53:04.51 ID:gvVNQcfC.net
シート下見れるのは初じゃないかと
https://youtu.be/8emp6Z4pXQk

323 :774RR:2022/05/10(火) 17:14:32.44 ID:HjR2ccvk.net
黒も良い

324 :774RR:2022/05/10(火) 17:44:39.85 ID:VOkNWYv4.net
ETCは楽に入りそうだ
思ったよりスペースあるかもしれん

325 :774RR:2022/05/10(火) 18:03:24.22 ID:wKldj6Uj.net
>>322
黒なかなか良いな。シルエットがかっちょいいバイクだわ。
しかし近くだとタンクの継ぎ目が結構気になる

326 :774RR:2022/05/10(火) 18:28:24.18 ID:AADgATxU.net
改めてみるとスイングアームなげーな それがどうって話じゃないが

327 :774RR:2022/05/10(火) 18:37:40.16 ID:xUZqVdDs.net
フレームが飛び石で傷つきそうで怖いな

328 :774RR:2022/05/10(火) 18:48:22.98 ID:j3LTQirP.net
もう大相撲夏場所も始まってるんですよYAMAHAさん

329 :774RR:2022/05/10(火) 18:58:12.98 ID:wuh8R+eJ.net
>>326
むしろそれが良い。
走りに関しては実際乗ってみないと分からないけど、見た目は長い方が良く似合ってると思う

330 :774RR:2022/05/10(火) 20:23:29.86 ID:Cgc4SoBD.net
うおー、早く欲しい

331 :774RR:2022/05/10(火) 23:17:30.81 ID:suzh+rqZ.net
XSR GPがカウル付きモデル?ならHAWK終わるな

332 :774RR:2022/05/11(水) 02:36:23 ID:XYVaiXTe.net
XSR900のスタイルに惚れたけど、足付き悪いと聞いて躊躇。
わい、160cmの短足ホビットだけどキツいですかね?
現在ER-6fで両足つま先立ちです。

333 :774RR:2022/05/11(水) 03:20:48.47 ID:W9p/fA2u.net
165はないとねえ

334 :774RR:2022/05/11(水) 03:50:00 ID:t1OX32/q.net
軽いから何とかなる

335 :774RR:2022/05/11(水) 06:45:34.04 ID:eLWHd7Z0.net
イリザロフやれば足付きべったりよ

336 :774RR:2022/05/11(水) 06:46:41.89 ID:TUhw1L6d.net
厚底系の靴は操作性悪くなる場合あるもんな。

337 :774RR:2022/05/11(水) 06:55:41.32 ID:ZhycNtig.net
>>332
さすがに160ではキツかろう
レブルにしときな

338 :774RR:2022/05/11(水) 07:37:31.16 ID:iHoBC58B.net
停車する時に気をつけれなければいけないよね
自分は173cmだけど坂道とかの傾斜のある場所での停車は気を使います

339 :774RR:2022/05/11(水) 07:38:13.02 ID:VFdqo7tY.net
乗れなくはないだろうけど不便な事多いかもね

340 :774RR:2022/05/11(水) 07:57:36.02 ID:loCbAl5u.net
167短足でもノーマルで乗ってるよ
ローダウンとアンコ抜き底厚めブーツでいける

341 :774RR:2022/05/11(水) 08:09:24.84 ID:HE92TLEf.net
新型の事だったらモタサイで跨った感じ167の俺で両足母指球が着くかなって感じだったよ
ローダウンリンク入れたら同じくらいになるんじゃなかろうか?

342 :774RR:2022/05/11(水) 08:11:36.80 ID:BSfl7W+f.net
まぁそんな心配ならやめた方がいいよ

343 :774RR:2022/05/11(水) 09:19:32.50 ID:VFdqo7tY.net
ワイズギアのスエードシートって座り心地良い?
新型出回ったら廃盤になるだろうか今のうちに買っとくか迷っている

344 :774RR:2022/05/11(水) 10:55:52.98 ID:S7cqHxJ9.net
単に見た目の変化を楽しむ物だと思う。

345 :774RR:2022/05/11(水) 11:07:43.62 ID:54h4295o.net
>>343
固さとかは変わんないと思う

346 :774RR:2022/05/11(水) 11:50:23.07 ID:Qi3vy/ac.net
>>343
見た目が変わるだけで、座り心地は純正と変わらない。
冬場はあったかいけど、雨で濡れると乾くのに時間がかかるよ

347 :774RR:2022/05/11(水) 12:23:23.26 ID:VFdqo7tY.net
色々ありがとう
やっぱ見た目か
だったら無くていいかな…

348 :774RR:2022/05/11(水) 12:46:26.40 ID:d1e/O2k3.net
痺れてしまった!!

https://youtu.be/HBNRfo0AAiQ

349 :774RR:2022/05/11(水) 13:33:47.04 ID:XGRjHCXP.net
やだかっこいい…
2023以降のカラー見てから購入検討かなーと思ってたけど、黒かっこいい…

350 :774RR:2022/05/11(水) 13:36:36.84 ID:98FzMR4O.net
バイクって段ボールで梱包されてるんや…

351 :774RR:2022/05/11(水) 14:24:39 ID:ZhycNtig.net
>>350
たっかいのは木枠やで

352 :774RR:2022/05/11(水) 14:40:33.22 ID:IWh09KeN.net
逆輸入車とか木枠だった記憶がある

353 :774RR:2022/05/11(水) 15:11:49.14 ID:KVD4ccCJ.net
>>340
ノーマルとは?

354 :774RR:2022/05/11(水) 15:55:42 ID:WYe3WJ4/.net
ローダウンもノーマルと

355 :774RR:2022/05/11(水) 16:01:31.17 ID:g1wfHw1W.net
枠じゃなく梱包材

356 :774RR:2022/05/11(水) 16:23:45.62 ID:7kJaLwhj.net
で、いつ買えるんだろ。年内な厳しいのかな。

357 :774RR:2022/05/11(水) 16:34:44.09 ID:N0iLObgc.net
インスタに台湾の新型上がってるけど台湾より後回しは流石に

358 :774RR:2022/05/11(水) 18:49:48.38 ID:XJa7t/b3.net
>>353
ローダウンもアンコ抜きもしてない状態
シートの角削るのも手かな

359 :774RR:2022/05/11(水) 18:58:31.53 ID:Rb3gOJFT.net
>>358
だから>>340はノーマルじゃないじゃん、ということ

360 :774RR:2022/05/11(水) 19:15:27.97 ID:Pb0Kad16.net
>>340の書き方が悪いんだろうけど
167でノーマルで行けるから160ならローダウンと色々すれば行けるって言いたいんやろ
まぁやめといた方がいいとしか言えないけど

361 :774RR:2022/05/11(水) 19:48:24 ID:EJ8Wyd+E.net
せっかくリアがスタイリッシュなので、買ったらフェンダースイングアーム保持にしようかな
想像が膨らむな

362 :774RR:2022/05/11(水) 19:51:03 ID:JB+LbQJH.net
>>360
神降臨

363 :774RR:2022/05/11(水) 19:51:35 ID:0EJmnbw0.net
片足つけばどうとでもなると思うけど自信ないならやめとくのがええわな
てか何かしら乗ってるならいけるかどうかなんてわかると思うが

364 :774RR:2022/05/11(水) 21:14:42.99 ID:FCoiUJ9D.net
>>347
個人的には多少だけど、ケツイタ軽減されたきがする
気のせいと言われたら否定できない

365 :774RR:2022/05/12(木) 00:01:32.70 ID:pnEw6avT.net
やっぱり座面の斜めが気になってきたからウレタン盛って平らにしようかな

366 :774RR:2022/05/12(木) 00:09:49.85 ID:8OXy7EzW.net
K&Nのシートええぞ

367 :774RR:2022/05/12(木) 00:26:43.39 ID:u9vlrPKQ.net
たぶんh

368 :774RR:2022/05/12(木) 00:52:29.32 ID:dT6FsoAM.net
09と同じでハンドルの切れ角なさそうだな

369 :774RR:2022/05/12(木) 09:24:36.11 ID:ztOzIFOK.net
バーエンドミラーのせいですり抜けしにくそー

370 :774RR:2022/05/12(木) 09:55:56.19 ID:pnEw6avT.net
>>366
見た目があんまり好みじゃないんだよなあ…
純正の方が好き

371 :774RR:2022/05/12(木) 10:40:26.35 ID:hRMXqnp2.net
>>360
なるほど!350ですが勘違いしてました
ニホンゴムズカシイネー

372 :774RR:2022/05/12(木) 12:40:11.00 ID:DduSH06Q.net
早く日本でもでないかなー

373 :774RR:2022/05/12(木) 13:49:57.97 ID:3PWEf0hm.net
>>369
ノーマルミラーキット発売キボンヌ

374 :774RR:2022/05/12(木) 13:52:47.42 ID:pnEw6avT.net
ミラー穴は残ってるので、汎用ミラーなり純正流用なりですぐに普通のミラーにできる
右はクランプ取替が必要っぽいが、mt-09のがそのまま流用できると思う

375 :774RR:2022/05/12(木) 13:53:48.48 ID:3PWEf0hm.net
マジか情報トンクス

376 :774RR:2022/05/12(木) 14:07:08.89 ID:UlJbNqEU.net
バーエンドミラーって後方視界広いけど視線移動が大きくなるから一長一短よな

377 :774RR:2022/05/12(木) 14:27:35.18 ID:J1f7vNf2.net
機能を改善するための装備じゃなくて外観を変えるのが主目的の装備だからね

378 :774RR:2022/05/12(木) 14:28:29.23 ID:ppZ7Sz6f.net
あえて両方付けるか

379 :774RR:2022/05/12(木) 15:08:33.16 ID:3PWEf0hm.net
て言うか、バーエンドミラー格好いい??

380 :774RR:2022/05/12(木) 15:25:13.81 ID:M5X/72HR.net
て言うかホントに日本で売るの?

381 :774RR:2022/05/12(木) 15:25:46.39 ID:RK87lVZU.net
俺は良いと思うが

新型はもうバーエンドミラーで刷り込まれちゃったから、今更上にもってこられてもきっと違和感だわ

382 :774RR:2022/05/12(木) 15:56:10.05 ID:+HT0Nllm.net
あと2週間

383 :774RR:2022/05/13(金) 00:19:16.81 ID:Of08lNhY.net
ロシアが核を使うまで?

384 :774RR:2022/05/13(金) 00:22:01.88 ID:xuK5HZvh.net
新型ラッシュしてるから今月発表ありそな気もするけどな
もうヤマハの他車種ないんじゃね?

385 :774RR:2022/05/13(金) 07:20:10.50 ID:zmILunoB.net
仮に今月発表になったとしていつ納車なんだろ、早くしないと冬になってしまう

386 :774RR:2022/05/13(金) 11:04:13.24 ID:HAcWoIHs.net
バーエンドミラーはいいんだけどミラーの形がダサいんだよなぁ

387 :774RR:2022/05/13(金) 12:46:18.01 ID:ZvIRMznW.net
>>382
発表まであと2週間と信じたいとりあえず発表だけでもしてくれ

388 :774RR:2022/05/13(金) 13:19:18.01 ID:uKUadLl3.net
スズキもホンダも延期発表しまくってる現状でわざわざ発表なんてするワケないわなヤマハもそこまで馬鹿じゃなかろう

389 :774RR:2022/05/13(金) 16:44:47.78 ID:H9bLbC81.net
それとこれ関係ある?

390 :774RR:2022/05/13(金) 19:19:52.16 ID:WI+7Qa++.net
先が読めない現状でわざわざ発表する意味はないからね
発表して延期とかみっともない真似するくらいなら現状のまま
にしとくほうが企業としては賢明

391 :774RR:2022/05/14(土) 00:14:42.91 ID:EpAHszFm.net
香港も出てるなぁ

日本はいつかなぁ

392 :774RR:2022/05/14(土) 00:59:31.44 ID:ea1RxA9a.net
>332だけど、遅レスすまんです。
キヤンプツーで過積載もやるんで厳しそうです。デザインに惚れてただけに残念ですが諦めます。
回答頂いた皆様ありがとうございました。

393 :774RR:2022/05/14(土) 01:21:16.47 ID:xLoJ2+Qf.net
ホンダみたいに予約だけは取りまくって納めるのいつになるのか分かりませんより良心的

394 :774RR:2022/05/15(日) 00:03:00.10 ID:ydCNw1i3.net
マジで早く出してくれませんか、ヤマハさん

395 :774RR:2022/05/15(日) 00:27:01.58 ID:qZ+0UmVO.net
まぁた愚痴愚痴言ってる

396 :774RR:2022/05/15(日) 00:32:47 ID:l8wh2zKN.net
もう待ちきれないよ

397 :774RR:2022/05/15(日) 09:53:42.70 ID:FAN61aQL.net
来月現車車検
去年発表した時はひょっとしたら間に合うか?
って思ったけど、まさか日本発表自体がこんなに遅れるとは思わなかったw
車検取って気長に待つよ

398 :774RR:2022/05/15(日) 11:02:52.63 ID:/VZe3SIS.net
新型出たからって乗り換える人一体どれくらい居るんかな
かく言う俺は乗り換えしない 現行気に入ってるし まだ新しいぶるいに入るかわからんけど 2020モデル

399 :774RR:2022/05/15(日) 12:27:03.02 ID:m/JxP+la.net
>>398
俺は乗り換えるよ
クルコン触って見たい

400 :774RR:2022/05/15(日) 12:37:02 ID:InPhPkQq.net
バイクって新型出て乗り換えるってもんでもなくね

401 :774RR:2022/05/15(日) 13:02:14 ID:zCx7UQM1.net
新型が魅力的なら乗り換えたい人も居るんでない?
俺がそうだし

402 :774RR:2022/05/15(日) 13:28:54.35 ID:m/JxP+la.net
俺みたいに金はないけど新しい物が好きで旧車の魅力がわからない人も居るしねー

403 :774RR:2022/05/15(日) 17:08:56.03 ID:hmOMUcgo.net
旧車は確かにカッコいいけど、なんせ走る前の暖気がどうも…
新しい物触れば新しい良い事もあるさー

404 :774RR:2022/05/15(日) 17:18:50 ID:/6X/PQzd.net
全込110くらいに収まりますように

405 :774RR:2022/05/15(日) 17:33:16 ID:MLf4UqO9.net
120で御の字じゃね

406 :774RR:2022/05/15(日) 17:44:06 ID:Ly4qznMp.net
原材料の高騰を鑑みるに値付けはかなりシビアなものにならざるを得ないだろうね
ヤマハも日本価格未発表が故に再考を迫られていると思われる

407 :774RR:2022/05/15(日) 17:57:48.42 ID:SAegAJaa.net
MT-09プラス5万って考えると整備費別115万だけど
今年の09が値上がりするのは十分ありえる

408 :774RR:2022/05/15(日) 18:22:37.13 ID:ydCNw1i3.net
110は無理だろな

mt09SPの126を超えるってこたないだろうからやっぱり120が現実的

409 :774RR:2022/05/15(日) 20:06:46 ID:3SE2i0Na.net
>>403
現行と新型で暖気の仕方が変わるのけ?
ってか暖気がそんなに面倒かな

410 :774RR:2022/05/15(日) 20:10:31 ID:Nz0AWJJg.net
旧車な。
80年代くらいのやつ。

411 :774RR:2022/05/15(日) 21:05:10.77 ID:qQ6sle41.net
キャブでも暖気なんてアイドリング安定する30秒もあれば十分ですよ

412 :774RR:2022/05/15(日) 21:08:29.43 ID:FAN61aQL.net
旧車はエンジン温まらないとアイドリング安定しないんだよ
エンストするし、走り出すのは危ない
現代のバイクと大違い
フューエルインジェクションの威力

413 :774RR:2022/05/15(日) 21:09:04.25 ID:FAN61aQL.net
>>411
暖かい季節だろ

414 :774RR:2022/05/15(日) 21:33:36.85 ID:S+JEP54B.net
冬場の空冷キャブ車は走り出すまでが面倒だったな

415 :774RR:2022/05/15(日) 21:42:50.59 ID:Nz0AWJJg.net
キャブ自動車乗ってたママンは冬は20分くらい暖気してたわ
交差点でエンストしたトラウマがあったらしい

416 :774RR:2022/05/16(月) 00:32:20.09 ID:EErs+9Gu.net
>>410
勝手に旧車→現行と勘違いしてたよ。
すまんすまん

417 :774RR:2022/05/16(月) 11:44:06.69 ID:9uyB0tcD.net
乗り換えてもいいくらい乗ってるんだがデザインも好みじゃないし乗り換える利点がないんよなぁ

418 :774RR:2022/05/16(月) 12:16:25.50 ID:PnO4+FWn.net
>>417
それならそのまま旧型乗ってりゃいいんじゃない

オレは新型のが好みだから発売待ってるけど

419 :774RR:2022/05/16(月) 13:57:41.96 ID:6bCfE7/0.net
今週もないか…

420 :774RR:2022/05/16(月) 14:08:51.73 ID:n3cCS4Qp.net
き、きっとメットホルダーの調達が滞ってるんだよ

でも実際、あれ日本仕様専用装備でしかも車両のキーで開閉する専用品だから、結構コストかかってるかも?

421 :774RR:2022/05/16(月) 17:43:06 ID:aHE5MEBf.net
なんでヤフーニュース今更国内販売確定みたいな記事載っけてんだよ
期待さすな

422 :774RR:2022/05/17(火) 04:40:05 ID:5gdWycW9.net
youtube.com/watch?v=x8qus9nkbJU

423 :774RR:2022/05/17(火) 09:00:47.60 ID:uW/Uhnm/.net
アジア向けはすでに発売済みだね

現行と新型との見比べ動画(台湾にて)
https://youtu.be/gvLgxHZtgTM

同じく台湾にて
https://youtu.be/FGHKFzgkztw

新型の排気音(香港にて)
https://youtu.be/G9PqhzslB4k

424 :774RR:2022/05/17(火) 09:09:39.52 ID:uW/Uhnm/.net
新型で彼女をタンデムした時の見た目はこんな感じ
https://youtu.be/JrtRlQOPWBw?t=611

425 :774RR:2022/05/17(火) 10:16:37.85 ID:2fUZlEyx.net
台湾もか…悲しい

426 :774RR:2022/05/17(火) 10:25:18.51 ID:UgW7kTLR.net
何で日本で出ねーんだよ!

427 :774RR:2022/05/17(火) 12:16:51.85 ID:Yx+qJB7j.net
日本人はネットでしか文句言わないから後回し

428 :774RR:2022/05/17(火) 12:19:50.42 ID:D+fEHje1.net
日本人買わないし

429 :774RR:2022/05/17(火) 15:04:52.32 ID:CIklLQcs.net
まあここまできたら早くて来年かな

430 :774RR:2022/05/17(火) 15:36:05 ID:2fUZlEyx.net
>>427
日本だけなの?

431 :774RR:2022/05/17(火) 16:24:29.06 ID:cuUkFpBW.net
外人はすぐに訴訟とか行動に起こすのに対して日本人は基本的にネット弁慶だと言いたいのかと

432 :774RR:2022/05/17(火) 16:46:40 ID:dr2ug0m4.net
ヤマハライダーズカフェでXSR900展示するらしいが、展示とかいいからはよ出してと言いたい
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/yamaha-riders-cafe/

433 :774RR:2022/05/17(火) 17:37:21.36 ID:SMzaKqWe.net
展示やんなかったら発売が早くなるとか思ってんの?

434 :774RR:2022/05/17(火) 18:54:52.45 ID:CIklLQcs.net
展示だけされてもフラストレーション溜まるって話だろ
アホみたいな指摘すんなよ

435 :774RR:2022/05/17(火) 18:55:05.02 ID:CIklLQcs.net
展示だけされてもフラストレーション溜まるって話だろ
アホみたいな指摘すんなよ

436 :774RR:2022/05/17(火) 19:12:07.29 ID:MrYxozWp.net
待つ事も出来ないとか獣以下やね

437 :774RR:2022/05/17(火) 19:17:27.46 ID:035lf07p.net
こんだけ他国で発売されてちゃね

438 :774RR:2022/05/17(火) 19:27:55.49 ID:TiE/1i16.net
SR、セローは絶版、ボルトは今年の受注中止
余剰人員と部品はどこに回してるの

439 :774RR:2022/05/17(火) 19:32:40.31 ID:AB8bxFWT.net
>>436
お前はちゃんとおあずけできる賢いワンちゃんなんだね、偉いね。
お手とチンチンもできたら、ご褒美にワンチュールあげようかね。

440 :774RR:2022/05/17(火) 19:45:31.60 ID:f9pciEmZ.net
掲示板で愚痴愚痴言ってても何も変わんねーよ
フラストレーション溜まってんなら家の壁でも殴ってろクソガキ

441 :774RR:2022/05/17(火) 19:49:00.55 ID:+jIHHomz.net
お前にだけは言われたくない

442 :774RR:2022/05/17(火) 22:11:30.76 ID:nazg2fN1.net
サイドバッグいいな
旧に付かないわな…

443 :774RR:2022/05/17(火) 22:49:39.97 ID:d7Ivzaxy.net
付かないんじゃない、付けるんだ

444 :774RR:2022/05/18(水) 05:40:21.95 ID:Uf1p00R7.net
買おうとしてる奴ってどれくらいいんの?
一人二人が連投してるだけ?周囲では不評だからさ

445 :774RR:2022/05/18(水) 06:10:53.62 ID:rSMHeFVD.net
周囲って何人くらい?
一人二人じゃないよね?100人くらい居るのかな

446 :774RR:2022/05/18(水) 06:28:06.61 ID:EgJwSVS0.net
言いたいことわかるけど棘あるな
仲良く行こうぜ

447 :774RR:2022/05/18(水) 07:01:09.35 ID:tJ24Q0Ht.net
どれもこれもなかなか発売しないヤマハのせい

448 :774RR:2022/05/18(水) 08:06:42.30 ID:m22stfJX.net
もうそろそろ、いつ発売されるか分からない
発売されても手に入るかどうか分からないモノに
見切りをつけたほうが良いのかも知れない、、、と
昨晩、ふと思ってしまった

449 :774RR:2022/05/18(水) 08:33:38 ID:6Yh8vMaH.net
>>444
1

450 :774RR:2022/05/18(水) 08:49:29 ID:7Vy9+spm.net
テネレ700も今年度モデルは極小流通だしヤマハはホント国内軽視だよな

451 :774RR:2022/05/18(水) 09:03:10.57 ID:SludiRVd.net
そりゃ日本市場なんてハナクソだからな

452 :774RR:2022/05/18(水) 10:06:47.96 ID:zvSUnxHE.net
>>442
SW-MOTECHのOEMで固定具に互換性ありそうだから付くんじゃない?
レブルの純正サイドバッグとかも付くし

453 :774RR:2022/05/18(水) 12:12:02.97 ID:/VSJLyB8.net
カワサキ車持ってて、カワサキクソとか思ってたんだが、ここの書き込み見てるとまだマシな気がしてきた。

454 :774RR:2022/05/18(水) 12:20:44.14 ID:Te2Vg2pW.net
例えば?

455 :774RR:2022/05/18(水) 14:50:23.50 ID:ErrmIFwq.net
いや、流石にブレーキに欠陥抱えるバイクを平気な顔して売っちゃダメだろ

456 :774RR:2022/05/18(水) 15:13:22.31 ID:QUQ7rAkl.net
イタリア販売開始してる
ヨーロッパほもっとかかるかと思ったけど意外と早かったな

457 :774RR:2022/05/18(水) 15:59:46 ID:kM0grfsk.net
>>455
このスレのどこでブレーキの不具合について言及してるんだ
なんか根拠無く新XSR900を貶す書き込み多くなってきたな

458 :774RR:2022/05/18(水) 16:08:21 ID:SludiRVd.net
カワサキの最近の噂だよ

459 :774RR:2022/05/18(水) 16:43:34.96 ID:A8YeAcSx.net
>>455
アホみたいな書き込みをせずに、しっかりとメーカー名と車種名を明記しろ

460 :774RR:2022/05/18(水) 18:06:53.06 ID:7Vy9+spm.net
ホワイトなんたらyoutube動画で観た

461 :774RR:2022/05/18(水) 19:02:30.24 ID:Uf1p00R7.net
インスタで新型たくさんアップされて来たけどやっぱあのブルーはダセーわ

462 :774RR:2022/05/18(水) 19:04:23.27 ID:m9Lp5BaX.net
周りが言ってたの?

463 :774RR:2022/05/18(水) 19:06:33.29 ID:q3VuzgHX.net
スズキっぽい色味だなと思うけどダセーとは思わんよ

464 :774RR:2022/05/18(水) 19:12:11.02 ID:Qanke5dd.net
言わせときゃいいんだよ
自分が気に入って買うんだからなんの問題もない

465 :774RR:2022/05/18(水) 19:16:08.37 ID:h0xcFpbT.net
けど現物は静岡行くなりなんなりで見ておいた方がいいよ
去年は予約受付開始二週間後に入ったmt09を見てから決めた人達みんな買えなかった
先に見て決めた人と写真だけで決めた人は買えた

466 :774RR:2022/05/18(水) 19:39:15.74 ID:Zfzg61xs.net
>>465
11月に予約無しで現物あって偶々来店して即決購入した私が通りますよっと
何の苦労なく買えました。

467 :774RR:2022/05/18(水) 19:45:24.15 ID:HNeFLSep.net
オプションのアクセサリーいろいろ

2022 Yamaha XSR900: Accessory Packs
https://youtu.be/5k3YSWCVTm8

468 :774RR:2022/05/18(水) 20:05:43.86 ID:h0xcFpbT.net
>>466
おめでとう、みんなにそれを伝えてあげて
よゆーで買えるって

469 :774RR:2022/05/18(水) 20:25:41.76 ID:vArwRpFQ.net
何をカリカリしてんだ
バナナでも食って落ち着けよ

470 :774RR:2022/05/18(水) 20:44:44.24 ID:vZs1nqTz.net
アップマフラーも全然似合うじゃん!

471 :774RR:2022/05/18(水) 21:30:55.23 ID:4K0W3eXT.net
アクラのマフラー、悪くはないけど金出して替えたい、ってほどかっこよくはない…
アレにするなら純正で構わんかな…

472 :774RR:2022/05/18(水) 21:33:53.20 ID:iPAhuT4D.net
日本の発売が遅れてるのなぜ?

473 :774RR:2022/05/18(水) 21:38:51.71 ID:4K0W3eXT.net
別に遅れてはないんじゃない?
欧州発表の時に国内導入は春「以降」ってなってたから
夏でも秋でもおかしくはない

流石に来年の春までとなると遅れてると言わざるをえないだろうが

474 :774RR:2022/05/18(水) 22:32:06 ID:EWjAW2z3.net
取り合いとか転売起こらない様に台数を稼いでいると思いたい・・・
2016年当時が年間4000台位売れたらしいから4,5000台確保して欲しいっすね

475 :774RR:2022/05/18(水) 22:57:02.60 ID:hv5KvNsH.net
初めてフェラホ使ってみたけどヤヴァいね、これ
ほぼほぼ本物の感触
嫁さんが口でしてくれなくなって久しいけど、これあれば十分だ

476 :774RR:2022/05/18(水) 22:57:04.06 ID:HNeFLSep.net
新型のアクラ・フルエキの音
バッフル有(95db)だと純正とほとんど変わらず。
https://youtu.be/vHJtLS8eVUE

477 :774RR:2022/05/18(水) 22:57:57.97 ID:hv5KvNsH.net
すみません、間違えました

478 :774RR:2022/05/18(水) 23:01:56.84 ID:lW/VPHlD.net
見た目以外で変える必要はなさそうだなマフラー

479 :774RR:2022/05/18(水) 23:39:01.68 ID:tUerETmj.net
4千台すげーって調べたら1800台って出てきたけど。
>>474

480 :774RR:2022/05/19(木) 00:16:48.10 ID:CreBYKpV.net
4000台売れたのはz900rsだな

481 :774RR:2022/05/19(木) 00:46:51.84 ID:YA/6WDlO.net
まあ500台前後だろうな

482 :774RR:2022/05/19(木) 05:37:29.27 ID:VUusgtqX.net
>>477
いいんだよ続けてくれ

483 :774RR:2022/05/19(木) 05:47:56.84 ID:VUusgtqX.net
先代ほどの反響もないからフェラホほども売れないんじゃね

484 :774RR:2022/05/19(木) 06:38:20.03 ID:mhrFEb4f.net
フェラホはいいぞ

485 :774RR:2022/05/19(木) 12:33:08.96 ID:OAO4D8dp.net
>>477
クソワラタ
オススメ教えてくれ

486 :774RR:2022/05/19(木) 12:57:40.58 ID:ggbXfJ9G.net
>>475
初めてなら純正のままでも満足出来るかもしれないけど、カスタムしないとフェラホのポテンシャルを引き出しきれないぞ
一代目がくたびれてきたら捨てずに素材として活用しろよ

487 :774RR:2022/05/19(木) 13:42:52.12 ID:NadqAMWa.net
宣伝は余所でやれドアホ

488 :774RR:2022/05/19(木) 13:49:26.03 ID:UFVjIRrN.net
ふぇらほなるもの知らなかったので検索してみたけど造形が寄生獣に出てきそうですね

489 :774RR:2022/05/19(木) 14:26:58 ID:YpB9XAdp.net
オススメのカスタム教えろください

490 :774RR:2022/05/19(木) 18:54:29.02 ID:6lHrVRAb.net
今日浜松で走ってるの見かけたけどもう国内販売されてるの?
デモカーなんかな?

491 :774RR:2022/05/19(木) 19:10:42.77 ID:IoRiBmNa.net
どうしてもテンガを試したくて隠し持ってた時に嫁に見られたけど何か分からなくてセーフだったがフェラホはアウトだな

492 :774RR:2022/05/19(木) 19:17:51.46 ID:f56ErcA5.net
いい加減他所でやれよ
おもんないねん

493 :774RR:2022/05/19(木) 20:53:20.48 ID:ZcmJLPB6.net
>>490
サードメーカーに事前貸与された開発車両やないか?

494 :774RR:2022/05/19(木) 21:18:23.00 ID:YA/6WDlO.net
ジジイはしつこいからなぁ
自制心が加齢で失われてるからいつまでも続けようとする

495 :774RR:2022/05/19(木) 21:42:34 ID:CreBYKpV.net
海外のインスタ画像、新型がバンバン出だしてるな
超絶カッコいいやん

496 :774RR:2022/05/19(木) 21:51:36 ID:kSxnwhvg.net
>>490
雑誌関連やライターへの貸し出しって可能性も。
発表間近か?

497 :774RR:2022/05/19(木) 21:59:27 ID:6lHrVRAb.net
>>496
ちなみに走ってる姿は超絶かっこよかった
免許取り行くと決めたw

498 :774RR:2022/05/19(木) 22:09:53.98 ID:sxHVhXwl.net
今から免許かよw
まあがんばれや

499 :774RR:2022/05/19(木) 22:24:27.02 ID:jNNS44Mw.net
今は免許取るには良い時期だけど入校は2ヶ月後とかだろな

500 :774RR:2022/05/19(木) 23:13:54 ID:sxHVhXwl.net
教習所が満員でてんてこまいとかいい時代じゃないか

501 :774RR:2022/05/19(木) 23:30:42 ID:cocmhAwT.net
U-KANAYAの可倒式レバーってノーマルと比べてどう?
色変えたいと思ってる程度だけど
握りやすいとかあれば変えようかなと

502 :774RR:2022/05/19(木) 23:52:56.72 ID:sdEp7d/t.net
>>501
角が立ちすぎて案外指痛い
あとそこそこガタツキあって気になる
可倒式に拘らないならツーリングレバーの方が握りやすい

503 :774RR:2022/05/19(木) 23:55:14.95 ID:cocmhAwT.net
なるほど
参考になります

504 :774RR:2022/05/20(金) 06:33:20.07 ID:w3ugMjyw.net
>>501
ガタもなくてかなりかっちりしてるので
コレ、オススメだよ

http://www.acv.co.jp/products/00996/-/-/021676

505 :774RR:2022/05/20(金) 06:55:21.69 ID:YJ9zhION.net
>>501
飾り
見た目以外はノーマルがましかも

506 :774RR:2022/05/20(金) 08:22:51.51 ID:awmHb2MI.net
皆さんありがとう
ちゃんと実物見たほうが良さそうね

507 :774RR:2022/05/20(金) 08:33:11.71 ID:TE+YLuwF.net
>>504
それ悪くないけど
クラッチ側ノーマルがちょっと遠いから手前に調整したいって人には向かないんだよね
ノーマル位置から離す調整しか出来ないのが欠点

508 :774RR:2022/05/20(金) 08:38:53.31 ID:QzwFlanp.net
レバー調整入れたいって人は大抵手前側に寄せたいんじゃないか
離す方しか無くてどうするw

509 :774RR:2022/05/20(金) 09:08:13.73 ID:7V2C/eCJ.net
え、そうなのか?
固定式クラッチレバー近すぎて困るので、調整式にして離すほうにしか使わないけど

510 :774RR:2022/05/20(金) 09:11:06.77 ID:z9sZ2o9s.net
EU YAMAHAのオプションになってるGillesのはどうなん?

511 :774RR:2022/05/20(金) 12:16:38.80 ID:jWQHfJCH.net
>>510
海外専売の時点でお察しやないかな

512 :774RR:2022/05/20(金) 12:45:41.94 ID:kkYTidnM.net
>>501
可倒式だけどコケたら折れた(笑 補修パーツが地味に高い

513 :774RR:2022/05/20(金) 13:31:51.43 ID:yjQN7djl.net
>>508
一度ちゃんと色々見てみると案外社外レバー調整のダイヤル1が純正位置同等ってのがあったりする

514 :774RR:2022/05/20(金) 15:32:23.42 ID:v9a23Uap.net
【ヤマハ XSR900 新型】作ったのは「開発者も欲しいバイク」、MT-09との思想の違いとは

https://response.jp/article/2022/05/20/357377.html

515 :774RR:2022/05/20(金) 15:33:12.30 ID:izdxcsyI.net
Responseで開発者インタビューの記事が出てるぞ

いよいよ発表くるか…?

516 :774RR:2022/05/20(金) 15:38:30.62 ID:2Qmly6Rr.net
サーキット遊びするならMT-09とどっちが速いかなぁ?

517 :774RR:2022/05/20(金) 16:09:52.53 ID:mfGYVWIC.net
シート下の収納スペースは地味に大きいのな

518 :774RR:2022/05/20(金) 17:19:02.00 ID:Atn1C/5Q.net
開発者インタビュー何ヶ月か前に雑誌に載ってなかった?

519 :774RR:2022/05/20(金) 17:25:22.23 ID:cPBUeD9V.net
あのホイールベースが欲しいのか…

520 :774RR:2022/05/20(金) 17:34:50.08 ID:jWQHfJCH.net
いまさら開発者インタビューとか言われても…
あちこちの媒体で見たやつやん

521 :774RR:2022/05/20(金) 18:28:53.87 ID:TJXJvSnp.net
>>514
直感的に本質を感じ取る若くてフレッシュなライダー達にもってネオレトロを意識してた現行と違って新型は最初から明確に4~50代向けなんだな

522 :774RR:2022/05/20(金) 18:34:33.44 ID:gK+Izy9e.net
>>瀬戸:MT-09よりもシート高が15mm低いだけでなく(現行XSR900比では、−20mm)、幅もスリムなため、またがった瞬間から高い一体感を感じて頂けるのではないでしょうか。

吉報じゃん

523 :774RR:2022/05/20(金) 19:40:10.18 ID:NQLetsFT.net
youtube.com/watch?v=77MIIj4Slgo

現行でもシート低すぎなのにさらに20mmも下げちゃったのか
ユーロ向けハイシートもまだ出してないみたいだし、社外品に期待だな

524 :774RR:2022/05/20(金) 19:55:16.90 ID:HLIQ+1wo.net
どんだけ巨人なんだよw

525 :774RR:2022/05/20(金) 19:57:14.47 ID:YmyrlpPn.net
シークレットシューズ脱いでもええんやで

526 :774RR:2022/05/20(金) 20:26:01.90 ID:6aCFcMir.net
今日試乗してみたけど、片足つまさきツンツンだった。辛うじて運転できたけど、少しぐらい車高下げてもキツそう。購入断念しますわ。

527 :774RR:2022/05/20(金) 20:36:11.04 ID:YmyrlpPn.net
新型待てばええやん

528 :774RR:2022/05/20(金) 20:43:50.48 ID:F/L8Zuc8.net
YAMAHAのクイックシスターって低回転でもスムーズに動作する?
ダウン側はどう?

529 :774RR:2022/05/20(金) 20:49:44.60 ID:kkYTidnM.net
3回転やで

530 :774RR:2022/05/20(金) 20:52:55.01 ID:0KjqohNa.net
>>528
クイックブラザーの方がええで

531 :774RR:2022/05/20(金) 21:41:27.90 ID:YmyrlpPn.net
シスターの速攻でウハウハやで

532 :774RR:2022/05/20(金) 21:45:32.68 ID:6aCFcMir.net
>>527
新型はシート高下がるんか?(´・ω・`)

533 :774RR:2022/05/20(金) 21:47:34.45 ID:AP48V1hZ.net
20mm下がってるよ

534 :774RR:2022/05/20(金) 21:51:18.92 ID:0KjqohNa.net
>>532
>>514

535 :774RR:2022/05/20(金) 21:54:33.19 ID:HRC3AhY7.net
真上にあるのに読んでないのか

536 :774RR:2022/05/20(金) 22:58:52.20 ID:6aCFcMir.net
なにかNGに引っかかったみたいで見れなかった、すまん。

537 :774RR:2022/05/21(土) 00:43:54.34 ID:8mXOacrq.net
短足ライダーには700も900も怖い

538 :774RR:2022/05/21(土) 01:09:33.23 ID:B2MfHURz.net
トレ9のように「数値上大きくシートが下がったのに(865/850→825/810)幅のせいで足つき自体はむしろ悪化」なんてことがなかったのは良かったかな
今の830とそこまで違わず同じくらいかな?って感じだったが

539 :774RR:2022/05/21(土) 01:30:20.51 ID:3vlDRZ9y.net
T7のLowとか詐欺同然だからな

540 :774RR:2022/05/21(土) 03:20:50.70 ID:U3qJvY8h.net
お尻のボリュームとおちんちん次第なんだよ
おちんつかタママの方な痛いバイクいっぱいある

541 :774RR:2022/05/21(土) 03:36:51.77 ID:B2MfHURz.net
xsr900のはシートが少し前に傾斜してるので、ちんちんというか蟻の門渡りに負荷がかかって痛くなってくるな

542 :774RR:2022/05/21(土) 09:51:12.82 ID:a3rJhkw6.net
新型XSR900 海外試乗動画あれこれ

◎Yamaha XSR900 (2022) - full road test and review
https://youtu.be/EsYO8a0RgmY

◎Moto Vlog | Review of the new 2022 Yamaha XSR900 | Faster Son or gramps' bike?
https://youtu.be/OP7NTPr_ru0

◎Yamaha XSR 900 | Yamaha Launch-Event Volterra bei Pisa 2022
https://youtu.be/P84lNGvC-G8

◎Yamaha XSR 900 2022: prova su strada, info e prezzo
https://youtu.be/49yeALpdRWU

543 :774RR:2022/05/21(土) 14:38:06.77 ID:jlJR6DO6.net
OBDコネクター刺す箇所って年式によって変わる?
検索してでた画像の箇所にコネクターないのよね

544 :774RR:2022/05/21(土) 15:00:54.04 ID:nkQOJ1pZ.net
>>543
すいません解決しました

545 :774RR:2022/05/21(土) 19:57:39.43 ID:0VAMbTl2.net
新型なかなか国内出さないのは、円安だから輸出が先行なのかなぁ…
なんか国内後出しって海外版と変えてくるのかなぁ…
妄想ばかりしてる

546 :774RR:2022/05/21(土) 20:06:07.12 ID:BVVR8QkS.net
うちの近くいいガレージ空いたんだがまだか?

547 :774RR:2022/05/21(土) 20:23:45.83 ID:8t+6lvc3.net
今は半導体だけじゃなくあらゆる部材が足りないから
必要な数を生産できないんだと思う

548 :774RR:2022/05/21(土) 20:47:18.27 ID:LxjTFWMh.net
>>545
初代も日本は遅れてたからな
700なんて年単位だったし(これは製造と商流の問題だったけど)

549 :774RR:2022/05/21(土) 21:03:19.66 ID:ozjU0AKM.net
PVのヘルメット欲しい

550 :774RR:2022/05/21(土) 21:36:08.62 ID:0bC2y8sG.net
>>546
もう借りといた方がいい

551 :774RR:2022/05/21(土) 22:00:48 ID:tyYoDVTQ.net
京都のヤマハライダーズカフェで現物見てきたけど新型は普通のバイクになったなと。黒なら悪くないけど横のサンバーストカラーの先代の方が気になった

552 :774RR:2022/05/22(日) 00:45:56.75 ID:RoHzSoux.net
SRのサンバーストタンクに見慣れてるとXSRのはイビツに見えた

553 :774RR:2022/05/22(日) 03:29:50 ID:qbISG+9E.net
元々のタンクの造形を無視してるよな。

554 :774RR:2022/05/22(日) 07:53:13.78 ID:J0ZE9ymy.net
>>357
円安だし国内にまわしてる場合じゃない
生産量が落ちてる分を稼がないとな

555 :774RR:2022/05/22(日) 08:06:36 ID:m+A5QAmF.net
こんだけ円安だと今国内販売に踏み切る理由なんて皆無だよな
海外でそれなりに売れてるなら品不足も併せて尚更
他のメーカーならいざ知らず、YAMAHAはまずやらないだろう
年内は期待薄だね

556 :774RR:2022/05/22(日) 08:16:39 ID:OMpQkswa.net
台湾から逆輸入すればいいじゃん

557 :774RR:2022/05/22(日) 08:27:48 ID:m+A5QAmF.net
>>556
SNS見た限り台湾も納期エグい様子

558 :774RR:2022/05/22(日) 13:41:59 ID:xudE96eX.net
>>555
さいきんのYAMAHAはほとんど海外メーカーだよな そのうちYAMAHAEuropeが本社になったりして

559 :774RR:2022/05/22(日) 17:20:06.00 ID:Nbl45mxy.net
クラッチ握った状態とニュートラルでクラッチ握らない状態でアイドリングの音が若干違うんだけどこんなもん?
ニュートラル状態のほうがガタガタ音がする

560 :774RR:2022/05/22(日) 17:52:37 ID:XUsanKYT.net
普通でしょ

561 :774RR:2022/05/22(日) 18:37:01.70 ID:ddqt2g/H.net
普通ですな

562 :774RR:2022/05/22(日) 18:50:47.33 ID:9RwFuixe.net
何でちがうの?

563 :774RR:2022/05/22(日) 19:12:43.65 ID:+9rAmOGA.net
違うのが普通だからだよ

564 :774RR:2022/05/22(日) 19:23:05.54 ID:OrgpGoQn.net
>>562
エンジン→ギアA→ギアB→チェーン
エンジンの回転エネルギーはこの順で伝えられる
クラッチを切るとエンジン→ギアAの繋がりが断たれる
つまりクラッチを握るとギアAは止まる
ニュートラルだとギアA→ギアBの繋がりが絶たれる
つまりニュートラルだとギアAは回転している

565 :774RR:2022/05/22(日) 20:07:27.43 ID:PhvxdMue.net
回答ありがとうございます!
詳しい解説まで頂いて助かりました…

566 :774RR:2022/05/23(月) 03:08:45.44 ID:uUCQIvqE.net
ローダウンキット出してくれ

567 :774RR:2022/05/23(月) 06:20:25.45 ID:Ay4WIKnD.net
>>566
新型は現行よりも25mmシート高低くなってるのに
さらに低くしたいの?
海外ではこのシート形状のおかげで
「シートのスポンジが薄のでケツ痛い」
「なぜハイシートがない?」
って既に評判良くないのよね。

568 :774RR:2022/05/23(月) 06:21:22.88 ID:Ay4WIKnD.net
早速、新型でサーキット走ってみた
https://youtu.be/XBV_qhWbmY0

569 :774RR:2022/05/23(月) 07:27:28.74 ID:vxC91bHJ.net
海外の評判覗いてみたけど「シートのせいでケツが痛い」なんかより遥かに「いつになったら納車されるんだ」ってのが多い
コレじゃ日本で売られるのはかなり先だな

570 :774RR:2022/05/23(月) 09:28:21 ID:QzKIY3nD.net
さて、積載はどうするか。

571 :774RR:2022/05/23(月) 10:17:43.14 ID:088QDYDq.net
ハイシートは自分で盛るしかないかなあ…
それよりリヤシートカウル的なものに出てほしい

572 :774RR:2022/05/23(月) 10:29:20.63 ID:088QDYDq.net
エゲレスの見てたらすでにローダウンリンクがイランナップされとるやんけ
外人でも「もっと低くしろ」って奴が意外と多いんやろなあ
7000ポンド=11000円くらい
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900-2022/accessories/suspension-lowering-link-bar/b5u-f538p-10-00/#/

573 :774RR:2022/05/23(月) 10:39:35.63 ID:088QDYDq.net
メータカバー、これは着けたい
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900-2022/accessories/xsr900-cockpit-visor/bea-f83j0-a0-10/?path=/?page=2#/
144ポンド=23000円くらい

574 :774RR:2022/05/23(月) 10:42:30.53 ID:9i4d48zF.net
新型は4~50代向けらしいし思った以上に短足が多いんじゃないか

575 :774RR:2022/05/23(月) 10:52:00.67 ID:Ack9McS7.net
>>572
おお、16mmも下がるんか
いけるいけるぞ、

576 :774RR:2022/05/23(月) 10:54:26.69 ID:Ack9McS7.net
>>574
おっさんになると若い頃とは比べもんにならんくらい、筋力もバランス感覚も低下してるので、可能な限り足べったりにしたいのよ

577 :774RR:2022/05/23(月) 11:31:15.53 ID:DouQhf7c.net
個人的にメーターカバーはマストだなぁ
あとは追々…なんて悲しい妄想を

578 :774RR:2022/05/23(月) 11:41:41.66 ID:ScCwJmwf.net
ローダウンリンク皆男でしか考えてないけど女の人が買うこと考えてるから必ず出るやろ

579 :774RR:2022/05/23(月) 12:20:25.35 ID:7crwWz7C.net
バイク女子がこれ買うかな?
1ヵ月くらい前に納車したばかりのCBRを倒しまくって炎上した女がいたけど自分の体に合ったバイクが一番いいよ

580 :774RR:2022/05/23(月) 12:28:17.71 ID:HJF5tSMa.net
まだまだ出ないから妄想し放題でよろしいですねえ

581 :774RR:2022/05/23(月) 12:28:59.97 ID:7UF0zJaG.net
鈴鹿サーキットの2輪イベント行ったとき駐車場で一人だけで来てるらしいXSR女子を見たことがある

582 :774RR:2022/05/23(月) 12:52:28.81 ID:XqBlZ8d7.net
マイチャンネルのXSR女子もよく立ちごけしてた

583 :774RR:2022/05/23(月) 12:55:12.03 ID:OSeM1weX.net
同じ足の長さなら、股ぐらの違いで
女の方が足つきええのんやで?

584 :774RR:2022/05/23(月) 13:22:28.19 ID:Ack9McS7.net
新型タチゴケしたらミラーどうなるの?

テンション逃げるよう設計されてるんかね
それともポッキリ即死

585 :774RR:2022/05/23(月) 13:38:57.27 ID:mdi6ewpJ.net
>>578
とっくに純正オプションで発売してるよ
日本じゃ本体発売してないから売ってないだけなw

586 :774RR:2022/05/23(月) 14:36:41.83 ID:17PMf15q.net
>>573
ダクト開ける意味あるのかね?

587 :774RR:2022/05/23(月) 14:40:36.54 ID:HJF5tSMa.net
>>586
デザイン優先で意味ないだろうね
というか開けない方が実用的

588 :774RR:2022/05/23(月) 14:46:56.48 ID:7UF0zJaG.net
>>587
空力的にはこれあると面積以上に防風効果出るぞ
上を通る空気が板のすぐ裏で巻き込まずに離れていく

589 :774RR:2022/05/23(月) 15:01:28 ID:HfkuG/zm.net
女の又の力と書いて努力という

590 :774RR:2022/05/23(月) 16:03:44.44 ID:cgnPaDlZ.net
ビキニカウルで雨の中走るとわかるよな

591 :774RR:2022/05/23(月) 16:49:16.73 ID:TZN0CYkb.net
YSPから連絡来たぞ!
25日HP更新
121万で6/30発売
ほんまかしらんけど

592 :774RR:2022/05/23(月) 16:53:40.34 ID:088QDYDq.net
ほほー
ええんじゃない?

593 :774RR:2022/05/23(月) 17:20:29.15 ID:EGbpWGM2.net
またお前か、お前なのか

594 :774RR:2022/05/23(月) 17:39:42.90 ID:lUKrEaJZ.net
とりあえず二日だけ信じてやるよ

595 :774RR:2022/05/23(月) 18:34:29.14 ID:X5aRWGB5.net
車体が確保できた人には連絡が来たのかな。うちにも連絡が来たよ。

596 :774RR:2022/05/23(月) 18:41:55.72 ID:7UF0zJaG.net
結構高いな

597 :774RR:2022/05/23(月) 18:48:45 ID:+s7kDMto.net
アメリカだとノーマルMT09とXSRで差が500ドルだから割高だね
だが時勢的にしゃーないか想定範囲内だ

598 :774RR:2022/05/23(月) 18:52:50 ID:lmw2iPHh.net
>>579
現行は少しはいたよ
新型はもう開発ストーリーから50代のオジサン向けって言ってるようなデザインだし買わなそうだけど

599 :774RR:2022/05/23(月) 19:04:05.10 ID:088QDYDq.net
確かに、ゴロワーズ色とか言われてもよく分からんかった

600 :774RR:2022/05/23(月) 20:16:04.69 ID:q3+creYS.net
25日発表、マジ?
6月末発売ならありがたい…
買えればだが

601 :774RR:2022/05/23(月) 20:18:26.33 ID:lXeCwuyb.net
いっぱい釣れそう

602 :774RR:2022/05/23(月) 20:19:32.16 ID:DhHYFXJD.net
連絡来ない…
ワシの前に4人居たからかなぁ…

603 :774RR:2022/05/23(月) 20:20:09.90 ID:7tS3EbRQ.net
信じるバカって頭悪そう

604 :774RR:2022/05/23(月) 20:28:41.44 ID:YeNeI4Ai.net
ワイも連絡きたからマジ

605 :774RR:2022/05/23(月) 20:29:58.05 ID:+Z1bWoSt.net
ツイッターってもんがあってだな

606 :774RR:2022/05/23(月) 21:07:05.63 ID:/ssJrKK0.net
>>591

> YSPから連絡来たぞ!
> 25日HP更新
> 121万で6/30発売
> ほんまかしらんけど

まぁ
これが真実だろうな

607 :774RR:2022/05/23(月) 21:11:34.24 ID:CvmPZrCr.net
ねぇ何で俺には連絡ないの?
何で何でなんでナンで何デなンでなんで

608 :774RR:2022/05/23(月) 21:14:24.69 ID:IvLdDgMy.net
あかん
新型購入を相談したら家追い出されそうや
秘密裏に大型取ってたことも怒られた
仮予約を話したらガチ説教で死亡
買えるやつ裏山

609 :774RR:2022/05/23(月) 21:22:34.14 ID:fNWh3cq+.net
>>608
すべて黙って最初期型と入れ替えMT09SP

610 :774RR:2022/05/23(月) 21:24:13.17 ID:+Z1bWoSt.net
説教て

611 :774RR:2022/05/23(月) 21:32:28.39 ID:S8ZhJhnn.net
>>607
ちゃんとしてるYSPとアドバイスディーラーは正式発表後にしか予約受けないし電話もして来ないよ
事前予約したのに後回しにされたならチクッたれ、全員半年以上待ちになってざまぁ見ろだ

612 :774RR:2022/05/23(月) 21:32:40.57 ID:088QDYDq.net
奥さんにか?

613 :774RR:2022/05/23(月) 21:41:21.04 ID:7UF0zJaG.net
俺も初代を家族に黙って買おうとしたら保険屋からの電話でバレた
しれっと置き換えようと思ってたのに。

まあ別に自分の金だから文句は言われないけど。

614 :774RR:2022/05/23(月) 21:50:56.29 ID:vxC91bHJ.net
SNS見たらマジやんけ

615 :774RR:2022/05/23(月) 22:57:36.15 ID:G3mSIa2Z.net
秘密裏に大型取得www
家族になんて言って教習所出かけてたの?ww

616 :774RR:2022/05/23(月) 23:12:07.83 ID:oKba1oPs.net
121万
何とか買えるな…

617 :774RR:2022/05/23(月) 23:14:51.32 ID:IvLdDgMy.net
>>615
残業、休日出勤と嘘を重ね、有給とっても出勤スタイルでバレないようにして教習いってた
一発試験で合格したと嘘ついたがな
XSR900欲しくて大型とったんだが、バイク趣味自体が終わりそう
嘘には気をつけてな
さようなら

618 :774RR:2022/05/23(月) 23:40:57.20 ID:5cm4ffJa.net
>>617
そら、完全に騙してたことになるから心証良くないわなあ
出勤スタイルで教習所に通うって時点で躊躇うべきだったな

というか試験で取ったと嘘ついて教習所通いも隠してるのか
今の時点でそこまで拗れてるのに、更に偽証が乗るのは拙いぞ
車校の資料が置いてあったとか、些細なことからバレるぜ

619 :774RR:2022/05/24(火) 00:00:16.44 ID:La5RZVao.net
なにこれ

620 :774RR:2022/05/24(火) 05:32:41.43 ID:EJxgOtaY.net
YSPから連絡来た人居る?俺はまだ来てない…

621 :774RR:2022/05/24(火) 07:34:02.25 ID:dc/f/goO.net
連絡きたよ。
その店で仮予約一番だったらしく、
購入意思の確認電話が来た。

622 :774RR:2022/05/24(火) 07:41:22.73 ID:EJxgOtaY.net
仮予約ならしてるんだけどな

623 :774RR:2022/05/24(火) 08:06:57.77 ID:GccgXdJ+.net
連絡来てんならツイッターとか話題になっててもよくね

624 :774RR:2022/05/24(火) 10:35:25 ID:fVOe1H2V.net
スペシャルモデル? GPの発表まだー?

625 :774RR:2022/05/24(火) 11:08:54 ID:iuxNbKIL.net
6/30に手に入るぜ安心した

626 :774RR:2022/05/24(火) 11:46:07.05 ID:lz8bRdvS.net
YSPで話を聞いている人間だけど
こちらも音沙汰なし

627 :774RR:2022/05/24(火) 11:58:10.61 ID:EJxgOtaY.net
そもそも注文まだ受け付けてもらえなくね?

628 :774RR:2022/05/24(火) 12:22:27.21 ID:Rk1oZJrX.net
事前予約は店からすれば危ない橋だからね
特に昨今じゃアホがツイッターでペラペラ喋るからまともな店はやらない

629 :774RR:2022/05/24(火) 12:23:57.18 ID:l2K9lB4z.net
先週yspで仮契約したけど、年内の納車も難しいかもしれないって言われた
もちろん連絡はない

630 :774RR:2022/05/24(火) 12:29:01.93 ID:EJxgOtaY.net
フカシこいてる奴がいるってこと?
6月とか無いの?

631 :774RR:2022/05/24(火) 12:40:18.53 ID:l2K9lB4z.net
MT09も納車がすごい遅れてるらしい
6月に手に入る人はほんの一握りで、あとの人たちはいつになるか分からない
ちなみに07は在庫あるっぽいよ

632 :774RR:2022/05/24(火) 12:44:51.42 ID:VVibXGqI.net
700も普通に置いてあったな
やっぱり09系の方が人気あるか

633 :774RR:2022/05/24(火) 16:10:35 ID:79+bBBrD.net
いや理由があって造れないからでしょ

634 :774RR:2022/05/24(火) 16:59:21.75 ID:N2ot48nt.net
ほぼ電制が無い07系とIMU等の電制マシマシな09系じゃ車体に半導体の調達のしやすさが違うんだろう

635 :774RR:2022/05/24(火) 17:06:03.61 ID:+iYkVkz2.net
本当に明日HP更新されるんだろな

636 :774RR:2022/05/24(火) 17:09:14.88 ID:fVOe1H2V.net
更新は0時ジャスト?

637 :774RR:2022/05/24(火) 17:13:15.28 ID:6QLH3Z5y.net
お昼ごろだった気がする

638 :774RR:2022/05/24(火) 17:50:20.62 ID:AYnSAaf1.net
CP3エンジン自体が全然量産できてないらしいです
そろそろ樹脂パーツも枯渇してくるみたい

639 :150:2022/05/24(火) 19:38:18.95 ID:oeOx9OR/.net
あした慌ててYSP行っても遅い?
一見さんだから無理かなあ

640 :774RR:2022/05/24(火) 19:52:23.19 ID:GyCSft/q.net
XSR900発表age

641 :774RR:2022/05/24(火) 19:56:15.84 ID:H4qfOBAk.net
>>639
本来は君みたいな人が普通なんだけど ショップによってフライング予約とか客の取り合いしてワケわからんくなってる

642 :774RR:2022/05/24(火) 20:24:16.17 ID:GyCSft/q.net
>>639
店によって正式発表前でも受け付ける。たとえYSPであっても。
近所のYSPではGW前までで結構予約頂いております、とな。
年内は厳しいかもね

643 :774RR:2022/05/24(火) 20:26:02.43 ID:OVLv/3Sf.net
予約がたまってれば値下げしなくていいんだから店にはメリットしか無い

644 :774RR:2022/05/24(火) 20:42:47.00 ID:MtDKdkWu.net
買う人は何色にしたの?

645 :150:2022/05/24(火) 20:52:26.65 ID:oeOx9OR/.net
>>641
>>642

やっぱりそうだよね 最近ここ読んでて思ってた

>>644
実物見て決められないのが残念だけど黒かなと思ってる

とりあえず明日行ってみる皆さんありがとう

646 :774RR:2022/05/24(火) 20:59:45.47 ID:kgKnvrJr.net
予約開始してからだと一気に連絡来て大変らしい

647 :774RR:2022/05/24(火) 21:29:06.36 ID:fVOe1H2V.net
明日予約しても二ヶ月後でも納期変わらなそうだな

648 :774RR:2022/05/24(火) 22:49:32.82 ID:ZYEkK3v1.net
俺は3月に仮予約したけど、俺の前に6,7人順番待ちが居るらしいから納車いつになることやら…

649 :774RR:2022/05/24(火) 23:25:05.84 ID:4oaZVleF.net
色がなあ
青は嫌いじゃないがゴールドが好かん
黒一色は危ないw
どうせ今申し込んでも年末だろうな
2023モデル待つかw

650 :774RR:2022/05/24(火) 23:28:24.54 ID:2AH5Zw1s.net
ふわちゃん

651 :150:2022/05/25(水) 03:30:32.35 ID:g6qAY+Xu.net
ヤマハの大型新車ってYSPでしか買えないですか?

652 :774RR:2022/05/25(水) 06:33:09.36 ID:j5Pw4CcV.net
>>651
そんな事ないよ。
個人店でもかえます。
ただ全ての店と言うわけでもない。

653 :774RR:2022/05/25(水) 08:02:01.95 ID:bh276TqX.net
mt-09の時は、随分と空いたようだけど
XSR900で初期ロット外すと
次はどのくらい後になるんだろうね

654 :774RR:2022/05/25(水) 08:10:42.92 ID:72Vospc4.net
俺のTRACER9 GTはどうなんだろう・・
まだ来ない

655 :774RR:2022/05/25(水) 08:23:36.42 ID:Pifkb5zg.net
何台か見かけたからもう流通してるのかと思ってた

656 :774RR:2022/05/25(水) 09:04:37.39 ID:3lEP74Vp.net
こんなんだとディーラー専売確実だよや

657 :774RR:2022/05/25(水) 09:18:58.42 ID:VChNe03x.net
専売ってか、xsr900スレとゆーことを踏まえての発言なら、
新型xsr900はyspとADモデルだよ

658 :774RR:2022/05/25(水) 10:12:44.51 ID:X3awyCmV.net
え、もう決まってんの?

659 :774RR:2022/05/25(水) 10:55:46.08 ID:cPsxHfFT.net
大量在庫
https://m.facebook.com/groups/250433865305567/permalink/1674496926232580/?sfnsn=mo&ref=share

660 :774RR:2022/05/25(水) 11:22:37.93
YSPから連絡あった。初期ロットは1台か2台しか一店舗に入らないらしい。。。

661 :774RR:2022/05/25(水) 11:04:58 ID:wM1B35It.net
発表きたぜ

662 :774RR:2022/05/25(水) 11:06:41 ID:wAf4WBht.net
ホントにエクスクルーシブモデルじゃねえか。バロン終わった。

663 :774RR:2022/05/25(水) 11:12:11 ID:rqa15B9/.net
販売計画1500台って本当にこんなに作れるんか

664 :774RR:2022/05/25(水) 11:15:24 ID:bh276TqX.net
乗り出し130前後か
問題は納車時期だね

665 :774RR:2022/05/25(水) 11:20:42 ID:rqa15B9/.net
今近所のyspに聞いたら年内には納車できそうって言われたからとりあえず予約してくる

666 :774RR:2022/05/25(水) 11:22:21 ID:usQFvl0R.net
販売計画1500台…?
そんなに焦らなくてもいいのか?
旧型の初年度でも1600とかじゃなかったっけ

現物見てから、という選択肢もあるな

667 :774RR:2022/05/25(水) 11:29:01.21 ID:rqa15B9/.net
もうオプションパーツのサイトもあるな
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1244
サイドプロテクターとウインカー移設キット付けたい

668 :774RR:2022/05/25(水) 11:35:35.24 ID:vSp87CLT.net
>>667
あれ、メーターカバーは?

669 :774RR:2022/05/25(水) 11:43:29.85 ID:AU6m4IvL.net
メーターカバーもローダウンリンクも無い
海外に比べてアクセサリー半分だぜw

670 :774RR:2022/05/25(水) 11:44:49.03 ID:5dy2aqYQ.net
さよならレッドバロン

671 :774RR:2022/05/25(水) 11:49:27.76 ID:69uu8acz.net
エクスクルーシブモデルってYSP以外では純正部品も発注できないのか?

672 :774RR:2022/05/25(水) 11:52:44.33 ID:TE0pub5B.net
ローダウンリンクはトレーサーと共通なんでは

673 :774RR:2022/05/25(水) 12:11:39.62 ID:cPsxHfFT.net
俺バロンで予約してるし販売店のリストにも載っとるで

674 :774RR:2022/05/25(水) 12:13:32.02 ID:vSp87CLT.net
一部だけだろ扱ってる店

675 :774RR:2022/05/25(水) 12:21:40.53 ID:0EflPYPZ.net
レッドバロンでもアドバンスディーラーになってる店とそうでない店があるからそこを見たらいい

676 :774RR:2022/05/25(水) 12:26:05.22 ID:2uXn4Hg4.net
よく分からないけどそこらへんのバイク屋じゃ買えないの?
YSPまで数百キロあるんだけど…

677 :774RR:2022/05/25(水) 12:26:23.51 ID:Pifkb5zg.net
相変わらずサイドバッグの値段えっぐいな

678 :774RR:2022/05/25(水) 12:33:14.07 ID:t2i8zugF.net
>>382
正解

679 :774RR:2022/05/25(水) 12:37:08.92 ID:Elr08Wew.net
普通の場所につけるミラーのネジ穴ないのかな。

680 :774RR:2022/05/25(水) 12:41:05.99 ID:P94ZpFTY.net
VITPILEN701から乗り換えようか悩んでる

681 :774RR:2022/05/25(水) 12:41:37.75 ID:Tkxdigcu.net
>>676
HP見たか?
そこに出てる販売店検索の中にある店なら買える。
要は、YSPか、アドバンスディーラーの資格を持ってる店。

そこ以外では買えない。

682 :774RR:2022/05/25(水) 12:42:23.35 ID:5dc+C/+N.net
頼んどいた地元のバイク屋がダメだったのでYSPに電話したら定休日だった
レッドバロンに電話したらそこまで予約は入っていないって言ってたけどどうなんだろうなあ

683 :774RR:2022/05/25(水) 12:45:46.84 ID:bh276TqX.net
乗り出し価格に、ミラー追加費用と
バーエンドのウエイト追加費用も考慮せねば

684 :774RR:2022/05/25(水) 12:46:18.21 ID:fp4ZdKtC.net
>>682
予約一杯ですなんて言ったら他に行かれちゃうだろ
レッドバロンは客を逃したくないんだろうなあ

685 :774RR:2022/05/25(水) 12:53:42.11 ID:t7+y3OAW.net
>>676
ここでアドバンスディーラーが検索できるので近くの店を探すといい
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Locator/Mc/

お膝元静岡ならyspに加えて
モト・ランド三澤
(株)川島モータース
レッドバロン磐田
の3店が該当

それでも近くにないなら、見つかった中の最寄りに行くしかないやね

686 :774RR:2022/05/25(水) 12:59:56.28 ID:t7+y3OAW.net
>>671
現状、部品は用品店、バイク屋、ウェビック等どこでも買える

687 :774RR:2022/05/25(水) 13:04:18.51 ID:jCvmTW3j.net
明日yspに並んでる未来のオーナー様

688 :774RR:2022/05/25(水) 13:05:07.59 ID:aKppRb4z.net
>>667
ローダウンキットは?

689 :774RR:2022/05/25(水) 13:09:06.48 ID:RIT0j7yu.net
秋田高知鳥取島根は県内販売店なしみたいだな
買うのも大変やで

690 :774RR:2022/05/25(水) 13:20:02.52 ID:E5mziX/r.net
ヤマハ発動機 新型XSR900 デザイン開発思想
https://youtu.be/UaJskpoEJSY

691 :774RR:2022/05/25(水) 13:27:29.35 ID:t7+y3OAW.net
>>683
先代XSR純正ミラー 4796×2=9592
mt-09のマスターシリンダークランプ 1045
mt-09のバーエンド 1947×2=3894
計14531円

そんなに高くないんじゃない?
クランプは多分流用可だと思うけど、mt-09とXSRでどうやらマスタシリンダが違うようなので、使えない可能性が僅かながらある
そうなると一気に難易度上がりそう

692 :774RR:2022/05/25(水) 13:57:30.39 ID:1DpAxYFm.net
注文してきたわ。
ありがとう。

693 :774RR:2022/05/25(水) 15:06:11 ID:hLUZpvVx.net
>>680
ヴィットピレンいいじゃん
スヴァルトピレン701しか乗ったこと無いけど、ぶん回せてえーバイクや
急がないなら試乗してから決めたら?

694 :774RR:2022/05/25(水) 15:14:27 ID:9ikbINyo.net
5番目位に仮予約入れてあったysp に電話したら、もう初期ロット分は無理らしい…
次回は8月過ぎらしいぞ

695 :774RR:2022/05/25(水) 15:16:12 ID:AuYF6aWT.net
電話来ないなぁ
こっちから確認するか

696 :774RR:2022/05/25(水) 15:19:53 ID:QOfEVLyG.net
電話来ないから電話してしまったわ!!

697 :774RR:2022/05/25(水) 15:22:08 ID:TOd4iuOg.net
次回ロットでも8月ならまだいいな
半年くらいは待つかと思ってた

698 :774RR:2022/05/25(水) 15:27:45 ID:IbaYn8N+.net
6/30の次が8月ならむしろ早いんじゃね?
最近は一年待ちが当たり前になってたから超速に感じる
本当に8月に入荷すればだが…

んで1500台本当に入ってくるなら、夏~秋にかけて実車を見ながらゆっくり決めることもできそうではある

699 :774RR:2022/05/25(水) 15:51:54.80 ID:aKppRb4z.net
あー
ウインカーの位置をラジエーターからライト側に移せるキット発売されるのか

かっこいいな

700 :774RR:2022/05/25(水) 16:01:47.73 ID:72+7zsag.net
オーリンズサスいれた特別バージョン
SP、GP?がでるかもと思うと
様子見してしまう

701 :774RR:2022/05/25(水) 16:07:23.73 ID:4+lwq5il.net
移設キット使うとラジエーターのサイドカバーも変わってスッキリしてるな

702 :774RR:2022/05/25(水) 16:19:41.81 ID:uAqdOunG.net
GPって日本で商標出願なり登録してるのかなぁ?

703 :774RR:2022/05/25(水) 16:31:21.53 ID:0CnBYMnL.net
>>701
ドラレコのステーとしても流用できそう
ステーだけ別売してくれんかな

704 :774RR:2022/05/25(水) 16:56:20.87 ID:uY3RE48T.net
新型・・・乗る前からタンクへこんでるやん。ダッサー

705 :774RR:2022/05/25(水) 17:00:02.52 ID:Pifkb5zg.net
デザインとヘコみの区別つかないんだ?
ネタでもマジでもおもんないわ

706 :774RR:2022/05/25(水) 18:04:32.80 ID:Zw/TYmlZ.net
手付入れて契約してきた
第1便確保で7月頭納車予定
実車見ないで契約したの初めてだよ

707 :774RR:2022/05/25(水) 18:06:14.02 ID:N14BFzAj.net
09のエアインテークが飾りじゃなくなったんだもんな
実際どんくらい効果あるのか知らんけど

708 :774RR:2022/05/25(水) 18:11:39.05 ID:UWgCzn6B.net
これ、コンビニとかでミラーにヘルメットかけて置けないじゃん…どうすんだ

709 :774RR:2022/05/25(水) 18:15:00.76 ID:8DOJuBcY.net
シートに乗っけとけば

710 :774RR:2022/05/25(水) 18:29:11.31 ID:dHHvuaOh.net
>>708
メットホルダーがある

711 :774RR:2022/05/25(水) 19:01:15.94 ID:gldVpe01.net
週末行ってくるか
年内に乗れればいいや

712 :774RR:2022/05/25(水) 19:17:10.34 ID:RHoO0TPS.net
旧型乗りだけど早く現行乗りの人に会ってみたいな
実車みたら欲しくなってしまいそうで怖さもあるけどw

713 :774RR:2022/05/25(水) 19:24:43.41 ID:8TicW+S6.net
実物見ると印象が変わるってのはあるよね
ヤマハのバイクは特にそう
なんたらカフェとかいうイベントをヤマハがやってくれるみたいだけど、そこで見られたらいいなあ
田舎なもんでYSPもなくて現物みられない

714 :774RR:2022/05/25(水) 19:29:04.37 ID:dHHvuaOh.net
今のmt-09もそんな感じ
写真ではヒョロヒョロに見えるけど実物はかなりゴツいというか角ばってた

715 :774RR:2022/05/25(水) 19:29:14.17 ID:aKppRb4z.net
>>713
高知県?

716 :774RR:2022/05/25(水) 19:33:20.16 ID:fp4ZdKtC.net
スマホみたいなメーターはどうにも馴染めないな
スルーしてGP待ってみるか

717 :774RR:2022/05/25(水) 19:46:58.00 ID:X6+Ou20F.net
純正アクセサリーにETCブラケットが無いということは、例のシート下スペースにちゃんとETC本体収められるって事だな。
初期出荷勢は助成金ギリギリ間に合うか。。

718 :774RR:2022/05/25(水) 19:47:04.69 ID:qp0hzOh0.net
さすがにメーターの類は変わらないんじゃ

719 :774RR:2022/05/25(水) 19:49:11.57 ID:b89L83tG.net
GPってカフェレーサーみたいになるのかな?

720 :774RR:2022/05/25(水) 19:49:52.42 ID:8TicW+S6.net
>>715
すげぇドンピシャ
旧型赤白のXSR900でwestwestいくで
新型展示されてたら欲しくなるかもしれん

721 :774RR:2022/05/25(水) 19:54:12.24 ID:aKppRb4z.net
>>706
手付け金いくらだった?
一〇万くらい?

722 :774RR:2022/05/25(水) 20:06:46.58 ID:uxxQMqR8.net
いきなり移設キット出すなんて、ヤマハはノーマルはイケてないって思ってる?

723 :774RR:2022/05/25(水) 20:08:09.81 ID:qNBvu7Zi.net
フラットシートどこかから出るかな?シートバック付けたいです

724 :774RR:2022/05/25(水) 20:10:25.53 ID:MZXK/oQQ.net
このバイク、世代が進むたびにどんどんかっこ悪くなるね。こんなの誰も買わんでしょ。

725 :774RR:2022/05/25(水) 20:14:47.38 ID:OWSQ/o/I.net
>>724
どういうこと?
まだ2代目じゃないの?

726 :774RR:2022/05/25(水) 20:15:45.38 ID:qp0hzOh0.net
>>704と同じ奴だろ

727 :774RR:2022/05/25(水) 20:19:09.01 ID:N14BFzAj.net
カラーリングは黒縦線のやつが好き
あれの新車在庫があればXSR買ってたかもしれない

728 :774RR:2022/05/25(水) 20:19:12.19 ID:WL6Vd/oa.net
>>722
だったら最初からそこ付けろよと思った
ついでに夜ツーリング好きとしては被視認性を悪くする目的みたいなテールライトも
なんとかしたい、XSR900じゃないけどR7なんて一本線テールライトをワイズギアで
企画してるようだし何がしたいのやら

729 :774RR:2022/05/25(水) 20:24:27.31 ID:aKppRb4z.net
XSR900を買った途端に新型が発表されて、いきなり旧車にされちゃった酸っぱい葡萄君がいるね

730 :774RR:2022/05/25(水) 20:45:25.02 ID:dfRsmH7i.net
ホンダだったら150万くらいしてそうな見た目と中身だな

731 :774RR:2022/05/25(水) 20:49:13.32 ID:/MsjpSjU.net
スズキだったら?

732 :774RR:2022/05/25(水) 20:50:16.84 ID:0p8nZVuR.net
>>731
発売しない

733 :774RR:2022/05/25(水) 20:54:00.13 ID:D+aqKjCG.net
GP出るんかな?
R9も出る可能性かなり高いみたいだし、悩むわ、

ヤンマシの予想CGのFZRみたいなカウルのXSR900GP出るなら乗り換えや

734 :774RR:2022/05/25(水) 20:56:40.42 ID:J2RDdqGg.net
バーエンドミラーは絶対に来ないと思ってました!

735 :774RR:2022/05/25(水) 21:05:50.34 ID:EpEDPc+O.net
みんな楽しそうだね…最寄りのディーラーまで300キロ以上あると分かって僕は泣いているよ

736 :774RR:2022/05/25(水) 21:17:22.01 ID:o9C0eCs9.net
XSR155のマットグリーンに一目惚れしてバイク熱復活

XSR155のマットグリーン
FZ-Xのマットオレンジ
レブル250のベージュ

ここら辺がそそる

やっぱ国内正規のレブル250が安心なのか
故障なんて気にしないで輸入車買うかで迷う

737 :774RR:2022/05/25(水) 21:17:43.72 ID:o9C0eCs9.net
スレ間違えた

738 :774RR:2022/05/25(水) 21:29:37.54 ID:OWSQ/o/I.net
>>733
アバルトみたいなんが出ると予想。

739 :774RR:2022/05/25(水) 21:35:33.45 ID:b5HHVVqt.net
>>737
同じヤマハ仲間や
ええんやで

740 :774RR:2022/05/25(水) 21:45:51.58 ID:UkMmw8Ww.net
旧型買った高知のおんちゃん
どうしてるかな?

741 :774RR:2022/05/25(水) 21:53:43.18 ID:9wHkt6/Z.net
現時点では全くもってダサいの一言

カッコいいカスタム車見るまでは新型へありえへんわ

742 :774RR:2022/05/25(水) 21:55:04.92 ID:/fGuVEU+.net
そんなにレスが欲しいか

743 :774RR:2022/05/25(水) 21:56:00.08 ID:dHHvuaOh.net
黄色君だよ
ほっとけ

744 :774RR:2022/05/25(水) 21:56:14.22 ID:hnKdSPo0.net
赤XSRくんはどうなったんだ

745 :774RR:2022/05/25(水) 22:06:14.42 ID:U3gqTo8/.net
まだホモ潜伏してんのかよ?

746 :774RR:2022/05/25(水) 22:27:30.03 ID:uE6HL/AT.net
今更だけどYSP千住てVMAX扱ってたのか
都内もADて少ないのね

747 :774RR:2022/05/25(水) 22:33:53.04 ID:RcFvW2WL.net
リストに最寄りのバロンがあったわ
早速予約してくるか

748 :774RR:2022/05/25(水) 22:36:28.49 ID:IjSw6HZV.net
これから大型取って買おうと思うんだけど、yspのゲットライセンスキャンペーンって一発試験でも使えるの?

749 :774RR:2022/05/25(水) 22:56:51.80 ID:hnKdSPo0.net
規約をよく読もう

750 :774RR:2022/05/25(水) 23:09:59.46 ID:X6+Ou20F.net
まだパーツリストも取説も公開されてないか。

751 :774RR:2022/05/25(水) 23:14:40.33 ID:rGSOroer.net
発売前だからさすがにね
mt-09の現行型も部品アプリに出てきたのは発売からしばらく後だった

752 :774RR:2022/05/26(木) 00:25:31.23 ID:toDNdl0R.net
カウルを外した状態で売り出すの?
と嫁が申しております

753 :774RR:2022/05/26(木) 00:29:18.67 ID:nraYftCm.net
50メートル先にYSPがあったんだけど何故か名前変えてしまってXSRが買えない。
モトスポーツってなんだよ

754 :774RR:2022/05/26(木) 03:42:04.02 ID:B4hylj9O.net
YSP名乗れるほどヤマハ車売れなかったんやろなあ…

755 :774RR:2022/05/26(木) 06:18:40 ID:w83/zBOt.net
大型車でヒット作のないヤマハ、今回も空振り決定

756 :774RR:2022/05/26(木) 06:33:27.41 ID:B4hylj9O.net
MT09は大ヒットやろがい
XSR含めて3気筒モデルどんだけ出たことやら

757 :774RR:2022/05/26(木) 06:39:12.60 ID:JIkJPjmg.net
新型は旧でもXSRよりMT09を選びそうな人好みだろうな
オシャレな感じや渋さがなくなったから旧乗りでも嫌いな人は嫌いだと思うよ

758 :774RR:2022/05/26(木) 06:39:20.59 ID:3lMwZj9Q.net
販売店は限定なのね。
最寄りは100キロくらい離れた場所だった。

759 :774RR:2022/05/26(木) 07:15:37.44 ID:detOGUyj.net
>>753
焼津の方ですか?

760 :774RR:2022/05/26(木) 07:35:11.51 ID:P2T5a/5H.net
>>759
はい

761 :774RR:2022/05/26(木) 07:52:43.59 ID:9voGNO93.net
>>691
色々細かくアリガトね

新型実車見ると通常のミラー取り付け穴があるので
社外ミラーと社外ハンドルウエイト買えば良いかなと思ってました

762 :774RR:2022/05/26(木) 08:29:58 ID:OmT2/DYT.net
新型を購入検討中だけど、現行(ってかもう旧型?)は低速時はあまり愉しくないピーキーなエンジン特性って聞いてたんだけど、そうなの?
新型がその辺を変えてきてると買いかな。

763 :702:2022/05/26(木) 08:48:51 ID:V+SMMpyf.net
>>721
手付は10%以上とのことなので20入れてきた

ウインカーは立ちごけしたらすぐ壊れるので移設を勧められた

764 :774RR:2022/05/26(木) 08:59:58 ID:vWWWkkuY.net
最新こそ最良だね!

765 :774RR:2022/05/26(木) 09:03:38 ID:NbQPIVlW.net
いいな~カッコいいな

766 :774RR:2022/05/26(木) 09:06:54.86 ID:oZQNkpPl.net
>>762
現行mt-09(21式)との比較になるが、新型はローとセカンドがハイギヤになってるためか、信号での発進は旧型の方が楽に感じた
旧型がピーキーかというと全然そんなことはない

767 :774RR:2022/05/26(木) 09:17:21.27 ID:bQZAHwD1.net
ウィンカーの位置最初から移設キットの場所じゃ駄目だったのか…

768 :774RR:2022/05/26(木) 09:18:03.55 ID:830LLEG2.net
間を置かずGPが追加になって初回飛び付いた奴らが涙目歯軋りとか大期待なんですけど

769 :774RR:2022/05/26(木) 09:26:13 ID:B4hylj9O.net
方向性が違うだろうから今の見た目が気に入って買うなら別に問題ないでしょ

770 :774RR:2022/05/26(木) 09:31:31.44 ID:igo/sSB4.net
>>768
何?悔しいのうwwwって言って欲しいの?
欲しがるねぇお前

771 :774RR:2022/05/26(木) 09:41:28.85 ID:bQZAHwD1.net
そもそも日本で出ないだろ
前の型の派生も出なかったろ

772 :774RR:2022/05/26(木) 09:41:42.17 ID:oZQNkpPl.net
>>767
それは思うwでも33000円は結構高いな…
俺は純正の位置で豆玉ウインカーにしようかと思ってたが、車検通るとはいえ発光面積小さすぎて対向車に見落とされそうなのがやや不安ではある

773 :774RR:2022/05/26(木) 09:46:15.79 ID:b/2Bbmtz.net
実際、GPってどんなのなんでしょうね。

774 :774RR:2022/05/26(木) 09:52:25.91 ID:D7KLgrmr.net
キングケニーの黄色か
VR46蛍光イエローのスペシャルマシンだよ

775 :774RR:2022/05/26(木) 09:54:48.06 ID:5O6QXOb3.net
ウインカー移設キット
純正品じゃなく、アクティブ製Jamaica!

776 :774RR:2022/05/26(木) 09:54:51.78 ID:XF27TZ93.net
ストロボカラーのやつですか?!

777 :774RR:2022/05/26(木) 10:06:57.42 ID:EHhOyNiE.net
>>771
XSR900アバルトのことか?あれはアバルトとコラボした限定商品だからあまり参考にはならないんじゃないか

778 :774RR:2022/05/26(木) 10:10:58.50 ID:5O6QXOb3.net
僕の考えた最強GP
・スパハン
・八〇年代レーサーカウル
・シングルシートカバー
・前後オーリンズサス
・ストロボイエロー


こんな感じかな?

779 :774RR:2022/05/26(木) 10:13:14.91 ID:B4hylj9O.net
スパハン、

780 :774RR:2022/05/26(木) 10:14:47.99 ID:oZQNkpPl.net
スーパーハンドル

781 :774RR:2022/05/26(木) 10:17:05.83 ID:qG0vGTWQ.net
関東近郊の奴は土曜日に箱根ターンパイクいくと実車見れるよ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/yamaha-riders-cafe/

782 :774RR:2022/05/26(木) 10:20:41.08 ID:5q+lGWty.net
現行は若者向け新型は50代向けって開発ストーリーでもハッキリ言ってるくらいだし意見がバッサリ分かれるのはしゃーない
どっちが優れているとかいうものではない

783 :774RR:2022/05/26(木) 10:29:23.70 ID:h5dcyHOu.net
そんな事言ってない
よく読め

784 :774RR:2022/05/26(木) 11:11:04.87 ID:w51fx462.net
>>768
気にはなるが、間違い無く前傾よりのポジションになるだろうから要らんね

785 :774RR:2022/05/26(木) 11:33:28.72 ID:7CnpB1k0.net
>>778
オレの欲しい最強GP

・低めのロケットカウル
・金ホイール
・80黒金カラー

...アレ?どっかで見たな

786 :774RR:2022/05/26(木) 11:58:55.41 ID:YAQOe3Wy.net
各店舗一台とかふざけてんな!そこそこ安定してから出せよ!これなら出さない方がまし

787 :774RR:2022/05/26(木) 12:03:31.54 ID:5O6QXOb3.net
転売ヤーにいい商材があるとXsr900を教えたら凄いことになりそう

788 :774RR:2022/05/26(木) 12:18:41.26 ID:Xni+mLze.net
GB350がそんな状態らしい

789 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:10.43 ID:830LLEG2.net
>>788
もう落ち着いた
1、2ヶ月待てば入手できるもんに転売ヤーは動かない

790 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:10.89 ID:14lXwAKW.net
2021のMT-09やTracer9がまだ納車待ちなのに、2、3か月待ちで乗れるとか甘い夢見るなよ

791 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:14.81 ID:14lXwAKW.net
2021のMT-09やTracer9がまだ納車待ちなのに、2、3か月待ちで乗れるとか甘い夢見るなよ

792 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:23.71 ID:14lXwAKW.net
2021のMT-09やTracer9がまだ納車待ちなのに、2、3か月待ちで乗れるとか甘い夢見るなよ

793 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:23.19 ID:14lXwAKW.net
2021のMT-09やTracer9がまだ納車待ちなのに、2、3か月待ちで乗れるとか甘い夢見るなよ

794 :774RR:2022/05/26(木) 12:30:30.84 ID:830LLEG2.net
舐めてんのかこの連投クズ

795 :774RR:2022/05/26(木) 12:33:14.02 ID:dfBgwtG0.net
予約1番目だったんだが車両が4日後に入ってくるらしい
予定も何もあったもんじゃ無いな

796 :774RR:2022/05/26(木) 12:51:25.82 ID:zwI2kDkb.net
国内メーカーはバイク屋を潰したいんかね
近いバイク屋は取り寄せ不可

797 :774RR:2022/05/26(木) 13:02:16 ID:1dVUFwI+.net
直販以外の店は値引きされたり、問題起こしたり色々と見えにくいコストもかかる。直販で売りたいってのは業種問わずほぼ全てのメーカーがそうだと思う。YSPはフランチャイズだが。
先細りor現状維持しか期待出来ない市場なので直営以外のバイク屋は正直潰したいと思ってるだろうね。中古も流動性持たせたくないし。

798 :774RR:2022/05/26(木) 13:06:42 ID:zfmRf1dF.net
まあここまでタンク抉ってるんだからオプションでセパハン出るよね

799 :774RR:2022/05/26(木) 13:13:20 ID:w51fx462.net
そゆことやね

800 :774RR:2022/05/26(木) 13:14:47 ID:oZQNkpPl.net
>>795
4日後とは5/30ってこと?
新型の700が発売前に店にあったりはしたがそれにしたって早くない?

801 :774RR:2022/05/26(木) 13:23:13.48 ID:zfmRf1dF.net
旧型のアバルトって売ってるの見たことなかったけどジモティーにあったわ
さすがに高すぎて無理だけど

802 :774RR:2022/05/26(木) 13:23:45.57 ID:ejNnxo+T.net
5月中には出荷するらしいから早いとこは早いんだな

803 :774RR:2022/05/26(木) 13:40:36.67 ID:830LLEG2.net
>>800
発売日に引き渡せるようにするには登録する時間がいるからな
店頭に並べておいて客に見せつつ整備だよ

804 :774RR:2022/05/26(木) 13:44:20.86 ID:NmyzQtyC.net
店によっては最初の出荷分は展示用だからね。最速で欲しい人はご注意。

805 :774RR:2022/05/26(木) 14:11:53 ID:zwdQF159.net
予約はしたけどいつになるか分からんな
金貯めつつノンビリ待つわ

806 :774RR:2022/05/26(木) 14:18:08 ID:62obUpWm.net
予約した
年内ギリですかねえ、と言われたよ

807 :774RR:2022/05/26(木) 14:27:45 ID:9voGNO93.net
>>800
おいおい、これまでどれだけ待たされたのか忘れたのかい?w

808 :774RR:2022/05/26(木) 14:55:11 ID:/Jjp3shK.net
とりあえず、買います。

809 :774RR:2022/05/26(木) 15:12:42 ID:Xni+mLze.net
発売日は結構適当
うちのテネレも発売日より1ヶ月近く早く納車されたよ

810 :774RR:2022/05/26(木) 15:16:02.27 ID:5O6QXOb3.net
バイクっていつのまにこんなに買いにくくなったんだろ

811 :774RR:2022/05/26(木) 15:17:53.05 ID:ZiyPcy82.net
2017年にカワサキがプラザ優先を始めてからかな

812 :774RR:2022/05/26(木) 15:56:38.78 ID:w51fx462.net
コロナで半導体始め部品生産が滞ってるからだろカワサキプラザてw

813 :774RR:2022/05/26(木) 16:22:13.92 ID:bWNLtC2f.net
メーカー直営店がない地域の人や、直営店じゃない店で買ってた人にとっては、スズキ以外の各メーカーが直営店優遇やり始めたから買いにくくなったということだろ
コロナ禍でさらに囲い込みが進んだが

814 :774RR:2022/05/26(木) 16:44:36.61 ID:oZQNkpPl.net
別に中古はどこでも買えるからなあ…
言われてるほど変わらん

815 :774RR:2022/05/26(木) 16:44:47.28 ID:2BXA4us4.net
ユーメディアとかレッドバロンも直営店なのか?

816 :774RR:2022/05/26(木) 16:53:32.58 ID:9H7GaUOj.net
これだけ中古の相場上がってるのに変わらないって…
よほどの金持ちなのか、お金に無頓着なのか…

817 :774RR:2022/05/26(木) 17:06:56.92 ID:DuIiVJXk.net
>>815
上のやつが言っている直営とは本当の意味での直営ではなく、メーカーの看板を掲げているディーラーて意味だから、察して読め。

818 :774RR:2022/05/26(木) 17:07:19.97 ID:I8gn4xe0.net
USB電源がオプションから落ちててがっかり。

819 :774RR:2022/05/26(木) 17:19:42 ID:gnLeOp0i.net
マジでメーターカバーは輸入するしかないのか

820 :774RR:2022/05/26(木) 18:31:57.71 ID:5M0eCKFu.net
USBポートも発売してほしい

821 :774RR:2022/05/26(木) 18:53:59.42 ID:Sx1kiPkU.net
>>819
モトストーム辺りで取扱が始まれば楽に買えるんだがな
yspや男爵でも海外純正部品なら取り寄せ可能な場合もあるので、そう悲観することもない

822 :774RR:2022/05/26(木) 19:16:00.84 ID:imwUHVKj.net
近場のYSPだと年内に回ってくる青は全部予約が入ってるって言ってたな
黒はまだ余裕があるらしい

823 :774RR:2022/05/26(木) 19:27:00.68 ID:mwGNZ6xm.net
>>748
エントリーフォームに免許取得予定教習所ってあるから無理じゃないかな

824 :774RR:2022/05/26(木) 19:59:36.01 ID:0/+fdBRC.net
近場のyspから見積もりもらったんだが3万値引きしてもらった
値引きが少ないのか多いのかわからん

825 :774RR:2022/05/26(木) 20:11:47.98 ID:RlwpPc+m.net
このご時世値引きなんてあるのか

826 :774RR:2022/05/26(木) 20:24:25.88 ID:Y10bGskD.net
>>825
yspもバロンも店によってはあるんじゃない?

827 :774RR:2022/05/26(木) 20:31:48.62 ID:Sx1kiPkU.net
夢もそうだな
CBRRRRの見積もり取った時、名古屋の店は引かなかったが四日市の店は最初から-5万くらい出してきた

828 :774RR:2022/05/26(木) 20:34:16.62 ID:9/LgChF1.net
入荷数少ない中定価でもおかしくないのに値引きしてくれるのは良心的と思うが

829 :774RR:2022/05/26(木) 20:39:48.23 ID:B4hylj9O.net
>>824
諸費用相殺程度は値引きが普通…と思う
初代買った時は5万引いてもらった気がする。

830 :774RR:2022/05/26(木) 20:44:02.65 ID:VQjRDnU/.net
なんでヤマハの店でしか買えないのよおおおおお
グリヒはあるの?

831 :774RR:2022/05/26(木) 20:44:12.22 ID:jX/60JLq.net
>>824
今は値引き無いところ多いよ
気持ちで端数を削るくらい

832 :774RR:2022/05/26(木) 20:51:21.14 ID:Sx1kiPkU.net
>>830
標準装備ではない
トレーサーのやつが流用できるかもしれない

833 :774RR:2022/05/26(木) 20:54:03.86 ID:mL/ShPDc.net
うちんとこは点検時3回分オイル交換無料くらいだな

834 :774RR:2022/05/26(木) 20:57:01.99 ID:VQjRDnU/.net
>>832
ありがとう
ETCとグリヒと箱つけて乗りたい

835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/05/26(木) 21:12:13.34 ID:bpJuLrkp.net
ホンダみたいに最初から付けといてくれればいいのにな。
MT09のグリヒは付けるのは簡単だけど、車体側が対応してないと付けられないよね。
ETCも型によってメーター内のインジケーターが点いたり点かなかったりするみたい

836 :774RR:2022/05/26(木) 21:12:35.59 ID:n1UqCNEs.net
おれはセローみたいなビキニカウルつけたい・・

837 :774RR:2022/05/26(木) 21:18:48.17 ID:Sx1kiPkU.net
>>761
左はそのまま取り付け可能、右はMT-09のクランプを移植する必要があると思っていたが、写真みるとリザーバタンクのねじ穴が使えるかも…?
と思ったが右ミラーって逆ネジだよな
ここが逆ネジかどうかは実車で確認しないとわからんな…
https://i.imgur.com/XIM2g86.png

MT-09はマスターシリンダークランプに右ミラー取付穴が切られている
見比べると結構形が違うので、流用できるか不安になってきた
https://i.imgur.com/zCmiwh8.png

838 :774RR:2022/05/26(木) 21:18:57.90 ID:uo4znjhn.net
このバイクに箱似合うかな?

839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2022/05/26(木) 21:31:23.98 ID:bpJuLrkp.net
右ミラーの受けは太さから見て使えるんじゃないかと思う。
後、ウィンカーとホーンのスイッチが元通りになって良かった。

840 :774RR:2022/05/26(木) 21:38:56.69 ID:imwUHVKj.net
グリヒは流石に後で出すんじゃないの?
あとはスクリーンも

841 :774RR:2022/05/26(木) 22:02:36.53 ID:5zNGvCn6.net
>>836
止めろと言っても社外品出てくるから心配すんなw

842 :774RR:2022/05/26(木) 22:03:35.10 ID:5zNGvCn6.net
あ、スモールスクリーンじゃなくビキニカウルか
GP控えてるから出ないなw

843 :774RR:2022/05/26(木) 22:04:51.73 ID:+KKtPnAn.net
>>819
新型700買った勢ですが、メーターバイザー3月末に注文して7月下旬入荷予定。現在もスケジュールに変更無いので樹脂系のパーツの生産がかなり厳しいんだと思われます。在庫不足さえ解消すれば国内でも当然販売するとは思うけど、今海外に発注かけても年内届かないとかそんな感じな気がする。

844 :774RR:2022/05/26(木) 22:16:32.44 ID:mL/ShPDc.net
アクリルが入手しづらいらしいね

845 :774RR:2022/05/26(木) 22:35:39.18 ID:d7z18QVn.net
>>834
なぜトレーサーに乗らないのか

846 :774RR:2022/05/26(木) 22:47:59.80 ID:7IF4VZLT.net
好きなバイクに乗ってロンツーしたいのであってロンツーのためにトレーサーを選ぶわけではない

847 :774RR:2022/05/26(木) 22:51:50 ID:JIkJPjmg.net
そうしてオシャレバイクがクソダサオッサン仕様になる

848 :774RR:2022/05/26(木) 22:54:41 ID:5M0eCKFu.net
バトルスーツ

849 :774RR:2022/05/26(木) 23:28:04 ID:VQjRDnU/.net
これ、かっこいい
トレーサー、いまいち

こういうことや(個人の感想です

850 :774RR:2022/05/26(木) 23:33:06 ID:YPPnDntH.net
>>847
はやく箱付きデカスクリーンの新型見てみたいよなw

851 :774RR:2022/05/26(木) 23:49:03 ID:Fx9jV2CZ.net
>>850
あとタンクバッグとスマホマウントとゲルザブな

852 :774RR:2022/05/26(木) 23:58:29.17 ID:NbQPIVlW.net
完璧よ

853 :774RR:2022/05/26(木) 23:59:21.50 ID:imwUHVKj.net
スマホマウントだけは勘弁してください

854 :774RR:2022/05/26(木) 23:59:46.19 ID:uo4znjhn.net
エンジンガードとサイドバッグも必要

855 :774RR:2022/05/27(金) 00:00:46.65 ID:h18D2Noe.net
忘れちゃいけないハンドルカバー

856 :774RR:2022/05/27(金) 00:15:48.10 ID:DZz56sk0.net
サイドバッグはやっぱり緑のキャンバス地のやつが一番かな スクリーンは旭の布垂れ目一杯まっすぐ立てたやつ

857 :774RR:2022/05/27(金) 00:16:08.18 ID:5aWaOhk6.net
ナビみたいな謎の小さい液晶モニター3個くらい

858 :774RR:2022/05/27(金) 00:39:30 ID:2jDonfXF.net
サイドバッグキャリヤ、この手のモノにしちゃ安いなと思っていたが、ひょっとして左右それぞれ17600円(左右揃えたら35200円)か…?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1244/cat/01/item/Q5KYSK135P03

859 :774RR:2022/05/27(金) 01:09:26.75 ID:GR5Ef6wR.net
ETCとグリヒとUSB電源の取り付けとシートのゲル加工して、あとはかっちょいいカウル出たら買うんだ^^

860 :774RR:2022/05/27(金) 03:14:13.56 ID:nkvPaE24.net
購入検討中だけど、なんか写真みる限り新型は好みじゃないな
まだ旧型か新型700の方がいい

861 :774RR:2022/05/27(金) 05:08:36.46 ID:6p5QxFCp.net
ちょっと前まで「現行」と言われてたのに「旧型」になってしまったなぁ

862 :774RR:2022/05/27(金) 07:06:48.45 ID:VGq4olmS.net
ぶっちゃけ旧買う前から700が良かった
発売遅れたから900にしたんだが、今更700はオワコン感が否めない

863 :774RR:2022/05/27(金) 07:19:51.74 ID:opkKKudw.net
>>858
誰がどう考えても別売りでしょうよ

864 :774RR:2022/05/27(金) 07:34:32.41 ID:o2LFOrlH.net
>>858
そうだよ、左右型番違うじゃん

形的にSW-MOTECHのSLCっぽいね

865 :774RR:2022/05/27(金) 08:16:26.03 ID:q88d6nAN.net
>>837
右のリザーバータンクはミラーのネジ穴を流用して取り付けられてると思う。
>>839さんも言ってるけど、無加工で大丈夫じゃないか
ネジ逆だったらすぐアダプター発売されそうだし

866 :774RR:2022/05/27(金) 08:41:09.19 ID:RGgPoohW.net
買い換えたいけどスイングアーム伸びたのだけ残念
見た目は好きなんだけどMT-09にするかなぁ

867 :774RR:2022/05/27(金) 08:54:29.38 ID:2bW9IYHW.net
フェンダーレスとバッグは併用出来ないんだね
シートバッグ付けれるかなぁ?

868 :774RR:2022/05/27(金) 09:25:43.96 ID:7W0qmNOC.net
あれだけリアのシート分厚ければデカすぎないシートバッグなら
サイドサポートなしでもなんとかなりそう
昨日契約してきたがもう今日中に出荷第一陣は無くなりそうな雰囲気だったな

869 :774RR:2022/05/27(金) 10:31:35.59 ID:2lWfYNCr.net
荷物たくさん入る箱はやっぱり付けたい。

870 :774RR:2022/05/27(金) 11:16:03 ID:opkKKudw.net
箱つけるならこのバイク選ばなくてもいいだろ

871 :774RR:2022/05/27(金) 11:25:02 ID:Sj9uJ1Na.net
側車似合いそう

872 :774RR:2022/05/27(金) 11:33:24.17 ID:YNrGlHqN.net
>>868
なるほど
たしかにそういうメリットがあるか

873 :774RR:2022/05/27(金) 11:44:44.02 ID:o834NYKz.net
あのリヤシートは、小物が入る仕様にしてほしかった。

874 :774RR:2022/05/27(金) 12:02:08.35 ID:7W0qmNOC.net
>>868
シートバッグじゃなくサイドバッグね
>>873
なんか500mlボトルが入るくらいのスペースがあるとか聞いたような

875 :774RR:2022/05/27(金) 12:09:16.82 ID:qrl98cBs.net
シート下、開発話みたいなのに載ってたね
しかしシート下にスペースあっても、あんなアクセスしにくい所に何かモノ入れるか?とは思う。

個人的にはタンクが鉄の一体物になったおかげで磁石のタンクバッグがそのまま付けられるのが良かった。
旧型でも工夫すれば付けられるけど

876 :774RR:2022/05/27(金) 12:50:24 ID:RGAxbfzk.net
どのくらいで行き渡るんかな
発売にはなったものの納車まではまだ長そうだ

877 :774RR:2022/05/27(金) 13:01:29 ID:GR5Ef6wR.net
神のみぞ知る!

878 :774RR:2022/05/27(金) 13:04:41 ID:GARD2KaZ.net
昔乗ってたCBR929のリアシート下の広大なスペースが懐かしいぜ。

879 :774RR:2022/05/27(金) 13:04:43 ID:EA2jLed/.net
YSPだと数十キロ単位で離れてるから悩むなぁ

既存の店もメカニックは3人以上、展示車20台とか条件あって締め出されたんだっけ

880 :774RR:2022/05/27(金) 13:20:02.05 ID:S/AtGUpL.net
これハンドル逆付けしたらいい感じに抉りにフィットするんじゃないか

881 :774RR:2022/05/27(金) 13:28:23.25 ID:3E56uwGR.net
黒い金属製の立方体箱つけるつもり。

882 :774RR:2022/05/27(金) 13:54:42.30 ID:smoOrU5o.net
>>879
実際はメカニック専任なんて3人もいない、整備士資格持ちの店長や営業が
形式上兼務となってるだけ、閉め出しの主たる理由は黒くてでかくて洒落た店舗にしろ
その金はお前が出せ

883 :774RR:2022/05/27(金) 14:04:31.08 ID:DGr9TkU8.net
もうトヨタのディーラに売らせろよ

884 :774RR:2022/05/27(金) 14:59:15.46 ID:OEvjg3HW.net
アドバンスディーラーはやっぱり配車少ないんかな
予約数多くてもYSPのが確実?

885 :774RR:2022/05/27(金) 15:35:53.18 ID:o834NYKz.net
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/05/ym2201-038-01-yamaha-xsr900-imagecg.jpg

886 :774RR:2022/05/27(金) 15:39:43.27 ID:xOHwzW81.net
なんかスズキのグースみたくなっちゃったな
期待して損したわ

https://i.imgur.com/tXy8ZJz.jpg
https://i.imgur.com/4hknWxW.jpg

887 :774RR:2022/05/27(金) 16:07:12.94 ID:M/7HHthh.net
どうせMCでスイングアーム短くなるんだろコレ

888 :774RR:2022/05/27(金) 16:11:03.70 ID:qrl98cBs.net
>>886
似てんの色だけやん
もっとマシな煽り方出来なかったの?

889 :774RR:2022/05/27(金) 17:14:54.77 ID:DGr9TkU8.net
>>886
やはり80年代のバイクブーム世代としては、新型はむちゃくちゃ刺さるわ

890 :774RR:2022/05/27(金) 17:21:21.70 ID:Nm6I6r02.net
>>886
やっぱりこのシート無理だわ
SSからカウル外してネイキッドにしました、って感じなんだよな
オプションでフラットシートが有ればいいけど、それもいらん出費なんだよな

891 :774RR:2022/05/27(金) 17:23:19.62 ID:/fEpERyW.net
今日店に行ったらオーダーストップとか言われて買えなかったわ

892 :774RR:2022/05/27(金) 17:29:42.27 ID:YNrGlHqN.net
すごいな

893 :774RR:2022/05/27(金) 17:45:58.68 ID:o2LFOrlH.net
フラットシートにしたらカッコ良さそうだけどな
ライトが小さいのがちょっとなあ…って思う。

894 :774RR:2022/05/27(金) 17:55:12.19 ID:DGr9TkU8.net
>>890
>SSからカウル外してネイキッドにしました、って感じなんだよな

そもそもそういうコンセプトだし、ダメならそれでいいんちゃう?

895 :774RR:2022/05/27(金) 18:45:52.37 ID:V/u2HQzW.net
このバイクにリヤボックス付けるとか信じられない。めちゃくちゃダサい、せっかくスタイリッシュなのに台無し。それつけてる人もダサく感じる。積載気にするなら別のバイク買った方がいいよね。

896 :774RR:2022/05/27(金) 18:46:22.04 ID:IEYW0on4.net
>>885
いいねえ
箱付けてツーリング行きたいわ

897 :774RR:2022/05/27(金) 19:02:26.39 ID:5aCM2t5O.net
>>895
人のバイクに文句言う方かダサいわけだが。
自分が買ったバイクをどうカスタムしようが自由だろ

898 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 19:19:59.05 ID:e6ecC1Al.net
>>720
横からですが失礼します
5月2日に夕方頃レットバロンにいらっしゃいませんでしたか?
ボルトと忍者1000?の方達と
私は現行xsr900のアニバーサリーモデルの納車日だったのですけど

今日内海部品オープンしましたね🥳
週末に偵察に行きます

899 :774RR:2022/05/27(金) 19:24:34.48 ID:V/u2HQzW.net
勿論自由だ、ただダサいと思う。バイクのりがダサいと言われる理由の1つやな。

900 :774RR:2022/05/27(金) 19:27:01.01 ID:qrl98cBs.net
>>895みたいな台詞、250フルカウルでイキってる学生がよく言ってるよね

901 :774RR:2022/05/27(金) 19:33:26.05 ID:V/u2HQzW.net
バイクってカッコいいから乗るんじゃないの?フルカウル車にしろ、この車両にしろリアBOXつけてカッコいいと思うの?そう思う人はファッションセンスも悪そう=バイクなりダサい。利便性どうの言うなら別の乗り物選択するよね。

902 :774RR:2022/05/27(金) 19:33:49.95 ID:GR5Ef6wR.net
好きな箱付ければいいがな

903 :774RR:2022/05/27(金) 19:35:06.02 ID:GR5Ef6wR.net
>>901
バイクは楽しいから乗ってるよん
お前も早くこっちに上がってこいよ^^

904 :774RR:2022/05/27(金) 19:35:56.54 ID:B8JwrRrm.net
リヤボックスは確かにダサいが、バイク乗る理由は人それぞれだろ。

905 :774RR:2022/05/27(金) 19:37:46.80 ID:V/u2HQzW.net
>>903
エアーバイクにリアBOX付けてるよん。恥ずかしくて敷地内から出られないw

906 :774RR:2022/05/27(金) 19:39:15.83 ID:o2LFOrlH.net
バイク買ってから言えよ

907 :774RR:2022/05/27(金) 19:42:11.90 ID:YNrGlHqN.net
みんなやさしいな

908 :774RR:2022/05/27(金) 19:46:16.15 ID:h18D2Noe.net
箱の可否は置いといてどんな形状のリアキャリアが出てくるか
取り付け方法も気になる

909 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 19:50:38.65 ID:I8i/2iDK.net
>>901
バイクって楽しいから乗る 見た目は個人の判断どんなバイク乗ってもね 自己満足ね 私は通勤でも晴れの日は、バイクょ
こんな楽しい乗り物他にないと思ってる

910 :774RR:2022/05/27(金) 19:53:33.88 ID:GR5Ef6wR.net
>>909
にりんさまじゃん
明日どこいくの

911 :774RR:2022/05/27(金) 19:54:50.74 ID:zGlFBnQE.net
人のバイクをとやかく言うのは、やぼってもんだ

912 :774RR:2022/05/27(金) 20:07:09.37 ID:hitPYFaB.net
やぼだがこれに箱はダサいってレベルじゃない

913 :774RR:2022/05/27(金) 20:14:02.32 ID:V/u2HQzW.net
>>911
バイクにとやかく言うつもりは無いが、この車両にリアBOXはダサいとだけ言える。車両はカッコいい、俺も予約済み。通勤の人は休日は恥ずかしいから外すんでしょ。

914 :774RR:2022/05/27(金) 20:15:19.72 ID:qRc0aw1j.net
グースをディスんな

915 :774RR:2022/05/27(金) 20:17:06.52 ID:vrwrouRG.net
ダサいバイクに箱載せてもダサいままだし、だったらコレに箱載せてもいいんじゃね
俺は載せないけど

916 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 20:21:43.10 ID:UgYwNSkU.net
>>910
南海部品の偵察と歯医者や😱

917 :774RR:2022/05/27(金) 20:34:08.20 ID:V/u2HQzW.net
みかん箱を防水処理して利用すれば180度転換してカッコいいになる。
バイクあるある

918 :774RR:2022/05/27(金) 20:34:57.28 ID:i7zR9/BE.net
>>916
おんちゃんに会いに南海行くきね

919 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 20:41:09.42 ID:UgYwNSkU.net
i.imgur.com/teuuDee.mp4
バイクもジェントル私もジェントルです🥳

くだらない取り締まり増えたな 捕まる馬鹿もいるし😭

920 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 20:43:26.44 ID:UgYwNSkU.net
>>918
良いょ🐵
明日午前中に行くからね
バイク乗りの朝は早い 私は4時頃から出る時もある🤣

921 :774RR:2022/05/27(金) 20:44:41.33 ID:MkZkFk8y.net
>>885
懐かしい感じだなぁ。
赤白マルボロが良いなぁ。

922 :774RR:2022/05/27(金) 20:58:29.88 ID:DGr9TkU8.net
>>921
ビアッジ懐かしい

923 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 21:55:15.26 ID:yEa6EiAa.net
通勤時朝ペースーカーいた時ね 朝はタイヤが大型はグリップするまで滑るって色々な所で言ってますのでドキドキしてますけど、冬場場合かなぁって近々思います Sタイヤじゃないし
前方の車は取り締まりしてたら確実アウトです 以前私のバイクに後方から凄い勢いで追いついて張り付いた来た車は即捕まりました😱ポリスメンも隠れるの上手くなったね
対向車線もやってて溝に隠れてるで

i.imgur.com/OkUgj3Q.mp4

朝方は空いてて気持ち良いね😊
馬鹿みたいに飛ばしていません 交差点とか気をつけてる特にすり抜けはこのバイクだと厳しいので右側にサイドバックつけたら良いんじゃないでしょうか
前方スクリーンの必要性は今の所感じないですけど、130キロ位だとジャケットが張り付く感じがしますね まだバイバスも高速も乗った事がこのバイクではありませんけど
シート高830ですけど身長170で普通に乗れます、ハンドルも上なのでバランス取れてるかと、低速走行が楽 バイクを倒し込まなくても楽に曲がれます 取り回しも楽
目見た目もジェントル買うしかないやん🥳

i.imgur.com/LL8pZ6N.mp4

924 :774RR:2022/05/27(金) 21:59:01.16 ID:VG8n8IlH.net
??

925 :774RR:2022/05/27(金) 22:05:52.20 ID:rkNgM31k.net
何?こわい

926 :にりんさま“ :2022/05/27(金) 22:22:57.16 ID:DclVWYMc.net
私に興味ある方だけで、コメントしてくれたら良いと思うけど、
何が怖いのか全くわかりません
動画はドラレコの映像なので1.5倍速じゃないかなぁ

xsr900乗ってるか候補の乗り物じゃないの?
世の中にはこの倍以上の速さのバイク車もありますけど
それはここの腕と自己判断で楽しんだらいんじゃないでしょうか
ジェントルなバイクのスレですょ🥳

927 :774RR:2022/05/27(金) 22:31:28.84 ID:h18D2Noe.net
青の方が人気みたいだな
俺も青にしたけども

928 :774RR:2022/05/27(金) 22:52:54.30 ID:DFaWf4ZC.net
青と黒で迷ってたけど青はいつになるかわからないって話だったから黒にした
YSP以外にも青は回ってくるのかね

929 :774RR:2022/05/27(金) 23:11:57.72 ID:0D3P3IrO.net
とりあえずノーマルで、と思ってたが
フェンダーレスはしたいなぁ
ETCもいるなぁ
できればウィンカー移設したいなぁ
とか言ってるとプラス10万くらいはいくなぁ

930 :774RR:2022/05/27(金) 23:41:06.01 ID:Dana4Za7.net
>>926
ほんと気持ち悪いじじいだな

931 :774RR:2022/05/28(土) 00:13:29.01 ID:S2pXw+RJ.net
ヤマハ公認のイマイチウインカーってことでおk?

932 :774RR:2022/05/28(土) 00:17:09.78 ID:MAHOWuoY.net
ウィンカー移設は最初からするわ
あの位置は何かと気になる

933 :774RR:2022/05/28(土) 00:44:07.68 ID:JQyALwfh.net
ヤマハはオプションがやたらと高いと思う、いや他メーカーより高いよね。みんなが勝手にデザインのヤマハって言ってるだけかもだけど、ウィンカー移設キットなんて純正ではなから用意するなら初めからそうしとけよと思う。

934 :774RR:2022/05/28(土) 01:01:04.38 ID:Jqp5NX3+.net
>>928
一切回らないよ

935 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A :2022/05/28(土) 04:04:39 ID:kZMn5skZ.net
>>930
人生なんでも経験 私は4年前は日焼けにハマってて今写真見ると誰じゃこれって思うわ🤣


今はバイクと筋トレで精一杯やなぁ
週末天気良いね 私はもうすぐ走り出すで

936 :774RR:2022/05/28(土) 05:35:09 ID:EgQqMG5z.net
ウインカーの位置は、開発コンセプトに沿ったものなんでしょ
開発コンセプトにそうと、この位置外せねーけど、ネイキッドならこっちっておマイラの拘りにも応えます、
って、開発者のこだわりなんだろ
ヤマハらしいじゃん

937 :774RR:2022/05/28(土) 06:02:59.74 ID:RYIlRLDx.net
純正位置は流用してコスト抑えただけだからな。
拘りもクソもない

938 :774RR:2022/05/28(土) 06:20:24.46 ID:VZV1Q5u8.net
ミラー移設キット3万は高いと思うが、ラジエターカバーの方が欲しい

939 :774RR:2022/05/28(土) 06:39:18.26 ID:VSYBB+uD.net
青を選ぶ奴の気が知れない
インスタでも外人だから映えてるけど日本のオッサンがあんな奇抜なの乗ってると目も当てられない

940 :774RR:2022/05/28(土) 06:40:38.81 ID:VSYBB+uD.net
箱とか言ってるから日本は後回しにされんだよ

941 :774RR:2022/05/28(土) 07:19:46.33 ID:oBd383ls.net
やべー奴住み着いてるじゃん

942 :774RR:2022/05/28(土) 07:39:17.80 ID:mK60DQgB.net
ウィンカーは個人的には移設よりケラーマンみたいなサイズが小さいのに変えて存在感消したい派なんだけどそういうのは少数派?

943 :774RR:2022/05/28(土) 08:06:10.56 ID:WUpg7IAp.net
>>941
コテハン=ネガティブ荒らしだからな
相手する奴も同類
透明あぼーん推奨

944 :774RR:2022/05/28(土) 08:25:05.78 ID:3BqBCeRc.net
>>942
そう言われるとそれもアリだな、と思った!

とりあえず納車時からイジるんじゃなくて、乗りながら不満な所をサイフと相談しながらカスタムしようと思ってるので、どなたかケラーマンにした時のインプレとか見ながら考えようかな

945 :774RR:2022/05/28(土) 08:59:32.43 ID:aK4qgZGk.net
エンジンとサイドプロテクターって両方必要かな?
平均すると5年に1回くらい思わぬ立ちゴケしてるからあった方がいいよね
前任車より4~50キロ軽いから平気そうな気もするが

946 :774RR:2022/05/28(土) 09:10:11.71 ID:MAHOWuoY.net
サイドプロテクターは妙に目立ちそうからエンジンプロテクターだけ付けた

947 :774RR:2022/05/28(土) 09:55:01.39 ID:lsgrYlj+.net
なんか新型、インパルスみたいなシートになったな
どうしてこうなった

948 :774RR:2022/05/28(土) 09:58:48.03 ID:ydNP8As7.net
どっちかというとイキって箱を拒否してたのはむしろ日本だったんだけどな

949 :774RR:2022/05/28(土) 12:59:19 ID:cSzJjH8O.net
>>942
デザイン的には小型化したいけど対向車からの視認性はなるべく上げておきたいのでそのまま派

950 :774RR:2022/05/28(土) 13:04:12 ID:YrDIjNvM.net
マフラー交換しようと純正マフラーを外したけど改めて見てみると溶接が結構雑なんだねw

951 :774RR:2022/05/28(土) 13:14:58 ID:F6jB6pbP.net
>>942
俺も前ウインカーだけ豆玉にしようと画策していた
あの出っ張りがなくなってラジエターの角が光るのはなかなか渋いと思ってたのだが、この前対向車のNSRが豆玉ウインカー着けててそれが想像以上に見えづらかったので、ちょっとどうしようか思案中…

しかしアレで車検通るとはマジかよ…
発光面積7cm2以上ってのはそれなりに理由があるんだなあと

952 :774RR:2022/05/28(土) 13:57:16.38 ID:SQNqzKqp.net
黒契約してきた
ヤマハさん、生産頑張ってくれ

953 :774RR:2022/05/28(土) 14:17:29.53 ID:PvEsB4Ow.net
契約いいなぁ…
予約すらできん

954 :774RR:2022/05/28(土) 14:18:04.43 ID:Zd/kvltA.net
2016年モデル
ラジアルマスターとメッシュホースに変える予定なのですが
マスターからのホースを
純正より何ミリ延長がいいですかね??

955 :774RR:2022/05/28(土) 14:18:14.02 ID:nKYPbNkD.net
>>951
車検のあるNSRってなあに?

956 :774RR:2022/05/28(土) 14:34:16.34 ID:F6jB6pbP.net
>>955
そういう意味じゃなくて、豆玉ウインカーでもeマークさえ付いていれば無条件で車検通るでしょ

957 :774RR:2022/05/28(土) 14:38:25.57 ID:9u/uaOm2.net
YSPに各1台らしいわ
どんだけ生産能力ないねーん

958 :774RR:2022/05/28(土) 14:59:33.11 ID:nKYPbNkD.net
数えてみたらYSPとADが全国で合計121店あるから
1500/121=12.4
各店月1台なら計算が合うね

959 :774RR:2022/05/28(土) 15:37:29.86 ID:/OCpEYts.net
1500ってそんなもんなんだな…

近所のyspも青、黒、青…と交互に1台ずつらしい

960 :774RR:2022/05/28(土) 15:54:19.44 ID:3BqBCeRc.net
ADよりはYSPのが配車多いって言ってたけどな
YSPの人が
本当のところはどうだか分からんけど

961 :774RR:2022/05/28(土) 15:59:46 ID:nKYPbNkD.net
YSPは71店、ADは50店
仮にADを年8台に削ればYSPの分は年15〜16台
これで一応YSPは倍程度優遇になるかな

962 :774RR:2022/05/28(土) 16:10:43 ID:hNUmMU1A.net
青契約してきた
年内はまず無理でしょうと

963 :774RR:2022/05/28(土) 16:20:34.63 ID:0q73Cmrf.net
8月には納車できると言われたがどうなるか分からんよね正直

964 :774RR:2022/05/28(土) 18:11:16.58 ID:RzsPvCOU.net
新型を契約してきたけど、5月末納入六月中納期やったで。
その店は年内5台だとか。

店によって違うのね。

965 :774RR:2022/05/28(土) 18:20:01.05 ID:a3JTnUac.net
仮予約やってなかった店で発表日に定時後即店に行ったら二人目だった
順調なら発売日に間に合うらしくて良かった

966 :774RR:2022/05/28(土) 20:05:58.19 ID:r6YQkPkz.net
どこか予約できるところありますか?

967 :774RR:2022/05/28(土) 20:10:06.71 ID:LqP7aHUi.net
自分が取りにいける範囲のショップに電話すればいいのでは

968 :774RR:2022/05/28(土) 20:45:57.46 ID:Y8EC5L1P.net
最初は予約できると行った癖に自分の住所伝えたら断られた
遠いだけで断るとかそんなんありかよ

969 :774RR:2022/05/28(土) 20:47:25.59 ID:xKhznMC+.net
距離にもよるし店にもよる

970 :774RR:2022/05/28(土) 20:55:35.05 ID:MAHOWuoY.net
俺家から40kmぐらい離れたお店で契約したわ

971 :774RR:2022/05/28(土) 21:21:41.51 ID:aK4qgZGk.net
青9台、黒5台で青3番手
何やかんや盛って170万w
7月中にイケるかなぁ?
暑くて夜しか走れなさそ…

972 :774RR:2022/05/28(土) 21:27:27.10 ID:/LX2HVO8.net
YSPが無い県はあるし遠くても最寄り店なら問題ない
まあ利益を落とさない客って思われた方が悪い

973 :774RR:2022/05/28(土) 21:30:47.02 ID:nvFqP88S.net
>>955
NS400Rの間違いじゃね? もしくは小型二輪登録かもな

974 :774RR:2022/05/28(土) 22:44:52.66 ID:0q73Cmrf.net
もう来週納車する店もあるね
うらやましい…
発売日とは一体何なんだとは思うけど

975 :774RR:2022/05/28(土) 22:46:53.83 ID:0q73Cmrf.net
ごめんなさい、970番踏んじゃったけどスレ立てしたことない
申し訳ないが出来る人お願いします

976 :774RR:2022/05/28(土) 22:48:57.90 ID:0q73Cmrf.net
とりあえず975番の人次スレ立てお願いします

977 :774RR:2022/05/28(土) 22:55:47.77 ID:Y8EC5L1P.net
>>972
買う時点で利益あるじゃん?どういうこと?

978 :774RR:2022/05/28(土) 22:59:31.56 ID:P4Ab7nE+.net
>>971
内容くわしく

979 :774RR:2022/05/28(土) 23:08:20.15 ID:uy10/YP4.net
>>975
すればいいだろあまえんな

980 :774RR:2022/05/28(土) 23:13:32.59 ID:6ZDzzPKA.net
>>977
バイク売る側からすると車体の販売はもちろん、その後の点検や車検等の整備費用でも儲けを出さなきゃいけない。
遠かったらその整備費用は客の家に近いバイク屋に取られるor客自身がやることで儲からなくなる可能性が高いって事

だったら別に店の近くで買ってくれる客を待つっしょ

981 :774RR:2022/05/28(土) 23:52:18.15 ID:aK4qgZGk.net
>>978
3年ロードサービス
2年延長保証
オイル6回
フルガラスコート
ウインカー移設
サイドプロテクター
エンジンプロテクター
フェンダーレス
ドラレコ
ETC
USB
ローダウンリンク
工賃と自賠責
パーツは1割引き、工賃も2割り引きがあったりなかったりかな

982 :774RR:2022/05/29(日) 00:04:53.95 ID:wvRQK8vC.net
次スレ立てたから保守よろしく
【YAMAHA】XSR900 part40【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653750240/

983 :774RR:2022/05/29(日) 00:14:27.05 ID:1jML2wz7.net
>>977
他の人が説明してくれてるけど
店側としては977さんのようなお任せOPモリモリが理想的なの

984 :774RR:2022/05/29(日) 00:34:17.08 ID:V/mWAOzS.net
>>981
ありがとう!モリモリいいねぇ
俺は保険やらオイル除けばETCくらいかなぁ…ウィンカー移設気になるけど()

助成金6/30までか…

985 :774RR:2022/05/29(日) 00:40:58.75 ID:nU1io/R5.net
>>973
NSRに着いてる豆玉が見えずらかったけど、あれと同じ物が車検ありのバイクに着いてても車検が通るのかよ…
って事だろよ。

986 :にりんさま“ :2022/05/29(日) 01:11:28.51 ID:YJ5zZGI/.net
>>930

>>930
お兄ちゃん私と握手する可愛らしい顔してたら頭撫でてあげるわ
私もね20歳では無いですけど、ジェントルですょ🥳

987 :774RR:2022/05/29(日) 04:02:51.57 ID:wgFWGBe5.net
>>986
今日はどこいくん?

988 :774RR:2022/05/29(日) 06:00:50.11 ID:rKk7MvQ2.net
おっもうパーツリスト見られるやんけ
mt-09のときはかなり時間かかったのに今回はえらい素早いな
まだ発売前なのにw

989 :774RR:2022/05/29(日) 07:31:04.87 ID:O7lm4Ta3.net
エラー出るねぇ

990 :774RR:2022/05/29(日) 08:58:24.04 ID:bLlOcIzN.net
>>988
日本の発売がえらい遅かっただげでしょw

991 :774RR:2022/05/29(日) 09:18:04.38 ID:clDia049.net
月末には店に届くと言われたよ。いろいろ付けたからすぐには乗れないけど、楽しみだ。早いところは同じだろうからYSPに行ったら実車が見られると思うよ。

992 :774RR:2022/05/29(日) 11:29:03.10 ID:2abSbQN7.net
誰か買える所教えてーー
東京から

993 :774RR:2022/05/29(日) 11:47:47 ID:z9b9yaM/.net
>>992
HP見ていただければ分かりますがYSPかアドバンスディーラー以外では買えない。

994 :774RR:2022/05/29(日) 13:33:49.55 ID:q+1qnjk3.net
トーキョ周辺ならいくらでもあるやろ

995 :774RR:2022/05/29(日) 17:30:36.52 ID:8sVWjN9G.net
埋め

996 :774RR:2022/05/29(日) 17:44:43.07 ID:nx1IwbtY.net
スレ進行遅いし、言うほど売れてないと思うよ

997 :774RR:2022/05/29(日) 17:55:51.47 ID:7FJPehFf.net
なんだその基準

998 :774RR:2022/05/29(日) 17:58:41.26 ID:ZAXArorN.net
09同様にグーバイクに在庫車がほとんど無い程度には売れるでしょ
生産少ないんだし

999 :774RR:2022/05/29(日) 19:53:46.95 ID:En443Hcp.net
新車買って二年も経って初めて気が付いた事
キー抜いてあってもウインカーとハザードは着くのな 今日気付いた

1000 :774RR:2022/05/29(日) 20:15:33.31 ID:0bf0sugm.net
>>999
ハンドルロックの先まで回したらパーキングになってハザード点くけど、そのままだとバッテリーあがるから気をつけてと納車の時に言われた

1001 :774RR:2022/05/29(日) 20:16:41.64 ID:+T2SRIBE.net
現行のMT09のフルエキって使えるのかな? やっぱり無理?

1002 :774RR:2022/05/29(日) 20:47:17.68 ID:KtkAgJx2.net
エンジン的には使えると思うが、スイングアームの長さやサブフレームが違うので、取付には一工夫必要な気がする

1003 :774RR:2022/05/29(日) 20:55:18.37 ID:+T2SRIBE.net
なるほどね ありがとうございました スイングアームの長さが変わってるの忘れてました

1004 :774RR:2022/05/29(日) 20:56:05.96 ID:z9b9yaM/.net
1000なら俺がXSR900だ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200