2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.5

1 :774RR:2022/04/18(月) 19:25:51.33 ID:qR5C4Sml.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

120 :774RR:2022/06/16(木) 10:59:25.53 ID:3WXW4ccR.net
>>116
ガラスコートもやっとこうぜ
テカテカヌルヌルがキープできる
ついでに使わないけどETCとかクイックシフターも

121 :774RR:2022/06/16(木) 11:14:50.81 ID:A9vXYhNX.net
>>96-98単気筒は高スピードで巡行するのは苦手、四気筒は甲高い音を聞き続ける
のが疲れるし、二気筒はどちらでもなく、尖ってない感じがいいから高速走るのに
一番お勧め、と言われてるようだね。
(フォルツァなんかは高速でも快適だって言うけど)

122 :774RR:2022/06/16(木) 12:47:59.49 ID:RU5SuYqB.net
>>121
シングルは振動が欠点だよな。
2時間くらい高速に乗ってると手が痺れてくる。

123 :774RR:2022/06/16(木) 14:11:00.66 ID:MqBCF6h4.net
>>117
スライダーは転ばぬ先の杖であったから助かったという話は良く聞くので納車までに買えるようにしたいと思います
>>118
暖かいお言葉とアドバイス有難う御座います、実は今日一段階終了検定だったのですが凡ミスで一発中止になってしまいました、焦らずにきちんと安全運転出来る様にしっかり頑張りたいと思います
>>119
言葉足らずで済みません、店主のお勧めでメッシュジャケットを購入してます
学生のいない時期を狙ったのですが存外人が多く、免許取得が8月くらいになりそうなので他のシーズンでも使えるジャケットも購入します
また、レインウエアは現在原付に乗っているので流用を考えています
>>120
コーティングは店主のお知り合いがやっているお店で安くやって頂く予定です
また、ETCは店主のご厚意でどうしても欲しいなら中古を安くでという話があるので予算内であれば取り付けをしたいと思います
クイックシフターはあったら便利という話ばかり聞いているので納車まで貯金出来ればと考えています

素早いお勧めと助言有難う御座います
他にも役立つアイテムがあれば引き続き教えて下さい

124 :774RR:2022/06/16(木) 14:35:42.74 ID:q16dw8QZ.net
>>121
単気筒はピストンの往復に伴う一次振動がでかい
180度クランクの二気筒は一次振動はキャンセルされるものの交互に往復するピストンによって
エンジン回転の2倍の周波数で左右に揺さぶるような偶力振動が発生する
波の方向から一次振動はハンドルに、偶力振動はステップ周りに出やすい
パラツインでステップにビーンとくる振動がそれ

いずれも最近のエンジンではバランサーでよく抑えられてるものが多いけどね

125 :774RR:2022/06/16(木) 16:38:55.16 ID:bsvvIX1/.net
俺は逆にSRやサベージみたいに振動がデカい程に単発らしくて好きなんだが
250ccだと手が痺れるほどの振動はこないな
二発と大して変わらない

126 :774RR:2022/06/16(木) 16:57:32.11 ID:L+UKi9+E.net
>>123
アイテムではないし言わなくても大丈夫だとは思うけど一応。最低限対人対物無制限の任意保険は必ず入っておいた方が良いかと

127 :774RR:2022/06/16(木) 18:56:16.42 ID:GDj2GssW.net
去年の12月末に新車のに二ダボ契約して、今年の6月頃納車予定って聞いてたのに、全然納車される気配が無い...

CBRに限らず同じような境遇の人いないかな

128 :774RR:2022/06/16(木) 19:16:54 ID:bsvvIX1/.net
今、クルマもバイクも新車購入はみんな似たような状態だろう

129 :774RR:2022/06/17(金) 09:47:42.73 ID:XnuIP4M7.net
>>126
任意保険は万が一に備えて弁護士特約も込みで契約予定です
巻き込まれて相手が無保険で泣き寝入りするくらいなら多少高くても良いかなと思っています

130 :774RR:2022/06/17(金) 17:45:09 ID:3iIoeZ1i.net
MC41前期について質問です。
アイドリングや低回転域で問題無いのですが6~7000rpm位からエンジン内部からなのか凄いヒビリ音がします。
5000kmの中古で買ってから26000kmの今までオイル交換は3000km以内に交換。カムチェーンテンショナーは一度交換。で他に大きな声トラブルもありませんでした。

エスパーで良いので原因は何が考えられるでしょうか?

131 :774RR:2022/06/17(金) 17:57:27 ID:MCm5jrjk.net
中途半端な特定の回転数だけならエンジン内では無さそうだな
エンジンマウントやらエキパイやらボルト締めて回ってみ
意外とタンクのラバーマウントのとこのボルトが緩んでるかラバーがひび割れてる気がする

132 :774RR:2022/06/17(金) 18:01:46 ID:3iIoeZ1i.net
もう一度テスト走行してきた感じではカムチェーンのジャラジャラ音みたいな感じ何だけど…テンショナー外してみます

133 :774RR:2022/06/17(金) 18:01:48 ID:sXRM1HTx.net
>>130
仕様です
SOD-1使って様子見ましょう

134 :774RR:2022/06/17(金) 18:48:51.00 ID:kExXB7LZ.net
やっぱりカムチェーンっぽい感じです…
ジャラジャラ音がしているって事は何処かしら内部で無駄に接触しているって事ですよね?

135 :774RR:2022/06/17(金) 19:01:33.97 ID:BtcTP85H.net
テンショナの蓋を外してマイナスドライバで回してやると音が変わるなら
テンショナが原因の可能性が濃厚
軽度なテンショナの作動不良なら、少しグリグリ回してやるだけで回復する場合もある

136 :774RR:2022/06/17(金) 19:23:55.22 ID:kExXB7LZ.net
因みにマフラー交換とかしたらFIとかリセットした方がいいんでしょうか?

137 :774RR:2022/06/17(金) 19:25:32.27 ID:kExXB7LZ.net
今日は暗くなってきたのでオイル交換だけして明日見てみます。
ありがとうございます。

138 :774RR:2022/06/17(金) 21:09:07.80 ID:ZZ1TJSfx.net
>>134
接触はしないけどカムチェーン踊る原因が気になるかな。カムギア摩耗で遊びが増えて変な方向にテンションがかかると、カムのホルダーが摩耗しちゃうので。

139 :774RR:2022/06/19(日) 13:32:40 ID:o9kpLeTF.net
オイル換えて今日乗ったら少しマシな気がした。ヘルメット換えても聞こえ方が全然違うので気にし過ぎなのかなぁ…

単気筒の仕様と思い暫くほっとく事にしました。

140 :774RR:2022/06/19(日) 18:13:36.34 ID:8S/U58rh.net
そーどー選手
https://twitter.com/Sodo_hh/status/1538440671085809665
(deleted an unsolicited ad)

141 :774RR:2022/06/21(火) 16:21:43.66 ID:5bL6JkA8.net
おい、チー牛バイク乗りよ

https://twitter.com/tattsu_8/status/1538770517788078080

当て逃げすんじゃねーよ!
だせえヲタクバイクのりやがってw
小太りジャージまで含めてほんとだせえな小排気量スポーツバイク乗りはw

しかも当て逃げ

ここ観てんだろう?

名乗り出るか
お前ら知ってるやつが自首促せや!
(deleted an unsolicited ad)

142 :774RR:2022/06/21(火) 16:58:47.93 ID:VVCH5q7h.net
なにこの痛々しい感じ

143 :774RR:2022/06/21(火) 17:04:45.43 ID:5JSwlXsr.net
当て逃げで映像が残っていて車種もナンバーもわかってるのに
なぜTwitterで拡散?
警察には届けたのかな?

なんか関わってるやつみんなクズ疑惑がw

144 :774RR:2022/06/21(火) 17:51:25.19 ID:Z3BoSIf/.net
糞ッターで「見てんだろ」とか自意識過剰だねぇ
警察挟みたくない外道っしょ
関わらないのが一番

GSなんて元々ゲロ安で今やオンボロバイク
今の取引価格がどうだろうと
興味ない人間からすりゃバカスクより要らねえ
河口湖に沈めちまえばいいさ

145 :774RR:2022/06/21(火) 18:27:31.71 ID:9fVhHXMv.net
犯罪行為に相手の車両の価値とか関係あるのか?人間性を疑う

146 :774RR:2022/06/21(火) 19:50:18.51 ID:Z3BoSIf/.net
今となっちゃ本当に事故があったか
どうかなんて分からんじゃん
警察に素直に関われない時点でお察し

147 :774RR:2022/06/21(火) 19:59:19.27 ID:5bL6JkA8.net
>>146
なにいってんだよクソつまらんサンダルバイク乗りがw

https://youtu.be/YEORrvjm5JI?t=289

貴重な旧車にリヤエンドにぶつかるも何もせずそのまま逃げる現行のダサいカウル車乗り。
オートジャンボリーにそもそもどこでも買える希少性のかけらもない現行フルカウル車で来るなよチー牛

高解像度で証拠が残ってんだよくそやろう

チー牛そのもののライダーとバイクで、行動まであてて謝らず逃げるなんて笑えるわwww

もしかして>>146 おまえだろ?

148 :774RR:2022/06/21(火) 20:00:37.71 ID:5bL6JkA8.net
そもそもオートジャンボリーにCBR250みたいな糞バイクでよく来れたなwww

全バイクで1番安物だったんじゃないのかwww

149 :774RR:2022/06/21(火) 20:08:52.44 ID:5JSwlXsr.net
それにしても痛々しいな…w

150 :774RR:2022/06/21(火) 20:10:22.14 ID:Z3BoSIf/.net
必死じゃのう(ハナホジ

151 :774RR:2022/06/21(火) 20:11:51.85 ID:/8JVnVru.net
そもそもその場で声掛けろや

152 :774RR:2022/06/21(火) 20:12:24.87 ID:cZkLbHP5.net
何じゃそれと思って調べてみたら
クラシックバイクの集いなのね
一生縁がないわw

153 :774RR:2022/06/21(火) 20:16:50.89 ID:Z3BoSIf/.net
見てみたらひん曲げたナンバープレートに
ウインカー当たってただけだった

ひん曲げて破損したナンバープレートに
当たっただけなら被害額0じゃん

154 :774RR:2022/06/21(火) 20:34:21.07 ID:5bL6JkA8.net
ひん曲がった云々関係ないやろ

そもそもあの勢いなら動画見ればわかるが曲がっていなくても当たってるわ!
しかも当たったらバイク降りて謝るとかの常識もないやつ

さらにしかもSS乗りあるあるの運転がド下手
カタログスペックだけに惚れてバイクを買うだけのアホといわれるだけある
まぁ250なんてカタログスペックもお笑いだがwww

だってトルク2kgぐらいのおもちゃでしょw?
俺の持ってるラジコンよりトルクほっそいやんwwww

まぁ当てたら逃げるじゃなくてちゃんと対応するのが交通マナーの大前提
それすらしないで逃げたから、Twitterでお尋ね者なのでは?

警察沙汰にされた方がいいならそのまま逃げれば?
そうしない優しさを勘違いして逃げ続けるのはより立場をわるくするだろうねぇ

155 :774RR:2022/06/21(火) 20:54:20.79 ID:Z3BoSIf/.net
警察に事故処理お願いするのが普通だけど
双方現場から立ち去っちゃってるからもはや無効

というわけで被害届出せばいいんじゃないの?
「何に対しての被害があって実費でいくらかかった」って
ちゃんとした書類用意しないとね

そもそも名乗りださせて何したいの?
リンチでもしたいならそれこそ犯罪だね

156 :774RR:2022/06/21(火) 21:02:47.45 ID:5bL6JkA8.net
>>155
おまえ、それ誹謗中傷だぞ?

勝手に妄想して被害者側を誹謗中傷してただで済むと思うなよ

157 :774RR:2022/06/21(火) 21:07:24.68 ID:hIl3iRUH.net
誹謗中傷とは

158 :774RR:2022/06/21(火) 22:08:40.15 ID:Tn48dc+8.net
>>155
>そもそも名乗りださせて何したいの?

謝罪させるに決まってんだろ
まずは謝るべきじゃねーのか、常識ある人なら

159 :774RR:2022/06/21(火) 22:39:08.02 ID:fMjW/tAi.net
どちらも常識ない者同士が絡むとこういうバカバカしい展開になるわけねw

160 :774RR:2022/06/21(火) 22:43:33.85 ID:cZkLbHP5.net
絡み方がもう石橋と同じでウケる

161 :774RR:2022/06/21(火) 23:35:45 ID:hIl3iRUH.net
とっとと諦めて泣き寝入りしてろタコ

162 :774RR:2022/06/22(水) 01:25:42.86 ID:1O7VqMY/.net
久しぶりに伸びてんなと思ったらバカが喚いてるだけか…

163 :774RR:2022/06/22(水) 06:19:52.85 ID:0uP3dDL1.net
過疎るかバカが喚くだけのスレなんですよ

164 :774RR:2022/06/22(水) 21:02:15.30 ID:+DVNVroI.net
赤か白か迷ってる 何か助言ください

165 :774RR:2022/06/22(水) 21:07:22.93 ID:G7yLohZc.net
>>164
白買おうぜ
赤フレームかっこいいし!

166 :774RR:2022/06/22(水) 23:16:34 ID:0uP3dDL1.net
4発のライムグリーンいってみようか

167 :774RR:2022/06/22(水) 23:30:43.55 ID:yTTyxC98.net
>>164
自分の相棒を決めるのに他人に聞くな

付き合う女(彼氏)だって自分で決めるんだろう?

168 :774RR:2022/06/23(木) 07:00:38.87 ID:NxG4vM0c.net
自分で決めるのはチェンジって言う時だけだろう

169 :774RR:2022/06/23(木) 07:53:04.48 ID:Hp16fUYc.net
>>168
1000円くらいで指名できるだろ

170 :774RR:2022/06/24(金) 14:59:49 ID:+yG3g54+.net
バッテリーの電圧変だからレギュレーター交換したいんだけどシートの下のカウル?って外すの面倒くさい?

171 :774RR:2022/06/25(土) 17:54:31 ID:vYUpJayL.net
ライトは暗いのな。トンネル内で余計に暗く感じたと思うけどマジで焦った

172 :774RR:2022/06/25(土) 19:40:45 ID:s5r1LDmG.net
>>171
単眼のLED車から乗り換えたけど十分明るいと思うよ
自分も症状が出始めてるけど、年齢で鳥目になってくるから
貴方が若者ではないのなら、そっちも疑った方が良いかもw

だが、ハイビーム、お前はダメだ。。。

173 :774RR:2022/06/25(土) 22:09:05 ID:p2LRDmeR.net
RR凄いね高いけどオプションん込みだと最新機能全部入っててキャリヤ付けられるし弱点無いじゃん。
盗難の危険有る?

174 :774RR:2022/06/25(土) 22:36:29 ID:Z0nuSJbp.net
ないな、盗難云々は需要あるかどうかで値段じゃないから
レブルのほうがよっぽどあると思うが

175 :774RR:2022/06/25(土) 22:49:06 ID:1ZDTidVt.net
昔CB400SF盗まれたなあ・・・悲しかった

176 :774RR:2022/06/26(日) 10:40:26 ID:t/bqCZpy.net
トラコンついてない

177 :774RR:2022/06/26(日) 10:57:01 ID:HwJqib83.net
なんだろうね?

178 :774RR:2022/06/26(日) 11:00:48 ID:5RFGFlZ/.net
次にマイナーチェンジした時にトラコン付いてると良いね。

179 :774RR:2022/06/26(日) 11:23:00 ID:SajTiMaP.net
250にトラコン必要?

180 :774RR:2022/06/26(日) 11:25:21 ID:jlHn0/QM.net
純正のホーンって何アンペアかご存じの方いらっしゃいませんか?
調べても分かりませんでした、多分4A位だとは思うのですが…

181 :774RR:2022/06/26(日) 11:28:13 ID:gb66eJzz.net
トラコンがある利点って何?

182 :774RR:2022/06/26(日) 11:42:41 ID:osL0HN5j.net
あらゆるトラブルを解決してくれる

183 :774RR:2022/06/26(日) 12:02:16 ID:52PC2IFc.net
>>181
道端から出てきた野生のベンガルトラを支配下に置ける

184 :774RR:2022/06/26(日) 15:45:44 ID:t/bqCZpy.net
後輪が空転しない
ちょっとは調べてよね
女の私でも知ってるよ!

185 :774RR:2022/06/27(月) 06:40:54 ID:7iszedfb.net
250には要らん装備だわな
砂とか変な液体が浮いてる場所以外でラフにアクセルやクラッチ操作すると
ホイルスピンでなくウイリーになっちまうからな

186 :774RR:2022/06/27(月) 09:18:47 ID:5qOV0HYV.net
トラコンは個人的に200馬力とかあるハイパワー車両の為の装備なイメージ

187 :774RR:2022/06/27(月) 09:41:44 ID:dlgKepV/.net
25Rが発売された時も同じようなこと言われてた
公道では雨天でもいらないけどサーキットだと250でもしっかり介入してくるから有用性はあるって事らしい

188 :774RR:2022/06/27(月) 10:22:05 ID:CAGjZXp3.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be73f2cbdca58fbc7a3383a772999bfeac83078

189 :774RR:2022/06/27(月) 10:23:47 ID:CAGjZXp3.net
車のほうがボコボコやんけ!

190 :774RR:2022/06/27(月) 11:38:12 ID:fa+h6k1F.net
トラコンはいまや125ccのスクーターでも載せてきてる時代だしな
250にスリッパークラッチにクイックシフターだし

191 :774RR:2022/06/29(水) 17:12:43 ID:P4+Uxtq3.net
cbr250rr今新車注文したらいつ乗れるんや?

192 :774RR:2022/06/29(水) 17:32:27 ID:P22bUjJe.net
在庫車両を持ってるところで買えば、1~2週間程度
受注発注なら数ヶ月といったところ?
こいつは受注停止にはなってないのかな?

193 :774RR:2022/06/29(水) 18:52:50 ID:N3DY5lKN.net
今月発注して来年2月納車って言われたわ

194 :774RR:2022/06/29(水) 19:02:41 ID:P4+Uxtq3.net
こんな状況で在庫持ってるところあるの?

195 :774RR:2022/06/29(水) 19:04:27 ID:u4LOLI6C.net
知るかよ探せばええやろ

196 :774RR:2022/06/29(水) 19:25:56 ID:iQxszheV.net
中古ならよりどりみどりだけど中古じゃダメなのか?

197 :774RR:2022/06/29(水) 23:52:47 ID:RKFa3gvs.net
RRはマイナーチェンジ前と後では相当差が有る。前も悪くは無いけど今となってはお薦め出来ない。
買うなら後だけど中古でもまだまだ高い

198 :774RR:2022/06/30(木) 00:06:56 ID:VlL3My0i.net
高騰してないだけましだなRR

199 :774RR:2022/06/30(木) 04:28:13 ID:JA+CUuKM.net
高騰とまでは言わんでも程度のいい後期型だともうちょっと出して新車かった方がいいやんて値段だしなー
店によっては新車の方が安いまである、問題は納期だが

200 :774RR:2022/06/30(木) 07:15:40 ID:W8lLZfKS.net
早めに欲しけりゃマイナーチェンジ前ので全く問題なかろう
後期が良いと言っても所詮は250ccバイクだぞ

201 :774RR:2022/06/30(木) 07:55:47 ID:k11GL1bn.net
前期型の問題点を改善したのが次期型
ということは前期型で起きてる問題は起こりうるという事を理解できてればいいんでね

202 :774RR:2022/06/30(木) 10:40:17 ID:yVDnRKaJ.net
最高速の伸びとクイックシフトオプションが追加されたこの2点が大きい、というかそれに尽きる

203 :774RR:2022/06/30(木) 13:15:30 ID:XvRt5XoW.net
最強じゃなきゃやだ

204 :774RR:2022/06/30(木) 15:07:11 ID:ypnw9biu.net
MC51 前期に固有の持病ってあるの?
無ければ長期的に見れば前期のが寿命長そうだけどな圧縮比とか低いだろうし

205 :774RR:2022/06/30(木) 18:45:11 ID:+UNOkHGJ.net
RRバロンで新車在庫見つけて契約しちゃった☆
ちょいちょい話題になってるスタンド長すぎ問題は皆どうしてる? 現車確認時に見てみたが、確かに>>118 が言うように、立てた後押してやると少し角度はつくものの不安
ショートスタンドは寝過ぎる気がすると店員も言ってた

206 :774RR:2022/06/30(木) 19:37:26 ID:fEdByXAH.net
レッドリボン?

207 :774RR:2022/06/30(木) 19:47:02 ID:RsQReR6B.net
俺はタイヤ前後に面倒でも毎回輪止めを噛ませてる。倒れた事は今のところ一度もない。

208 :774RR:2022/06/30(木) 22:24:43 ID:5G5KhH/R.net
>>205
その118だが、平地で短時間ならなんの問題もないよ
バイクから長時間離れるときはメンテスタンド利用で、坂道なら1速に入れとこう
身長に余裕があって硬いサスが許せるなら、プリロードを少し硬くするのもいいかも
たぶんリヤサスが沈むのも倒れる一因っぽい

209 :774RR:2022/06/30(木) 22:55:03 ID:efiWeGq0.net
>>207-208
ありがとう。純正のまま一工夫ってところなんだね
スタンド立てた状態で、角度以前に妙に不安定な印象なのはリアが沈んでるからかな

210 :774RR:2022/07/01(金) 03:56:27 ID:7hdjCKnb.net
サーキットとか出ないから、単純に乗りやすくアプハンでジェットヘルメットで乗りたいんだけどかなりダサくなっちゃうかな?

211 :774RR:2022/07/01(金) 05:33:31 ID:UMpImUkk.net
ツアラーぽいイメージのRなら違和感ないけどSSぽいRRなら違和感しかない

212 :774RR:2022/07/01(金) 13:44:49 ID:klAQdzAj.net
個人的にはセパハンのが乗りやすいしポジションも楽やな

213 :774RR:2022/07/01(金) 13:58:26 ID:KP5IDA/P.net
>>210
ラフに乗る時俺もそんな感じだからへーきへーき
好きなの好きに乗るのが一番いいよ

214 :774RR:2022/07/01(金) 17:41:07 ID:jMHYcaRi.net
MC41は最も優秀な下道ツアラーのうちの1台です。

215 :774RR:2022/07/01(金) 19:36:42 ID:bEojzJrL.net
MC41は見た目がツアラーのVFR1200とそっくりだからツアラー仕様にしてもそれなりに似合うのが良いやね
最近の250フルカウルはどのメーカーのもレーシーさが強すぎてツアラーぽくしづらいわ

216 :774RR:2022/07/01(金) 20:44:06 ID:UMpImUkk.net
安くて地味なフルカウル車がスズキだけになったから売れてんだろうな

217 :774RR:2022/07/01(金) 20:56:12 ID:bF/OoVqj.net
MC51がアップハンだって全然いいと思うよ。周りの目なんか気にしない気にしない

218 :774RR:2022/07/02(土) 01:40:37 ID:ZEc0Sap7.net
寧ろありがちステッカーチューンより余程いい

219 :774RR:2022/07/02(土) 05:46:58 ID:4Xb1yTEV.net
アップハンと馬鹿デカいホムセン箱付けて走ってるRRを見てみたい気はする

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200