2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.5

1 :774RR:2022/04/18(月) 19:25:51.33 ID:qR5C4Sml.net
どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ

愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ

街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧

CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/

CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR


CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/

CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

234 :774RR:2022/07/05(火) 20:48:56 ID:/L1oCdYM.net
オイル、ちゃんと入ってしました…?

235 :774RR:2022/07/05(火) 20:52:30 ID:hFF4r2n3.net
それだとクランクっていうかコンロッドのベアリングだな
その状態で無理に始動するとシリンダー逝くぞ
自分でクランク摘出出来るなら分解芯出し部品代込みで3万くらいで内燃機屋がやってくれるが自分で出来ないなら工賃で新たに中古のMC41買える金額するかもな

236 :774RR:2022/07/05(火) 21:00:45 ID:CI9DheC4.net
シリンダーなりが熱で変形してたら載せ替えのが早いねえ。
クランクシャフトが摩耗とか熱変形したとかなら32,000km程度じゃちょっと考えられないけど冷却水が入ってないとかもあるんかな?うちのパンツが今6万kmで一度自分で腰上まではバラしてるけど、まあスラッジなんて定期的にオイル交換してると無かったし、普通に乗ってて壊れるようには素人目には見えなかった。クソ安いバイクだけど割と頑丈だと思う。

237 :774RR:2022/07/05(火) 21:05:05 ID:CI9DheC4.net
>>235
コンロッドのベアリングが痛むってサーキットとか走ってた車種だったりするんですかね?
そんなところ壊れたら素人意見で申し訳ないのだけれど車種の寿命と考えて乗り換えると思う。

238 :774RR:2022/07/05(火) 21:08:45 ID:hFF4r2n3.net
>>237
MC41は縦割り単気筒なのにベアリングにローラーベアリングじゃなくメタル使ってるからオイルがないと速攻で砕ける

239 :774RR:2022/07/05(火) 21:33:44 ID:/L1oCdYM.net
>>238
うーん、やっぱりちゃんとエンジンオイルまともなのが入ってたら壊れる箇所じゃないですよね。

240 :774RR:2022/07/06(水) 05:34:52 ID:zQkO/Ex/.net
MC51の右アンダーカウル、前期型のやつを後期型に着けるとクイックシフターに干渉する?

241 :774RR:2022/07/06(水) 05:35:08 ID:zQkO/Ex/.net
右じゃない左だ

242 :774RR:2022/07/06(水) 07:32:28 ID:xOrASojn.net
ハーフカウルキットが出るといいねぇ
4発と違って2発はEg周りを見せるとみすぼらしくならから出ないと思うけど

243 :774RR:2022/07/06(水) 18:29:23 ID:1gcOEtx0.net
MC41って、コーナリングは速いっていうけど、乗り換えてみたらほんとにめちゃくちゃ曲がりやすくて感動したよ。倒し込みは軽快なのに不思議と安定感がある。

244 :774RR:2022/07/06(水) 18:54:46 ID:PegXBDwn.net
パンツしか乗ったことないから分からんのだけど安バイクの割にいいバイクなんか。嬉しいねえ。

245 :774RR:2022/07/06(水) 18:57:09 ID:yY6cJtqr.net
シングルスポーツ路線でMC52にカウルつけた後継機も出して欲しいよな

246 :774RR:2022/07/06(水) 19:34:01 ID:2CLmSxKT.net
シングルスポーツで30馬力ぐらいのスポーツとオフ車だそう

247 :774RR:2022/07/06(水) 20:01:32 ID:1gcOEtx0.net
ホンダの250単気筒はストファイ、クルーザー、オフ、アドベンチャーとひと通り揃ってるから、あとはフルカウルさえ復活してくれれば、シングル好きは選び放題だね。しかしよくよくこのエンジンは優秀やなぁ。

248 :774RR:2022/07/06(水) 20:08:14 ID:QJEU919z.net
パンツのコスパは最高だと思うわ
外観的には後期の方が好きだけどね。

249 :774RR:2022/07/06(水) 20:14:50 ID:A1NcjTbd.net
誰がパンツなんて呼び始めたんだよ
俺は前期の顔の方が好きだわ

250 :774RR:2022/07/06(水) 20:15:24 ID:PegXBDwn.net
2眼の後期カッコいいなーって思うけどパンツも愛着湧いちゃってこれはこれで可愛い。

251 :774RR:2022/07/06(水) 22:14:41 ID:1gcOEtx0.net
パンツの方がお顔は可愛いんだけど、後期の方がカラーリングがカッコいい。レプソルとかロスマンズのパンツは最高。

252 :774RR:2022/07/06(水) 22:22:56 ID:ZcSO9bZl.net
後期レプソルは最悪だったわ

253 :774RR:2022/07/06(水) 22:30:57 ID:Y1X/SWTq.net
mc41前期の最初の赤が最高
今乗ってるのはトリコロールだけど

小キズも増えてきたし塗っちゃおうかな

254 :774RR:2022/07/07(木) 00:56:19 ID:4/on4oY4.net
>>233
mc41って、メーターのバックライトLedの寿命がアレで、初期の車両はメーター総交換してる場合が結構あるんだってな。

アリエクスプレスでもメーター売ってるから、正直、メルペイじゃ走行距離は解らない。

VTRの初期型なのに砲弾ツインメーター
が付いてるみたいなもんだ。

255 :774RR:2022/07/07(木) 02:36:57 ID:4/on4oY4.net
メルペイってwww
まあ、初期ロットはメーター全交換多いみたいね
金が無い人や詳しい人はLED打ち替えで対応してた
みたいだけど

初期型でやけに走行距離少ないのにボロい車体は
メーターバックライトLEDが切れて交換後の車体かもな。

256 :774RR:2022/07/07(木) 02:51:33 ID:SDnJrWAw.net
うちのパンツも購入したときメーターバックライト切れてたから自分で基盤のLEDハンダ付けして取り替えたよ。
信号にかかって減速シフトしながら止まるとたまにエンストしてすぐにエンジン掛からなくなるのも冬場にあったりする。
フロントフォークのオイル漏れも経験したし可愛い子よ。

257 :774RR:2022/07/10(日) 01:56:39 ID:QeEyV4L/.net
二ダボ乗りの元日テレ久野アナ
YouTubeチャンネル開設
初回からアッキーとコラボ

258 :774RR:2022/07/10(日) 10:03:09 ID:wRixafoC.net
流れに乗ってダラダラとツーリングしてたら44km/L伸びたわ。
マジ貧乏人のツアラーバイクだ

259 :774RR:2022/07/10(日) 13:35:06 ID:FzzWZaOf.net
>>256
自分と何回かなった事あります。何度かセル回せば掛かるんだけど何なんでしょうね?
エンブレでプラグ被ってるんでしょうか?

260 :774RR:2022/07/10(日) 14:41:11 ID:Rdq9CZQU.net
>>256
夏場はこの症状出ないから寒いのが関係あるんでしょうなぁ。

261 :774RR:2022/07/10(日) 14:41:39 ID:Rdq9CZQU.net
ミス
>>259

262 :774RR:2022/07/10(日) 15:14:16 ID:FXGOQLW+.net
まぁ、時間をおくと掛かる又はしつこくセル回すと掛かるとなれば
典型的なカブってる状態だわね

263 :774RR:2022/07/11(月) 16:16:31.34 ID:AK/5fgBp.net
数年前にホンダのいくつかの車種で頻発したエンストのサービスキャンペーンは
症状は交差点等で減速して停止するとそのままストールしてしまい、再始動不能になる場合がある
しばらく時間を置くと再始動てきるようになる、というもの
症状的には同じように思える

原因は燃ポンのインペラの材質が悪く
ガソリンの温度が上がることで膨潤してボディに接触、動作不良となる

264 :774RR:2022/07/11(月) 19:27:29.25 ID:f2Ipxmeo.net
まんまその症状に感じる…そんなんあったんですか。

265 :774RR:2022/07/12(火) 13:05:14 ID:stTrHR8R.net
>>264
ガソリン温度が上がるって余程のことやぞ

266 :774RR:2022/07/12(火) 17:26:15.99 ID:BrYw2d+k.net
このパターンのトラブル、ちょっとググるとたくさん出てくる
ホンダはちょうど今、車で大量リコールが出てる最中だし
ヤマハも同様のサービスキャンペーンが出てた
燃ポンのパーツサプライヤってのは案外限られてるのかも

267 :774RR:2022/07/12(火) 18:09:54.15 ID:t3OfAEvS.net
俺はMC51の他にS6も持っててそっちがリコールで先日燃料ポンプを新しく換えてもらった。新車購入してから3年以上ずっと怪しい燃料ポンプを使ってた事になるから後から考えるとちょっと怖いな。

268 :774RR:2022/07/13(水) 11:19:05.30 ID:3K0kZU9Z.net
↓来年新モデルが出るって言うけど、期待する!?
http://novaflexshow.com/?p=80168

269 :774RR:2022/07/14(木) 07:31:40.32 ID:exceooOX.net
世間はZXの新モデルの方に注視してるだろうね
同時にエリミネーター250も出すとかって噂だし

270 :774RR:2022/07/15(金) 00:43:09.79 ID:IBq0MOu4.net
パンツ納車しました
カスタムして遊びます

271 :774RR:2022/07/15(金) 12:25:10.10 ID:ufFGdCQV.net
誰に納車したんですか?

272 :774RR:2022/07/15(金) 12:31:45.49 ID:ZU37qmgd.net


273 :774RR:2022/07/15(金) 19:31:54.96 ID:Pw8Om/BZ.net
はえー、すっごい

274 :774RR:2022/07/15(金) 23:41:55.37 ID:Oo3kztfz.net
良く納車しましたって言うけど、納車されましたが正解なんよな
どうでもいいけど

275 :774RR:2022/07/16(土) 06:07:56.52 ID:Ify073fq.net
どうでもいいことにネチネチ絡んでくる奴がいるのが5ch

276 :774RR:2022/07/16(土) 07:35:58.03 ID:GZsWO9Ht.net
めっちゃキレてますやん

277 :774RR:2022/07/16(土) 13:32:43.25 ID:Dv9f32TB.net
言葉の間違いの指摘がネチネチ絡むことになるん?
むしろ学びになるのだからポジティブなことだと思うけどな
よほど嫌味な言い方をされたのなら分かるけどさ

間違いを認めず、指摘を攻撃と受け止め反発する
スレが意味不明な荒れ方をする原因の一つだよな
勝ち負けになっちゃってるんだろうな、きっと

278 :774RR:2022/07/16(土) 14:51:18 ID:QgvCIBJf.net
>>271は割と嫌味だと思うけどな

279 :774RR:2022/07/16(土) 14:55:09 ID:QbVy6BOt.net
硝子のプライドねw

280 :774RR:2022/07/16(土) 14:57:18 ID:QbVy6BOt.net
>>278
キレるやつはどんな言い方してもキレるだろw
揚げ足取りだなんだと

281 :774RR:2022/07/16(土) 15:35:56.60 ID:QKp17/zM.net
とりあえずパンツオメ色
良きバイクライフを

282 :774RR:2022/07/16(土) 16:28:28.05 ID:eu9LQLQp.net
誰とも競わなければ、とても良いパンツ

283 :774RR:2022/07/17(日) 19:40:10.74 ID:lSPW1S6J.net
どんどん価格高騰している今、イケメンフェイス・倒立フォーク搭載のMC41ブラッシュアップ版を税込50万台で出せたら、なかなかのセールスを記録しそうな気がする。

284 :774RR:2022/07/17(日) 20:28:19.42 ID:G9WBtqqf.net
○○なら買ってた(実際には買わない)ヤツの妄言となにがちがうの

285 :774RR:2022/07/17(日) 22:02:52 ID:8DGZuYSV.net
>>283
倒立はいらない
CB250Rにロケットカウルつければ良い

286 :774RR:2022/07/17(日) 22:33:23.34 ID:eU+aESeJ.net
倒立フォークのメリットって何?

287 :774RR:2022/07/17(日) 22:35:21.53 ID:texgsrvb.net
漏れる

288 :774RR:2022/07/17(日) 22:38:22.71 ID:A4cvyzJQ.net
何だかんだパンツって愛されてるよな
ヤフオクであんなに安いのが嘘みたいだぜ

289 :774RR:2022/07/17(日) 22:44:27.37 ID:SrMzwvCO.net
>>285
そのベースにしたいCB250Rが倒立なんです…。

290 :774RR:2022/07/17(日) 22:50:46.26 ID:SrMzwvCO.net
>>284
RRがマルチなら買ってた勢がZXを買ってるんだろうから、全部が全部妄言ではないと思うのだが。もうちょっと安価なホンダのフルカウルが欲しい層は一定数いると思うよ。

291 :774RR:2022/07/17(日) 23:59:57.64 ID:Av4igLkm.net
250の4気筒って俺は興味ないんだけどそんなにいいものなの?

292 :774RR:2022/07/18(月) 01:09:09.73 ID:W1X5/rhI.net
250の4発は楽器、他の4発じゃなく250選ぶ奴はあの超高回転がいいのさ。他の4発じゃあれは出せんからな

293 :774RR:2022/07/18(月) 01:20:50.98 ID:frWK33w4.net
日本の公道でそんなにぶん回せる道ねーだろ
常に高速乗ってぶっ飛ばしてんのか?
下なら単発やツインの方が余程乗りやすいと思うが、だからMC51は売れたんじゃねーの

294 :774RR:2022/07/18(月) 01:23:50.71 ID:V5+gp/aK.net
パンツ顔と言われても割とこれが好きだから10年近く乗ってる
何やかんやエンジン丈夫で今のところ故障無いしね
現行の250フルカウルだとGSX250Rが系統似てて好きだけど重すぎてちょっと‥

295 :774RR:2022/07/18(月) 01:28:43.12 ID:frWK33w4.net
>>294
言うほどパンツでもねーしな、現行Ninjaみたいなブルドーザーのバケットみたいな顔より、愛嬌あって俺は好きだぜ

296 :774RR:2022/07/18(月) 01:55:13.99 ID:tqfC1GuB.net
250でメーター読み250km/h越えたZX25Rの持つポテンシャルは本当に凄いな。MC51所有のホンダ党な俺だけどkawasakiには敬意を表するわ。なんなら一台欲しいぜ。

297 :774RR:2022/07/18(月) 01:57:54.38 ID:W1X5/rhI.net
>>293
別にトップギアでぶん回す必要なくね、250じゃセカンドくらいなら法定速度範囲内かちょっと出るくらいだと思うけど

298 :774RR:2022/07/18(月) 05:31:49.14 ID:frWK33w4.net
>>297
4発の良さは解るつもりだが、わざわざセカンドでレブまで回して下道走りたいか?
って俺は思う訳さ
燃費も悪けりゃ音だけで別にぶっ飛ばしてる感覚にもならないなら不合理的過ぎるだろうよ
それならサーキットでも行って気持ち良くトップでぶん回す方が気持ち良いだろう

299 :774RR:2022/07/18(月) 06:01:37.90 ID:qLmLwAXK.net
ボクの頭じゃ理解できましぇんで済むのに
何行使ってんのかね笑

300 :774RR:2022/07/18(月) 06:11:31.36 ID:frWK33w4.net
>>299
いやまぁそれで本質は間違ってない
価値観が先行し過ぎて多行になってしまったな

301 :774RR:2022/07/18(月) 06:59:12.68 ID:ZR4RaGWS.net
>>293
オレはホーネット乗りだが、普通に加速する場面でもブン回せるぞ。最低でも8000は回さないと原二にも置いてかれるからな

それでバイパスにでも合流しようもんなら、ブン回し必須よ

302 :774RR:2022/07/18(月) 07:13:42.28 ID:frWK33w4.net
>>301
ホーネットやバリオスなんかはそんな感じなんだな、ZX25Rも似たようなもんなんだろうか

303 :774RR:2022/07/18(月) 07:22:27.31 ID:XiX+6qtx.net
ホネやバリはそれぞれCBRとZXRを街乗り用に下向きにしてた筈
ZXはバリよりZXRに近いだろう

304 :774RR:2022/07/18(月) 08:50:02.67 ID:iHR+VOFD.net
>>296
ターボ付きの事?

305 :774RR:2022/07/18(月) 09:33:28.47 ID:W1X5/rhI.net
ぶん回せるのが正解であって別に常にぶん回すってわけじゃないでしょ

306 :774RR:2022/07/18(月) 14:49:38.94 ID:Zw4v8KiF.net
高回転高出力のエンジンってやつは
気合が入らないとめっちゃ遅い

車でも昔乗ってたシビックRはジェントルに低い回転でクラッチミートすると
ダッシュした軽自動車についていけないw

307 :774RR:2022/07/18(月) 18:16:59.25 ID:aymV7IZ1.net
250なんか単発だろうが四発だろうが回さないと走らないよ

308 :774RR:2022/07/18(月) 18:21:15.75 ID:1Se+c1Vm.net
ホーネットは普通に走るとショートシフトするジクサー150に突かれる

309 :774RR:2022/07/18(月) 21:09:32.28 ID:qLmLwAXK.net
手首ブローカーだよなニーハンって
鍛えても手首って中々強くならないし辛いわ

310 :774RR:2022/07/19(火) 00:10:21.97 ID:HFKpIqoD.net
250ccにはどの気筒数がいいかではなく、シングルならではのメリット(軽い・トルクetc…)を活かせる排気量は250だと思っているから、シングル好きのおれはパンツに大満足。

311 :774RR:2022/07/19(火) 04:49:57.14 ID:9zycGg+b.net
リア4.25リムのホイールにして160のタイヤ履けたりするんやろか?やってる人おらん?

312 :774RR:2022/07/19(火) 07:14:39.41 ID:qTk1rPdk.net
笑える程にバランス崩すって分かっててやる奴はおらんだろう

313 :774RR:2022/07/19(火) 09:17:45 ID:24IhvsAH.net
わざわざ見た目の為に太いタイヤ履く意味がわからん

314 :774RR:2022/07/19(火) 10:06:37.35 ID:MkI/jBnF.net
それはホーネットをバカにしてんの?

315 :774RR:2022/07/19(火) 10:18:23.73 ID:cWGdq01+.net
>>314
そもそもここはMC41.51スレだぜ
骨乗りは骨スレいけよ

316 :774RR:2022/07/19(火) 10:39:26.35 ID:deX3PIU0.net
お?じゃあ俺が初やな

317 :774RR:2022/07/19(火) 18:16:01.52 ID:r9wuRjdf.net
↑コイツ最高にアホ

318 :774RR:2022/07/19(火) 18:56:52.84 ID:9zycGg+b.net
しょーもな
おまえセンスないわ

319 :774RR:2022/07/20(水) 23:04:10.79 ID:vqCkTcxE.net
誰かネットで売ってるMC41用のロスマンズとかモビスターのカウルセット付けたことある人いる?気になってるんだけど、品質がどうなのか気になる…。

320 :774RR:2022/07/20(水) 23:24:07.77 ID:r0MkEIYI.net
どこで売ってるの?
安けりゃ試してみたい気になった

321 :774RR:2022/07/21(木) 02:28:32.81 ID:hsiFaKfz.net
>>320
http://kkk.shop-pro.jp/?pid=52441862

これやね。そんなに安くはないけど、まぁフル塗装よりは安価かなと。

322 :774RR:2022/07/21(木) 04:24:29.62 ID:u3UMDyv9.net
酷い自演を見てしまった…

323 :774RR:2022/07/21(木) 06:27:20.50 ID:HCJgEqHV.net
ヤフオクならもっと安くカウルセット売ってるぞ

ちなみに海外のカウルセットは最近は割と普通に組めるから悪くないぞ
純正品と比べれば精度悪いけどね

324 :774RR:2022/07/21(木) 06:33:35.19 ID:OUt3eajQ.net
全くと言っていい程に売れてないんだろうなぁ

最も重要だろにMC41用と書いてるだけで前期用とも後期用とも書いてない

325 :774RR:2022/07/21(木) 22:44:01.82 ID:QMuKkorJ.net
クイックシフター付けられるのは何年式以降ですか?
又は型式を教えて下さい。。

326 :774RR:2022/07/21(木) 22:48:35.71 ID:DAR3OhBh.net
>>325
20年式(金色ホイールが目安)以降
22年式艶黒はホイールも黒だが

327 :774RR:2022/07/21(木) 23:51:55.18 ID:QMuKkorJ.net
>>326
ありがとうございます

328 :しろすけ:2022/07/23(土) 15:10:38.03 ID:r0X4v5qS.net
どなたかMC51にリゾマのmirrorをつけている方はいますか?

どの種類がピッタシきますかね?

また社外でお勧めのmirrorをご存知な方、教えてください。

329 :774RR:2022/07/24(日) 08:23:46 ID:WSD+Ufcm.net
標準mirrorでいいじゃん
たかがmirrorだし
しかしmirrorという言い回しが凄くアホっぽくて素敵mirror

330 :しろすけ:2022/07/24(日) 10:14:36.83 ID:aZNoDw+d.net
>>329
鏡ちゃん、かえると格好良さがバクアゲですよ!

331 :しろすけ:2022/07/24(日) 10:16:18.76 ID:aZNoDw+d.net
>>330
特にストファイにリゾマ鏡は抜群にアイマスね。

55万円のバイクに六万の鏡ちゃんをつける。

バカバカしいですね~

しかし、それがよい(`_´)

332 :774RR:2022/07/24(日) 13:19:54.67 ID:uS2oqO3o.net
すっげえ知能低そうな...

333 :774RR:2022/07/24(日) 21:57:19.77 ID:ZXa+a2Z6.net
今日プリウスにモーレツに煽られてきたから吐き出させてください。パンツ。

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200