2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】

1 :774RR :2022/05/22(日) 18:07:18.75 ID:l4lcWepta.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

958 :774RR (アウアウクー MM05-U4pj):2022/07/23(土) 18:52:12 ID:pqPtOyQTM.net
高速は250でも辛いから
素直に大型がいいよね

959 :774RR :2022/07/23(土) 19:24:36.99 ID:MlSMDjoBM.net
>>957
格好いいんだけどやっぱり150は躊躇する250か400出せばいいのに

960 :774RR :2022/07/23(土) 19:25:08.79 ID:uJjTiMS8d.net
少しでも燃費全振りバイクですから
次も同じやつ買うのか聞かれたら断るけど

961 :774RR :2022/07/23(土) 19:26:04.50 ID:yK2uSq420.net
400にもっと選択肢があればわざわざ大型じゃなくてもいいんたけどな

962 :774RR :2022/07/23(土) 19:26:37.74 ID:H+3uwmao0.net
排気量増せば150と比較してメリットだけじゃなくてデメリットもあるからな
メリットだらけのバイクはない

963 :774RR :2022/07/23(土) 19:53:59.21 ID:AJsUae340.net
ジクサーの次は二ダボ買う。

964 :774RR :2022/07/23(土) 21:17:09.13 ID:fjfG5bo4M.net
このバイク、80km以上で流すと燃費悪くなるね
高速乗ると45kmとかだ

965 :774RR :2022/07/23(土) 21:42:07.49 ID:voqmPuwx0.net
>>964
仰るとおり80km/hが一つの境目だと思う
乗り心地と燃費の面で明らかに悪くなる
でも流石に80だと煽られがちになるから妥協して85程度を基準に走るようにしている

966 :774RR :2022/07/24(日) 00:31:21.47 ID:xYARguRB0.net
高速燃費が一般道のそれを上回ってくるのは400くらいからかな
うちのCBR250Rも普段で30km/Lちょい、高速は30km/L切るし
小排気量車は仕方ないね

理屈で言えば一般的に最大トルク付近が燃費もよい
トルクピークは6000rpmだから、5速でほぼ80km/hだけど
80km/hの走行抵抗は約5.3ps、60km/hで2.5ps、50km/hで1.6ps
14psのエンジンだから、やはり燃費を意識するなら60km/h以下
高速での燃費を意識するなら80km/h以下というのも当たってると思う

967 :774RR :2022/07/24(日) 08:50:27.32 ID:QzI6Sa/Na.net
>>965
間違いだよ
むしろ75に落として左寄りを走って抜かさせやすくする方が燃費もよくなりエンジンにも優しく、ウィンウィン

968 :774RR :2022/07/24(日) 10:56:11.52 ID:XA32J9af0.net
高速乗るなら250の方が燃費良かったりするのかな
用途次第では別に排気量が低いほど燃費が良いって訳ではないのが面白い

969 :774RR :2022/07/24(日) 11:12:32.07 ID:XvuogGJf0.net
空冷って熱いというけどジグサーはどうなの?

970 :774RR :2022/07/24(日) 11:13:18.11 ID:XvuogGJf0.net
確認してジクサーと書いたつもりだったのにジグサーになってた…

971 :774RR :2022/07/24(日) 12:08:38.43 ID:nJuUd1L00.net
>>967
田舎なもんで片側一車線の高速しかなくてそのつもりで書いてた

でも複数車線あったとしても75はいくらなんでも遅すぎないか?
大型トラックに追いつかれる速度だし

972 :774RR (テテンテンテン MMeb-q+hL):2022/07/24(日) 12:27:40 ID:VpwMPINHM.net
形状によるけど水冷はファンで熱風送られてアチアチになるw
ジクサーの150と250は比較したことないからわからないやすまんな

973 :774RR (アウアウウー Sa5d-3Qc8):2022/07/24(日) 12:33:43 ID:6Lja83eBa.net
ビワイチ行ってきたよー
https://i.imgur.com/v8OaVaY.jpg

974 :774RR (ワッチョイ 7bda-v09E):2022/07/24(日) 12:57:43 ID:nJuUd1L00.net
熱さは信号待ちでほんのり感じるくらいで全くといっていいほど気にならないな
大型水冷車は嫌がらせかというほど熱風くるから同じ乗り物とは思えないレベル

975 :774RR :2022/07/24(日) 13:46:33.71 ID:6r55yVPc0.net
>>970
保険屋書類で同じことしたよ

976 :774RR (ワッチョイ 49aa-nl4N):2022/07/24(日) 14:49:11 ID:XvuogGJf0.net
確認してジクサーと書いたつもりだったのにジグサーになってた…

977 :774RR (ワッチョイ 49aa-nl4N):2022/07/24(日) 14:52:20 ID:XvuogGJf0.net
ジクサーは空冷でもそんなに暑くないのね
通勤用にGSX-S125と迷ってるけど来年の価格で決めよう

>>976はすみません
戻る押してたら書き込まれた

978 :774RR :2022/07/24(日) 15:11:42.70 ID:QJFk8k0gd.net
右側転倒後からブレーキランプ点きっぱなしになったんだけど、、
フロントブレーキレバー取ってみてもブレーキランプ点いたままなんだが、、
どうすればいい?

979 :774RR :2022/07/24(日) 15:20:50.75 ID:78woRsDHa.net
じゃリアブレーキじゃね

980 :774RR :2022/07/24(日) 15:39:13.79 ID:dM8W9e5U0.net
バイク屋に持ってけ

981 :774RR :2022/07/24(日) 15:41:36.37 ID:XA32J9af0.net
根本のボタンの方が凹んでたらレバーだけ取っても意味無いんじゃない?

982 :774RR :2022/07/24(日) 17:18:57.07 ID:xYARguRB0.net
リヤブレーキの方が犯人の可能性が残ってるなら
フロントブレーキスイッチの配線を外して確認する

フロントのブレーキスイッチは
ボタンが押し込まれて消灯、リリースされて点灯
ということはボタンが押し込まれてないか、スイッチ自体の破損
レバーに異常がなければ、スイッチが犯人の可能性が濃厚

983 :774RR :2022/07/24(日) 18:39:14.25 ID:114J1jHma.net
>>978
リアブレーキのスイッチはナットで調整できる
右足のところ
私のは納車して100キロくらいでリアブレーキランプがつきっぱなしだと夜走って気づいた

984 :774RR :2022/07/24(日) 19:26:54.10 ID:pKub7Yv90.net
犯人はリアブレーキでした
多分977氏と同じ症状だと思う
ジクサーはリアブレーキランプスイッチの微妙な加減でつきっぱになりやすいらしい

追突の危険があるから皆もたまには確かめた方がいいよ

985 :774RR :2022/07/24(日) 23:12:11.11 ID:dM8W9e5U0.net
整備不良の車走らせたらいかん

986 :774RR (ワッチョイ 1358-R4TS):2022/07/27(水) 21:35:04 ID:qVd82DWM0.net
リアブレーキペダルって自分で替えれる?

987 :774RR (スププ Sd33-yRQq):2022/07/27(水) 21:46:23 ID:Suyo5u30d.net
聞くくらいなら止めといた方がいい。

988 :774RR (ワッチョイ 1358-hnYl):2022/07/27(水) 22:11:53 ID:0ryQ/iG40.net
>>986
ソケットレンチなど基本的な工具さえ揃ってれば
作業としてはかなり簡単な部類だよ

989 :774RR (ワッチョイ 1358-R4TS):2022/07/28(木) 00:05:42 ID:nBy83xT00.net
>>987
少しは建設的な意見出せねえのかよ

990 :774RR (ワッチョイ 1358-R4TS):2022/07/28(木) 00:07:56 ID:nBy83xT00.net
>>988
ソケットレンチで一度分解して元通りにできたわ
サンクス

991 :774RR (アウアウエー Sae3-bldA):2022/07/28(木) 19:26:20 ID:Gd64QS8ma.net
臨時収入が入ったので皆様に質問
リアキャリアと箱合わせて三万くらいで考えてるんですが
おすすめなど教えていただければ嬉しいです。
基本用途は日帰りツーリング程度です。

992 :774RR (アウアウウー Sa5d-KdBb):2022/07/28(木) 20:01:04 ID:EbgAfIhoa.net
キャリアはエンデュランス一択
箱は好きなの選べばええんでないの?GIVIはちと高いんでSHADとか

993 :774RR (ブーイモ MMcb-eEZX):2022/07/28(木) 20:19:41 ID:48X1rHx2M.net
>>991
3万予算あればどこかのジクサー用キャリアと大手の箱メーカーの樹脂ケースでちょうどかお釣りくるくらい?どこでも良いような。
ヘルメット入れたくなるから40Lくらいは確保したいところ

ちなみにバイクから余り離れず防犯性が不要ならリアシートバッグもいいぞ

994 :774RR (ワッチョイ 1358-hnYl):2022/07/28(木) 20:22:10 ID:25d+RXjy0.net
ジクサーのキャリアは少し懸念材料があるので、軽くまとめてみる

キャリアは現在、デイトナ、エンデュランス、キジマから出ている
基本的な構造はデイトナとエンデュランスはグラブバー取付部のみで固定する片持構造で共通
同じ構造ながらデイトナは耐荷重4kgで箱不可、エンデュランスは耐荷重8kgで箱も可
デイトナによれば耐荷重を超えて使うと車体側が壊れるとしてる
この違いがジクサーのキャリアに関してすっきりしない部分

ただ現在までのところ、エンデュランスのキャリアに箱をつけてなんらかの損傷が生じたという話は見かけない
デイトナ製も自己責任としながらも、箱を装着して使っているブログ記事も見かける
キジマはフェンダーステー裏にサポートステーが伸びる構造で、負荷分散という意味では合理的な構造
価格的にはデイトナが一番お手頃

箱は好みで選べばいいけど、基本的にあまり大きな箱、大量の荷物は避けたほうが無難だと思う
個人的に使い勝手がいいと思うのはSHADのSH40、最近は安いというメリットは少し薄れたけど
GIVIなんかに比べるとまだリーズナブル

日帰りのツーリングならシートバッグという選択肢もある
自分は結局これ

こんなところかな

995 :774RR (アウアウアー Sa8b-xFxn):2022/07/28(木) 20:42:37 ID:yQ6PVWtva.net
ジクサーに限らず、グラブバーってパッセンジャーの荷重かかる前提でしょ?
5-60kgくらいは行ける気がするけどなー

996 :774RR (オイコラミネオ MM55-nj/v):2022/07/28(木) 20:46:05 ID:hyKGh1nqM.net
加減速時に掛るGを考慮しての数字だべ

997 :774RR (ワッチョイ 1358-hnYl):2022/07/28(木) 20:58:16 ID:25d+RXjy0.net
>>995
片持ち梁になってるところがミソ
要するにテコの原理でグラブバー取付部にかかる負荷が増大する構造

水の入ったバケツをぶら下げるのは楽でも
そのまま腕を水平に上げたらめっちゃ辛いのと同じ

998 :774RR (ワッチョイ 2984-Kiq2):2022/07/28(木) 21:54:23 ID:Z5lE23T60.net
キャリアの耐荷重は本体じゃなくて細い溶接部分の耐荷重だからな

999 :774RR (ワッチョイ 2984-Kiq2):2022/07/28(木) 21:57:36 ID:Z5lE23T60.net
建てたから20までたのむ

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659012959/

1000 :774RR (アウアウエー Sae3-bldA):2022/07/28(木) 23:15:34 ID:Gd64QS8ma.net
新型でリアキャリア+ボックス付けてる方に聞きたいんですが
どのメーカーがおススメとかってありますか?

臨時収入があって常々考えていたキャリアを付けようと思ってるんですが…。

ちなみに用途は日帰り程度のツーリングがメインです。

1001 :774RR (ワッチョイ fb2b-nj/v):2022/07/28(木) 23:40:50 ID:l4NhAm/Q0.net
インドインド

1002 :774RR (スフッ Sd33-LPJk):2022/07/29(金) 01:48:34 ID:aAjubYaXd.net
ワールドウォークのキャリアで何の問題もない

1003 :774RR (ワッチョイ fb2b-nj/v):2022/07/29(金) 03:31:07 ID:2ZWeIfqY0.net
インドの洞穴、埋め尽くし

1004 :774RR (ワッチョイ fb2b-nj/v):2022/07/29(金) 03:56:05 ID:2ZWeIfqY0.net
インドの洞穴をインド人で埋め尽くす

1005 :774RR (ワッチョイ fb2b-nj/v):2022/07/29(金) 03:56:49 ID:2ZWeIfqY0.net
インド人の穴を

1006 :774RR (ワッチョイ fb2b-nj/v):2022/07/29(金) 03:57:30 ID:2ZWeIfqY0.net
インド人人が1000人

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200